JPS5824821Y2 - 陳列ケ−ス兼用包装容器 - Google Patents
陳列ケ−ス兼用包装容器Info
- Publication number
- JPS5824821Y2 JPS5824821Y2 JP6864778U JP6864778U JPS5824821Y2 JP S5824821 Y2 JPS5824821 Y2 JP S5824821Y2 JP 6864778 U JP6864778 U JP 6864778U JP 6864778 U JP6864778 U JP 6864778U JP S5824821 Y2 JPS5824821 Y2 JP S5824821Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outer box
- cut
- packaging container
- display case
- inner frames
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims description 10
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 2
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 2
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Cartons (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は陳列ケース兼用の包装容器の改良に関する。
一般に小売店に陳列して販売する小物菓子類や飲料粉末
等にあって、小売店での取引単位がケース以下の場合に
はこれらの商品を陳列用の化粧ケースに入れ、更にその
化粧ケースをダンボール箱等の外箱に所定数収容した状
態で保管、あるいは輸送がなされるようにしている。
等にあって、小売店での取引単位がケース以下の場合に
はこれらの商品を陳列用の化粧ケースに入れ、更にその
化粧ケースをダンボール箱等の外箱に所定数収容した状
態で保管、あるいは輸送がなされるようにしている。
然るにこの種の商品は化粧ケース内に包装されたものが
収容されているところであり、これを更に化粧ケース、
外箱と順次大きいものに包装されているため、包装資材
が膨大となり、これが価格に影響を及ぼすと同時に特に
外箱はその使用時間も短かく、小売店の店頭に商品が並
べられる時点で廃棄されてしまうものであり、極めて不
経済である。
収容されているところであり、これを更に化粧ケース、
外箱と順次大きいものに包装されているため、包装資材
が膨大となり、これが価格に影響を及ぼすと同時に特に
外箱はその使用時間も短かく、小売店の店頭に商品が並
べられる時点で廃棄されてしまうものであり、極めて不
経済である。
本考案は上述の如き点にかんがみ、輸送用として使用す
る外箱を簡単な作業で直ちに陳列用として使用できるよ
うにするとともに箱詰め作業をも簡略化し、更に小売店
の陳列棚のスペースをも有効に利用できる陳列ケース兼
用包装容器を提供することを目的としてなされたもので
゛、その要旨とするところは上下開放の筒状をした複数
の内枠を備え、該内枠をその側面を互いに重ね合わせて
並べた状態で収容し、周面を閉鎖する外箱を備え、該外
箱の胴部には前記各内枠の接合部分に対応する位置を環
状に切断自在な胴切断部を備えるとともに前記各内枠に
はその互いに接合する側の側面に切取り部を形成してな
る陳列ケース兼用包装容器に存する。
る外箱を簡単な作業で直ちに陳列用として使用できるよ
うにするとともに箱詰め作業をも簡略化し、更に小売店
の陳列棚のスペースをも有効に利用できる陳列ケース兼
用包装容器を提供することを目的としてなされたもので
゛、その要旨とするところは上下開放の筒状をした複数
の内枠を備え、該内枠をその側面を互いに重ね合わせて
並べた状態で収容し、周面を閉鎖する外箱を備え、該外
箱の胴部には前記各内枠の接合部分に対応する位置を環
状に切断自在な胴切断部を備えるとともに前記各内枠に
はその互いに接合する側の側面に切取り部を形成してな
る陳列ケース兼用包装容器に存する。
次に本考案の実施の一例を図面について説明する。
図中1はダンボールをもって形成された外箱である。
この外箱1は第2図に示すように胴部を構成する一方側
面部2、下面部3、他方側面部4、及び上面部5が折線
を介して連続して形成されている。
面部2、下面部3、他方側面部4、及び上面部5が折線
を介して連続して形成されている。
更に上面部5の先端縁に接着代6が突出形成され、その
接着代6を他端の一方側面部2の外面に接着して筒状の
胴部を形成するようにしている。
接着代6を他端の一方側面部2の外面に接着して筒状の
胴部を形成するようにしている。
また、両側面部2,4の両縁に延長して折込片7゜7が
一体形成されているとともに上下面部5,3の両縁に延
長して端面覆片8,8が形成され、前記折込片7,7を
内側に折り込み、その外面に端面覆片8.8を折り畳ん
で接着し、局面が覆われた外箱1が構成されるようにし
ている。
一体形成されているとともに上下面部5,3の両縁に延
長して端面覆片8,8が形成され、前記折込片7,7を
内側に折り込み、その外面に端面覆片8.8を折り畳ん
で接着し、局面が覆われた外箱1が構成されるようにし
ている。
この外箱1内にはそれぞれダンボールをもって形成され
た二つの内枠9,9が互いに側面を接して並べられて収
容されるようにしている。
た二つの内枠9,9が互いに側面を接して並べられて収
容されるようにしている。
この内枠9は第3図に示すように上下が開放された筒状
に形成され、互いに接合する側の側面10の上下縁に延
長して折曲片11.11が形成されている。
に形成され、互いに接合する側の側面10の上下縁に延
長して折曲片11.11が形成されている。
この両内枠9,9が互いに接合される位置に対応して外
箱1の胴部には環状の胴切断部12が形成されている。
箱1の胴部には環状の胴切断部12が形成されている。
この胴切断部12は外箱の内側より外側に向けてその肉
厚の途中まで切断した半切状の平行な二本のミシン目1
3.13とその両ミシン目13゜13によって形成され
る帯状の切取片部14の内面に貼着したカットテープ1
5とからなり、切取片部14は外箱の表裏に貫通したH
型の切り込み16により引き剥し摘み部17.17が形
成されている。
厚の途中まで切断した半切状の平行な二本のミシン目1
3.13とその両ミシン目13゜13によって形成され
る帯状の切取片部14の内面に貼着したカットテープ1
5とからなり、切取片部14は外箱の表裏に貫通したH
型の切り込み16により引き剥し摘み部17.17が形
成されている。
一方面内枠9,9はそれぞれ互いに接合する側の側面1
0に切取部18が形成されている。
0に切取部18が形成されている。
この切取部18は側面10の上縁部に沿って表裏に貫通
させた二本のミシン目19.19により帯状の切取片部
20が形成され、その中央部分にH型の切り込み21が
形成されて引き剥し摘み部22.22を形成している。
させた二本のミシン目19.19により帯状の切取片部
20が形成され、その中央部分にH型の切り込み21が
形成されて引き剥し摘み部22.22を形成している。
またこの帯状の切取片部20の両端に連続して側面10
の両縁縦方向にミシン目23.23より側面10の上縁
を除く大部分が剥ぎ取られるようにしている。
の両縁縦方向にミシン目23.23より側面10の上縁
を除く大部分が剥ぎ取られるようにしている。
このように構成される陳列ケース兼用包装容器を使用す
るに際しては、内枠9,9の側面10.10を互いに接
合した状態で外箱1の下面3上に置きその内枠9,9内
に小物商品を縦に並べて収容する。
るに際しては、内枠9,9の側面10.10を互いに接
合した状態で外箱1の下面3上に置きその内枠9,9内
に小物商品を縦に並べて収容する。
その後外箱1の接着代6、及び折込片7、及び端面覆片
8をそれぞれ所定位置に折り曲げて接着し、商品を包装
する。
8をそれぞれ所定位置に折り曲げて接着し、商品を包装
する。
この包装を開封する際にはまず外箱の引き剥し摘み部1
7を引き起し、内面のカットテープ15とともに引き、
胴切断部12の帯状の切取片部14を引き剥し外箱1の
胴部より部分する。
7を引き起し、内面のカットテープ15とともに引き、
胴切断部12の帯状の切取片部14を引き剥し外箱1の
胴部より部分する。
。このとき各内枠9,9は部分された外箱1の各々の部
分内に分けられ、その内枠9,9の接合側の側面10.
10が露出される。
分内に分けられ、その内枠9,9の接合側の側面10.
10が露出される。
その後露出した側面10の切取部18をまず引き剥し摘
部22、を引いて切取部20を引き剥し、更に引き剥さ
れた開口部よりミシン目23.23に沿って側面10を
取り去る。
部22、を引いて切取部20を引き剥し、更に引き剥さ
れた開口部よりミシン目23.23に沿って側面10を
取り去る。
このように内部の商品を露出させて店頭に陳列する。
本考案の陳列ケース兼用包装容器は上述のように構成さ
れ、外箱の胴部を切断して分割し、そのまま陳列ケース
として使用できるようにしたことによって従来のように
輸送、保管時のみにしか使用しない外箱を有効に利用で
きることとなったものであり、しかも外箱内には化粧箱
ではなく筒状の枠が収容されるため包装用の資材が少な
くしかも従来と同様に輸送時等における必要強度も充分
に得られるものであり、その経済的効果は甚だ大なるも
のがある。
れ、外箱の胴部を切断して分割し、そのまま陳列ケース
として使用できるようにしたことによって従来のように
輸送、保管時のみにしか使用しない外箱を有効に利用で
きることとなったものであり、しかも外箱内には化粧箱
ではなく筒状の枠が収容されるため包装用の資材が少な
くしかも従来と同様に輸送時等における必要強度も充分
に得られるものであり、その経済的効果は甚だ大なるも
のがある。
更にまた、陳列時にあっては内枠を内部に残したまま分
割された外箱を用いしかも側面が開口されるものである
ため、多数の開封したものを棚上に積み重ねることがで
き従来の上開きの軟弱な化粧箱を別に使用したものに比
べ陳列棚のスペースを有効に利用できることとなったも
のである。
割された外箱を用いしかも側面が開口されるものである
ため、多数の開封したものを棚上に積み重ねることがで
き従来の上開きの軟弱な化粧箱を別に使用したものに比
べ陳列棚のスペースを有効に利用できることとなったも
のである。
図面は本考案の実施の一例を示すもので第1図は外箱の
斜視図、第2図は同外箱を展開して示す平面図、第3図
は内枠の斜視図、第4図は包装状態の縦断面図、第5図
は外箱の分割状態を示す斜視図、第6図は内枠の切取部
の剥取状態を示す斜視図である。 1・・・・・・外箱、2・・・・・・−前側面部、3・
・・・・・下面部、4・・・・・・他方側面部、5・・
・・・・上面部、6・・・・・・接着代、7・・・・・
・折込部、8・・・・・・端面覆片、9・・・・・・内
枠、10・・・・・・側面、11・・・・・・折曲片、
12・・・・・・胴切断部、13・・・・・・ミシン目
、14・・・・・・切取片部。
斜視図、第2図は同外箱を展開して示す平面図、第3図
は内枠の斜視図、第4図は包装状態の縦断面図、第5図
は外箱の分割状態を示す斜視図、第6図は内枠の切取部
の剥取状態を示す斜視図である。 1・・・・・・外箱、2・・・・・・−前側面部、3・
・・・・・下面部、4・・・・・・他方側面部、5・・
・・・・上面部、6・・・・・・接着代、7・・・・・
・折込部、8・・・・・・端面覆片、9・・・・・・内
枠、10・・・・・・側面、11・・・・・・折曲片、
12・・・・・・胴切断部、13・・・・・・ミシン目
、14・・・・・・切取片部。
Claims (1)
- 1.上下開放の筒状をした複数の内枠を備え、該内枠を
その側面を互いに重ね合わせて並べた状態で収容し、周
面を閉鎖する外箱を備え、該外箱の胴部には、前記各内
枠の接合部分に対応する位置を環状に切断自在な胴切断
部を備えるとともに前記各内枠にはその互いに接合する
側の側面に切取り部を形成してなる陳列ケース兼用包装
容器。 2、胴切断部は外箱の内側より外面側に向けてその肉厚
の途中まで切り込んだ二本の平行な半切ミシン目を形威
し、該ミシン目間の切取片部内面にカットテープを貼り
付け、該カットテープの少くとも一端を外箱外に露出自
在にしてなる前記登録請求の範囲第1項記載の陳列ケー
ス兼用包装容器。 3、各内枠はそれぞれが接合する側の側面の上下端部に
外箱の上面及び下面の内面に貼着する貼着片を一体に有
してなる登録請求の範囲第1項記載の陳列ケース兼用包
装容器。 4、各内枠の切取部は該内側の側面の上縁部に帯状の切
取片部を形威し、該切取片部両端部に連続して該側面の
下縁に致る縦ミシン目を形成してなる登録請求の範囲第
1項又は第3項記載の陳列ケース兼用包装容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6864778U JPS5824821Y2 (ja) | 1978-05-23 | 1978-05-23 | 陳列ケ−ス兼用包装容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6864778U JPS5824821Y2 (ja) | 1978-05-23 | 1978-05-23 | 陳列ケ−ス兼用包装容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS54170924U JPS54170924U (ja) | 1979-12-03 |
JPS5824821Y2 true JPS5824821Y2 (ja) | 1983-05-27 |
Family
ID=28976720
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6864778U Expired JPS5824821Y2 (ja) | 1978-05-23 | 1978-05-23 | 陳列ケ−ス兼用包装容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5824821Y2 (ja) |
-
1978
- 1978-05-23 JP JP6864778U patent/JPS5824821Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS54170924U (ja) | 1979-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4312451A (en) | Self standing flanged tray with integral lid | |
US5464285A (en) | Bag with perforated opening | |
US3391782A (en) | Convertible sandwich package | |
US4955469A (en) | Convertible container | |
US4618090A (en) | One piece double shell box with closure fastener | |
US4709851A (en) | Package for loaf of bread | |
US2316796A (en) | Tissue container | |
US2301310A (en) | Double door display carton | |
US3451612A (en) | Convertible box | |
US2490779A (en) | Folding box | |
US4077512A (en) | Combination shipping and display container | |
US2301575A (en) | Cigarette package and the like | |
JPS5824821Y2 (ja) | 陳列ケ−ス兼用包装容器 | |
US3317112A (en) | Container | |
US2341930A (en) | Receptacle | |
JPH0441063Y2 (ja) | ||
US4094403A (en) | Display carton | |
JPS6219536Y2 (ja) | ||
US2309009A (en) | Transparent cigarette case or the like | |
JPS5938342Y2 (ja) | 色彩、サイズ等が多数異る商品の容器 | |
US3259299A (en) | Container | |
JPS6134259Y2 (ja) | ||
JPH0142494Y2 (ja) | ||
US3011692A (en) | Wrapped display package | |
JPS5942373Y2 (ja) | 即席めん類の包装箱 |