JPS58220693A - 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法 - Google Patents
発酵法によるl−トリプトフアンの製造法Info
- Publication number
- JPS58220693A JPS58220693A JP10162882A JP10162882A JPS58220693A JP S58220693 A JPS58220693 A JP S58220693A JP 10162882 A JP10162882 A JP 10162882A JP 10162882 A JP10162882 A JP 10162882A JP S58220693 A JPS58220693 A JP S58220693A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tryptophan
- acid
- bacillus subtilis
- resistance
- producing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 title claims abstract description 38
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 title description 4
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 title description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title 1
- XMIIGOLPHOKFCH-UHFFFAOYSA-N 3-phenylpropionic acid Chemical compound OC(=O)CCC1=CC=CC=C1 XMIIGOLPHOKFCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 22
- WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M .beta-Phenylacrylic acid Natural products [O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M 0.000 claims abstract description 10
- WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N Cinnamic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N 0.000 claims abstract description 10
- 229930016911 cinnamic acid Natural products 0.000 claims abstract description 10
- 235000013985 cinnamic acid Nutrition 0.000 claims abstract description 10
- WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N methyl p-hydroxycinnamate Natural products OC(=O)C=CC1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 claims abstract description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- 244000005700 microbiome Species 0.000 claims description 5
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims 1
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 21
- 244000063299 Bacillus subtilis Species 0.000 abstract description 12
- 235000014469 Bacillus subtilis Nutrition 0.000 abstract description 12
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 abstract description 9
- 229960004799 tryptophan Drugs 0.000 abstract 4
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 9
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 6
- 229960003136 leucine Drugs 0.000 description 6
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004395 L-leucine Substances 0.000 description 4
- 235000019454 L-leucine Nutrition 0.000 description 4
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 4
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- RSTKLPZEZYGQPY-UHFFFAOYSA-N 3-(indol-3-yl)pyruvic acid Chemical compound C1=CC=C2C(CC(=O)C(=O)O)=CNC2=C1 RSTKLPZEZYGQPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N Indole Chemical compound C1=CC=C2NC=CC2=C1 SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001888 Peptone Substances 0.000 description 2
- 108010080698 Peptones Proteins 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 2
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- RWZYAGGXGHYGMB-UHFFFAOYSA-N anthranilic acid Chemical compound NC1=CC=CC=C1C(O)=O RWZYAGGXGHYGMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 239000011785 micronutrient Substances 0.000 description 2
- 235000013369 micronutrients Nutrition 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 235000019319 peptone Nutrition 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 2
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 2
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 2
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 2
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 2
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 2
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QDGAVODICPCDMU-UHFFFAOYSA-N 2-amino-3-[3-[bis(2-chloroethyl)amino]phenyl]propanoic acid Chemical compound OC(=O)C(N)CC1=CC=CC(N(CCCl)CCCl)=C1 QDGAVODICPCDMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004254 Ammonium phosphate Substances 0.000 description 1
- GNTVWGDQPXCYBV-UHFFFAOYSA-N Indolmycin Natural products O1C(NC)=NC(=O)C1C(C)C1=CNC2=CC=CC=C12 GNTVWGDQPXCYBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 1
- VZUNGTLZRAYYDE-UHFFFAOYSA-N N-methyl-N'-nitro-N-nitrosoguanidine Chemical compound O=NN(C)C(=N)N[N+]([O-])=O VZUNGTLZRAYYDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-N Nitrous acid Chemical compound ON=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 108010073771 Soybean Proteins Proteins 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910000148 ammonium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019289 ammonium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 239000013043 chemical agent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N diammonium hydrogen phosphate Chemical compound [NH4+].[NH4+].OP([O-])([O-])=O MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- AIUDWMLXCFRVDR-UHFFFAOYSA-N dimethyl 2-(3-ethyl-3-methylpentyl)propanedioate Chemical class CCC(C)(CC)CCC(C(=O)OC)C(=O)OC AIUDWMLXCFRVDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N indole Natural products CC1=CC=CC2=C1C=CN2 PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N indolenine Natural products C1=CC=C2CC=NC2=C1 RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNTVWGDQPXCYBV-PELKAZGASA-N indolmycin Chemical compound O1C(NC)=NC(=O)[C@@H]1[C@H](C)C1=CNC2=CC=CC=C12 GNTVWGDQPXCYBV-PELKAZGASA-N 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004255 ion exchange chromatography Methods 0.000 description 1
- 159000000014 iron salts Chemical class 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000002696 manganese Chemical class 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 235000013379 molasses Nutrition 0.000 description 1
- 238000002703 mutagenesis Methods 0.000 description 1
- 231100000350 mutagenesis Toxicity 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 1
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 1
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 229940066779 peptones Drugs 0.000 description 1
- 150000002993 phenylalanine derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000013587 production medium Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000019710 soybean protein Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、発酵法によるL−)リプドアアン(以下、ト
リプトファンと記す)の製造法に関する。
リプトファンと記す)の製造法に関する。
従来トリプトファンの製造法としては、トリプトファン
の前駆物質であるアントラニル酸、インドール或は3−
インドールピルビン酸よシトリブトファンを製造する方
法が知られている。
の前駆物質であるアントラニル酸、インドール或は3−
インドールピルビン酸よシトリブトファンを製造する方
法が知られている。
これら前駆物質を使用する方法に対し、前駆物質を使用
しないで、糖類等を炭素源とし、バチルス属に属しトリ
プトファンアナログに耐性を有する変異株を使用して直
接発酵法によシトリブトファンを生産する方法(特、公
明48−1j828、特公昭1s3−39517)が開
発されている。
しないで、糖類等を炭素源とし、バチルス属に属しトリ
プトファンアナログに耐性を有する変異株を使用して直
接発酵法によシトリブトファンを生産する方法(特、公
明48−1j828、特公昭1s3−39517)が開
発されている。
そζで、本発明者らはバチルス属の微生物を用いて更に
糖類等の炭素源からトリプトファンを直接発酵法によシ
安価に製造する方法を開発すべく研究を行った結果、バ
チルス属の上記のようなトリプトファンアナログ耐性の
他に更にケイヒ酸あるいはヒドロケイヒ酸に耐性を有す
る微生物の中に、従来知られているものよシ更に大量の
トリプトファンを生産する能力を有する菌株があること
を見い出した。この発明はこの知見に基づいて更に研究
の結果完成されたものである。
糖類等の炭素源からトリプトファンを直接発酵法によシ
安価に製造する方法を開発すべく研究を行った結果、バ
チルス属の上記のようなトリプトファンアナログ耐性の
他に更にケイヒ酸あるいはヒドロケイヒ酸に耐性を有す
る微生物の中に、従来知られているものよシ更に大量の
トリプトファンを生産する能力を有する菌株があること
を見い出した。この発明はこの知見に基づいて更に研究
の結果完成されたものである。
本発明の方法で使用される変異株は、バチルス属に属し
トリプトファンアナログ及びケイヒ酸あるいはヒドロケ
イヒ酸に耐性を有し、かつトリプトファンを生産する能
力を有する微生物であル、例えば、次のような変異株が
使用される。
トリプトファンアナログ及びケイヒ酸あるいはヒドロケ
イヒ酸に耐性を有し、かつトリプトファンを生産する能
力を有する微生物であル、例えば、次のような変異株が
使用される。
バチルス・ズブチリス AJ 11906 PI!!
RM−P 6562(5−F−Trp 、 C1n ) バチルス・ズブチリス AJ 11907 FERM
−P 6I’s 63(’5−F−Trpr、 Le
u”、 01nr)バチルス・ズブチリス AJ 1
1908 FIRM−P 6564(5−F−Trp
r、1M”、 01nr)バチルス・ズブチリス AJ
11909 FBRM−P 6565(5−F −
Trpr、 IMr、 、 、HOlnr)5−F−T
rp 、5−7t:1オロトリグトファン耐性Leu
−:’L−ロイシン要求性 工Mr :インドールマイシン耐性 01nr :ケイヒ酸耐性 HClnr :ヒドロヶイヒ酸耐性 これら本発明で使用される変異株は、バチルス属のトリ
プト7アンアナログ耐性のトリプトファン生産菌を親株
とし、と#に通常の変異誘導操作、例えば、紫外線照射
或はN−メチル−N′−二トローN−二トロソグアニジ
ン(以下、NGと略す。)亜硝酸等の化学薬剤処理を施
し、変異処理した菌株を親株が生育できないような量の
ケイヒ酸あるいはヒドロヶイヒ酸を含有する平板寒天培
地で培養し、該平板培地上に生育するコロニーを分離す
ることによって得られる。
RM−P 6562(5−F−Trp 、 C1n ) バチルス・ズブチリス AJ 11907 FERM
−P 6I’s 63(’5−F−Trpr、 Le
u”、 01nr)バチルス・ズブチリス AJ 1
1908 FIRM−P 6564(5−F−Trp
r、1M”、 01nr)バチルス・ズブチリス AJ
11909 FBRM−P 6565(5−F −
Trpr、 IMr、 、 、HOlnr)5−F−T
rp 、5−7t:1オロトリグトファン耐性Leu
−:’L−ロイシン要求性 工Mr :インドールマイシン耐性 01nr :ケイヒ酸耐性 HClnr :ヒドロヶイヒ酸耐性 これら本発明で使用される変異株は、バチルス属のトリ
プト7アンアナログ耐性のトリプトファン生産菌を親株
とし、と#に通常の変異誘導操作、例えば、紫外線照射
或はN−メチル−N′−二トローN−二トロソグアニジ
ン(以下、NGと略す。)亜硝酸等の化学薬剤処理を施
し、変異処理した菌株を親株が生育できないような量の
ケイヒ酸あるいはヒドロヶイヒ酸を含有する平板寒天培
地で培養し、該平板培地上に生育するコロニーを分離す
ることによって得られる。
上記の親株としては、トリプトファンアナログ耐性の他
にトリプトファン生産に有用な性質を有するトリプトフ
ァン生産菌1例えば、L−アルギニン、I、−1)シン
、L−ロイシン4L<it、L−:yエニルアラニン要
求性のトリプトファン生産菌(%公明53−39517
号公報)、更傾はトリプトファンアナログ耐性でかつイ
ンド」ルマイシン耐性のトリプトファン生産菌(特開昭
56−92796号公報)等が使用される。具体例とし
ては次のようなトリプトファンアナログ耐性のトリプト
ファン生産菌が使用される。
にトリプトファン生産に有用な性質を有するトリプトフ
ァン生産菌1例えば、L−アルギニン、I、−1)シン
、L−ロイシン4L<it、L−:yエニルアラニン要
求性のトリプトファン生産菌(%公明53−39517
号公報)、更傾はトリプトファンアナログ耐性でかつイ
ンド」ルマイシン耐性のトリプトファン生産菌(特開昭
56−92796号公報)等が使用される。具体例とし
ては次のようなトリプトファンアナログ耐性のトリプト
ファン生産菌が使用される。
バチルス・ズブチリス pT−s45 PI!+RM−
P1783(s−p−Trpr) バチルス・ズブチリス FFL−5FF!RM−P17
86(5−F−Trpr+Leu−) バチルス・ズブチリス A、T 11483 FBR
M−P5216(5−F−Trpr+IMr) その他、本発明の変異株はバチルス属の野生株を親株と
し、奢れにケイヒ酸耐性□あるいはヒドロケイヒ酸耐性
を付与した後′トリプトファンアナログ耐性を付与する
ことによっても誘導することができる。この場合にも更
にトリプトファン生産に有用な性質、例えば、L−フェ
ニルアラニン、L−−y−ロジン、L−ロイシン、L−
ヒスチジン等のアミノ酸に対する栄養要求性、或はフェ
ニルアラニンアナログ耐性等を付与することが望ましい
。
P1783(s−p−Trpr) バチルス・ズブチリス FFL−5FF!RM−P17
86(5−F−Trpr+Leu−) バチルス・ズブチリス A、T 11483 FBR
M−P5216(5−F−Trpr+IMr) その他、本発明の変異株はバチルス属の野生株を親株と
し、奢れにケイヒ酸耐性□あるいはヒドロケイヒ酸耐性
を付与した後′トリプトファンアナログ耐性を付与する
ことによっても誘導することができる。この場合にも更
にトリプトファン生産に有用な性質、例えば、L−フェ
ニルアラニン、L−−y−ロジン、L−ロイシン、L−
ヒスチジン等のアミノ酸に対する栄養要求性、或はフェ
ニルアラニンアナログ耐性等を付与することが望ましい
。
以下の実験例にて、本発明のケイヒ酸耐憔トリプトファ
ン生産菌のケイと酸に対する耐性度及びヒドロケイヒ酸
耐性トリグトファン生産菌のヒドロケイヒ酸に対する耐
性度を示す。
ン生産菌のケイと酸に対する耐性度及びヒドロケイヒ酸
耐性トリグトファン生産菌のヒドロケイヒ酸に対する耐
性度を示す。
実験例
第1表に示す組成の最少培地を直径16.5ssの試験
管に4. Otxl宛分注し、110rでio分間加熱
した。これに別途フィルターで濾過(除菌)し光ケイヒ
酸(ヒドロヶイヒ酸)溶液を、第2表に示す濃度となる
ように加えて周体培地を調製した。
管に4. Otxl宛分注し、110rでio分間加熱
した。これに別途フィルターで濾過(除菌)し光ケイヒ
酸(ヒドロヶイヒ酸)溶液を、第2表に示す濃度となる
ように加えて周体培地を調製した。
上記培地にケイヒ酸(ヒドロヶイヒ酸)を含まない最少
培地で24時間培養して得られたバチルス・ズブチリ、
(AJ11906、A:r11907、 AJ1190
B及びAJ11909O培養液を夫々各0.1xtl宛
接種し、3oCで48時間振盪−養を行い、培養液の5
70nmの吸光度を測定した。その結果を第2表に示す
。
培地で24時間培養して得られたバチルス・ズブチリ、
(AJ11906、A:r11907、 AJ1190
B及びAJ11909O培養液を夫々各0.1xtl宛
接種し、3oCで48時間振盪−養を行い、培養液の5
70nmの吸光度を測定した。その結果を第2表に示す
。
グルコース 5.Of/)硫酸アン
モニウム 1.o〃KH,Po、
8.65 trMgSO,・7H,OO
,2# Fe50. ・7H,OI O”51/ノMn80.
−4H,010tt クエン酸ナトリウム o、s t7ノ※ L
−ロイシン io”1膚(* L−ロイシン
要求株の場合のみ添加)第2表 FT145 (5−F−Trpr) 1006423 6 2
AJ11906 (5,F、Trpr、。i n r) 1009
8 5322 13FL−5 (5−F−Trpr、Leu−) 10054 1
8 7 1AJ11907 (5,F、Trpr、Leu−、C!1nr) 10
09551 21 11AJ11483 (5・F−Trpr、 IMr) ”°0612
582A、T11483 (5・、、Trpr工、r) 100 62 2
1 13 5AJ11909 (5、F−Trpr、 IM”、 Hornす100
95 53 32 24本発明で使用する培地は炭素源
、窒素源、無機塩類、その他必要に応じてアミノ酸、ビ
タミン等の有機微量栄養素を含有する通常の栄養培地が
使用される。炭素源としてはグルコース、シュークロー
ス、マルトース、澱粉氷解物、糖蜜等が使用され、その
他エタノール、酢酸、クエン酸等も単独或は上記他の炭
素源と併用して用いられる。窒素源としては硫酸アンモ
ニウム、塩化アンモニウム、リン酸アンモニウム等のア
ンモニウム塩、硝酸塩、尿素、ペプトン等有機或は無機
の窒素源が使用される。有機微量栄養素としてはアミノ
酸、ビタミン、脂肪酸、核酸、更にこれらのものを含有
するペプトン、カザミノ酸、酵母エキス、大豆蛋白分解
物等が使用され、生育にアミノ酸等を要求する栄養要求
性変異株を使用する場合には要求される栄養素を補添す
ることが必要である。無機塩類としてはリン酸塩、マグ
ネシウム塩、カルシウム塩、鉄塩、マンガン塩等が使用
される。
モニウム 1.o〃KH,Po、
8.65 trMgSO,・7H,OO
,2# Fe50. ・7H,OI O”51/ノMn80.
−4H,010tt クエン酸ナトリウム o、s t7ノ※ L
−ロイシン io”1膚(* L−ロイシン
要求株の場合のみ添加)第2表 FT145 (5−F−Trpr) 1006423 6 2
AJ11906 (5,F、Trpr、。i n r) 1009
8 5322 13FL−5 (5−F−Trpr、Leu−) 10054 1
8 7 1AJ11907 (5,F、Trpr、Leu−、C!1nr) 10
09551 21 11AJ11483 (5・F−Trpr、 IMr) ”°0612
582A、T11483 (5・、、Trpr工、r) 100 62 2
1 13 5AJ11909 (5、F−Trpr、 IM”、 Hornす100
95 53 32 24本発明で使用する培地は炭素源
、窒素源、無機塩類、その他必要に応じてアミノ酸、ビ
タミン等の有機微量栄養素を含有する通常の栄養培地が
使用される。炭素源としてはグルコース、シュークロー
ス、マルトース、澱粉氷解物、糖蜜等が使用され、その
他エタノール、酢酸、クエン酸等も単独或は上記他の炭
素源と併用して用いられる。窒素源としては硫酸アンモ
ニウム、塩化アンモニウム、リン酸アンモニウム等のア
ンモニウム塩、硝酸塩、尿素、ペプトン等有機或は無機
の窒素源が使用される。有機微量栄養素としてはアミノ
酸、ビタミン、脂肪酸、核酸、更にこれらのものを含有
するペプトン、カザミノ酸、酵母エキス、大豆蛋白分解
物等が使用され、生育にアミノ酸等を要求する栄養要求
性変異株を使用する場合には要求される栄養素を補添す
ることが必要である。無機塩類としてはリン酸塩、マグ
ネシウム塩、カルシウム塩、鉄塩、マンガン塩等が使用
される。
培養は通常の培養条件下で行えば良く、pHを5ないし
9、温度を20ないし40rに制御しつつ1〜4日間振
盪培養又は通気攪拌培養することによシ培養液中に著量
のトリプトファンが蓄積される。培養中にpHが下がる
場合には、炭素カルシウムを別殺菌して加えるか又はア
ンモニア水、アンモニアガス等のアルカリで中和する。
9、温度を20ないし40rに制御しつつ1〜4日間振
盪培養又は通気攪拌培養することによシ培養液中に著量
のトリプトファンが蓄積される。培養中にpHが下がる
場合には、炭素カルシウムを別殺菌して加えるか又はア
ンモニア水、アンモニアガス等のアルカリで中和する。
又、有機酸を炭素源とする場合はpHの上昇を鉱酸又は
有機酸で中和する。
有機酸で中和する。
培養液からトリプトファンを採取する方法は、公知のト
リプトファン回収方法に従って行えば良く、培養液から
菌体を除去した後濃縮晶析する方法或はイオン交換クロ
マトグラフィー等によって採取される。
リプトファン回収方法に従って行えば良く、培養液から
菌体を除去した後濃縮晶析する方法或はイオン交換クロ
マトグラフィー等によって採取される。
以下、実施例にて説明する。
実施例1
下記第3表に示した組成のトリプトファン生産用培地2
0ttlを500m1容フラスコに分注し、110Cで
10分間加熱した後、第4表に示す微生物をそれぞれ%
スラント量植えっけ3(lで96時間振盪培養した。そ
れぞれの培養液中のトリプトファン生成量は第4表の如
くであった。
0ttlを500m1容フラスコに分注し、110Cで
10分間加熱した後、第4表に示す微生物をそれぞれ%
スラント量植えっけ3(lで96時間振盪培養した。そ
れぞれの培養液中のトリプトファン生成量は第4表の如
くであった。
グルコース 80 t/〕塩化アンモニ
ウム 10 〃Kl、P0.
1 1[012# MnEIO,・7H,010’fl/J、Pe5o、
・4H,010t/ カザミノ酸 4 #/)Mg80
.・7H,OO,4tt OaOo、 40 1※L
−ロイシン 20 ’(77簿(※
L−ロイシン要求株の場合のみ添加)第4表 トリプト
ファン生成量 FT−1451,90 AJ 11906 3.5F
FL−54,2 AJ 11907 6.5
A、T 11483 6.2
AJ 11908 8.0A
J 11909 7.5%
杵出願人 味の素株式会社
ウム 10 〃Kl、P0.
1 1[012# MnEIO,・7H,010’fl/J、Pe5o、
・4H,010t/ カザミノ酸 4 #/)Mg80
.・7H,OO,4tt OaOo、 40 1※L
−ロイシン 20 ’(77簿(※
L−ロイシン要求株の場合のみ添加)第4表 トリプト
ファン生成量 FT−1451,90 AJ 11906 3.5F
FL−54,2 AJ 11907 6.5
A、T 11483 6.2
AJ 11908 8.0A
J 11909 7.5%
杵出願人 味の素株式会社
Claims (1)
- バチルス属に属し、トリプトファンアナログ及びケイヒ
酸あるいはヒドロケイヒ酸に耐性を有し、かつL −)
IJブト7アン生産能を有する微生物を液体培地中に
好気的に培養し、培養液中にL−)リプドアアンを生成
蓄積せしめ、これを採取することを特徴とするL−)リ
プドアアンの製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10162882A JPS58220693A (ja) | 1982-06-14 | 1982-06-14 | 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10162882A JPS58220693A (ja) | 1982-06-14 | 1982-06-14 | 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58220693A true JPS58220693A (ja) | 1983-12-22 |
JPH028719B2 JPH028719B2 (ja) | 1990-02-26 |
Family
ID=14305663
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10162882A Granted JPS58220693A (ja) | 1982-06-14 | 1982-06-14 | 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58220693A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55103943A (en) * | 1979-02-06 | 1980-08-08 | Fuji Shoji Kk | Bead wire and production thereof |
JPS55112199A (en) * | 1979-02-19 | 1980-08-29 | Michelin & Cie | Preparation of bundle type bead wire |
-
1982
- 1982-06-14 JP JP10162882A patent/JPS58220693A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55103943A (en) * | 1979-02-06 | 1980-08-08 | Fuji Shoji Kk | Bead wire and production thereof |
JPS55112199A (en) * | 1979-02-19 | 1980-08-29 | Michelin & Cie | Preparation of bundle type bead wire |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH028719B2 (ja) | 1990-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3008565B2 (ja) | 発酵法によるl−グルタミン酸の製造法 | |
JPS6115695A (ja) | 発酵法によるl−イソロイシンの製造方法 | |
JPS58220693A (ja) | 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法 | |
JPS5894391A (ja) | 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法 | |
US4271267A (en) | Preparation of L-trytophan by fermentation | |
JPH029795B2 (ja) | ||
JPS58107190A (ja) | 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法 | |
JPS59192096A (ja) | 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法 | |
JPS5971697A (ja) | 発酵法によるl−チロシンの製造法 | |
JPS58158193A (ja) | 発酵法によるl−フエニルアラニンの製造法 | |
JPS61199794A (ja) | 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法 | |
JPH028718B2 (ja) | ||
JPS61128897A (ja) | 発酵法によるl−フエニルアラニンの製造法 | |
JPH0347840B2 (ja) | ||
JPS5945899A (ja) | 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法 | |
JPS59120093A (ja) | 発酵法によるl−フエニルアラニンの製造法 | |
JPS59143596A (ja) | 発酵法によるl−フエニルアラニンの製造法 | |
JPH055476B2 (ja) | ||
JPS59120094A (ja) | 発酵法によるl−プロリンの製法 | |
JPS58107193A (ja) | 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法 | |
JPS5971698A (ja) | 発酵法によるl−フエニルアラニンの製造法 | |
JPH0314438B2 (ja) | ||
JPS6244193A (ja) | 発酵法によるl−スレオニンの製造方法 | |
JPH04349879A (ja) | ブレビバクテリウム属微生物の培養法 | |
JPS6098991A (ja) | 発酵法によるl―フェニルアラニンの製造法 |