JPS58212220A - アナログ/デイジタル変換器のオフセツト電圧補正方法 - Google Patents
アナログ/デイジタル変換器のオフセツト電圧補正方法Info
- Publication number
- JPS58212220A JPS58212220A JP9570182A JP9570182A JPS58212220A JP S58212220 A JPS58212220 A JP S58212220A JP 9570182 A JP9570182 A JP 9570182A JP 9570182 A JP9570182 A JP 9570182A JP S58212220 A JPS58212220 A JP S58212220A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- value
- analog
- offset voltage
- converter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 19
- 238000013459 approach Methods 0.000 abstract description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M1/00—Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
- H03M1/06—Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Analogue/Digital Conversion (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、アナログ/デジタル変換器のオ7セ、ト電圧
を補正する方法に関するものである。
を補正する方法に関するものである。
アナログ/デジタル変換器は、第1図にその変換特性の
一例(4)および(B)を示す如く、その出力値に正ま
たは負のオフセット電圧管含むという欠点を有し、その
ためとくにアナログ入力電圧が小さい場合の変換精度が
低いという間融があった。
一例(4)および(B)を示す如く、その出力値に正ま
たは負のオフセット電圧管含むという欠点を有し、その
ためとくにアナログ入力電圧が小さい場合の変換精度が
低いという間融があった。
上記正のオフセット電圧値は、アナログ入力電圧を零に
することによりて検出jることができるので、その検出
した値を冥際のアナログ/デジタル(以下、A/Dと略
称する)変換値から減じることによって補正することが
できる。しかし負のオフセット電圧をかかる方法で補正
することは不可能である。なぜなら仁の場合、上記アナ
ログ入力電圧を零にしても上記変換器の出力値が零とな
って、オフセット電圧を検出できなくなるから−e6る
。
することによりて検出jることができるので、その検出
した値を冥際のアナログ/デジタル(以下、A/Dと略
称する)変換値から減じることによって補正することが
できる。しかし負のオフセット電圧をかかる方法で補正
することは不可能である。なぜなら仁の場合、上記アナ
ログ入力電圧を零にしても上記変換器の出力値が零とな
って、オフセット電圧を検出できなくなるから−e6る
。
本発明は、かかる点に鑑み、ム/D変換器の変換値に負
のオフセット電圧が含まれている場合においても、この
オフセット電圧を補正することができるアナログ/デジ
タル変換器のオフセット電圧補正方法を提供しようとす
るものである。
のオフセット電圧が含まれている場合においても、この
オフセット電圧を補正することができるアナログ/デジ
タル変換器のオフセット電圧補正方法を提供しようとす
るものである。
そのため本発明においては、複数のアナログ入力端子を
1するA/D変換器の一つのアナログ入力端子を接地レ
ベルにおくとともに、この接−レベルについてのA/D
変換値が零よpも大きくなるような電圧を上記A/D変
換器の負側電源端子に印加し、上記一つのアナログ入力
端子を除く他の入力端子に入力されるアナログ信号のA
/D変換値より上記接地レベルについてのA/D変換値
を減じるようにしている。
1するA/D変換器の一つのアナログ入力端子を接地レ
ベルにおくとともに、この接−レベルについてのA/D
変換値が零よpも大きくなるような電圧を上記A/D変
換器の負側電源端子に印加し、上記一つのアナログ入力
端子を除く他の入力端子に入力されるアナログ信号のA
/D変換値より上記接地レベルについてのA/D変換値
を減じるようにしている。
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第2図に示すA/D変換器lは、4つのアナログ信号入
力端子’re−’raを備え、それらの端子に入力され
るアナログ信号A、〜A3を各別にデジタル値に変換す
るものである。iた電圧発生回路2は、上記A/D肇換
器1の負側電源端子TI(通常この端子は接地される)
Ic所定の負電圧−■□を印加するも′あり・ 7“f
f4#−)’Z、:と分圧抵抗8・〜R3とで発生され
る定電圧を演算増幅器opからなるがルテージフォロワ
回路を介して出力させるように構成されている。なおコ
ンデンサC1LA峻な電流変化やノイズを吸収するため
に付加されている。
力端子’re−’raを備え、それらの端子に入力され
るアナログ信号A、〜A3を各別にデジタル値に変換す
るものである。iた電圧発生回路2は、上記A/D肇換
器1の負側電源端子TI(通常この端子は接地される)
Ic所定の負電圧−■□を印加するも′あり・ 7“f
f4#−)’Z、:と分圧抵抗8・〜R3とで発生され
る定電圧を演算増幅器opからなるがルテージフォロワ
回路を介して出力させるように構成されている。なおコ
ンデンサC1LA峻な電流変化やノイズを吸収するため
に付加されている。
しかして上記電圧発生回路2の出力電圧v8Bは次式を
満たすように設定されている。
満たすように設定されている。
ここで■。ff5et ’ A/D変換器lのもつ零入
力時のオフセット電圧(絶対値) Vo、 :演算増幅器OPのもつ入力オフセット電圧
(絶対値) Avln:演算増幅器OPのバイアス電流に基づく該増
幅器の理想入力型 圧の誤差 なお上記がルテージフォロワ回路を用いた理由は、A/
D変換器1の電圧参照回路(たとえばラダー抵抗)にお
ける消費電流の変動を吸収するためであり、この回路に
よって安定かつ誤差の少ない電圧vlI8を上記A/D
::声換暮に供給し得る。
力時のオフセット電圧(絶対値) Vo、 :演算増幅器OPのもつ入力オフセット電圧
(絶対値) Avln:演算増幅器OPのバイアス電流に基づく該増
幅器の理想入力型 圧の誤差 なお上記がルテージフォロワ回路を用いた理由は、A/
D変換器1の電圧参照回路(たとえばラダー抵抗)にお
ける消費電流の変動を吸収するためであり、この回路に
よって安定かつ誤差の少ない電圧vlI8を上記A/D
::声換暮に供給し得る。
いま上記A/D変換器lの入力端子’r、 −’r、の
うちの任意の端子たとえば端子T3を接地し、この接地
レベルについてのA/D変換を行なうと、該変換に印加
される電圧が零(端子Ts′t−接地することを意味す
る)の場4!には、前述したように上記オフセット電圧
の大きさによらずA/D変換値は零となる。つぎ(、上
記電源端子T、の!圧を接地レベルより下げていくと、
尋価的に上記入力端子TiVc正のアナログ電圧が入力
されるこ、とになるので、上記負のオフセット電圧が接
地レベルに近づく。しかして上記電源電圧がある値以上
下げられると上記オフセット電圧の極性が反転して正と
なる。
うちの任意の端子たとえば端子T3を接地し、この接地
レベルについてのA/D変換を行なうと、該変換に印加
される電圧が零(端子Ts′t−接地することを意味す
る)の場4!には、前述したように上記オフセット電圧
の大きさによらずA/D変換値は零となる。つぎ(、上
記電源端子T、の!圧を接地レベルより下げていくと、
尋価的に上記入力端子TiVc正のアナログ電圧が入力
されるこ、とになるので、上記負のオフセット電圧が接
地レベルに近づく。しかして上記電源電圧がある値以上
下げられると上記オフセット電圧の極性が反転して正と
なる。
上記電圧′発生回路2の出力電圧−v118は、削成に
従った値、含有している。したがって上記電圧’Pgを
上記電源端子TsVc印加すれば、上記ム/D奪換器l
が正のオフセット電圧をもつことになる。
従った値、含有している。したがって上記電圧’Pgを
上記電源端子TsVc印加すれば、上記ム/D奪換器l
が正のオフセット電圧をもつことになる。
そしてかかる電源電圧−V□を印加した状態において、
他の入力端子To% T、 VC,アナログ信号ム・〜
A2を入力すると、それらの信号のA/D変換値にハ接
地レベルのA/D変換値についての上記正のオフセット
電圧と同等の極性および値を有するオフセクト電圧が含
まれることになる。
他の入力端子To% T、 VC,アナログ信号ム・〜
A2を入力すると、それらの信号のA/D変換値にハ接
地レベルのA/D変換値についての上記正のオフセット
電圧と同等の極性および値を有するオフセクト電圧が含
まれることになる。
(5)
そこで本発明においては、上記電源端子TIと上記電圧
−■8Iiを印加した状態でまずアナログ信号As(零
電圧)をA/D変換し、その変換値つまり上記正のオフ
セット電圧の値をマイクロコンピュータ3に記憶させ、
ついで上記アナログ信号Ao#AIについてのA/D変
換値から上記オフセット値を減じるようにしている。か
くすれば上記アナログ信号Ao −AtのA/D変換値
についてのオフセット電圧が補正されるので、精度の高
いA/D変換結果が得られる(第1図の特性Cを参照)
。
−■8Iiを印加した状態でまずアナログ信号As(零
電圧)をA/D変換し、その変換値つまり上記正のオフ
セット電圧の値をマイクロコンピュータ3に記憶させ、
ついで上記アナログ信号Ao#AIについてのA/D変
換値から上記オフセット値を減じるようにしている。か
くすれば上記アナログ信号Ao −AtのA/D変換値
についてのオフセット電圧が補正されるので、精度の高
いA/D変換結果が得られる(第1図の特性Cを参照)
。
なお上記A/D変換器1の端子Ta1c印加されている
基準電圧■□、を固定したまま上記電源端子T、′の電
圧を接地レベルより5r−v、sまで変化させると、変
換精度がvs8/v□、x100%だけ低下する。
基準電圧■□、を固定したまま上記電源端子T、′の電
圧を接地レベルより5r−v、sまで変化させると、変
換精度がvs8/v□、x100%だけ低下する。
そこでA/D変換精度を向上するためには、上記基準電
圧V工、を値v8Bだけ下げることが好ましい。
圧V工、を値v8Bだけ下げることが好ましい。
しかしアナログ入力電圧の値が小さい場合には、基準電
圧を固定した状態でも実用上十分である。
圧を固定した状態でも実用上十分である。
上記したように本発明によれば、A/D変換器が負のオ
フセット電圧をもつ場合においても、この(6) オフセット電圧を補正することができるので、精度の高
いA/D i換を行なうことができる。
フセット電圧をもつ場合においても、この(6) オフセット電圧を補正することができるので、精度の高
いA/D i換を行なうことができる。
第1図は、従来のA/D変換器における変換特性を例示
した図、餉2図は本発明に係る方法を実施するための装
備の一例を示したブロック図である。 1・・・A/D変換器、2・・・電圧発生回路、3・・
・マイクロコンピュータ。 、−1゜ (7) 第1図 第2図
した図、餉2図は本発明に係る方法を実施するための装
備の一例を示したブロック図である。 1・・・A/D変換器、2・・・電圧発生回路、3・・
・マイクロコンピュータ。 、−1゜ (7) 第1図 第2図
Claims (1)
- 複数のアナログ入力端子を有するアナログ/デジタル変
換器の一つのアナログ入力端子を接地レベルにおくとと
もに、この接地レベルについてのアナログ/デジタル変
換値が零よシも大きくなるような電圧を上記変換器の負
側電源端子に印加し、上記一つのアナログ入力端子を除
く他の入力端子に入力されるアナログ信号のアナログ/
デジタル変換値のオフセット電圧を、それらの変換値か
ら上記接地レベルについてのアナログ/デジタル変換値
を減じることによって補正するようにしたことを特徴と
するアナログ/デジタル変換器のオフセット電圧補正方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9570182A JPS58212220A (ja) | 1982-06-04 | 1982-06-04 | アナログ/デイジタル変換器のオフセツト電圧補正方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9570182A JPS58212220A (ja) | 1982-06-04 | 1982-06-04 | アナログ/デイジタル変換器のオフセツト電圧補正方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58212220A true JPS58212220A (ja) | 1983-12-09 |
Family
ID=14144801
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9570182A Pending JPS58212220A (ja) | 1982-06-04 | 1982-06-04 | アナログ/デイジタル変換器のオフセツト電圧補正方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58212220A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63301625A (ja) * | 1987-06-01 | 1988-12-08 | Nippon Denso Co Ltd | A/d変換装置 |
JP2008294751A (ja) * | 2007-05-24 | 2008-12-04 | Sumitomo Electric Ind Ltd | A/d変換回路 |
-
1982
- 1982-06-04 JP JP9570182A patent/JPS58212220A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63301625A (ja) * | 1987-06-01 | 1988-12-08 | Nippon Denso Co Ltd | A/d変換装置 |
JP2008294751A (ja) * | 2007-05-24 | 2008-12-04 | Sumitomo Electric Ind Ltd | A/d変換回路 |
JP4613929B2 (ja) * | 2007-05-24 | 2011-01-19 | 住友電気工業株式会社 | A/d変換回路 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4316178A (en) | Digital-to-analog conversion system with compensation circuit | |
AU639839B2 (en) | Analog-to-digital converter circuit | |
JPS5614721A (en) | Analog-digital converter | |
EP0015253B1 (en) | A transducer for sensing a variable parameter and for converting a so-obtained analog signal to a digital signal | |
CN118068077B (zh) | 一种峰值检测电路及检测方法 | |
US4031533A (en) | Differential floating dual slope converter | |
JPS58212220A (ja) | アナログ/デイジタル変換器のオフセツト電圧補正方法 | |
US4227183A (en) | Analog to digital converting device | |
JPS57152219A (en) | Precision correcting circuit for analog-to-digital converter | |
JPH03254524A (ja) | A/d変換器 | |
JP2722351B2 (ja) | 撮像信号処理装置 | |
JPH0547006B2 (ja) | ||
JPS58222616A (ja) | D/a変換回路 | |
JPS6256467B2 (ja) | ||
JPS56164628A (en) | Parallel feedback type analog-to-digital converter | |
JPS57180230A (en) | Analog-to-digital conversion circuit | |
JPH05322941A (ja) | 交流計測装置の調整方法 | |
JP2808771B2 (ja) | アナログ/ディジタル変換器 | |
JPS58222617A (ja) | アナログ/デジタル変換器のオフセツト電圧補正方法 | |
JPH0622331B2 (ja) | D―aコンバータ | |
JPH0590964A (ja) | A/d変換装置 | |
JPH0637449Y2 (ja) | 基準電圧発生器 | |
JPS5713814A (en) | Analog-to-digital converting circuit | |
KR920003886B1 (ko) | 축차비교 적분형 아날로그 디지탈 변환기 | |
SU1619198A1 (ru) | Устройство дл измерени модул коэффициента передачи четырехполюсников |