[go: up one dir, main page]

JPS58210623A - パタ−ン検査装置 - Google Patents

パタ−ン検査装置

Info

Publication number
JPS58210623A
JPS58210623A JP57093896A JP9389682A JPS58210623A JP S58210623 A JPS58210623 A JP S58210623A JP 57093896 A JP57093896 A JP 57093896A JP 9389682 A JP9389682 A JP 9389682A JP S58210623 A JPS58210623 A JP S58210623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
stored
speed
signals
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57093896A
Other languages
English (en)
Inventor
Joji Serizawa
芹沢 譲二
Katsumi Fujiwara
勝美 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57093896A priority Critical patent/JPS58210623A/ja
Publication of JPS58210623A publication Critical patent/JPS58210623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、パターン検査装置に係わシ、特に、集積回路
やプリント板の露光用マスク等のパターン検査装置に関
する。
〔技術の背景〕
この種パターン検査装置は、マスクパターン等を光、例
えばレーザ光で順次走査し、その透過光或は反射光を検
出し、これを2値化してディジタ −一一ル信号とした
後、記憶装置に一旦格納し、この格納されたディジタル
信号を読出して、所定のパターンになっているか否かを
判定している。
しかして、このパターン検査に要する時間は短い程よい
が、そのために高価になることは好ましくなく、適切な
パターン検査装置が要望されているO 〔従来技術と問題点〕 従来のパターン検査装置は、例えば、特開昭56−35
419号公報等に開示されているが、第1図に示す如き
構成であった。
即ち、露光用マスク1上に形成された被検査パターン2
上を順次レーザ光3で走食しその透過光を光検知器4で
検出し、図示せざるが2値化回路により、ディジタル信
号に変換された後、メモリ5に順次格納される。
即ち、記憶セル501. 502.・・・・・・とj−
次シフトして格納される。このときの各記憶セル501
,502゜・・・・・・からのアウトプット信号は、シ
フトレジスタ、  群6の対応するシフトレジスタ61
,62.・・・・・・に格納され、夫々シフトレジスタ
61. 62,63゜・・・の中を順次シフトされる。
このシフトレジスタ61+  62t  63+ ・・
・・・を順次シフトされている信号の前後ビットの信号
値や、シフトレジスタ61.62.63間の同一ビット
位置の信号値の関係等から被検査パターンの正常性が判
定される。
ところが、メモリ5の動作速度に制限されて、被検査パ
ターンの正常性の判定までの時間短縮が図れなからた。
〔発明の目的〕
本発明は、・かかる欠点を改善し、メモリ速度を等測的
に向上させ、走査速度を高速化ならしめることを目的と
する。
〔発明の構成〕
本発明は、かかる目的を達成するため、被検査パターン
を走査して得られた信号を順次格納する高速メモリと、
該高速メモリに格納された複数行走査分の信号を夫々格
納する多重化された低速メモリとを設け、各低速メモリ
からシフトアウトされた信号をシフトレジスタに順次取
込み、被検査パターンの正常性を判定するようにしたも
のである。
〔発明の実施例〕
第2図は、本発明の一実施例を示したものであ夛、第1
図と同一符号は同一機能を示す。
ここで、8は高速メモリであシ、走査結果の2値化信号
は、マルチプレクサ7の端子72〜75を1行分の走査
毎に切替え、記憶セル81〜84に順次格納され、記憶
セル84まで格納されると再び記憶セル81から格納さ
れ、これら記憶セル81〜84は繰返し使用される。
一方、記憶セル81および82に信号が格納されると、
マルチプレクサ91,92の端子912゜922ヲ介し
て、夫々低速メモリ51の記憶セル511、 521に
各1行分の走査結果の信号が格納される。
以降、これら記憶セル511. 521の信号は順次シ
フトされて、次の記憶セル512. 522に夫々シフ
トされてゆく。そして、高速メモリ8の記憶セル83.
84に夫々走査結果の信号が格納される3− と今度は、マルチプレクサ91.92の端子913゜9
23に切替えられ、その格納信号は、記憶セル511、
 521に夫々格納される0このことを繰返すことによ
う、2走査分の信号が高速メモリ8に格納される度に、
多重化された低速メモ!J51,52に格納され、夫々
記憶セル511. 512. ・・・・・・、 521
 。
522、・・・・の中をシフトされる。これらシフトさ
れている信号をシフトレジスタ群6のに取込んで被検査
パターンの正常性全判定することは、第1図と同じであ
る。ところが、低速メモリ51.52は、この例では、
2走査期間内に1走査分の信号をシフトする速さでよく
、従来と同じ速度のメモリを使用すれば、2倍の高速走
査が可能になる。
それに比べ高速メモリ8としてはこの例では、4行走査
分の容量でよく、価格上昇はそれ程大きくはない。又、
この高速メモリ8を2N行走査分用意し、低速ンモIJ
’eN重化すれば、N倍の高速処理が可能となる。
〔発明の効果〕
この様に本発明によれば、小容量の高速メモリ4− を設けるだけで、極めて高速な処理が行える。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例、第2図は本発明の一実施例であ99図
中、1は露光用マスク、2は被検査パターン、3けレー
ザ光、4は光検知器、  7.it。 92Fiマルチプレクサ、8は高速メモリ、51゜52
は低速メモリ、6はシフトレジスタ群である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被検査パターンを走査して得られた信号を順次格納する
    高速メモリと、該高速メモリに格納された複数行走査分
    の信号を夫々格納する多重化された低速メモリとを設け
    、各低速メモリからシフトアウトされた信号をシフトレ
    ジスタに順次取込み、被検査パターンの正常性を判定す
    ること全特徴とするパターン検査装置。
JP57093896A 1982-06-01 1982-06-01 パタ−ン検査装置 Pending JPS58210623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57093896A JPS58210623A (ja) 1982-06-01 1982-06-01 パタ−ン検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57093896A JPS58210623A (ja) 1982-06-01 1982-06-01 パタ−ン検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58210623A true JPS58210623A (ja) 1983-12-07

Family

ID=14095241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57093896A Pending JPS58210623A (ja) 1982-06-01 1982-06-01 パタ−ン検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58210623A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5326636A (en) * 1976-08-25 1978-03-11 Mitsubishi Electric Corp Signal memory circuit
JPS54136325A (en) * 1978-03-30 1979-10-23 Polaroid Corp Camera

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5326636A (en) * 1976-08-25 1978-03-11 Mitsubishi Electric Corp Signal memory circuit
JPS54136325A (en) * 1978-03-30 1979-10-23 Polaroid Corp Camera

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4334274A (en) Method of determining whether or not a region in a picture is within a closed boundary, and an apparatus therefor
US4635289A (en) Method and apparatus for inspecting printed wiring boards
EP0055965B1 (en) Process and device for the binarization of a pattern
GB1579290A (en) Defect inspection of objects
US4547895A (en) Pattern inspection system
US3893080A (en) Minutiae recognition system
JPH04115144A (ja) 画像処理装置とそれを用いた自動光学検査装置
JPS6449200A (en) Automatic memory tester
KR870004290A (ko) 패턴 마스킹 방법 및 그 장치
JPS6063405A (ja) パタ−ン検査方法及びその装置
EP0317218A2 (en) Serial video processor and fault-tolerant serial video processor device
JPS58210623A (ja) パタ−ン検査装置
KR910014825A (ko) 데이타 처리 시스템 및 메모리 어레이 테스팅 처리 방법
GB2143944A (en) Inspection of printed wiring boards
JPS61261895A (ja) 半導体記憶装置
KR100491052B1 (ko) 시스템온칩 시험 회로 및 시험 방법
JPS6010878A (ja) 画像再生装置
JPS593681B2 (ja) パタ−ン検査方式
CA1040315A (en) Binary image processor
JPH01302475A (ja) 画像データのラベリング方式
US5233328A (en) Method for processing compacted data
KR920010291A (ko) 기억소자 기능 검사방법
JPS58143545A (ja) 試験回路を備えた集積回路
JPH0783846A (ja) 配線パターン検査方法及び装置
JPS62223894A (ja) 半導体記憶装置