JPS58194848A - 抗生物質マイコプラネシンdの製造法 - Google Patents
抗生物質マイコプラネシンdの製造法Info
- Publication number
- JPS58194848A JPS58194848A JP57079019A JP7901982A JPS58194848A JP S58194848 A JPS58194848 A JP S58194848A JP 57079019 A JP57079019 A JP 57079019A JP 7901982 A JP7901982 A JP 7901982A JP S58194848 A JPS58194848 A JP S58194848A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- mycoplanesin
- compound
- methylvalyl
- mycoplanesine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 title claims description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title abstract 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 24
- -1 alpha-ketobutyryl-N-methylvalyl Chemical group 0.000 claims abstract description 10
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 3
- 239000003791 organic solvent mixture Substances 0.000 claims description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 8
- 241000186361 Actinobacteria <class> Species 0.000 abstract description 5
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 abstract description 5
- 238000005273 aeration Methods 0.000 abstract description 4
- 241000187844 Actinoplanes Species 0.000 abstract description 2
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 abstract description 2
- 238000009630 liquid culture Methods 0.000 abstract description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 abstract description 2
- 238000013019 agitation Methods 0.000 abstract 2
- 241000187712 Actinoplanes sp. Species 0.000 abstract 1
- 244000052616 bacterial pathogen Species 0.000 abstract 1
- 210000005056 cell body Anatomy 0.000 abstract 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 1
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 45
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 14
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 14
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 12
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 9
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 9
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 4
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 4
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 4
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 3
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 3
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 3
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical class [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 3
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 3
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 3
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 3
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 3
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 3
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 3
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 3
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 3
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 3
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 3
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 2
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 2
- 241000187480 Mycobacterium smegmatis Species 0.000 description 2
- CWLQUGTUXBXTLF-UHFFFAOYSA-N N-methyl-L-proline monohydrate Natural products CN1CCCC1C(O)=O CWLQUGTUXBXTLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CWLQUGTUXBXTLF-YFKPBYRVSA-N N-methylproline Chemical compound CN1CCC[C@H]1C(O)=O CWLQUGTUXBXTLF-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 2
- 238000002814 agar dilution Methods 0.000 description 2
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 2
- RTIXKCRFFJGDFG-UHFFFAOYSA-N chrysin Chemical compound C=1C(O)=CC(O)=C(C(C=2)=O)C=1OC=2C1=CC=CC=C1 RTIXKCRFFJGDFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 2
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 2
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 2
- 239000010446 mirabilite Substances 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N sodium nitrate Chemical compound [Na+].[O-][N+]([O-])=O VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- RSIJVJUOQBWMIM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfate decahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.[Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O RSIJVJUOQBWMIM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 2
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- 239000000814 tuberculostatic agent Substances 0.000 description 2
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- XJODGRWDFZVTKW-LURJTMIESA-N (2s)-4-methyl-2-(methylamino)pentanoic acid Chemical compound CN[C@H](C(O)=O)CC(C)C XJODGRWDFZVTKW-LURJTMIESA-N 0.000 description 1
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000017060 Arachis glabrata Nutrition 0.000 description 1
- 244000105624 Arachis hypogaea Species 0.000 description 1
- 235000010777 Arachis hypogaea Nutrition 0.000 description 1
- 235000018262 Arachis monticola Nutrition 0.000 description 1
- 240000006439 Aspergillus oryzae Species 0.000 description 1
- 235000002247 Aspergillus oryzae Nutrition 0.000 description 1
- 244000063299 Bacillus subtilis Species 0.000 description 1
- 235000014469 Bacillus subtilis Nutrition 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021580 Cobalt(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N D-mannopyranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 235000019733 Fish meal Nutrition 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010084 LiAlH4 Inorganic materials 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000219470 Mirabilis Species 0.000 description 1
- 241000186359 Mycobacterium Species 0.000 description 1
- 241000187479 Mycobacterium tuberculosis Species 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000228150 Penicillium chrysogenum Species 0.000 description 1
- 239000001888 Peptone Substances 0.000 description 1
- 108010080698 Peptones Proteins 0.000 description 1
- 241000588769 Proteus <enterobacteria> Species 0.000 description 1
- 241000589517 Pseudomonas aeruginosa Species 0.000 description 1
- 241000231139 Pyricularia Species 0.000 description 1
- 239000006159 Sabouraud's agar Substances 0.000 description 1
- 241000555745 Sciuridae Species 0.000 description 1
- 229920005654 Sephadex Polymers 0.000 description 1
- 239000012507 Sephadex™ Substances 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- WGPAQYSVWYWZKT-UHFFFAOYSA-N [C].[Ra] Chemical compound [C].[Ra] WGPAQYSVWYWZKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PBCJIPOGFJYBJE-UHFFFAOYSA-N acetonitrile;hydrate Chemical compound O.CC#N PBCJIPOGFJYBJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001539 acetonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229910052768 actinide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001255 actinides Chemical class 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N arabinose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 208000022362 bacterial infectious disease Diseases 0.000 description 1
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- AGSFIZDITVHDFK-UHFFFAOYSA-N chloroform;methanol Chemical compound OC.OC.ClC(Cl)Cl AGSFIZDITVHDFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GVPFVAHMJGGAJG-UHFFFAOYSA-L cobalt dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Co+2] GVPFVAHMJGGAJG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 235000005687 corn oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002285 corn oil Substances 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 229940099112 cornstarch Drugs 0.000 description 1
- 239000002385 cottonseed oil Substances 0.000 description 1
- 238000012136 culture method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229940079919 digestives enzyme preparation Drugs 0.000 description 1
- KCFYHBSOLOXZIF-UHFFFAOYSA-N dihydrochrysin Natural products COC1=C(O)C(OC)=CC(C2OC3=CC(O)=CC(O)=C3C(=O)C2)=C1 KCFYHBSOLOXZIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003113 dilution method Methods 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 239000011790 ferrous sulphate Substances 0.000 description 1
- 235000003891 ferrous sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 235000021323 fish oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000004467 fishmeal Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- JYVHOGDBFNJNMR-UHFFFAOYSA-N hexane;hydrate Chemical compound O.CCCCCC JYVHOGDBFNJNMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- DKAGJZJALZXOOV-UHFFFAOYSA-N hydrate;hydrochloride Chemical compound O.Cl DKAGJZJALZXOOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000359 iron(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012280 lithium aluminium hydride Substances 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 239000012533 medium component Substances 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- FEMOMIGRRWSMCU-UHFFFAOYSA-N ninhydrin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C(O)(O)C(=O)C2=C1 FEMOMIGRRWSMCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- MUMZUERVLWJKNR-UHFFFAOYSA-N oxoplatinum Chemical compound [Pt]=O MUMZUERVLWJKNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000020232 peanut Nutrition 0.000 description 1
- 235000019319 peptone Nutrition 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 229910003446 platinum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000012286 potassium permanganate Substances 0.000 description 1
- OVARTBFNCCXQKS-UHFFFAOYSA-N propan-2-one;hydrate Chemical compound O.CC(C)=O OVARTBFNCCXQKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012449 sabouraud dextrose agar Substances 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 235000020183 skimmed milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000004317 sodium nitrate Substances 0.000 description 1
- 235000010344 sodium nitrate Nutrition 0.000 description 1
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N tetramethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)C CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 229910021654 trace metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019871 vegetable fat Nutrition 0.000 description 1
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 1
- NWONKYPBYAMBJT-UHFFFAOYSA-L zinc sulfate Chemical compound [Zn+2].[O-]S([O-])(=O)=O NWONKYPBYAMBJT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229960001763 zinc sulfate Drugs 0.000 description 1
- 229910000368 zinc sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は新抗生物質マイコプラネシンDおよびその誘導
体に関するものである。
体に関するものである。
現在まで、マイコプラネシンおよびその誘導体(特開昭
54−160302号、同56−65853号)。
54−160302号、同56−65853号)。
マイコプラネシンBおよびその誘導体(特開昭56−1
40957号)並びにマイコプラネシンC(特開昭56
−142250号)が知られている。
40957号)並びにマイコプラネシンC(特開昭56
−142250号)が知られている。
本発明者らは兵庫県洲本布の土壌から分離した放線菌A
41042株が新抗生物質マイコグラネシンDを生産
することを新たに見出した。
41042株が新抗生物質マイコグラネシンDを生産
することを新たに見出した。
そして、更に研究をすすめた結果。
(I]
で示されるマイコシラネシンDおよびその誘導体が、細
菌特に結核菌に対して極めて強い抗菌力を有しているこ
とを見い出した。
菌特に結核菌に対して極めて強い抗菌力を有しているこ
とを見い出した。
従って、マイコプラネシンDおよびその誘導体はこれら
の細菌に起因するヒトおよび動物の 、゛。
の細菌に起因するヒトおよび動物の 、゛。
疾病の予防あるいは治療に用いられる。
上記式中、Rは水素原子。
α−ケトブチリル−N−メチルバリル基またはα−ハイ
ドロキシブチリル−N−メチルバリル基 を示す。
ドロキシブチリル−N−メチルバリル基 を示す。
マイコプラネシンDはRがα−ケトブチリル−N−メチ
ルバリル基で示される化合物である。
ルバリル基で示される化合物である。
以下Rがα−ハイドロキシ−ブチリル−N−メチルバリ
ル基で示される化合物を化合物叩とし。
ル基で示される化合物を化合物叩とし。
Rが水素原子のときの化合物を化合物(社)と略称する
。
。
マイコグラネシンDを生産する放線m A 41042
株の形態学的特徴および生理学的性質は例えば特開昭5
4−160302号に記載されており、アクチノプラネ
ス・エスピー(Actinoplanea ap )
A41042と命名されている。
株の形態学的特徴および生理学的性質は例えば特開昭5
4−160302号に記載されており、アクチノプラネ
ス・エスピー(Actinoplanea ap )
A41042と命名されている。
本菌株は通産省工業技術院微生物工業技術研究所に寄託
されてお9.その微生物受託番号は微工研菌寄第450
4号である。
されてお9.その微生物受託番号は微工研菌寄第450
4号である。
マイコプラネシンDの生産菌については、放線菌の諸性
質は一定したものでは々く、自然的。
質は一定したものでは々く、自然的。
人工的に容易に変化することは周知の通)であり1本発
明で使用し得る菌株はアクチノプラネス属に践する。マ
イコプラネシンDを生産する菌株すべてを包含するもの
である。
明で使用し得る菌株はアクチノプラネス属に践する。マ
イコプラネシンDを生産する菌株すべてを包含するもの
である。
本発明の方法における培養は一般放線菌における培養方
法に準じて行われ、液体培地で振盪培養、あるいは通気
攪拌培養によるのが好ましい。培地成分としては放線菌
の栄養源として公知のものが使用され、たとえば炭素源
としてブドウ糖、アラビノース、ガラクトース、マンノ
ース、シュクロース、マルトース、デキストリン、澱粉
、グリセリンなど、又は大豆油、トウモロコシ油、綿実
油などの植物性油脂、チキンオイル、ラード、魚油など
の動物性油脂も用いられる。窒素源としては、大豆粉、
落花生粉。
法に準じて行われ、液体培地で振盪培養、あるいは通気
攪拌培養によるのが好ましい。培地成分としては放線菌
の栄養源として公知のものが使用され、たとえば炭素源
としてブドウ糖、アラビノース、ガラクトース、マンノ
ース、シュクロース、マルトース、デキストリン、澱粉
、グリセリンなど、又は大豆油、トウモロコシ油、綿実
油などの植物性油脂、チキンオイル、ラード、魚油など
の動物性油脂も用いられる。窒素源としては、大豆粉、
落花生粉。
綿実粉、魚粉、コーン・スチープ・リッカー。
オートミール、スキムミルク、ペプトン、肉エキス、生
イースト、イーストエキス、カザミノ酸、硝酸ソーダ、
硝酸アンモニウム、硫酸アンモニウムなどが、又無機塩
としては1食塩、塩化カリ、燐酸塩、炭酸マグネシウム
、炭酸カルシウム、塩化カルシウムが使用される。更に
必要に応じて硫酸第一鉄、硫酸鋼、硫酸マグネシウム、
硫酸亜鉛、塩化コバルトなどの微量金属塩が添加される
。液体培養に際してはシリコン油、植物油、界面活性剤
などが消泡剤として適宜使用される。培地のp)(は中
性附近、培養温度は20〜30℃1%に28℃前後が好
ましい。
イースト、イーストエキス、カザミノ酸、硝酸ソーダ、
硝酸アンモニウム、硫酸アンモニウムなどが、又無機塩
としては1食塩、塩化カリ、燐酸塩、炭酸マグネシウム
、炭酸カルシウム、塩化カルシウムが使用される。更に
必要に応じて硫酸第一鉄、硫酸鋼、硫酸マグネシウム、
硫酸亜鉛、塩化コバルトなどの微量金属塩が添加される
。液体培養に際してはシリコン油、植物油、界面活性剤
などが消泡剤として適宜使用される。培地のp)(は中
性附近、培養温度は20〜30℃1%に28℃前後が好
ましい。
培養の経過に伴って培養液中に生産されるマイコプラネ
シンDの力価はミコバクテリウム・スメグマチス(My
cobaaterium smegmatia ) A
TCC607株を被検菌とするカップ検定法によって定
量される。通常3〜5日間の培養でマイコプラネシンD
の生産量は最高に達する。
シンDの力価はミコバクテリウム・スメグマチス(My
cobaaterium smegmatia ) A
TCC607株を被検菌とするカップ検定法によって定
量される。通常3〜5日間の培養でマイコプラネシンD
の生産量は最高に達する。
マイコプラネシンDは培養液中の液体部分および菌体部
分の両方に存在する。培養終了後。
分の両方に存在する。培養終了後。
菌体その他の固形部分をけいそう土を濾過助剤とする濾
過操作、あるいは遠心分離によって液体部分と分離する
。その菌体部分又は炉液あるいは上清中に存在するマイ
コプラネシンDはその理化学的性質を利用することによ
り抽出、精製することが出来る。
過操作、あるいは遠心分離によって液体部分と分離する
。その菌体部分又は炉液あるいは上清中に存在するマイ
コプラネシンDはその理化学的性質を利用することによ
り抽出、精製することが出来る。
菌体部分のマイコグラネシンDは水と混和する溶媒たと
えばメタノール、エタノール、イソグロノ9ノール、ア
セトンなどを加えて抽出することが出来る。その抽出液
は溶媒全留去した後。
えばメタノール、エタノール、イソグロノ9ノール、ア
セトンなどを加えて抽出することが出来る。その抽出液
は溶媒全留去した後。
水と混和しない溶媒、たとえば酢酸エチル、メチルイソ
ブチルケトン、クロロホルム、メチレンクロライドなど
の溶媒に抽出される。涙液部分のマイコプラネシンDも
これらの水と混和しない溶媒で抽出し、菌体部分からの
マイコプラネシンD抽出液と合併して濃縮し、溶媒を留
去してマイコプラネシンDの粗抽出物とすることが出来
る。また、菌体とFW(または上清)部分に分離するこ
となく、培養液に直接上記の水と混和する溶媒を加えて
マイコグラネシンD′fc抽出し、濾過後、濃縮により
溶媒を留去し、上記の水と混和しない溶媒で抽出するこ
とも可能である。
ブチルケトン、クロロホルム、メチレンクロライドなど
の溶媒に抽出される。涙液部分のマイコプラネシンDも
これらの水と混和しない溶媒で抽出し、菌体部分からの
マイコプラネシンD抽出液と合併して濃縮し、溶媒を留
去してマイコプラネシンDの粗抽出物とすることが出来
る。また、菌体とFW(または上清)部分に分離するこ
となく、培養液に直接上記の水と混和する溶媒を加えて
マイコグラネシンD′fc抽出し、濾過後、濃縮により
溶媒を留去し、上記の水と混和しない溶媒で抽出するこ
とも可能である。
更にこのマイコグラネシンDを精製する方法としては、
このような理化学的性質を有する物質を精製するのに用
いられるすべての方法が適用されるが、吸着剤を用いる
方法、向流分配を行う方法が好ましい。吸着剤としては
、アルミナ、シリカゲル、セファデックス、セルロース
などが使われる。特にシリカゲルを担体とするカラムク
ロマトグラフィーが好適であり、溶媒としては、メタノ
ール、酢酸エチル、クロロホルムなどを適当な割合で混
合して用いられる。
このような理化学的性質を有する物質を精製するのに用
いられるすべての方法が適用されるが、吸着剤を用いる
方法、向流分配を行う方法が好ましい。吸着剤としては
、アルミナ、シリカゲル、セファデックス、セルロース
などが使われる。特にシリカゲルを担体とするカラムク
ロマトグラフィーが好適であり、溶媒としては、メタノ
ール、酢酸エチル、クロロホルムなどを適当な割合で混
合して用いられる。
又、更に純度の高いマイコグラネシンDf、得るために
はシリカゲルあるいは各種逆相カラムクロマトグラフィ
ー用担体を利用した高速液体クロマトグラフィーが効果
的である。
はシリカゲルあるいは各種逆相カラムクロマトグラフィ
ー用担体を利用した高速液体クロマトグラフィーが効果
的である。
化合物(If)は一般的に使用できる還元剤たとえばN
aBH4,LiAlH4,NaBH3CNによシ、オる
いは水素気流中・9ラジウム−炭素、酸化白金などの触
媒の存在下、有機溶媒又は水−有機溶媒中でマイコシラ
ネシンDを処理することにより得られる。又、化合物(
II)は微生物又は動物起源の酵素標品を用いてもマイ
コプラネシンDから誘導することも可能である。
aBH4,LiAlH4,NaBH3CNによシ、オる
いは水素気流中・9ラジウム−炭素、酸化白金などの触
媒の存在下、有機溶媒又は水−有機溶媒中でマイコシラ
ネシンDを処理することにより得られる。又、化合物(
II)は微生物又は動物起源の酵素標品を用いてもマイ
コプラネシンDから誘導することも可能である。
化合物(1■)は化合物(It)あるいはマイコプラネ
シンDを種々の無機酸又は有機酸で、有機溶媒又は水−
有機溶媒混合液中で加水分解することにより得られるが
、特に3〜5Nの塩酸中、室温、3〜5時間の加水分解
が良好な結果を与える。このようにして得られた化合物
(II)又は(III)を含む反応液から1通常有機化
合物の分離精製に利用される方法、たとえば各釉担体を
用いたクロマトグラフィーのうちの単独又はこれらの組
み合わせ又はくり返し等により、あるいは結晶性の差を
利用することなどにより、それぞれ化合物(II)ある
いは(III)を純粋に単離することが可能である。こ
のようにして得られたマイコプラネシンD、化合物(1
)および化合物(III)はそれぞれ次の特性を有する
。
シンDを種々の無機酸又は有機酸で、有機溶媒又は水−
有機溶媒混合液中で加水分解することにより得られるが
、特に3〜5Nの塩酸中、室温、3〜5時間の加水分解
が良好な結果を与える。このようにして得られた化合物
(II)又は(III)を含む反応液から1通常有機化
合物の分離精製に利用される方法、たとえば各釉担体を
用いたクロマトグラフィーのうちの単独又はこれらの組
み合わせ又はくり返し等により、あるいは結晶性の差を
利用することなどにより、それぞれ化合物(II)ある
いは(III)を純粋に単離することが可能である。こ
のようにして得られたマイコプラネシンD、化合物(1
)および化合物(III)はそれぞれ次の特性を有する
。
A、マイコプラネシンDの物理化学的ならびに生物学的
性状 1)物質の色と形状二白色粉末 2)融点:160〜170℃ 3)比旋光度、〔α]D−60.4°(c=0.5.ク
ロロホルム) 4)元素分析値: 実測値; C,61,41q6;H,8,54%:N、
11.82係 5)組成式” 62’104N100156)分子量:
1196 7)紫外線吸収スペクトル: 50%メタノール溶液中20μb冷lの#厩で測定して
m1図に示した通シ末端吸収のみ。
性状 1)物質の色と形状二白色粉末 2)融点:160〜170℃ 3)比旋光度、〔α]D−60.4°(c=0.5.ク
ロロホルム) 4)元素分析値: 実測値; C,61,41q6;H,8,54%:N、
11.82係 5)組成式” 62’104N100156)分子量:
1196 7)紫外線吸収スペクトル: 50%メタノール溶液中20μb冷lの#厩で測定して
m1図に示した通シ末端吸収のみ。
8)赤外線吸収スペクトル:
KBrディスクで測定した赤外線吸収ス梨りトルは第2
図に示す通シである。
図に示す通シである。
9)核磁気共鳴スペクトル:
重クロロホルム中で内部基準としてテトラメチルシラン
(TMS)を用いて沖]定した核磁気共鳴スペクトルは
第3図に示す通シである。
(TMS)を用いて沖]定した核磁気共鳴スペクトルは
第3図に示す通シである。
10)溶解性:
メタノール、エタノール、酢酸エチル。
アセトン、クロロホルムに可溶、水に不溶である。
ii) 呈色反応ニ
ジリカダル薄層りロマトグラフィー上で。
50%+tC酸で茶褐色、ヨードで着色し、過マンガン
酵カリを脱色する。ニンヒドリン。
酵カリを脱色する。ニンヒドリン。
2.4−ノニトロフェニルヒドラジン陰性。
12)アミノ酸分析:
濃塩酸:酢酸(1: I )、105℃、20時間の加
水分解で各1モルのグロリン、クリシン、ロイシン、2
−アきノー5−メチルヘキシル酸、N〜メチルスレオニ
ア、N−メチル−ロイシン、メチルプロリン、fロピル
ノロリンおよび2モルのN−メチルプロリンが検出され
た。
水分解で各1モルのグロリン、クリシン、ロイシン、2
−アきノー5−メチルヘキシル酸、N〜メチルスレオニ
ア、N−メチル−ロイシン、メチルプロリン、fロピル
ノロリンおよび2モルのN−メチルプロリンが検出され
た。
13) R(i(シ1jヵrル薄層クロマトグラフィ
= F254 + 0.25朋メルク社製A’5715
)溶媒 R。
= F254 + 0.25朋メルク社製A’5715
)溶媒 R。
酢酸エチル 0.15
クロロホルム二メタノ〜ル(95:5) 0.6
314)抗菌スペクトルニ 各種微生物に対する最小阻止@度(MIC)は第1表に
示す通りである。ミコバクテリウムの場合は10チアル
ブミン添加デユポスの液体培地による稀釈法により、3
7℃。
314)抗菌スペクトルニ 各種微生物に対する最小阻止@度(MIC)は第1表に
示す通りである。ミコバクテリウムの場合は10チアル
ブミン添加デユポスの液体培地による稀釈法により、3
7℃。
1週間培養後に、一般細菌に対してはハート・インフュ
ージョン寒天培地を用いた寒天稀釈法によって37℃2
4時間後に、又カビ、酵母に対してはサブロー寒天培地
を用いた寒天稀釈法により26℃、48時間後にそれぞ
れ判定した。
ージョン寒天培地を用いた寒天稀釈法によって37℃2
4時間後に、又カビ、酵母に対してはサブロー寒天培地
を用いた寒天稀釈法により26℃、48時間後にそれぞ
れ判定した。
第 1 表
被検菌 培*r’ MIC(μU/りミコバクテ
リウム・スメグマチス A’TcC607D O
,05バチルス・ズブチリス PCI 219
H)400エツシエリキ7 ・:7リ
NIHJ JC−2H>400クレプノエラ・ニュー
モニエ PCl 602 H>400プ
ロテウス・プルがリス 0X19
H>400〃 ミラビリス 1331
H>400シユードモナス・エルギノー
ザ 5ANK 73860 H>400キヤンデ
イダ・アルビカンス Yu 120OS >40
0アスペルギルス・オリゼエ 5ANK 11262
S >400ペニシリム・クリソゲナム
5ANK 12768 ’ S >4
00ピリキユラリア・オリゼ−r−5ANK 169
75 S >400* 培地D:10%アルブミン添加デュポス液体培地Hニハ
ードインフュージョン寒天培地 S:サプロー寒天培地 15)毒性: マウスに対して本物質100安〜を腹腔内投与したが死
亡するマウスはいなかった。
リウム・スメグマチス A’TcC607D O
,05バチルス・ズブチリス PCI 219
H)400エツシエリキ7 ・:7リ
NIHJ JC−2H>400クレプノエラ・ニュー
モニエ PCl 602 H>400プ
ロテウス・プルがリス 0X19
H>400〃 ミラビリス 1331
H>400シユードモナス・エルギノー
ザ 5ANK 73860 H>400キヤンデ
イダ・アルビカンス Yu 120OS >40
0アスペルギルス・オリゼエ 5ANK 11262
S >400ペニシリム・クリソゲナム
5ANK 12768 ’ S >4
00ピリキユラリア・オリゼ−r−5ANK 169
75 S >400* 培地D:10%アルブミン添加デュポス液体培地Hニハ
ードインフュージョン寒天培地 S:サプロー寒天培地 15)毒性: マウスに対して本物質100安〜を腹腔内投与したが死
亡するマウスはいなかった。
B、化合物(n)の物理化学的性状
1)物質の色と形状二無色、針状結晶
2)元素分析値(qb) : C61,95,H8,8
0゜N11.80 3)組成式:062■4106N10015%式%:1
198 ) 7)紫外線吸収スペクトル(メタノール):末端吸収 8)赤外線吸収スペクトル(KBr) : 外ヮ阪−1
1760,1670〜1640CTrL−’9)溶剤に
対する溶解性: メタノール、アセトン、酢酸エチル、クロロホルム、ベ
ンゼンvc可m、水、n−ヘキサンに不溶。
0゜N11.80 3)組成式:062■4106N10015%式%:1
198 ) 7)紫外線吸収スペクトル(メタノール):末端吸収 8)赤外線吸収スペクトル(KBr) : 外ヮ阪−1
1760,1670〜1640CTrL−’9)溶剤に
対する溶解性: メタノール、アセトン、酢酸エチル、クロロホルム、ベ
ンゼンvc可m、水、n−ヘキサンに不溶。
10)薄層クロマトグラフィー:R7値0.09吸着剤
:メルク社製シリカrルプレ−1・扁5715 展開溶媒二酢酸エチル C9化合物(Ill)の物理化学的性状■)物質の色と
形状:無色結晶性粉末 2)元素分析値(係): C,62,50,H,875
゜N、12.54 3)組成式:C52H8,N90.。
:メルク社製シリカrルプレ−1・扁5715 展開溶媒二酢酸エチル C9化合物(Ill)の物理化学的性状■)物質の色と
形状:無色結晶性粉末 2)元素分析値(係): C,62,50,H,875
゜N、12.54 3)組成式:C52H8,N90.。
4)分子量:999
5)融点:140〜150℃
6)比施光度、〔α]D−53,0°(c=0.5.ク
ロロホルム) 7) 紫外i1吸収スペクトル(メタノール)−末端
吸収 8)赤外線吸収スペクトル(KBr) :トイ外し一ノ
1760.1670〜1640ctIL−’9)溶剤に
対する溶解性: メタノール、アセトン、酢酸エチル、クロロホルムに可
m、水、ベンゼン、n〜ヘキサンに不溶。
ロロホルム) 7) 紫外i1吸収スペクトル(メタノール)−末端
吸収 8)赤外線吸収スペクトル(KBr) :トイ外し一ノ
1760.1670〜1640ctIL−’9)溶剤に
対する溶解性: メタノール、アセトン、酢酸エチル、クロロホルムに可
m、水、ベンゼン、n〜ヘキサンに不溶。
10)薄磨りロマトグラフィー:R7仙0.19吸着剤
:メルク社製シリカrルプレート扁5715 展開溶媒:クロロホルム:メタノール:NH4OH(9
0:10 :1 ) D、化合物(1) 、 (III)の抗菌活性(最小阻
止濃度) A’ll’CC607 培地:10係アルブミン添加デユア1?ス液体培地37
℃7日目に判定。
:メルク社製シリカrルプレート扁5715 展開溶媒:クロロホルム:メタノール:NH4OH(9
0:10 :1 ) D、化合物(1) 、 (III)の抗菌活性(最小阻
止濃度) A’ll’CC607 培地:10係アルブミン添加デユア1?ス液体培地37
℃7日目に判定。
以上から、マイコプラネシンDおよびその誘導体は各種
細菌感染性疾患を対象とする抗酌剤。
細菌感染性疾患を対象とする抗酌剤。
特に抗結核剤として使用される。抗結核剤として使用す
る場合、経口または非経口により投与される。通常は経
口投与が好ましい。投与形態としては例えば錠剤、カプ
セル剤、散剤、顆粒剤環があげられる。投与量は症状8
年令1体重その他により異なるが5通常成人に対して1
日約200 nli/乃至2?を1回または数回に分け
て投与するのが好ましい。必要に応じてこの投与1・は
更に増減できる。
る場合、経口または非経口により投与される。通常は経
口投与が好ましい。投与形態としては例えば錠剤、カプ
セル剤、散剤、顆粒剤環があげられる。投与量は症状8
年令1体重その他により異なるが5通常成人に対して1
日約200 nli/乃至2?を1回または数回に分け
て投与するのが好ましい。必要に応じてこの投与1・は
更に増減できる。
実施例 1
マイコグラネシンD生産餉をグルコース1%。
グリセリン1係、オートミール0.5%、シュクロース
1%、大豆粉2%、カザミノff0.5’fi、生イー
スト1 % 、CaCO30,1% (滅菌前P+i
?、 (1)からなる種培地100ゴを含む500 m
l容坂[1フラスコ5本に接種し、28℃、96時間往
復振盪培養しその培養液を同一培地500m1を含む2
!容工ルレンマイヤーフラスコ8本に各々25m1ずつ
接4ホし、更に28℃、96時間回転振盪培養する。そ
の培養液をグリセリン0.5%、シュクロース2チ。
1%、大豆粉2%、カザミノff0.5’fi、生イー
スト1 % 、CaCO30,1% (滅菌前P+i
?、 (1)からなる種培地100ゴを含む500 m
l容坂[1フラスコ5本に接種し、28℃、96時間往
復振盪培養しその培養液を同一培地500m1を含む2
!容工ルレンマイヤーフラスコ8本に各々25m1ずつ
接4ホし、更に28℃、96時間回転振盪培養する。そ
の培養液をグリセリン0.5%、シュクロース2チ。
大豆粉1係、生イースト1%、コーンスチーグリカ−0
,5%、 CoCl2・6I4200.001 % (
滅菌前pH7,2)よりなる培地300!を含む600
1容タンク2基に各々i、s、gずつ接種し、28℃、
攪拌200回転/分1通気量300 A/分、にて96
時間通気攪拌培養した。
,5%、 CoCl2・6I4200.001 % (
滅菌前pH7,2)よりなる培地300!を含む600
1容タンク2基に各々i、s、gずつ接種し、28℃、
攪拌200回転/分1通気量300 A/分、にて96
時間通気攪拌培養した。
培養液(μ(7,2)600.#に沖過助剤としてセラ
イ)545(米国ジョンズマンビルプロダクトコーポレ
ーション製)を30kg加えて濾過し、Fg420!と
菌体170ゆを含むケーキに分けた。p液は等量の酢酸
エチルでマイコプラネシン、マイコプラネシンB、Cお
よびDを含む区分を抽出し、菌体を含むケーキは80係
アセトン水400!にて2回抽出し、得られた抽出液7
50kを減圧下アセトンを留去後、その残液を210!
の酢酸エチルで抽出してFMの酢酸エチルM出液と合わ
せ2.#まで減圧下濃縮した。かくして得た濃縮液を1
!の0.05 N HCl水、1%NaHCOs水、飽
和食塩水で順次洗浄し芒硝で脱水後濃縮乾固して400
1の油状物を得た。この油状物全量を300 mlのベ
ンゼンに溶解し、あらかじめベンゼンで調製したシリカ
ダルカラム(米国マリンクロット社製、シリカゲル9o
OP)に吸着させ、ベンゼンでカラムを洗浄後、各々4
!のベンゼン:酢酸エチル3:1.2:1,1:1の(
19) 混合溶媒1次いで酢酸エチルで展開しながら500wL
lずつ分画しフラクション32まで溶出した。
イ)545(米国ジョンズマンビルプロダクトコーポレ
ーション製)を30kg加えて濾過し、Fg420!と
菌体170ゆを含むケーキに分けた。p液は等量の酢酸
エチルでマイコプラネシン、マイコプラネシンB、Cお
よびDを含む区分を抽出し、菌体を含むケーキは80係
アセトン水400!にて2回抽出し、得られた抽出液7
50kを減圧下アセトンを留去後、その残液を210!
の酢酸エチルで抽出してFMの酢酸エチルM出液と合わ
せ2.#まで減圧下濃縮した。かくして得た濃縮液を1
!の0.05 N HCl水、1%NaHCOs水、飽
和食塩水で順次洗浄し芒硝で脱水後濃縮乾固して400
1の油状物を得た。この油状物全量を300 mlのベ
ンゼンに溶解し、あらかじめベンゼンで調製したシリカ
ダルカラム(米国マリンクロット社製、シリカゲル9o
OP)に吸着させ、ベンゼンでカラムを洗浄後、各々4
!のベンゼン:酢酸エチル3:1.2:1,1:1の(
19) 混合溶媒1次いで酢酸エチルで展開しながら500wL
lずつ分画しフラクション32まで溶出した。
マイコグラネシンDは主にフラクション15から22に
溶出され、#縮乾固することによυ15.31の油状物
を得た。この油状物のうち5.0?をアセトニトリル3
rILlに溶解し、逆相カラムクロマトグラフィーで精
製した。すなわち、メルク社M+)クロプレツ7’RP
−8(ローパーカラムn)のカラムに、上記サンプルを
とがしたアセトニトリル溶液1罰を吸着後10+nlZ
分の流速で65係アセトニトリル水で展開浴出した。マ
イコプラネシンDはサンプル吸着後51分より57分の
間に溶出され、活性分画として60dが得られた。
溶出され、#縮乾固することによυ15.31の油状物
を得た。この油状物のうち5.0?をアセトニトリル3
rILlに溶解し、逆相カラムクロマトグラフィーで精
製した。すなわち、メルク社M+)クロプレツ7’RP
−8(ローパーカラムn)のカラムに、上記サンプルを
とがしたアセトニトリル溶液1罰を吸着後10+nlZ
分の流速で65係アセトニトリル水で展開浴出した。マ
イコプラネシンDはサンプル吸着後51分より57分の
間に溶出され、活性分画として60dが得られた。
本生産菌が同時に生産するマイコプラネシン(特開昭5
4−160302 )は40分から50分の間に、およ
びマイコシラネシンC(特開昭56−142250 )
は60分から74分の間に溶出された。更に残る2dの
サンプルにつ患同様の操作 、”。
4−160302 )は40分から50分の間に、およ
びマイコシラネシンC(特開昭56−142250 )
は60分から74分の間に溶出された。更に残る2dの
サンプルにつ患同様の操作 、”。
を2回くりかえし活性分画として合計540m1を得た
。減圧下アセトニトリルを留去後100ツの(20) 酢酸エチルで抽出し抽出液を飽和食塩水で洗浄後、芒硝
で脱水し、濃縮乾固することにより。
。減圧下アセトニトリルを留去後100ツの(20) 酢酸エチルで抽出し抽出液を飽和食塩水で洗浄後、芒硝
で脱水し、濃縮乾固することにより。
白色粉末のマイコプラネシンDを56.3■得た。
芙1118例 2
マイコプラネシンD100#I9’iメタノール5 m
lに溶解し氷冷下N11BH45TnQを加え1時間債
拌する。反応終了稜濃縮して酢酸エチル20m1を加え
た後、飽和食塩水10〃+?にて2回洗浄し、芒硝で脱
水後、濃縮乾固し少蓄−のアセトニルに溶解して室温に
放置しておくと化合物(11)が針状晶として72mq
得られた。
lに溶解し氷冷下N11BH45TnQを加え1時間債
拌する。反応終了稜濃縮して酢酸エチル20m1を加え
た後、飽和食塩水10〃+?にて2回洗浄し、芒硝で脱
水後、濃縮乾固し少蓄−のアセトニルに溶解して室温に
放置しておくと化合物(11)が針状晶として72mq
得られた。
実施例 3
化合物(if) 50 m9@ 45規定塩酸−メタノ
ール1m1tlC溶解し室温(25℃)で4時間攪拌す
る。
ール1m1tlC溶解し室温(25℃)で4時間攪拌す
る。
反応終了後減圧下でam乾固を〈シかえして塩酸を除去
し、#縮残渣を10m1の酢酸エチルに・溶解する。酢
酸エチル層をそれぞれ5 +nlの2%N a HCO
3水1次いで飽和食塩水で洗浄し、芒硝で脱水後、減圧
下#縮する。濃縮液を室温放置することにより化合物(
Ill )が無色の結晶として25mす得られた。
し、#縮残渣を10m1の酢酸エチルに・溶解する。酢
酸エチル層をそれぞれ5 +nlの2%N a HCO
3水1次いで飽和食塩水で洗浄し、芒硝で脱水後、減圧
下#縮する。濃縮液を室温放置することにより化合物(
Ill )が無色の結晶として25mす得られた。
第1図はマイコプラネシンDの紫外線吸収スーくクトル
、第2図は同物質の赤外線吸収スペクトル、第3図は同
物質の核磁気共鳴スペクトルを示す。 特許出願人 三共株式会社 代理人弁理士 樫 山 庄 治 第1頁の続き 0発 明 者 榎田竜三 東京部品用区広町1丁目2番58 、号三共株式会
社醗酵研究所内
、第2図は同物質の赤外線吸収スペクトル、第3図は同
物質の核磁気共鳴スペクトルを示す。 特許出願人 三共株式会社 代理人弁理士 樫 山 庄 治 第1頁の続き 0発 明 者 榎田竜三 東京部品用区広町1丁目2番58 、号三共株式会
社醗酵研究所内
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、式 %式% () (式中、Rは水床原子、α−ケトブチリルーN−メチル
バリル基又はα−ハイドロキシ−ブチリル−N−メチル
・々リル基を示す。)で示されるマイコプラネシンDお
よびその誘導体。 2 アクチノノラネス属に属するマイコシラネシンD生
童菌を培養して前記式(X)(式中、Rはα−ケトブチ
リル−N−メチルバリル基を示す。)で示されるマイコ
グラネシンDを単離することよりなるマイコシラネシン
Dの製造法。 3、 マイコノラネシンD生産菌がアクチ、ノプラネス
・エスピーA 41042 (Actlnoplane
a lip、 A41042、微工研菌寄第4504号
)である特許請求の範囲第2項記載の製造法。 4、抗生物質マイコグラネシンDを還元することを特徴
とする前記式(I)(式中、Rはα−・・イドレキシー
ブチリル−N−メチルバリル基を示す。)で示される化
合物の製造法。 5、 抗生物質マイコプラネシンDを還元し、得られた
化合物を有機溶媒または水−有機溶媒混合液で酸と処理
することを特徴とする前記式(1)(式中、Rは水素原
子を示す。)で示される化合物の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57079019A JPS58194848A (ja) | 1982-05-11 | 1982-05-11 | 抗生物質マイコプラネシンdの製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57079019A JPS58194848A (ja) | 1982-05-11 | 1982-05-11 | 抗生物質マイコプラネシンdの製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58194848A true JPS58194848A (ja) | 1983-11-12 |
JPH0249717B2 JPH0249717B2 (ja) | 1990-10-31 |
Family
ID=13678225
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57079019A Granted JPS58194848A (ja) | 1982-05-11 | 1982-05-11 | 抗生物質マイコプラネシンdの製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58194848A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5665853A (en) * | 1979-11-01 | 1981-06-03 | Sankyo Co Ltd | Mycoplanesin derivative and its preparation |
JPS56140957A (en) * | 1980-04-07 | 1981-11-04 | Sankyo Co Ltd | Antibiotic mycoplanecin b, its derivative and preparation thereof |
-
1982
- 1982-05-11 JP JP57079019A patent/JPS58194848A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5665853A (en) * | 1979-11-01 | 1981-06-03 | Sankyo Co Ltd | Mycoplanesin derivative and its preparation |
JPS56140957A (en) * | 1980-04-07 | 1981-11-04 | Sankyo Co Ltd | Antibiotic mycoplanecin b, its derivative and preparation thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0249717B2 (ja) | 1990-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0335386B1 (en) | Ks-506 compounds and process for the production thereof | |
JPH0415236B2 (ja) | ||
JPS61274696A (ja) | 抗生物質クロロポリスポリンbまたはc | |
JP2863637B2 (ja) | 新規なアミノオリゴ糖誘導体およびその製造方法 | |
JP2833181B2 (ja) | Fr901375物質およびその製造法 | |
JPS58194848A (ja) | 抗生物質マイコプラネシンdの製造法 | |
JPS6024717B2 (ja) | 抗生物質マイコプラネシン | |
JPH03141290A (ja) | 抗腫瘍抗生物質bmy―41339 | |
EP0037736B1 (en) | Mycoplanecin derivatives, their preparation and pharmaceutical compositions containing them | |
JPH0353891A (ja) | 新抗生物質sf2197c物質およびその製造法 | |
JP3030896B2 (ja) | Wb968物質群およびその製造法 | |
US3907764A (en) | Pepsinostrepins, novel protease inhibitors from streptomyces | |
KR830001245B1 (ko) | 항생물질 마이코플라네신의 제조방법 | |
JPS5840475B2 (ja) | 新生理活性物質ml−236aおよびその製造法 | |
JPH0361662B2 (ja) | ||
JP4235298B2 (ja) | 抗生物質パレイン酸aとその製造法 | |
JPS594990B2 (ja) | 抗生物質グロボマイシン | |
JPS6337098B2 (ja) | ||
KR810001056B1 (ko) | 항생물질 c-15003의 제조법 | |
KR820001221B1 (ko) | 하이드록시아미노 하이드로카르본포스폰산 유도체의 제조방법 | |
EP0282322A2 (en) | Novel serotonin inhibitors and pharmaceutical compositions containing them, and microbiological processes and organisms for the production thereof | |
JPS59181294A (ja) | 抗生物質ptl−448とその誘導体およびそれらの製造方法 | |
JPS584796A (ja) | 抗腫瘍性物質デオキシペンタレニルグルクロンおよびその製造法 | |
JPH0445516B2 (ja) | ||
JP2000086627A (ja) | 抗菌性物質be−54476及びその製造法 |