JPS58183381A - 目地シ−ル方法 - Google Patents
目地シ−ル方法Info
- Publication number
- JPS58183381A JPS58183381A JP6622682A JP6622682A JPS58183381A JP S58183381 A JPS58183381 A JP S58183381A JP 6622682 A JP6622682 A JP 6622682A JP 6622682 A JP6622682 A JP 6622682A JP S58183381 A JPS58183381 A JP S58183381A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- joint
- copper plates
- hull
- copolymer
- rubber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007789 sealing Methods 0.000 title claims abstract description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 10
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 17
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims abstract description 17
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 8
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 abstract description 3
- LPUCKLOWOWADAC-UHFFFAOYSA-M tributylstannyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCC[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)C(C)=C LPUCKLOWOWADAC-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 2
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 abstract 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 5
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 2
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002574 poison Substances 0.000 description 1
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- JNRFAGAIHOKUES-UHFFFAOYSA-M triphenylstannyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1[Sn](C=1C=CC=CC=1)(OC(=O)C(=C)C)C1=CC=CC=C1 JNRFAGAIHOKUES-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B59/00—Hull protection specially adapted for vessels; Cleaning devices specially adapted for vessels
- B63B59/04—Preventing hull fouling
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- Building Environments (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、海水に接する船舶、海洋構造物等の外面銅板
貼り目地部のシール方法に関するものである。
貼り目地部のシール方法に関するものである。
従来、船体の海水に接する部分の汚れ防止策として、第
1図(上面図)および第2図(断面図)に示すように、
短冊状の銅板1を絶縁層5を介して船体自体の鋼板4に
接着することが知られている。なお、第1,2図中の2
は銅板1間の目地で、通常、有機系弾性シーリング材が
用いられる。
1図(上面図)および第2図(断面図)に示すように、
短冊状の銅板1を絶縁層5を介して船体自体の鋼板4に
接着することが知られている。なお、第1,2図中の2
は銅板1間の目地で、通常、有機系弾性シーリング材が
用いられる。
第1.2図に示す状態で航走する船体外板の銅板1は、
絶縁層3によって鋼板4と電気化学的に絶縁されている
ため、海水中では銅1のみが自然腐食によって減耗し、
第3図中1′ で示すような厚みになってしまう1.こ
れに反し目地2は有機系弾性シーリング材のため、腐食
による厚みの減耗がなく、目地2は第3図に示すごとく
、長年月の間には突起部となる3、その結果、航走時に
水中抵抗が増加し、汚れ防止による抵抗低減の本来の効
果が阻害される。
絶縁層3によって鋼板4と電気化学的に絶縁されている
ため、海水中では銅1のみが自然腐食によって減耗し、
第3図中1′ で示すような厚みになってしまう1.こ
れに反し目地2は有機系弾性シーリング材のため、腐食
による厚みの減耗がなく、目地2は第3図に示すごとく
、長年月の間には突起部となる3、その結果、航走時に
水中抵抗が増加し、汚れ防止による抵抗低減の本来の効
果が阻害される。
本発明は、銅板の腐食減耗に準じて目地が減耗し、水中
抵抗を増加しない目地シール方法を提供するものである
、。
抵抗を増加しない目地シール方法を提供するものである
、。
すなわち本発明は、目地材として、銅板の腐食減耗に準
じて該目地材もほぼ同速度で減耗し、しかも海洋生物が
忌避する毒性を有すると共に銅板の温度変化による伸縮
緩和の柔軟性がある材料を使用して目地のシールを行う
方法に関し、上記目地材として、トリブチルチン・メタ
アクリレートあるいはトリフェニルチ/・メタアクリレ
ートなど有機スズ系共重合物又は有機スズ系共重合物を
ゴム変性して得られるものを使用することを特徴とする
ものである。
じて該目地材もほぼ同速度で減耗し、しかも海洋生物が
忌避する毒性を有すると共に銅板の温度変化による伸縮
緩和の柔軟性がある材料を使用して目地のシールを行う
方法に関し、上記目地材として、トリブチルチン・メタ
アクリレートあるいはトリフェニルチ/・メタアクリレ
ートなど有機スズ系共重合物又は有機スズ系共重合物を
ゴム変性して得られるものを使用することを特徴とする
ものである。
本発明方法は、船舶、海洋構造物等に適用することがで
きる。
きる。
以下、本発明方法を第1.2図に示す船体外板に適用す
る場合を例にして説明する。
る場合を例にして説明する。
第1,2図において、銅板1の形状は特に制限はなり、
゛短冊状、正方形、その他いずれでもよいが、目地幅に
は制限がある。すなわち、目地幅が極端に狭い場合は目
地材のシール作業が困難になり、広過ぎると流木等の衝
撃によって破損しやすくなるため、通常は約1〜10I
IIIfiとする1、捷た目地2の深さは、銅板1の海
水中自然腐食減耗を想定した耐用年数で決定される。
゛短冊状、正方形、その他いずれでもよいが、目地幅に
は制限がある。すなわち、目地幅が極端に狭い場合は目
地材のシール作業が困難になり、広過ぎると流木等の衝
撃によって破損しやすくなるため、通常は約1〜10I
IIIfiとする1、捷た目地2の深さは、銅板1の海
水中自然腐食減耗を想定した耐用年数で決定される。
この目地2に充填する目地材には、有機スズ系共重合物
であるトリブチルチン・メタアクリレートあるいはトリ
フェニルチン・メタアクリレートの共重合物(以下オル
ガノ・メタリック・コポリマー−L−OMPと略す)の
単独または前髪レーヨン社製、商品名ダイヤナール)a
J*−197o )が使用できる。
であるトリブチルチン・メタアクリレートあるいはトリ
フェニルチン・メタアクリレートの共重合物(以下オル
ガノ・メタリック・コポリマー−L−OMPと略す)の
単独または前髪レーヨン社製、商品名ダイヤナール)a
J*−197o )が使用できる。
この目地材を銅板1と同じ高さまで充填する1、目地2
の材料OMPは、水中抵抗によってセルフポリ/フグ(
自己研磨)を受けて、銅1の海水中自然腐食減耗(o、
o1〜0.’ 05 mm 7年)に相当するOMPの
減耗となる。この状況を第4図に示す。また、OMPは
海水のp)(8付近で加水分解を生じ、チン・ハイドロ
オキザイドとして溶出し、防汚に極めて有効な毒物であ
る。なお、防汚に有効な溶出速度の最低値は1〜2μf
7cm2/ day であるが、ここに使用するOM
Pはこの範囲を十分に満足する。更に、とのOMPは常
温で柔軟性があり、熱応力の緩和に有効である。
の材料OMPは、水中抵抗によってセルフポリ/フグ(
自己研磨)を受けて、銅1の海水中自然腐食減耗(o、
o1〜0.’ 05 mm 7年)に相当するOMPの
減耗となる。この状況を第4図に示す。また、OMPは
海水のp)(8付近で加水分解を生じ、チン・ハイドロ
オキザイドとして溶出し、防汚に極めて有効な毒物であ
る。なお、防汚に有効な溶出速度の最低値は1〜2μf
7cm2/ day であるが、ここに使用するOM
Pはこの範囲を十分に満足する。更に、とのOMPは常
温で柔軟性があり、熱応力の緩和に有効である。
実施例
150 X 70 X 1w+mt軟鋼板に目地幅5咽
で、0.5+mmt 銅板を接着し、この目地部にト
リブチルチン・メタアクリレ−) (OMP)又はトリ
フェニルチン・メタアクリレートのゴム変性物(三菱レ
ーヨン社製ダイヤナールMR1970) (ゴム変性
OMP )をヘラ2回塗りで充填したものを試験片とし
、該試験片の目地部曲げテスト(試験片の目地部の裏側
に相当する部分に2o■φ棒を当て、90°折り曲げテ
スト)、常温海水浸漬テスト(6ケ月間浸漬)及び海水
中回転同船テスト(直径1ff+、周速16ノツト)を
実施した。
で、0.5+mmt 銅板を接着し、この目地部にト
リブチルチン・メタアクリレ−) (OMP)又はトリ
フェニルチン・メタアクリレートのゴム変性物(三菱レ
ーヨン社製ダイヤナールMR1970) (ゴム変性
OMP )をヘラ2回塗りで充填したものを試験片とし
、該試験片の目地部曲げテスト(試験片の目地部の裏側
に相当する部分に2o■φ棒を当て、90°折り曲げテ
スト)、常温海水浸漬テスト(6ケ月間浸漬)及び海水
中回転同船テスト(直径1ff+、周速16ノツト)を
実施した。
結果は下表に示す通りであった。
なお、OMP、 ゴム変性OMP 、 いずれもヘ
ラ2回塗りで作業完了することから、シール施工性は良
好ということができる。
ラ2回塗りで作業完了することから、シール施工性は良
好ということができる。
第1図は通常の船体外板を説明するだめの図(上面図)
、第2図はその断面図、第3図は従来の船体外板の長年
月使用後の状態を説明するための図、第4図は本発明方
法を適用した船体外板の長年月使用後の状態を説明する
ための図である1゜ 復代理人 内 1) 明 復代理人 萩 原 亮 − 第3図 第4図 [・続袖正占: 昭和 57’ト 8 月 、7’−11441’ +
f’l庁1ζ信°若杉和夫殿1、°1司′1)I/、小 11B和57年特許願第66226号 2 、4h ’Jl’ 、、hと14:V 、 、、
、、7−7、ヵθ2:3 、 ?1M 41 る名 “1往Iヒンノ関係 特許出llIn人11 ゛l
東京都七代111区丸の内二ロ45番1号11 ど
(62[]) :、菱+ji[乳株人会社7補正の
対象 「図面」 8補正の内′容 (1)図面の第6図を別紙の通り訂正する。
、第2図はその断面図、第3図は従来の船体外板の長年
月使用後の状態を説明するための図、第4図は本発明方
法を適用した船体外板の長年月使用後の状態を説明する
ための図である1゜ 復代理人 内 1) 明 復代理人 萩 原 亮 − 第3図 第4図 [・続袖正占: 昭和 57’ト 8 月 、7’−11441’ +
f’l庁1ζ信°若杉和夫殿1、°1司′1)I/、小 11B和57年特許願第66226号 2 、4h ’Jl’ 、、hと14:V 、 、、
、、7−7、ヵθ2:3 、 ?1M 41 る名 “1往Iヒンノ関係 特許出llIn人11 ゛l
東京都七代111区丸の内二ロ45番1号11 ど
(62[]) :、菱+ji[乳株人会社7補正の
対象 「図面」 8補正の内′容 (1)図面の第6図を別紙の通り訂正する。
Claims (1)
- 船舶、海洋構造物等の外面銅板貼り目地部をシールする
方法において、該目地部に有機スズ系共重合物又は有機
スズ系共重合物をゴム変性したものを充填することを特
徴とする目地/−シル方法
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6622682A JPS58183381A (ja) | 1982-04-22 | 1982-04-22 | 目地シ−ル方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6622682A JPS58183381A (ja) | 1982-04-22 | 1982-04-22 | 目地シ−ル方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58183381A true JPS58183381A (ja) | 1983-10-26 |
Family
ID=13309708
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6622682A Pending JPS58183381A (ja) | 1982-04-22 | 1982-04-22 | 目地シ−ル方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58183381A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4987036A (en) * | 1988-06-02 | 1991-01-22 | Seamark Systems Limited | Marine antifouling |
-
1982
- 1982-04-22 JP JP6622682A patent/JPS58183381A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4987036A (en) * | 1988-06-02 | 1991-01-22 | Seamark Systems Limited | Marine antifouling |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
GB1453355A (en) | Fuser blanket | |
JPS5658869A (en) | Waterproofing method for increasing water resistance of ink jet recording sheet | |
BR9803247A (pt) | Junta que compreende um material macio possuindo duas superfícies faciais opostas e uma superfície de borda, e, processos para melhorar a vedação de uma lâmina de junta macia e para aplicação de um revestimento sobre uma borba de abertura de uma lâmina de junta. | |
US4772344A (en) | Method of protecting the hulls of marine vessels from fouling | |
GB592065A (en) | Improvements in packings for adjustable blades of water turbines, ship's propellers and the like | |
JPS58183381A (ja) | 目地シ−ル方法 | |
CA2186647A1 (en) | Inhibiting corrosion and crack growth of metals exposed to salt water using cerous molybdate | |
NO841501L (no) | Forsterket fluorpolymer-komposittmateriale og fremgangsmaate for dets fremstilling | |
ES516612A0 (es) | "un procedimiento para revestir un sustrato con una composicion de revestimiento contra incrustaciones marinas". | |
CN106147306A (zh) | 一种环保仿生耐海洋防锈涂料 | |
US3940730A (en) | Strain gage construction | |
CN207567157U (zh) | 一种干舷甲板用涂料层 | |
JPS6043532A (ja) | 海洋構造物の防蝕工法 | |
USRE29072E (en) | Method of protecting the hulls of marine vessels from fouling | |
CN217811655U (zh) | 预铺设自粘性防水卷材 | |
GB1565882A (en) | System for protecting a sub-aqueous structures against fouling and corrosion | |
JPS5836794A (ja) | 船舶用推進器 | |
Sanderson | Elastomer coatings: Hope for cavitation damage resistance. | |
JP2512887Y2 (ja) | ゴム軸受 | |
JPH02256713A (ja) | 複層被覆鋼管杭 | |
JPS5763681A (en) | Method for preventing electrolytic corrosion shafting | |
JPS56163177A (en) | Adhesive | |
Andreev | Nickel-- Aluminum Coating for the Protection of Titanium Heat Resistant Alloy From Corrosion Cracking Under a Film of Dry Chloride | |
Alter | Rubber in the War Against Corrosion. V. Sheet Rubber | |
JPS5613287A (en) | Protective coating for outside board and appliance of ship |