[go: up one dir, main page]

JPS5817849A - ボ−ルミル - Google Patents

ボ−ルミル

Info

Publication number
JPS5817849A
JPS5817849A JP11586981A JP11586981A JPS5817849A JP S5817849 A JPS5817849 A JP S5817849A JP 11586981 A JP11586981 A JP 11586981A JP 11586981 A JP11586981 A JP 11586981A JP S5817849 A JPS5817849 A JP S5817849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coal
balls
ball
ring
crushing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11586981A
Other languages
English (en)
Inventor
十河 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP11586981A priority Critical patent/JPS5817849A/ja
Publication of JPS5817849A publication Critical patent/JPS5817849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Grinding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は石炭を微粉炭に粉砕するボールミルに係り、W
Kボールミルのボールによる振動を防止することができ
るボールミルに関するものである。
近年、我が国においては重油供給量のひっ迫から、石油
依存度の是正な計るために従来の重油専焼から石炭専焼
へと燃料を変換しつつあり、特に事業用メイラにおいて
は、石炭専焼の大容量火力発電所が建設されている。
ところが、石炭燃料は石油燃料に比べて燃焼性カ悪イの
で、石炭をボールミル、チューブミルやローラミル等に
よって微粉炭に粉砕して燃焼性の向上が計られている。
例えばボールミルはm1図に示す如く、石炭の給炭管2
0、石炭粉砕部30.動力伝達部40゜分級器50%微
粉炭の出口管60.異物吐出口TO及び搬送用空気入口
80から構成されている。
石炭祉第1図の矢印人で示す如<、ミルへウジング10
の中央部に位置する給炭管20の上部から矢印Bで示す
如く石炭粉砕部30の内側へ供給される。
その石炭粉砕部30は動力伝達部40と連結し次装置回
転する下部リング11とその上に複数個の公転、自転を
するボール12がのり、さらにその上へバネあるいは窒
素(N、)ガス圧縮シリンダ13で加圧されt固定の上
部リング14で構成されている。
前述の矢印Bで示した供給石炭は、粉砕部30で下部リ
ング11とボール12によって粉砕されて、矢印Cで示
す如く粉砕部30の外側に排出される。
この粉砕された石炭は、搬送用空気人口80からの搬送
用空気によって矢印りで示す如(之ルへウジング10を
吹き上げて、分級器sO内へ矢印Eで示す如く送り込ま
れる。
そして分級器50内に送シ込まれた石炭は、微粉炭と粗
粉炭に分離され、微粉炭は矢印Fで示す如く分級器50
の出口管60から図示していないバーナ部へ、粗粉炭は
矢印Gで示す如く比重分離により分級器SOの底部にあ
る粗粉炭排出口51かも再び矢印Bで示す如く石炭粉砕
部30の内a−へ再循環されて微粉炭に粉砕される。
なお、石炭中に含まれた金属類、岩石等の異物は、石炭
粉砕部30を通過して粉砕されないので、異物吐出ロア
0からミルハウジング10外へ落下して分離、排出され
る。
以上説明した様なボールミルが用いられているが、この
種ボール竜ルは微粉砕性能が秀れており、チ具−プミル
やローラミル等のミルと比へて消費動力が少なく粉砕部
30と回転部IOが分離されとがなく機器の保守、管理
が容易である利点がある反面、振動が大きい欠点がある
ボールミルの振動が大きい理由をローラミルとの比較で
考察すると、ボールミルでは下部粉砕リングの回転によ
ってその上に配置されたボール12が自転及び公転運動
するのに対し、p−ラ々ルではボールミルのボールに相
当する四−ラハ公転遅勤を拘束され自転連動のみ行なう
所に大きな差がある。即ちボールミルでは複数のビール
12が不規則な公転運動を行なうため、ボール相互の衝
突荷重、偏心荷重等が発生し、回転軸1.下部粉砕リン
グ11.ボール12及び上部粉砕リング14からなる粉
砕部3oが系の固有振動数で振動するが、冒−ラミルで
はν−ラの公転運動が拘束されている几め上記の衝撃荷
重は発生せず振動が小さいが、消費動力が大きいという
欠点がある・また、ボール12同志の衝突な和らげる几
めにボールミルのボールに鎖状のリングをはめ込み。
ボール相互の相対連動を拘束して規則的な公転運動を行
なうようkしたものがある。しかし、所定位置に配置さ
れ九ボール相互の間隔は極めて小さく、鎖状リングは極
めて薄いものになる几め、運転中発生する荷重により破
損する危険性が高い〇又、粉砕する石炭がボールと鎖状
リングの間にり19メールの自転運動な拘束するために
ボールの摩耗が局部的になり、ボールの寿命が短かくな
るという欠点がある。
本発明はかかる従来の欠陥な解消しようとするもので、
その目的とするところはメールミルの振動を減少させ、
かつボール自体の局部摩耗を防止する。ことができるボ
ールミルな得ようとするものである。
要するに本発明は、上部粉砕リング或いは下部粉砕リン
グのいずれかに、粉砕ビールを収容する窪みを設け、粉
砕ボールの自転運動は拘束しないで、規則的な公転運動
を行なうようkしたものである。
以下本発明の一実施例を第2図〜第4図を用いて説明す
る。
纂2図は粉砕部30の全体構成を示す縦断面図で、第1
図の動力伝達部4oの減速機と連結された回転軸19回
転テーブル2.定置回転する下部粉砕リング11.複数
個のボール12.ボールを押付ける上部粉砕リング14
及び圧縮シリンダ13v備えている。石炭などの被粉砕
物は下部粉砕リング11とボール12及び上部粉砕リン
グ14の間に送シ込まれて微粉炭に粉砕される。
第3図は第2図のX−X視図で下部粉砕リング11の平
面図であり、ボール12に対応させてメール12の外径
より若干曲率の小さい部分球殻状の窪み3を設けである
。この窪み3に第4図の様にボール12をそれぞれ配置
するととKより、下部粉砕リング110回転に伴なうボ
ール12相互の衝突や相対運動を拘束し、一定の配置で
規則的な公転運動をさせるようにしたのである。これK
よって、ぎ−ル12の自転運動は拘束しないようにする
ことができて、ボール相互の衝突荷重や相対運動による
偏心荷重を少なくすることKよシ振動を低減させ、かつ
ボール120局部的摩耗によるボール寿命も一段と向上
させることができる。
纂5図、第6図のものは他の実1!ffAMな示しtも
ので、第4図に相当するものである。
纂4図のものと異る点は、第4図のものにおいては下部
粉砕リング11に嗜みsを設は友が、菖5図のものkお
いては、上部粉砕リング141C窪み3を設けたもので
ある。
第5図のものにおいてはボール12の自転運動のみを自
由とし、公転運動を拘束するので偏心荷重は全く発生せ
ず更に振動l低減させる効果がある。
第6図のものは下部粉砕リングIIK窪み3が穿設嘔れ
た部材4を溶接接合により取シ付は皮ものであり、他の
説明は第4図のものと同一である。
#I6図のものは、部材4を取り付けるのみでよいこと
から、既設のボールミルの改良に役立ち。
改造期間、費用も少なく、振動を低減させることができ
る。
なお、篇6図のものでは下部粉砕リング11に窪み3が
穿設された部材4′lk−接合し友ものについて説明し
几が、この部材4を上部粉砕リング14に取り付けても
よい。
本発明によれば、ボールの自転運動を自由としかつ公転
運動を拘束又は粉砕リングの回転運動と一体化させるこ
とにより、ボール相互の衝突や相対運動に伴なって発生
する衝撃荷重や偏心荷重を低下させ、これら荷重に起因
する振動を低減させかつボールの局部摩耗な防止するこ
とにより連続運転時間を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はC−ルミルの全体構造を示し比縦断面′図、第
2図〜第6図は本発明の実施列を示し比もので、第2図
は第1図の粉砕部を拡大し定詳細図。 第3図は第2図のX−X1iKおける平面図、纂4図は
第3図のY−Y線断面図、第5図、第6図は他の実施例
を示した断面図である。 3・・・・・・窪み、4・・・・・・部材、11・・・
・・・下部粉砕リング、12・・・・・・ボール、14
・・・・・・上部リングs2図 W、3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上部粉砕リングと下部粉砕リングの間にボールを介在さ
    せ、この粉砕リングの回転によりボールの自転と公転に
    より石炭を粉砕するものにおいて、前記粉砕リングにボ
    ールを収容する重みを設け、ボールの間隔を規制し几こ
    とt特徴とするボールミルウ
JP11586981A 1981-07-25 1981-07-25 ボ−ルミル Pending JPS5817849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11586981A JPS5817849A (ja) 1981-07-25 1981-07-25 ボ−ルミル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11586981A JPS5817849A (ja) 1981-07-25 1981-07-25 ボ−ルミル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5817849A true JPS5817849A (ja) 1983-02-02

Family

ID=14673164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11586981A Pending JPS5817849A (ja) 1981-07-25 1981-07-25 ボ−ルミル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5817849A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59206518A (ja) * 1983-05-11 1984-11-22 Japanese National Railways<Jnr> 場所打ちコンクリ−ト杭の強化法
JPS59184650U (ja) * 1983-05-27 1984-12-08 株式会社リコー 感熱記録装置
JPS62268422A (ja) * 1986-05-14 1987-11-21 Nippon Kokan Kk <Nkk> 摩擦杭
JPS6397711A (ja) * 1986-10-14 1988-04-28 Nkk Corp ソイルセメント合成杭
JPS6475715A (en) * 1987-09-18 1989-03-22 Nippon Kokan Kk Soil cement composite pile

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59206518A (ja) * 1983-05-11 1984-11-22 Japanese National Railways<Jnr> 場所打ちコンクリ−ト杭の強化法
JPS59184650U (ja) * 1983-05-27 1984-12-08 株式会社リコー 感熱記録装置
JPS62268422A (ja) * 1986-05-14 1987-11-21 Nippon Kokan Kk <Nkk> 摩擦杭
JPS6397711A (ja) * 1986-10-14 1988-04-28 Nkk Corp ソイルセメント合成杭
JPH0583684B2 (ja) * 1986-10-14 1993-11-29 Nippon Kokan Kk
JPS6475715A (en) * 1987-09-18 1989-03-22 Nippon Kokan Kk Soil cement composite pile

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN201042675Y (zh) 分形式制粉机组
JPS5817849A (ja) ボ−ルミル
CN100361749C (zh) 粉碎方法和粉碎装置
US5845856A (en) Pin mill type crusher
CN209829125U (zh) 一种立磨磨盘排渣孔结构
CN200998683Y (zh) 立式冲旋粉碎机
CN2234308Y (zh) 一种粉磨机
JP2928567B2 (ja) 竪形ミル
JP2685820B2 (ja) ローラ式粉砕装置
US2710148A (en) Pulverizer grinding rings
JP3115444B2 (ja) ローラミル
JP3270202B2 (ja) ローラミルおよびその粉砕方法
JP3655347B2 (ja) ローラミル
CN2285682Y (zh) 蜗壳式锤式破碎机
JPH06226129A (ja) 粉砕装置
JPS58196855A (ja) 竪型微粉砕機
JPH07275729A (ja) ローラミル、及びその回転基部構造
JP2941024B2 (ja) ローラミル
JPH0739773A (ja) ローラミル
JPS6038043A (ja) 粉砕装置
CN105214788A (zh) 一种超临速球磨机
JPH1099701A (ja) ローラミル
JPH06142537A (ja) ローラミル
JPS6232597Y2 (ja)
JPS63175645A (ja) 竪型粉砕機