JPS58177752A - 車両用ワイパ−ピボツトの取付構造 - Google Patents
車両用ワイパ−ピボツトの取付構造Info
- Publication number
- JPS58177752A JPS58177752A JP57060933A JP6093382A JPS58177752A JP S58177752 A JPS58177752 A JP S58177752A JP 57060933 A JP57060933 A JP 57060933A JP 6093382 A JP6093382 A JP 6093382A JP S58177752 A JPS58177752 A JP S58177752A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pivot
- wiper
- wiper pivot
- bracket
- car body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 abstract 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000145845 chattering Species 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60S—SERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60S1/00—Cleaning of vehicles
- B60S1/02—Cleaning windscreens, windows or optical devices
- B60S1/04—Wipers or the like, e.g. scrapers
- B60S1/32—Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
- B60S1/34—Wiper arms; Mountings therefor
- B60S1/3488—Means for mounting wiper arms onto the vehicle
- B60S1/349—Means for mounting the wiper bearing to the vehicle body
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60S—SERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60S1/00—Cleaning of vehicles
- B60S1/02—Cleaning windscreens, windows or optical devices
- B60S1/04—Wipers or the like, e.g. scrapers
- B60S1/32—Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
- B60S1/34—Wiper arms; Mountings therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は車両用ワイパーピボットO取付構造に関するも
のである。
のである。
第1図に示すような車両のフロントウィンドウi分には
、フロントウィンドウガラス10の肉を払拭するために
ワイパー9が設置され、このワイパー9をワイパーピボ
ットによって回転可能に支持しているが、かかるワイパ
ーピボット及びその取付構造の従来例としては例えば第
2図乃至慕4図に示すようなものがある。ここに示すワ
イパーピボット14は、一部外履にネジ部2dが形成さ
れた本体部2&及び基#2bt−4し中心部に挿通孔2
Ct開設した樹脂製のピボットプロッタ2と挿通孔2C
F’3に回転可能に支持されたピボット7ヤ7ト13と
から成る。このワイパーピボット14は、車両12のカ
クルポツクス内において、車体パネル、即ちカウルトッ
プ80表面に、ピボットブロック2挿通用の取付孔を開
設したブラケット1を堰付け、このブラケット1の下側
からワイパーピボット14 t−挿入すると共にピボッ
トブロック2の基s2bをブラケット1の下面に当接さ
せ、ワイパービボツト14の上方から第4図aに示すよ
うな樹HIIlIIのエスカッション6がピボットブロ
ック20本体f12mに装着され、次いで第4図すに示
すような金属製のナツト4が装着されると共にネジ部2
4に螺合され、ワイパーピボット14にブラケット1を
介して車体パネルにしっかりと取付ける。ピボットシャ
フト16の先端にはピボットジャケット7が設けられて
おシ、このピボットジャケット7はカクルトップグリル
15に開設した開口17から車体外方へと突出し且つ、
このピボットジャケット7m分にはワイパーアーム6が
取付固定されている。更にピボットシャフト16の基m
sはリンク11に連結され、このリンク11を介してワ
イパ駆動機構に作動連結されている。
、フロントウィンドウガラス10の肉を払拭するために
ワイパー9が設置され、このワイパー9をワイパーピボ
ットによって回転可能に支持しているが、かかるワイパ
ーピボット及びその取付構造の従来例としては例えば第
2図乃至慕4図に示すようなものがある。ここに示すワ
イパーピボット14は、一部外履にネジ部2dが形成さ
れた本体部2&及び基#2bt−4し中心部に挿通孔2
Ct開設した樹脂製のピボットプロッタ2と挿通孔2C
F’3に回転可能に支持されたピボット7ヤ7ト13と
から成る。このワイパーピボット14は、車両12のカ
クルポツクス内において、車体パネル、即ちカウルトッ
プ80表面に、ピボットブロック2挿通用の取付孔を開
設したブラケット1を堰付け、このブラケット1の下側
からワイパーピボット14 t−挿入すると共にピボッ
トブロック2の基s2bをブラケット1の下面に当接さ
せ、ワイパービボツト14の上方から第4図aに示すよ
うな樹HIIlIIのエスカッション6がピボットブロ
ック20本体f12mに装着され、次いで第4図すに示
すような金属製のナツト4が装着されると共にネジ部2
4に螺合され、ワイパーピボット14にブラケット1を
介して車体パネルにしっかりと取付ける。ピボットシャ
フト16の先端にはピボットジャケット7が設けられて
おシ、このピボットジャケット7はカクルトップグリル
15に開設した開口17から車体外方へと突出し且つ、
このピボットジャケット7m分にはワイパーアーム6が
取付固定されている。更にピボットシャフト16の基m
sはリンク11に連結され、このリンク11を介してワ
イパ駆動機構に作動連結されている。
しかしながら、このような従来のワイパーピボットの取
付構造にあっては、上に述べたように、ピボットブロッ
ク2が樹脂材料から成り、ま次エスカッション6も樹脂
材から成る一万、取付用のナツト4は鉄或は亜鉛ダイキ
ャストといった金員材から成っていたため、炭の炎天下
や高温地域、或は寒冷地において、ナツト4とエスカッ
ション6及びピボットブロック2との閣で熱*張皐が異
なるために、上記部品間においてガタが生じたシ、締付
力の低下による緩みが起り、拭き角の変化やびびり現象
が発生するという問題があった。また、ワイパーピボッ
ト14會取付けるに当ってニスカッ7ヨン6とナツト4
とを別々に装着しをければならないため、組立作業が手
間取つ九9、或は部品コストが嵩んだり部品管理が1雑
になるという不具合があった。
付構造にあっては、上に述べたように、ピボットブロッ
ク2が樹脂材料から成り、ま次エスカッション6も樹脂
材から成る一万、取付用のナツト4は鉄或は亜鉛ダイキ
ャストといった金員材から成っていたため、炭の炎天下
や高温地域、或は寒冷地において、ナツト4とエスカッ
ション6及びピボットブロック2との閣で熱*張皐が異
なるために、上記部品間においてガタが生じたシ、締付
力の低下による緩みが起り、拭き角の変化やびびり現象
が発生するという問題があった。また、ワイパーピボッ
ト14會取付けるに当ってニスカッ7ヨン6とナツト4
とを別々に装着しをければならないため、組立作業が手
間取つ九9、或は部品コストが嵩んだり部品管理が1雑
になるという不具合があった。
本発明は、このような従来の間1点に着目してなされた
もので、その目的は、より少ない部品点数によってワイ
パーピボットの取付けを行うことが出来、また、激しい
気温の変化を受けてもワイパーピボットの取付部におい
てガタやビビリが発生する恐れのないワイパーピボット
の取付構造を提供することにより、上記従来の間聰点を
解決することである。
もので、その目的は、より少ない部品点数によってワイ
パーピボットの取付けを行うことが出来、また、激しい
気温の変化を受けてもワイパーピボットの取付部におい
てガタやビビリが発生する恐れのないワイパーピボット
の取付構造を提供することにより、上記従来の間聰点を
解決することである。
そして、本発明の要旨は、ピボットブロックに締付固定
するナツト部材管ピボットブロックと同じ熱膨張率を舊
する樹脂から一体成形してネジ部とエスカッション部と
を設け、このナツト部材tピボットブロックに締付固定
するようにした点にある。
するナツト部材管ピボットブロックと同じ熱膨張率を舊
する樹脂から一体成形してネジ部とエスカッション部と
を設け、このナツト部材tピボットブロックに締付固定
するようにした点にある。
以下、本発明の実施例を添付の図面を参照して詳細に説
明する。
明する。
第5図乃至@7図は本発明の一夷#[lIガを示す図で
ある。この実施例に係る9イパーピポツトの取付構造に
おいては、ワイパーピボット14は、従来と同様、II
WI材料から成)、本体fi62mと基部2bとを有す
る樹脂製のピボットブロック2と、このピボットブロッ
ク2の中心部に挿通支持されたピボットシャフト16と
から成る。しかし、従来と異なプ、ワイパーピボット1
4を車体に取付固定するKU、8に7図&に示すように
、ガえば六角形状に成形され九ナツ) di 16mと
エスカッションfl16bとt一体成形した樹脂製の締
結部材16が使用される。この締結部材16には、@7
図すに示すように、軸方向に嬌びる挿通孔16dが穿設
されており、その基yIA部分にはネジ1i1116c
が形成しである。そして、この締結部材16には上記ピ
ボットブロック2と同じ熱膨張率の材質が使用される。
ある。この実施例に係る9イパーピポツトの取付構造に
おいては、ワイパーピボット14は、従来と同様、II
WI材料から成)、本体fi62mと基部2bとを有す
る樹脂製のピボットブロック2と、このピボットブロッ
ク2の中心部に挿通支持されたピボットシャフト16と
から成る。しかし、従来と異なプ、ワイパーピボット1
4を車体に取付固定するKU、8に7図&に示すように
、ガえば六角形状に成形され九ナツ) di 16mと
エスカッションfl16bとt一体成形した樹脂製の締
結部材16が使用される。この締結部材16には、@7
図すに示すように、軸方向に嬌びる挿通孔16dが穿設
されており、その基yIA部分にはネジ1i1116c
が形成しである。そして、この締結部材16には上記ピ
ボットブロック2と同じ熱膨張率の材質が使用される。
またピボットブロック2には、上紀輸結部材160ネジ
部16cに対応する部分、即ち本体部2mの基端部分外
周にネジ部・2Cが設けられている。
部16cに対応する部分、即ち本体部2mの基端部分外
周にネジ部・2Cが設けられている。
そして、ワイパ−ピボット14ヲ車体パネルに取付ける
に当っては、ブラケット1の取付孔にFMからワイパー
アーム)14t−挿入すると共にピボットブロック20
基部2btブラケット1の下面に当接させ、ワイパーピ
ボット14の上方から締結部材16を装着してネジ締め
を行う。これにより、ワイパーピボット14はブラケッ
ト1を介して車体パネルにしっかりと固定される。
に当っては、ブラケット1の取付孔にFMからワイパー
アーム)14t−挿入すると共にピボットブロック20
基部2btブラケット1の下面に当接させ、ワイパーピ
ボット14の上方から締結部材16を装着してネジ締め
を行う。これにより、ワイパーピボット14はブラケッ
ト1を介して車体パネルにしっかりと固定される。
したがって、ワイパーピボット1401体パネルへの取
付けは、従来に比べて少ない部品点数及び工場数によっ
て為し得る。また、ワイパーアーム)14jlj付後に
あっては、締結部材16とピボットブロック2とが同じ
熱***”を奮してぃるため、夏炎天下や冬の厳寒の下
においても上記締結部材16とピボットブロック2とは
同様にして膨張、収縮する。このため、内部材間の螺合
部においてゆるみが生じることはなく、富に固い結合′
に、過酸することが出来る。
付けは、従来に比べて少ない部品点数及び工場数によっ
て為し得る。また、ワイパーアーム)14jlj付後に
あっては、締結部材16とピボットブロック2とが同じ
熱***”を奮してぃるため、夏炎天下や冬の厳寒の下
においても上記締結部材16とピボットブロック2とは
同様にして膨張、収縮する。このため、内部材間の螺合
部においてゆるみが生じることはなく、富に固い結合′
に、過酸することが出来る。
以上説明したように、本発明によれば、ワイパビホット
の−WaS品であるピボットブロックと同じ熱JilI
彊単倉lfL、且つナツト邸とエス力ツショ/郡とを一
体成形した締結部材により上1ピボットブロックを車体
に填付ける構造としたため、ワイパーピボット取付部の
ガタや温度変化によるゆる与がなくなり、ワイパーの拭
き角の変化やビビリ塊碌の発生を防止することが出来る
ようe(、なる。′また、従来エスカッションとナツト
に分割されていた部品twitにより一体成形としたた
め、部品点数の減少及び取付作業工数の軽減化を図るこ
とが出来、さらKm品製造コストも引下げることが可能
となる等種々の効果が得られる。
の−WaS品であるピボットブロックと同じ熱JilI
彊単倉lfL、且つナツト邸とエス力ツショ/郡とを一
体成形した締結部材により上1ピボットブロックを車体
に填付ける構造としたため、ワイパーピボット取付部の
ガタや温度変化によるゆる与がなくなり、ワイパーの拭
き角の変化やビビリ塊碌の発生を防止することが出来る
ようe(、なる。′また、従来エスカッションとナツト
に分割されていた部品twitにより一体成形としたた
め、部品点数の減少及び取付作業工数の軽減化を図るこ
とが出来、さらKm品製造コストも引下げることが可能
となる等種々の効果が得られる。
第1図は車両のワイパ一部分を表わす斜視図、第2図は
従来のワイパーピボットの取付構造を示す第1図中1−
1線における断面図、第3図は上ml従来列におけるワ
イパーピボットの構造を示す図、第4図はワイパーピボ
ット取付部材を示す図で1はナツト、b框エスカッショ
ンを示す断面図、麩5図は本発明の一実施書に係るワイ
パーピボットの取付構造を示す第2図と同様の断面図、
wJ6図は上記実m例におけるワイパーピボットの構造
を示す図、第7図は上記実施内におけるワイパーピボッ
ト取付用の締結部材を示す図でaは正面図、bは貴方I
rr面図である。 1・・・ブラケット 2・・・ピボットブロック6
・・・エスカッション 4・・・ナツト6・・・ワイパ
ーアーム 8・・・カクルトップ(車体パネル) 9・・・ワイパー 13・・・ピボットシャフト
14・・・ワイパーピボット 16・・・締結部材16
a・・・ナツト@ 1,6ms・・・ニスカッ
7ヨン部1図 0 第2図 13図 (a) (b)
従来のワイパーピボットの取付構造を示す第1図中1−
1線における断面図、第3図は上ml従来列におけるワ
イパーピボットの構造を示す図、第4図はワイパーピボ
ット取付部材を示す図で1はナツト、b框エスカッショ
ンを示す断面図、麩5図は本発明の一実施書に係るワイ
パーピボットの取付構造を示す第2図と同様の断面図、
wJ6図は上記実m例におけるワイパーピボットの構造
を示す図、第7図は上記実施内におけるワイパーピボッ
ト取付用の締結部材を示す図でaは正面図、bは貴方I
rr面図である。 1・・・ブラケット 2・・・ピボットブロック6
・・・エスカッション 4・・・ナツト6・・・ワイパ
ーアーム 8・・・カクルトップ(車体パネル) 9・・・ワイパー 13・・・ピボットシャフト
14・・・ワイパーピボット 16・・・締結部材16
a・・・ナツト@ 1,6ms・・・ニスカッ
7ヨン部1図 0 第2図 13図 (a) (b)
Claims (1)
- 本体部及びこの本体部と一体成形され次基部を有する樹
pIjI製のピボットブロックと、ピボットブロックの
中心部に回転可能に仲人支持されるピボットシャフトと
から成るワイ/<−ヒ*7トを、車体パネルに固定され
又ワイパーピボット取付用の孔t−開設したブラケット
に挿通し、且つピボットブロックの基部をブラケットの
裏向に当接させると共に表側から締M部材によってねじ
締めして成るワイパーピボットの取付構造において、上
記締結部材は、ピボットブロックと同じ熱膨張率tin
且つナツト部とエスカッション部とを一体成形した樹脂
材料から成ることを特徴とする車両用ワイパーピボット
の取付Il造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57060933A JPS58177752A (ja) | 1982-04-14 | 1982-04-14 | 車両用ワイパ−ピボツトの取付構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57060933A JPS58177752A (ja) | 1982-04-14 | 1982-04-14 | 車両用ワイパ−ピボツトの取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58177752A true JPS58177752A (ja) | 1983-10-18 |
JPS6347661B2 JPS6347661B2 (ja) | 1988-09-22 |
Family
ID=13156670
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57060933A Granted JPS58177752A (ja) | 1982-04-14 | 1982-04-14 | 車両用ワイパ−ピボツトの取付構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58177752A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001012481A1 (de) * | 1999-08-17 | 2001-02-22 | Robert Bosch Gmbh | Vorrichtung zum befestigen eines wischarms auf einer antriebswelle |
-
1982
- 1982-04-14 JP JP57060933A patent/JPS58177752A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001012481A1 (de) * | 1999-08-17 | 2001-02-22 | Robert Bosch Gmbh | Vorrichtung zum befestigen eines wischarms auf einer antriebswelle |
US6564420B1 (en) | 1999-08-17 | 2003-05-20 | Robert Bosch Gmbh | Wiper arm with integral nut |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6347661B2 (ja) | 1988-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6152646A (en) | Fastening device | |
JPS60127250U (ja) | ドアミラ−取付けブラケツト付ドアフレ−ム | |
JPH0716894Y2 (ja) | 樹脂製ケースのナット部材固定構造 | |
JPS58177752A (ja) | 車両用ワイパ−ピボツトの取付構造 | |
US6254150B1 (en) | Locking arrangement for a movable vehicle body part | |
JP3409597B2 (ja) | フェンダパネルの取付構造 | |
EP1285844A2 (en) | Structure and method for installing exterior part | |
JPS6225402Y2 (ja) | ||
JPH02586Y2 (ja) | ||
JPH0123891Y2 (ja) | ||
JPH0133403Y2 (ja) | ||
JPH0313081Y2 (ja) | ||
JPH0139667Y2 (ja) | ||
JPS601005Y2 (ja) | ワイパシヤフト取付構造 | |
JPH0125080Y2 (ja) | ||
JPH0310403Y2 (ja) | ||
JPS6323251Y2 (ja) | ||
JPS631212B2 (ja) | ||
JP3290341B2 (ja) | 車両用バンパー | |
JPH0525969Y2 (ja) | ||
JPH0326986Y2 (ja) | ||
JPH0446997Y2 (ja) | ||
JPS6223653Y2 (ja) | ||
JPS60256U (ja) | 自動車用樹脂製バンパの取付け構造 | |
JPH0313421Y2 (ja) |