[go: up one dir, main page]

JPS58173003A - 圧延装置 - Google Patents

圧延装置

Info

Publication number
JPS58173003A
JPS58173003A JP57055393A JP5539382A JPS58173003A JP S58173003 A JPS58173003 A JP S58173003A JP 57055393 A JP57055393 A JP 57055393A JP 5539382 A JP5539382 A JP 5539382A JP S58173003 A JPS58173003 A JP S58173003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
tension
roll
mill
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57055393A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunsaku Kasai
笠井 俊作
Yasutsugu Yoshimura
泰嗣 芳村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57055393A priority Critical patent/JPS58173003A/ja
Publication of JPS58173003A publication Critical patent/JPS58173003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B38/00Methods or devices for measuring, detecting or monitoring specially adapted for metal-rolling mills, e.g. position detection, inspection of the product
    • B21B38/06Methods or devices for measuring, detecting or monitoring specially adapted for metal-rolling mills, e.g. position detection, inspection of the product for measuring tension or compression
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B39/00Arrangements for moving, supporting, or positioning work, or controlling its movement, combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B39/02Feeding or supporting work; Braking or tensioning arrangements, e.g. threading arrangements
    • B21B39/08Braking or tensioning arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は圧延機入側にストリップに対して張力を付与す
るプライドルロール群を備えかつ前記ストリップに付与
された張力を測定する機構を有する圧延装置に関する。
ミル(圧延機)入側においてストリップに張力を付与す
るプライドルロール群を備えた圧延装置では、ミル入側
の張力を制御する場合従来プライドルロール群とミルと
の中間に張力測定用のロール群が設けられていたが、こ
のような構成ではストリップに腰折れを発生させる等の
おそれがある。
すなわち、従来装置ではミル1の入側にストリップ2に
対して張力を付与するための少なくとも2本以上のロー
ルからなるプライドルロール群3が設けられ、これによ
ってストリップ2に与えられたり張力を制御するために
ミル1とプライドルロール群3との中間に3本のロール
からなるテンションメータ4が設けられている。前記3
本のロールの中の中央のロールの軸受の下方には垂直方
向の力を測定するロードセル5が設けられこのロードセ
ル5で測定した値に基づいてストリップ2に付与される
張力をミル圧下量あるいは圧延速度の変化に応じて制御
するようになされる。
しかしこのような装置では、ストリップ2がテンション
メータ4の3本のロールに圧接されて逆面げを刃口えら
れそれによってストリップ2に前d己の腰折れが生じる
おそれがあり、これは特に焼鈍直後のストリップにおい
て顕著である。従来ではかかるストリップの腰折れを避
けるためにテンションメータ4の各ロールの直径が極め
て太きくされておシ(たとえば、500+++m)、こ
のためにミル入側のロール付近でのストリップ2の挙動
がオペレータから見難くなって作業性を著しく低下させ
ていた。またこのように大径の3本のロールを設置する
ことは圧延装置の保守性の上からも好ましくない。
本発明の目的は圧延機入側に張力付与のためのプライド
ルロール群を備えた圧延装置において、ストリップに付
与てれた前記張力をストリップに何等腰折れを生じさせ
ずに簡単な機構によって測定することのできる圧延装置
を提供することにある。
本発明は、圧延機入側にストリップに対して張力を付与
するプライドルロール群を備えかつ前記ストリップに付
与された張力を測定する機構を有する圧延装置において
、前記プライドルロール群の中の所定のロールの前記ス
トリップの張力による稼動域に張力測定装置を設けて前
記張力を測定するよう(Cfxされていることを特徴と
する。
以下本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
第2図はミル6の入側にストリップ7に対して張力を付
与する少なくとも2本以上のロールからなるプライドル
ロール群8を備えた本発明実施例の圧延装置の概要を示
す図である。
本実施例においては、前記プライドルロール群8の中の
もつともミル6に近いロール9に対して、このロール9
を支持する軸受アーム1oを設け、1IlllI受アー
ム支持ビン11を介して前記ロール9を回転可能にかつ
プライドルロール群の支持フレーム12に対して回動可
能に取付けである。さらに前記アーム10と前記支持フ
レーム12との間には支持バネ13の付勢下に張力測定
用のロードセル14が介装されている。図中、矢印Aは
ストリップ7の通板方向を示す。
このような圧延装置においては、ストリップ7がプライ
ドルロール群8によって張力を付与され矢印Aに沿って
ミル6の入側に送られる。ストリップ7がプライドルロ
ール群8中の前記ロール9上を通過する際、その張力な
いしは張力の変!I!l1l−1:ロール9の軸受アー
ム10の支持ビン11を中心とする回動力に変換され、
前記軸受アーム10と支持フレーム12との間に介装さ
れたロードセル14にこの回動力が作用することによっ
てロードセル14からストリップの張力に関する検知出
力が得られる。同、支持バネ13r1ニストリツプ7に
張力が加わえられないときにロール9が逆方向に傾動し
ないように付勢力を作用させる。
このように本発明の実施例においては、ミル6の入側に
設けられたストリップ7に張力を付与するプライドルロ
ール群8を備えた圧延装置において、前記プライドルロ
ール群8の中のミル6にもつとも近いロール9を一体に
有する軸受アーム10を支持フレーム12に対して回動
可能に設けると共にこれら軸受アーム10と支持)V−
ム12との間に張力測定用のロードセル14を介装して
、ロール9に作用するストリップ7の張力をロール90
回動力に変換してロードセル14に加えるようになされ
ているので、ミル入側のストリップ7の張力をプライド
ルロール群8自体で測定(5) することができ、従来のようにストリップ7の通路中に
測定用のロール群を別に設ける必要がない。
したがって、ストリップ7が測定用ロール1)1”を通
過させられることによる腰折れの問題はなく、また張力
測定機構それ自体はプライドルロール群8の出側にロー
ル9の支持フレーム12等を設けるだけの簡単なもので
あるから作業上および保守上にもほとんど支障を生じな
い。
蒸上のように本発明によれば圧延装置においてプライド
ルロール群でストリップに付与される張力を簡単な構成
にニジストリップを例等損島することなく測定すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の概要を示す説明図、第2図は本発明
実施例の概要を示す説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、圧延機入側にストリップに対して張力を付与するプ
    ライドルロール群を備えかつ前記ストリップに付与され
    た張力を測定する機構を有する圧延装置において、前記
    プライドルロール群の中の所定ノロールの前記ストリッ
    プの張力による稼動域に張力測定装置を設けて前記張力
    を測定するようになされていることを特徴とする前記圧
    延装置。
JP57055393A 1982-04-05 1982-04-05 圧延装置 Pending JPS58173003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57055393A JPS58173003A (ja) 1982-04-05 1982-04-05 圧延装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57055393A JPS58173003A (ja) 1982-04-05 1982-04-05 圧延装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58173003A true JPS58173003A (ja) 1983-10-11

Family

ID=12997273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57055393A Pending JPS58173003A (ja) 1982-04-05 1982-04-05 圧延装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58173003A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6253330U (ja) * 1985-09-24 1987-04-02

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6253330U (ja) * 1985-09-24 1987-04-02
JPH0515068Y2 (ja) * 1985-09-24 1993-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7775079B2 (en) Rolling method and rolling apparatus for flat-rolled metal materials
DE69835166T2 (de) Bahnführungsvorrichtung und dazugehöriges verfahren zum halten der seitlichen position
CS203023B2 (en) Weaving loom
JPS58173003A (ja) 圧延装置
JPS6094651A (ja) 織機用タテ糸送出し速度制御装置
US3018676A (en) Apparatus for rolling strip metal
JPS61255714A (ja) 圧延装置
US4179913A (en) Metal strip tensioning apparatus for use in continuous strip reduction cold mill and method
US4086689A (en) Continuous strip reduction cold mill
GB2224521A (en) Warper with tension isolator and tension controller.
DE2132408B2 (de) Anordnung zur beeinflussung der drehzahl der elektromotoren der einzelantriebe einer mehrfachziehanlage
US3429016A (en) Warp tension control means
KR101800317B1 (ko) 압연코일의 형상교정장치
JPH10512338A (ja) 合成糸の束又はスライバを巻縮する装置
JPH0620564B2 (ja) タンデム圧延機列の圧延機制御方法
US2929573A (en) Compensating mechanism for taping machines and the like
JPS57193230A (en) Method and device for manufacturing metallic plate of high flatness
JPH06300648A (ja) テンションセンサ及びその較正方法
JPH10272508A (ja) 線材・棒鋼用圧延機のローラガイド装置及びガイド方法
JPH11277135A (ja) コイル払い出し方法および装置
US1968790A (en) Reduction of metallic bodies
JP3056030B2 (ja) 伸線装置
JPH10192968A (ja) ピンチロールギャップ自動修正方法
JP2583695B2 (ja) 圧延機
JPH0412055Y2 (ja)