JPS581645B2 - 強化プラスチツク管の製造方法 - Google Patents
強化プラスチツク管の製造方法Info
- Publication number
- JPS581645B2 JPS581645B2 JP51105239A JP10523976A JPS581645B2 JP S581645 B2 JPS581645 B2 JP S581645B2 JP 51105239 A JP51105239 A JP 51105239A JP 10523976 A JP10523976 A JP 10523976A JP S581645 B2 JPS581645 B2 JP S581645B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- split mold
- reinforced plastic
- molding material
- manufacturing
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000002990 reinforced plastic Substances 0.000 title claims description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 239000012778 molding material Substances 0.000 claims description 13
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C53/00—Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
- B29C53/56—Winding and joining, e.g. winding spirally
- B29C53/58—Winding and joining, e.g. winding spirally helically
- B29C53/74—Winding and joining, e.g. winding spirally helically using a forming surface inthe shape of an endless belt which is recycled after the forming operation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は所望の外表面状態のスピゴット部を有する強化
プラスチック管を連続的に製造する方法に関するもので
ある。
プラスチック管を連続的に製造する方法に関するもので
ある。
周方向に回転しつつ軸方向に移動する芯型に、熱硬化ヰ
樹脂含浸成型材料を連続的に巻きつけ強化プラスチック
管を製造する場合、管の外表面は凹凸状態となるので、
これをそのままソケットタイプの接合形式のスピゴット
部として使用することはパッキングとの接着及びシール
効果上好ましくない。
樹脂含浸成型材料を連続的に巻きつけ強化プラスチック
管を製造する場合、管の外表面は凹凸状態となるので、
これをそのままソケットタイプの接合形式のスピゴット
部として使用することはパッキングとの接着及びシール
効果上好ましくない。
しかして、従来このような連続製造した外表面状態のよ
くない強化プラスチック管をソケットタイプの接合形式
で接合する場合、管端を平滑にサンデイングするか、又
は例えば特公昭47−35549号公報の如く、管端に
割型をかぶせて内部に未硬化の樹脂を充填して外面状態
の良好なスピゴット部とすることが行なわれることがあ
るが、前者は仕上加工が煩雑で時間がかかるのみならず
、サンデイングした部分の強度の低下をもたらし、また
サンデイング時にほこりが飛散して作業環境衛生上好ま
しくなく、また後者は、製造工程が多くなり煩雑である
上に、管とその周囲に固着したスピゴット部との間に境
界面を生じ機械的強度が十分でないという欠点があった
。
くない強化プラスチック管をソケットタイプの接合形式
で接合する場合、管端を平滑にサンデイングするか、又
は例えば特公昭47−35549号公報の如く、管端に
割型をかぶせて内部に未硬化の樹脂を充填して外面状態
の良好なスピゴット部とすることが行なわれることがあ
るが、前者は仕上加工が煩雑で時間がかかるのみならず
、サンデイングした部分の強度の低下をもたらし、また
サンデイング時にほこりが飛散して作業環境衛生上好ま
しくなく、また後者は、製造工程が多くなり煩雑である
上に、管とその周囲に固着したスピゴット部との間に境
界面を生じ機械的強度が十分でないという欠点があった
。
本発明は、叙上の如き従来の強化プラスチック.管の製
造方法の欠点を改良することを目的としてなされたもの
であって、本発明の要旨は、周方向に薗転しつつ軸方向
に移動する芯型に、熱硬化性樹脂含浸成型材料を連続的
に巻きつけ、その上に前記成型材料層の内径よりも大き
く外径よりも小さな内径をそなえた割型を前記成型材料
層に食い込ませる如く装着し、これを硬化させた後、割
型を除去し、その割型を除去した部分で切断することを
特徴とする所望の外表面状態のスピゴット部を有する強
化プラスチック管の製造方法に存する。
造方法の欠点を改良することを目的としてなされたもの
であって、本発明の要旨は、周方向に薗転しつつ軸方向
に移動する芯型に、熱硬化性樹脂含浸成型材料を連続的
に巻きつけ、その上に前記成型材料層の内径よりも大き
く外径よりも小さな内径をそなえた割型を前記成型材料
層に食い込ませる如く装着し、これを硬化させた後、割
型を除去し、その割型を除去した部分で切断することを
特徴とする所望の外表面状態のスピゴット部を有する強
化プラスチック管の製造方法に存する。
次に本発明を図面の一実施態様例を参照して説明する。
1は芯の外表面に巻きつけられた無端のスチールベルト
が軸方向に移動する方式の周方向に回転しつつ軸方向に
移動する芯型である。
が軸方向に移動する方式の周方向に回転しつつ軸方向に
移動する芯型である。
芯型1は芯が1回転する間に周方向に1回転するととも
に軸方向へスチールベルトの巾の分だけ移動するように
されている。
に軸方向へスチールベルトの巾の分だけ移動するように
されている。
芯型1の上に離型材を巻きつけ、その上に熱硬化性樹脂
を含浸させたガラスロービング、補強材、砂等の成型材
料2を連続的に巻回して管状体とする。
を含浸させたガラスロービング、補強材、砂等の成型材
料2を連続的に巻回して管状体とする。
この管状体の外表面層は、熱硬化性樹脂を含浸させたガ
ラスロービング等を適宜テンションをかけて巻回するだ
けなので、その外表面は凹凸状となっている。
ラスロービング等を適宜テンションをかけて巻回するだ
けなので、その外表面は凹凸状となっている。
この管状体が硬化ゾーン4に入る前に、管状体上の一部
に、前記成型材料2の層の内径よりも大きく外径よりも
小さな一定の内径をそなえた2つ割りの割型3を装着し
て前記成型材料20層に食い込ませる。
に、前記成型材料2の層の内径よりも大きく外径よりも
小さな一定の内径をそなえた2つ割りの割型3を装着し
て前記成型材料20層に食い込ませる。
この割型3は例えばアルミニウム、鉄、耐熱性の合成樹
脂等の耐熱性があり且つ軽量強固な材料からなり、装着
は連続運転中でも管状体の外側から止具31により容易
に行えるようされている。
脂等の耐熱性があり且つ軽量強固な材料からなり、装着
は連続運転中でも管状体の外側から止具31により容易
に行えるようされている。
このように管状体上の一部に割型3を装着した状態で硬
化ゾーン4を通過させて管状体を硬化させた後、割型3
を除去し、芯型1の端部より離脱せしめ、その割型3を
除去した部分の管状体のほぼ中間を切断する。
化ゾーン4を通過させて管状体を硬化させた後、割型3
を除去し、芯型1の端部より離脱せしめ、その割型3を
除去した部分の管状体のほぼ中間を切断する。
かくして割型3の内表面状態のとおりに賦形された外表
面状態をそなえたスピゴット部61を有する強化プラス
チック管6を得る。
面状態をそなえたスピゴット部61を有する強化プラス
チック管6を得る。
尚、芯型1の周りに受口部形成用内型を適宜取付けて、
受口部を形成し、受口部とスピゴット部を両端にもつ強
化プラスチック管を製造することもできる。
受口部を形成し、受口部とスピゴット部を両端にもつ強
化プラスチック管を製造することもできる。
このようにして製造された強化プラスチック管6は、た
とえばその外表面状態の良好なスピゴット部61にパッ
キング7を装着して他方の管5の受口51内に挿入され
る。
とえばその外表面状態の良好なスピゴット部61にパッ
キング7を装着して他方の管5の受口51内に挿入され
る。
尚、叙上の実施例中で割型として2つ割りの割型3を用
いたが、これに限定されることなく、管状体の外側から
装着可能で前記成型材料層の内径よりも大きく外径より
も小さな内径を有するものであればよい。
いたが、これに限定されることなく、管状体の外側から
装着可能で前記成型材料層の内径よりも大きく外径より
も小さな内径を有するものであればよい。
また割型の内表面は平滑であればよいが、必ずしも図示
のとおりのものである必要はなく、製造する管のスピゴ
ット部の外表面に適当な形状例えばパッキング等装着用
の外周方向の溝等を賦形するための一定の突条等を設け
たものでもよい。
のとおりのものである必要はなく、製造する管のスピゴ
ット部の外表面に適当な形状例えばパッキング等装着用
の外周方向の溝等を賦形するための一定の突条等を設け
たものでもよい。
叙上の如く、本発明強化プラスチック管の製造方法は、
巻回方式で連続製造する際に、成型材料層の内径よりも
大きく外径よりも小さな内径をそなえた割型を前記成型
材料層に食い込ませる如く装着し、これを硬化させるも
のであるので、何ら後加工することなく、所望の外径寸
法又は外面形状をそなえたスピゴット部を有する強化プ
ラスチック管が連続製造によリ一エ程で製造でき、また
これにより機械的強度の低下及び漏水等をひきおこす弊
害もない。
巻回方式で連続製造する際に、成型材料層の内径よりも
大きく外径よりも小さな内径をそなえた割型を前記成型
材料層に食い込ませる如く装着し、これを硬化させるも
のであるので、何ら後加工することなく、所望の外径寸
法又は外面形状をそなえたスピゴット部を有する強化プ
ラスチック管が連続製造によリ一エ程で製造でき、また
これにより機械的強度の低下及び漏水等をひきおこす弊
害もない。
第1図は本発明強化プラスチック管の製造方法の一実施
態様例を示す一部切欠平面図、第2図イ,口はそれぞれ
第1図の一実施例に使用する割型の側面図及び正面図で
あり、第3図は本発明により製造した強化プラスチック
管の一使用態様を説明する縦断側面図である。 符号の説明、1・・・・・・芯型、2・・・・・・成型
材料、3・・・・・・割型、4・・・・・・硬化ゾーン
。
態様例を示す一部切欠平面図、第2図イ,口はそれぞれ
第1図の一実施例に使用する割型の側面図及び正面図で
あり、第3図は本発明により製造した強化プラスチック
管の一使用態様を説明する縦断側面図である。 符号の説明、1・・・・・・芯型、2・・・・・・成型
材料、3・・・・・・割型、4・・・・・・硬化ゾーン
。
Claims (1)
- 1 周方向に回転しつつ軸方向に移動する芯型に、熱硬
化硅樹脂含浸成型材料を連続的に巻きつけ、その上に前
記成型材料層の内径よりも大きく外径よりも小さな内径
をそなえた割型を前記成型材料層に食い込ませる如く装
着し、これを硬化させた後、割型を除去し、その割型を
除去した部分で切断することを特徴とする所望の外表面
状態のスピゴット部を有する強化プラスチック管の製造
方法。
Priority Applications (12)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP51105239A JPS581645B2 (ja) | 1976-09-01 | 1976-09-01 | 強化プラスチツク管の製造方法 |
US05/828,845 US4200605A (en) | 1976-09-01 | 1977-08-29 | Production of reinforced plastic pipes |
NLAANVRAGE7709609,A NL174123B (nl) | 1976-09-01 | 1977-08-31 | Werkwijze voor het continu vervaardigen van een gewapende kunststofbuis met een spie-einde. |
NO773018A NO149462C (no) | 1976-09-01 | 1977-08-31 | Fremgangsmaate for fremstilling av armert plastroer. |
IT27151/77A IT1087368B (it) | 1976-09-01 | 1977-08-31 | Procedimento di produzione di tubi di materiale plastico rinforzati |
CA285,822A CA1102672A (en) | 1976-09-01 | 1977-08-31 | Production of reinforced plastic pipes |
GB36399/77A GB1564463A (en) | 1976-09-01 | 1977-08-31 | Production of reinforced plastics pipes |
DK386977A DK386977A (da) | 1976-09-01 | 1977-08-31 | Fremgangsmaade til kontinuerlig fremstilling af armerede plastroer |
AU28383/77A AU506455B2 (en) | 1976-09-01 | 1977-08-31 | Forming spigot on tubing |
SE7709788A SE7709788L (sv) | 1976-09-01 | 1977-08-31 | Framstellning av armerade plastror |
DE2739465A DE2739465C3 (de) | 1976-09-01 | 1977-09-01 | Verfahren zum kontinuierlichen Herstellen von verstärkten Kunststoffrohren mit einer zur Aufnahme einer Dichtung für eine Muffenverbindung geformten Außenmantelfläche an einem Rohrende und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens |
FR7726521A FR2363426A1 (fr) | 1976-09-01 | 1977-09-01 | Procede de fabrication de tubes en matiere plastique renforcee |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP51105239A JPS581645B2 (ja) | 1976-09-01 | 1976-09-01 | 強化プラスチツク管の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5329373A JPS5329373A (en) | 1978-03-18 |
JPS581645B2 true JPS581645B2 (ja) | 1983-01-12 |
Family
ID=14402089
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51105239A Expired JPS581645B2 (ja) | 1976-09-01 | 1976-09-01 | 強化プラスチツク管の製造方法 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4200605A (ja) |
JP (1) | JPS581645B2 (ja) |
AU (1) | AU506455B2 (ja) |
CA (1) | CA1102672A (ja) |
DE (1) | DE2739465C3 (ja) |
DK (1) | DK386977A (ja) |
FR (1) | FR2363426A1 (ja) |
GB (1) | GB1564463A (ja) |
IT (1) | IT1087368B (ja) |
NL (1) | NL174123B (ja) |
NO (1) | NO149462C (ja) |
SE (1) | SE7709788L (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS602683U (ja) * | 1983-06-17 | 1985-01-10 | 日東電工株式会社 | ロ−ル状物の荷造構造 |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4849152A (en) * | 1983-08-09 | 1989-07-18 | The Boeing Company | Cone control method for fabricating composite shafts |
US5435868A (en) * | 1993-08-26 | 1995-07-25 | Applied Power Inc. | Method of winding a fiber-resin composite pressure fluid cylinder |
US7448653B2 (en) | 2005-06-10 | 2008-11-11 | Value Plastics, Inc. | Female connector for releasable coupling with a male connector defining a fluid conduit |
US7806139B2 (en) | 2006-01-20 | 2010-10-05 | Value Plastics, Inc. | Fluid conduit coupling assembly having male and female couplers with integral valves |
US9879440B2 (en) * | 2006-10-11 | 2018-01-30 | Nov North America I/P, Llc | Fiber reinforced resin polymer mortar pole |
USD654573S1 (en) | 2007-11-19 | 2012-02-21 | Value Plastics, Inc. | Female quick connect fitting |
US8235426B2 (en) | 2008-07-03 | 2012-08-07 | Nordson Corporation | Latch assembly for joining two conduits |
USD655393S1 (en) | 2009-06-23 | 2012-03-06 | Value Plastics, Inc. | Multi-port valve |
CN102802900A (zh) * | 2009-06-23 | 2012-11-28 | Ocv智识资本有限责任公司 | 借助混合的玻璃纤维制造的热塑性管 |
US9388929B2 (en) | 2009-12-09 | 2016-07-12 | Nordson Corporation | Male bayonet connector |
USD783815S1 (en) | 2009-12-09 | 2017-04-11 | General Electric Company | Male dual lumen bayonet connector |
USD650478S1 (en) | 2009-12-23 | 2011-12-13 | Value Plastics, Inc. | Female dual lumen connector |
USD649240S1 (en) | 2009-12-09 | 2011-11-22 | Value Plastics, Inc. | Male dual lumen bayonet connector |
US10711930B2 (en) | 2009-12-09 | 2020-07-14 | Nordson Corporation | Releasable connection assembly |
EP2516913B1 (en) | 2009-12-23 | 2014-09-17 | Nordson Corporation | Fluid connector latches with profile lead-ins |
SG181932A1 (en) | 2009-12-23 | 2012-07-30 | Nordson Corp | Button latch with integrally molded cantilever springs |
FR2958361B1 (fr) * | 2010-03-30 | 2012-05-04 | Dcns | Installation de fabrication d'une conduite rigide d'aspiration d'eau en profondeur |
USD652510S1 (en) | 2011-02-11 | 2012-01-17 | Value Plastics, Inc. | Connector for fluid tubing |
USD663022S1 (en) | 2011-02-11 | 2012-07-03 | Nordson Corporation | Male body of connector for fluid tubing |
USD652511S1 (en) | 2011-02-11 | 2012-01-17 | Value Plastics, Inc. | Female body of connector for fluid tubing |
USD699840S1 (en) | 2011-07-29 | 2014-02-18 | Nordson Corporation | Male body of connector for fluid tubing |
USD698440S1 (en) | 2011-07-29 | 2014-01-28 | Nordson Corporation | Connector for fluid tubing |
USD699841S1 (en) | 2011-07-29 | 2014-02-18 | Nordson Corporation | Female body of connector for fluid tubing |
USD709612S1 (en) | 2011-12-23 | 2014-07-22 | Nordson Corporation | Female dual lumen connector |
US20140261847A1 (en) * | 2013-03-14 | 2014-09-18 | Sara Molina | Composite mandrel for an isolation tool |
USD838366S1 (en) | 2016-10-31 | 2019-01-15 | Nordson Corporation | Blood pressure connector |
RU2645189C1 (ru) * | 2017-06-07 | 2018-02-16 | Дмитрий Сергеевич Клемёхин | Способ изготовления трубы для микротоннелирования |
CN115972530B (zh) * | 2022-12-30 | 2024-08-27 | 广东钰隆管业有限公司 | 一种三段式柔性接口缠绕管及其生产系统和生产方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3406231A (en) * | 1964-01-20 | 1968-10-15 | Owens Corning Fiberglass Corp | Method for production of tubular fibrous bodies |
US3623930A (en) * | 1966-05-02 | 1971-11-30 | United Aircraft Corp | Composite reinforced plastic pipe |
US3538207A (en) * | 1966-12-30 | 1970-11-03 | Gen Cable Corp | Pressure equalizer for vulcanizable elastomers for three layer extrusion |
US3784667A (en) * | 1972-03-22 | 1974-01-08 | Drostholm F H | Method for manufacturing pipes |
FR2232423B1 (ja) * | 1973-06-08 | 1976-04-23 | Pont A Mousson |
-
1976
- 1976-09-01 JP JP51105239A patent/JPS581645B2/ja not_active Expired
-
1977
- 1977-08-29 US US05/828,845 patent/US4200605A/en not_active Expired - Lifetime
- 1977-08-31 SE SE7709788A patent/SE7709788L/ not_active Application Discontinuation
- 1977-08-31 DK DK386977A patent/DK386977A/da unknown
- 1977-08-31 GB GB36399/77A patent/GB1564463A/en not_active Expired
- 1977-08-31 IT IT27151/77A patent/IT1087368B/it active
- 1977-08-31 CA CA285,822A patent/CA1102672A/en not_active Expired
- 1977-08-31 NL NLAANVRAGE7709609,A patent/NL174123B/xx not_active Application Discontinuation
- 1977-08-31 NO NO773018A patent/NO149462C/no unknown
- 1977-08-31 AU AU28383/77A patent/AU506455B2/en not_active Expired
- 1977-09-01 DE DE2739465A patent/DE2739465C3/de not_active Expired
- 1977-09-01 FR FR7726521A patent/FR2363426A1/fr active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS602683U (ja) * | 1983-06-17 | 1985-01-10 | 日東電工株式会社 | ロ−ル状物の荷造構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE2739465A1 (de) | 1978-03-02 |
FR2363426B1 (ja) | 1980-08-01 |
JPS5329373A (en) | 1978-03-18 |
AU506455B2 (en) | 1980-01-03 |
FR2363426A1 (fr) | 1978-03-31 |
IT1087368B (it) | 1985-06-04 |
GB1564463A (en) | 1980-04-10 |
US4200605A (en) | 1980-04-29 |
DK386977A (da) | 1978-03-02 |
AU2838377A (en) | 1979-03-08 |
CA1102672A (en) | 1981-06-09 |
SE7709788L (sv) | 1978-03-02 |
NO149462C (no) | 1984-04-25 |
DE2739465C3 (de) | 1980-07-24 |
NL174123B (nl) | 1983-12-01 |
NL7709609A (nl) | 1978-03-03 |
NO773018L (no) | 1978-03-02 |
NO149462B (no) | 1984-01-16 |
DE2739465B2 (de) | 1979-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS581645B2 (ja) | 強化プラスチツク管の製造方法 | |
US3028290A (en) | Method and apparatus for forming a reinforced corrugated hose | |
US4106797A (en) | Reinforced fitting construction | |
US4311474A (en) | Synchronous belt and method for making the same | |
US3220910A (en) | Removable mandrel for forming resin reinforced wound articles | |
US2830622A (en) | Hose and method of making same | |
US5106442A (en) | Method for producing collar reinforcements on cylindrical composite fiber bodies | |
JP3868259B2 (ja) | 空気式防舷材の製造方法 | |
US6464916B2 (en) | Method of manufacturing curved hose | |
JPS5952052B2 (ja) | 釣竿等の管状体の製造法 | |
JPH0259328A (ja) | Frp容器の製造方法 | |
JP3078079B2 (ja) | 推進管用繊維強化樹脂複合管及びその製造方法 | |
US2622657A (en) | Manufacture of flexible hose | |
JPS60212310A (ja) | 繊維強化樹脂管の製造方法 | |
JPH04140512A (ja) | 動力伝達軸の製造方法 | |
JPH0150592B2 (ja) | ||
JP3207297B2 (ja) | 繊維強化合成樹脂管およびその製造方法 | |
JPS5949923A (ja) | 繊維強化合成樹脂管と金属製継手部材との接合方法 | |
JPS5939295B2 (ja) | 強化樹脂管継手の製造方法 | |
JPS582809B2 (ja) | 強化樹脂管状体の成形方法 | |
JPS6213328A (ja) | 樹脂管の製造方法 | |
JPS6119265Y2 (ja) | ||
JPS6155461B2 (ja) | ||
JPH02200945A (ja) | 繊維強化樹脂製鉄筋代替材及びその製造法 | |
JPS6241789Y2 (ja) |