[go: up one dir, main page]

JPS58163371A - 液体搬送用医療チユ−ブの連結具 - Google Patents

液体搬送用医療チユ−ブの連結具

Info

Publication number
JPS58163371A
JPS58163371A JP57045673A JP4567382A JPS58163371A JP S58163371 A JPS58163371 A JP S58163371A JP 57045673 A JP57045673 A JP 57045673A JP 4567382 A JP4567382 A JP 4567382A JP S58163371 A JPS58163371 A JP S58163371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
tube
resistant
male
female
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57045673A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6150459B2 (ja
Inventor
猪狩 章
啓之介 磯野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP57045673A priority Critical patent/JPS58163371A/ja
Priority to SE8205642A priority patent/SE453887B/sv
Priority to AU89304/82A priority patent/AU553449B2/en
Priority to FR8217230A priority patent/FR2522969B1/fr
Priority to CA000413479A priority patent/CA1188943A/en
Priority to BE0/209252A priority patent/BE894715A/fr
Priority to DE19828237050U priority patent/DE8237050U1/de
Priority to DE3238303A priority patent/DE3238303C2/de
Priority to DE19828229004U priority patent/DE8229004U1/de
Publication of JPS58163371A publication Critical patent/JPS58163371A/ja
Priority to US06/729,080 priority patent/US4588402A/en
Publication of JPS6150459B2 publication Critical patent/JPS6150459B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (I)発明の背景 (I−1)技術分野 本発明は、チューブ及びカテーテルを介して薬液や血液
などの液体を体内に注入する治療、例えば輸液治療や輸
血治療や透析治療において、チューブ同士、又はチュー
ブとカテーテルの連結時の使用に際し細菌やウィルスな
どの微生物が連結部内へ進入する恐れをなくした液体搬
送用医療チューブの連結具に関する。
(1−2)従来技術及びその問題点 腹膜透析や輸液や輸血などの継続治療ではチューブ同士
の連結あるいはチューブと容器又はカテーテルとの連結
に際してチューブ内への微生物の進入を完全に防ぐこと
が技術的課題とされている。%に腹膜透析のように細菌
に対する防禦能力が全くない腹腔内などの部位における
治療ではチューブ内から腹腔内への微生物の進入を確実
に防止することが絶対的な技術的課題とされている。最
近の腹膜透析による治療法は、人工腎臓による透析法に
比12、装置や器具が犬がかりとならず治療費が顕著に
安くなることや腹膜癒着の原因をほぼ解明できているた
め腹膜癒着も起らせずに済みかつ患者にかかる負担を大
幅に削減できるところまで開発されており、さらに治療
を続けながら仕事ができる持続的可動性腹膜透析法(C
APD法)が発明され一般に実用化されるに到って多い
に見直され注目を浴びている。この透析法の生命の安全
に対する信頼性はチューブ内への細菌やウィルスなどの
微生物の進入を確実に防止でき、もって腹腔内での微生
物の繁殖による腹膜炎の併発という事態を廻避できるか
否かに左右されているが、現在では長期間の実施が難し
いとされている。
具体例として、従来の持続的可動性腹膜透析法を第1図
を参照して説明する。患者Mの腹腔1内に外科手術によ
り留置タイプカテーテル2を植込み、この留置タイプカ
テーテル20体外端にコネクター3を取付け、このコネ
クター3に輸送チューブ7の一端に取付けであるコネク
ター5を接続する。そして、透析液を腹腔1内に注入す
るには透析液の入った容器6を腹腔1よりも高い所定高
さに吊し容器゛6の排出口に輸送チューブ7の先端に取
付けである突き刺し針1】を刺通し中途に取付けである
クランプ10を弛めることにより行なう。腹腔1に透析
液を注入した後は、上記クランプ10を閉め輸送チュー
ブ7を適当に丸めて容器6を腰に取付ければ、患者は歩
行や作業ができる。所定時間経過後に腹腔1から透析液
を抜くには、輸送チューブ7を延ばして容器6を床等に
置きクランプ10を弛めれば良い。そして、突き刺し針
11を容器6より引き抜き容器6を使い捨てとし、次の
新らしい容器6を高所にセットして新らしい容器6に突
き刺し針11を刺通すれば2回目以降の透析が行なえる
しかるに、初回及び2回目以降の透析におけるコネクタ
ー3と5、および突き刺し針11と容器6の排出口の接
続に際してはチューブ内に微生物が入らないようにする
ために、現在はコネクター3と5をヨード系の殺菌剤の
溶液に瞬曜浸漬したり、突き刺し針11の先端を殺菌剤
で良く掃く等の滅菌操作を行なっている。しかし、使用
された殺菌剤は透析液の腹腔内注入時に体内に極く僅か
ながら入シ有害物質として作用するので高濃度もしくは
完全に殺菌口■能な殺菌剤を使用することはできず、き
わめて低濃度もしくは殺菌力の弱い液を使用している。
したがって、従来の滅菌操作は微生物学的に言えば滅菌
とは言えず、事実、コネクターや突き刺し針部分からの
感染が透析を始めてから、2ケ月間位経過すると発生し
、腹膜炎を併発していることが多く報告されており、こ
れを防ぐことは現在の所出来ず持続的可動性腹膜透析法
が前述したように有効な治療法であるにもかかわらず連
続的な長期実施が困難な状態にあると言われている。
(II)発明の目的 本発明は、上述した点に鑑み鋭意研究の末案出したもの
で、チューブ同士、又はチューブとカテーテルの連結手
段として使用するものでアルコールランプなどの火炎で
加熱して連結及び解離が可能であり加熱による錆の発生
や表面変化などの化学変化が生じず、そのため長期間に
わたり連結及び解離を何度も繰返して行っても細菌やウ
ィルスなどが進入する恐れがなく、もって防禦能力が全
くない腹腔内を利用した腹膜透析に有効であり、中でも
医師によらないで患者自身が自宅や職場で透析治療の更
新を行なう持続的可動性腹膜透析法にきわめて有効であ
シ、その他輸液治療や輸血治療を含めた広範囲な治療法
Vこおいてチューブの接続箇所からの感染を高度の信頼
性をもって防止できる液体搬送用医療チューブの連結具
を提供するものである。
この目的は本発明によれば、互いに連結すべき可撓性の
液体搬送用医療チューブ同士を連結する連結具において
、前記一方のチューブの連結端に接続され耐熱耐蝕性材
質よりなシ該チューブと反対側の他端に雄型の差込端部
を有し内部に通路を有する短管状の雄型コネクターと、
前記他方のチューブの連結端に連結され耐熱耐蝕性材質
よりなり該チューブと反対側の他端に前記雄型コネクタ
ーの雄型の差込端部と連結しうる雌型の被差込端部を有
し内部に流路を有する短管状の雌型コネクターとからな
り、該雄型コネクターは雄型の差込端部の外面に有する
嵌合面部が該雌型コネクターの雌型の被差込端部の内面
に有する嵌合面部よりも熱膨張の小さい材質よりなり、
しかも該雄型の差込端部の嵌合面部と該雌型の被差込端
部の嵌合面部とが熱膨張差により連結及び解離が可能な
焼き嵌め寸法差となる大きさであることを特徴とする液
体搬送用医療チューブの連結具によって達成される。
また本発明は、両コネクターの連結嵌合面同士を熱膨張
差により連結及び解離が可能な焼き嵌め寸法差となる大
きさに形成するだめのきわめて有効な手段として両コネ
クターを雄型のものはセラミックスよりなり雌型のもの
はステンレス、チタン、ニッケルまたはクロムメッキを
ほどこした真鍮の耐熱耐蝕性金属もしくは耐熱耐蝕性プ
ラスチックス材料よりなる実施態様とするのが良い。
また本発明は、両コネクターの連結嵌合面を耐摩耗性を
十分に備えた焼き嵌め寸法差を容易に得るとともに液密
嵌合を同時に達成できる有効な手段として連結嵌合面同
士をテーパー筒面嵌合である実施態様とするのが良い。
また本発明は、熱変性・熱変形が起きにくくかつ製作工
数が少なくて済む有効な手段として、全長をシリコーン
ゴムで形成したチューブに各コネクターを接続した実施
態様とするのが良い。
また本発明は、熱変性・熱変形が起きにくくかつコスト
低減を図る有効な手段として、シリコーンゴム又は四フ
ッ化エチレン樹脂よりなる短管状の連結チューブを介し
て各コネクターが塩化ビニル、ポリエチレンなどの軟質
非耐熱性プラスチックス材料よりなるチューブと連通接
続されている実施態様とするのが良い。
また本発明は、両コネクターの確実な液密連結を達成す
るために連結嵌合面に両コネクターを液密連結するシー
ル部材を少なくとも1つ有している実施態様とするのが
良い。
また本発明は、両コネクター同士の連結及び解離に際し
て素手で各コネクターをより安定1゜て持てるようにす
るために両コネクターの各々のチューブ側寄りに断熱材
よりなる筒状な支持体を被嵌している実施態様とするの
が良い。この実施態様においては、さらにシリコーンゴ
ムよりなる支持体をチューブの端部外面に強制被嵌して
同チューブをコネクターに対し締付ける実施態様とし、
又は四フッ化エチレン樹脂、コルク又はガラス繊維強化
樹脂よりなる支持体をチューブを除けてコネクターの外
面のチューブ寄り中途に被嵌する実施態様とするのが良
い。
(III)本発明の詳細な説明 (III−1)構成 第2図に示すように、本発明の液体搬送用医療チューブ
の連結具は、互いに連結すべき可撓性の液体搬送用医療
チューブP、及びP2のうち、一方のチューブP、の連
結端に接続された雄型コネクターAと、他方のチューブ
P2の連結端に接続された雌型コネクターBとからなる
雄型コネクターAは酸化ジルコニア、窒化ケイ素、アル
ミナ、ステアタイト、フォルステライトなどのセラミッ
クスより々シ第3図に示すように外面中程に鍔部12を
有し、該鍔部】2に関1〜チューブP1と反対側部分に
雄型の差込端部13を有し、チューブP1との接続端部
が端部に向って小径となる雄型テーパー筒面を有してな
る雄型のチューブ差込端部14であり、内部に通路15
を有する短管状に形成されている。前記雄型の差込端部
13は端面に向って小径となる雄型テーパー筒面13 
aと、該雄型テーパー筒面13 aと前記鍔部12の間
に形成された円筒外面13 bとからなる。また前記雌
型コネクターBはステンレス。
チタン、もしくはニッケルまたはクロムメッキをほどこ
した真鍮の耐熱耐蝕性金属もしくは耐熱耐蝕性プラスチ
ックス材料よりなり第3図に示すようにチューブP2と
の接続端部が端面に向って小径となる雄型テーパー筒面
を有してなる雄型のチューブ差込端部16となってお9
反対側端部が前記雄型コネクターAの雄型の差込端部1
3を収容連結しうる雌型の被差込端部17となっており
内部に前記通路15と連通する流路18を有する短管状
に形成されている。前記被差込端部17は奥行側が前記
雄型コネクターAの雄型テーパー筒面13 mを収容し
て液密連結する奥行方向に小径となる雌型テーパー筒面
17 aとなっており、また端面側が前記雄型コネクタ
ーAの円筒外面13 bを収容する該円筒外面13 b
より一回り径の大きい円筒内面17 bとなっている。
そして、該円筒内面17 bの中途に設けられた環状溝
に耐熱耐蝕性の0す/グ状のシール部材19が嵌め込ま
れている。
したがって、雄型コネクターAと雌型コネクターBはテ
ーパー筒面13 aと17 aの液密連結とシール部材
19峰←器の液密連結によりコネクタ一連結箇所からの
液漏れ防止を十分に図れる構造となっている。そして、
上記のように雄型の差込端部13の嵌合面部が雄型テー
パー筒面13 aであり、また雌型の被差込端部17の
嵌合面部が雄型テーパー筒面13 aと完全に一致する
雌型テーパー筒面17 aであるので、換言すると固嵌
合面部は熱膨張差によ多連結及び解離が可能な焼き嵌め
寸法差となる大きさとなっている。雄型コネクターAと
雌型コネクターBは上記材質に限定されるものでなく、
いずれも耐熱耐蝕性材質から々りかつ雄型コネクターA
の方が雌型コネクターBの方よりも熱膨張の小さい材質
からなるものであれば耐熱耐蝕性金属材料同士でも耐熱
耐蝕性金属材料と耐熱耐蝕性プラスチックス材料の組合
せでも差し支えない。−雄型コネクターAが上記材料中
セラミックスからなる場合熱伝導度はきわめて小さいの
で塩化ビニル、ポリエチレン等の安価な軟質非耐熱性材
料よりなるチューブP、と接続することができるので好
ましい。また雌型コネクターBは耐熱耐蝕性金属材料よ
りなる場合熱伝導度を考慮してシリコーンゴムもしくは
四フッ化エチレン樹脂からなるチューブP、と接続され
るものである。前記シール部材19歩←物は雌型コネク
ターBに備えられるのが好ましいが、雄型コネクターA
に備えても良い。該シール部材19←伊台を雄型コネク
ターAに備える場合は耐熱耐蝕性が十分に高い材質より
なるものが選ばれる。
(III−2)作用 本発明の作用は第4図に示す本発明にかかる接続具を用
いて構成された持続的可動性腹膜透析法に使用する液体
搬送装置において説明する。
しかして、液体搬送装置を簡単に説明すると、21は薬
液入り容器、ρは輸送チューブ、るは第1コネクター、
冴は破断部材、6は第2コネクター、がは延長チューブ
、nは第3コネクター、田は第4コネクター、墓は留置
タイプカテーテル、Iはクランプである。該液体搬送装
置が第1図に示す液体搬送装置と異なる点は薬液入り容
器21と輸送チューブnが一体に接続され突き刺し針1
】に変えて輸送チ丑−ブρの内部に設けられた液路を破
断部材Uが破断により開通可能な状態で閉塞されており
、第1コネクターお及び第3コネクターnに本発明の連
結具にかかる雌型コネクターBが使用され、また第2コ
ネクター5及び第4コネクター列に本発明の連結具にか
かる雄型コネクターAが使用されていることにある。な
お、上記第1、第2、第3及び第4のコネクター23,
25,27.28はそれぞれ雄型雌型を逆にして取付け
ても床い。また、各構成部材は予め滅菌されているもの
とする。
腹腔内へ初回の薬液の注入を行うには、留置タイプカテ
ーテル四を腹腔に埋込み該留置タイプカテーテル四の外
端の第4コネクター列と延長チューブあの一端の第3コ
ネクターnをともにアルコールランプなどの火炎で加熱
してから嵌合し、その後嵌合状態に両コネクター同士を
押付けたまま僅少時間自然冷却を待つと焼き嵌め連結が
行なわれる。次に、容器21を所定の高所に吊し輸送チ
ューブ乙の先端の第1コネクター23と延長チューブが
の他端の第2コネクターδを上記と同様に火炎で加熱し
た後嵌合し自然冷却して焼き嵌め連結する。該コネクタ
ー同士の焼き嵌め連結は、雌型コネクターの連結嵌合面
が雄型コネクターの連結嵌合面より熱膨張の大きい材質
よりなっているテーパー筒面嵌合でありかつ強く加熱さ
れるので十分な連結強度をもって良好に達成されること
になり、以後加熱したシ両コネクターに相当大きい外力
を加えない限り自然に解けることはなく、またテーパー
筒面嵌合であるからコネクター同士の液密嵌合が十分な
耐久性を有して確実に行なわれる。コネクター同士の連
結を終えたら破断部材24を破断して輸送チューブρを
開通しクランプ関を弛6 めで延長チューブ七を開放することより容器2J内の薬
液は重力作用によシ腹腔内に注入されていき、注入を終
えたらクランプ(資)で延長チュー6 プ暑を挾み潰して閉塞すれば初回の薬液注入操作が完了
する。しかして容器21を丸めかつ輸送チューブη、延
長チューブ謳、留置タイプカテーテル四を丸く束ねて腰
等に<〈シ付ければ歩行や仕事が可能である。2回目以
降の透析の更新をするには、容器2】を患者自身が腰よ
り取外し平たく伸ばして床等に置きクランプIを弛めれ
ば良い。すると、腹腔内の透析廃液が重力作用により容
器21内に回収される。そして、容器21、輸送チュー
ブn、破断部材別及び第1コネクターおが使い捨てとな
るのでクランプ関を絞り第1コネクター乙と第2コネク
ター5の連結部をアルコールランプ等の火炎で再び加熱
して該コネクター同士の連結を解く、該連結を解くに当
っては、ζ、hK先立ってまず新らしい薬液入り容器を
高所に吊しチューブの先端の第1コネクターをキャブし
たまま手元準備する。ついで、解離すべき第1コネクタ
ー羽と第2コネクター5をアルコールランプ等の火炎で
加熱しつつ両コネクターに解離力を加えて解離する。該
コネクター同士の解離は前記連結時と同様に雌コネクタ
ーが雄コネクターよりも強く加熱されその熱膨張差によ
り容易に達成δれる。第1コネクターおと第2コネクタ
ー5を解離したら、第2コネクター5を上記火炎上で加
熱しつつ、上記手元に準備された第1コネクターのキャ
ップをはずして上記火炎上でやはり加熱しその後第2コ
ネクター5と前記第1コネクターを嵌合し自然冷却によ
り焼き嵌め連結を達成すれば良い。しかしてコネクター
同士の連結及び解離には加熱が必要であシしかもテーパ
ー筒面嵌合により液密嵌合が達成されさらには解離及び
連結操作を無菌的に行えるのでコネクタ一部分から腹腔
内への細菌やウィルス等の微生物の進入を防止でき、ま
たコネクターは耐熱耐蝕性材料よりなるから加熱されて
も錆の発生や表面変化などの化学変化が起きず、もって
腹膜炎の併発を完全に防止することができる。
GV)本発明の変形例 (IV−1)第1変形例 第5図は製作コストの安い連結具を得る変形例を示して
いる。雄型コネクターAはセラミックスよりなる雄型テ
ーパー筒面31 aを有する差込筒体31と、該差込筒
体31と螺合接続され耐熱性硬質プラスチックスよりな
る手持ち筒体32からなる。雌型コネクターBはステン
レス、チタン、もしくはニッケルまたはクロムメッキを
ほどこした真鍮の耐熱耐蝕性金属材料よりなる雌型テー
パー筒面33 aを有する被差込筒体33と、該被差込
筒体33と螺合接続され耐熱性硬質プラスチックスより
なる手持ち筒体真からなり被差込筒体33の内部にシー
ル部材あを備えている。
手持ち筒体32及び讃はそれぞれ塩化ビニル、ポリエチ
レンなどの軟質非耐熱性材料よりなるチューブP、又は
P2に接続されている。
(IV−2)第2変形例 第6図はテーパー筒面による連結嵌合ではなく長手方向
に同一径の円筒面による連結嵌合とした変形例を示す。
雄型コネクターAはセラミックスよりなり雌型コネクタ
ーBとの差込端部あが長手方向に同一径の円筒外面36
 aを有し、また雌型コネクターBはステンレス、チタ
ン。
もしくはニッケルまたはクロムメッキをほどこした真鍮
の耐熱耐蝕性金属もしくは耐熱耐蝕性プラスチックス材
料よりなり雄型コネクターAとの被差込端部37が長手
方向に同一径の円筒内面37 aを有している。そして
、円筒外面36 aの外径寸法が円筒内面37 aの内
径寸法より僅かに大きく加熱すると熱膨張差により前記
外径寸法と内径寸法が逆転して連結及び解離が可能な焼
き嵌め寸法差となっている。円筒内面37 aの奥行端
に備えであるシール部材間は雄型コネクターAの差込端
面と全周密着してコネクター同士の液密な接続を図れる
ようになっている。
(mV−3)第3変形例 第7図は各コネクターが加熱による連結及び解離に耐え
うるように耐熱耐蝕性金属材料よりなる場合のチューブ
の耐熱性を考慮した変形例を示す。雄型コネクターA及
び雌型コネクターBはそれぞれシリコーンゴム又は四フ
ッ化エチレン樹脂からなる短管状の連結チューブ39又
は40と被嵌接続され、該連結チューブ39及び40が
塩化ビニル、ポリエチレンなどの軟質非耐熱性材料より
なるチューブP1またはP2と接続されている。
(IV−4)第4変形例 第8図はコネクタが耐熱耐蝕性金属材料よりなる場合に
おいて安定した持ち易さを有しかつ素手でコネクターを
持って加熱できる変形例を示す。
雄型コネクターA及び雌型コネクターBにそれぞれ全長
をシリコーンゴムまたは四フッ化エチレン樹脂からなる
チューブP、またはP2が被嵌しており、さらにチュー
ブP1及びP2の被嵌部位の外面にシリコーンゴム、コ
ルク、四フッ化工チレン樹脂またはガラス繊維強化樹脂
等よりなる筒状な支持体41又は42が強制被嵌してチ
ューブP1又はP2をコネクターに抑えている。
(TV−5)第5変形例 第9図も支持体を備えた変形例を示す。雄型コネクター
Aは熱伝導度の小さいセラミックスよりなり、支持体が
不要となり軟質非耐熱性樹脂よりなるチューブP、と直
接接続されている。
マタ、雌型コネクターBはステンレス、チタン。
もしくはニッケルまたはクロムメッキをほどこした真鍮
の耐熱耐蝕性金属材料よりなり、四フッ化エチレン樹脂
もしくはコルクよりなる筒状な支持体13が連結チュー
ブ44を除けて雌型コネクターBの該チューブP2寄り
に直接被嵌され、さらにシリコーンゴム又は四フッ化エ
チレン樹脂よりなる連結チューブ44を介して軟質非耐
熱性樹脂よりなるチューブP2と接続されている。
(IV−6)第6変形例 第10図はロック手段を二重にした変形例を示す。両コ
ネクターは加熱することによって連結及び解離が可能で
あるが、さらにロックナツト45で両コネクターを連結
でき高い安全性が確保されている。
(V)効果 以上説明してきたように本発明の液体搬送用医療チュー
ブの連結具は、互いに連結すべき可撓性のある医療用チ
ューブのそれぞれに接続され雄型の差込端部又はこれと
嵌合する雌型の被差込端部を有している短管状の雄型及
び雌型の一対のコネクターであり、差込端部と被差込端
部が耐熱耐蝕性材料よりなりかつ差込端部の嵌合面部が
被差込端部の嵌合面部よりも熱膨張の小さい材質よりな
り両嵌合面蔀が熱膨張差により連結及び解離が可能な焼
き嵌め寸法差となる大きさである構成とした。
しかして、本発明の液体搬送用医療チューブの連結具は
、一対のコネクターの差込端部と被差込端部を火炎によ
り加熱して嵌合し火炎から遠去は自然冷却により連結が
行なわれ、まだ連結している一対のコネクターの各基端
を手で持つてほぼ中央連結箇所を火炎により加熱して一
対のコネクターに互いに引張力を加えれば解離が行なわ
れるものであシ加熱しない限り連結及び解離が不能なも
のであり、しかも加熱による錆の発生や表面変化などの
化学変化が生じないものであり、そのため長期間にわた
り一対のコネクターの連結及び解離を繰返して行っても
細菌やウィルスなどの微生物が連結箇所よシ進入する恐
れがなく、アルコールランプやコンロなどの火器があれ
ば医師によらず自宅や職場において患者自身でも微生物
が連結箇所より進入する恐れがないように一対のコネク
ターの連結及び解離が確実かつ容易にできる。
したがって本発明の液体搬送用医療チューブの連結具を
使用した液体搬送装置を用いて治療すれば、コネクター
同士の連結及び解離の際火器を使用することで無菌的に
確実に行なえるため腹膜透析のように抗菌力が全くない
腹腔内への透析液の注入及び廃山を繰り返す場合連結箇
所から腹腔内への細菌の進入を原因とする腹膜炎の併発
を防止し、もって今日まで実施されてきている腹膜透析
に代表されるように連結箇所から腹腔内への微生物の進
入を防げないために長期間実施が困難であった障壁を完
全に取除けることになるという優れた効果を有する。し
かも、本発明によれば連結の解除及び再連結という操作
が患者自身でも行なえるので持続的可動性腹膜透析用チ
ューブの連結具として最適なものとなる。
また本発明によるとコネクター同士の連結は差込嵌合式
であるためチューブにねじれを生じることなく連結が行
なえるのでコネクター同士の連結を円滑にでき、また連
結は焼き嵌めによるのできわめて強固に行なわれこの点
からも通常において引張、圧縮、モーメントの外力がコ
ネクターに作用することもあると考えられる持続的可動
性腹膜透析に好適に採用し得て、患者自身が知らないう
ちにコネクターの連結が解けてしまうという可能性が殆
んどなくなる。
また本発明の実施態様として、雄型コネクタ−がセラミ
ックスよシなシ雌型コネクターがステンレス、チタン、
もしくはニッケルまたはクロムメッキをほどこした真鍮
の耐熱耐蝕性金属もしくは耐熱耐蝕性プラスチックス材
料よシなる場合には雄型コネクターの連結嵌合面がほと
んど熱膨張しないので雌型コネクターの連結嵌合面の内
径を雄型コネクターの連結嵌合面の外径よりも微小寸法
だけ小さくとり熱膨張差により寸法が逆転して焼き嵌め
可能となる寸法範囲を大きくとることができる。
また本発明の実施態様として、雄型コネクターの連結嵌
合面と雌型コネクターの連結嵌合面がテーパー筒面嵌合
である場合には、両コネクターの連結嵌合面を焼き嵌め
可能に加工することがきわめて容易であるとともにコネ
クター同士を耐摩耗性が高い焼き嵌め連結及び液密連結
が同時に達成される。
また本発明の実施態様として各コネクターが全長をシリ
コーンゴムで形成したチューブと接続されている場合に
は、チューブに熱変性・熱変形が起きず製作工数が少な
くて済む。
また本発明の実施態様として、シリコーンゴムまたは四
フッ化エチレン樹脂よりなり短管状の連結チューブを介
して各コネクターが塩化ビニル、ポリエチレンなどの軟
質非耐熱性プラスチックス材料よりなるチューブと連通
接続した場合には連結チューブを有する連結具となるも
製作コストが高くならずチューブとの連結も簡単に行な
えてかつチューブを安価に製作でき、ひいては液体搬送
装置を安価に提供できるととKなる。
また本発明の実施態様として、連結嵌合面に両コネクタ
ーを液密連結するシール部材を有している場合には、十
分信頼性の高い液密嵌合が達成される。
また本発明の実施態様として、各コネクターのチューブ
寄りに断熱材よりなる筒状な支持体を被嵌している場合
には、コネクターが金属材料よりなっていても素手で直
接持つことができしかも安定した持ち易さが得られ患者
自身にょる治療操作が大変やり易くなる。また該実施態
様においてはシリコーンゴムよりなる支持体をチューブ
の端部外面に強制被嵌して同チューブをコネクターに対
し締付ける実施態様にするとシリコーンゴムが熱収縮性
・熱融着性がなく弾性があり抗張力が大きいのでコネク
ターの支持体への取付けが良好に行なわれると同時にチ
ューブのコネクターへの嵌合が一層強固になる。
また四フッ化エチレン、コルクまたはガラス繊維強化樹
脂よりなる。支持体を連結チューブを除けてコネクター
のチューブ寄りに直接接着剤で被嵌固定した実施態様と
するとこれらの支持体は弾性や抗張力がないので適切良
好な取付けとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は現在行なっている持続的可動性腹膜透析法の説
明用概略図である。第2図及び第3図は本発明の実施例
の液体搬送用医療チューブの連結具に係る連結状態の断
面図及び解離状態の断面図である。第4図は本発明の連
結具を使用してなる新らしい持続的可動性腹膜透析法の
説明用概略図である。第5図は本発明の連結具の変形例
に係り、火炎により加熱される連結端部のみをセラミッ
クスと金属材料とでそれぞれ構成した雄型及び雌型コネ
クターとした解離状態の断面図である。第6図は本発明
の連結具の変形例に係り、火炎により加熱される連結嵌
合面を長手方向に同一径の円筒面に形成した解離状態の
断面図である。第7図は本発明の連結具の変形例に係り
、コネクターが金属材料よりなる場合にチューブに安価
な軟質非耐熱プラスチックス材料からなるものを使用で
きるようにするためにシリコーンゴムからなる連結チュ
ーブを備えている連結状態の正面図である。第8図は本
発明の連結具の変形例に係り、断熱材よりなる支持体を
金属材料よりなる両方のコネクターの基部に接続してい
るチューブの外面より備えた連結状態の正面図である。 第9図は本発明の連結具の変形例に係シ、断熱材よりな
る支持体の金属材料よりなる一方の雌型コネクターにチ
ューブを除けて備えた連結状態の正面図である。第10
図は本発明の連結具の変形例に係シ、ロックナツトを備
えて二重にロックが可能である連結状態の一部断面した
正面図である。 A・・・雄型コネクター、B・・・雌型コネクター、p
、 、 p、・・・チューブ、13・・・差込端部、1
3 a・・・嵌合面(テーパー筒面)、15・・・通路
、      17・・・被差込端部、17 a・・・
嵌合面(テーパー筒面)、18・・・流路、19・・・
シール部材、31・・・差込筒体、   33・・・被
差込筒体、あ・・・シール部材、  あ・・・差込端部
、36a・・・嵌合面(円筒外面)、 37・・・被差込端部、  37a・・・嵌合面(円筒
内面λ羽・・・シール部材、39.40・・・連結チュ
ーブ、41 、42 、43・・・支持体、44・・・
連結チューブ。 特許出願人 テルモ株式会社 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 互いに連結すべき可撓性の液体搬送用医療チュー
    ブ同士を連結する連結具において、前記一方のチューブ
    の連結端に接続され耐熱耐蝕性材質よシなり該チューブ
    と反対側の他端に雄型の差込端部を有し内部に通路を有
    する短管状の雄型コネクターと、前記他方のチューブの
    連結端に連結され耐熱耐蝕性材質よりなり該チューブと
    反対側の他端に前記雄型コネクターの雄型の差込端部と
    連結しうる雌型の被差込端部を有し内部に流路を有する
    短管状の雌型コネクターとからなり、該雄型コネクター
    は雄型の差込端部の外面に有する嵌合面部が該雌型コネ
    クターの雌型の被差込端部の内面に有する嵌合面部より
    も熱膨張の小さい材質よりなり、しかも該雄型の差込端
    部の嵌合面部と該雌型の被差込端部の嵌合面部とが熱膨
    張差により連結及び解離が可能な焼き嵌め寸法差となる
    大きさであることを特徴とする液体搬送用医療チューブ
    の連結具。 2 上記雄型コネクターの嵌合面部はセラミックスから
    なり、上記雌型コネクターの嵌合面部はステンレス、チ
    タン、もしくはニッケルまたはクロムメッキをほどこし
    た真鍮の耐熱耐蝕性金属もしくは耐熱耐蝕性プラスチッ
    クス材料よシなる特許請求の範囲第1項記載の液体搬送
    用医療チューブの連結具。 6、 上記雄型コネクターの雄型の差込端部の嵌合面部
    と上記雌型コネクターの雌型の被差込端部の嵌合面部は
    テーパー筒面嵌合である特許請求の範囲第1項又は第2
    項記載の液体搬送用医療チューブの連結具。 4、 上記雄型コネクター及び上記雌型コネクターは全
    長をシリコーンゴムで形成したチューブとそれぞれ接続
    されている特許請求の範囲第1項、第2項又は第3項記
    載の液体搬送用医療チューブの連結具。 5 上記雄型コネクター及び上記雌型コネクターはそれ
    ぞれ他方のコネクターと反対側端に7リコーンゴム又は
    四フッ化エチレン樹脂よりなる短管状の連結チューブを
    有し、各々の該連結ナユープが塩化ビニル、ポリエチレ
    ンなどの軟質非耐熱性プラスチックス材料よりなる上記
    チューブと連通接続されている特許請求の範囲第1項、
    第2項又は第3項記載の液体搬送用医療チューブの連結
    具。 6 上記両コネクター同士のいずれか一方は、その差込
    端部又は被差込端部に該両コネクター同士を液密連結し
    うるシール部材を少なくとも1つ有している特許請求の
    範囲第1項、第2項、第3項、第4項又は第5項記載の
    液体搬送用医療チューブの連結具。 l 上記両コネクターは、それぞれのチューブ側寄りに
    断熱材より成る筒状な支持体を被嵌して成る特許請求の
    範囲第1項、第2項、第3項、第4項、第5項又は第6
    項記載の液体搬送用医療チューブの連結具。 B 上記支持体はシリコーンゴムよりなシ上記両コネク
    ターのそれぞれに強制被嵌したチューブの嵌合端部外面
    に重ねて強制被嵌した特許請求の範囲第7項記載の液体
    搬送用医療ナユープの連結具。 9 上記支持体は四フッ化エチレン樹脂、コルク又はガ
    ラス繊維強化樹脂よルなり上記コネクターもしくはこれ
    に強制被嵌した上記チューブの嵌合端部に被嵌固定した
    特許請求の範囲第7項記載の液体搬送用医療チューブの
    連結具。
JP57045673A 1982-03-09 1982-03-24 液体搬送用医療チユ−ブの連結具 Granted JPS58163371A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57045673A JPS58163371A (ja) 1982-03-24 1982-03-24 液体搬送用医療チユ−ブの連結具
SE8205642A SE453887B (sv) 1982-03-09 1982-10-04 Anordning for overforing av medicinsk losning samt anslutningsorgan i sadan anordning
AU89304/82A AU553449B2 (en) 1982-03-09 1982-10-13 Tubing connector and bag incorporating same
FR8217230A FR2522969B1 (fr) 1982-03-09 1982-10-14 Connecteur pour tubulure medicale et poche pour solution medicale utilisant ce connecteur
BE0/209252A BE894715A (fr) 1982-03-09 1982-10-15 Connecteur pour tubulure medicale et poche pour solution medicale utilisant ce connecteur
CA000413479A CA1188943A (en) 1982-03-09 1982-10-15 Connector for medical tubing and medical solution bag device using the connector
DE19828237050U DE8237050U1 (de) 1982-03-09 1982-10-15 Beutelanordnung fuer eine medizinische loesung
DE3238303A DE3238303C2 (de) 1982-03-09 1982-10-15 Schlauchkupplung für medizinische Anwendungen und Beutelanordnung für eine medizinische Lösung
DE19828229004U DE8229004U1 (de) 1982-03-09 1982-10-15 Verbindungsstueck fuer medizinische leitungen
US06/729,080 US4588402A (en) 1982-03-09 1985-05-01 Connector for medical tubing and medical solution bag device using the connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57045673A JPS58163371A (ja) 1982-03-24 1982-03-24 液体搬送用医療チユ−ブの連結具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58163371A true JPS58163371A (ja) 1983-09-28
JPS6150459B2 JPS6150459B2 (ja) 1986-11-04

Family

ID=12725902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57045673A Granted JPS58163371A (ja) 1982-03-09 1982-03-24 液体搬送用医療チユ−ブの連結具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58163371A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6099254A (ja) * 1983-11-02 1985-06-03 テルモ株式会社 医療チユ−ブの連結具の自動無菌着脱装置
JP2002306591A (ja) * 2001-04-11 2002-10-22 Terumo Corp 医療器具およびその製造方法ならびに遠心式液体ポンプ
JP2016056884A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 株式会社Ihi コネクタ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6099254A (ja) * 1983-11-02 1985-06-03 テルモ株式会社 医療チユ−ブの連結具の自動無菌着脱装置
JP2002306591A (ja) * 2001-04-11 2002-10-22 Terumo Corp 医療器具およびその製造方法ならびに遠心式液体ポンプ
JP2016056884A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 株式会社Ihi コネクタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6150459B2 (ja) 1986-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4588402A (en) Connector for medical tubing and medical solution bag device using the connector
US4820288A (en) Connector for therapeutic tubing and medical solution bag device using the connector
US5221267A (en) Breakable tubing coupling
KR101849035B1 (ko) 무균 유지 의료용 커넥터 조립체 및 방법
US5190534A (en) Prefilled sterilant fluid releasable coupling connector apparatus for catheter applications
KR100637617B1 (ko) 무바늘의 청소가능한 저역류 주입구 시스템
US5674206A (en) Intravenous injection site having wipeable septum and valve structure
US20060129109A1 (en) Reconnectable disconnect device for fluid transfer line
US20070093764A1 (en) Infusion device for administering fluids to a patient
EP1678070A2 (en) Reconnectable disconnect device for fluid delivery line
EP0229786A1 (en) PROTECTIVE AGAINST BACTERIA.
JPS6252585B2 (ja)
US5827238A (en) Roller clamp-connector assembly
EP0527951A1 (en) CONNECTOR FOR MEDICAL TUBE FOR INTRAVENOUS ADMINISTRATION.
WO1981000053A1 (en) Sterile fluid line coupling members
JPS58163371A (ja) 液体搬送用医療チユ−ブの連結具
CN222549203U (zh) 用于管线抽取冲洗和血液采集的系统
JPH0373162A (ja) 連結具及びこれを備える医療用器具並びに連結具の接続解離装置
EP3243550B1 (en) Connection structure for infusion tube of administration set
JPS59139269A (ja) 医療用コネクタ−
JPS58152568A (ja) 液体搬送装置
JPH1094599A (ja) 医療用連結具及びそのキャップ
JPH0451804Y2 (ja)
JPH0517072Y2 (ja)
CN218010635U (zh) 输液器接头保护帽