JPS58159828A - 内燃機関の排出ガスフイルタおよびその製造方法 - Google Patents
内燃機関の排出ガスフイルタおよびその製造方法Info
- Publication number
- JPS58159828A JPS58159828A JP4287782A JP4287782A JPS58159828A JP S58159828 A JPS58159828 A JP S58159828A JP 4287782 A JP4287782 A JP 4287782A JP 4287782 A JP4287782 A JP 4287782A JP S58159828 A JPS58159828 A JP S58159828A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filter
- lithium silicate
- exhaust gas
- internal combustion
- honeycomb structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 4
- 229910052912 lithium silicate Inorganic materials 0.000 claims abstract description 18
- PAZHGORSDKKUPI-UHFFFAOYSA-N lithium metasilicate Chemical compound [Li+].[Li+].[O-][Si]([O-])=O PAZHGORSDKKUPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 15
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims abstract description 8
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 5
- -1 lithium silicate aluminate Chemical class 0.000 claims abstract description 4
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims 1
- 238000001354 calcination Methods 0.000 abstract description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 abstract 2
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 abstract 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 7
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000448280 Elates Species 0.000 description 3
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000002706 hydrostatic effect Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- DSLZVSRJTYRBFB-LLEIAEIESA-N D-glucaric acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O DSLZVSRJTYRBFB-LLEIAEIESA-N 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 238000003915 air pollution Methods 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004455 differential thermal analysis Methods 0.000 description 1
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical compound [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Filtering Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は内燃機関、特にディーゼル機関の排出ガスを浄
化するためのフィルタに関する。
化するためのフィルタに関する。
ディーゼル機関の排出ガスにはカーダン、炭化水素、金
属粉、硫酸塩化合物、硫黄化合物等から成るノダティキ
エレートが含まれており、これらの/譬ティキエレート
が大気中に放出されると大気汚染の問題をひき起す可能
性がある。そこで、従来、機関の排気通路内に捕集材を
挿入してこれによ)ノ量ティキエレートを捕集するよう
にしている。かかる補集材として細孔性セラミックから
成る排出ガスフィルタが知られている、 この排出ガスフィルタは、第1図および第2図に示すよ
うに、長手方向に延長する平行な細孔性セラミックの多
数の水平壁とそれらに直交する垂直壁とによシ構成され
たハニカム構造体lから成り、フィルタの内部はこれら
の壁により長手方向に延長する多数のセル2に仕切られ
ている。これらの細孔性セラミックの113は一般に約
0.3箇の内厚を有する。これらの壁3にはミクロンの
オーダー、一般には約35μm前後の直径の無数の細孔
が横断方向に形成されている。そして、各セルの入口お
よび出口は第2図に示す様に非通気性の充填材4により
交互に填塞されている。したがって、第2図矢印の様に
フィルタのガス入口に/奢ティキエレートを同伴する排
出ガスを導入した時には、ガスは上記細孔を透過してガ
ス出口に至るが、14テイキエレートは通過を阻まれて
ガスから分離されるのである。
属粉、硫酸塩化合物、硫黄化合物等から成るノダティキ
エレートが含まれており、これらの/譬ティキエレート
が大気中に放出されると大気汚染の問題をひき起す可能
性がある。そこで、従来、機関の排気通路内に捕集材を
挿入してこれによ)ノ量ティキエレートを捕集するよう
にしている。かかる補集材として細孔性セラミックから
成る排出ガスフィルタが知られている、 この排出ガスフィルタは、第1図および第2図に示すよ
うに、長手方向に延長する平行な細孔性セラミックの多
数の水平壁とそれらに直交する垂直壁とによシ構成され
たハニカム構造体lから成り、フィルタの内部はこれら
の壁により長手方向に延長する多数のセル2に仕切られ
ている。これらの細孔性セラミックの113は一般に約
0.3箇の内厚を有する。これらの壁3にはミクロンの
オーダー、一般には約35μm前後の直径の無数の細孔
が横断方向に形成されている。そして、各セルの入口お
よび出口は第2図に示す様に非通気性の充填材4により
交互に填塞されている。したがって、第2図矢印の様に
フィルタのガス入口に/奢ティキエレートを同伴する排
出ガスを導入した時には、ガスは上記細孔を透過してガ
ス出口に至るが、14テイキエレートは通過を阻まれて
ガスから分離されるのである。
しかるに、かかる排出ガスフィルタの圧力損失を低減さ
せるためには、細孔径をできるだけ大きく、すなわち壁
の孔隙率を大きくしなければならない。しかし、その様
に壁の孔−率を増加しえ場合にはフィルタの強度が低下
し、フィルタをケースに装填する際や車両塔載中に外力
や内力により破損するおそれがある。
せるためには、細孔径をできるだけ大きく、すなわち壁
の孔隙率を大きくしなければならない。しかし、その様
に壁の孔−率を増加しえ場合にはフィルタの強度が低下
し、フィルタをケースに装填する際や車両塔載中に外力
や内力により破損するおそれがある。
本発明は従来技術の叙上の問題−、Iaに鑑み案出され
たもので、強度の優れ九排出ガスフィルタを提供する仁
とを目的とするものである。
たもので、強度の優れ九排出ガスフィルタを提供する仁
とを目的とするものである。
上記目的を達成するため、本発明はハニカム構造体の表
面にリチウム・シリケート・アル建ネートの被膜を形成
することを提案するものである。
面にリチウム・シリケート・アル建ネートの被膜を形成
することを提案するものである。
本発明は、また、上記排出ガスフィルタの製造方法を提
供することを目的とするもので、本発明の方法は、細孔
性セラミックのハニカム構造体にリチウム・シリケート
水溶液を含浸させ、乾燥後焼成することを%徴とするも
のでおる。前記の焼成はリチウム・クリケートの液相温
度以上、すなわち約1000℃以上の温度で行うのが好
ましい。
供することを目的とするもので、本発明の方法は、細孔
性セラミックのハニカム構造体にリチウム・シリケート
水溶液を含浸させ、乾燥後焼成することを%徴とするも
のでおる。前記の焼成はリチウム・クリケートの液相温
度以上、すなわち約1000℃以上の温度で行うのが好
ましい。
以下、本発明を実施例に基いてより詳しく説明する。
「実施例1」
シリカ(5iOz) 51重量%、アルミナ(kit
Os )35重量%、マグネシア(MgO) 14重量
%になるように、滑石、水酸化アルミニウム、粘土等を
配合し、この混合物100重量部に水5重量部、澱粉糊
(水分80チ)20重量部を加え、S練機で十分混練し
、真空押出成形機にてハニカム状に押出した後乾燥して
ハニカム成形体を得た。次に、平均粒径10μmのコー
ディエライト粉末100重量部に水5重量部ゝ1び澱粉
糊(水分80%) :20重量部を加えて混
練して充填材を調整し、ハニカム成形体のセルの出入口
を第1図および第2図に示す様に1つ置きに填塞し、乾
燥後1400℃で3時間焼成して細孔性のハニカム構造
体を得た。このハニカム構造体は平均細孔@SSμ講、
孔隙率50s1静水圧強度20−/−であった。
Os )35重量%、マグネシア(MgO) 14重量
%になるように、滑石、水酸化アルミニウム、粘土等を
配合し、この混合物100重量部に水5重量部、澱粉糊
(水分80チ)20重量部を加え、S練機で十分混練し
、真空押出成形機にてハニカム状に押出した後乾燥して
ハニカム成形体を得た。次に、平均粒径10μmのコー
ディエライト粉末100重量部に水5重量部ゝ1び澱粉
糊(水分80%) :20重量部を加えて混
練して充填材を調整し、ハニカム成形体のセルの出入口
を第1図および第2図に示す様に1つ置きに填塞し、乾
燥後1400℃で3時間焼成して細孔性のハニカム構造
体を得た。このハニカム構造体は平均細孔@SSμ講、
孔隙率50s1静水圧強度20−/−であった。
このハニカム構造体を市販のリチウム・シリケート水溶
11(pF’1=lo、7)に約20分間浸漬してリチ
ウム・シリケートを含浸させた後、取シ出して乾燥し、
1200℃で2時間焼成してサンプル第1号を得た。
11(pF’1=lo、7)に約20分間浸漬してリチ
ウム・シリケートを含浸させた後、取シ出して乾燥し、
1200℃で2時間焼成してサンプル第1号を得た。
「実施例2」
実施例1と同様にして作られ九ハニカム構造体に実施例
1と同様にリチウム・クリケートを含浸させ九稜乾燥し
、600℃で2時間焼成して、サンプル第2号を得た。
1と同様にリチウム・クリケートを含浸させ九稜乾燥し
、600℃で2時間焼成して、サンプル第2号を得た。
「実施例3」
実施例1のハニカム構造体に実施例1と同様にリチウム
・シリケートを含浸させ、乾燥發約1000℃で2時間
焼成して、サンプル第3号を得九。
・シリケートを含浸させ、乾燥發約1000℃で2時間
焼成して、サンプル第3号を得九。
これら3種のサングルの他に、リチウム・シリケートを
含浸させないサンプルを用意してこれをサンプル第4号
とし、これら41のサンプルについて次の要領で強度、
耐熱鴨撃性、圧力損失を測定した。
含浸させないサンプルを用意してこれをサンプル第4号
とし、これら41のサンプルについて次の要領で強度、
耐熱鴨撃性、圧力損失を測定した。
・強度試験・・・静水圧による破壊圧力の測定。
・耐熱筒撃性試験・・・炉内温度を600,700゜8
00.900℃と段階的に上昇させながら、各炉内温度
について炉内と室温との間の出し入れを5回づつ繰返し
、フィルタにクラ、りの発生しない時の最高温度をもっ
て耐熱衝撃性を表した。
00.900℃と段階的に上昇させながら、各炉内温度
について炉内と室温との間の出し入れを5回づつ繰返し
、フィルタにクラ、りの発生しない時の最高温度をもっ
て耐熱衝撃性を表した。
・圧力損失・・・直径130■、長さ110■の円柱状
外形を有するフィルタに60 OL7にの流量で空気を
送り、フィルタ両端部の圧力差を測定して圧力損失とし
た。
外形を有するフィルタに60 OL7にの流量で空気を
送り、フィルタ両端部の圧力差を測定して圧力損失とし
た。
これらの試験の結果を次表に示す。
これらの結果から明らか表ように、本発明によればハニ
カム構造体の表面に熱膨張率の低いリチウム・シリケー
ト・アルミネートの膜が生成されるため、フィルタの強
度が向上し、耐熱衝撃性が改善される。
カム構造体の表面に熱膨張率の低いリチウム・シリケー
ト・アルミネートの膜が生成されるため、フィルタの強
度が向上し、耐熱衝撃性が改善される。
なお、600℃の温度で焼成し良サンプル第2号におい
ては圧力損失が大lIK増加しているが、これは含浸さ
れたリチウム・シリケートが細孔を横切って膜を形成し
、細孔を閉塞する仁とによるものと思われる。したがっ
て、この細孔を閉塞する膜はリチウム・シリケートの液
相温度以上の温度でフィルタを焼成した場合には流動性
を増して消失する。このことは、1200℃および10
00℃で焼成したサングル嬉1号およ−び第3号におい
て着しい圧力損失0増加が見られないことから明らかで
ある。したがって、焼成はリチウム・シリケートの液相
温度以上の温度、すなわち約1000℃以上の温度で行
うのが好ましい。
ては圧力損失が大lIK増加しているが、これは含浸さ
れたリチウム・シリケートが細孔を横切って膜を形成し
、細孔を閉塞する仁とによるものと思われる。したがっ
て、この細孔を閉塞する膜はリチウム・シリケートの液
相温度以上の温度でフィルタを焼成した場合には流動性
を増して消失する。このことは、1200℃および10
00℃で焼成したサングル嬉1号およ−び第3号におい
て着しい圧力損失0増加が見られないことから明らかで
ある。したがって、焼成はリチウム・シリケートの液相
温度以上の温度、すなわち約1000℃以上の温度で行
うのが好ましい。
さらに、ディーゼルエンジン排ガスかう捕集したノ々テ
ィキエレートにリチウム・シリケート勃末を混合したも
のと混合しないものとについて示差熱分析により燃焼開
始温度を測定し九ところ、前者は515℃、後者は58
0℃であった。このようにパティキエレートにリチウム
・シリケートを加えた場合に燃焼開始温度が低下するの
は、リチウムには、カーがンの燃焼性を向上させる触媒
作用があるからである、し九がって、本発明に基いてハ
ニカム構造体の表面にリチウム・クリケートの被膜を形
成すれば、リチウムの触媒作用によ少フィルタに捕集さ
れたカーゲンが燃えやすくなり、フィルタの再生が容易
になるという効果も得られる。
ィキエレートにリチウム・シリケート勃末を混合したも
のと混合しないものとについて示差熱分析により燃焼開
始温度を測定し九ところ、前者は515℃、後者は58
0℃であった。このようにパティキエレートにリチウム
・シリケートを加えた場合に燃焼開始温度が低下するの
は、リチウムには、カーがンの燃焼性を向上させる触媒
作用があるからである、し九がって、本発明に基いてハ
ニカム構造体の表面にリチウム・クリケートの被膜を形
成すれば、リチウムの触媒作用によ少フィルタに捕集さ
れたカーゲンが燃えやすくなり、フィルタの再生が容易
になるという効果も得られる。
第1図は細孔性セラミックのハニカム構造体から成るフ
ィルタの斜視図、第2図は第1図のフィルタの一部分の
長手方向拡大断面図である。 1・・・ハニカム構造体、2・・・セル、3・・・細孔
性セラミツクの壁、4・・・充填材。
鷺第1図 第2図 −14′
ィルタの斜視図、第2図は第1図のフィルタの一部分の
長手方向拡大断面図である。 1・・・ハニカム構造体、2・・・セル、3・・・細孔
性セラミツクの壁、4・・・充填材。
鷺第1図 第2図 −14′
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、細孔性セラミックのハニカム構造体から成る内燃機
関排出ガスフィルタにおいて、上記ハニカム構造体の表
面にリチウム・シリケート・アルミネートから成る被膜
を形成し良ことを特徴とする内燃機関の排出ガスフィル
タ。 λ 細孔性上ラミックのハニカム構造体にリチウム・シ
リケート水溶液を含浸させ、乾燥後鉤成することから成
る内燃機関の排出ガスフィルタの製造方法。 3、上記焼成は約1000℃以上の温度で行うことを特
徴とする特許請求の範囲第2項記載の#出ガスフィルタ
の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4287782A JPS58159828A (ja) | 1982-03-19 | 1982-03-19 | 内燃機関の排出ガスフイルタおよびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4287782A JPS58159828A (ja) | 1982-03-19 | 1982-03-19 | 内燃機関の排出ガスフイルタおよびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58159828A true JPS58159828A (ja) | 1983-09-22 |
Family
ID=12648264
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4287782A Pending JPS58159828A (ja) | 1982-03-19 | 1982-03-19 | 内燃機関の排出ガスフイルタおよびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58159828A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0252015A (ja) * | 1988-08-12 | 1990-02-21 | Ngk Insulators Ltd | 多孔質セラミックハニカムフィルターおよびその製法 |
JPH02102707A (ja) * | 1988-10-07 | 1990-04-16 | Riken Corp | 排ガス浄化用フィルタ |
US4976760A (en) * | 1987-12-02 | 1990-12-11 | Cercona, Inc. | Porous ceramic article for use as a filter for removing particulates from diesel exhaust gases |
JP2004275854A (ja) * | 2003-03-14 | 2004-10-07 | Tokyo Yogyo Co Ltd | 炭化珪素質ハニカム構造体とそれを用いたセラミックフィルター |
JP2005329404A (ja) * | 2005-06-06 | 2005-12-02 | Toyota Motor Corp | 排ガス浄化用フィルター |
-
1982
- 1982-03-19 JP JP4287782A patent/JPS58159828A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4976760A (en) * | 1987-12-02 | 1990-12-11 | Cercona, Inc. | Porous ceramic article for use as a filter for removing particulates from diesel exhaust gases |
JPH0252015A (ja) * | 1988-08-12 | 1990-02-21 | Ngk Insulators Ltd | 多孔質セラミックハニカムフィルターおよびその製法 |
US5069697A (en) * | 1988-08-12 | 1991-12-03 | Ngk Insulators, Ltd. | Porous ceramic honeycomb filter and method of producing the same |
JPH02102707A (ja) * | 1988-10-07 | 1990-04-16 | Riken Corp | 排ガス浄化用フィルタ |
JP2004275854A (ja) * | 2003-03-14 | 2004-10-07 | Tokyo Yogyo Co Ltd | 炭化珪素質ハニカム構造体とそれを用いたセラミックフィルター |
JP2005329404A (ja) * | 2005-06-06 | 2005-12-02 | Toyota Motor Corp | 排ガス浄化用フィルター |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2578176B2 (ja) | 多孔質セラミックハニカムフィルターおよびその製法 | |
JP3756721B2 (ja) | 排ガス浄化用フィルター | |
US4732594A (en) | Process for scrubbing exhaust gases from diesel engines and filter cartridge for carrying out the process | |
US7510755B2 (en) | Honeycomb structure and method for producing same | |
JP4954705B2 (ja) | 多孔質ハニカムフィルター | |
JP5315997B2 (ja) | セラミックハニカム構造体及びセラミックハニカム構造体の製造方法 | |
JP4550434B2 (ja) | セル構造体及びその製造方法 | |
JPH07163822A (ja) | コージェライト質セラミックフィルタとその製造方法 | |
WO2004063125A1 (ja) | コート材、セラミックスハニカム構造体及びその製造方法 | |
JPH0977573A (ja) | ハニカム構造体及びその製造方法 | |
WO2003091182A1 (fr) | Procede de production d'une structure en nid d'abeille et structure en nid d'abeille | |
US20140154146A1 (en) | Honeycomb catalyst body | |
JP2019177317A (ja) | ハニカムフィルタ | |
JP2019177318A (ja) | ハニカムフィルタ | |
JP3874443B2 (ja) | パティキュレート捕集用フィルタ | |
PL206346B1 (pl) | Bryła o strukturze plastra miodu i sposób wytwarzania bryły o strukturze plastra miodu | |
JPS58159828A (ja) | 内燃機関の排出ガスフイルタおよびその製造方法 | |
JP2004148308A (ja) | セラミックハニカムフィルタ及びその製造方法 | |
CN113332811A (zh) | 蜂窝过滤器 | |
JP3935159B2 (ja) | セラミックハニカムフィルタ | |
JP2008100408A (ja) | セラミックスハニカム構造体 | |
JP2009502469A (ja) | シリカ系気孔形成剤を使用した多孔質構造体の製造方法 | |
CN115103716B (zh) | 蜂窝结构体 | |
CN100523446C (zh) | 陶瓷蜂窝状过滤器及其制造方法 | |
CN113332812B (zh) | 蜂窝过滤器 |