JPS5815940A - ポリプレニル系化合物およびその製造方法ならびにそれを含有する医薬 - Google Patents
ポリプレニル系化合物およびその製造方法ならびにそれを含有する医薬Info
- Publication number
- JPS5815940A JPS5815940A JP56114371A JP11437181A JPS5815940A JP S5815940 A JPS5815940 A JP S5815940A JP 56114371 A JP56114371 A JP 56114371A JP 11437181 A JP11437181 A JP 11437181A JP S5815940 A JPS5815940 A JP S5815940A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lower alkyl
- alkyl group
- hydrogen atom
- formula
- integer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims abstract description 76
- 125000001185 polyprenyl group Polymers 0.000 title claims abstract description 27
- 229920001550 polyprenyl Polymers 0.000 title claims abstract description 26
- 239000003814 drug Substances 0.000 title description 14
- 229940079593 drug Drugs 0.000 title description 11
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 65
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims abstract description 10
- 229940121363 anti-inflammatory agent Drugs 0.000 claims abstract description 8
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 claims abstract description 8
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 47
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 44
- -1 (p-chlorobenzoyl)-2-methyl-5-methoxy-3-indolyl Chemical group 0.000 claims description 26
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 22
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N Aspirin Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(O)=O BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 claims description 9
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 claims description 8
- 229960001138 acetylsalicylic acid Drugs 0.000 claims description 7
- WLJVXDMOQOGPHL-UHFFFAOYSA-N phenylacetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC=C1 WLJVXDMOQOGPHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 claims description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- 229960003424 phenylacetic acid Drugs 0.000 claims description 3
- 239000003279 phenylacetic acid Substances 0.000 claims description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims 1
- DCOPUUMXTXDBNB-UHFFFAOYSA-N diclofenac Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC=C1NC1=C(Cl)C=CC=C1Cl DCOPUUMXTXDBNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- CGIGDMFJXJATDK-UHFFFAOYSA-N indomethacin Chemical compound CC1=C(CC(O)=O)C2=CC(OC)=CC=C2N1C(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 CGIGDMFJXJATDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 28
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 16
- 231100000053 low toxicity Toxicity 0.000 abstract description 3
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 abstract description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 abstract 2
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 abstract 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 abstract 1
- 208000017169 kidney disease Diseases 0.000 abstract 1
- 230000002045 lasting effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 1
- 229960000905 indomethacin Drugs 0.000 description 14
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 14
- 206010030113 Oedema Diseases 0.000 description 12
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 12
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 11
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 description 9
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 8
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 8
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N protoneodioscin Natural products O(C[C@@H](CC[C@]1(O)[C@H](C)[C@@H]2[C@]3(C)[C@H]([C@H]4[C@@H]([C@]5(C)C(=CC4)C[C@@H](O[C@@H]4[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@H](CO)O4)CC5)CC3)C[C@@H]2O1)C)[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N 0.000 description 8
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 208000018522 Gastrointestinal disease Diseases 0.000 description 7
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 7
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 7
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 6
- RWZYAGGXGHYGMB-UHFFFAOYSA-N anthranilic acid Chemical class NC1=CC=CC=C1C(O)=O RWZYAGGXGHYGMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 5
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 5
- 208000025865 Ulcer Diseases 0.000 description 5
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 5
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 5
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N benzene Substances C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 235000010418 carrageenan Nutrition 0.000 description 5
- 229920001525 carrageenan Polymers 0.000 description 5
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 229940021182 non-steroidal anti-inflammatory drug Drugs 0.000 description 5
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 5
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 5
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical class OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 231100000397 ulcer Toxicity 0.000 description 5
- HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N Ibuprofen Chemical compound CC(C)CC1=CC=C(C(C)C(O)=O)C=C1 HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 4
- 230000005923 long-lasting effect Effects 0.000 description 4
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 4
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 3
- 208000009386 Experimental Arthritis Diseases 0.000 description 3
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010042220 Stress ulcer Diseases 0.000 description 3
- 239000000679 carrageenan Substances 0.000 description 3
- 229940113118 carrageenan Drugs 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 3
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 3
- 208000000718 duodenal ulcer Diseases 0.000 description 3
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 3
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 3
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 3
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 3
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 3
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 3
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 3
- 229960001680 ibuprofen Drugs 0.000 description 3
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 3
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 3
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 3
- 230000003637 steroidlike Effects 0.000 description 3
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 3
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 3
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 3
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L zinc;1-(5-cyanopyridin-2-yl)-3-[(1s,2s)-2-(6-fluoro-2-hydroxy-3-propanoylphenyl)cyclopropyl]urea;diacetate Chemical compound [Zn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CCC(=O)C1=CC=C(F)C([C@H]2[C@H](C2)NC(=O)NC=2N=CC(=CC=2)C#N)=C1O UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L 0.000 description 3
- DSGKWFGEUBCEIE-UHFFFAOYSA-N (2-carbonochloridoylphenyl) acetate Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(Cl)=O DSGKWFGEUBCEIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000416162 Astragalus gummifer Species 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000012895 Gastric disease Diseases 0.000 description 2
- GLZPCOQZEFWAFX-UHFFFAOYSA-N Geraniol Chemical compound CC(C)=CCCC(C)=CCO GLZPCOQZEFWAFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001213 Polysorbate 20 Polymers 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 2
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 2
- 229940124599 anti-inflammatory drug Drugs 0.000 description 2
- CNBGNNVCVSKAQZ-UHFFFAOYSA-N benzydamine Chemical compound C12=CC=CC=C2C(OCCCN(C)C)=NN1CC1=CC=CC=C1 CNBGNNVCVSKAQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 2
- 239000006172 buffering agent Substances 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 2
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 2
- ZKQFHRVKCYFVCN-UHFFFAOYSA-N ethoxyethane;hexane Chemical compound CCOCC.CCCCCC ZKQFHRVKCYFVCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 230000000762 glandular Effects 0.000 description 2
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 2
- GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N hexamethylphosphoric triamide Chemical compound CN(C)P(=O)(N(C)C)N(C)C GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 2
- 210000003141 lower extremity Anatomy 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000004533 oil dispersion Substances 0.000 description 2
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 2
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 2
- 239000000256 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Substances 0.000 description 2
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 2
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 2
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 235000010487 tragacanth Nutrition 0.000 description 2
- 239000000196 tragacanth Substances 0.000 description 2
- 229940116362 tragacanth Drugs 0.000 description 2
- CRDAMVZIKSXKFV-FBXUGWQNSA-N (2-cis,6-cis)-farnesol Chemical compound CC(C)=CCC\C(C)=C/CC\C(C)=C/CO CRDAMVZIKSXKFV-FBXUGWQNSA-N 0.000 description 1
- 239000000260 (2E,6E)-3,7,11-trimethyldodeca-2,6,10-trien-1-ol Substances 0.000 description 1
- ZVEPYMVWPAGTKY-QIRCYJPOSA-N (2e,6e,10e)-1-bromo-3,7,11,15-tetramethylhexadeca-2,6,10,14-tetraene Chemical compound CC(C)=CCC\C(C)=C\CC\C(C)=C\CC\C(C)=C\CBr ZVEPYMVWPAGTKY-QIRCYJPOSA-N 0.000 description 1
- KOFLVDBWRHFSAB-UHFFFAOYSA-N 1,2,4,5-tetrahydro-1-(phenylmethyl)-5,9b(1',2')-benzeno-9bh-benz(g)indol-3(3ah)-one Chemical compound C1C(C=2C3=CC=CC=2)C2=CC=CC=C2C23C1C(=O)CN2CC1=CC=CC=C1 KOFLVDBWRHFSAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NUMXHEUHHRTBQT-AATRIKPKSA-N 2,4-dimethoxy-1-[(e)-2-nitroethenyl]benzene Chemical compound COC1=CC=C(\C=C\[N+]([O-])=O)C(OC)=C1 NUMXHEUHHRTBQT-AATRIKPKSA-N 0.000 description 1
- HHVVFSZNIUHMEJ-UHFFFAOYSA-N 2-(1-benzoyl-5-methoxy-2-methylindol-3-yl)acetic acid Chemical compound CC1=C(CC(O)=O)C2=CC(OC)=CC=C2N1C(=O)C1=CC=CC=C1 HHVVFSZNIUHMEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QOPBEBWGSGFROG-UHFFFAOYSA-N 2-(1h-indol-2-yl)acetic acid Chemical class C1=CC=C2NC(CC(=O)O)=CC2=C1 QOPBEBWGSGFROG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEFPDZIYEWFQFK-UHFFFAOYSA-N 2-(4-butylphenyl)propanoic acid Chemical compound CCCCC1=CC=C(C(C)C(O)=O)C=C1 FEFPDZIYEWFQFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSYBSVUINMIZIW-UHFFFAOYSA-N 3,7-dimethylocta-2,6-dienyl 2-(2,3-dimethylanilino)benzoate Chemical compound CC(C)=CCCC(C)=CCOC(=O)C1=CC=CC=C1NC1=CC=CC(C)=C1C BSYBSVUINMIZIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150041968 CDC13 gene Proteins 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000223760 Cinnamomum zeylanicum Species 0.000 description 1
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- 244000163122 Curcuma domestica Species 0.000 description 1
- 235000003392 Curcuma domestica Nutrition 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005792 Geraniol Substances 0.000 description 1
- GLZPCOQZEFWAFX-YFHOEESVSA-N Geraniol Natural products CC(C)=CCC\C(C)=C/CO GLZPCOQZEFWAFX-YFHOEESVSA-N 0.000 description 1
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- SEOVTRFCIGRIMH-UHFFFAOYSA-N Indole-3-acetic acid Natural products C1=CC=C2C(CC(=O)O)=CNC2=C1 SEOVTRFCIGRIMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 241000186359 Mycobacterium Species 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 229920001800 Shellac Polymers 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 208000007107 Stomach Ulcer Diseases 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 244000299461 Theobroma cacao Species 0.000 description 1
- 235000009470 Theobroma cacao Nutrition 0.000 description 1
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 1
- 235000009754 Vitis X bourquina Nutrition 0.000 description 1
- 235000012333 Vitis X labruscana Nutrition 0.000 description 1
- 240000006365 Vitis vinifera Species 0.000 description 1
- 235000014787 Vitis vinifera Nutrition 0.000 description 1
- DFPAKSUCGFBDDF-ZQBYOMGUSA-N [14c]-nicotinamide Chemical compound N[14C](=O)C1=CC=CN=C1 DFPAKSUCGFBDDF-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007059 acute toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000403 acute toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 210000003423 ankle Anatomy 0.000 description 1
- 206010003246 arthritis Diseases 0.000 description 1
- 229960000333 benzydamine Drugs 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- FNAQSUUGMSOBHW-UHFFFAOYSA-H calcium citrate Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O.[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O FNAQSUUGMSOBHW-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 239000001354 calcium citrate Substances 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017803 cinnamon Nutrition 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 1
- JNGZXGGOCLZBFB-IVCQMTBJSA-N compound E Chemical compound N([C@@H](C)C(=O)N[C@@H]1C(N(C)C2=CC=CC=C2C(C=2C=CC=CC=2)=N1)=O)C(=O)CC1=CC(F)=CC(F)=C1 JNGZXGGOCLZBFB-IVCQMTBJSA-N 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 229940099112 cornstarch Drugs 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 235000003373 curcuma longa Nutrition 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 230000001814 effect on stress Effects 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 229940043259 farnesol Drugs 0.000 description 1
- 229930002886 farnesol Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000010644 fenugreek oil Substances 0.000 description 1
- LPEPZBJOKDYZAD-UHFFFAOYSA-N flufenamic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1NC1=CC=CC(C(F)(F)F)=C1 LPEPZBJOKDYZAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004369 flufenamic acid Drugs 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 210000001156 gastric mucosa Anatomy 0.000 description 1
- 229940014259 gelatin Drugs 0.000 description 1
- 229940113087 geraniol Drugs 0.000 description 1
- 241000411851 herbal medicine Species 0.000 description 1
- 239000008172 hydrogenated vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229940071676 hydroxypropylcellulose Drugs 0.000 description 1
- CYWFCPPBTWOZSF-UHFFFAOYSA-N ibufenac Chemical compound CC(C)CC1=CC=C(CC(O)=O)C=C1 CYWFCPPBTWOZSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950009183 ibufenac Drugs 0.000 description 1
- 229960003444 immunosuppressant agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003018 immunosuppressive agent Substances 0.000 description 1
- 239000003617 indole-3-acetic acid Substances 0.000 description 1
- 238000010255 intramuscular injection Methods 0.000 description 1
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 1
- HYYBABOKPJLUIN-UHFFFAOYSA-N mefenamic acid Chemical compound CC1=CC=CC(NC=2C(=CC=CC=2)C(O)=O)=C1C HYYBABOKPJLUIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003464 mefenamic acid Drugs 0.000 description 1
- XONPDZSGENTBNJ-UHFFFAOYSA-N molecular hydrogen;sodium Chemical compound [Na].[H][H] XONPDZSGENTBNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000000041 non-steroidal anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 1
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 1
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 1
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 1
- 125000003538 pentan-3-yl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229940127557 pharmaceutical product Drugs 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 235000008373 pickled product Nutrition 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000000244 polyoxyethylene sorbitan monooleate Substances 0.000 description 1
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 1
- 229940068968 polysorbate 80 Drugs 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 229910052573 porcelain Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- CYMJPJKHCSDSRG-UHFFFAOYSA-N pyrazolidine-3,4-dione Chemical class O=C1CNNC1=O CYMJPJKHCSDSRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000004208 shellac Substances 0.000 description 1
- ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N shellac Chemical compound OCCCCCC(O)C(O)CCCCCCCC(O)=O.C1C23[C@H](C(O)=O)CCC2[C@](C)(CO)[C@@H]1C(C(O)=O)=C[C@@H]3O ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N 0.000 description 1
- 235000013874 shellac Nutrition 0.000 description 1
- 229940113147 shellac Drugs 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 1
- HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L sodium disulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)S([O-])(=O)=O HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 1
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000003270 steroid hormone Substances 0.000 description 1
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- PFENFDGYVLAFBR-UHFFFAOYSA-N tinoridine Chemical compound C1CC=2C(C(=O)OCC)=C(N)SC=2CN1CC1=CC=CC=C1 PFENFDGYVLAFBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950010298 tinoridine Drugs 0.000 description 1
- CRDAMVZIKSXKFV-UHFFFAOYSA-N trans-Farnesol Natural products CC(C)=CCCC(C)=CCCC(C)=CCO CRDAMVZIKSXKFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013337 tricalcium citrate Nutrition 0.000 description 1
- 235000013976 turmeric Nutrition 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/21—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
- A61K31/215—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D209/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D209/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
- C07D209/04—Indoles; Hydrogenated indoles
- C07D209/10—Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
- C07D209/18—Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
- C07D209/26—Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with an acyl radical attached to the ring nitrogen atom
- C07D209/28—1-(4-Chlorobenzoyl)-2-methyl-indolyl-3-acetic acid, substituted in position 5 by an oxygen or nitrogen atom; Esters thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/40—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
- A61K31/403—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
- A61K31/404—Indoles, e.g. pindolol
- A61K31/405—Indole-alkanecarboxylic acids; Derivatives thereof, e.g. tryptophan, indomethacin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C67/00—Preparation of carboxylic acid esters
- C07C67/10—Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides with ester groups or with a carbon-halogen bond
- C07C67/11—Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides with ester groups or with a carbon-halogen bond being mineral ester groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C67/00—Preparation of carboxylic acid esters
- C07C67/14—Preparation of carboxylic acid esters from carboxylic acid halides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C69/00—Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
- C07C69/612—Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to an acyclic carbon atom and having a six-membered aromatic ring in the acid moiety
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C69/00—Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
- C07C69/76—Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
- C07C69/84—Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of monocyclic hydroxy carboxylic acids, the hydroxy groups and the carboxyl groups of which are bound to carbon atoms of a six-membered aromatic ring
- C07C69/86—Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of monocyclic hydroxy carboxylic acids, the hydroxy groups and the carboxyl groups of which are bound to carbon atoms of a six-membered aromatic ring with esterified hydroxyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D209/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D209/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
- C07D209/04—Indoles; Hydrogenated indoles
- C07D209/10—Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
- C07D209/18—Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
- C07D209/26—Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with an acyl radical attached to the ring nitrogen atom
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Indole Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、医薬品として優れた作用を有する新規なポリ
プレニル系化合物およびその製造方法ならびにそれを含
有する医薬に関する。
プレニル系化合物およびその製造方法ならびにそれを含
有する医薬に関する。
更に詳しくは一般式
〔式中Rは(イ)式
i(,1
〇〇
(式中)tlおよびWは水素原子、または低級アルキル
基を示し、R3は低級アルキル基を示し、Wは水素原子
、ハロゲン原子、または低級アルキル基を意味する)で
示される基; (式中Wは、水素原子または低級アルキル基を示し。
基を示し、R3は低級アルキル基を示し、Wは水素原子
、ハロゲン原子、または低級アルキル基を意味する)で
示される基; (式中Wは、水素原子または低級アルキル基を示し。
R1は低級アルキル基を示し9mは0または1の整数を
意味する)で示される基; Ni( 低級アルキル基、ハロゲン原子またはトリフルオロメチ
ル基を示し、pは0または1の整数を意味する)で示さ
れる基:または (式中1は水素原子またはアセチル基を意味する)で示
される基を意味し、nは1〜3の整数を意味する〕 で表わされるポリプレニル系化合物およびその製造方法
;ならびにそれを含有する医薬に関する。
意味する)で示される基; Ni( 低級アルキル基、ハロゲン原子またはトリフルオロメチ
ル基を示し、pは0または1の整数を意味する)で示さ
れる基:または (式中1は水素原子またはアセチル基を意味する)で示
される基を意味し、nは1〜3の整数を意味する〕 で表わされるポリプレニル系化合物およびその製造方法
;ならびにそれを含有する医薬に関する。
上記一般式(I)においてに’、 f(−ルー閂凡−B
@、 RTおよびB−1の定義中にみられる低級アルキ
ル基とは、炭素数1〜6の直鎖若しくは分校状のアルキ
ル基9例えばメチル、エチル、n−プロピル。
@、 RTおよびB−1の定義中にみられる低級アルキ
ル基とは、炭素数1〜6の直鎖若しくは分校状のアルキ
ル基9例えばメチル、エチル、n−プロピル。
イソプロピル、イソブチル、l−メチルプロピル。
1ert−ブチル、n−ペンチル、1−エチルプロピル
、イソアミル、n−ヘキシル基などのアルキル基を意味
する。またハロゲン原子とは具体的には塩素、臭素、ヨ
ウ素、フッ素を意味する。
、イソアミル、n−ヘキシル基などのアルキル基を意味
する。またハロゲン原子とは具体的には塩素、臭素、ヨ
ウ素、フッ素を意味する。
本発明によって揚供されるポリプレニルアルコール系化
合物は、いずれも文献未収載の新規化合物であり、低毒
性で著しい抗炎症作用を有する化合物である。
合物は、いずれも文献未収載の新規化合物であり、低毒
性で著しい抗炎症作用を有する化合物である。
抗炎症剤としては、大きく分類すればステロイドホルモ
ン、非ステロイド剤、消炎酵素剤、免疫抑制剤の4つに
分類されるが、このうち、非ステロイド剤が最も重装な
位置を占めており、近年世界的に非ステロイド系抗炎症
剤の開発が活発におこなわれている。
ン、非ステロイド剤、消炎酵素剤、免疫抑制剤の4つに
分類されるが、このうち、非ステロイド剤が最も重装な
位置を占めており、近年世界的に非ステロイド系抗炎症
剤の開発が活発におこなわれている。
現在、非ステロイド剤として汎用されているのは、イン
ドメタシンなどのインドール酢酸系化合物、イブフェナ
ック、イブプロフェンなどのフェニル酢酸系化合物、ア
スピリン、サリチル酸、サリチaサリチル酸などのサリ
チル酸系化合物、メフェナム酸、フルフェナム酸などの
アントラニル酸系化合物、フェニルブタシン、オキシフ
ェニルブタシン、ケトフェニルブタシンなどのピラゾリ
ジンジオン系化合物、ベンジダミン、メビリゾール、チ
ノリジンなどの塩基性薬剤などがある。
ドメタシンなどのインドール酢酸系化合物、イブフェナ
ック、イブプロフェンなどのフェニル酢酸系化合物、ア
スピリン、サリチル酸、サリチaサリチル酸などのサリ
チル酸系化合物、メフェナム酸、フルフェナム酸などの
アントラニル酸系化合物、フェニルブタシン、オキシフ
ェニルブタシン、ケトフェニルブタシンなどのピラゾリ
ジンジオン系化合物、ベンジダミン、メビリゾール、チ
ノリジンなどの塩基性薬剤などがある。
しっ)しながら、これらの非ステロイド剤も臨床的には
問題点も多い。その最も大きな点は消化管障害、胃障害
などの副作用である。特に現在市販されている非ステロ
イド剤の中では最も抗炎症作用が強いとされているイン
ドール酢酸系化合物の代表例であるインドメタシンは、
リウマチ治療剤としても非ステロイド系抗炎症剤の中で
ファーストチョイスの薬剤とされており、その治療効果
は強力であるが同時に重篤な胃腸障害、中枢作用。
問題点も多い。その最も大きな点は消化管障害、胃障害
などの副作用である。特に現在市販されている非ステロ
イド剤の中では最も抗炎症作用が強いとされているイン
ドール酢酸系化合物の代表例であるインドメタシンは、
リウマチ治療剤としても非ステロイド系抗炎症剤の中で
ファーストチョイスの薬剤とされており、その治療効果
は強力であるが同時に重篤な胃腸障害、中枢作用。
腎障害などの副作用を有しており使用上大きな障害とな
っている。この副作用の問題は、リウマチなどの疾患で
は長期連続投与が必要とされること。
っている。この副作用の問題は、リウマチなどの疾患で
は長期連続投与が必要とされること。
この楢の抗炎症剤は投与量が多いことから重大な問題で
ある。
ある。
更にこの種の抗炎症剤は、患者によりその効果と副作用
の差異か著しいので、どうしても種々のタイプの多種類
の薬剤が必要である。
の差異か著しいので、どうしても種々のタイプの多種類
の薬剤が必要である。
そこで副作用が少なく、かつ持続性のある新しい抗炎症
剤の一発が渇望されている。
剤の一発が渇望されている。
本発明者等は、上述の実情に鑑み、副作用が少なく、か
つ持続性のある抗炎症剤を開発すべく多数の化合物につ
いて探索を長期間にわたって研究を重ねてきたが、よう
やく本発明化合物がこのような条件を満足することを見
い出し本発明を完成した。
つ持続性のある抗炎症剤を開発すべく多数の化合物につ
いて探索を長期間にわたって研究を重ねてきたが、よう
やく本発明化合物がこのような条件を満足することを見
い出し本発明を完成した。
すなわら。
一般式
〔式中Rは(イ)式
ル1
Cリ
ル基を示し、Wは低級アルキル基を示し、Wは水素原子
、ハロゲン原子、または低級アルキル基を意味する)で
示される基; 低中R1は水素原子または低級アルキル基を示し。
、ハロゲン原子、または低級アルキル基を意味する)で
示される基; 低中R1は水素原子または低級アルキル基を示し。
R6は低級アルキル基を示し9mは0またはlの整数を
意味する)で示される基; NH 凡8 (式中Wおよび凡8は同一または異なる水素原子。
意味する)で示される基; NH 凡8 (式中Wおよび凡8は同一または異なる水素原子。
低級アルキル基、ハロゲン原子またはトリフルオロメチ
ル基を示し、pはOまたはlの整数を意味する)で示さ
れる基;または (式中Wは水素原子またはアセチル基を意味する)で示
される基を意味し、nは1〜3の整数を意味する〕 で表わされるポリプレニル系化合物が胃腸障害。
ル基を示し、pはOまたはlの整数を意味する)で示さ
れる基;または (式中Wは水素原子またはアセチル基を意味する)で示
される基を意味し、nは1〜3の整数を意味する〕 で表わされるポリプレニル系化合物が胃腸障害。
中枢作用、腎障害などの副作用が少なり、シかも持続性
を有する抗炎症剤であることを見い出したものである。
を有する抗炎症剤であることを見い出したものである。
したがって1本発明の目的はすぐれた抗炎症作用を有す
る新規な化合物を提供するにある。
る新規な化合物を提供するにある。
更に本発明の目的は、従来の非ステロイド系抗炎症の欠
点とされていた消化管障害、胃障害などの副作用を著し
く軽減した安全性の高い新規な化合物を提供するにある
。
点とされていた消化管障害、胃障害などの副作用を著し
く軽減した安全性の高い新規な化合物を提供するにある
。
更に本発明の目的は、持vc注のある抗炎症活性を有す
る新規な化合物を提供するにある。
る新規な化合物を提供するにある。
更に本発明の目的は、優れた抗炎症作用を有する化合物
の製造方法を提供するにある。
の製造方法を提供するにある。
更に本発明の目的は、副作用が少なく、持鴫性を有する
新規な抗炎症剤を提供するにある。
新規な抗炎症剤を提供するにある。
本発明化合物の製造方法は本発明化合物がポリプレニル
アルコールのエステル体であることから種々の方法が考
えられるが9代表的な方法を以下に述べる。
アルコールのエステル体であることから種々の方法が考
えられるが9代表的な方法を以下に述べる。
(#遣方法1)
一般式
(式中nは1〜3の整数を示す)
で表わされるポリプレニルアルコールの末端の水酸基を
常法によりエステル化することにより目的物質fIlを
得ることができる。
常法によりエステル化することにより目的物質fIlを
得ることができる。
代表的な方法としては上記の一般式(II)で示されル
ホリフレニルアルコールに O (式中kLlおよびR2は水素原子または低級アルキル
基を示し、Rsは低級アルキル基を示し、Wは水素原子
、ハロゲン原子、または低級アルキル基ヲ意味する)で
示される化合物: (ロ)一般式 (式中Wは水素原子または低級アルキル基を示し。
ホリフレニルアルコールに O (式中kLlおよびR2は水素原子または低級アルキル
基を示し、Rsは低級アルキル基を示し、Wは水素原子
、ハロゲン原子、または低級アルキル基ヲ意味する)で
示される化合物: (ロ)一般式 (式中Wは水素原子または低級アルキル基を示し。
R6は低級アルキル基を示し9mは0またはlの整数を
意味する)で示される化合物; (ハ)一般式 %式%(( (式中ルアおよびWは同一または異なる水素原子。
意味する)で示される化合物; (ハ)一般式 %式%(( (式中ルアおよびWは同一または異なる水素原子。
低級アルキル基、ハロゲン原子またはトリフルオロメチ
ル基を示し、pは0または1の整数を惹味する)で示さ
れる化合物:または C式中Wは水素原子またはアセチル基を意味する)で示
される化合物またはそれらの反応性誘導体を反応せしめ
てエステル体である目的物質fIlを得る。
ル基を示し、pは0または1の整数を惹味する)で示さ
れる化合物:または C式中Wは水素原子またはアセチル基を意味する)で示
される化合物またはそれらの反応性誘導体を反応せしめ
てエステル体である目的物質fIlを得る。
最も好ましく1通常おこなわれる方法をあげれば上記の
カルボン酸(皿、 (EV)、 (Vl、および■の廉
へロゲン化合物と上述の化合物(II)と反応させるこ
とにより本発明化合物(I)を容素に得ることができる
。
カルボン酸(皿、 (EV)、 (Vl、および■の廉
へロゲン化合物と上述の化合物(II)と反応させるこ
とにより本発明化合物(I)を容素に得ることができる
。
この際溶媒としては例えば、テトラヒドロフラン。
ジオキサン、ジメチルホルムアミド、クロロホルムなど
を用いることができる。また必要によりトリエチルアミ
ン、炭酸カリウム、炭酸ナトリウムなどの脱酸剤を用い
ると好ましい結果を与える。
を用いることができる。また必要によりトリエチルアミ
ン、炭酸カリウム、炭酸ナトリウムなどの脱酸剤を用い
ると好ましい結果を与える。
(fii!遣方法遣方
−2式 ta(式
中n (t 1〜3の整数を示し、Xはハロゲン原子を
示す)で表わされる化合物(−に(製造方法1)に示し
た化合物(110,f[v、 Mおよび■を、脱酸剤の
存在下に通常の方法により容易に目的物質iI)を得る
ことができる。
中n (t 1〜3の整数を示し、Xはハロゲン原子を
示す)で表わされる化合物(−に(製造方法1)に示し
た化合物(110,f[v、 Mおよび■を、脱酸剤の
存在下に通常の方法により容易に目的物質iI)を得る
ことができる。
次に本発明の代表的化合物をあげるが本発明がこれらの
化合物に限定されることがないことはいうまでもない。
化合物に限定されることがないことはいうまでもない。
02−((2,6−ジクロロフェニル)アミノコフェニ
ル酢酸3.7.11.1s、−テトラメチル−2,6゜
10、14−へキサデカテトラエニルエステル02−[
(2,6−ジクロロフェニル)アミノコフェニル酢酸3
,7.11−)ジメチル−2,6,1(+−ドデカトリ
エニルエステル 02−[(2,6−ジクロロフェニル)アミノ]フェニ
ル酢酸3,7−シメチルー2,6−オクタジェニルエス
テル 02−(4−インブチルフェニル)プロピオン酸3、7
.11.15−テトラメチル−2,6,10,14−へ
キサデカテトラエニルエステル 02−(4−インブチルフェニル)プロピオン酸3.7
−シメチルー2.6−オクタジェニルエステル“02−
(4−インブチルフェニル)プロピオン酸3.7.11
−)ジメチル−2,6,10−ドデカトリエニルエステ
ル Oアセチルサリチル酸3.7.11.15−テトラメチ
ル−2,6,10,14−へキサデカテトラエニルエス
テル0 アセチルサリチル酸3.7.11.15−トリ
メチル−2、6,10−ドデカトリエニルエステルOア
セチルサリチル酸3,7−シメチルー2.t)−オクタ
ジェニルエステル tノ1−(p−クロロベンゾイル)−2−メチル−5−
メトキシ−3−インドリル酢酸−3,7−ジメtルー2
,6−オクタジェニルエステルo 1−(p−クロロ
ベンゾイル)−2−メチル−5−メトキシ−3−インド
リル酢酸−3,7,11゜j5−テトラメチル−2,6
,10,14−へキサデカテトラエニルエステル 0l−(p〜ジクロロンゾイル)−2−メチル−5−メ
トキシ−3−インドリル酢酸−3,7,11−トリメチ
ル−2,6,10−ドデカトリエニルエステル o’2−(p−インブチルフェニル)プロピオン酸3,
7−シメチルー2,6−オクタジェニルエステル (J2−(p−イソブチルフェニル)プロピオン酸3,
7.11−)ジメチル−2,6,IC)−ドデカトリエ
ニルエ ス チル t、、+ )、−(p−イソブチルフェニル)プロピ
オン#lt3.7.11.15−テトラメチル−2,6
,10,14−へキサデカテトラエニルエステル 0 西=(2,3−キシリル)アントラニル酸3,7゜
11、15−テトラメチル−2,b、 10.14−へ
キサデカテトラエニルエステル oN−(2,3−キシリル)アントラニル酸3,7゜1
1−にジメチル−2,6,10−ドデカトリエニルエス
テル ・、N−(2,3−キシリル)アントラニル酸3.7−
シメチルー2,6−オクタジェニルエステル(−1IN
(3’−トリフルオロメチルフェニル)ア/トラニ
ル酸3,7−シメチルー2,6−オクタジェニルエステ
ル oN−(3’−)リフルオロメチルフェニル)アントラ
ニル酸3,7.11−トリメチル−2,6,10−ドデ
カトリエニルエステル oN−(3’−)リフルオロメチルフェニル)アントラ
ニル酸3.7.11.15−テトラメチル−2,6゜1
0、14−へキサデカテトラエニルエステル○ (1−
ベンゾイル−2−メチル−5−メトキシ−3−インドリ
ル)酢酸3.7.11.15−テトラメチル−2,6,
10,14−ヘキサデカテトラエニルエステル O(l−ベンゾイル−2−メチル−5−メトキシ−3−
インドリル)酢酸3. ”/、 11−トリメチル−2
,6,10−)’テカトリエニルエステル02−(1−
(p−クロロベンゾイル)−2−メチル−5−メトキシ
−3−インドリル−α−プロこ°オン酸3,7−シメチ
ルー2,6−オクタジェニルエステル o2−(1−(p−クロロベンゾイル)−2−メチル−
5−メトキシ−3−インドリル〕−プロピオン酸3.7
.11.15−テトラメチル−2,6,10゜14−へ
キサデカテトラエニルエステル0f−p−クロロベンゾ
イル−2−メチル−5−メトキシ−3,7,11−)ジ
メチル−2,6,10−ドデカトリエニルエステル 01−(m−クロロベンゾイル)−2−メチル−5−エ
トキシ−3−インドリル酢酸3.7.11゜15−テト
ラメチル−2,6,10,14−へキサデカテトラエニ
ルエステル 01−(m−クロロベンゾイル)−2−メチル−5−エ
トキシ−3−インドリル酢酸3.7.11−トリメチル
−2,6,10−ドデヵトリエニルエス チル 1l−(p−メトキシベンゾイル)−2−メチル−5−
メトキシ−3−インドリル酢酸−3,7−シメチルー2
,6−オクタシエニルエステル0l−(p−メチルベン
ゾイル)−2−メチル−5−エトキシ−3−インドリル
酢酸3,7.11=トリメチル−2,6,10−ドデヵ
トリエニルエス チル 次に本発明の効果を更に詳しく説明するため本発明化合
物の代表的化合物における薬理実験の結束を実験例によ
り示す。
ル酢酸3.7.11.1s、−テトラメチル−2,6゜
10、14−へキサデカテトラエニルエステル02−[
(2,6−ジクロロフェニル)アミノコフェニル酢酸3
,7.11−)ジメチル−2,6,1(+−ドデカトリ
エニルエステル 02−[(2,6−ジクロロフェニル)アミノ]フェニ
ル酢酸3,7−シメチルー2,6−オクタジェニルエス
テル 02−(4−インブチルフェニル)プロピオン酸3、7
.11.15−テトラメチル−2,6,10,14−へ
キサデカテトラエニルエステル 02−(4−インブチルフェニル)プロピオン酸3.7
−シメチルー2.6−オクタジェニルエステル“02−
(4−インブチルフェニル)プロピオン酸3.7.11
−)ジメチル−2,6,10−ドデカトリエニルエステ
ル Oアセチルサリチル酸3.7.11.15−テトラメチ
ル−2,6,10,14−へキサデカテトラエニルエス
テル0 アセチルサリチル酸3.7.11.15−トリ
メチル−2、6,10−ドデカトリエニルエステルOア
セチルサリチル酸3,7−シメチルー2.t)−オクタ
ジェニルエステル tノ1−(p−クロロベンゾイル)−2−メチル−5−
メトキシ−3−インドリル酢酸−3,7−ジメtルー2
,6−オクタジェニルエステルo 1−(p−クロロ
ベンゾイル)−2−メチル−5−メトキシ−3−インド
リル酢酸−3,7,11゜j5−テトラメチル−2,6
,10,14−へキサデカテトラエニルエステル 0l−(p〜ジクロロンゾイル)−2−メチル−5−メ
トキシ−3−インドリル酢酸−3,7,11−トリメチ
ル−2,6,10−ドデカトリエニルエステル o’2−(p−インブチルフェニル)プロピオン酸3,
7−シメチルー2,6−オクタジェニルエステル (J2−(p−イソブチルフェニル)プロピオン酸3,
7.11−)ジメチル−2,6,IC)−ドデカトリエ
ニルエ ス チル t、、+ )、−(p−イソブチルフェニル)プロピ
オン#lt3.7.11.15−テトラメチル−2,6
,10,14−へキサデカテトラエニルエステル 0 西=(2,3−キシリル)アントラニル酸3,7゜
11、15−テトラメチル−2,b、 10.14−へ
キサデカテトラエニルエステル oN−(2,3−キシリル)アントラニル酸3,7゜1
1−にジメチル−2,6,10−ドデカトリエニルエス
テル ・、N−(2,3−キシリル)アントラニル酸3.7−
シメチルー2,6−オクタジェニルエステル(−1IN
(3’−トリフルオロメチルフェニル)ア/トラニ
ル酸3,7−シメチルー2,6−オクタジェニルエステ
ル oN−(3’−)リフルオロメチルフェニル)アントラ
ニル酸3,7.11−トリメチル−2,6,10−ドデ
カトリエニルエステル oN−(3’−)リフルオロメチルフェニル)アントラ
ニル酸3.7.11.15−テトラメチル−2,6゜1
0、14−へキサデカテトラエニルエステル○ (1−
ベンゾイル−2−メチル−5−メトキシ−3−インドリ
ル)酢酸3.7.11.15−テトラメチル−2,6,
10,14−ヘキサデカテトラエニルエステル O(l−ベンゾイル−2−メチル−5−メトキシ−3−
インドリル)酢酸3. ”/、 11−トリメチル−2
,6,10−)’テカトリエニルエステル02−(1−
(p−クロロベンゾイル)−2−メチル−5−メトキシ
−3−インドリル−α−プロこ°オン酸3,7−シメチ
ルー2,6−オクタジェニルエステル o2−(1−(p−クロロベンゾイル)−2−メチル−
5−メトキシ−3−インドリル〕−プロピオン酸3.7
.11.15−テトラメチル−2,6,10゜14−へ
キサデカテトラエニルエステル0f−p−クロロベンゾ
イル−2−メチル−5−メトキシ−3,7,11−)ジ
メチル−2,6,10−ドデカトリエニルエステル 01−(m−クロロベンゾイル)−2−メチル−5−エ
トキシ−3−インドリル酢酸3.7.11゜15−テト
ラメチル−2,6,10,14−へキサデカテトラエニ
ルエステル 01−(m−クロロベンゾイル)−2−メチル−5−エ
トキシ−3−インドリル酢酸3.7.11−トリメチル
−2,6,10−ドデヵトリエニルエス チル 1l−(p−メトキシベンゾイル)−2−メチル−5−
メトキシ−3−インドリル酢酸−3,7−シメチルー2
,6−オクタシエニルエステル0l−(p−メチルベン
ゾイル)−2−メチル−5−エトキシ−3−インドリル
酢酸3,7.11=トリメチル−2,6,10−ドデヵ
トリエニルエス チル 次に本発明の効果を更に詳しく説明するため本発明化合
物の代表的化合物における薬理実験の結束を実験例によ
り示す。
実験例
■化合物A・・・・・・2−((2,6−ジクロロフェ
ニル)アミノコフェニル酢酸3.7.11.15−テト
ラメチル−2,6,10,14−へキサデ力テトラエニ
ルエ ス チル ■化合物B・・・・・・2− (4−イソブチルフェニ
ル)プロピオン酸3,7.11−)ジメチル−2,6゜
10−)’fカトリエニルエステル ■(e 合物C・・・・・・1−(p−クロロベンゾイ
ル)−2−メチル−5−メトキシ−3−インドリル酢酸
−;3.7,11−トリメチル−2,6,10−ドf力
トリエニルエステル ■化合物D・・・・・・1− (p−クロロベンゾイル
)−2−メチル−5−メトキン−3−インドリル酢酸−
3,7,11,15−テトラメチル−2,6,10゜1
4−へキサデカテトラエニルエステル■化合物E・・・
・・・アセチルサリチル酸3,7−シメチルー2.6−
#lタジエニルエステル ■インドメサシン ■イブプロフェン 実験1 カラゲニンを起炎剤とし9体重150〜180fのs、
n系雄注ラットを試験動物(各群5匹)とし、¥踵浮腫
法をHいてカラゲニン浮腫抑制作用を測定した[Win
ter et、 al ; Pro、 Soc、 Ex
p。
ニル)アミノコフェニル酢酸3.7.11.15−テト
ラメチル−2,6,10,14−へキサデ力テトラエニ
ルエ ス チル ■化合物B・・・・・・2− (4−イソブチルフェニ
ル)プロピオン酸3,7.11−)ジメチル−2,6゜
10−)’fカトリエニルエステル ■(e 合物C・・・・・・1−(p−クロロベンゾイ
ル)−2−メチル−5−メトキシ−3−インドリル酢酸
−;3.7,11−トリメチル−2,6,10−ドf力
トリエニルエステル ■化合物D・・・・・・1− (p−クロロベンゾイル
)−2−メチル−5−メトキン−3−インドリル酢酸−
3,7,11,15−テトラメチル−2,6,10゜1
4−へキサデカテトラエニルエステル■化合物E・・・
・・・アセチルサリチル酸3,7−シメチルー2.6−
#lタジエニルエステル ■インドメサシン ■イブプロフェン 実験1 カラゲニンを起炎剤とし9体重150〜180fのs、
n系雄注ラットを試験動物(各群5匹)とし、¥踵浮腫
法をHいてカラゲニン浮腫抑制作用を測定した[Win
ter et、 al ; Pro、 Soc、 Ex
p。
Biol、 Med、 、 111.544 (196
2)参照〕。
2)参照〕。
試験化合物として上述した化合JC,イ/トメマ
サシン、イブプロフェンを選びこれをゴか油に溶解させ
、起炎剤没与6時間ぶ■40投与した。後肢Etm8積
の測定は起炎剤投与3時間後におこない次に示す(1)
式によって浮腫率を算出し、(2)式により浮腫抑制率
を求めた。各群における浮腫抑制が有意な例t&(浮腫
抑制率が3096以上のラットの例数)の須度からLi
tchf 1eld −Wi 1coxon法に上り、
カラゲニン浮腫法疹こおける50%有効用蓋(Ell!
O) を算出した。
、起炎剤没与6時間ぶ■40投与した。後肢Etm8積
の測定は起炎剤投与3時間後におこない次に示す(1)
式によって浮腫率を算出し、(2)式により浮腫抑制率
を求めた。各群における浮腫抑制が有意な例t&(浮腫
抑制率が3096以上のラットの例数)の須度からLi
tchf 1eld −Wi 1coxon法に上り、
カラゲニン浮腫法疹こおける50%有効用蓋(Ell!
O) を算出した。
山武
a:浮腫発生前の後肢¥蹟の容積
b:浮腫発生後の後肢足踵の容積
(2]式
C:対照群の平均浮腫率
d:化合物投与の各動物の浮腫率
結果を表1に示す。
表1. カラゲニン浮腫に対する5096抑制用量実験
2 試験動物を各群8匹を用いたほかは、実験lと全く同種
な操作をおこない、(2)式によりカラゲニン浮腫抑制
率を測定した。
2 試験動物を各群8匹を用いたほかは、実験lと全く同種
な操作をおこない、(2)式によりカラゲニン浮腫抑制
率を測定した。
結果を表2に示す。
表λ
6退会のF−344ラツト(日本チャールスリバー)を
用いてWinder、 C,V、、 et al ;A
rthritisRheum、 12.472〜482
(1969)に記載の方法に準じ、アジュバント関節炎
を作成し。
用いてWinder、 C,V、、 et al ;A
rthritisRheum、 12.472〜482
(1969)に記載の方法に準じ、アジュバント関節炎
を作成し。
抑制作用を測定した。すなわちMycobacteri
umbutyricum (ディ7コ)の流動パラフィ
ン懸濁液(6岬/−)を0.05−ラットの右肢足鐘に
注射して関節炎を発症させた。試験化合物としては化合
物Cおよびインドメサシン(対照薬)を用いたが、化合
物Cはゴマ油に溶解して用い、インドメサシンはアラビ
アゴム懸濁液を用いた。試験化合物投与はアジュバント
注射当日より開始し、以後毎日l゛9日間経口投与した
。
umbutyricum (ディ7コ)の流動パラフィ
ン懸濁液(6岬/−)を0.05−ラットの右肢足鐘に
注射して関節炎を発症させた。試験化合物としては化合
物Cおよびインドメサシン(対照薬)を用いたが、化合
物Cはゴマ油に溶解して用い、インドメサシンはアラビ
アゴム懸濁液を用いた。試験化合物投与はアジュバント
注射当日より開始し、以後毎日l゛9日間経口投与した
。
アジュバント関節炎5096抑制用量(EDso)の結
果を次の表3に示す。
果を次の表3に示す。
表3. アジュバントi!1節炎50%抑制用量以上詳
述した実験例より、本発明化合物が優れた抗炎症作用を
有していることがわかる。
述した実験例より、本発明化合物が優れた抗炎症作用を
有していることがわかる。
次に本発明化合物の毒性について以下に示す。
毒性
+1> 急性毒性
SIJ系ラットを用いて、化合物C,l)をゴマ油し;
溶解(20%)し、40投与によるLl)、。を常法) により測定した。
溶解(20%)し、40投与によるLl)、。を常法) により測定した。
結果を表4に示す。
表4゜
表4より本発明化合物は毒性が低(極めて安全な物質で
あることがわかる。これらの値は。
あることがわかる。これらの値は。
な#、SD系ラットラット経口投与1本発明化合物(化
合物Cおよび化合物1))50”P/軸。
合物Cおよび化合物1))50”P/軸。
200■/ ksを1週間適役したところ、符に問題は
なかった。
なかった。
(2)副作用(胃腸障害)
■正常ラット胃粘膜に対する作用
7通合Wistar ST系ラットを24時間絶食させ
た後、化合alCおよびインドメサシンを0.5m//
1001 (体重> (5%アラビアゴム漿液と3.
6%’l’ween 30で懸濁させた)を経口投与し
。
た後、化合alCおよびインドメサシンを0.5m//
1001 (体重> (5%アラビアゴム漿液と3.
6%’l’ween 30で懸濁させた)を経口投与し
。
4時間後に腺胃部の潰瘍発生状態を観察した。
結果を表5に示す。
表5゜
(化合物Cの投与量153 ”i / keはインドメ
サシンの投与量の5倍モル用蓋であ□る) ■寒冷拘束ストレス潰瘍悪化作用 7退会W+5tar系ラットを常法により寒冷拘束スト
レスを負荷した。化合物Cおよびインドメサ、2はスト
レス負荷30分前に0.5+t// 100 f(体重
> (596アラビアゴム漿液と3.09V)Twe
en80で懸濁させた)を経口投与した。ストレス負衝
2時間後、腺胃部に発生した潰瘍の長さを潰瘍係@ (
Ulcer Index)として求めた。
サシンの投与量の5倍モル用蓋であ□る) ■寒冷拘束ストレス潰瘍悪化作用 7退会W+5tar系ラットを常法により寒冷拘束スト
レスを負荷した。化合物Cおよびインドメサ、2はスト
レス負荷30分前に0.5+t// 100 f(体重
> (596アラビアゴム漿液と3.09V)Twe
en80で懸濁させた)を経口投与した。ストレス負衝
2時間後、腺胃部に発生した潰瘍の長さを潰瘍係@ (
Ulcer Index)として求めた。
、1果を表6に示す。
表6゜
上述した副作用に関する実験から次のことがいえる。
(イ)衣5より明ら々)なズロく、胃潰瘍の発生は本発
明化合物ではインドメサシンの5倍モルでも全(みられ
ない。
明化合物ではインドメサシンの5倍モルでも全(みられ
ない。
(ol 表6より明らかな鎚り、インドメサシン投与
群ではストレスa瘍発生を9意に増悪させ、更に肉眼的
観察においても大量出血を伴なう線状潰瘍の発生が著明
であったが9本発明化合物はインドメサシンの5倍モル
(153,0aF/ke)でもストレス潰瘍の悪化作用
はみられなかった。
群ではストレスa瘍発生を9意に増悪させ、更に肉眼的
観察においても大量出血を伴なう線状潰瘍の発生が著明
であったが9本発明化合物はインドメサシンの5倍モル
(153,0aF/ke)でもストレス潰瘍の悪化作用
はみられなかった。
したがって9本発明化合物は、インドメサシンに比べ極
めて胃腸障害が少ないものであも。
めて胃腸障害が少ないものであも。
以上詳述したところを総合すると9本発明化合物は、優
れた持続性のある抗炎症作用を有し、しかも最大の特徴
は従来の非ステロイド系流炎症剤の大きな欠点でめった
消化管障害などの副作用を著しく軽減したことである。
れた持続性のある抗炎症作用を有し、しかも最大の特徴
は従来の非ステロイド系流炎症剤の大きな欠点でめった
消化管障害などの副作用を著しく軽減したことである。
しかも従来のインドメサシンなどと比較すると、毒性も
著しく低(本発明化合物は理想的な非ステロイド系抗炎
症剤といえる。LD、。とEi)、oの関係(LL)s
o / h2Dso )をインドメサシンと比較した具
体的な数値を示せば9本発明化合物(化合物C)は、カ
オリン浮腫抑制作用命こおいて、160〜230.アジ
ュバント関節炎抑制作用において410〜560.一方
インドメサシンは、前者で5〜6.後者で14〜15で
ある。
著しく低(本発明化合物は理想的な非ステロイド系抗炎
症剤といえる。LD、。とEi)、oの関係(LL)s
o / h2Dso )をインドメサシンと比較した具
体的な数値を示せば9本発明化合物(化合物C)は、カ
オリン浮腫抑制作用命こおいて、160〜230.アジ
ュバント関節炎抑制作用において410〜560.一方
インドメサシンは、前者で5〜6.後者で14〜15で
ある。
し勺がって本発明は非常に価貞の^いものである。
本発明の化合物を抗炎症剤として使用する場合は、経口
投与若しくは非経口投与(筋肉内、皮下。
投与若しくは非経口投与(筋肉内、皮下。
静脈内、坐薬等)により投与される。投与量は症状9年
令9個人差などにより異なり限定は困急であるが9通常
成人1日あたり0. l〜soomv、hましくは0.
1〜1004程度である。
令9個人差などにより異なり限定は困急であるが9通常
成人1日あたり0. l〜soomv、hましくは0.
1〜1004程度である。
本発明の化合物を製剤化するためには、製剤の技術分野
における通常の方法で錠剤、M粒剤、散剤、カプセル剤
、注射剤、坐薬等の剤型とする。
における通常の方法で錠剤、M粒剤、散剤、カプセル剤
、注射剤、坐薬等の剤型とする。
すなわち9,40用固形製剤を調製する場合は主長に賦
形剤、(に必妊に応じて結合剤、崩壊剤。
形剤、(に必妊に応じて結合剤、崩壊剤。
滑沢剤9着色剤、矯味矯臭剤を加えた後、常法により錠
剤、被覆錠剤9w4粒剤、散剤、カプセル剤等とする。
剤、被覆錠剤9w4粒剤、散剤、カプセル剤等とする。
賦形架としては例えば、乳糖、コーンスターチ。
白壁、ブドウ穂、ソルビット、結晶セルロース。
ルセルロース、メチルセルロース、アラビアゴム。
トラガント、ゼラチン、シェラツク、ヒドロキシプロピ
ルセルロース、ヒトa牛シブaビルスターチ、ポリビニ
ルピロリドン、白糖、ソルビットなどが、崩壊剤として
は例えば、デンプン、寒天。
ルセルロース、ヒトa牛シブaビルスターチ、ポリビニ
ルピロリドン、白糖、ソルビットなどが、崩壊剤として
は例えば、デンプン、寒天。
ゼラチン本、結晶セルロース、炭酸カルシウム。
Rfi水素ナトリウム、クエン酸カルシウム、デキスト
リン、ペクチン等が、滑沢剤としては例えば。
リン、ペクチン等が、滑沢剤としては例えば。
ステアリン酸マグネシウム、タルク、ポリエチレングリ
コール、シリカ、硬化植物油等が9着色剤としては医薬
品に添加することが許可されているものが、矯味矯臭剤
としては、ココア末、ハツカ価、芳香散、ハツカ油、電
脳、桂皮末等が用いられる。これらの錠剤、顆粒剤には
糖衣、ゼラチン衣、その他必要により適宜コーティノグ
することはもちろんさしつ〃)えない。
コール、シリカ、硬化植物油等が9着色剤としては医薬
品に添加することが許可されているものが、矯味矯臭剤
としては、ココア末、ハツカ価、芳香散、ハツカ油、電
脳、桂皮末等が用いられる。これらの錠剤、顆粒剤には
糖衣、ゼラチン衣、その他必要により適宜コーティノグ
することはもちろんさしつ〃)えない。
また経口用液状製剤を調製する場合には生薬に必要によ
り矯味矯臭剤、緩衝剤、安定化剤等を加えて、常法番こ
よりシロップ剤などにすることができる。
り矯味矯臭剤、緩衝剤、安定化剤等を加えて、常法番こ
よりシロップ剤などにすることができる。
注射剤を調製する場合には、主薬に必7Bこよりp)I
調整剤、緩衝剤、懸濁化剤、溶解補助剤、安定化剤9等
張化剤、深存剤などを添710し、常法により皮下、筋
肉内、静脈内用注射剤とする。
調整剤、緩衝剤、懸濁化剤、溶解補助剤、安定化剤9等
張化剤、深存剤などを添710し、常法により皮下、筋
肉内、静脈内用注射剤とする。
襟濁化剤としては9例えばメチルセルロース。
ポリソルベー)80. ヒドロキシエチルセルロース
、アラビアゴム、トラガント末、カルボキシメチルセル
ロースナトリウム、ポリオキシエチレンソルビタンモノ
ラウレート等が、溶解補助剤としては、ポリオキシエチ
レン硬化ヒマシ油、ポリソルベート80.ニコチン酸ア
ミド、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、
マグロゴール。
、アラビアゴム、トラガント末、カルボキシメチルセル
ロースナトリウム、ポリオキシエチレンソルビタンモノ
ラウレート等が、溶解補助剤としては、ポリオキシエチ
レン硬化ヒマシ油、ポリソルベート80.ニコチン酸ア
ミド、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、
マグロゴール。
ヒマシ油脂肪酸エチルエステル等が、安定化剤としては
例えば、亜硫酸ナトリウム、メタ亜硫酸ナトリウム、エ
ーテル等が、1呆存剤としては、パラオキシ安息香酸メ
チル、パラオキシ安息香酸エチル、ソルビ7醒、フェノ
ール、クレゾール、りQロクレゾール等をあげることが
できる。
例えば、亜硫酸ナトリウム、メタ亜硫酸ナトリウム、エ
ーテル等が、1呆存剤としては、パラオキシ安息香酸メ
チル、パラオキシ安息香酸エチル、ソルビ7醒、フェノ
ール、クレゾール、りQロクレゾール等をあげることが
できる。
次に本是明の代表的な実施例を掲げるが1本発明がそれ
のみ做こ限定されることがないことはいうまでもない。
のみ做こ限定されることがないことはいうまでもない。
実施例1
l−(p−クロロベンゾイル)−2−メチル−5−メト
キシ−3−インドリル酢酸129と、塩化チオニル12
Fの混合aを100−のベンゼン中で2時間還流した。
キシ−3−インドリル酢酸129と、塩化チオニル12
Fの混合aを100−のベンゼン中で2時間還流した。
冷却後、溶媒と過剰の塩化チオニルを減圧t゛に留云し
、浅漬をテトラヒドロフラン25−に溶解した。この溶
液ヲ3.7.11− )リメチル−2,6,10−ドデ
カトリエノール(ファルネソール テトラヒドロフラン20−に溶かした溶液に冷却下で加
える。更に室温で1時間撹拌した衾,反応物に水を加え
n−ヘキサンで抽出した。
、浅漬をテトラヒドロフラン25−に溶解した。この溶
液ヲ3.7.11− )リメチル−2,6,10−ドデ
カトリエノール(ファルネソール テトラヒドロフラン20−に溶かした溶液に冷却下で加
える。更に室温で1時間撹拌した衾,反応物に水を加え
n−ヘキサンで抽出した。
溶媒を減圧下に留去し,得られる油状物をシリカゲルカ
ラムクロマト(展開溶媒n−ヘキサン−エーテル(95
:5))にて精製し黄色油状物として標題化合物1−(
p−クロロベンゾイル)−2−メチル−5−メトキシ−
3−インドリル酢酸−3、7.11’−)リメチル−2
. 6. 10−ドデカトリエニルエステル14Fを得
た。
ラムクロマト(展開溶媒n−ヘキサン−エーテル(95
:5))にて精製し黄色油状物として標題化合物1−(
p−クロロベンゾイル)−2−メチル−5−メトキシ−
3−インドリル酢酸−3、7.11’−)リメチル−2
. 6. 10−ドデカトリエニルエステル14Fを得
た。
■元素分析値:Cs4H4。cI!No,としてC
HN 理論It C96) 72,65 7.17
2.49実測値(%) 72,64 7,16
2.50■マススペクトル(m/e):561 ■l 、ki.、 (’cm− ’ ) : 29
70, 2930, 2850, 1728, 168
8■へ一M.比( else l s )δニア、68
(2H,dd,J=2Hz,6.5Hz)。
HN 理論It C96) 72,65 7.17
2.49実測値(%) 72,64 7,16
2.50■マススペクトル(m/e):561 ■l 、ki.、 (’cm− ’ ) : 29
70, 2930, 2850, 1728, 168
8■へ一M.比( else l s )δニア、68
(2H,dd,J=2Hz,6.5Hz)。
7、48 (2H, dd, J =2Hz, 6.5
Hz)。
Hz)。
6、98 (IH, d, J=2)1z)6、88
(IH, d, J=914z)5、58(it(、
dd, J=2t4z, 9Hz)5、35 (IH,
t, J=6.5Hz)5.20〜4.94 (2H
,broad)4.63 (2H,d、 J=6.5H
z)3.83 (3H,s) 3.66 (2)1. S) 2.38 (3)1. S) 2.24〜1.86 (8H,broad)1.68
(6H,s) 1.60 (6H,s) 実施例2 l−(p−クロロベンゾイル)−2−メチル−5−メト
キシ−3−インドリル酢酸12Fと塩化チオニル12f
の混合物を100艷のベンゼン中で2時間還流した。冷
却後、溶媒と過剰の塩化チオニルを減圧下に留去し、残
渣をテトラヒレロアラン25−に溶解した。この溶液を
3.7.11.15−テトラメチル−2,6,10,1
4−へキサデカテトラエノール(ゲラニルゲラニオール
)939とトリエチルアミン122F+7をテトラヒド
ロ7ラン20rnlに溶かした溶液に、冷却下で適加す
る。更に室温で1時間撹拌した後9反応物に水を加えn
−へ午サンで抽出した。溶媒を減圧下に留去し、得られ
た油状物をシリカゲルカラムクロマト(展開溶媒n−ヘ
キサン−エーテル(95:5))にて精製し。
(IH, d, J=914z)5、58(it(、
dd, J=2t4z, 9Hz)5、35 (IH,
t, J=6.5Hz)5.20〜4.94 (2H
,broad)4.63 (2H,d、 J=6.5H
z)3.83 (3H,s) 3.66 (2)1. S) 2.38 (3)1. S) 2.24〜1.86 (8H,broad)1.68
(6H,s) 1.60 (6H,s) 実施例2 l−(p−クロロベンゾイル)−2−メチル−5−メト
キシ−3−インドリル酢酸12Fと塩化チオニル12f
の混合物を100艷のベンゼン中で2時間還流した。冷
却後、溶媒と過剰の塩化チオニルを減圧下に留去し、残
渣をテトラヒレロアラン25−に溶解した。この溶液を
3.7.11.15−テトラメチル−2,6,10,1
4−へキサデカテトラエノール(ゲラニルゲラニオール
)939とトリエチルアミン122F+7をテトラヒド
ロ7ラン20rnlに溶かした溶液に、冷却下で適加す
る。更に室温で1時間撹拌した後9反応物に水を加えn
−へ午サンで抽出した。溶媒を減圧下に留去し、得られ
た油状物をシリカゲルカラムクロマト(展開溶媒n−ヘ
キサン−エーテル(95:5))にて精製し。
黄色油状物として、原題化合物1−(p−クロロベンゾ
イル)−2−メチル−5−メトキシ−3−イ/ドリル酢
酸−3,7,11,15−テトラメチル−2、6,10
,14−へキサデカテトラエニルエステル16fを得た
。
イル)−2−メチル−5−メトキシ−3−イ/ドリル酢
酸−3,7,11,15−テトラメチル−2、6,10
,14−へキサデカテトラエニルエステル16fを得た
。
■元素分析値” Cso )Lm ClNO4としてC
HN 理論値(96) 74.32 7,68 2.22
実測値(%) 74,30 7.69 2.21■
マススペクトル(m、/e ’) : 629■1.L
(cm−’ ) : 2970.2930.2B50
.1725.1685■N、M、R,(CDcls)
a ニア、68 (2H,dd、J=2Hz、8.8
Hz)7.46 (2H,dd、 J=2t(z、 8
−8l−1z)6.97 (IH,d、J=2Hz) 6.86 (l)i、 d、 J =9Hz)6.66
(IH,dd、J=21−1z、9)1z)5.36
(IH,t、 J=7Hz)5.24〜4.92 (
3)1.broad)4.63 (21(、d、J=7
1−1z)3.83 (3H,s) 3.66 (2H,s) 2.37 (31−1,5) 2.20〜1.84 (12t4.broad)1.6
8 (6H,5) 160 (91−1,S) 実施例3 実施例1の方法に準じて9次に示す物性を有する化合物
を得た。
HN 理論値(96) 74.32 7,68 2.22
実測値(%) 74,30 7.69 2.21■
マススペクトル(m、/e ’) : 629■1.L
(cm−’ ) : 2970.2930.2B50
.1725.1685■N、M、R,(CDcls)
a ニア、68 (2H,dd、J=2Hz、8.8
Hz)7.46 (2H,dd、 J=2t(z、 8
−8l−1z)6.97 (IH,d、J=2Hz) 6.86 (l)i、 d、 J =9Hz)6.66
(IH,dd、J=21−1z、9)1z)5.36
(IH,t、 J=7Hz)5.24〜4.92 (
3)1.broad)4.63 (21(、d、J=7
1−1z)3.83 (3H,s) 3.66 (2H,s) 2.37 (31−1,5) 2.20〜1.84 (12t4.broad)1.6
8 (6H,5) 160 (91−1,S) 実施例3 実施例1の方法に準じて9次に示す物性を有する化合物
を得た。
■元素分析値:C7゜)i、、 C/NO,としてCI
N 理論値(%) 70.51 6.53 2.84実測
[E(%) 70.53 6.53″ 2.85■
マススペクトル(m/e ) : 493■1.R,(
Ql−’) :、 2970.2930.2850.
1730.1685■へ、M、R−(C1)C1s)δ
ニ ア、68 (21−1,J=2Hz、 6.5Hz)7
.47 (2H,dd、 J=2)1z、 6.5Hz
)6J7 (11(、d、 J=2Hz)6.88 (
IH,d、 J=9)1z)fj、67 (1)1.d
d、J=2Hz、9Hz)5.35 (IH,t、 J
=6−5Hz)5.18〜4:92 (IH,broa
d)4−62 (2H,d、 J=6.5Hz)3.8
2(3鳴5) 3−66 (2k(、s) 2.38(31丸 S) 2.23−1.84 (41−1,broad)1.6
7 (3H,s) 1.59 (6H,s) 実施例4 3、5− ’;メチルー2,6−オクタジニノール(ゲ
ラニオール)7Fとトリエチルアミン6.8fをテトラ
ヒドロ7ラン50.l/に溶解し、冷却下、アセチルサ
リチル酸塩化物13.42を滴即する〜、更に室温で3
0分撹拌した後1反応種に水を加え、n−ヘキサンで抽
出した。
N 理論値(%) 70.51 6.53 2.84実測
[E(%) 70.53 6.53″ 2.85■
マススペクトル(m/e ) : 493■1.R,(
Ql−’) :、 2970.2930.2850.
1730.1685■へ、M、R−(C1)C1s)δ
ニ ア、68 (21−1,J=2Hz、 6.5Hz)7
.47 (2H,dd、 J=2)1z、 6.5Hz
)6J7 (11(、d、 J=2Hz)6.88 (
IH,d、 J=9)1z)fj、67 (1)1.d
d、J=2Hz、9Hz)5.35 (IH,t、 J
=6−5Hz)5.18〜4:92 (IH,broa
d)4−62 (2H,d、 J=6.5Hz)3.8
2(3鳴5) 3−66 (2k(、s) 2.38(31丸 S) 2.23−1.84 (41−1,broad)1.6
7 (3H,s) 1.59 (6H,s) 実施例4 3、5− ’;メチルー2,6−オクタジニノール(ゲ
ラニオール)7Fとトリエチルアミン6.8fをテトラ
ヒドロ7ラン50.l/に溶解し、冷却下、アセチルサ
リチル酸塩化物13.42を滴即する〜、更に室温で3
0分撹拌した後1反応種に水を加え、n−ヘキサンで抽
出した。
溶媒を減圧下に省人し、帰られる油状物をシリカゲルカ
ラムクロマト(4開溶媒n−ヘキサンーベ/ゼン(1:
l) ) にて精製し、無色油状物として、標題化
合物アセチルサリチル酸3,5−ジメチル−2,6−オ
クタジニニルエステル61を得た。
ラムクロマト(4開溶媒n−ヘキサンーベ/ゼン(1:
l) ) にて精製し、無色油状物として、標題化
合物アセチルサリチル酸3,5−ジメチル−2,6−オ
クタジニニルエステル61を得た。
■元素分析Iii:C□H,4(J、としてLH
理論値(%) 72.12 7.65実測値(%)
72.13 7.63■マススペクトル(m/e
): 316■1.R,(clll−’) : 29
70.2930.2850.1770.1718■へ、
M、R,(CDC13)δ: 8.02 (IH,dd、J=2Hz、7Hz)7.6
7 (IH,d t、 J=2Hz、 7Hz)7.2
8(IH,dt、J=2Hz、8Hz)7.08 (L
H,dd、J=2H2,8Hz)5.44 (IH,t
、 J=7Hz)5.22〜4.96 (IH,bro
ad )4.78 (2H,d、 J=71−1z)2
.32 (3i(、S) 2.22〜1.80 (4i broad)1.74
(31−i、 s) 1.67 (6H,s) 1.58 (6)i、 s) 実施例5 10−)’7”カトリエニルエステル 実施例4に記載した方法に準じて次の物性を有する凛d
化合物を得た。
72.13 7.63■マススペクトル(m/e
): 316■1.R,(clll−’) : 29
70.2930.2850.1770.1718■へ、
M、R,(CDC13)δ: 8.02 (IH,dd、J=2Hz、7Hz)7.6
7 (IH,d t、 J=2Hz、 7Hz)7.2
8(IH,dt、J=2Hz、8Hz)7.08 (L
H,dd、J=2H2,8Hz)5.44 (IH,t
、 J=7Hz)5.22〜4.96 (IH,bro
ad )4.78 (2H,d、 J=71−1z)2
.32 (3i(、S) 2.22〜1.80 (4i broad)1.74
(31−i、 s) 1.67 (6H,s) 1.58 (6)i、 s) 実施例5 10−)’7”カトリエニルエステル 実施例4に記載した方法に準じて次の物性を有する凛d
化合物を得た。
■元素分析値: C24H12’J<としてLH
理論値(%) 74.97 8.39実、M!I
;直C名) 74.96 8.40■マススペクト
ル(m/e ) : 384■1.R,(an−’)
: 2970.2930.2850.1?70.17
18■N、M、i(、、CCI)C13) J :8.
02 (IH,dd、 J=2Hz、 71(z)7.
68 (IH,dt、 J=2Hz、 7)fz)7.
28 (IH,d t、 J=2Hz、 8Hz)7.
08 (IH,dd、J=2t(z、 8Hz)5.4
4 (IH,t、 J=7Hz)5.20−4.95
(2H,broad)4.78 (2H,d、 J =
7Hz)2.30 (3H,s) 2.20〜1.82 (8H,broad)1.73
(3H,s) 1.66 (3H,s) 1.58 (6H,s) 実施例6 実施例4に記載した方法に準じて次の物性を有する標題
化合物を得た。
;直C名) 74.96 8.40■マススペクト
ル(m/e ) : 384■1.R,(an−’)
: 2970.2930.2850.1?70.17
18■N、M、i(、、CCI)C13) J :8.
02 (IH,dd、 J=2Hz、 71(z)7.
68 (IH,dt、 J=2Hz、 7)fz)7.
28 (IH,d t、 J=2Hz、 8Hz)7.
08 (IH,dd、J=2t(z、 8Hz)5.4
4 (IH,t、 J=7Hz)5.20−4.95
(2H,broad)4.78 (2H,d、 J =
7Hz)2.30 (3H,s) 2.20〜1.82 (8H,broad)1.73
(3H,s) 1.66 (3H,s) 1.58 (6H,s) 実施例6 実施例4に記載した方法に準じて次の物性を有する標題
化合物を得た。
■元素分析値二〇□鳴。U4として
l−1
理論値(%) 76.95 8.91実測1lk(
%) 76.95 8.92■マススペクトル(m
/e ) : 452■1.L (cab’−’)
: 2970.2930.2850.1770.171
8■N、tLR,(CDC/ s )δ:8.01 (
LH,dd、J=2H2,7Hz)7.66 (IH,
d t、 J=2Hz、 7Hz)7.28. (IH
,d t、 J=2Hz、 81−1z)7.07 (
IH,dd、J=2t(z、8Hz)5.43 (18
,t、 J =7Hz)5.20〜4.96 (3H,
broad)4.77 (2H,d、J=7tlz)2
.32 (3H,S) 2.20〜1.82 (12H,broad)1.73
(31−1,s) 1.66 (3)1. S) 1.58 (3H,s) 実施例7 エステル 水素化ナトリウム(55%油分散)1.1pをヘキサメ
チルリン酸トリアミド30−に分散し、冷41’F、
2− (4−インブチルフェニル)−プロピオン酸5
Fを少量ずつ加える。室温にて30分撹拌後、 3,
7.11− トリメチル−2,6,10−ドデカトリ工
二ルプロマイド(7アルネシルプロマイド)7Vをテト
ラヒドロフラン201rLlに溶かした溶液を満願する
。さらに、1時間撹拌した復水を加え。
%) 76.95 8.92■マススペクトル(m
/e ) : 452■1.L (cab’−’)
: 2970.2930.2850.1770.171
8■N、tLR,(CDC/ s )δ:8.01 (
LH,dd、J=2H2,7Hz)7.66 (IH,
d t、 J=2Hz、 7Hz)7.28. (IH
,d t、 J=2Hz、 81−1z)7.07 (
IH,dd、J=2t(z、8Hz)5.43 (18
,t、 J =7Hz)5.20〜4.96 (3H,
broad)4.77 (2H,d、J=7tlz)2
.32 (3H,S) 2.20〜1.82 (12H,broad)1.73
(31−1,s) 1.66 (3)1. S) 1.58 (3H,s) 実施例7 エステル 水素化ナトリウム(55%油分散)1.1pをヘキサメ
チルリン酸トリアミド30−に分散し、冷41’F、
2− (4−インブチルフェニル)−プロピオン酸5
Fを少量ずつ加える。室温にて30分撹拌後、 3,
7.11− トリメチル−2,6,10−ドデカトリ工
二ルプロマイド(7アルネシルプロマイド)7Vをテト
ラヒドロフラン201rLlに溶かした溶液を満願する
。さらに、1時間撹拌した復水を加え。
n−ヘキサンで抽出した。
溶媒を減圧下に留太し、潜られる油状物をシリカゲルカ
ラムクロマト(展開溶in−ヘキサンーベンゼン(8:
2) )にて積装し、無色油状物としチー 1題化
合a12 (4−インブチルフェニル)プロピオン酸
3,7.11−トリメチル−2,6,10−ドデカトリ
エニルエステル4gを得た。
ラムクロマト(展開溶in−ヘキサンーベンゼン(8:
2) )にて積装し、無色油状物としチー 1題化
合a12 (4−インブチルフェニル)プロピオン酸
3,7.11−トリメチル−2,6,10−ドデカトリ
エニルエステル4gを得た。
■元素分析値: Cza H4t UtとしてC)I
理論値(96) 81.90 10.31実測値(
96) 81.91 10.31■マススペクト
ルCm/e>: 410■IJL (cm−’) :
2950.2920.2870.1725■N、iv
L凡、 (CDC/、 )δ ニア、23 (2t−1
,d、 J=8Hz)7.08 (28,d、 J=8
Hz)5.29 (IH,t、 J=6.5Hz)5.
18〜4.96 (2B、 broad)4.57 (
21−1,d、 J=6.5Hz)3.68 (IH
,q、 J=7Hz)2.44 (2H,d、J=7
Hz) 2.24〜1.80 (8t(、broad)■、96
〜1.76 (1)1.m) 1.68 (3)1. S) 1.64 (3H,s) 1.60(6川 S) 1.47 (3H,d、J=7Hz) 0.88 (61,d、 J=6i−1z)実施例8 実施例7に記載した方法に準じて次の物性を有する標題
化合物を得た。
96) 81.91 10.31■マススペクト
ルCm/e>: 410■IJL (cm−’) :
2950.2920.2870.1725■N、iv
L凡、 (CDC/、 )δ ニア、23 (2t−1
,d、 J=8Hz)7.08 (28,d、 J=8
Hz)5.29 (IH,t、 J=6.5Hz)5.
18〜4.96 (2B、 broad)4.57 (
21−1,d、 J=6.5Hz)3.68 (IH
,q、 J=7Hz)2.44 (2H,d、J=7
Hz) 2.24〜1.80 (8t(、broad)■、96
〜1.76 (1)1.m) 1.68 (3)1. S) 1.64 (3H,s) 1.60(6川 S) 1.47 (3H,d、J=7Hz) 0.88 (61,d、 J=6i−1z)実施例8 実施例7に記載した方法に準じて次の物性を有する標題
化合物を得た。
■元素分析値: e、3t4s4u、としてH
理論値(%) 8u、65 10.01実測値(
%) su、66 10.02■マススペクトル(
m/e): 342■1.几−(Cal−’) :
2950.2920.2870.1725■N、M、R
,(CL)C1!3 ) a ニア、24 (2H,
d、 J=B*ム2)7.10 (2H,d、 J=8
Hz)5.31 (1)1. t、 J=6.5i−1
z)5.20〜4.98 (LH,broad)4.5
8 (2H,d、 J=6.5Hz)3.70 (1)
1. q、 J =7Hz)2.45 (2)1. d
、 J=7Hz)2.28〜1.82 (4H,bro
ad)1.98〜1.76 (11−i、 m)1.6
9 (3H,s) 1.66 (3H,s) 1.62 (314,S) 1.48 (3H,d、 J=702)0.89 (6
1(、d、 J=6)1z)実施例9 実施例7に記載した方法に準じて次の物性を有する標題
化合物を得た。
%) su、66 10.02■マススペクトル(
m/e): 342■1.几−(Cal−’) :
2950.2920.2870.1725■N、M、R
,(CL)C1!3 ) a ニア、24 (2H,
d、 J=B*ム2)7.10 (2H,d、 J=8
Hz)5.31 (1)1. t、 J=6.5i−1
z)5.20〜4.98 (LH,broad)4.5
8 (2H,d、 J=6.5Hz)3.70 (1)
1. q、 J =7Hz)2.45 (2)1. d
、 J=7Hz)2.28〜1.82 (4H,bro
ad)1.98〜1.76 (11−i、 m)1.6
9 (3H,s) 1.66 (3H,s) 1.62 (314,S) 1.48 (3H,d、 J=702)0.89 (6
1(、d、 J=6)1z)実施例9 実施例7に記載した方法に準じて次の物性を有する標題
化合物を得た。
■元素分析値: Css Hso ’JtとしてCkL
理論値(%) 82.79 10.53実測値(
%) 82,80 10.54■マススペクトル
(m/e ) : 478■1−kL、(Ql−’)
: 2950.2926.2870.1725■N、
lvi、ル(CDCe、)J ニア、22 (2H,
d、 J=8Hz)7.08 (21−1,d、 J=
8RZ)5.28 (II(、t、 J=6.5ttz
)5.17〜4.95 (3H,broad)4.57
(2H,d、 J=6.5Hz)3.67 (1)i
、 q、 J=7Hz)2.42 (2H,d、 J
=71−1g)2.24〜1.78 (12H,bro
ad)1.95〜1.74 (lH,m) 1.67 (3H,s) 1.63 (6H,s) 1.59 (6i(、s) 1.46 (3H,d、J=7Hz) 0.88 (6H,d、J=6Hz) 実施例10 水素化ナトリウム(55%油分散)0.24Nをヘキサ
メチルリン酸トリアミドlO−に分散し。
%) 82,80 10.54■マススペクトル
(m/e ) : 478■1−kL、(Ql−’)
: 2950.2926.2870.1725■N、
lvi、ル(CDCe、)J ニア、22 (2H,
d、 J=8Hz)7.08 (21−1,d、 J=
8RZ)5.28 (II(、t、 J=6.5ttz
)5.17〜4.95 (3H,broad)4.57
(2H,d、 J=6.5Hz)3.67 (1)i
、 q、 J=7Hz)2.42 (2H,d、 J
=71−1g)2.24〜1.78 (12H,bro
ad)1.95〜1.74 (lH,m) 1.67 (3H,s) 1.63 (6H,s) 1.59 (6i(、s) 1.46 (3H,d、J=7Hz) 0.88 (6H,d、J=6Hz) 実施例10 水素化ナトリウム(55%油分散)0.24Nをヘキサ
メチルリン酸トリアミドlO−に分散し。
冷4下2− ((2,6−ジクロロフェニル)アミノコ
フェニル酢酸2.了りを少殖ずつ加える。室温にて30
分撹拌後、 3,7,11.15−テトラメチル−2
,6゜10、14−へキサデカテトラエニルブロマイド
(ゲラニルゲラニルブロマイド)3.5Fをテトラヒド
ロ7ラン20−に溶かした溶液を満願する。さらに1時
間撹拌した復水をJMえ、n−へ午サンで抽出した。
フェニル酢酸2.了りを少殖ずつ加える。室温にて30
分撹拌後、 3,7,11.15−テトラメチル−2
,6゜10、14−へキサデカテトラエニルブロマイド
(ゲラニルゲラニルブロマイド)3.5Fをテトラヒド
ロ7ラン20−に溶かした溶液を満願する。さらに1時
間撹拌した復水をJMえ、n−へ午サンで抽出した。
溶媒を減圧下に留去し、得られる油状物をシリカゲルカ
ラムクロマト(展開溶媒n−へ牛サンーベンゼン(7:
3) )にて精製し無色油状物として標題化合FM
2− [(2,6,−ジクロロフェニル)アミノ]フェ
ニル酢酸3.7.11.15−テトラメチル−2、6,
10,14−へキサデカテトラヱニルエステル3fを得
た。
ラムクロマト(展開溶媒n−へ牛サンーベンゼン(7:
3) )にて精製し無色油状物として標題化合FM
2− [(2,6,−ジクロロフェニル)アミノ]フェ
ニル酢酸3.7.11.15−テトラメチル−2、6,
10,14−へキサデカテトラヱニルエステル3fを得
た。
9元Xj上折値二C34F44s C121NO,とし
てCHN 理論値(%) 71.82 7,62 2.46実
測値(%) 71,80 7.61 2.48■
マススペクトル(m/e ) : 567■LR,(C
1l−’) : 3300.2960.2920.2
840.1710■N、lVL&(CL)efs )δ
ニア、30 (2)1. d、 J=8Hz)7.30
〜6.78(5川m) 6.51 (li−1,d、 J=81(z)5.33
(11−1,t、 J=7Hz)5.16〜4.92
(3H,broad)4.63 (2H,d、 J
=7Hz)、J、75 (21(、S) 2.26〜1.75 (12H,broad)1.67
(68,S) 1.60 (9H,S) 実施例11 ルエステル 実施例10に記載した方法に準じて次の物性を有す不標
題化合勿を得た。
てCHN 理論値(%) 71.82 7,62 2.46実
測値(%) 71,80 7.61 2.48■
マススペクトル(m/e ) : 567■LR,(C
1l−’) : 3300.2960.2920.2
840.1710■N、lVL&(CL)efs )δ
ニア、30 (2)1. d、 J=8Hz)7.30
〜6.78(5川m) 6.51 (li−1,d、 J=81(z)5.33
(11−1,t、 J=7Hz)5.16〜4.92
(3H,broad)4.63 (2H,d、 J
=7Hz)、J、75 (21(、S) 2.26〜1.75 (12H,broad)1.67
(68,S) 1.60 (9H,S) 実施例11 ルエステル 実施例10に記載した方法に準じて次の物性を有す不標
題化合勿を得た。
■元素分析値二C24Hn C12NOxとしてCHN
理論値(96) 66.67 6.29 3.
24実測値(%) 66.66 6,29 3.2
3■マススペクトル(m/e ) : 431■1.ル
、(国−’) : 3300.2960.2920.
2840,1710■N、IvLhL (CDCl5
) ’ :7.30 (2H,d、J=8Hz) 7.29〜6.79 (5H,m) 6.51 (IH,d、J=8Hz) 5.32 (1)1.t、J=7Hz)5.19〜4.
92 (LH,broad)4.64 (2H,d、
J=7Hz)3.75(2代 S) 2.24〜1.77 (4)1.broad)1.66
(3H,s) 1.56 (61(、s) 実施例12 トリエニルエステル 実施例1Oに記載した方法に準じて次の物性を有する標
題化合物を得な。
24実測値(%) 66.66 6,29 3.2
3■マススペクトル(m/e ) : 431■1.ル
、(国−’) : 3300.2960.2920.
2840,1710■N、IvLhL (CDCl5
) ’ :7.30 (2H,d、J=8Hz) 7.29〜6.79 (5H,m) 6.51 (IH,d、J=8Hz) 5.32 (1)1.t、J=7Hz)5.19〜4.
92 (LH,broad)4.64 (2H,d、
J=7Hz)3.75(2代 S) 2.24〜1.77 (4)1.broad)1.66
(3H,s) 1.56 (61(、s) 実施例12 トリエニルエステル 実施例1Oに記載した方法に準じて次の物性を有する標
題化合物を得な。
■元素分析1f[: Ct* )iss C& Nut
としてCHN 理論値C%) 69,58 7.05 2.80
実測値(%) 69,56 7.04 2.81■
マススペクトル(m/e ) : 499■1.R,(
csa−’ ) : 3300.2960.2920
.2840.1710■NMR(CDC7m) a
ニ ア、32 (2)(、d、J=8Hz)7.30〜6.
80 (5H,m) 6.52 (LH,d、 J’=8Hz)5.33 (
11−4,t、 J=7Hz)5.18〜4.93 (
2H,broad)4.64 (2H,d、 J=7H
z)3.76 (2H,s) 2.24〜1.76 (8H,broad)1.66
(6H,s) 1.56 (6H,s) 特許出願人 工−ザイ算式会社 第1頁の続き 0発 明 者 木下健策 我孫子型車13−20 0発 明 者 三島万年 東京都豊島区池装本町4−45− 0発 明 者 加藤義則 三郷型徳島78−4 0発 明 者 小林績− 新座市野寺3−12−8 0発 明 者 村上学 各務原市蘇原清住町2−71 0発 明 者 山田浩司 東京都板橋区富士見町32−14
としてCHN 理論値C%) 69,58 7.05 2.80
実測値(%) 69,56 7.04 2.81■
マススペクトル(m/e ) : 499■1.R,(
csa−’ ) : 3300.2960.2920
.2840.1710■NMR(CDC7m) a
ニ ア、32 (2)(、d、J=8Hz)7.30〜6.
80 (5H,m) 6.52 (LH,d、 J’=8Hz)5.33 (
11−4,t、 J=7Hz)5.18〜4.93 (
2H,broad)4.64 (2H,d、 J=7H
z)3.76 (2H,s) 2.24〜1.76 (8H,broad)1.66
(6H,s) 1.56 (6H,s) 特許出願人 工−ザイ算式会社 第1頁の続き 0発 明 者 木下健策 我孫子型車13−20 0発 明 者 三島万年 東京都豊島区池装本町4−45− 0発 明 者 加藤義則 三郷型徳島78−4 0発 明 者 小林績− 新座市野寺3−12−8 0発 明 者 村上学 各務原市蘇原清住町2−71 0発 明 者 山田浩司 東京都板橋区富士見町32−14
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1) 一般式 (式中WおよびWは水素原子、または低級アルキル基を
示し、 R”は低級アルキル基を示し、I44は水素原
子、ハロゲン原子、または低級アルキル基を意味する)
で示される基; 子または低級アルキル基を示し、R6は低級アルキル基
を示し9mは0またはlの整数を意味する)で示される
基本 H 14″ (式中WおよびR1は同一または異なる水素原子低級ア
ルキル基、ハロゲン原子またはトリフルオロメチル基を
示し、pはOまたはlの整数を意味する)で示される基
1または 1〜3の整数を意味する〕 で表わされるポリプレニル系化合物。 O C式中R1およびR2は水素原子、または低級アルキル
基を示し、Rsは低級アルキル基を示し、Wは水素原子
、ハロゲン原子、または低級アルキル基を意味する)で
示される基である特許請求のIIII第1項記載のポリ
プレニル系化合物。 (3) ルが式 (式中Wは水素原子または低級アルキル基を示し、Wは
低級アルキル基を示し9mは0またはlの整数を意味す
る)で示される基である特許請求の範囲第1項記載のポ
リプレニル系化合物。 H (式中ルアおよびR1は同一または異なる水素原子低級
アルキル基、ハロゲン原子またはトリフルオロメチル基
を示し、pは0またはlの整数を意味する)で示される
基である特許請求の範囲第1項記載のポリプレニル系化
合物。 (式中Wは水酸基またはアセチル基を意味する)で示さ
れる基である特許請求の範囲第1項記載のポリプレニル
系化合物。 +6i 1 (p−クロロベンゾイル)−2−メ
チル−5−メトキシ−3−インドリル酢酸−3,7,1
1−トリメチル−2,6,10−ドデカトリエニルエス
テルである特許請求の範囲第1項記載のポリプレニル系
化合物。 +7)1−(p−クロロベンゾイル)−2−メチル−5
−メトキシ−3−インドリル酢酸−3,7,11゜15
−テトラメチル−2,6,10,14−へキサデカテト
ラエニルエステルである特許請求の範囲第1項記載のポ
リプレニル系化合物。 +8)l−(p−クロロベンゾイル)−2−メチル−5
−メトキシ−3−インドリル酢酸−3,7−シメチルー
2,6−オクタジニニルエステルである特許請求の範囲
第1項記載のポリプレニル系化合物。 +97 アセチルサリチル酸3.7−シメチルー2,
6−オクタジニニルエステルである特許請求の範囲第1
項記載のポリプレニル系化合物。 (IOアセチルサリチル酸3,7.11−)ジメチル−
2゜6.1O−ドデカトリエニルエステルである特許請
求の範囲第1項記載のポリプレニル系化合物。 I アセチルサリチル酸3,7,11.15−テトラメ
チル−2,6,10,14−へキサデカテトラエニルエ
ステルである特許請求の範囲第1項記載のポリプレニル
系化合物。 α32−(4−インブチルフェニル)プロピオン酸3,
7.11−トリメチル−2,6,10,−ドデカトリエ
ニルエステルである特許請求の範囲第1項記載 −のポ
リプレニル系化合物。 (132−(4−イソブチルフェニル)プロピオン酸3
,7−シメチルー2.6−オクタジニニルエステルであ
る特許請求の範囲第1項記載のポリプレニル系化合物。 R42−(4−イソブチルフェニル)プロピオン酸3.
7.11.15−テトラメチル−2,6,10,14−
ヘキサデカテトラエニルエステルである特許請求の範囲
第1項記載のポリプレニル系化合物。 (1B2−((2,6−ジクロロフェニル)アミノ)フ
ェニル酢酸3.7.11.15−テトラメチル−2,6
゜10、14−ヘキサデカテトラエニルエステルである
特許請求の範囲第1項記載のポリプレニル系fヒ合物。 (lee 2− [(2,6−ジクロロフェニル)ア
ミノ]フェニル酢酸3.7−シメチルー2,6−オクタ
ジニニルエステルである特許請求のl1WI第1項記載
のポリプレニル系化合物。 (1オ 2−((2,6−ジクロロフェニル)アミノ)
フェニル酢酸3,7.11−)リフチル−2,6,1σ
−ドデカトリエニルエステルである特許請求の範囲第1
項記載のポリプレニル系化合物。 0d 一般式 C式中nは1〜3の整数を示す)で表わされるポリプレ
ニルアルコールに (イ)一般式 (式中R1,よび几2は水素原子または低級アルキル基
を示し、R8は低級アルキル基を示し、R4は水素原子
、ハロゲン原子、または低級アルキル基を意味する)で
示される化合物; (式中Wは水素原子または低級アルキル基を示し、Wは
低級アルキル基を示し1mは0またはlの整数を意味す
る)で示される化合物;(/SI 一般式 (式中WおよびWは同一または異なる水素原子。 低級アルキル基、ハロゲン原子またはトリフルオロメチ
ル基を示し、pは0またはlの整数を意味する)で示さ
れる化合物;または (ニ)一般式 (式中Wは水素原子またはアセチル基を意味する)で示
される化合物またはそれらの反応性誘導体を反応させる
ことを特徴とする 一般式 (式中kLlおよびWは水素原子、または低級アルキル
基を示し、凡1は低級アルキル基を示し、Wは水素原子
、ハロゲン原子、または低級アルキル基を意味する)で
示される基: (式中81は水素原子または低級アルキル基を示し、W
は低級アルキル基を示し9mは0または1の整数を意味
する)で示される基; C式中R7およびWは同一または異なる水素原子低級ア
ルキル基、ハロゲン原子またはトリフルオロメチル基を
示し、pは0または1の整数を意味する)で示される基
;または (式中R0は水素原子またはアセチル基を意味する)で
示される基を意味し、nは1〜3の整数を意味する〕 で表わされるポリプレニル系化合物の製造方法。 09 一般式 (式中nは1〜3の整数を示し、Xはハロゲン原子を示
す)で表わされる化合物に。 (イ)一般式 、。 ■ U (式中ルーおよび几2は水素原子または低級アルキル基
を示し、几3は低級アルキル基を示し、Wは水素原子、
ハロゲン原子、または低級アルキル基を意味する)で示
される化合物: (ロ)一般式 (式中Wは水素原子または低級アルキル基を示し、Wは
低級アルキル基を示し9mは0または1の整数を意味す
る)で示される化合物;(ハ)一般式 (式中ル7およびR1は同一または異なる水素原子。 低級アルキル基、ハロゲン原子またはトリフルオロメチ
ル基を示し、pは0またはlの整数を意味する)で示さ
れる化合物:または (式中ROは水素原子またはアセチル基を意味する)で
示される化合物を反応させることを特徴とする。 一般式 〔式中ルは(イ)式 ル1 O (式中ル1および几2は水素原子、または低級アルキル
基を示し、Rsは低級アルキル基を示し、Wは水素原子
、ハロゲン原子、または低級アルキル基を意味する)で
示される基; (式中PL5は水素原子または低級アルキル基を示し、
R@は低級アルキル基を示し9mは0またはH (式中R7およびB8は同一または異なる水素原子。 低級アルキル基、ハロゲン原子またはトリフルオロメチ
ル基を示し、pはOまたは1の整数を意味する)で示さ
れる基:または (式中Wは水素原子またはアセチル基を意味する)で示
される基を意味し、nは1〜3の整数を意味する〕 で表わされるポリプレニル系化合物の製造方法。 0j 一般式 〔式中Rは(イ)式 凡1 O (式中WおよびWは水素原子、または低級アルキル基を
示し、几1は低級アルキル基を示し、R4は水素原子、
ハロゲン原子、または低級アルキル基を意味する)で示
される基: 口! (式中R1′は水素原子または低級アルキル基を示し、
R1”は低級アルキル基を示し9mは0または1の整数
を意味する)で示される基; H (式中R7およびhaは同一または異なる水素原子低級
アルキル基、ハロゲン原子またはトリフルオロメチル基
を示し、pは0または1の整数を意味する)で示される
基;または (式中凡9は水素原子またはアセチル基を意味する)で
示される基を意味し、nは1〜3の整数を意味する〕 で表わされるポリプレニル系化合物を有効成分とする抗
炎症剤。
Priority Applications (17)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56114371A JPS5815940A (ja) | 1981-07-23 | 1981-07-23 | ポリプレニル系化合物およびその製造方法ならびにそれを含有する医薬 |
US06/396,184 US4455316A (en) | 1981-07-23 | 1982-07-08 | Polyprenyl esters of acemethacins and anti-inflammatory method of use thereof |
PH27540A PH18679A (en) | 1981-07-23 | 1982-07-08 | Polyphenyl compounds,process for the production thereof and medicines containing same |
NL8202876A NL193023C (nl) | 1981-07-23 | 1982-07-15 | Indolylalkaanzuurderivaat, alsmede geneesmiddel met ontstekingsremmende werking. |
DE3250048A DE3250048C2 (ja) | 1981-07-23 | 1982-07-16 | |
DE3250046A DE3250046C2 (ja) | 1981-07-23 | 1982-07-16 | |
DE19823226687 DE3226687A1 (de) | 1981-07-23 | 1982-07-16 | Polyprenylverbindungen, verfahren zu deren herstellung und arzneimittel, welche diese enthalten |
SE8204367A SE452461B (sv) | 1981-07-23 | 1982-07-16 | Polyprenylforeningar, forfarande for framstellning av desamma och farmaceutiska kompositioner innehallande desamma |
CH4386/82A CH654574A5 (fr) | 1981-07-23 | 1982-07-19 | Composes polyprenyliques, procedes pour leur preparation et compositions pharmaceutiques contenant ces composes. |
ES514213A ES8308827A1 (es) | 1981-07-23 | 1982-07-21 | Un procedimiento para la preparacion de nuevos derivados poliprenilicos. |
GB08221164A GB2104513B (en) | 1981-07-23 | 1982-07-22 | Polyprenyl compounds processes for tha production thereof and medicines containing same |
CA000407861A CA1189855A (en) | 1981-07-23 | 1982-07-22 | Polyprenyl compounds, process for the production thereof and medicines containing same |
KR8203287A KR880001027B1 (ko) | 1981-07-23 | 1982-07-23 | 폴리프레닐계 화합물의 제조방법 |
FR8212911A FR2510107A1 (fr) | 1981-07-23 | 1982-07-23 | Composes polyprenyliques, leur procede de preparation et medicaments contenant ces composes |
US06/609,664 US4576963A (en) | 1981-07-23 | 1984-05-14 | Polyprenyl compounds, process for the production thereof and medicines containing same |
US06/820,488 US4709079A (en) | 1981-07-23 | 1986-01-17 | Polyprenyl compounds, process for the production thereof and medicines containing same |
SE8602138A SE468812B (sv) | 1981-07-23 | 1986-05-12 | Polyprenylalkoholestrar, foerfarande foer framstaellning daerav och farmaceutiska kompositioner innehaallande dessa |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56114371A JPS5815940A (ja) | 1981-07-23 | 1981-07-23 | ポリプレニル系化合物およびその製造方法ならびにそれを含有する医薬 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1088095A Division JPH0639449B2 (ja) | 1989-04-10 | 1989-04-10 | ポリプレニル系化合物およびその製造方法ならびにそれを含有する医薬 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5815940A true JPS5815940A (ja) | 1983-01-29 |
JPH0247463B2 JPH0247463B2 (ja) | 1990-10-19 |
Family
ID=14636023
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56114371A Granted JPS5815940A (ja) | 1981-07-23 | 1981-07-23 | ポリプレニル系化合物およびその製造方法ならびにそれを含有する医薬 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US4455316A (ja) |
JP (1) | JPS5815940A (ja) |
KR (1) | KR880001027B1 (ja) |
CA (1) | CA1189855A (ja) |
CH (1) | CH654574A5 (ja) |
DE (3) | DE3226687A1 (ja) |
ES (1) | ES8308827A1 (ja) |
FR (1) | FR2510107A1 (ja) |
GB (1) | GB2104513B (ja) |
NL (1) | NL193023C (ja) |
PH (1) | PH18679A (ja) |
SE (2) | SE452461B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI901046A7 (fi) * | 1989-03-17 | 1990-09-18 | Eisai Co Ltd | Polyprenyyliyhdisteen stabiloiminen |
FI96169C (fi) * | 1989-07-10 | 1996-05-27 | Eisai Co Ltd | Menetelmä polyprenyyliyhdistettä sisältävän farmaseuttisen koostumuksen valmistamiseksi |
US5298655A (en) * | 1991-09-27 | 1994-03-29 | Merck & Co., Inc. | Farnesyl pyrophosphate analogs |
GB9403857D0 (en) * | 1994-03-01 | 1994-04-20 | Scotia Holdings Plc | Fatty acid derivatives |
WO2000017759A2 (en) * | 1998-09-18 | 2000-03-30 | Pixelfusion Limited | Computer system comprising latency tolerant and intolerant modules |
CN113880717B (zh) * | 2021-10-29 | 2022-09-13 | 中国农业大学 | 一类双酯基取代的水杨酸甲酯类似物及其制备方法和应用 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3798260A (en) * | 1970-12-30 | 1974-03-19 | Mitsubishi Chem Ind | Process for producing acyloxydodecatrienes |
JPS51113842A (en) | 1975-03-31 | 1976-10-07 | Ikeda Mohandou:Kk | Process for preparing o-(2,6-dichloroanilino)phenyl acetic acid |
US4059641A (en) * | 1975-11-18 | 1977-11-22 | Sankyo Company Limited | Polyprenyl derivatives |
US4192953A (en) * | 1975-11-18 | 1980-03-11 | Sankyo Company Limited | Polyprenyl derivatives |
US4260551A (en) * | 1975-11-18 | 1981-04-07 | Sankyo Company Limited | Polyprenyl derivatives |
JPS52131507A (en) * | 1976-04-24 | 1977-11-04 | Sankyo Co Ltd | Polyprenyl derivatives |
DE2940373A1 (de) * | 1979-10-05 | 1981-04-23 | Troponwerke GmbH & Co KG, 5000 Köln | Lysin-(1-(p-chlorbenzoyl)-5-methoxy-2-methyl-3-indol) -acetoxy-acetate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in arzneimitteln |
JPS56113718A (en) * | 1980-01-12 | 1981-09-07 | Agency Of Ind Science & Technol | Bifunctional terpenoid, its preparation, and ulcer preventive agent comprising it |
DE3006024C2 (de) * | 1980-02-18 | 1983-08-04 | Solvon Arzneimittel-Vertriebs- Und Lizenzgesellschaft Mbh, 85011 Burgthann | Topisches, Indomethacin enthaltendes Arzneimittel in Salbenform |
JPS5731615A (en) * | 1980-07-31 | 1982-02-20 | Eisai Co Ltd | Remedy for skin disease with keratinization |
-
1981
- 1981-07-23 JP JP56114371A patent/JPS5815940A/ja active Granted
-
1982
- 1982-07-08 PH PH27540A patent/PH18679A/en unknown
- 1982-07-08 US US06/396,184 patent/US4455316A/en not_active Expired - Lifetime
- 1982-07-15 NL NL8202876A patent/NL193023C/nl not_active IP Right Cessation
- 1982-07-16 DE DE19823226687 patent/DE3226687A1/de active Granted
- 1982-07-16 SE SE8204367A patent/SE452461B/sv not_active IP Right Cessation
- 1982-07-16 DE DE3250048A patent/DE3250048C2/de not_active Expired - Fee Related
- 1982-07-16 DE DE3250046A patent/DE3250046C2/de not_active Expired - Fee Related
- 1982-07-19 CH CH4386/82A patent/CH654574A5/fr not_active IP Right Cessation
- 1982-07-21 ES ES514213A patent/ES8308827A1/es not_active Expired
- 1982-07-22 GB GB08221164A patent/GB2104513B/en not_active Expired
- 1982-07-22 CA CA000407861A patent/CA1189855A/en not_active Expired
- 1982-07-23 FR FR8212911A patent/FR2510107A1/fr active Granted
- 1982-07-23 KR KR8203287A patent/KR880001027B1/ko not_active Expired
-
1984
- 1984-05-14 US US06/609,664 patent/US4576963A/en not_active Expired - Lifetime
-
1986
- 1986-01-17 US US06/820,488 patent/US4709079A/en not_active Expired - Fee Related
- 1986-05-12 SE SE8602138A patent/SE468812B/sv not_active IP Right Cessation
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
CONGR ESSENT OILS * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
SE8602138D0 (sv) | 1986-05-12 |
US4455316A (en) | 1984-06-19 |
JPH0247463B2 (ja) | 1990-10-19 |
NL193023B (nl) | 1998-04-01 |
NL8202876A (nl) | 1983-02-16 |
KR840000237A (ko) | 1984-02-18 |
SE452461B (sv) | 1987-11-30 |
DE3226687C2 (ja) | 1993-04-08 |
US4709079A (en) | 1987-11-24 |
ES514213A0 (es) | 1983-08-01 |
SE8602138L (sv) | 1986-05-12 |
CA1189855A (en) | 1985-07-02 |
FR2510107B1 (ja) | 1985-01-25 |
KR880001027B1 (ko) | 1988-06-15 |
SE468812B (sv) | 1993-03-22 |
GB2104513A (en) | 1983-03-09 |
DE3226687A1 (de) | 1983-02-10 |
SE8204367D0 (sv) | 1982-07-16 |
GB2104513B (en) | 1984-12-19 |
DE3250046C2 (ja) | 1992-01-02 |
US4576963A (en) | 1986-03-18 |
FR2510107A1 (fr) | 1983-01-28 |
DE3250048C2 (ja) | 1993-08-05 |
CH654574A5 (fr) | 1986-02-28 |
ES8308827A1 (es) | 1983-08-01 |
NL193023C (nl) | 1998-08-04 |
PH18679A (en) | 1985-08-29 |
SE8204367L (sv) | 1983-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3868416A (en) | Hypolipidemic 4-(monoalkylamino)benzoic acid derivatives | |
PT86811B (pt) | Processo para a preparacao de amidas de acidos gordos saturados inibidoras do acil-coenzima a: colesterol aciltransferase e de composicoes farmaceuticas que as contem | |
LU85209A1 (de) | Benzimidazoles substitues,procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant,inhibant la secretion d'acide gastrique ou exercant un effet cytoprotecteur du tube digestif | |
JPS5815940A (ja) | ポリプレニル系化合物およびその製造方法ならびにそれを含有する医薬 | |
JPS6033818B2 (ja) | 新ナフタレン誘導体の製法 | |
HU177793B (en) | Process for producing 2,6-dialkoxy-benzamides | |
JPH0215048A (ja) | ネオペンチルエステル誘導体、その製造法およびその医薬としての使用 | |
JPH0222271A (ja) | 共役γ−オキシブテノライド化合物およびこれを有効成分とする抗潰瘍剤 | |
EP0255164B1 (en) | A thioester and its use for preparing pharmaceutical compositions for the treatment of ischemia and reperfusion syndromes | |
US4107193A (en) | Polyprenyl carboxylic acid compound | |
EP0107188B1 (en) | A pharmaceutical composition and the use thereof for the treatment of inflammation | |
US4130659A (en) | Polyprenyl carboxylic acid compound and hypotensive agent containing it as active ingredient | |
JPH02275846A (ja) | カルボン酸誘導体 | |
KR840000277B1 (ko) | 디벤조사이클로헵테닐리덴알카논산의 제조방법 | |
US3985788A (en) | Phenyl propionic acids and derivatives thereof | |
US3849572A (en) | Biphenyleneacetic acid anti-inflammatory agents | |
JPH0124127B2 (ja) | ||
IT8222560A1 (it) | Composti di poliprenile, processo per la produzione digli stessi e medicine conpenenti i medesimi | |
US3978220A (en) | Novel phenolate, a process for its preparation and its use in pharmaceutical compositions | |
JPS61289081A (ja) | 抗炎症鎮痛下熱作用を有する化合物,その製法およびそれを含有する医薬 | |
JPH02130A (ja) | ポリプレニル系化合物およびその製造方法ならびにそれを含有する医薬 | |
EP0151052A2 (fr) | Aminoéthylimidazole, composition pharmaceutique en contenant et procédé de préparation | |
CH660480A5 (it) | Derivati dell'acido d-2-(6-metossi-2-naftil) propionico ad attivita terapeutica, procedimento per la loro preparazione e composizioni farmaceutiche che li contengono. | |
GB1594226A (en) | Pharmacologically-active esters processes for their preparation and pharmaceutical compositions incorporating the pharmacologically-active esters | |
CH358437A (fr) | Procédé de préparation de triphényléthanols substitués |