JPS58159031A - Fm/tv受信機 - Google Patents
Fm/tv受信機Info
- Publication number
- JPS58159031A JPS58159031A JP57042030A JP4203082A JPS58159031A JP S58159031 A JPS58159031 A JP S58159031A JP 57042030 A JP57042030 A JP 57042030A JP 4203082 A JP4203082 A JP 4203082A JP S58159031 A JPS58159031 A JP S58159031A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- intermediate frequency
- circuit
- frequency signal
- tuner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 9
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 abstract description 6
- 235000013351 cheese Nutrition 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03G—CONTROL OF AMPLIFICATION
- H03G3/00—Gain control in amplifiers or frequency changers
- H03G3/20—Automatic control
- H03G3/30—Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
- H03G3/3052—Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in bandpass amplifiers (H.F. or I.F.) or in frequency-changers used in a (super)heterodyne receiver
Landscapes
- Television Receiver Circuits (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はFM信号とテレビ音声信号の2つを受信し得る
いわゆるFM/TV受信機に係り、簡単な構成でAGC
を効果的に作用させることができる優れたFM/TV受
信機を提供することを目的とするものである。
いわゆるFM/TV受信機に係り、簡単な構成でAGC
を効果的に作用させることができる優れたFM/TV受
信機を提供することを目的とするものである。
一般にテレビ音声信号に対してAGC効果を作用させる
場合にはテレビ信号そのものの帯域が6MHzと非常に
広帯域であるため、AGCそのものについてもそれが機
能する帯域をできるだけ広帯域にしておく必要がある。
場合にはテレビ信号そのものの帯域が6MHzと非常に
広帯域であるため、AGCそのものについてもそれが機
能する帯域をできるだけ広帯域にしておく必要がある。
一方、FM信号はその帯域がテレビ信号に比して著しく
狭く、200KHzも離れると隣りのFM信号が存在す
るということがあり得る。
狭く、200KHzも離れると隣りのFM信号が存在す
るということがあり得る。
したがって、テレビ音声信号に対するAGC回路をその
ままFM信号に対するAGC回路として用いるとFM受
信時に隣りの不要なFM信号によってAGC効果が作用
することがあり、本来受信すべきFM信号が、はとんど
受信できないという不都合が生じる。
ままFM信号に対するAGC回路として用いるとFM受
信時に隣りの不要なFM信号によってAGC効果が作用
することがあり、本来受信すべきFM信号が、はとんど
受信できないという不都合が生じる。
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであり、
テレビ音声受信時には広帯域のAGC回路を動作させF
M受信時には上記広帯域のAGC回路を不動作にし、強
入方時にのみ上記AGC回路に固定の直流電位を供給し
利得を制御するように構成したものである。
テレビ音声受信時には広帯域のAGC回路を動作させF
M受信時には上記広帯域のAGC回路を不動作にし、強
入方時にのみ上記AGC回路に固定の直流電位を供給し
利得を制御するように構成したものである。
以下、本発明のFM/TV受信機について一実施例の図
面とともに説明する。図は本発明のFM/TV受信機に
おける一実施例の電気的結線図であり、図中、1はFM
/TVアンテナ、2はFM/TVチューナ、3は周波数
変換回路、4は局部発振回路、5は直流増幅回路である
。そして、sl、s2.s4けFM/TV切換スイッチ
、s3は手動スイッチ、Ql、C2はトランジスタ、R
1−R4゜は抵抗、C1〜C3はコンデンサ、D1〜D
4はダイオード、VRlは可変抵抗器をそれぞれ示して
いる。
面とともに説明する。図は本発明のFM/TV受信機に
おける一実施例の電気的結線図であり、図中、1はFM
/TVアンテナ、2はFM/TVチューナ、3は周波数
変換回路、4は局部発振回路、5は直流増幅回路である
。そして、sl、s2.s4けFM/TV切換スイッチ
、s3は手動スイッチ、Ql、C2はトランジスタ、R
1−R4゜は抵抗、C1〜C3はコンデンサ、D1〜D
4はダイオード、VRlは可変抵抗器をそれぞれ示して
いる。
上記実施例において切換スイッチs1.s2.s4をテ
レビ 端子に投入したとする。この場合にはア、ンテナ
1でテレビ信号が受信される。アンテナ1で受信された
テレビ信号はチューナ2によって第1中間周波信号fT
v(54、2esMHz )に変換され周波数変換回路
3で1o、7MH2の第2中間周波信号に変換される。
レビ 端子に投入したとする。この場合にはア、ンテナ
1でテレビ信号が受信される。アンテナ1で受信された
テレビ信号はチューナ2によって第1中間周波信号fT
v(54、2esMHz )に変換され周波数変換回路
3で1o、7MH2の第2中間周波信号に変換される。
そして、その出方は次段に伝送されると共に結合コンデ
ンサc1 を介してトランジスタQ、のベースに印加
される。トランジスタQ1 はバッファーアンプを構成
しており、ベースに印加された信号は抵抗R2と可変抵
抗器VR,によって決定される利得でもって増幅される
。
ンサc1 を介してトランジスタQ、のベースに印加
される。トランジスタQ1 はバッファーアンプを構成
しており、ベースに印加された信号は抵抗R2と可変抵
抗器VR,によって決定される利得でもって増幅される
。
そして、その出力は更に結合コンデンサc2を介シテヒ
ーク検波器を構成するトランジスタQ2のベースに印加
される。したがってここで上記出力がピーク検波される
。ピーク検波された出力は脈流であるためコンデンサc
3によってこれが平滑される。平滑された信号はオペア
ンプで構成される直流増幅器6に印加されここで直流増
幅される。
ーク検波器を構成するトランジスタQ2のベースに印加
される。したがってここで上記出力がピーク検波される
。ピーク検波された出力は脈流であるためコンデンサc
3によってこれが平滑される。平滑された信号はオペア
ンプで構成される直流増幅器6に印加されここで直流増
幅される。
そして直流増幅された出力は抵抗R1oを介してF M
/T Vチューナに帰還される。したがってこのループ
によってAGC効来が作用する。すなわち、テレビ受信
時にはトランジスタQ4.Q2直流増幅器6が全て動作
状態になシ、広帯域のAGC効果が作用する。
/T Vチューナに帰還される。したがってこのループ
によってAGC効来が作用する。すなわち、テレビ受信
時にはトランジスタQ4.Q2直流増幅器6が全て動作
状態になシ、広帯域のAGC効果が作用する。
次に切換スイッチS1.S2.S4をFM側端子に投入
したとする。この場合にはアンテナ1でFM信号が受信
される。アンテナ1で受信された信号はチー−すによっ
て第1中間周波信号fFM (たとえば57 MHz
)に変換され周波数変換回路3によって10.7MHz
の第2中間周波数信号に変換される。第2中間周波信号
は次段に伝送されると共に結合コンデンサCを介してト
ランジスタQ1 のベースに印加される。しかしながら
、この場合には切換スイッチS4がFM側端子に投入さ
れているためトランジスタQ1.Q2が共に非動作状態
にある。したがって、トランジスタQ1のベースに第2
中間周波信号が印加されてもトランジスタQ2の出力倶
jにピーク検波出力が現われない。そして、この場合に
は直流増幅回路6にV。。電源が印加されており抵抗R
7,R6を介してダイオードD2によって決定される電
圧が直流増幅回路6の入力端に印加されている。したが
って、直流増幅回路6の出力端には上記ダイオードD2
によって決定さ謁電圧がそのまま現われ、これが抵抗R
4゜を介してFM/TVチューナ2に帰還される。すな
わち、FM受信時にはダイオードD2によって決定され
る直流電圧がそのままFM/TVチューナ2に帰還され
所望の利得が得られる。
したとする。この場合にはアンテナ1でFM信号が受信
される。アンテナ1で受信された信号はチー−すによっ
て第1中間周波信号fFM (たとえば57 MHz
)に変換され周波数変換回路3によって10.7MHz
の第2中間周波数信号に変換される。第2中間周波信号
は次段に伝送されると共に結合コンデンサCを介してト
ランジスタQ1 のベースに印加される。しかしながら
、この場合には切換スイッチS4がFM側端子に投入さ
れているためトランジスタQ1.Q2が共に非動作状態
にある。したがって、トランジスタQ1のベースに第2
中間周波信号が印加されてもトランジスタQ2の出力倶
jにピーク検波出力が現われない。そして、この場合に
は直流増幅回路6にV。。電源が印加されており抵抗R
7,R6を介してダイオードD2によって決定される電
圧が直流増幅回路6の入力端に印加されている。したが
って、直流増幅回路6の出力端には上記ダイオードD2
によって決定さ謁電圧がそのまま現われ、これが抵抗R
4゜を介してFM/TVチューナ2に帰還される。すな
わち、FM受信時にはダイオードD2によって決定され
る直流電圧がそのままFM/TVチューナ2に帰還され
所望の利得が得られる。
そして、この状態において手動のスイッチS3をオンす
るとFM/TVチー−す2に帰還される直流電位が抵抗
R−R、ダイオードD3より成る分流回路により、ダイ
オードD2によって決定された前記直流電位より低くな
りFM/TVチューナ2の利得がそれだけ低下すること
になる。
るとFM/TVチー−す2に帰還される直流電位が抵抗
R−R、ダイオードD3より成る分流回路により、ダイ
オードD2によって決定された前記直流電位より低くな
りFM/TVチューナ2の利得がそれだけ低下すること
になる。
したがって、FM受信時においてFM/TVチューナ2
に強入力が印加されたとき上記手動スイッチS3をオン
すれば上記F M/T Vチー−す2の利得を適当な値
に設定することができる。
に強入力が印加されたとき上記手動スイッチS3をオン
すれば上記F M/T Vチー−す2の利得を適当な値
に設定することができる。
尚、テレビ受信時には切換スイッチS4がテレビ側端子
に投入されており、ダイオードD4を通してスイッチS
3に所定の電圧が印加されているため、スイッチS3を
オンしてもダイオードD3がオフすることになり、スイ
ンfS3のオンオフに関係なくAGC動作を可能にする
ことができる。
に投入されており、ダイオードD4を通してスイッチS
3に所定の電圧が印加されているため、スイッチS3を
オンしてもダイオードD3がオフすることになり、スイ
ンfS3のオンオフに関係なくAGC動作を可能にする
ことができる。
以上実施例より明らかなように本発明のFM/TV受信
機はアンテナで受信された信号から第1中間周波信号を
得るFM/TVチューナと、FM/TVチューナによっ
て得られた第1中間周波信号を第2中間周波信号に変換
する周波数変換回路と周波数変換回路によって得られた
第2中間周波信号を増幅し、検波し、直流増幅する回路
と、この回路によって得られた直流信号をFM/TVチ
ューナに帰還し、FM/TVチューナの利得を制御する
制御ラインと、FM/TV切換スイッチとを有し、F
M/T V切換スイッチをFM側端子に投入したとき上
記第2中間周波信号を増幅し、検波する回路を非動作状
態にし、予め定められた一定直流電圧が上記制御ライン
を介して上記FM/TVチューナに印加されるように構
成したものであり、テレビ受信時には所 の帯域のAG
C効果が効果的に作用し、FM受信時には上記AGC作
用が遮断されるため、簡単な構成でテレビ受信時、FM
受信時 に優れた受信状態を得ることができ、実用上き
わめて有利なものである。
機はアンテナで受信された信号から第1中間周波信号を
得るFM/TVチューナと、FM/TVチューナによっ
て得られた第1中間周波信号を第2中間周波信号に変換
する周波数変換回路と周波数変換回路によって得られた
第2中間周波信号を増幅し、検波し、直流増幅する回路
と、この回路によって得られた直流信号をFM/TVチ
ューナに帰還し、FM/TVチューナの利得を制御する
制御ラインと、FM/TV切換スイッチとを有し、F
M/T V切換スイッチをFM側端子に投入したとき上
記第2中間周波信号を増幅し、検波する回路を非動作状
態にし、予め定められた一定直流電圧が上記制御ライン
を介して上記FM/TVチューナに印加されるように構
成したものであり、テレビ受信時には所 の帯域のAG
C効果が効果的に作用し、FM受信時には上記AGC作
用が遮断されるため、簡単な構成でテレビ受信時、FM
受信時 に優れた受信状態を得ることができ、実用上き
わめて有利なものである。
図は本発明のFM/TV受信機における一実施例の電気
的結線図である。 1・・・・・・アンテナ、2・・・・・・チューナ、3
・・・・−・周波数変換回路、4・−・・・・局部発振
回路、6・・・・・・直流増幅回路、Ql ・・・・・
・バッファーアンプ用トランジスタ、Q2・・・・・・
検波用トランジスタ、Sl、S2.S4・・・・・・F
M/TVスイッチ、S3・・・・・・手動スイッチ。
的結線図である。 1・・・・・・アンテナ、2・・・・・・チューナ、3
・・・・−・周波数変換回路、4・−・・・・局部発振
回路、6・・・・・・直流増幅回路、Ql ・・・・・
・バッファーアンプ用トランジスタ、Q2・・・・・・
検波用トランジスタ、Sl、S2.S4・・・・・・F
M/TVスイッチ、S3・・・・・・手動スイッチ。
Claims (1)
- アンテナで受信された信号から第1中間周波信号を得る
F M/T Vチー−すと、FM/TVチ一ナによって
得られた第1中間周波信号を第2中間周波信号に変換す
る周波数変換回路と、周波数変換回路によって得られた
第2中間周波信号を増幅し、検波し、直流増幅する回路
と、この回路によって得られた直流信号をFM/TVチ
ューナに帰還し、F M/T Vチューナの利得を制御
する制御ラインと、FM/TV切換スイッチとを有し、
FM/TV切換スイッチをFM側端子に投入したとき、
上記第2中間周波信号を増幅し、検波する回路を非動作
状態にし、予め定められた一定直流電圧を手配制御ライ
ンを介して上記FM/TVチューナに印加するように構
成したFM/TV受信機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57042030A JPS58159031A (ja) | 1982-03-16 | 1982-03-16 | Fm/tv受信機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57042030A JPS58159031A (ja) | 1982-03-16 | 1982-03-16 | Fm/tv受信機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58159031A true JPS58159031A (ja) | 1983-09-21 |
Family
ID=12624766
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57042030A Pending JPS58159031A (ja) | 1982-03-16 | 1982-03-16 | Fm/tv受信機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58159031A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0470504A2 (en) * | 1990-08-06 | 1992-02-12 | Thomson Consumer Electronics, Inc. | Fixed RF AGC of a television tuner for FM reception in a television receiver |
EP0470519A2 (en) * | 1990-08-06 | 1992-02-12 | Thomson Consumer Electronics, Inc. | Mono FM radio in a television receiver |
EP0470481A2 (en) * | 1990-08-06 | 1992-02-12 | Thomson Consumer Electronics, Inc. | Stereo FM radio receiver in a television receiver |
EP0470502A2 (en) * | 1990-08-06 | 1992-02-12 | Thomson Consumer Electronics, Inc. | First if filter with fixed second half-if trap for use in an FM radio in a television receiver |
EP0472119A2 (en) * | 1990-08-23 | 1992-02-26 | Thomson Consumer Electronics, Inc. | Interrupting the video IF signal path during FM radio mode in a television receiver |
CN1041784C (zh) * | 1991-05-06 | 1999-01-20 | 汤姆森消费电子(法国)有限公司 | 电视伴音、调频广播及国家气象服务调频无线电信号的音频电平均衡 |
CN1048374C (zh) * | 1990-03-28 | 2000-01-12 | 汤姆森消费电子有限公司 | 具有可从多个具备有限陷流能力的装置输出最大和功率的放大器 |
US6633345B2 (en) | 2000-07-26 | 2003-10-14 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Receiver selectively receiving, demodulating and outputting a tv broadcast signal and an FM radio broadcast signal |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS431808Y1 (ja) * | 1964-07-29 | 1968-01-26 | ||
JPS5739153B2 (ja) * | 1976-07-07 | 1982-08-19 |
-
1982
- 1982-03-16 JP JP57042030A patent/JPS58159031A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS431808Y1 (ja) * | 1964-07-29 | 1968-01-26 | ||
JPS5739153B2 (ja) * | 1976-07-07 | 1982-08-19 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1048374C (zh) * | 1990-03-28 | 2000-01-12 | 汤姆森消费电子有限公司 | 具有可从多个具备有限陷流能力的装置输出最大和功率的放大器 |
EP0470504A2 (en) * | 1990-08-06 | 1992-02-12 | Thomson Consumer Electronics, Inc. | Fixed RF AGC of a television tuner for FM reception in a television receiver |
EP0470519A2 (en) * | 1990-08-06 | 1992-02-12 | Thomson Consumer Electronics, Inc. | Mono FM radio in a television receiver |
EP0470481A2 (en) * | 1990-08-06 | 1992-02-12 | Thomson Consumer Electronics, Inc. | Stereo FM radio receiver in a television receiver |
EP0470502A2 (en) * | 1990-08-06 | 1992-02-12 | Thomson Consumer Electronics, Inc. | First if filter with fixed second half-if trap for use in an FM radio in a television receiver |
JPH05252467A (ja) * | 1990-08-06 | 1993-09-28 | Thomson Consumer Electron Inc | テレビジョン受像機 |
CN1046835C (zh) * | 1990-08-06 | 1999-11-24 | 汤姆森消费电子有限公司 | 电视接收机内的立体声调频收音机 |
CN1051190C (zh) * | 1990-08-06 | 2000-04-05 | 汤姆森消费电子有限公司 | 电视接收机中的单声道调频收音机 |
EP0472119A2 (en) * | 1990-08-23 | 1992-02-26 | Thomson Consumer Electronics, Inc. | Interrupting the video IF signal path during FM radio mode in a television receiver |
CN1041784C (zh) * | 1991-05-06 | 1999-01-20 | 汤姆森消费电子(法国)有限公司 | 电视伴音、调频广播及国家气象服务调频无线电信号的音频电平均衡 |
US6633345B2 (en) | 2000-07-26 | 2003-10-14 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Receiver selectively receiving, demodulating and outputting a tv broadcast signal and an FM radio broadcast signal |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2830421B2 (ja) | ワイヤレス受信機 | |
JPS58159031A (ja) | Fm/tv受信機 | |
JPH11341392A (ja) | 自動利得制御回路 | |
JPH05199137A (ja) | Agcシステム | |
KR100856328B1 (ko) | 신호경로 전환기능을 갖는 텔레비전 튜너 | |
JP3058377B2 (ja) | C/n検出装置 | |
JP3809334B2 (ja) | テレビジョンチューナ | |
JPH0750789A (ja) | 小型携帯用テレビ | |
JP4068713B2 (ja) | 無線伝送装置 | |
JPS6345080Y2 (ja) | ||
JP3213088B2 (ja) | 受信機の自動選局方法および受信装置 | |
JPH0127299Y2 (ja) | ||
JPS62193417A (ja) | 中間周波増幅回路のフイルタ切換回路 | |
JPH0520021Y2 (ja) | ||
JPH09321646A (ja) | 相互変調歪み防止装置を備えたワイヤレス受信装置 | |
JPS6134765Y2 (ja) | ||
JPH0110025Y2 (ja) | ||
JPH0526837Y2 (ja) | ||
JPS596013Y2 (ja) | サ−チチユ−ナ | |
JPH0448059Y2 (ja) | ||
JPS6246354Y2 (ja) | ||
JP2788583B2 (ja) | 受信機 | |
JPH11196011A (ja) | 携帯無線機 | |
JPS61161817A (ja) | Fmチユ−ナ | |
JPH0253977B2 (ja) |