JPS58154537A - オキシ安息香酸低級アルアルキルエステルの製造法 - Google Patents
オキシ安息香酸低級アルアルキルエステルの製造法Info
- Publication number
- JPS58154537A JPS58154537A JP57035752A JP3575282A JPS58154537A JP S58154537 A JPS58154537 A JP S58154537A JP 57035752 A JP57035752 A JP 57035752A JP 3575282 A JP3575282 A JP 3575282A JP S58154537 A JPS58154537 A JP S58154537A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lower aralkyl
- acid
- salt
- quaternary ammonium
- hydroxybenzoic acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- -1 aralkyl ester Chemical class 0.000 title claims abstract description 26
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 title abstract 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 10
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 8
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 claims abstract description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 8
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 32
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 6
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 abstract description 3
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract description 2
- YMBCJWGVCUEGHA-UHFFFAOYSA-M tetraethylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](CC)(CC)CC YMBCJWGVCUEGHA-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract 2
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical class [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 4
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- JRMUNVKIHCOMHV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium bromide Chemical compound [Br-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC JRMUNVKIHCOMHV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- ZEYHEAKUIGZSGI-UHFFFAOYSA-N 4-methoxybenzoic acid Chemical compound COC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 ZEYHEAKUIGZSGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- KXHPPCXNWTUNSB-UHFFFAOYSA-M benzyl(trimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 KXHPPCXNWTUNSB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- RWGFKTVRMDUZSP-UHFFFAOYSA-N cumene Chemical compound CC(C)C1=CC=CC=C1 RWGFKTVRMDUZSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 2
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 2
- ILUJQPXNXACGAN-UHFFFAOYSA-N ortho-methoxybenzoic acid Natural products COC1=CC=CC=C1C(O)=O ILUJQPXNXACGAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- SZUVGFMDDVSKSI-WIFOCOSTSA-N (1s,2s,3s,5r)-1-(carboxymethyl)-3,5-bis[(4-phenoxyphenyl)methyl-propylcarbamoyl]cyclopentane-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound O=C([C@@H]1[C@@H]([C@](CC(O)=O)([C@H](C(=O)N(CCC)CC=2C=CC(OC=3C=CC=CC=3)=CC=2)C1)C(O)=O)C(O)=O)N(CCC)CC(C=C1)=CC=C1OC1=CC=CC=C1 SZUVGFMDDVSKSI-WIFOCOSTSA-N 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N benzyl chloride Chemical compound ClCC1=CC=CC=C1 KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940073608 benzyl chloride Drugs 0.000 description 1
- FWYSSOIRLVHQNC-UHFFFAOYSA-M benzyl(trimethyl)azanium;acetate Chemical compound CC([O-])=O.C[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 FWYSSOIRLVHQNC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 229940126543 compound 14 Drugs 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- 239000012454 non-polar solvent Substances 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 1
- CBXCPBUEXACCNR-UHFFFAOYSA-N tetraethylammonium Chemical compound CC[N+](CC)(CC)CC CBXCPBUEXACCNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIUZJTWSUGSWJI-UHFFFAOYSA-M triethyl(methyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](C)(CC)CC NIUZJTWSUGSWJI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、オキシ安息香酸又はその塩と低級アルアルキ
ルハライドとの反応によるオキシ安息香酸低級アルアル
キルエステルの製法の改良に関する。
ルハライドとの反応によるオキシ安息香酸低級アルアル
キルエステルの製法の改良に関する。
オキシ安息香酸低級アルアルキルエステルのする方法、
オキシ安息香酸ハライドを低級アルアルキルアルコール
と反応させる方法、オキシ安息香酸アルカリ金属塩を低
級アルアルキルハライドと溶媒としてのエタノール又は
水の中で反応させる方法などが知られている。しかしこ
れらの方法は、低級アルアルキルアルコールがエステル
化触媒の存在下で分解又は重合を起こすこと、出発物質
として必要なオキシ安息香酸ハライドが低収率でしか得
られないこと、オキシ安息香酸塩と低級アルアルキルハ
ライドとの反応率が低いことなどのため、工業的方法と
してはきわめて不満足なものであった。
オキシ安息香酸ハライドを低級アルアルキルアルコール
と反応させる方法、オキシ安息香酸アルカリ金属塩を低
級アルアルキルハライドと溶媒としてのエタノール又は
水の中で反応させる方法などが知られている。しかしこ
れらの方法は、低級アルアルキルアルコールがエステル
化触媒の存在下で分解又は重合を起こすこと、出発物質
として必要なオキシ安息香酸ハライドが低収率でしか得
られないこと、オキシ安息香酸塩と低級アルアルキルハ
ライドとの反応率が低いことなどのため、工業的方法と
してはきわめて不満足なものであった。
本発明は、環中に置換基を有していてもよいオキシ安息
香酸又はその塩を環中に置換基を有していてもよい低級
アルアルキルハライドと。
香酸又はその塩を環中に置換基を有していてもよい低級
アルアルキルハライドと。
反応に実質的に関与しない溶媒中で触媒としての四級ア
ンモニウム塩の存在下に反応させることを特徴とする、
環中に置換基を有していてもよいオキシ安息香酸低級ア
ルアルキルエステルCノ)製造法である。
ンモニウム塩の存在下に反応させることを特徴とする、
環中に置換基を有していてもよいオキシ安息香酸低級ア
ルアルキルエステルCノ)製造法である。
オキシ安息香酸のベンゼン環中に存在しうる買換基とし
ては、例えばハロゲン原子、水酸基、低級アルキル基、
低級アルコキシル基、ニトロ基などがあげられる。オキ
シ安息香酸の塩としては、アルカリ金属塩又はアルカリ
土類金属塩などが好適である。
ては、例えばハロゲン原子、水酸基、低級アルキル基、
低級アルコキシル基、ニトロ基などがあげられる。オキ
シ安息香酸の塩としては、アルカリ金属塩又はアルカリ
土類金属塩などが好適である。
低級アルアルキルハライドとし、ては、好ましく(4、
アルギル基中に1〜3個の炭素原子を有するべ反応温媒
としては、低級アルアルキルハライドの過剰を用いても
よいが、通常は反応に実質的に関すしないもの、例えば
極性溶媒及び/′又は非極性溶媒、例えば水、アルコー
ル類、エーテル類、ケトン類、炭化水素など、ならびに
これら溶媒の2種以上の混合物が用いられる。溶媒の量
は攪拌が有効に行われることによって定められるが、通
常は原料(14合物に対し0.5〜10倍量程度である
。
アルギル基中に1〜3個の炭素原子を有するべ反応温媒
としては、低級アルアルキルハライドの過剰を用いても
よいが、通常は反応に実質的に関すしないもの、例えば
極性溶媒及び/′又は非極性溶媒、例えば水、アルコー
ル類、エーテル類、ケトン類、炭化水素など、ならびに
これら溶媒の2種以上の混合物が用いられる。溶媒の量
は攪拌が有効に行われることによって定められるが、通
常は原料(14合物に対し0.5〜10倍量程度である
。
イ・究明の特色は、エステル化触媒として四級アンモニ
ウム塩を用いることである。四級アンモニウム塩どして
は、テトラアルキル型、べ/ジルトリアルキル型、高分
子型のものなどが用いられ、例えばテトラエチルアンモ
ニウムクロライド、テトラブチルアンモニウムブロマイ
ド、テトラエチルアンモニウムヒドロキシト、ベンジル
トリメチルアンモニウムクロリド、ベンジルトリメチル
アンモニウムアセテート、メチルトリエチルアンモニウ
ムクロリド、四級アンモニウム基を有するポリスチレン
樹脂などがあげられる。四級アンモニウム塩の使用量は
オキシ安息香酸もしくはその塩又は低級アルアルキルハ
ライドのいずれかに対し、1〜50モル%、好ましくは
6〜30モル%である。
ウム塩を用いることである。四級アンモニウム塩どして
は、テトラアルキル型、べ/ジルトリアルキル型、高分
子型のものなどが用いられ、例えばテトラエチルアンモ
ニウムクロライド、テトラブチルアンモニウムブロマイ
ド、テトラエチルアンモニウムヒドロキシト、ベンジル
トリメチルアンモニウムクロリド、ベンジルトリメチル
アンモニウムアセテート、メチルトリエチルアンモニウ
ムクロリド、四級アンモニウム基を有するポリスチレン
樹脂などがあげられる。四級アンモニウム塩の使用量は
オキシ安息香酸もしくはその塩又は低級アルアルキルハ
ライドのいずれかに対し、1〜50モル%、好ましくは
6〜30モル%である。
エステル化反応は、前記のオキシ安息香酸又はその塩又
はこれらの混合物と低級アルアルキルハライドとを等モ
ルの比率で又はいずれかの成分を過剰に用い、前記の溶
媒中で触媒としての四級アンモニウム塩の存在]−に、
一般に約40〜250℃、好ましくは約50〜2oo0
Cの温度で行われる。
はこれらの混合物と低級アルアルキルハライドとを等モ
ルの比率で又はいずれかの成分を過剰に用い、前記の溶
媒中で触媒としての四級アンモニウム塩の存在]−に、
一般に約40〜250℃、好ましくは約50〜2oo0
Cの温度で行われる。
1」的物質は、6媒の回収又は分離後、常法により抽出
又は晶析し、さらに再結晶又は蒸留により精製すること
ができる。
又は晶析し、さらに再結晶又は蒸留により精製すること
ができる。
本発明の方法によれば、目的物質であるオキシ安息香酸
低級アルアルキルエステルが従来法に比して著しく高い
収率及び高い純度(一般に99%以上)で得られ、操作
法も簡便である。
低級アルアルキルエステルが従来法に比して著しく高い
収率及び高い純度(一般に99%以上)で得られ、操作
法も簡便である。
したがって本発明方法の工業的価値はきわめて大きい。
実施例1
バラオキシ安息香酸モノナトリウム塩32.0g、バラ
オキシ安息香酸11.0.!i’及びベンジルクロライ
ド25. ′59をキシレン1609とメチルエチルケ
トン3.6gの混液に加える。触媒としてのテトラブチ
ルアンモニウムブロマイド4gな加え、167℃で6時
間攪拌下に反応させる。
オキシ安息香酸11.0.!i’及びベンジルクロライ
ド25. ′59をキシレン1609とメチルエチルケ
トン3.6gの混液に加える。触媒としてのテトラブチ
ルアンモニウムブロマイド4gな加え、167℃で6時
間攪拌下に反応させる。
今後、水45m1及び48.5%水酸化ナトリウム溶液
6.6yを加え、バラオキシ安息香酸及び未反応のパラ
オキシ安息香酸モノナトリウム塩を抽出する。次いで水
200 ml及び48.5%水酸化すl・リウム溶液1
6.5gを加え、バラオキシ安息香酸ベンジルエステル
を抽出する。抽出液を希硫酸で中和すると、パラオキシ
安息香酸べ/ジルエステル42゜6g(収$96.4%
)カ得られる。副生ずるバラペンジルオキシ安息香酸ベ
ンジルエステルの含量はわずかである。
6.6yを加え、バラオキシ安息香酸及び未反応のパラ
オキシ安息香酸モノナトリウム塩を抽出する。次いで水
200 ml及び48.5%水酸化すl・リウム溶液1
6.5gを加え、バラオキシ安息香酸ベンジルエステル
を抽出する。抽出液を希硫酸で中和すると、パラオキシ
安息香酸べ/ジルエステル42゜6g(収$96.4%
)カ得られる。副生ずるバラペンジルオキシ安息香酸ベ
ンジルエステルの含量はわずかである。
実施例2
パラオキ7安息香酸−モノナトリウム塩62.0g及び
ベンジルクロライド25.5.9をキシレン160gと
メチルイソブチルケトン3.8gの混液に加える。触媒
としてのベンジルトリメチルアンモニウムクロライド4
gを加え、139°Gで10時間攪拌下に反応させる。
ベンジルクロライド25.5.9をキシレン160gと
メチルイソブチルケトン3.8gの混液に加える。触媒
としてのベンジルトリメチルアンモニウムクロライド4
gを加え、139°Gで10時間攪拌下に反応させる。
今後、水45m/!及び48.5%水酸化ナトリウム溶
液1.6gを加え、バラオキシ安息香酸及び未反応のバ
ラオキシ安息香酸モノナトリウム塩を抽出する。次(・
で水2001Al及び48.5%水酸化ナトリウム溶液
14.99を加えてバラオキシ安息香酸ベンジルエステ
ルを抽出する。抽出液を希硫酸で中和すると、バラオキ
7安息香酸ペンンルエステル38.8 g(収$85.
1%)カ得ら才する。副生ずるエーテルエステルはわず
かである。
液1.6gを加え、バラオキシ安息香酸及び未反応のバ
ラオキシ安息香酸モノナトリウム塩を抽出する。次(・
で水2001Al及び48.5%水酸化ナトリウム溶液
14.99を加えてバラオキシ安息香酸ベンジルエステ
ルを抽出する。抽出液を希硫酸で中和すると、バラオキ
7安息香酸ペンンルエステル38.8 g(収$85.
1%)カ得ら才する。副生ずるエーテルエステルはわず
かである。
実施例6
メタオキ7安息香酸モノナトリウム塩62.0g、メタ
オキシ安息香酸11.Og及びバラブロモベンジルブロ
マイド50.2gをキュメン160gとメチルエチルケ
トン6.6gの混液に加える。触媒としてのテトラブチ
ルアンモニウムブロマイド4.9を加え、167℃で8
時間反応させる。
オキシ安息香酸11.Og及びバラブロモベンジルブロ
マイド50.2gをキュメン160gとメチルエチルケ
トン6.6gの混液に加える。触媒としてのテトラブチ
ルアンモニウムブロマイド4.9を加え、167℃で8
時間反応させる。
冷接、水45m1及び48,5%水酸化ナトリウム溶液
1.6gを加え、メタオキ7安息香酸及び) リウム16.5.51を加え、メタオキシ安息香酸バラ
ブロモベンジルエステルを抽出する。抽出液を希硫酸で
中和すると、メタオキ7安息香酸バラブロモベンジルエ
ステル57.29 (収率96−2%)が得られる。副
生ずるエーテルエステルはわずかである。
1.6gを加え、メタオキ7安息香酸及び) リウム16.5.51を加え、メタオキシ安息香酸バラ
ブロモベンジルエステルを抽出する。抽出液を希硫酸で
中和すると、メタオキ7安息香酸バラブロモベンジルエ
ステル57.29 (収率96−2%)が得られる。副
生ずるエーテルエステルはわずかである。
実施例4
実施例1におけるバラオキシ安息香酸モノナトリウム塩
32.0%及びバラオキシ安息香酸11.070代わり
にパラオキシ安息香酸58.7 を及び炭酸ナトリウム
10.67を用い、その他は実施例1と同様の条件で反
応及び仕上げ処理を行う。バラオキシ安息香酸ベンジル
エステル41、6 F (収率91.2%)が得られる
。副生ずるエーテルエステルはわずかである。
32.0%及びバラオキシ安息香酸11.070代わり
にパラオキシ安息香酸58.7 を及び炭酸ナトリウム
10.67を用い、その他は実施例1と同様の条件で反
応及び仕上げ処理を行う。バラオキシ安息香酸ベンジル
エステル41、6 F (収率91.2%)が得られる
。副生ずるエーテルエステルはわずかである。
出願人 株式会社上野製薬応用研究所
Claims (1)
- 環中に置換基を有していてもよいオキシ安息香酸又はそ
の塩を環中に置換基を有していてもよい低級アルアルキ
ルハライドと、反応に実質的に関与しない溶媒中で触媒
としての四級アンモニウム塩の存在下に反応させること
を特徴とする。環中に置換基を有していてもよいオキシ
安息香酸低級アルアルキルエステルの製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57035752A JPS58154537A (ja) | 1982-03-09 | 1982-03-09 | オキシ安息香酸低級アルアルキルエステルの製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57035752A JPS58154537A (ja) | 1982-03-09 | 1982-03-09 | オキシ安息香酸低級アルアルキルエステルの製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58154537A true JPS58154537A (ja) | 1983-09-14 |
Family
ID=12450554
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57035752A Pending JPS58154537A (ja) | 1982-03-09 | 1982-03-09 | オキシ安息香酸低級アルアルキルエステルの製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58154537A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01211574A (ja) * | 1987-12-23 | 1989-08-24 | Pfizer Inc | 生物吸収性ポリデプシペプチド、その製造および用途 |
WO2013053455A1 (en) * | 2011-10-11 | 2013-04-18 | Saudi Basic Industries Corporation (Sabic) | Process for preparing alkoxy aryl ester |
-
1982
- 1982-03-09 JP JP57035752A patent/JPS58154537A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01211574A (ja) * | 1987-12-23 | 1989-08-24 | Pfizer Inc | 生物吸収性ポリデプシペプチド、その製造および用途 |
WO2013053455A1 (en) * | 2011-10-11 | 2013-04-18 | Saudi Basic Industries Corporation (Sabic) | Process for preparing alkoxy aryl ester |
CN103974928A (zh) * | 2011-10-11 | 2014-08-06 | 沙特基础工业公司 | 制备烷氧基芳基酯的方法 |
US20140275604A1 (en) * | 2011-10-11 | 2014-09-18 | Sabic Basic Industries Corporation | Process for preparing alkoxy aryl ester |
US9187401B2 (en) * | 2011-10-11 | 2015-11-17 | Saudi Basic Industries Corporation | Process for preparing alkoxy aryl ester |
EA023373B1 (ru) * | 2011-10-11 | 2016-05-31 | Сауди Бейсик Индастриз Корпорейшн (Сабик) | Способ получения алкоксиарилового эфира |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62169755A (ja) | テトラクロロ−2−シアノ安息香酸アルキルエステルの製造方法 | |
JPS58154537A (ja) | オキシ安息香酸低級アルアルキルエステルの製造法 | |
JPH06157389A (ja) | β−ナフチルベンジルエーテルの製造方法 | |
JPH0223535B2 (ja) | ||
JP2578797B2 (ja) | N−(スルホニルメチル)ホルムアミド類の製造法 | |
JPS5942359A (ja) | スルホン類の製造法 | |
JPS5933242A (ja) | 2′,4′−ジフルオロ−4−ヒドロキシ−(1,1′−ジフエニル)−3−カルボン酸の製造方法 | |
US3155674A (en) | Hydroxyiminomethyl | |
JPS5927343B2 (ja) | 3−アミノイソオキサゾ−ル類の合成法 | |
JPH01168675A (ja) | 1,3−ジアルキルピラゾール−5−カルボン酸エステル類の製造法 | |
JPH0649667B2 (ja) | 2,2−ビス(4′−アクリロイルオキシ−3′,5′−ジブロモフエニル)プロパンの製造法 | |
US4082752A (en) | Process for fluorination of uracil | |
JP3272340B2 (ja) | 1−[(シクロペント−3−エン−1−イル)メチル]−5−エチル−6−(3,5−ジメチルベンゾイル)−2,4−ピリミジンジオンの製造方法 | |
SU1205756A3 (ru) | Способ получени 1,1-дихлор-4-метилпентадиенов | |
US4322538A (en) | Preparation of symmetrical tetrachloropyridine | |
JPS63307845A (ja) | 2,4‐ジニトロフエニルエーテルの製造方法 | |
JPS58135843A (ja) | 4−フエニル−1,3−ベンゾジアゼピン製造のための中間体およびその製法 | |
JPS61130258A (ja) | 1―ブロモエチルヒドロカルボニルカーボネートの製造方法 | |
US2517496A (en) | Preparation of symmetrical monoaminodihydroxytoluene | |
JPS5857354A (ja) | 2−アジド−3−ベンジルオキシ−プロピオン酸−ベンジルエステル及びその製法 | |
SU595312A1 (ru) | Способ получени 2,4,6-замещенных перхлоратов пиримидини | |
JPH11292869A (ja) | イプリフラボンの製法 | |
US4081453A (en) | Certain 3,5-dihalo-1,2,4-thiadiazole preparations | |
JPS58152843A (ja) | オキシ安息香酸低級アルアルキルエステルの製法 | |
JP2500316B2 (ja) | 1,4,5,8―テトラキス(ハロゲノメチル)ナフタレン誘導体、およびその製造方法 |