[go: up one dir, main page]

JPS58145666A - 耐酸キヤスタブル - Google Patents

耐酸キヤスタブル

Info

Publication number
JPS58145666A
JPS58145666A JP57027483A JP2748382A JPS58145666A JP S58145666 A JPS58145666 A JP S58145666A JP 57027483 A JP57027483 A JP 57027483A JP 2748382 A JP2748382 A JP 2748382A JP S58145666 A JPS58145666 A JP S58145666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
acid
castable
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57027483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0124749B2 (ja
Inventor
桜井 誠二
朽木 純一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichias Corp
Original Assignee
Nichias Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichias Corp filed Critical Nichias Corp
Priority to JP57027483A priority Critical patent/JPS58145666A/ja
Publication of JPS58145666A publication Critical patent/JPS58145666A/ja
Publication of JPH0124749B2 publication Critical patent/JPH0124749B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、耐酸キャスタブルに関する。
工業炉の煙突、煙道ダクトなどの内張りに使用されるキ
ャスタブルには、アルミナセメントあるいはポルトラン
ドセメントをバインダーとした而」火キャスタブル、ケ
イ酸ソーダをバインダーとした耐酸キャスタブル、ケイ
酸ソーダとアルミナセメントラバインダーとした耐水・
耐酸キャスタブルなどがある。しかし、これらのものは
耐酸性、耐熱水性などの点で満足できるものではなく、
長期の使用では酸との反応による浸食、酸液浸透による
ケーンング腐食を生じ、それが熱水による崩壊で加速さ
れた劣化を伴なうものであった。
本発明の目的は、耐酸性・耐熱水性を改良したキャスタ
ブルを提供しようとするものであって、本発明は、ケイ
酸ソーダとアルミナセメントにバインダーとするキャス
タブルにおいて、骨材として耐酸性の優れたセルベンに
酸浸透防止剤として特定粒度の高ケイ酸質微粉を添加し
、更に高ケイ酸質微粉の分散剤としてリグニンスルホン
酸ソーダを添加していることを特徴とする。
本発明の原料について詳述すると、セルベンは、衛生陶
器等の製造時発生する不良品等、磁器、せっ器又は陶器
の原料’k1000’c以上で焼き締めたそれらの生成
品又は完成品を粉砕し粒度調整したものである。したが
って骨材としてセルベンを50〜80重量部の割合で使
用すると、セルベンが高ケイ酸質であり、さらに高温で
焼結されていて、酸液の浸透・酸液との反応が全くない
ために、キャスタブルの耐酸性には著しい向上がみられ
る。
高ケイ酸質の微粉としては、セルベン、非晶質7リノJ
、石英、ケイソウ士、雲母、含水ケイ酸、無水ケイ酸な
どの微粉もしくは超微粉である40重量係以上のケイe
−を含有する高ケイ酸質微粉を挙げることができる。微
粉の粒径は50μ以下であることが必要である。この微
粉を5〜15重量部の割合で添加すれば、キャスクプル
成形体は緻密になり、空隙が酸液と反応しない高ケイ酸
質微粉で充填されて酸液の浸透が防げるため、キャスタ
ブル成形体の酬嘔性が向上する。
キャスタブルが、セルベン50〜80重量部、粒径50
μ以下の高ケイ酸質微粉5〜15重量部、ケイ酸ソーダ
5〜15重量部、ケイフッ化ソーダ2〜5重量部及びア
ルミナセメント5〜15重量部を配合混合し、次いで所
定の水を加えて混練した状態となったときに、骨材であ
るセルベンの空隙部は高ケイ酸質微粉、ケイ酸ソーダ、
ケイフッ化ソーダ及びアルミナセメントで充填されるこ
とになる。しかし、以上の組成の場合には、おのおのの
粒子は各自が凝集した状態で存在し、空隙部が十分に満
たされた状態とはなっていない。この凝集状態を分散し
、特に筒ケイ酸質微粉を極めて微細々空隙部に゛まで充
填させ、一段と緻密なキャスタブル成形体を得るための
分散剤としてリグニンスルホン酸ソーダをキャスタブル
総配合量(セルベ/、高ケイ酸質微粉、ケイ酸ソーダ、
ケイ7゜化ソーダ、アルミナセメント及び必要に応じ配
合されるその他配合物量の合計であって混練水量を含ま
ない)K対し001〜20重量%を添加する必要がある
。リグニンスルホン酸ソーダが0.01重量%未満であ
ると高ケイ酸質微粉などはよく分散せず緻密な成形体が
得られず、20重量%を超えて添加されるとキャスタブ
ルの硬化時間が短かくなりすぎるため好ましくない。
ケイ酸ソーダはバインダーとして用いられ、成形体に強
度を賦力するために、5〜15重量部混合する必要があ
る。またケイフッ化ソーダはケイ酸ソーダの硬化剤とし
て使用さ一、t″I7、適度な硬化性を力えるために2
〜5重量部必要である。アルミナ3− セメントは成形体に耐熱水性を賦力するために添加し、
その添加量は5〜15重量部必要である。
以下実施例に基いて本発明を具体的に説明し、耐酸性能
が従来のキャスタブルに比べ格段に向」こしたことを示
す。
実施例1〜6 骨材として、粒径が3〜1.5mり、1.5〜0.3 
mmのセルベンを用い、高ケイ酸質微粉として、50μ
以下のセルベン、10μ以下の非晶質シリカ超微粉を用
い、ケイ酸ソーダ粉末、ケイフッ化ソーダ、アルミナセ
メント、分散剤としてのりゲニンスルホン酸ソーダを、
下記第1表実施例1〜6記載の配合割合で調合した。
比較のため、骨材としてシャモットヲ使用した配合(比
較例1.2)、高ケイ酸質微粉を使用しない配合(比較
例3)、及びリグニンスルホン酸ソーダを使用しない配
合(比較例4)の比較例についても第1表のとおり調合
した。
上記実施例・比較例の配合物を所定水量で混練し、金型
(40X40X160MM)K鋳込み、20′Cで4− 硬化させた後、各種試験全行外った。その結果も第1表
に示す。
なお、試験方法につき説明する。「110℃乾燥後カサ
比重」ばJIS R2655、rllo’c乾燥後曲げ
強さ」はJIS R2553に準じて測定した。「耐酸
テスト後の外観」は、試料’i 110℃で乾燥後50
%H2SO4水溶液中に室温で1週間浸漬し、表面の剥
離状態などにより判定した。「耐酸テスト後の酸浸透深
さ」は、前記外観観察後、試料をダイヤモンドカッター
で切断し、断面にpH指示薬(メチルレッド)を滴下し
赤色に変色した部分の試料表面からの深さをノギスで測
定した。
第1表にみるように、本発明による耐酸キャスタブルは
、骨材セルベンによる耐酸性とともに、高ケイ酸質微粉
々リグニンスルホン酸ソーダとによる緻密便によって、
耐酸性能が従来キャスタブルに比べて格段に向上してい
ることがわかる。
第  1  表 特許出願人 代理人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 セルベン50〜80重量部、粒径50μ以下の高ケ
    イ酸質微粉5〜15重量部、ケイ酸ソーダ5〜15重量
    部、ケイフッ化ソーダ2〜5重量部、アルミナセメント
    5〜15重量部及びキャスタブル総配合量に対し0.0
    1〜201〜20重量部ンスルホン酸ソーダからなるキ
    ャスタブル。
JP57027483A 1982-02-24 1982-02-24 耐酸キヤスタブル Granted JPS58145666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57027483A JPS58145666A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 耐酸キヤスタブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57027483A JPS58145666A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 耐酸キヤスタブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58145666A true JPS58145666A (ja) 1983-08-30
JPH0124749B2 JPH0124749B2 (ja) 1989-05-12

Family

ID=12222372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57027483A Granted JPS58145666A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 耐酸キヤスタブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58145666A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109369201A (zh) * 2018-12-20 2019-02-22 无锡远能耐火材料有限公司 抗腐蚀浇注料及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5051110A (ja) * 1973-09-06 1975-05-07
JPS5330124A (en) * 1976-09-01 1978-03-22 Kansai Hoon Kogyo Kk Spraying indeterminate form refractories with acid proof
JPS5515927A (en) * 1978-07-17 1980-02-04 Tokyo Yogyo Kk Nonshaped refractory
JPS573772A (en) * 1980-06-04 1982-01-09 Kurosaki Refractories Co Hydraulic refractory composition

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5051110A (ja) * 1973-09-06 1975-05-07
JPS5330124A (en) * 1976-09-01 1978-03-22 Kansai Hoon Kogyo Kk Spraying indeterminate form refractories with acid proof
JPS5515927A (en) * 1978-07-17 1980-02-04 Tokyo Yogyo Kk Nonshaped refractory
JPS573772A (en) * 1980-06-04 1982-01-09 Kurosaki Refractories Co Hydraulic refractory composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109369201A (zh) * 2018-12-20 2019-02-22 无锡远能耐火材料有限公司 抗腐蚀浇注料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0124749B2 (ja) 1989-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0364640B1 (en) Hard setting refractory composition
AU2008228269B2 (en) Core-sheath particle for use as a filler for feeder masses
JPH0153230B2 (ja)
JPH0218314B2 (ja)
JPS5939389B2 (ja) セメント組成物
US4921536A (en) Non-calcareous castable binder
US3138471A (en) Acid-resistant cement products
JPS6060972A (ja) 耐火性及びその低温焼成方法
JPS5857389B2 (ja) 紛状組成物並びに該組成物から耐火性製品を形成する方法
WO1987005288A1 (en) Basic refractory composition
JPS58145666A (ja) 耐酸キヤスタブル
JPS629552B2 (ja)
EP2234932A1 (de) Additiv zur bildung einer korrosionsschutzschicht auf einer feuerfesten auskleidung eines eine aluminiumlegierungsschmelze enthaltenden schmelzofens
JPS61232257A (ja) 低い温度で硬化可能の含水無機成形材料
JPS5836953A (ja) アルミナセメント
CA1271496A (en) Refractory cement
JP2928625B2 (ja) 焼付補修材
JPS5935068A (ja) 塩基性キヤスタブル
JPS585860B2 (ja) 耐酸性セメントの製造方法
JP2001058878A (ja) 耐火組成物
JPS6221746B2 (ja)
DE720142C (de) Hitzebestaendiger Baustoff
CA1298323C (en) Hard setting refractory composition
SU1719364A1 (ru) Способ изготовлени безобжиговых динасокварцитовых изделий
JP3165171B2 (ja) キャスタブル組成物