[go: up one dir, main page]

JPS58141345A - 有価金属の回収方法 - Google Patents

有価金属の回収方法

Info

Publication number
JPS58141345A
JPS58141345A JP57021483A JP2148382A JPS58141345A JP S58141345 A JPS58141345 A JP S58141345A JP 57021483 A JP57021483 A JP 57021483A JP 2148382 A JP2148382 A JP 2148382A JP S58141345 A JPS58141345 A JP S58141345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary kiln
gold
amount
dust
valuable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57021483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6154094B2 (ja
Inventor
Takashi Watanabe
尚 渡辺
Yoshiro Suzawa
須沢 芳郎
Kazuharu Yatsunami
八浪 一温
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIMEJI TEKKO RIFUAIN KK
JFE Engineering Corp
Tohshin Seiko Co Ltd
Original Assignee
HIMEJI TEKKO RIFUAIN KK
Tohshin Seiko Co Ltd
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIMEJI TEKKO RIFUAIN KK, Tohshin Seiko Co Ltd, NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical HIMEJI TEKKO RIFUAIN KK
Priority to JP57021483A priority Critical patent/JPS58141345A/ja
Publication of JPS58141345A publication Critical patent/JPS58141345A/ja
Publication of JPS6154094B2 publication Critical patent/JPS6154094B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、金輌製錬炉からの排出ダスト、化学的処理
工程から発生する不溶解残液、その他工業廃業物等から
、亜鉛、鉛、カドミウム等の有価金塊を効率よく(ロ)
収する有価金塊の回収方法に関するものである。
金IR製錬炉からの排出ダスト、化学的処理工程から発
生する不溶解残液、その他工業廃棄物等には、亜鉛、鉛
、カドミウム等の有価金yKヲ含有するものが多く1例
えば製鋼用電気炉から発生するダストには、 Znが約
20%、pbが約4LCdが約0.1 %含有され、ま
た亜鉛溶解残渣には、Znが約28%%pbが約6%含
有されている。
このようなダスト、残溢、工業廃棄物等全そのまま廃棄
することは、資源の有効利用上極めて不経済でl)、ま
たこれら有価金II4は有害物質でもあるため、公害上
からも大きな間組とされていた。
そこで、従来から上記有価金属の回収方法が種々研究さ
れており、還元揮発−収法が比較的容易な方法として実
用化されている。
この方法は、ロータリキルンその他の還元炉中に、前記
ダスト、残渣、工業、廃棄物勢の被処理物を装入し、固
体炭素質還元剤を使用して高温下において含有する有価
金属全還元揮発せしめた上。
2ゎ、、□1.□67え督−□□ヮ。。
もしくは炉内の雰囲気による再酸化の状態で回収するも
のである。
しかるに、上述した従来の方法は処理効率が低いため、
有価金属の回収効率を高めるためには。
大量の還元剤が必要となり、経済的ではない。
そこで本発明者等は、前記有価金属を効率よくしかも経
済的に回収する方法について鋭意研究を重ねた結果、先
に四−タリーキルンの出口近傍において、半ば還元され
た鉄系金^を再酸化せしめ。
この再酸化により発生した反応熱を有効に利用して有価
金属の還元反応を促進し、効率高く有価金pI4を回収
する方法(以下、基本発明方法という)を開発し、特許
出願(特願昭55−110348号)を行なった。
この方法によれば、有価金属の還元反応が活発化する結
果、従来より装置の固体炭素質還元剤により効率よく有
価金属を回収することができる。
この発明は、上述した基本発明方法の改良に関するもの
で、有価金属の回収効率をより高め、固体炭素質還元剤
および燃料の使用量を一段と低減でき、ロータリキルン
の稼動率を向上することができる有価金^の回収方法を
提供するもので。
有価金属および鉄系金&を含有する被処理物t。
コークスと石炭とからなる固体炭素質還元剤と共にロー
タリキルンに装入し、前記固体炭素質還元剤によって前
記被処理物中に官有する前記有価金、ht還元し回収す
る有価金属の回収方法において、前記固体炭素質還元剤
の装入量を、被処理物中に含有される有価金IrIt−
還元するための必要量と。
被処理物中に含有される鉄系金illは#’!’ Fe
O程度の酸化度まで還元するための必要量と、前記両者
の必要量の和と同量以下の量との合計量とし、ロータリ
キルンの排出側に設けられた高圧噴霧バーナからロータ
リキルン内に燃料全高圧噴霧し。
ロータリキルンの内圧上正圧に維持しつつ、操業状態に
応じて前記バーナの一次空気1*素富化し、ロータリキ
ルン内を、その排出側近傍は酸化性雰囲気帯に、他は還
元性雰囲気帯にし、前記還元性雰囲気帯において、はぼ
FeO程度の酸化度まで還元された鉄系金属を、前記酸
化性雰囲気帯で再酸化して高温の反応熱を発生せしめる
ことにより、前記酸化性雰囲気帯に隣接する還元性雰囲
気帯域の温度を急上昇せしめ、かくして、この帯域にお
いて被処理物中の有価金属の還元反応を促進して。
効率高く有価金PAt(ロ)収することに特徴を有する
ものである。
次に、この発明を図面とともに説明する。第1図にな、
この発明方法に使用される設備の一例が概略説明図によ
り示されている。図面において。
1はロータリキルン、2はロータリキルンlにおける処
理剤の装入口となる入口Ia側に設けられた炉尻7ツド
、3はクリンカーの排出口となる出口1bllllに設
けられた炉前フッド、4は炉尻7ツド2に設けられた装
入用シュート、5は炉前7ツド3に設けられた高圧噴霧
バーナで、バーナ5の先端はロータリキルン1円に臨ん
でいる。6は炉尻フッド2に接続されたダクト、7はチ
ャンバ。
8はサイクロン、9はバグフィルタ一式集塵機。
IOはファン、11は煙突、12は集塵されたダストの
搬送機構、13は炉前フッド3に設けられたシュート%
 14はロータリクーラである。
ロータリキルン1内の雰囲気は、出口1b側近傍は酸化
性雰囲気に、他は還元性雰囲気に保つ。
ダスト、残渣、工業廃棄動勢の被処理物と共にロータリ
キルン内に装入する固体炭素質還元剤は。
コークスと、揮発分の高い反応性の良好な石炭と金共に
使用する。この固体炭素質還元剤の装入量は、被処理物
中の有価金Ir4t−還元するた−めの必要量と、被処
理物中の鉄系金属をほぼFeO程度の酸化度まで還元す
るための必要量と、前記両者の必要量の和と同量以下の
量との合計量とするもので、これにより、被処理物中の
鉄系金属は、金属鉄まで還元されず、ロータリキルン内
全後述する効果的な温度プロフィルにすることができる
有価金輿ヲ富有する被処理物と1石炭とコークスとから
なる還元剤とは、炉尻7ツド2に設けられたシュート4
からロータリキルン1内に装入され、ロータリキルンl
の回転によって矢印15に示す如く、逐次出口1bへと
移動する。
出口lb側には高圧噴霧バ、iす5が設けられ、前記バ
ーナ5から一次空気と共に100〜300K g G/
cdの高圧で噴霧される例えば灯油の如き燃料の燃焼に
よって%#1ぼFeO程度まで還元された被処理物中の
鉄分は再酸化され、そのときの発熱と固体炭素質還元剤
中の余剰分の燃焼熱とにより、出口1b側近傍のロータ
リキルン内の温度を急上昇させる。
この結果、被処理物中に含有される有価金iI4は活発
に還元揮発し、雰囲気中の酸素により酸化されて微粉末
となり、炉前7ツド3から炉尻7ツド2に向って矢印1
6のように流れる排ガスにより運ばれ、炉尻7ツド2か
ら排出される。そして。
ダクト6、チャンバ7全経てサイクロン8およびバグフ
ィルタ一式集塵機9で捕集された上、ダスト搬送機w1
2により搬出回収される。一方再酸化された鉄は、酸化
鉄タリン力−となって炉前・7ツド3のシュート13に
よりロータリキルン1がら搬出され、ロータリクー21
4にょ夛所定温度に冷却された後、搬出される。
この発明において蝉、炉前フッド3に四−クリキルン1
内に向けて高圧噴霧バーナ5を設け、かつ四−クリキル
ン1内の圧力を正圧に維持しつつ。
操業状態に応じ前記高圧噴霧バーナ5の一次空気を酸素
富化して操業するものである。
即ち、高圧噴霧バーナ5は、100〜300KgG/c
jの高圧で燃料を霧化するので、普通のバーナのように
6〜7 KgG/adの圧力で燃料を噴射する場合に比
べ油滴が極めて微粒子とな、るため。
酸素との接触面積が単位重量当り増大する結果。
理論空気量に近い空気量で完全燃焼する。従ってフレー
ムの温度が、普通のバーナの場合の1300〜1400
℃であるのに対し、高圧噴霧バーナの場合#:C150
0〜1600℃に達し、−次空気に酸素富化空気を使用
すれば、1600〜2000℃tで上昇させることがで
きる。 。
この結果、ロータリキルン1の出口1b側近傍の雰囲気
温度は高められ還元反応が促進されると共に、ロータリ
キルン1の内壁に壁付きの生成することが防止される。
この高圧噴霧バーナ5は、その軸心をロータリキルンl
の細心に対し、上下左右に夫々約40度の範囲でその角
度を傾斜させることができ、またバーナ本体の外憫に、
内面に旋回フィンが設けられた外管全所定の間隔で補助
的に取付けることができるようになっている。従って、
前記旋回フィンの長さ、取付は位置、旋回角度等の異な
る種々の外管を用意し、状態に応じてこれを外管に取付
ければ、フレームの長さt−filJ御することができ
このフレームの長さおよび@度の制御と、上述したバー
ナ角度の制御とによって、ロータリキルンlの内壁に生
成する壁付きは適確に抑制され、仮りに若干の壁付きが
生成されても、殆んど操業を中断することなく除去する
ことができる。
またロータリキルン1内の圧力を正圧に維持することに
より、空気の余剰率を低くなし、キルン内の通過ガス量
を少なくなしてキルン内を高温に維持することができる
。この場合、ロータリキルン1内が適正圧(1,5〜2
.0■Hg0)になると高圧噴霧ガスバーナ5のフレー
ムが吹き消えるおそれが生ずるが、これは高圧噴gがス
バーナ゛5の一次空気を酸素富化することにより解決で
きる。このような−次空気の**冨化は、またロータリ
キルン1内の壁付きの防止や除去のための急加熱および
ロータリキルンlの出ロ近傍t−為一にする効果がある
。上述した酸素富化は、−欠字気中の酸素分を3〜10
%の範囲で増すのが適当である、この発明方法の基本思
想は、上述したように単なる還元揮発法ではなく、半ば
還元された残留全編酸化物の再酸化に伴なう反応熱を有
効に利用することにあるので、残留物中に貴龜化すべき
金属の存在が必要となるが、製錬炉のダスト、金鵬の不
溶解残渣および産業溌菓物等には、相当量の鉄分が含ま
れているので、特に鉄源を追加しなくてもよい。一般的
には、被処理物中に約15%以上のT 、 Feが含ま
れていれば十分である。
第2図には、ロータリーキルン1内の温間プロフィルの
一例が比較例と共に示されている92図面において、横
軸にロータリーキルンの入口1aからの長さで、この例
は、ロータリーキルンの全長が24・の場合であり、ま
たi軸に記したT・〜T5は、ロータリーキルン内の渥
J@位置である。そして縦l1IIはロータリーキルン
内の温度である。
aはロータリーキルン内における還元性雰囲気帯を、b
は同じく酸化性雰囲気帯を示し、実線の8+1線はこの
発明方法による温度分亜in  1点餉線の曲線は前述
した基本発明方法の温度分布を、そして、点線の曲線は
従来の還元揮発回収法における温度分布を夫々示してい
る。
この発明方法においては、ロータリーキルン内の温度分
布を、その入口からロータリーキルン全長の約3分の1
に当る測温位置T2の点囚までは約600℃取下となし
、この間において、ダスト中の酸化鉄は、固体炭素質還
元剤中の石炭の揮発分により、pe2o3からpe3o
4  に還元される。前記(4)点からロータリーキル
ン全長の約3分の2に当るi11+扇位置T4の点(B
)までに、約600〜950亡の温度となし、この間に
おいて、ルJ記ダスト中のFe504は、はぼFeO稲
度の酸化度まで還元される。
次に、前記CB)点から酸化a雰囲気帯すの沖」温位置
T5の点C)に至る間では、ロータリーキルン内の1M
度を、約950℃から1400℃以上へと急上昇させる
1、このような@度の急上昇に、醸化性雰囲気帯すにお
いて生ずる。前記はぼFeO程度の酸化度まで還元され
たダスト中の鉄分が再酸化し、pe30nとなるときの
発熱と、1体炭素質還元剤中の余剰分の燃焼熱とによっ
てもたらされる。
上Me したの)点から(C)点に至る高温区域間の還
元性雰囲気帯において、ダスト中に含有される亜鉛。
鉛、カドミウム等の有価金Mは、活溌に還元し揮発する
。このようにして揮発した亜鉛、鉛、カドミウム等の有
価金属は、ロータリーキルン1内において再酸化し、酸
化亜鉛等の含有ダストとなり。
前述した如く炉前フッド3から炉尻フッド2に向って、
矢印17のように流れる排ガスによって逢ばれ、炉尻7
ツド2から排出されて回収される、。
第2図かられかるように1本発明方法の@度分布は、ロ
ータリーキルン1の入口1aから約3分の2までは低く
維持し、出口1bに近い3分の1で約1400℃に急上
昇する温度グロフィルを形成している。このような温度
分布は、本発明方法の大きな特徴であり、これによって
、被処理物中の有価全編會、出口1bに近い3分の1の
箇所で極めて効率高く還元させ、回収することができ、
しかも還元剤の使用知、は少なくて済み、ロータ1ノー
キルン1の長畑も短くてよく、従来方法は勿論、先細発
明と比べても一段と経済的な回収を行なうことができる
次に、この発明方法を実施例により説明する。
下記第1表に示す成分組成の製鋼用電気炉ダストを、造
粒機で造粒して平均粒径12.のにレットとなした。
第 1 表 (it%) 固体炭素質還元剤として、下記第2表に示す性状のコー
クスと石炭全使用した。
第2表 上記したベレット状のダストと、固体炭素質還元剤とを
、シェル内径3.2 m 、長さ24mのロータリーキ
ルンに装入した。ダストの装入量は。
6.5 T/Hでおり、固体炭素質還元剤の装入量は。
コークスが410〜/H(ダスト基当り63.0に4)
石炭が273kf/H(ダスト基当り42.0kg)で
ある。
ロータリーキルンの出口側には、スライド自在の高圧噴
霧バーナを設け、このバーナからダスト基当り3219
の灯油を一次空気と共に吹込んだ。
吹込みに当っては、−欠字気中の酸素分を約4%増す酸
素富化操業を継続的に行ない、ロータリキルン内におけ
る壁付きの防止、除去、ロータリキルン出口側近傍の温
度の高温化、バーナのフレーム吹き消え防止等を図った
全操業時間を通じ、出口フード内における炉圧t0.5
〜2.0smHzOに維持じ苑。また高圧噴霧バーナの
燃料噴出圧力は100〜300 KgG/clIIでめ
った。
ロータリーキルン内の温度は、T1〜T5の1lll 
il 位置において側温子によシ検知し、前記第2図に
示した温度グロフィルとなるように制御した。
その結果、ダスト中の酸化鉄は、ロータリーキルンのほ
ぼ3分の2に当る測温位置T4までの間において、はぼ
FeO程度の酸化度まで還元し、つづいてキルン内の雰
囲気温度が急上昇する部分で、亜鉛、鉛、カドミウム等
の有価金塊が還元し、醸化亜鉛等の含有ダストとして回
収された。また。
酸化性雰囲気帯において、はぼFeO程度の酸化度まで
還元された酸化鉄のh酸化と、余剰還元剤の燃焼が行な
われ、その高温熱によって、前記有価金塊の還元反応が
効率的に行なわれた。
第3表は回収された有価金塊の酸化物を含むダストの成
分組成、また第4表はタリンカーの成分組成でめる。
第3表 (重il−チ) 第  4  表 (重量%) 上記第3表および第4表かられかるように、ダスト中か
ら亜鉛、鉛、カドミウム等の有価金属を効率高く回収す
ることができた。
第5表には、この発明方法と従来法とのダスト基当りの
固体炭素質還元剤および゛灯油の使用量とダスト処理量
とが示されている。
第  5  表 上記第5表において、ダスト処理量とは、ロータリキル
ン内容積1??/当りの1日のダスト処理量である。
上記第5表から明らかなように、この発明方法によれば
、従来方法と比べては勿論、基本発明方法と比べても固
体炭素質還元剤および灯油の使用量は少なく、特にダス
ト処理蓋は格段に向上した。
上述した実施例は、被処理物として製鋼用電気炉ダスト
中から有価金織ヲ回収した例であるが、これに限らず、
例えば下記第6表に示すような成分組成の亜鉛溶解時の
不溶解残渣等を、単独もしくは製銅用電気炉ダストと混
合してこの発明方法により処理し、前記残渣中の有価金
に?回収し得ること勿論である。
第  6  人 (重重%) 以上詳述したように、この発明方法によれば。
従来方法と比較すれは勿論1本発明者等による基本発明
方法と比較しても、彼処・珍物中から、亜鉛。
鉛、カドミウム等の有価金1h’t、少量の固体炭素質
還元剤および燃料によって効率的に回収することができ
、ロータリキルン内に壁付きが生じ成長することはない
から、ロータリキルンの稼動率および被処理物の処理効
率を大輪に向上させることができる等、工業上優れた効
果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明方法に使用される設備の一例を示す概
略説明図、第2図はこの発明方法によるロータリキルン
内の温度グロフィルの一例を比較例と共に示す因である
。図面において。 1・・・ロータリーキルン、1a・・・入口。 lb・・・出口、        2・・・炉尻フッド
。 3・・・炉前ンツド、      4・・・ダスト装入
シュート。 5・・・バーナー、      6・・・ダクト。 7・・・ホツノや−、      8・・・サイクロン
。 9・・・バグフィルタ一式集麺機、 IO・・・7アン、      11・・・煙突12・
・・ダスト搬送路、    13・・・シニート。 14・・・ロータリークーラー。 15.16・・・矢印 出願人 東伸製鋼株式会社 出願人   姫路鍛鋼リンアイン株式会社出願人  日
本鋼管株式会社 代理人  堤  敬太部他1名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 有価金塊および鉄系金塊を含有する被処理物を、コーク
    スと石炭とからなる固体炭素JjL31ii元剤と共に
    ロータリキルンに装入し、前記固体炭素IjIL還元剤
    によって前記被処理物中に含有する前記有価金pAヲ還
    元し回収する有価金塊の回収方法において。 前記固体炭素質還元剤の装入1it−1被処理物中に含
    有される有価金属を還元するための必要量と。 被処理物中に官有される鉄系金F4tはぼFeO程度の
    酸化度まで還元するための必要量と、前記両者の必要量
    の和と同量以下の飯との合計量とし。 ロータリキルンの排出側に設けられた高圧噴輪バーナか
    らロータリキルン内に燃料上高圧噴霧し、ロータリキル
    ンの内圧を正圧に維持しつつ、操業状態に応じて前記バ
    ーナの一次空気t−m素富化し。 p−タリキルン内に、その排出側近傍は酸化性雰囲気帯
    に、他は還元性雰囲気帯にし、前記還元性雰囲気帯にお
    いて、はぼFe09度の酸化度まで還元された鉄系金1
    st−、前記酸化性雰囲気帯で再酸化して高龜の反応熱
    を発生せしめることにょフ。 前Hピ酸化性雰囲気帯に隣接する還元性雰囲気帯域の温
    度を急上昇せしめ、かくして、この帯域において被処理
    物中の有価金塊の還元反応を促進して。 効率高く有価金pAを回収することを特徴とする有価金
    塊の回収方法。
JP57021483A 1982-02-13 1982-02-13 有価金属の回収方法 Granted JPS58141345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57021483A JPS58141345A (ja) 1982-02-13 1982-02-13 有価金属の回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57021483A JPS58141345A (ja) 1982-02-13 1982-02-13 有価金属の回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58141345A true JPS58141345A (ja) 1983-08-22
JPS6154094B2 JPS6154094B2 (ja) 1986-11-20

Family

ID=12056213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57021483A Granted JPS58141345A (ja) 1982-02-13 1982-02-13 有価金属の回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58141345A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62127432A (ja) * 1985-11-26 1987-06-09 Nippon Kokan Kk <Nkk> 金属精錬用冶金炉から排出されたダストから有用金属を回収する方法
US4780135A (en) * 1987-06-25 1988-10-25 The International Metals Reclamation Company, Inc. Process for the detoxification of steel plant wastes
JPH0563945U (ja) * 1992-02-06 1993-08-24 トヨタ車体株式会社 フューエルタンクのプロテクタ取付用樹脂ナット
EP0654538A1 (de) * 1993-11-20 1995-05-24 Metallgesellschaft Aktiengesellschaft Wälzverfahren zur Aufarbeitung von Zink, Blei und Eisenoxide enthaltenden Materialien
AT407531B (de) * 1997-09-30 2001-04-25 Voest Alpine Stahl Donawitz Verfahren und vorrichtung zur abtrennung von zink und/oder kadmium und blei
JP2012233261A (ja) * 1999-09-28 2012-11-29 Befesa Zinc Freiberg Gmbh 鉄、亜鉛、鉛を含む二次原料の利用方法
JP2012241205A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Nippon Steel Engineering Co Ltd 金属酸化物の還元処理方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5735644A (en) * 1980-08-13 1982-02-26 Toshin Seikou Kk Recovering method for valuable metal from dust from electric furnace for manufacturing steel
JPS5744737A (en) * 1980-08-29 1982-03-13 Isuzu Motors Ltd Displaying device for power source of engine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5735644A (en) * 1980-08-13 1982-02-26 Toshin Seikou Kk Recovering method for valuable metal from dust from electric furnace for manufacturing steel
JPS5744737A (en) * 1980-08-29 1982-03-13 Isuzu Motors Ltd Displaying device for power source of engine

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62127432A (ja) * 1985-11-26 1987-06-09 Nippon Kokan Kk <Nkk> 金属精錬用冶金炉から排出されたダストから有用金属を回収する方法
US4780135A (en) * 1987-06-25 1988-10-25 The International Metals Reclamation Company, Inc. Process for the detoxification of steel plant wastes
JPH0563945U (ja) * 1992-02-06 1993-08-24 トヨタ車体株式会社 フューエルタンクのプロテクタ取付用樹脂ナット
EP0654538A1 (de) * 1993-11-20 1995-05-24 Metallgesellschaft Aktiengesellschaft Wälzverfahren zur Aufarbeitung von Zink, Blei und Eisenoxide enthaltenden Materialien
AT407531B (de) * 1997-09-30 2001-04-25 Voest Alpine Stahl Donawitz Verfahren und vorrichtung zur abtrennung von zink und/oder kadmium und blei
JP2012233261A (ja) * 1999-09-28 2012-11-29 Befesa Zinc Freiberg Gmbh 鉄、亜鉛、鉛を含む二次原料の利用方法
JP2012241205A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Nippon Steel Engineering Co Ltd 金属酸化物の還元処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6154094B2 (ja) 1986-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0158210B1 (ko) 아연을 포함하는 먼지로부터 귀금속을 재도포하는 방법
US5865875A (en) Process for treating metal oxide fines
RU2260059C2 (ru) Способ прямой плавки
US4525208A (en) Method for recovery of Zn and Pb from iron and steel dust
CN100352956C (zh) 侧吹沉没熔池熔炼法
US4006010A (en) Production of blister copper directly from dead roasted-copper-iron concentrates using a shallow bed reactor
JP3513832B2 (ja) 移動型炉床炉の操業方法および移動型炉床炉
CN112080645A (zh) 从含锌烟灰中回收氧化锌和铁的方法及装置
JP3359172B2 (ja) 廃棄物焼却設備から出る溶融用塵埃及び塊状の焙焼スラグの同時的溶融方法及びその方法を実施するための設備
US2290843A (en) Method of recovering manganese
CA2219415A1 (en) Process for recovering metals from iron oxide bearing masses
JPS58141345A (ja) 有価金属の回収方法
KR101383521B1 (ko) 서브머지드 플라즈마를 구비한 전기용련을 사용하여 아연 및 납 산업의 부산물로부터 비철 금속을 회수하는 방법
ES2286827T3 (es) Procedimiento para el tratamiento de polvos en los conductos de acerias electricas.
CN102127616A (zh) 利用电弧炉综合处理含铁粉尘的方法
US11408054B2 (en) Method for the recovery of zinc
US6602322B2 (en) High temperature metal recovery process
CN212476844U (zh) 从含锌烟灰中回收氧化锌和铁的装置
JPH07216464A (ja) 亜鉛、鉛及び酸化鉄を含む材料のウェルツ式再処理方法
US5324343A (en) Process for the recovery of metallic scrap
Kola The treatment of EAF-dust in Europe
CN113862473A (zh) 一种含锌物料的氢冶金烟化提锌方法
US3471283A (en) Reduction of iron ore
US4820340A (en) Method for slag fuming and reduction
US20030110891A1 (en) Iron ore reduction method and installation therefor