[go: up one dir, main page]

JPS5814127Y2 - グロ−ブボツクスの照明装置 - Google Patents

グロ−ブボツクスの照明装置

Info

Publication number
JPS5814127Y2
JPS5814127Y2 JP1980013514U JP1351480U JPS5814127Y2 JP S5814127 Y2 JPS5814127 Y2 JP S5814127Y2 JP 1980013514 U JP1980013514 U JP 1980013514U JP 1351480 U JP1351480 U JP 1351480U JP S5814127 Y2 JPS5814127 Y2 JP S5814127Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
striker
glove box
lid
switch mechanism
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980013514U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56116243U (ja
Inventor
上村泰治
須田均
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to JP1980013514U priority Critical patent/JPS5814127Y2/ja
Publication of JPS56116243U publication Critical patent/JPS56116243U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5814127Y2 publication Critical patent/JPS5814127Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/20Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for lighting specific fittings of passenger or driving compartments; mounted on specific fittings of passenger or driving compartments
    • B60Q3/225Small compartments, e.g. glove compartments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は車両のインストルメントパネルに付設されるグ
ローブボックスの照明装置に関するものである。
更に詳細には、グローブボックスの開口部側に取り付け
られるストライカにオン方向に弾圧付勢されたスイッチ
機能を有する照明ケースを設け、該照明ケースは蓋閉塞
時のロック部材の抑圧後退位置でスイッチ機構をオフし
、蓋開放時におげろロック部材の照明ケース押圧の解放
でスイッチ機構をオンせしめる如<シ、グローブボック
スペースの有効利用、組立工数の削減、照明装置の有効
利用を図ったグローブボックスの照明装置に関する。
第1図に示される車両のインストルメントパネル1の助
手席側には物入れとしてのグローブボックス2が設けら
れ、グローブボックス2はインストルメントパネル1の
内側、即ち車両前方に凹出した固定側であるボックス状
本体3と、これに下端で枢着された可動側で物入れ空間
を有する蓋体4とからなり、可動側で物入れ空間を有す
る蓋体4はボックス状本体3を開閉し、且つ本体3に対
して閉塞状態で係止保持される如く構成されている。
この本体3に対する蓋体4の係止は、本体3の開口近傍
上壁3aに取り付けられたストライカ5と、該ストライ
カ5と係合する蓋体4の中間部上辺部に取り付けられた
ロック部材6によってなされ、ロック部材6は摘持、或
は捻回等でストライカ5との係合を解除し、蓋体4を開
くことができる。
ところで上記グローブボックスは、夜間等においては蓋
体を開くことにより照明が点灯する如く構成されている
のが一般で、照明装置はグローブボックスの狭小な空間
内に取り付けられている。
従って照明装置によりグローブボックス内の空間がこの
分狭くなり、ボックス内の有効スペースが小さくなり、
スペース利用上不利である。
又照明装置を別個にボックス内に取り付けるためこれの
組付工程を必要とし、工数がこの分増えるとともに、照
明装置はグローブボックスの奥に設けられ、純粋にボッ
クス内の照明に供され、他の照明手段として利用するこ
とはできない。
本考案者等は以上の如き従来のグローブボックスの照明
装置の上記問題点を解決すべく本考案をなしたものであ
る。
本考案の目的は、グローブボックスの開口部に取り付け
られるストライカに照明装置のスイッチ機構を兼ねる照
明カバーをスイッチのオン方向に弾圧付勢して設け、可
動部材である蓋体のロック部材とストライカとの係合で
照明カバーを押圧してスイッチ機構をオフし、ロック部
材の解除、即ち蓋体の開放により照明カバーの押圧を解
除してスイッチ機構をオンし、点灯せしめる如くし、ス
トライカと照明装置とスイッチ機構とをストライカで兼
用せしめ、別個にグローブボックス内に照明装置を設け
る必要がなく、ボックス内のスペースの有効利用を図る
ことができること、ストライカとは別個に照明装置を組
み付ける必要がないことから組付工数を削減し得ること
、ストライカはボックス開口部の上に設けられることか
らボックス内の照明と開いた蓋体内面上を照明してマツ
プランプ等として用いることができ、マツプランプ等を
別設する必要がなく、従ってグローブボックスの照明装
置の利用範囲を拡大することができる等の利点を有する
グローブボックスの照明装置を提供するにある。
次に本考案の一実施例を添付図面に従って詳述する。
第3図は照明装置を兼ねるストライカ5の分解斜視図、
第4図は組立状態の同縦断側面図で第5図4−4線断面
図、第5図は第4図矢視5方向の図、第6図は第5図6
−6線断面図、第7図は第6図7−7線断面図を示す。
ストライカ50本体10は前後を開放した方形シリンダ
状のホルダ部11と、これ11の前端左右前方に突出し
、且つ上方に起立した平断面向い合うチャンネル状の係
合部12,12と、係合部12.12はホルダ部11前
端上方に起設された後壁部12aを備え、ホルダ部11
上端には傾斜した取付フランジ部13を備え、フランジ
部13の左右及び後部には取付孔13a・・・を備え、
取付孔13 a・・・を介して既述のグローブボックス
本体3の上壁3aにビス等により結着される。
以上のストライカ5の本体10の各部11,12゜13
は合成樹脂で一体に成形される。
ホルダ部11の開放された後端開口11aの奥には段部
11bが形成され、前端開口11cは後端開口部11a
に比し開口面積が充分に小さく、これの左右は係合部1
2.12の向い合う溝12b。
12bの後壁12eで形成され、且つ上下は係合部の後
壁部12aで形成されている。
以上のホルダ部11内の角型シリンダ状空間S内には有
底箱状のスイッチ機構の操作部をなす照明ケース14が
前後Km動自在に嵌装され、底は前壁14aをなし、全
体は透明、或は半透明の透光性をなす如く合成樹脂で一
体成形され、好ましくは前壁14a部分をレンズ状に成
形する。
この前壁14aを含む前部14bは既述の前部開口11
cに前後方向に摺動自在なる如く遊合する如くし、後部
14cは膨出部14d、14dを備えて空間S内には前
後方向に摺動自在なる如く遊合され、後部14cの上下
には溝状のバネガイド及びストッパを兼ねるバネホルダ
部14e・・・カ突設され、バネホルダ部14e・・・
は図示例では上に左右に離間して二個、下に中央に一個
設けられている。
このケース14の一方の膨出部14d−1の端部正面に
はスイッチ機構構成部品の一部をなすスイッチ片15を
貼設するとともに、空間Sの一側壁11d内面には上下
に離間して正・負夫々の端子片16.17を固設し、該
端子片16,17の各先端部16a、1γaはL型に折
曲し、前部開口11c左右の壁12c、12c裏面に臨
ませる如くし、先端部16a、17aには後方、即ち空
間内に突出する接点16b、17bを形成する。
ケース14を空間S内に遊合した後蓋板18で後部開口
11aを閉じ、蓋板18は段部11bで規制され位置決
めされるとともに、これの内面には三個の突起18a・
・・を備え、この突起18a・・・にコイルスプリング
の如きバネ19・・・の一端を係止し、これの他端側を
ホルダ14e・・・に嵌入係合し、蓋板18の取付状態
でケース14は前方に弾圧され、スイッチ片15の上下
が壁11dに配設した端子片16,17前端の接点16
b、17bに弾接し、双方を導通せしめる。
蓋板18の中央部左右には管球200両極を個別に支持
する端子として機能するホルダ21.22が突設され、
ホルダ21,22は蓋板18を通って外面に延出され、
延出片21a、22aで電源の両極に接続され、本実施
例では具体的には一方21aが直接電源の一方の極に、
他方22aの一部22bは既述の端子片の一方16に接
続し、端子片1Tが蓋板18の外面に突設した端子片2
3の一部23aに接続して電源の他方の極に接続される
以上において、第6図、第1図はケース11がバネ19
で前方に弾圧され、前部開口11Cからケース14の前
部14bが突出し、左右膨出部14dは開口11c左右
の壁12c内面に接し拘束され、この状態で端子片16
.17は接点16b。
17bがスイッチ片15に接し、従ってホルダ21゜2
2は導通し、管球20は点灯され、ストライカ5は既述
の如くグローブボックス2の本体3前部上壁に設けられ
るため、ボックス内及び開いた蓋体4上を照明すること
となる。
蓋体4を閉じた状態ではロック部材6がストライカ5正
面の係合部12に侵入し、ロック部材6は例えば図示し
ない左右の係止部分が溝12b。
12bに係合してストライカ5に保持されるとともに、
ロック部材6先端が係合部12の奥にあるケース14の
前壁14aと衝合し、ケース14をバネ19の弾発力に
抗して本体10内で後退勤せしめ、これにより端子片1
6,17の接点16b。
17bに接していたスイッチ片15はケース14の後退
勤で一緒に後退し、接点から離れ、従って管球20の回
路はオフされ、消灯される。
即ち蓋体4の閉塞時にはロック部材6のストライカ5と
の係合で管球のスイッチ機構はオフされることとなる。
そして蓋体4を開いた状態ではストライカ5からロック
部材6が外れ、本体10に内装されたケース14の前進
動は許容され、これに付設したスイッチ片15が本体1
0側の接点16b、17bを繋ぎ、既述の如く回路はオ
ンされ、照明を行う。
尚、この照明回路は車両の主照明系に接続され、主照明
系回路のオン操作で上記作用を行う如く設定する。
以上図示実施例ではケースの弾圧手段としてコイルバネ
を用いたが、バネは板バネその他適宜のものを用い得る
とともに、照明ケース14の形状は上記角型に限られず
任意であり、要は本体内で前後動し、回動しなげれば良
い。
以上で明らかな如く本考案によれば、グローブボックス
開口部側に取り付けられるストライカに照明装置を内装
し、且つ蓋の開閉によるロック部材のストライカへの係
脱でスイッチ動作を行わせるようにしたため、照明装置
をグローブボックス本体内に別個に設ける必要がなく、
且つスイッチ機構を別設する必要がなく、ボックス本体
内のスペースを有効に利用することができ、更にはスト
ライカを組着するだけで照明装置、スイッチを一緒に組
着することができ、組立作業性の点でもこれを向上せし
め得る。
又予じめストライカの組立工程で照明装置、スイッチ機
構を一緒に組立るため、部品組立上も合理的であり、単
にこれを本体に組付、配線と接続するだけのため狭い空
間内での作業を減少せしめ、作業が容易である。
更にグローブボックス本体の前面である開口部上部のス
トライカに照明装置を取り付げたため、照明はグローブ
ボックス内、開いた蓋体上を照らし、従ってマツプラン
プ等を兼ね、マツプランプを別設する必要がなく、グロ
ーブボックス照明装置の利用範囲を拡大することができ
る等多大の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図はインス
トルメントハネルの正面図、第2図は第1図2−2線断
面図、第3図は照明装置を兼ねるストライカの分解斜視
図、第4図は組立状態の同縦断面図で第5図4−4線断
面図、第5図は第4図矢視5方向の図、第6図は第5図
6−6線断面図、第7図は第6図7−7線断面図である
。 尚図面中、2はグローブボックス、3aは開口部、4は
蓋体、5はストライカ、6はロック部材、14は照明ケ
ース、15,16.17はスイッチ機構、19は弾圧手
段、20はランプである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. グローブボックスの開口部に取り付けられるストライカ
    と、蓋体に取り付けられるロック部材との係合で開閉自
    在な蓋体を閉塞係止する車両のインストルメントパネル
    部に設けられるグローブボックスにおいて、前記ストラ
    イカにはオン方向に弾圧付勢されたランプ点滅用のスイ
    ッチ機構を備える照明ケースを摺動自在に付設し、該照
    明ケースは蓋体のロック部材とストライカとの係合で後
    退してスイッチ機構をオフし、ロック部材の係合の解除
    で前進してスイッチ機構をオンする如く構成シタグロー
    ブボックスの照明装置。
JP1980013514U 1980-02-06 1980-02-06 グロ−ブボツクスの照明装置 Expired JPS5814127Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980013514U JPS5814127Y2 (ja) 1980-02-06 1980-02-06 グロ−ブボツクスの照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980013514U JPS5814127Y2 (ja) 1980-02-06 1980-02-06 グロ−ブボツクスの照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56116243U JPS56116243U (ja) 1981-09-05
JPS5814127Y2 true JPS5814127Y2 (ja) 1983-03-19

Family

ID=29610042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980013514U Expired JPS5814127Y2 (ja) 1980-02-06 1980-02-06 グロ−ブボツクスの照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814127Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7027657B2 (ja) * 2018-04-24 2022-03-02 株式会社パイオラックス 開閉体の開閉ロック装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56116243U (ja) 1981-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5814127Y2 (ja) グロ−ブボツクスの照明装置
KR100415122B1 (ko) 푸시 버튼 스위치
JPH0132591Y2 (ja)
JPS6144346Y2 (ja)
JPH0640020Y2 (ja) グローブボックスの照明装置
JPS6331453Y2 (ja)
JPH0452916Y2 (ja)
JPH0226757Y2 (ja)
JP2005082134A (ja) 車両用照明装置
KR200469469Y1 (ko) 차량용 글로브 램프 스위치 장치
JP2543249Y2 (ja) プッシュスイッチ
JPH0338748Y2 (ja)
JP3688768B2 (ja) 押しボタンスイッチ
JPH022845Y2 (ja)
KR0135775Y1 (ko) 힌지하단 접촉식 램프가 구비된 글러브 박스
KR20180072004A (ko) 스위치 일체형 글로브박스 램프
JPH0714070Y2 (ja) 車両用室内灯
JPS6348433Y2 (ja)
JPH0242520Y2 (ja)
KR0135851Y1 (ko) 스크루우 타입 컵 호울더
KR20210015301A (ko) 글로브박스의 조명장치
KR200247658Y1 (ko) 적색등 장착형 차량용 열쇠손잡이
JPH0395532U (ja)
JPH0220374Y2 (ja)
JPH0545565Y2 (ja)