JPS58135806A - 多層コ−チング製剤 - Google Patents
多層コ−チング製剤Info
- Publication number
- JPS58135806A JPS58135806A JP1768782A JP1768782A JPS58135806A JP S58135806 A JPS58135806 A JP S58135806A JP 1768782 A JP1768782 A JP 1768782A JP 1768782 A JP1768782 A JP 1768782A JP S58135806 A JPS58135806 A JP S58135806A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating
- odor
- drug
- methyl cellulose
- hydroxypropyl methyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Medicinal Preparation (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本li@は多層コーチング製剤に関し、さらに詳シくハ
とドロ中シブ四ピルメチルセルロース(HPMC)、ヒ
ト四中タブ關ピルメチルセルロースフタレ−)(HPM
CP)及びポリビニルアセタールジエチルアζノアセテ
ー) (PAWム)t−用いて上記順序でiil形医薬
品を内側からコーチングし九多層コーナング編剤に関す
る。
とドロ中シブ四ピルメチルセルロース(HPMC)、ヒ
ト四中タブ關ピルメチルセルロースフタレ−)(HPM
CP)及びポリビニルアセタールジエチルアζノアセテ
ー) (PAWム)t−用いて上記順序でiil形医薬
品を内側からコーチングし九多層コーナング編剤に関す
る。
錠剤、丸鋼、111粒などの固形の医華晶は、従来から
紡機や碌、臭などの隠蔽、又腸−性egg品を得ること
などをl−としてフィルムコーチングをすることが一般
におこなわれている。そして、そのためのコーチング剤
として種々のものが知られている。しかし、−従来知ら
れているコーチング剤はそれ単独では感臭、苦味、シビ
レ感などの陰蔽が不充分であったに、又、コーチング剤
が薬剤と反応して変色をおこすなどの欠点を有するため
、41に悪臭を有する薬剤、経時的に悪臭を発生する薬
剤、苦味中シビレ感を有する薬剤のコーチングには種々
のコーチング剤を使用して、2層のコーチング製剤とす
ることが知られている。そして、コーチングの害鳥さや
品質の安定性などの観点から工業的にはコーチング剤と
して内層KTC−5(II越化学@製)など、のHPM
Cを用い、外層にMPM(田辺−1[■製)などの2−
メチル−5−ビニルピリジンーメチルアタリレートーメ
タアタリル酸コポリマーを用いた2層のコーチング製剤
が広く製造されていた。
紡機や碌、臭などの隠蔽、又腸−性egg品を得ること
などをl−としてフィルムコーチングをすることが一般
におこなわれている。そして、そのためのコーチング剤
として種々のものが知られている。しかし、−従来知ら
れているコーチング剤はそれ単独では感臭、苦味、シビ
レ感などの陰蔽が不充分であったに、又、コーチング剤
が薬剤と反応して変色をおこすなどの欠点を有するため
、41に悪臭を有する薬剤、経時的に悪臭を発生する薬
剤、苦味中シビレ感を有する薬剤のコーチングには種々
のコーチング剤を使用して、2層のコーチング製剤とす
ることが知られている。そして、コーチングの害鳥さや
品質の安定性などの観点から工業的にはコーチング剤と
して内層KTC−5(II越化学@製)など、のHPM
Cを用い、外層にMPM(田辺−1[■製)などの2−
メチル−5−ビニルピリジンーメチルアタリレートーメ
タアタリル酸コポリマーを用いた2層のコーチング製剤
が広く製造されていた。
しかしながらMPMは原料事情などの点から、入手難と
なってきえため、これにかわるコーチング剤を見い出す
ことが目下011.IILII題となって龜丸。
なってきえため、これにかわるコーチング剤を見い出す
ことが目下011.IILII題となって龜丸。
そζで本畿明看ら社種々検討した結果、 HI’MC%
HI’MCP及びPAWムを用いて上記順序で1ljI
#IIII品を内側かもコーチングした多層コーチンf
II剤が薬剤と反応せず、しか4hコ一チング層を厚く
することなく、味、臭などを隠蔽し得ることを見い出し
え。
HI’MCP及びPAWムを用いて上記順序で1ljI
#IIII品を内側かもコーチングした多層コーチンf
II剤が薬剤と反応せず、しか4hコ一チング層を厚く
することなく、味、臭などを隠蔽し得ることを見い出し
え。
本実明社上記知見に基づいて完成されたものである。
本発明の多層コーチン!製剤alIPMCP膜の厚みを
増減させることによa、am性の製剤中筒内崩壊性OI
l剤を得ることができる。HPMCP紘aS性であって
胃1141で紘ないので、それを使用し九胃内崩壊性O
Ii県品社得られないと一般に凰われていた。従って、
本発明において胃内崩濃性oiii*晶も得られるとい
うこと社驚くべきことである。
増減させることによa、am性の製剤中筒内崩壊性OI
l剤を得ることができる。HPMCP紘aS性であって
胃1141で紘ないので、それを使用し九胃内崩壊性O
Ii県品社得られないと一般に凰われていた。従って、
本発明において胃内崩濃性oiii*晶も得られるとい
うこと社驚くべきことである。
本発明で11!用するH][’MCはメト蓼−ズ60゛
B11−504?TC−5Cと−に、ll越化学工秦−
製)亀と04ルロ一ス分子中にメトキシ★基を約2@−
含有する水溶性かつ低粘性のものが好ましく、裸の固形
11JIK10〜100^愼楊直の厚さでコーチングす
るのが好ましい。
B11−504?TC−5Cと−に、ll越化学工秦−
製)亀と04ルロ一ス分子中にメトキシ★基を約2@−
含有する水溶性かつ低粘性のものが好ましく、裸の固形
11JIK10〜100^愼楊直の厚さでコーチングす
るのが好ましい。
HPMCPは腸溶性であ抄、本発明で使用するものとし
てはHP−55,HP−558−、HP−50(いずれ
も信越化学工業−11)などの竜ルロース分子中にメト
中シル基を約18〜251G、!ドロ中シグロポ中シル
基を約6〜12−、カルボ中ジベンゾイル基を約20〜
55饅含有するものが好ましく、又、上記OHPMCで
コーチングされた固形製剤に1〜70s惰程度の厚さで
コーチングするのが好ましい、?:、O場会コ鳩舎ンダ
O厚さが例えば3− とか4声湯のように薄い鳩舎は胃
内崩壊性のものが得られ、約10−以上O厚さにすると
腸溶性のもOが得られる。
てはHP−55,HP−558−、HP−50(いずれ
も信越化学工業−11)などの竜ルロース分子中にメト
中シル基を約18〜251G、!ドロ中シグロポ中シル
基を約6〜12−、カルボ中ジベンゾイル基を約20〜
55饅含有するものが好ましく、又、上記OHPMCで
コーチングされた固形製剤に1〜70s惰程度の厚さで
コーチングするのが好ましい、?:、O場会コ鳩舎ンダ
O厚さが例えば3− とか4声湯のように薄い鳩舎は胃
内崩壊性のものが得られ、約10−以上O厚さにすると
腸溶性のもOが得られる。
PAICムはポリビニルアータールを部分的にジエチル
アにノアセテート化しえ胃IF性o4o″e。
アにノアセテート化しえ胃IF性o4o″e。
本発明で使用するものとして紘ムEム(三基−II)な
どの窒素分を約1.5〜2.516食有含有ものが好ま
しく、上記HPMCPでコーチングされた固形製剤に4
0〜100μ5ellの厚さでコーチングするのが好ま
しい。
どの窒素分を約1.5〜2.516食有含有ものが好ま
しく、上記HPMCPでコーチングされた固形製剤に4
0〜100μ5ellの厚さでコーチングするのが好ま
しい。
本発明の多層コーチング製剤を製造するには裸の錠剤、
丸剤、1111M1などの固層の薬剤に通常の方法でH
PMC,HPMCP、PAEムの順序でコーチングを行
えばよい。
丸剤、1111M1などの固層の薬剤に通常の方法でH
PMC,HPMCP、PAEムの順序でコーチングを行
えばよい。
1例をあげると、tず裸錠をフィルムコーチングパンに
入れ、40〜90C好ましくは60〜90Cて5〜15
−員度のHPMCIimを噴霧し、HPMCコーチング
員剤を得る。HPMCt−溶解するための溶剤としては
水、メタノール、エタノールなどのアルコールS、アセ
トン、塩化メチレン翼はこれらの2種以上の混合溶媒な
どがあげられる。
入れ、40〜90C好ましくは60〜90Cて5〜15
−員度のHPMCIimを噴霧し、HPMCコーチング
員剤を得る。HPMCt−溶解するための溶剤としては
水、メタノール、エタノールなどのアルコールS、アセ
トン、塩化メチレン翼はこれらの2種以上の混合溶媒な
どがあげられる。
真いで、同温度で[11〜1〇−濃度のHPMCpiu
iを噴−り、HPMCffl膜上にHPMCPがコーチ
ングされた製剤を得る。ここで、胃崩壊性0−1ili
品を得るためには例えば織度a1〜5−#All0薄い
HPMCPllllを使用する方が好ましい。
iを噴−り、HPMCffl膜上にHPMCPがコーチ
ングされた製剤を得る。ここで、胃崩壊性0−1ili
品を得るためには例えば織度a1〜5−#All0薄い
HPMCPllllを使用する方が好ましい。
HPMCPをS郷する丸めOII剤としてはメタノール
、エタシールなど0アルコ−# II、アセトン塩化メ
チレン、メチルセーソルプ、エチルセ謬ノルプ又紘それ
らの2種以上の梶舎溶Sなどがあげられる。
、エタシールなど0アルコ−# II、アセトン塩化メ
チレン、メチルセーソルプ、エチルセ謬ノルプ又紘それ
らの2種以上の梶舎溶Sなどがあげられる。
次いで、同温度で2〜1〇−濃度の■ムEA#液を噴−
することによ〉本実@0多層コーチンダ製剤が得られる
。HAWムを一解するためam剤としてはメタノール、
エタノールなどのアルコール類、アセトン、塩化メチレ
ンなどがToけられる。
することによ〉本実@0多層コーチンダ製剤が得られる
。HAWムを一解するためam剤としてはメタノール、
エタノールなどのアルコール類、アセトン、塩化メチレ
ンなどがToけられる。
本実@O多層コーチング製剤はa形Oml剤なら制at
<使用できるが、悪臭中昔昧、シビレ感など服用時に不
快感を与、えるようell剤、例えば塩酸トルペリゾン
、メチルーバなど011JIIKI!用する方が好まし
い。
<使用できるが、悪臭中昔昧、シビレ感など服用時に不
快感を与、えるようell剤、例えば塩酸トルペリゾン
、メチルーバなど011JIIKI!用する方が好まし
い。
次に本実@O多層コーチンダ製剤がすぐれた性能を有す
るもOであることを実験例によ〉示す。
るもOであることを実験例によ〉示す。
実験例 昧、臭の隠蔽試験
(1)試、科
1!麿例1の方法で得られ九錠剤及びそれを40r−5
1175110条件で2遍間保存した後の錠剤を試験試
料とした。対照試料として実施例1の裸錠にTC−5の
拳を120s欝の厚さにコーチングしえ一〇(対照1)
及び対照1の試料にHP −558*51m t)l
li5にコーチングしたもの(対j12)’に用いた。
1175110条件で2遍間保存した後の錠剤を試験試
料とした。対照試料として実施例1の裸錠にTC−5の
拳を120s欝の厚さにコーチングしえ一〇(対照1)
及び対照1の試料にHP −558*51m t)l
li5にコーチングしたもの(対j12)’に用いた。
(2)試験万機
(イ)lIiKついて
パネラ−10名を選び錠剤を口に含んでから苦味を感じ
るまでの時間を測定した。
るまでの時間を測定した。
(−)臭について
TC−5及びMPMでコーチングした従来02層コーチ
ング錠を標準とし、10名のパネラ−によ)標準品と各
試料の臭を比較し、次の規準で採点し丸。
ング錠を標準とし、10名のパネラ−によ)標準品と各
試料の臭を比較し、次の規準で採点し丸。
+3 非常に嵐
+2 jL
+1 中中嵐
+0 岡 畳
−1やや悪
−2惑
(3)結 果
結果をlIiK示す。
表1
注)データ紘パネラー10人の平均値
表1から明らかなように本発明品は皮膜が対照1.2よ
り薄吟にもかかわらず(本発明晶:115−1対照1:
120JIm、封蝋2:123軸)、躾造直後の錠剤に
ついて苦味を感じる時間は対照晶の10倚以上に嬌長さ
れ、又、臭も対111 2で紘従来の2層コーチング錠
よに悪いのに対し本発明品では同等であり、本li@品
O昧、臭の隠蔽力紘極めてすぐれているものであること
がわかる。
り薄吟にもかかわらず(本発明晶:115−1対照1:
120JIm、封蝋2:123軸)、躾造直後の錠剤に
ついて苦味を感じる時間は対照晶の10倚以上に嬌長さ
れ、又、臭も対111 2で紘従来の2層コーチング錠
よに悪いのに対し本発明品では同等であり、本li@品
O昧、臭の隠蔽力紘極めてすぐれているものであること
がわかる。
又、二遍間保存後の錠剤についてみると対照1紘いずれ
も味、臭の隠蔽力の低下が著しいのに対し本発明品で紘
そO低下−はとんどなく、保存安定性もすぐれている。
も味、臭の隠蔽力の低下が著しいのに対し本発明品で紘
そO低下−はとんどなく、保存安定性もすぐれている。
次に本発明晶OII法を実施例により具体的に説明する
。
。
実施例1 胃崩壊性錠剤
塩酸トルペリゾン50qを含む径7■、厚さ&4−〇1
18をフィルムコーチフグパンに入れ。
18をフィルムコーチフグパンに入れ。
7OCKLえ後、同温度でテc−s stを60−メ
タノール水111192fKjll解したコーチンダ濤
筐を皮膜の厚さが50μ集になるまで噴霧する。
タノール水111192fKjll解したコーチンダ濤
筐を皮膜の厚さが50μ集になるまで噴霧する。
Ik%/%で同温度でHP−5581Fをアセトン18
t、エチル七■ツルプ81fの混合溶媒に#解しえコー
チング**を皮膜の厚さ3−になる壜で噴−する、′ その後間温度でムEム5fをメタノール959Ell解
し先コーチング溶液を皮膜の厚さが60μ惰になる壜で
噴−すると本発明のコーナノダ錠剤を得る。
t、エチル七■ツルプ81fの混合溶媒に#解しえコー
チング**を皮膜の厚さ3−になる壜で噴−する、′ その後間温度でムEム5fをメタノール959Ell解
し先コーチング溶液を皮膜の厚さが60μ惰になる壜で
噴−すると本発明のコーナノダ錠剤を得る。
ζOようにして得られえものの第−液(第10局)中で
の崩壊時間は一9分であったe40C一温度7511i
で2選間保存し丸ものは約8分で崩壊しえ。
の崩壊時間は一9分であったe40C一温度7511i
で2選間保存し丸ものは約8分で崩壊しえ。
実施例2.腸溶性錠剤
HP−5584fをアセトン16t1エチルセーソルプ
80fの混合濤1/I&に溶郷したコーチングS*を皮
膜O厚さ11μ惰になるまで噴霧すること以外実施例1
の方法と同様にして、本発明の腸溶性錠剤を得る。
80fの混合濤1/I&に溶郷したコーチングS*を皮
膜O厚さ11μ惰になるまで噴霧すること以外実施例1
の方法と同様にして、本発明の腸溶性錠剤を得る。
このようにして得られたものは嬉−液中では崩壊せず、
嬉二液(第10局)中では約5分で崩壊した。40G、
湿度75Lsで2遍間保存したものは第二液中で約4分
で崩壊した。
嬉二液(第10局)中では約5分で崩壊した。40G、
湿度75Lsで2遍間保存したものは第二液中で約4分
で崩壊した。
特許出願人 日本化葺橡式会社
Claims (1)
- ヒト胃キシブービルメチルセルロース、とド關命ジプロ
ピルメチル竜ルロースフタレート及ヒポリビニルアセタ
ールジエチルアミノアセテートを用いて上記順序で固形
am品を内側からコーチングした多層コーチング製剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1768782A JPS58135806A (ja) | 1982-02-08 | 1982-02-08 | 多層コ−チング製剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1768782A JPS58135806A (ja) | 1982-02-08 | 1982-02-08 | 多層コ−チング製剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58135806A true JPS58135806A (ja) | 1983-08-12 |
Family
ID=11950727
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1768782A Pending JPS58135806A (ja) | 1982-02-08 | 1982-02-08 | 多層コ−チング製剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58135806A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05294831A (ja) * | 1986-04-30 | 1993-11-09 | Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd | 内服用新規医薬製剤 |
WO2000059508A1 (de) * | 1999-04-01 | 2000-10-12 | Sanochemia Pharmazeutika Ag | Tolperison enthaltende, pharmazeutische zubereitung zur oralen verabreichung |
JP2008074770A (ja) * | 2006-09-21 | 2008-04-03 | Kyoto Pharmaceutical Industries Ltd | 臭いの防止された固形医薬製剤の製造方法、及びそれにより得られる固形医薬製剤 |
JP2019052101A (ja) * | 2017-09-13 | 2019-04-04 | アリメント工業株式会社 | 多層被覆製剤 |
-
1982
- 1982-02-08 JP JP1768782A patent/JPS58135806A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05294831A (ja) * | 1986-04-30 | 1993-11-09 | Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd | 内服用新規医薬製剤 |
WO2000059508A1 (de) * | 1999-04-01 | 2000-10-12 | Sanochemia Pharmazeutika Ag | Tolperison enthaltende, pharmazeutische zubereitung zur oralen verabreichung |
AT409083B (de) * | 1999-04-01 | 2002-05-27 | Sanochemia Pharmazeutika Ag | Pharmazeutische, tolperison enthaltende zubereitung zur oralen verabreichung |
US6500455B1 (en) | 1999-04-01 | 2002-12-31 | Sanochemia Pharmazeutika | Tolperison-containing, pharmaceutical preparation for oral administration |
JP2008074770A (ja) * | 2006-09-21 | 2008-04-03 | Kyoto Pharmaceutical Industries Ltd | 臭いの防止された固形医薬製剤の製造方法、及びそれにより得られる固形医薬製剤 |
JP2019052101A (ja) * | 2017-09-13 | 2019-04-04 | アリメント工業株式会社 | 多層被覆製剤 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3917813A (en) | Oral drug preparations | |
JP2740993B2 (ja) | 内服用新規医薬製剤 | |
US4851226A (en) | Chewable medicament tablet containing means for taste masking | |
US5019398A (en) | Pharmaceutical composition providing the sustained-release of valproic acid | |
RU2201223C2 (ru) | Фармацевтическая композиция из множества субъединиц и способ ее получения | |
US4555399A (en) | Aspirin tablet | |
AU639334B2 (en) | Taste masking and sustained release coatings for pharmaceuticals | |
US3954959A (en) | Oral drug preparations | |
JP3665334B2 (ja) | 新規な医薬処方物 | |
EP0235718B1 (en) | Granule remaining in stomach | |
TWI232755B (en) | Oral medicament, and a supporting substrate complex of oral medicament | |
JP2006096771A (ja) | 制御放出モルヒネ製剤 | |
JPS5859916A (ja) | ブロモヘキシンの遅延放出剤型およびその製造方法 | |
JPH0258246B2 (ja) | ||
JPH03190817A (ja) | 徐放性調剤単位 | |
GB2101484A (en) | Oral dipyridamole compositions | |
JPH0460968B2 (ja) | ||
JPH02106A (ja) | 味覚遮蔽剤を含有している咀嚼可能な薬物錠剤 | |
JPH06279274A (ja) | 懸濁液徐放性製薬組成物 | |
KR920006910B1 (ko) | 데오필린-함유 서방성 제제의 제조방법 | |
AU646474B2 (en) | Sucralfate chewable tablet | |
CA1306949C (en) | Taste masking compositions | |
JPH02164821A (ja) | 新規な投与形態 | |
KR910007517A (ko) | 기초의약제 히드로클로라이드의 서방성 제제 | |
JPS58135806A (ja) | 多層コ−チング製剤 |