JPS58134851U - 多極開閉器 - Google Patents
多極開閉器Info
- Publication number
- JPS58134851U JPS58134851U JP3150882U JP3150882U JPS58134851U JP S58134851 U JPS58134851 U JP S58134851U JP 3150882 U JP3150882 U JP 3150882U JP 3150882 U JP3150882 U JP 3150882U JP S58134851 U JPS58134851 U JP S58134851U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact member
- fixed contact
- movable
- pole switch
- switch according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Breakers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
第1図は従来の多極回路しゃ断器を示す側断面図、第2
図はこの回路しゃ断器を単相3線式の配電回路に使用し
た状態を示す結線図、第3図はその閉路状態になる瞬間
の各接触子のON、OFF状態を示す説明図、第4図は
その開路状態になる瞬間の各接触子のON、OFF状態
を示す説明図、第5図はこの考案の一実施例による多極
開閉器を示す平面図、第6図及び第7図はいづれも第5
図のA−A線における側断面図、第8図はこの開閉器を
単相3線式の配電回路に使用した状態を示す結線図、第
9図は他の実施例による結線図である。 図中、4は開閉機構、6は可動接触子、11は画定接触
子、17は可動子、18は導電部材、19は係止装置、
21.22は固定導体、23゜24は固定接触部材、2
6はカバー、27はベースである。なお、図中同一符号
は同−又は相当部分を示す。
図はこの回路しゃ断器を単相3線式の配電回路に使用し
た状態を示す結線図、第3図はその閉路状態になる瞬間
の各接触子のON、OFF状態を示す説明図、第4図は
その開路状態になる瞬間の各接触子のON、OFF状態
を示す説明図、第5図はこの考案の一実施例による多極
開閉器を示す平面図、第6図及び第7図はいづれも第5
図のA−A線における側断面図、第8図はこの開閉器を
単相3線式の配電回路に使用した状態を示す結線図、第
9図は他の実施例による結線図である。 図中、4は開閉機構、6は可動接触子、11は画定接触
子、17は可動子、18は導電部材、19は係止装置、
21.22は固定導体、23゜24は固定接触部材、2
6はカバー、27はベースである。なお、図中同一符号
は同−又は相当部分を示す。
Claims (4)
- (1)中性線と複数の電圧線とを有する配電線路に接続
される多極開閉器におい一ζ、互いに連動して少なくと
も上記電圧線を開閉する複数の主接触子と上記中性線に
接続され上記主接触子と独立して操作可能な副接触子と
を同一筐体内に配設したことを特徴とする多極開閉器。 - (2)前記副接触子は2個以上に分割された固定接触部
材とこの固定接触部材に対向して離接する可動接触部材
を有し、且つ筐体外より手動操作可能な可動子とで構成
したことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記
載の多極開閉器。 - (3)一端が筐体外に突出され、且つ他端に前記固定接
触子に対向して離接する可動接触部材を有する可動子と
、この可動子を所定位置に係止する係止装置とを備えた
ことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第2項記載の
多極開閉器。 - (4)前記固定接触部材は前記可動接触部材と離接する
略し字状をなした弾性片を有したことを特徴とする実用
新案登録請求の範囲第2項または第3項記載の多極開閉
器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3150882U JPS58134851U (ja) | 1982-03-05 | 1982-03-05 | 多極開閉器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3150882U JPS58134851U (ja) | 1982-03-05 | 1982-03-05 | 多極開閉器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58134851U true JPS58134851U (ja) | 1983-09-10 |
Family
ID=30043180
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3150882U Pending JPS58134851U (ja) | 1982-03-05 | 1982-03-05 | 多極開閉器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58134851U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016194978A (ja) * | 2015-03-31 | 2016-11-17 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 回路遮断器 |
-
1982
- 1982-03-05 JP JP3150882U patent/JPS58134851U/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016194978A (ja) * | 2015-03-31 | 2016-11-17 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 回路遮断器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6064524U (ja) | スイツチング回路 | |
ES8608227A1 (es) | Un disyuntor de circuito electrico | |
KR910007193A (ko) | 코넥터 | |
JPS58134851U (ja) | 多極開閉器 | |
JPH0119773Y2 (ja) | ||
JPH0739161Y2 (ja) | 回路遮断器の端子バリヤー | |
JPS5963946U (ja) | 回路しや断器の開閉装置 | |
JPS59192247U (ja) | 回路しや断器 | |
JPS58188920U (ja) | 電気開閉装置 | |
JPS59190056U (ja) | 回路しや断器 | |
JPS5925155U (ja) | 多極回路しや断器 | |
JPS59161250U (ja) | 回路しや断器 | |
JPS5995737U (ja) | 欠相保護装置付電気開閉器 | |
JPS61199845U (ja) | ||
JPS619756U (ja) | リモ−トコントロ−ル式回路しや断器 | |
JPS6264944U (ja) | ||
JPS5943053U (ja) | 配線用しや断器 | |
JPS58188946U (ja) | 電気開閉装置 | |
JPS60129020U (ja) | 断路器あるいは接地装置等の電気機器における接触子 | |
JPS59192246U (ja) | 回路しや断器 | |
JPS6099754U (ja) | 回路しや断器 | |
JPS6128254U (ja) | 多極型リモ−トコントロ−ル式回路しや断器 | |
JPS60183352U (ja) | 漏電ブレ−カ | |
JPS5998556U (ja) | 電気開閉装置 | |
JPS59115524U (ja) | 電磁接触器の接点装置 |