JPS58133756A - 密閉電池 - Google Patents
密閉電池Info
- Publication number
- JPS58133756A JPS58133756A JP57016005A JP1600582A JPS58133756A JP S58133756 A JPS58133756 A JP S58133756A JP 57016005 A JP57016005 A JP 57016005A JP 1600582 A JP1600582 A JP 1600582A JP S58133756 A JPS58133756 A JP S58133756A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sealing
- battery
- case
- rising part
- sealing plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 31
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims abstract description 18
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract description 4
- NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N silver oxide Chemical compound [O-2].[Ag+].[Ag+] NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 6
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 4
- 229910001923 silver oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- QELJHCBNGDEXLD-UHFFFAOYSA-N nickel zinc Chemical compound [Ni].[Zn] QELJHCBNGDEXLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- IPCXNCATNBAPKW-UHFFFAOYSA-N zinc;hydrate Chemical compound O.[Zn] IPCXNCATNBAPKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/147—Lids or covers
- H01M50/166—Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
- H01M50/171—Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids using adhesives or sealing agents
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、酸化銀電池、ニッケルー亜鉛電池、水銀電池
、マンガン電池、リチウム電池、ニッケルーカドミウム
電池のように11発電要素を内蔵しへ た゛1E池ケー
スの開「1部を封[1バツキングを介して封1−1板に
よって液密的に封目した密閉電池に関するもので、その
目的は封目板の形状を改良することにより、封[1に際
しての応力集中及び封に1バッキングの破壊の防止を図
り、耐漏液性の向上を図ることである。
、マンガン電池、リチウム電池、ニッケルーカドミウム
電池のように11発電要素を内蔵しへ た゛1E池ケー
スの開「1部を封[1バツキングを介して封1−1板に
よって液密的に封目した密閉電池に関するもので、その
目的は封目板の形状を改良することにより、封[1に際
しての応力集中及び封に1バッキングの破壊の防止を図
り、耐漏液性の向上を図ることである。
第1図は従来のボタン形酸化銀電池の要部の縦断面図で
ある。1は有底筒状の金属ケースで、鉄にニッケルメッ
キしたもの、あるいは表面をニッケルにした3層クラツ
ド材などからなる。2はケース1の内底部に配置した正
極合剤で、酸化銀と黒鉛等の混合粉末を加圧成形したも
のである。3は正極合剤2の上に載置したセパレータ、
4はセパレータ3の上に配置した電解液含浸材でアルカ
リ電解液を含浸している。6は含浸材4の上に配置した
負極で、水化亜鉛粉末とカルボキシメチルセルロース、
ポリアクリル酸ソーダ等の増粘剤とからなる。6は断面
り字状をなすリング状の絶縁封口バッキングで、弾性、
柔軟性に優れた合成ゴムあるいは耐老化性、機械的強度
に優れた合成樹脂からなる。7は封口バッキング6を介
在させてケース1の開口部を閉塞する略逆皿状の一重の
金属封目板で、その周縁肩部には膨出部7aを有し、開
[1部にはU字状に連なった立上がり部7bを設けてい
る。8は正極リングである。
ある。1は有底筒状の金属ケースで、鉄にニッケルメッ
キしたもの、あるいは表面をニッケルにした3層クラツ
ド材などからなる。2はケース1の内底部に配置した正
極合剤で、酸化銀と黒鉛等の混合粉末を加圧成形したも
のである。3は正極合剤2の上に載置したセパレータ、
4はセパレータ3の上に配置した電解液含浸材でアルカ
リ電解液を含浸している。6は含浸材4の上に配置した
負極で、水化亜鉛粉末とカルボキシメチルセルロース、
ポリアクリル酸ソーダ等の増粘剤とからなる。6は断面
り字状をなすリング状の絶縁封口バッキングで、弾性、
柔軟性に優れた合成ゴムあるいは耐老化性、機械的強度
に優れた合成樹脂からなる。7は封口バッキング6を介
在させてケース1の開口部を閉塞する略逆皿状の一重の
金属封目板で、その周縁肩部には膨出部7aを有し、開
[1部にはU字状に連なった立上がり部7bを設けてい
る。8は正極リングである。
電池の密封操作は、ケース1の開口部をパッキンク6の
ケ上がり部へかしめることにより行われ、ハノキンク6
はケースの開11部と封口板7の立上がり部7bとの間
で挾圧される。
ケ上がり部へかしめることにより行われ、ハノキンク6
はケースの開11部と封口板7の立上がり部7bとの間
で挾圧される。
従来のこの種密閉電池の封11板7は、第1図に示すよ
うに、立」−がり部7bの外側面は上端までほぼ垂直に
加工されており、その端面が角をなしていたので、ケー
ス1の開[1部1aを内方へ屈曲させる際その角部に応
力が集中し、封1−1パツキンクロに無理な力が加わり
、封[」バッキング6が降伏限界を超え、ときには封[
1パツキンクロの破壊を誘発したり、封口板7が変形し
たりして漏液につながる不都合があった。
うに、立」−がり部7bの外側面は上端までほぼ垂直に
加工されており、その端面が角をなしていたので、ケー
ス1の開[1部1aを内方へ屈曲させる際その角部に応
力が集中し、封1−1パツキンクロに無理な力が加わり
、封[」バッキング6が降伏限界を超え、ときには封[
1パツキンクロの破壊を誘発したり、封口板7が変形し
たりして漏液につながる不都合があった。
本発明は、以上のような従来の不都合を解消するもので
、周縁に立上がり部を有する開[1部を拡11形状にし
た封[1板を用いることを特徴としている。。
、周縁に立上がり部を有する開[1部を拡11形状にし
た封[1板を用いることを特徴としている。。
以下、本発明をその実施例を示す第2図によシI錠明す
る。
る。
7′は封(1板で、従来例と同様に周縁肩部に膨−m−
出部7&′、開11部にはU字状に連なった立上り部と
して図のように角度θをもって拡口した形状をなしてい
る。
出部7&′、開11部にはU字状に連なった立上り部と
して図のように角度θをもって拡口した形状をなしてい
る。
封口板周縁の立上がり部の形状は、電池の封[1に関し
て締めに大いに関係している領域であり、第2図の7b
’のように、拡口形状にした封目板を用いた場合、封口
後の電池ケース上端11L’の屈曲部内面と立上がシ部
7b’の外面とで封11バンキング6を挾圧した際、広
範囲に均一に締めることができる。すなわち、立上が9
部7b’を拡[1形状とし、ケース1の内方屈曲時のR
形状とほぼ合わせ、面接触に近い形状となっているため
、封口バンキング6の変形流動を損なわず、無理な応力
状態にならない。従って封口パッキング6の立上がり部
を比較的均一な応)J状態で締めることが可能となる。
て締めに大いに関係している領域であり、第2図の7b
’のように、拡口形状にした封目板を用いた場合、封口
後の電池ケース上端11L’の屈曲部内面と立上がシ部
7b’の外面とで封11バンキング6を挾圧した際、広
範囲に均一に締めることができる。すなわち、立上が9
部7b’を拡[1形状とし、ケース1の内方屈曲時のR
形状とほぼ合わせ、面接触に近い形状となっているため
、封口バンキング6の変形流動を損なわず、無理な応力
状態にならない。従って封口パッキング6の立上がり部
を比較的均一な応)J状態で締めることが可能となる。
従って、封口板立上がり部と電池ケース開「1部とによ
シ封ロパッキング6を締めつける際、従来の応力集中的
な線接触イからより液密的に圧着できる面接触に近い状
態イ′にしたことにより、 完1?な封11状態を実現
することができる。
シ封ロパッキング6を締めつける際、従来の応力集中的
な線接触イからより液密的に圧着できる面接触に近い状
態イ′にしたことにより、 完1?な封11状態を実現
することができる。
また、封[−1板6の周縁部を拡11形状にしたことに
より、ケース1を内方へ屈曲する際に生じる内)Jへの
応力を受けても、封[−1板6の一ト面を押さえながら
締めるため、立上がり部7b’は膨出部71L’をに点
に内方への変形をしようとするか、実際にはクサビ状に
なシ変形をしない。そのため締め効果が大きく耐漏液性
を著しく向上することができる、。
より、ケース1を内方へ屈曲する際に生じる内)Jへの
応力を受けても、封[−1板6の一ト面を押さえながら
締めるため、立上がり部7b’は膨出部71L’をに点
に内方への変形をしようとするか、実際にはクサビ状に
なシ変形をしない。そのため締め効果が大きく耐漏液性
を著しく向上することができる、。
なお、封[1板の拡目角度θは3〜2o0の範囲か適当
であるが、電池のサイズにより多少異なる。
であるが、電池のサイズにより多少異なる。
次に酸化銀電池5R44について、拡1−1角度θ。
約8°の封目板を用いた本発明による電池ムと、第1図
のような従来の電油Bとを各10個、温度46℃、相対
湿度90チ前後の雰囲気に保存した時のμIj液を生じ
た電池数を比較すると次表の如く以上のように、本発明
によれば耐漏液性に優れた密閉電池が得られる。
のような従来の電油Bとを各10個、温度46℃、相対
湿度90チ前後の雰囲気に保存した時のμIj液を生じ
た電池数を比較すると次表の如く以上のように、本発明
によれば耐漏液性に優れた密閉電池が得られる。
第1図は従来の電池の要部縦断面図、第2図は本発明に
よる電池の要部縦断面図である。 1・・・・・・電池ケース、2・・・・・・正極合剤、
3・・・・・・セパレータ、6・・・・・・負極、6・
・・・・・封口パッキング、7.7′・・・・・・封口
板、7b、7b′・・・・・・立上がり部。
よる電池の要部縦断面図である。 1・・・・・・電池ケース、2・・・・・・正極合剤、
3・・・・・・セパレータ、6・・・・・・負極、6・
・・・・・封口パッキング、7.7′・・・・・・封口
板、7b、7b′・・・・・・立上がり部。
Claims (1)
- 電池ケースと、このケースの開口部を封口する封[1板
、及び電池ケースと封[1板との間に介在した断面り字
状の封口バッキングにより発電要素を密閉してなる密閉
電池であって、周縁に立上がシ部を有する開口部が拡口
形状をした封目板を用いたことを特徴とする密閉電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57016005A JPS58133756A (ja) | 1982-02-03 | 1982-02-03 | 密閉電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57016005A JPS58133756A (ja) | 1982-02-03 | 1982-02-03 | 密閉電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58133756A true JPS58133756A (ja) | 1983-08-09 |
Family
ID=11904489
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57016005A Pending JPS58133756A (ja) | 1982-02-03 | 1982-02-03 | 密閉電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58133756A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6053162U (ja) * | 1983-09-20 | 1985-04-15 | 富士電気化学株式会社 | 偏平型密閉式電池 |
US5601944A (en) * | 1994-06-16 | 1997-02-11 | Sony Corporation | Button type alkaline battery |
-
1982
- 1982-02-03 JP JP57016005A patent/JPS58133756A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6053162U (ja) * | 1983-09-20 | 1985-04-15 | 富士電気化学株式会社 | 偏平型密閉式電池 |
US5601944A (en) * | 1994-06-16 | 1997-02-11 | Sony Corporation | Button type alkaline battery |
CN1084933C (zh) * | 1994-06-16 | 2002-05-15 | 索尼株式会社 | 钮扣式碱性电池 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4554226A (en) | Flat cell battery connector seal | |
US4121021A (en) | Silver oxide primary cell | |
JP3573853B2 (ja) | 密閉型電池 | |
CN210245557U (zh) | 纽扣电池 | |
JPS59194361A (ja) | 空気電池 | |
JPS58133756A (ja) | 密閉電池 | |
US3694267A (en) | Leakproof closure seal for battery | |
JP3131145U (ja) | ボタン型アルカリ電池 | |
JPH10255733A (ja) | 小型電池 | |
JPS5831307Y2 (ja) | 防爆式密閉形電池 | |
JP4577702B2 (ja) | 扁平形空気電池 | |
JPS5866257A (ja) | 密閉電池 | |
JPS60241641A (ja) | 扁平形電池 | |
JPH04341756A (ja) | 密閉形電池の製造法 | |
US3907602A (en) | Self-tightening sealing arrangement for an enclosure such as a casing for an electrochemical cell | |
JP2000040496A (ja) | 密閉電池 | |
JPH053026A (ja) | 有機電解液電池 | |
JPS59160953A (ja) | アルカリ電池の製造法 | |
JPS60148049A (ja) | 密閉電池 | |
JPS61147453A (ja) | 密閉形電池 | |
JPH0785422B2 (ja) | ボタン型空気電池 | |
JPS6129061A (ja) | 密閉電池 | |
JPS63158738A (ja) | 密閉電池 | |
JPH04351844A (ja) | 密閉型電池 | |
US3348977A (en) | Dry cell |