JPS58131136A - 触媒組成物 - Google Patents
触媒組成物Info
- Publication number
- JPS58131136A JPS58131136A JP57012971A JP1297182A JPS58131136A JP S58131136 A JPS58131136 A JP S58131136A JP 57012971 A JP57012971 A JP 57012971A JP 1297182 A JP1297182 A JP 1297182A JP S58131136 A JPS58131136 A JP S58131136A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- reaction
- acrylonitrile
- oxygen
- solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 23
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title abstract description 51
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 15
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 claims abstract description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 16
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 claims description 16
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 15
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims description 10
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 claims description 5
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 claims description 4
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 3
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 claims description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 24
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 2
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 18
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 11
- PHFQLYPOURZARY-UHFFFAOYSA-N chromium trinitrate Chemical compound [Cr+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O PHFQLYPOURZARY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 9
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 8
- VCJMYUPGQJHHFU-UHFFFAOYSA-N iron(3+);trinitrate Chemical compound [Fe+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O VCJMYUPGQJHHFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 7
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 6
- RLJMLMKIBZAXJO-UHFFFAOYSA-N lead nitrate Chemical compound [O-][N+](=O)O[Pb]O[N+]([O-])=O RLJMLMKIBZAXJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XAYGUHUYDMLJJV-UHFFFAOYSA-Z decaazanium;dioxido(dioxo)tungsten;hydron;trioxotungsten Chemical compound [H+].[H+].[NH4+].[NH4+].[NH4+].[NH4+].[NH4+].[NH4+].[NH4+].[NH4+].[NH4+].[NH4+].O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.[O-][W]([O-])(=O)=O.[O-][W]([O-])(=O)=O.[O-][W]([O-])(=O)=O.[O-][W]([O-])(=O)=O.[O-][W]([O-])(=O)=O.[O-][W]([O-])(=O)=O XAYGUHUYDMLJJV-UHFFFAOYSA-Z 0.000 description 4
- RXPAJWPEYBDXOG-UHFFFAOYSA-N hydron;methyl 4-methoxypyridine-2-carboxylate;chloride Chemical compound Cl.COC(=O)C1=CC(OC)=CC=N1 RXPAJWPEYBDXOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 4
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 3
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 3
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 2
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001463 antimony compounds Chemical class 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- 150000001622 bismuth compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229910000380 bismuth sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- BEQZMQXCOWIHRY-UHFFFAOYSA-H dibismuth;trisulfate Chemical compound [Bi+3].[Bi+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O BEQZMQXCOWIHRY-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 150000002506 iron compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- JKQOBWVOAYFWKG-UHFFFAOYSA-N molybdenum trioxide Chemical compound O=[Mo](=O)=O JKQOBWVOAYFWKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VLAPMBHFAWRUQP-UHFFFAOYSA-L molybdic acid Chemical compound O[Mo](O)(=O)=O VLAPMBHFAWRUQP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- IYDGMDWEHDFVQI-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid;trioxotungsten Chemical compound O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.OP(O)(O)=O IYDGMDWEHDFVQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 2
- 150000003658 tungsten compounds Chemical class 0.000 description 2
- ZNOKGRXACCSDPY-UHFFFAOYSA-N tungsten trioxide Chemical compound O=[W](=O)=O ZNOKGRXACCSDPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 229910000608 Fe(NO3)3.9H2O Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 102100021102 Hyaluronidase PH-20 Human genes 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150055528 SPAM1 gene Proteins 0.000 description 1
- BYUANIDVEAKBHT-UHFFFAOYSA-N [Mo].[Bi] Chemical compound [Mo].[Bi] BYUANIDVEAKBHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- JOSWYUNQBRPBDN-UHFFFAOYSA-P ammonium dichromate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-][Cr](=O)(=O)O[Cr]([O-])(=O)=O JOSWYUNQBRPBDN-UHFFFAOYSA-P 0.000 description 1
- 150000001621 bismuth Chemical class 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000001844 chromium Chemical class 0.000 description 1
- 150000001845 chromium compounds Chemical class 0.000 description 1
- UOUJSJZBMCDAEU-UHFFFAOYSA-N chromium(3+);oxygen(2-) Chemical class [O-2].[O-2].[O-2].[Cr+3].[Cr+3] UOUJSJZBMCDAEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRWVQDDAKZFPFI-UHFFFAOYSA-H chromium(III) sulfate Chemical compound [Cr+3].[Cr+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O GRWVQDDAKZFPFI-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- PYRZPBDTPRQYKG-UHFFFAOYSA-N cyclopentene-1-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CCCC1 PYRZPBDTPRQYKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- -1 dimolybdenum compound Chemical class 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 235000014413 iron hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N iron oxide Inorganic materials [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013980 iron oxide Nutrition 0.000 description 1
- 159000000014 iron salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910000358 iron sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- MVFCKEFYUDZOCX-UHFFFAOYSA-N iron(2+);dinitrate Chemical compound [Fe+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O MVFCKEFYUDZOCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VBMVTYDPPZVILR-UHFFFAOYSA-N iron(2+);oxygen(2-) Chemical class [O-2].[Fe+2] VBMVTYDPPZVILR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002611 lead compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910000464 lead oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PIJPYDMVFNTHIP-UHFFFAOYSA-L lead sulfate Chemical compound [PbH4+2].[O-]S([O-])(=O)=O PIJPYDMVFNTHIP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 1
- 239000005078 molybdenum compound Substances 0.000 description 1
- 150000002752 molybdenum compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910000476 molybdenum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N nonaoxidotritungsten Chemical compound O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1 QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N oxomolybdenum Chemical class [Mo]=O PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- DHRLEVQXOMLTIM-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid;trioxomolybdenum Chemical compound O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.OP(O)(O)=O DHRLEVQXOMLTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910001930 tungsten oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- CMPGARWFYBADJI-UHFFFAOYSA-L tungstic acid Chemical compound O[W](O)(=O)=O CMPGARWFYBADJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Catalysts (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は触媒組成物に関する。詳しくはオレフィンとア
ンモニアと酸素または酸素含有ガスとを気相で接触させ
て、不飾和二) IJルを生成する反応、就中プロピレ
ンとアンモニアと酸素または酸素含有ガスとを気相で接
触させてアクリロニトリルを生成する反応に優ハた触媒
効果を示す組成物に関する。プロピレンとアンモニアと
酸素または酸素含有ガスとを気相で接触させてアクリロ
ニトリルを生成する、いわゆるアンモ酸化用の触媒とし
ては種々の触媒系がぜ一案されているが、工業的実施に
使用されている触媒は極く僅かである。
ンモニアと酸素または酸素含有ガスとを気相で接触させ
て、不飾和二) IJルを生成する反応、就中プロピレ
ンとアンモニアと酸素または酸素含有ガスとを気相で接
触させてアクリロニトリルを生成する反応に優ハた触媒
効果を示す組成物に関する。プロピレンとアンモニアと
酸素または酸素含有ガスとを気相で接触させてアクリロ
ニトリルを生成する、いわゆるアンモ酸化用の触媒とし
ては種々の触媒系がぜ一案されているが、工業的実施に
使用されている触媒は極く僅かである。
その中で注目すべき触媒としてモリブデン、ビスマスを
基本組成としてさらに鉄及びリンからガる酸化物触媒が
ある。この系の触媒はその后さらに種々の改良法が提案
され、代表的々もむ酸化物触媒がある。しかしながらこ
れらの触媒は未だ副反応の抑制が十分でなく、プロピレ
ンの反応率を上げた場合には選択率が低下し、十分高い
アクリロニトリル収率を得ることは困蛯である。捷た工
業的に使用するには、さらに触媒の寿命の長いことが重
要である。そこで本発明者らは高活性、高選択性を有す
る触媒、即ち高い反応率でプロピレンを反応させた場合
においても、高い選択率でアクリロニトリルを製造でき
、かつ寿命の長い触媒を開発すべく検討した結果、モリ
ブデン、ビスマス、鉛、アンチモン、クロムおよび酸素
を特定の組成範囲で含む触媒あるいけ上記元素に特定量
のタングステンおよび/または鉄を添加した触媒を使用
すれば従来のモリブデン−ビスマス系の触媒に比べ、高
いプロピレン反応率の条件下においても、高収率でアク
リロニトリルを製造でき、また触媒の寿命も長くし得る
ことを見出し本発明に到達した。
基本組成としてさらに鉄及びリンからガる酸化物触媒が
ある。この系の触媒はその后さらに種々の改良法が提案
され、代表的々もむ酸化物触媒がある。しかしながらこ
れらの触媒は未だ副反応の抑制が十分でなく、プロピレ
ンの反応率を上げた場合には選択率が低下し、十分高い
アクリロニトリル収率を得ることは困蛯である。捷た工
業的に使用するには、さらに触媒の寿命の長いことが重
要である。そこで本発明者らは高活性、高選択性を有す
る触媒、即ち高い反応率でプロピレンを反応させた場合
においても、高い選択率でアクリロニトリルを製造でき
、かつ寿命の長い触媒を開発すべく検討した結果、モリ
ブデン、ビスマス、鉛、アンチモン、クロムおよび酸素
を特定の組成範囲で含む触媒あるいけ上記元素に特定量
のタングステンおよび/または鉄を添加した触媒を使用
すれば従来のモリブデン−ビスマス系の触媒に比べ、高
いプロピレン反応率の条件下においても、高収率でアク
リロニトリルを製造でき、また触媒の寿命も長くし得る
ことを見出し本発明に到達した。
本発明の触媒組成物は組成式(Mo)a (W)b (
Bi)c(pb)a(Sb)e(Fe)f(Or)g(
0)h (ただしa、b、c、d。
Bi)c(pb)a(Sb)e(Fe)f(Or)g(
0)h (ただしa、b、c、d。
θ、f、g、hはそれぞれモリブデン、タングステン、
ビスマス、鉛、アンチモン、鉄、クロム、酸素の原子数
を表わしa 十b −/λとしたときO≦b≦7、0.
4t≦C≦7、2≦d≦72、’−’//2.2≦θ/
a≦2V−1θ≦f/、≦3/2コ、0 < g/a≦
3hユでありhは上記各成分の原子価を満足するのに必
要な酸素の原子数を表わす。)で示される。
ビスマス、鉛、アンチモン、鉄、クロム、酸素の原子数
を表わしa 十b −/λとしたときO≦b≦7、0.
4t≦C≦7、2≦d≦72、’−’//2.2≦θ/
a≦2V−1θ≦f/、≦3/2コ、0 < g/a≦
3hユでありhは上記各成分の原子価を満足するのに必
要な酸素の原子数を表わす。)で示される。
本発明の触媒組成物において不俸和二) IJル収率を
向上させるために特に好適な各成分元素の原子数はa+
’b−/、2としたとき0≦b≦夕、夕、0.6<:C
≦乙、コ、に≦d≦//、’/xa≦e/a≦/シ議、
θ≦f/a≦−7//2.2およびθ、0!/22≦g
/a≦=2/22でアル。γ?t−4tkt−!ALi
t7、θ、θ女≦殆≦らり1去9セ手うい、。
向上させるために特に好適な各成分元素の原子数はa+
’b−/、2としたとき0≦b≦夕、夕、0.6<:C
≦乙、コ、に≦d≦//、’/xa≦e/a≦/シ議、
θ≦f/a≦−7//2.2およびθ、0!/22≦g
/a≦=2/22でアル。γ?t−4tkt−!ALi
t7、θ、θ女≦殆≦らり1去9セ手うい、。
本発明の触媒組成物は担体を使用せずにそのit成形し
てもよく、またシリカ、アルミナ、チタニア、シリコン
カーバイド等の担体を使用して成形物を得ることもでき
る。触媒粒子の大きさおよび形状は、特に限定されるこ
となく、使用状態に応じてペレット状、タブレット状、
球状、粒状など任意の形状および大きさに成形される。
てもよく、またシリカ、アルミナ、チタニア、シリコン
カーバイド等の担体を使用して成形物を得ることもでき
る。触媒粒子の大きさおよび形状は、特に限定されるこ
となく、使用状態に応じてペレット状、タブレット状、
球状、粒状など任意の形状および大きさに成形される。
触媒調製に使用されるモリブデンの化合物としては、三
酸化モリブデン等のモリブデン酸化物、モリブデン酸ま
たはその塩およびリンモリ□ブデン酸またはその均等が
用いられるが好適にはパラモリブデン酸アンモニウムの
よう々モリブデン酸塩が用いられる。
酸化モリブデン等のモリブデン酸化物、モリブデン酸ま
たはその塩およびリンモリ□ブデン酸またはその均等が
用いられるが好適にはパラモリブデン酸アンモニウムの
よう々モリブデン酸塩が用いられる。
タングステンの化合物としては三酸化タングステン等の
タングステン酸化物、タングステン酸またはその縮合酸
、またはそれ等の塩、およびリンタングステン酸または
その塩等が用いられる。
タングステン酸化物、タングステン酸またはその縮合酸
、またはそれ等の塩、およびリンタングステン酸または
その塩等が用いられる。
ビスマスの化合物としては硝酸ビスマス、硫酸ビスマス
等のビスマス塩およびビスマスの各種酸化物または水酸
化物等が用いられる。
等のビスマス塩およびビスマスの各種酸化物または水酸
化物等が用いられる。
鉛の化合物としては硝酸鉛、硫酸鉛等の鉛塩および鉛の
各種酸化物または水酸化物等が用いられる。
各種酸化物または水酸化物等が用いられる。
アンチモンの化合物としては三酸化アンチモン等の酸化
物、三鷹化アンチモン等の塩化物、アンチモン金属等が
用いられる。
物、三鷹化アンチモン等の塩化物、アンチモン金属等が
用いられる。
鉄の化合物としては硝酸鉄、硫酸鉄等の鉄塩および鉄の
各種酸化物または水酸化物等が用いられる。
各種酸化物または水酸化物等が用いられる。
クロムの化合物としては硝酸クロム、硫酸クロム、重ク
ロム酸アンモン等のクロム塩およびクロムの各種酸化物
または水酸化物等が用いられる。
ロム酸アンモン等のクロム塩およびクロムの各種酸化物
または水酸化物等が用いられる。
これらの原料を使用して触媒を製造するには各成分元素
の化合物を水に溶解寸たは懸濁させ、場合によυシリカ
ゾル、アルミナゾルなどの担体成分のゾルまたはチタニ
ア粉末などの担体粉末を懸濁させて、均一なスラリーま
たは水溶液としたのち、焼成すればよい。
の化合物を水に溶解寸たは懸濁させ、場合によυシリカ
ゾル、アルミナゾルなどの担体成分のゾルまたはチタニ
ア粉末などの担体粉末を懸濁させて、均一なスラリーま
たは水溶液としたのち、焼成すればよい。
噴霧乾燥により触媒の成形を行なう場合には、噴霧原料
スラリーのpHを/−4に調整したのち噴霧乾燥を行な
うと耐衝撃性にすぐれた触媒を得ることができる。
スラリーのpHを/−4に調整したのち噴霧乾燥を行な
うと耐衝撃性にすぐれた触媒を得ることができる。
触媒を製造するにあたジモリブデン化合物およびタング
ステン化合物として、それぞれパラモリブデン酸アンモ
ニウムおよびパラタングステン酸アンモニウムを使用す
るときは水への溶Mrfeを増すためにこれらの塩を含
む水溶液にアンモニアのような溶解促進剤を添加するこ
とが好ましい。ビスマス化合物として硝酸ビスマス、硫
酸ビスマスを用いる時は、それぞれ硝酸酸性水溶液オた
け硫酸酸性水溶液とすることが好ましい。捷たアンチモ
ン化合物として三酸化アンチモンを用いる場合は酒石酸
などの有機水溶液に溶解して使用してもよいが、三酸化
アンチモン粉末を使用する場合は触媒各成分を含むスラ
リーを均一に攪拌し、スラリのpHを7以下に調整して
りθC以上に7〜2時間加熱処理することが好ましい。
ステン化合物として、それぞれパラモリブデン酸アンモ
ニウムおよびパラタングステン酸アンモニウムを使用す
るときは水への溶Mrfeを増すためにこれらの塩を含
む水溶液にアンモニアのような溶解促進剤を添加するこ
とが好ましい。ビスマス化合物として硝酸ビスマス、硫
酸ビスマスを用いる時は、それぞれ硝酸酸性水溶液オた
け硫酸酸性水溶液とすることが好ましい。捷たアンチモ
ン化合物として三酸化アンチモンを用いる場合は酒石酸
などの有機水溶液に溶解して使用してもよいが、三酸化
アンチモン粉末を使用する場合は触媒各成分を含むスラ
リーを均一に攪拌し、スラリのpHを7以下に調整して
りθC以上に7〜2時間加熱処理することが好ましい。
この場合鉄化合物は所望により、上記加熱処理層にスラ
リーに添加することができる。
リーに添加することができる。
触媒成形層の焼成温度および焼成時間は特に限定される
ものではガいが、焼成温度は通常tioo〜どθθC1
好ましくはりθθ〜ZりθCの範囲内で選択され夕分間
〜り時間焼成される。
ものではガいが、焼成温度は通常tioo〜どθθC1
好ましくはりθθ〜ZりθCの範囲内で選択され夕分間
〜り時間焼成される。
本発明の触媒組成物が用いられる反応をアクリロニ)
IJルを製造する場合について説明すれ 7− ば、アクリロニトリルは王妃触媒の存在下、プロピレン
とアンモニアと酸素または酸素含有ガスとを気相で接触
させることにより製造される。
IJルを製造する場合について説明すれ 7− ば、アクリロニトリルは王妃触媒の存在下、プロピレン
とアンモニアと酸素または酸素含有ガスとを気相で接触
させることにより製造される。
原料ガスのプロピレンは必ずしも高純度である必要は々
く、実質的に反応に不活性なガス、例えばプロパンなど
の飽和炭化水素を含有していてもよい。
く、実質的に反応に不活性なガス、例えばプロパンなど
の飽和炭化水素を含有していてもよい。
工業的には酸素含有ガスとして空気が用いられる。プロ
ピレンに対する酸素の供給比率はモル比でl−ダ倍、好
ましくは八り〜コ、り焙の範囲が好ましい。プロピレン
に対するアンモニアの割合はモル比でθ、!〜コ、り倍
、好ましくはθ、9〜i、s焙の範囲が好ましい。反応
は通常、常圧下で行なわれるが、必要に応じて減圧下ま
たは加圧下で打力ってもよい。反応温度は通常3≦0〜
jりOC,好ましくはり0θ〜5θθCである。また原
料ガスの空間速度は/θO〜3θθθhr” の範囲、
好ましくは、200〜2θ00hr−”の範囲から適宜
選ぶことができる。
ピレンに対する酸素の供給比率はモル比でl−ダ倍、好
ましくは八り〜コ、り焙の範囲が好ましい。プロピレン
に対するアンモニアの割合はモル比でθ、!〜コ、り倍
、好ましくはθ、9〜i、s焙の範囲が好ましい。反応
は通常、常圧下で行なわれるが、必要に応じて減圧下ま
たは加圧下で打力ってもよい。反応温度は通常3≦0〜
jりOC,好ましくはり0θ〜5θθCである。また原
料ガスの空間速度は/θO〜3θθθhr” の範囲、
好ましくは、200〜2θ00hr−”の範囲から適宜
選ぶことができる。
本発明の触媒組成物は固定床または流動床の 8−
いずれの方式でも使用することができる。
以上詳細に説明したように本発明の触媒組成物を用いた
プロピレンのアンモ酸化によれば、原料ガス反応率を高
くした場合でも、高い選択率でアクリロニトリルが生成
するので、工業的有利にアクリロニトリルを製造するこ
とができる。
プロピレンのアンモ酸化によれば、原料ガス反応率を高
くした場合でも、高い選択率でアクリロニトリルが生成
するので、工業的有利にアクリロニトリルを製造するこ
とができる。
次に本発明を実施例によシさらに詳細に説明するが、本
発明はその要旨を超えない限り以下の実施例に限定され
るものではかい。なお本明細書において反応率、選択率
およびアクリロニトリル収率は下記式によシ定義される
。
発明はその要旨を超えない限り以下の実施例に限定され
るものではかい。なお本明細書において反応率、選択率
およびアクリロニトリル収率は下記式によシ定義される
。
実施例/
パラタングステン酸アンモニウム(NH4)I。W、2
O,。
O,。
・りH,OC,θ3q、2y ヲ/34−t91%アン
モニア水コdに溶解させた溶液に攪拌下、−〇重量係シ
リカゾル/6./り2を加え、続いて硝酸鉛”b(NO
3)23.0309を水夕、り1nlに溶解させた溶液
、パラモリブデン酸アンそニウム(NH4)6MO70
24・KH20,2,,2−2夕1を!重量%アンモニ
ア水/へりmlに溶解させた溶液および硝酸ビスマス/
、/にatを70重量係硝酸水溶液1.とmlに溶解さ
せた溶液を加えた。次いで市販の三酸化アンチモン81
)20.粉末3.9t 3 S’を水t g、+2 m
l、 、2 r 重fJ %アンモニア水λ、♂θm
、lおよび酒石酸!、3 Fと混合し、加熱して溶解さ
せ、得られた液の///θをはかりとって、上記スラリ
ーに加え、ついで硝酸第2鉄Fe(No、)369H2
0θ、//jr’tを水3−に溶解させた溶液および硝
酸クロム0r(No、)3・ワ馬○ θ、/371を水
3mlに溶解させた溶液を加え、70重量%水溶液を添
加してpHJ、、2に調節し、攪拌下にホットプレート
上でNo2の発生がなく々る捷で加熱し、乾固させた。
モニア水コdに溶解させた溶液に攪拌下、−〇重量係シ
リカゾル/6./り2を加え、続いて硝酸鉛”b(NO
3)23.0309を水夕、り1nlに溶解させた溶液
、パラモリブデン酸アンそニウム(NH4)6MO70
24・KH20,2,,2−2夕1を!重量%アンモニ
ア水/へりmlに溶解させた溶液および硝酸ビスマス/
、/にatを70重量係硝酸水溶液1.とmlに溶解さ
せた溶液を加えた。次いで市販の三酸化アンチモン81
)20.粉末3.9t 3 S’を水t g、+2 m
l、 、2 r 重fJ %アンモニア水λ、♂θm
、lおよび酒石酸!、3 Fと混合し、加熱して溶解さ
せ、得られた液の///θをはかりとって、上記スラリ
ーに加え、ついで硝酸第2鉄Fe(No、)369H2
0θ、//jr’tを水3−に溶解させた溶液および硝
酸クロム0r(No、)3・ワ馬○ θ、/371を水
3mlに溶解させた溶液を加え、70重量%水溶液を添
加してpHJ、、2に調節し、攪拌下にホットプレート
上でNo2の発生がなく々る捷で加熱し、乾固させた。
得られた固形物を直径6M、厚さ3間のタブレットに成
形し、空気流通下に7θθCで2時間焼成したのち粉砕
して/乙〜2’、tメツシュの粒状触媒とした。このよ
うにして得られた触媒の組成はλ’O1+、86 WO
,14Bi2.+16 ”bll、61 Sb2.21
Fe(147Cro、320fi2.2であり担体と
してのシリカと触媒成分の割合はりθ:60(重音比)
であった。
形し、空気流通下に7θθCで2時間焼成したのち粉砕
して/乙〜2’、tメツシュの粒状触媒とした。このよ
うにして得られた触媒の組成はλ’O1+、86 WO
,14Bi2.+16 ”bll、61 Sb2.21
Fe(147Cro、320fi2.2であり担体と
してのシリカと触媒成分の割合はりθ:60(重音比)
であった。
この触媒/ mlを内径り陥の面]熱ガラス製反応器に
充填しモル比でプロピレン:アンモニア:空気−/:ハ
2:/θの混合ガスを空間速度50θhr”で反応管に
供給し、96θCで反応を行なわせた。その結果プロピ
レンの反応率は9と、に壬、アクリロニトリル選択率は
J’ 7!;、、2 %(アクリロニトリル収率は!夕
、θ係)であった。
充填しモル比でプロピレン:アンモニア:空気−/:ハ
2:/θの混合ガスを空間速度50θhr”で反応管に
供給し、96θCで反応を行なわせた。その結果プロピ
レンの反応率は9と、に壬、アクリロニトリル選択率は
J’ 7!;、、2 %(アクリロニトリル収率は!夕
、θ係)であった。
実施例、2〜6
実施例/と同様の方法で表−/記載の組成の触媒を調製
し、同表に示す反応温度で実施例/と同様に反応を行々
わせた。その結果を同じく表−7に示す。
し、同表に示す反応温度で実施例/と同様に反応を行々
わせた。その結果を同じく表−7に示す。
比1較例/
実施例/で硝酸第2鉄Fe(No3)、 −?H20の
添加を省略し、硝酸クロム0r(No3)、・9H70
の添加量を増したこと以外は実施例/と同様の実験を繰
り返した。
添加を省略し、硝酸クロム0r(No3)、・9H70
の添加量を増したこと以外は実施例/と同様の実験を繰
り返した。
触媒組成と反応結果を表−2に示す。
比較例コ
実施例3でアンチモンを使用しなかったこと以外は実施
例3と同様の実験を繰り返した。
例3と同様の実験を繰り返した。
触媒組成と反応結果を表−スに示す。
実施例7
実施例/で硝酸第2鉄Fe(No3)3・9H20の添
加を省略し硝酸クロム0r(No3)3・9H20の添
加量を増したこと以外は実施例/と同様の実、験を繰り
返した。
加を省略し硝酸クロム0r(No3)3・9H20の添
加量を増したこと以外は実施例/と同様の実、験を繰り
返した。
触媒組成と反応結果を表−/に示す。
実施例と
実軸jfll/と同一組成の流動触媒を次のようにして
MAN 嬰りだ。パラタングステン酸アンモニウム(N
H4)、oW、、04+−!IF(207FAt fを
1重量%アンモニア水/lK溶解させた溶液を、攪拌下
20重量幅シリカゾル3.2.37 kyに加えた。次
いで市販の三酸化アンチモン5b203粉末7/θ、7
fを水2.9 t、 −25重量係アンモニア水夕と
omi。
MAN 嬰りだ。パラタングステン酸アンモニウム(N
H4)、oW、、04+−!IF(207FAt fを
1重量%アンモニア水/lK溶解させた溶液を、攪拌下
20重量幅シリカゾル3.2.37 kyに加えた。次
いで市販の三酸化アンチモン5b203粉末7/θ、7
fを水2.9 t、 −25重量係アンモニア水夕と
omi。
および酒石酸/θど92と混合し加熱して溶解させ、得
られた溶液を攪拌下上記スラリーに加え、続いて硝酸鉛
Pb(NOx)2t、o t kyを水//、3tに溶
解させた溶液、パラモリブデン酸アンモニウム(NH4
)6MO□02. *りH2Oダ、クタOkyを5重硝
酸アンモニア水と、りlに溶解させた溶液、硝酸ビスマ
スBi (NO3)3すH2O2,32とに1をlθ重
量係硝酸水溶液Ω、70 tに溶解させた溶液、硝酸第
2鉄Fe (No3)、−!PH20,2F、2f’を
水2.2夕lに溶解させた溶液および硝酸クロム0r(
nos)s・?H,0274t、3 fを水、2.5ノ
に溶解させた溶液を加え67重量硝酸酸を添加してI)
H2,ざに調節−]4− した。かくして得られたスラリーをホモジナイザーによ
り均一化し、回転円盤を有する噴霧装置を使用して、常
法により噴霧乾燥し、微小粒子とした后、回転焼成炉に
入れ、温度670C1滞留時間/り分の条件で連続焼成
して平均粒径りざμの触カシ、を得た。
られた溶液を攪拌下上記スラリーに加え、続いて硝酸鉛
Pb(NOx)2t、o t kyを水//、3tに溶
解させた溶液、パラモリブデン酸アンモニウム(NH4
)6MO□02. *りH2Oダ、クタOkyを5重硝
酸アンモニア水と、りlに溶解させた溶液、硝酸ビスマ
スBi (NO3)3すH2O2,32とに1をlθ重
量係硝酸水溶液Ω、70 tに溶解させた溶液、硝酸第
2鉄Fe (No3)、−!PH20,2F、2f’を
水2.2夕lに溶解させた溶液および硝酸クロム0r(
nos)s・?H,0274t、3 fを水、2.5ノ
に溶解させた溶液を加え67重量硝酸酸を添加してI)
H2,ざに調節−]4− した。かくして得られたスラリーをホモジナイザーによ
り均一化し、回転円盤を有する噴霧装置を使用して、常
法により噴霧乾燥し、微小粒子とした后、回転焼成炉に
入れ、温度670C1滞留時間/り分の条件で連続焼成
して平均粒径りざμの触カシ、を得た。
次にこの触聾、/とりθVを内径2.5インチの流動床
反応器に充填し、モル比でプロピレン:アンモニア:空
気=/:ハ/ : / 、t、7の混合ガスを触媒に対
するプロピレンの単位時間あたりのや荷が0.0gJ’
hr−”(供給プロピレンr/hr/Y cat )に
なるように反応器に供給し、温度り、lf′oC1圧力
o、zりky / crl Gで反応を行なわせた。定
常状態に達する捷では約/θθ時問掛った。その結果を
表−3に示す。
反応器に充填し、モル比でプロピレン:アンモニア:空
気=/:ハ/ : / 、t、7の混合ガスを触媒に対
するプロピレンの単位時間あたりのや荷が0.0gJ’
hr−”(供給プロピレンr/hr/Y cat )に
なるように反応器に供給し、温度り、lf′oC1圧力
o、zりky / crl Gで反応を行なわせた。定
常状態に達する捷では約/θθ時問掛った。その結果を
表−3に示す。
比較例3
パラタングステン酸アンモニウム(NH,)、。W18
O49・!H2O2t/?を/重硝酸アンモニア水3.
3ノに溶解させた溶液に攪拌下、市販の三酸化アンチモ
ン81)、03粉末35θ2を加えた。こわに攪拌下、
20重量くシリカゾル32.6に、gを加え、続いて硝
酸鉛PI)(No3)、 6 、。29に1を水//
、7tに溶解させた溶液、パラモリブデン酸アンモニウ
ム(NH4)、MO?0.4− <(H,OK、に夕O
kpを!重硝酸アンモニア水と1.5′tに溶解させた
溶液および、硝酸ビスマスコ、3−3−2fを70重量
%硝酸水溶液2.7θtに溶解させた溶液を加え、67
M量係硝酸を用いてスラリーのpHを凱λに調節した。
O49・!H2O2t/?を/重硝酸アンモニア水3.
3ノに溶解させた溶液に攪拌下、市販の三酸化アンチモ
ン81)、03粉末35θ2を加えた。こわに攪拌下、
20重量くシリカゾル32.6に、gを加え、続いて硝
酸鉛PI)(No3)、 6 、。29に1を水//
、7tに溶解させた溶液、パラモリブデン酸アンモニウ
ム(NH4)、MO?0.4− <(H,OK、に夕O
kpを!重硝酸アンモニア水と1.5′tに溶解させた
溶液および、硝酸ビスマスコ、3−3−2fを70重量
%硝酸水溶液2.7θtに溶解させた溶液を加え、67
M量係硝酸を用いてスラリーのpHを凱λに調節した。
次にリンタングステン酸P20.・コクWo、・グへざ
タH,02/夕、92を水/lに溶解させた溶液および
炭酸カリウムに2Co8/ 3.ざ7を水りθOmlに
溶解させた溶液を前記のスラリーに加え、三ツロフラス
コに仕込んで100’r:、で3時間還流下に加熱処理
した。加熱処理によりスラリーのpHがり9.2から夕
、θに上昇したので再度り0.2に調整したのち、ホモ
ジナイザーによシ均−化し、回転円盤を有する噴霧装置
を使用して、常法により噴霧乾燥した。得られた微小粒
子を回転焼成炉に入れ、温度にとりC1滞留時間/り分
の条件で連続焼成して平均粒径50μの触沙を得た。こ
のようにし得られた触痩の組成けMO+1.2 WO,
8B1.2j Pb8,4 S”1.07 KO,09
”(1,。3049.28 であり、担体としてのシ
リカと触媒成分の割合はグ0:≦θ(重計比)であった
。この触媒/15θ2を実施例とと同一の反応器に充填
し、実施例とと同じ反応条件で反応を行なわせた。
タH,02/夕、92を水/lに溶解させた溶液および
炭酸カリウムに2Co8/ 3.ざ7を水りθOmlに
溶解させた溶液を前記のスラリーに加え、三ツロフラス
コに仕込んで100’r:、で3時間還流下に加熱処理
した。加熱処理によりスラリーのpHがり9.2から夕
、θに上昇したので再度り0.2に調整したのち、ホモ
ジナイザーによシ均−化し、回転円盤を有する噴霧装置
を使用して、常法により噴霧乾燥した。得られた微小粒
子を回転焼成炉に入れ、温度にとりC1滞留時間/り分
の条件で連続焼成して平均粒径50μの触沙を得た。こ
のようにし得られた触痩の組成けMO+1.2 WO,
8B1.2j Pb8,4 S”1.07 KO,09
”(1,。3049.28 であり、担体としてのシ
リカと触媒成分の割合はグ0:≦θ(重計比)であった
。この触媒/15θ2を実施例とと同一の反応器に充填
し、実施例とと同じ反応条件で反応を行なわせた。
その結果を表−りに示す。
表−3
表−り
出 願 人 三菱化成工業株式会社
代 理 人 弁理士 長谷用 −ほか7名
18−
Claims (1)
- (1)組成式 %式%(0) (ただしa、b、c、6.、e、f、g、hはそれぞれ
モリブデン、タングステン、ビスマス、鉛、アンチモン
、鉄、クロムおよび酸素の原子数を示し、a 十b =
7.2としたときθ≦b≦7、θ、4t≦C≦7、コ
≦d≦/、2、θ−’/、2.2≦Q/a≦2V−1θ
≦f/a≦n、θ< g/a≦’/、2aでありhは上
記各成分の原子価を満足するのに必要な原子数を示す。 ) で表わされる、プロピレン、アンモニアおよび酸素=!
たは酸素含有ガスからアクリルニトリルを製造するに適
した触媒組成物
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57012971A JPS58131136A (ja) | 1982-01-29 | 1982-01-29 | 触媒組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57012971A JPS58131136A (ja) | 1982-01-29 | 1982-01-29 | 触媒組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58131136A true JPS58131136A (ja) | 1983-08-04 |
JPH0256937B2 JPH0256937B2 (ja) | 1990-12-03 |
Family
ID=11820110
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57012971A Granted JPS58131136A (ja) | 1982-01-29 | 1982-01-29 | 触媒組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58131136A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005103346A (ja) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Asahi Kasei Chemicals Corp | アンチモン含有複合金属酸化物の製造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5697550A (en) * | 1979-12-17 | 1981-08-06 | Monsanto Co | Catalyst for oxidizing hydrocarbon and ammonia |
JPS57119837A (en) * | 1981-01-16 | 1982-07-26 | Ube Ind Ltd | Catalyst for oxidation of olefin |
-
1982
- 1982-01-29 JP JP57012971A patent/JPS58131136A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5697550A (en) * | 1979-12-17 | 1981-08-06 | Monsanto Co | Catalyst for oxidizing hydrocarbon and ammonia |
JPS57119837A (en) * | 1981-01-16 | 1982-07-26 | Ube Ind Ltd | Catalyst for oxidation of olefin |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005103346A (ja) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Asahi Kasei Chemicals Corp | アンチモン含有複合金属酸化物の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0256937B2 (ja) | 1990-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3786297B2 (ja) | 触媒の製造方法 | |
TWI399240B (zh) | Production method of oxide catalyst | |
JP5547057B2 (ja) | 混合金属酸化物触媒および低級アルカン系炭化水素の接触転化 | |
JP5011176B2 (ja) | アクリロニトリル合成用触媒およびアクリロニトリルの製造方法 | |
CN109311003B (zh) | 氨氧化用催化剂的制造方法及丙烯腈的制造方法 | |
KR880000515B1 (ko) | 촉매 조성물 | |
US4405498A (en) | Oxidation and ammoxidation catalysts | |
EP0032012A2 (en) | Oxidation and ammoxidation catalysts and their use | |
WO2017188349A1 (ja) | アンモ酸化用触媒の製造方法、及び、アクリロニトリルの製造方法 | |
CN105813747B (zh) | 氧化物催化剂及其制造方法、以及不饱和腈的制造方法 | |
CA1135244A (en) | Oxidation and ammoxidation catalysts | |
JPS6340577B2 (ja) | ||
JPS58131136A (ja) | 触媒組成物 | |
TW201943456A (zh) | 觸媒、觸媒之製造方法、丙烯腈之製造方法 | |
JPS6113701B2 (ja) | ||
US20090198081A1 (en) | Process for the ammoxidation of propane and isobutane | |
TW202231353A (zh) | 氣相接觸氨氧化反應用觸媒及氣相接觸氨氧化反應用觸媒之製造方法 | |
JP2520279B2 (ja) | アクリロニトリルの製造方法 | |
JPS61204038A (ja) | 触媒組成物 | |
JP2001276618A (ja) | 酸化またはアンモ酸化用触媒 | |
JPS59139938A (ja) | リンを含有する金属酸化物流動床触媒の製造法 | |
US4565658A (en) | Oxidation and ammoxidation process | |
EP0141797B1 (en) | Catalysts for the oxidation and ammoxidation of olefins and their use making acrylonitrile | |
JPH0126738B2 (ja) | ||
JP2014061511A (ja) | アクリロニトリル製造用触媒、その製造方法及びアクリロニトリルの製造方法 |