JPS58127692A - ミシン - Google Patents
ミシンInfo
- Publication number
- JPS58127692A JPS58127692A JP1144782A JP1144782A JPS58127692A JP S58127692 A JPS58127692 A JP S58127692A JP 1144782 A JP1144782 A JP 1144782A JP 1144782 A JP1144782 A JP 1144782A JP S58127692 A JPS58127692 A JP S58127692A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sewing machine
- control device
- voice
- sewing
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、縫製作業時の運転異常をすみやかに操作者
に知らせる機能を備えたミシンに関するものである。
に知らせる機能を備えたミシンに関するものである。
第1図は、このようなミシンの従来のものの一例を示す
ブロック図である。図において、(1)は足踏みペダル
等のスイッチ手段、(2)はスイッチ手段(1)によっ
て入力された電気信号を解読し種々の制御信号を発生す
る制御装置、(3)は縫製部であるミシン本体、(4)
は制御装置(2)の出力に基づきミシン本体(3)を駆
動するモードル、(5)はミシン本体(3)中の可動部
の状態、例えばミシン針の位置及びミシンの回転数等を
検出し制御波@(2)に出力する締出器、(6)はモー
ドル(4)のトルクをミシン本体(3)に伝達するベル
ト、(7)は制御装置(2)の出力に基づいて所定の表
示を行う発光ダイオード表示手段である。
ブロック図である。図において、(1)は足踏みペダル
等のスイッチ手段、(2)はスイッチ手段(1)によっ
て入力された電気信号を解読し種々の制御信号を発生す
る制御装置、(3)は縫製部であるミシン本体、(4)
は制御装置(2)の出力に基づきミシン本体(3)を駆
動するモードル、(5)はミシン本体(3)中の可動部
の状態、例えばミシン針の位置及びミシンの回転数等を
検出し制御波@(2)に出力する締出器、(6)はモー
ドル(4)のトルクをミシン本体(3)に伝達するベル
ト、(7)は制御装置(2)の出力に基づいて所定の表
示を行う発光ダイオード表示手段である。
次にこの装置の動作について説明する。スイッチ手段(
1)を介して電気信号が入力されると、制御装置(2)
はこの信号を解読し各種の制御信号を発生してミシン本
体(3)の各部機構の準備設定を行う。
1)を介して電気信号が入力されると、制御装置(2)
はこの信号を解読し各種の制御信号を発生してミシン本
体(3)の各部機構の準備設定を行う。
同時に検出器(5)は、ミシン本体(3)中のミシン針
の位置、ミシンの回転速度を検出して制御装置(2)に
送る。制御装置(2)はこの検出信号をもとに、ミシン
本体(3)が所定の縫製動作を行うようモー)7しく4
)の駆動信号を発生する。モードル(4)のト7レクは
ベルト(6)を介してミシン本体(3)に伝えられ、ミ
シン本体(3)を駆動する。今、何らかの原因で検出器
(5)からの検出信号が制御装置(2)に入力されない
場合あるいはミシン本体(3)から直接に異常信号が入
力されると、制御装置(2)は、あらかじめ設定された
異常、正常の判定基準に基づいてミシン本体(3)の動
作が正常でないと判断し、制御信号を表示手段(7)に
送る。表示手段(7)はこの制御信号に基づいて予め定
められた組合わせに依り個々の発光ダイオードの点滅を
行い、ミシン本体(3)の運転異常を操作者に知らせる
。
の位置、ミシンの回転速度を検出して制御装置(2)に
送る。制御装置(2)はこの検出信号をもとに、ミシン
本体(3)が所定の縫製動作を行うようモー)7しく4
)の駆動信号を発生する。モードル(4)のト7レクは
ベルト(6)を介してミシン本体(3)に伝えられ、ミ
シン本体(3)を駆動する。今、何らかの原因で検出器
(5)からの検出信号が制御装置(2)に入力されない
場合あるいはミシン本体(3)から直接に異常信号が入
力されると、制御装置(2)は、あらかじめ設定された
異常、正常の判定基準に基づいてミシン本体(3)の動
作が正常でないと判断し、制御信号を表示手段(7)に
送る。表示手段(7)はこの制御信号に基づいて予め定
められた組合わせに依り個々の発光ダイオードの点滅を
行い、ミシン本体(3)の運転異常を操作者に知らせる
。
以上に示したように、従来の装置ではミシン本体(3)
の異常伏態を操作者に知らせるのに、発光ダイオード等
に依る表示装置を用いているため、何個の発光ダイオー
ドの点滅による組合わせでしか表示がなされず、表示能
力が極めて限定されている。そのため、操作者は各発光
〃゛イオード点滅組合わせの持つ意味を、取扱説明書等
で調べる必要があり、即座に異常に対応することができ
ず、縫製の作業能率を低下させる。
の異常伏態を操作者に知らせるのに、発光ダイオード等
に依る表示装置を用いているため、何個の発光ダイオー
ドの点滅による組合わせでしか表示がなされず、表示能
力が極めて限定されている。そのため、操作者は各発光
〃゛イオード点滅組合わせの持つ意味を、取扱説明書等
で調べる必要があり、即座に異常に対応することができ
ず、縫製の作業能率を低下させる。
この発明は、従来装置のもつ上記のような欠点を除去す
るためになされたもので、操作者に理解しやすい形でミ
シンの運転時における異常を知らせることができるよう
にした、新規なミシンを提供するものである。
るためになされたもので、操作者に理解しやすい形でミ
シンの運転時における異常を知らせることができるよう
にした、新規なミシンを提供するものである。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第2
図はこの発明の一実施例を示すブロック図であって、第
1図と同一符号は同一または相当部分を示し、同様な動
作をするので重複した説明は省略する。図において(8
)は佃12i11装置(2)からの制御信号に基づいて
予め決定されている音声信号を発生する音声合成装置、
(9)は音声合成装@(8)の出力を拡大して操作者が
知覚し得る形に変換するためのスピーカーである。
図はこの発明の一実施例を示すブロック図であって、第
1図と同一符号は同一または相当部分を示し、同様な動
作をするので重複した説明は省略する。図において(8
)は佃12i11装置(2)からの制御信号に基づいて
予め決定されている音声信号を発生する音声合成装置、
(9)は音声合成装@(8)の出力を拡大して操作者が
知覚し得る形に変換するためのスピーカーである。
次にこの装置の動作について説明する。ミシン本体(3
)が、スイッチ手段(1)からの入力に従いIf御装置
(2)及びモードル(4)を介して所定の縫製作業を行
うように駆動されることは、第1図に示した装置と同様
であるので、その説明は省略する。この装置において、
今何らかの原因で検出器(5)からの信号が制御装@(
2)に入力されない状慎が発生すると、制御装置(2)
は予め股宇された異常、正常の判定基準によ、?ミシン
本体(3)の動作が正常でないことを検出し、予め決定
されている音声、例えば、「締出器が異常です」という
音声を発生させるだめの制御信号を、音声合成装置(8
)に出力する。音声合成装@(8)は、入力された信号
に基づいて音声「検出器が異常です」を発生し、スピー
カ(9)を介して外部に出力する。あるいは寸だ、ミシ
ン本体(3)のある部分の運転異常が制御’!fi!(
2)によって直接に締出されれば、制御装置(2)はそ
のことを予め決定されている音声を発生させるための信
号を、音声合成装置(8)に出力する。音声合成装#(
8)の出力はスピーカ(9)に依り拡大されて、操作者
に知らされる。この場合、音声合成装#(8)における
音声の数を増加させることによって、種々の異常杖熊に
応じた音声を発生することができる。
)が、スイッチ手段(1)からの入力に従いIf御装置
(2)及びモードル(4)を介して所定の縫製作業を行
うように駆動されることは、第1図に示した装置と同様
であるので、その説明は省略する。この装置において、
今何らかの原因で検出器(5)からの信号が制御装@(
2)に入力されない状慎が発生すると、制御装置(2)
は予め股宇された異常、正常の判定基準によ、?ミシン
本体(3)の動作が正常でないことを検出し、予め決定
されている音声、例えば、「締出器が異常です」という
音声を発生させるだめの制御信号を、音声合成装置(8
)に出力する。音声合成装@(8)は、入力された信号
に基づいて音声「検出器が異常です」を発生し、スピー
カ(9)を介して外部に出力する。あるいは寸だ、ミシ
ン本体(3)のある部分の運転異常が制御’!fi!(
2)によって直接に締出されれば、制御装置(2)はそ
のことを予め決定されている音声を発生させるための信
号を、音声合成装置(8)に出力する。音声合成装#(
8)の出力はスピーカ(9)に依り拡大されて、操作者
に知らされる。この場合、音声合成装#(8)における
音声の数を増加させることによって、種々の異常杖熊に
応じた音声を発生することができる。
第2図に示したこの発明の一実施例では、音声に依る報
知手段を単独に設けているが、この音声報知手段と共に
発光ダイオード表示手段を併設して、それぞれで同様な
、あるいは別個の運転異常の報知を行えば更にすぐれた
効果が期待できる。
知手段を単独に設けているが、この音声報知手段と共に
発光ダイオード表示手段を併設して、それぞれで同様な
、あるいは別個の運転異常の報知を行えば更にすぐれた
効果が期待できる。
以上に示したように、この発明によればミシンの運転異
常が速やかに、しかも操作者に板めて惧解しやすい形で
報知されるため、操作者は異常状態にただちに対応する
ことができ、縫製時の作業効率を大きく改善することが
できる。
常が速やかに、しかも操作者に板めて惧解しやすい形で
報知されるため、操作者は異常状態にただちに対応する
ことができ、縫製時の作業効率を大きく改善することが
できる。
第1図は従来の装置の一例を示すブロック図、第2図は
この発明の一実施例を示すブロック図である。 (1)・・・スイッチ手段、(2)・・・制御装置、(
3)・・・ミシン本体、(4)・・・モードル、(5)
・・・検出器、(7)・・・発光ダイオード表示手段、
(8)・・・音声合成装置、(9)・・・スピーカ。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代甥人 葛野信−
この発明の一実施例を示すブロック図である。 (1)・・・スイッチ手段、(2)・・・制御装置、(
3)・・・ミシン本体、(4)・・・モードル、(5)
・・・検出器、(7)・・・発光ダイオード表示手段、
(8)・・・音声合成装置、(9)・・・スピーカ。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代甥人 葛野信−
Claims (2)
- (1)縫製部であるミシン大体と、このミシン本体を駆
動する駆動機構と、上記ミシン大体中の可動部の位置及
び速度を締出する検出器と、この検出器からの信号に基
づいて上記駆動機構を制御しかつ所定の縫製作業が実行
されるように上記ミシン本体の準備設定を行うとともに
上記締出器を介して、虜たは直接に上記ミシン本体の運
転異常を検出する制@装置と、この制御装置に入力信号
を与えるスイッチ手段と、上記制御装置によって検出さ
れたミシン本体のW転異常信号を所定の音声信号に変換
する音声合成装置と、この音声合成装置の出力を知覚し
得る音声に変換するためのスピーカーとを備えたことを
特徴とするミシン。 - (2)制御装置によって締出されたミシン本体の運転異
常を所定の発光ダイオードの点灯として表示する表示手
段を備えたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
のミシン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1144782A JPS58127692A (ja) | 1982-01-27 | 1982-01-27 | ミシン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1144782A JPS58127692A (ja) | 1982-01-27 | 1982-01-27 | ミシン |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58127692A true JPS58127692A (ja) | 1983-07-29 |
Family
ID=11778343
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1144782A Pending JPS58127692A (ja) | 1982-01-27 | 1982-01-27 | ミシン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58127692A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7751197B2 (en) | 2008-11-20 | 2010-07-06 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Fastening device, module mounting mechanism and information processing apparatus |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS548050A (en) * | 1977-06-17 | 1979-01-22 | Sharp Kk | Device of selecting pattern of sewing machine |
JPS56163691A (en) * | 1980-05-20 | 1981-12-16 | Brother Ind Ltd | Alarm device for abnormality of sewing machine |
-
1982
- 1982-01-27 JP JP1144782A patent/JPS58127692A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS548050A (en) * | 1977-06-17 | 1979-01-22 | Sharp Kk | Device of selecting pattern of sewing machine |
JPS56163691A (en) * | 1980-05-20 | 1981-12-16 | Brother Ind Ltd | Alarm device for abnormality of sewing machine |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7751197B2 (en) | 2008-11-20 | 2010-07-06 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Fastening device, module mounting mechanism and information processing apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR890004041A (ko) | 자동문 구동 시스템 | |
KR830005420A (ko) | 재봉기의 이상경보장치(異常警報裝置) | |
US7024271B2 (en) | Numerical control device | |
JP2839853B2 (ja) | 可搬型工作機械用モータ | |
JPH02119895A (ja) | ミシン駆動装置 | |
JPS58127692A (ja) | ミシン | |
US4469038A (en) | System for controlling a sewing machine | |
JP2509339B2 (ja) | ロボットの制御装置 | |
JPH03185129A (ja) | 故障が発生した際に故障信号を発生させる信号発生器を備えた精紡機 | |
JPS58127691A (ja) | ミシン | |
EP0509651A1 (en) | Method of controlling stopping operation of a sewing machine and system therefor | |
GB2334266A (en) | Apparatus for driving a needling machine | |
JPS6325750Y2 (ja) | ||
KR20040021137A (ko) | 다두형 자동 자수기의 기능별 부저 음 및 음성메시지 발생방법 및 그 장치 | |
JPH01305420A (ja) | キャラクタディスプレイ装置 | |
JPS5957694A (ja) | 縫製装置 | |
JPH10314483A (ja) | ミシン駆動装置 | |
KR19980027639A (ko) | 세탁기의 경고음 소거 제어 방법 | |
JPS61122892A (ja) | ミシン糸切制御装置 | |
JPS61122894A (ja) | ミシン装置 | |
JPS6343800A (ja) | プレス機械制御装置 | |
JPH0532078B2 (ja) | ||
JPS58152000A (ja) | プレスのインタ−ロツク異常表示装置 | |
JPH0731175A (ja) | Pll制御方式回転制御装置 | |
JPH04164553A (ja) | 木工機械における音声報知装置 |