JPS58120037A - 空気調和機 - Google Patents
空気調和機Info
- Publication number
- JPS58120037A JPS58120037A JP57002737A JP273782A JPS58120037A JP S58120037 A JPS58120037 A JP S58120037A JP 57002737 A JP57002737 A JP 57002737A JP 273782 A JP273782 A JP 273782A JP S58120037 A JPS58120037 A JP S58120037A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fan coil
- fan
- outdoor unit
- air conditioner
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 9
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 7
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/30—Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/88—Electrical aspects, e.g. circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、冷媒サイクルのファンコイルユニットによシ
暖房、冷房を行なう空気調和機め返≧に関するものであ
る。
暖房、冷房を行なう空気調和機め返≧に関するものであ
る。
従来のファンコイルユニットを使用した空気調和機にお
いては、ファンコイルと室外ユニットとが連動しないた
め、室内制御盤にて室外ユニットを駆動した後、ファン
コイルのスイッチを閉路し送風を開始し、室内の空調を
実施していた。このため、複数台のファンコイルを設置
した場合、ファンコイルを設置した各部屋に室外ユニッ
トを駆動させる室内制御盤を置くか、または、室内制御
盤のめる部屋まで行って室外ユニットを駆動した後、は
じめて使用したい部屋のファンコイルを作動させるよう
にしていた。従って、冷、暖房時の操作性が悪い欠点が
あった。
いては、ファンコイルと室外ユニットとが連動しないた
め、室内制御盤にて室外ユニットを駆動した後、ファン
コイルのスイッチを閉路し送風を開始し、室内の空調を
実施していた。このため、複数台のファンコイルを設置
した場合、ファンコイルを設置した各部屋に室外ユニッ
トを駆動させる室内制御盤を置くか、または、室内制御
盤のめる部屋まで行って室外ユニットを駆動した後、は
じめて使用したい部屋のファンコイルを作動させるよう
にしていた。従って、冷、暖房時の操作性が悪い欠点が
あった。
本発明は上記の状況に鑑みなされたものでろ9゜操作性
を著しく向上できる空気調和機を提供することを目的と
したもの−である。
を著しく向上できる空気調和機を提供することを目的と
したもの−である。
本発明の空気調21.1機は、交流電源線にそれぞれ並
列に接続され尭軍内に配置された複数個のファンコイル
、室内制御盤に設けられた同期回路及び冷媒圧縮機を有
する上記ファンコイルを駆動する室外ユニットを設けて
なシ、上記各ファンコイルに直列に設けられたスイッチ
と、上記交流電源線から分岐されたファンコイル用電源
線の電流を検出するように上記同期回路に設けられた電
流検出器と、上記同期回路に設けられ上記11流検出器
を介し上記ファンコイル用電源線の電流を検出すること
により上記交流電源線から分岐された室外ユニット用電
源線に設けられるスイッチの開閉を制動する継電器とを
設けたものでるる。
列に接続され尭軍内に配置された複数個のファンコイル
、室内制御盤に設けられた同期回路及び冷媒圧縮機を有
する上記ファンコイルを駆動する室外ユニットを設けて
なシ、上記各ファンコイルに直列に設けられたスイッチ
と、上記交流電源線から分岐されたファンコイル用電源
線の電流を検出するように上記同期回路に設けられた電
流検出器と、上記同期回路に設けられ上記11流検出器
を介し上記ファンコイル用電源線の電流を検出すること
により上記交流電源線から分岐された室外ユニット用電
源線に設けられるスイッチの開閉を制動する継電器とを
設けたものでるる。
以下本発明の空気調和機の一実施例を図面により説明す
る。図は回路図であり、1.2は交流電源線、3は交流
電源線1,2に並列に複数個配役されたファンコイル、
4は各ファンコイルをそれぞれ直列に設けられたスイッ
チ、5は交流電源線1から分岐されたファンコイル用電
源線である。
る。図は回路図であり、1.2は交流電源線、3は交流
電源線1,2に並列に複数個配役されたファンコイル、
4は各ファンコイルをそれぞれ直列に設けられたスイッ
チ、5は交流電源線1から分岐されたファンコイル用電
源線である。
6は室内制御盤7のファンコイル用同期回路8に取り付
けられたファンコイル用電源線5の1iLk、を検出す
る電流検知器で、ファンコイル用電源線5のtfiを検
出することによシ同期回路8の継電器9を作動させてス
イッチ10を作動させるようになっている。尚、同期回
路8はファンコイル3と並列に交澹電源1,2に接続さ
れている。11は冷媒圧縮機(図示せず)を備えた室外
ユニットで、ファンコイル3と並列に交流電源線1,2
に、一方の線は室外ユニット用電源線14を介し接続さ
れている。尚、スイッチ10は室外ユニット用電源線1
4に設けられている。12は暖、冷房切替スイッチ、1
3は交流電源である。
けられたファンコイル用電源線5の1iLk、を検出す
る電流検知器で、ファンコイル用電源線5のtfiを検
出することによシ同期回路8の継電器9を作動させてス
イッチ10を作動させるようになっている。尚、同期回
路8はファンコイル3と並列に交澹電源1,2に接続さ
れている。11は冷媒圧縮機(図示せず)を備えた室外
ユニットで、ファンコイル3と並列に交流電源線1,2
に、一方の線は室外ユニット用電源線14を介し接続さ
れている。尚、スイッチ10は室外ユニット用電源線1
4に設けられている。12は暖、冷房切替スイッチ、1
3は交流電源である。
この実施例の調和機においては、3個のファンコイル3
が設けられた場合を示しているが、何れかのスイッチ4
を閉路すると、ファンコイル作動電流がファンコイル用
電源線5に流れ、1を光検出器6を通過するため、電流
検出器6からファンコイル同期回路8に信号が送られる
。信号を受けた同期回路8は継電器9を作動させ、従っ
て、スイッチ10が閉路され室外ユニット11の冷媒圧
縮機が駆動され冷媒がファンコイル3に送られ空気調和
が可能となる。
が設けられた場合を示しているが、何れかのスイッチ4
を閉路すると、ファンコイル作動電流がファンコイル用
電源線5に流れ、1を光検出器6を通過するため、電流
検出器6からファンコイル同期回路8に信号が送られる
。信号を受けた同期回路8は継電器9を作動させ、従っ
て、スイッチ10が閉路され室外ユニット11の冷媒圧
縮機が駆動され冷媒がファンコイル3に送られ空気調和
が可能となる。
このように本実施列の空気調和機においては、複数個の
ファンコイルにそれぞれスイッチが設けられ、このスイ
ッチを閉路することに、49室外ユニツトを駆動できる
ようにしたので、ファンコイルを設けた各部屋でスイッ
チを閉路して室外ユニットの冷媒圧縮機を駆動し、空気
調和が可能となり、従来に比較して取扱い性を著しく向
上することができる。
ファンコイルにそれぞれスイッチが設けられ、このスイ
ッチを閉路することに、49室外ユニツトを駆動できる
ようにしたので、ファンコイルを設けた各部屋でスイッ
チを閉路して室外ユニットの冷媒圧縮機を駆動し、空気
調和が可能となり、従来に比較して取扱い性を著しく向
上することができる。
以上記述した如く本発明の空気調和機は、操作性を著し
く向上できる効果を有するものである。
く向上できる効果を有するものである。
図は本発明の空気調和機の実施例の回路図である。
Claims (1)
- 1、交流電源線にそれぞれ並列に接続された室内に配置
され&IF数個のファンコイル、室内制御盤に設けられ
た同期回路及び冷媒圧縮機を有する上記ファンコイルを
駆動する室外ユニットを設けたものにおいて、上記各フ
ァンコイルに直列に設けられたスイッチと、上記交流電
源線から分岐されたファンコイル用電源線の電流を検出
するように上記同期回路に設けられた電流検出器と、上
記同期回路に設けられ上記電流検出器を介し上記ファン
コイル用電源線の電流を検出することにより上記交流電
源線から分岐された室外ユニット用電源線に設けられる
スイッチの開閉を制御する継電器とを設けたことを特徴
とする空気調和機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57002737A JPS58120037A (ja) | 1982-01-13 | 1982-01-13 | 空気調和機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57002737A JPS58120037A (ja) | 1982-01-13 | 1982-01-13 | 空気調和機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58120037A true JPS58120037A (ja) | 1983-07-16 |
Family
ID=11537642
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57002737A Pending JPS58120037A (ja) | 1982-01-13 | 1982-01-13 | 空気調和機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58120037A (ja) |
-
1982
- 1982-01-13 JP JP57002737A patent/JPS58120037A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR900016700A (ko) | 공기조화기 및 그 운전제어장치 | |
JPS58120037A (ja) | 空気調和機 | |
JPS6380153A (ja) | 空調制御装置 | |
JPS60120126A (ja) | 空気調和機の除湿方法 | |
JPS6222948A (ja) | 分離形ダクト式空気調和機 | |
JPS62132377U (ja) | ||
JPS61244229A (ja) | 熱併給内燃力発電装置 | |
JPS5836Y2 (ja) | 空気調和機 | |
JPH0728530Y2 (ja) | 空気調和装置 | |
JPS60259869A (ja) | ヒ−トポンプ式空気調和機の除霜制御装置 | |
JPS6059021U (ja) | ヒ−トポンプ式空気調和機 | |
JPS60167976U (ja) | 空気調和機 | |
JPS5919230Y2 (ja) | 多室用空気調和機の温度制御装置 | |
JPS59113143U (ja) | ヒ−トポンプ式エアコン | |
JPS63161347A (ja) | 空気調和機の室内側ユニツト | |
KR960034902A (ko) | 공기조화기의 냉/난방겸용 제어장치 | |
JPS5952362U (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JPS60135563U (ja) | 空調機の室内用フアン制御装置 | |
JPS6131860A (ja) | 冷凍サイクル | |
JPS5984365U (ja) | 床暖房機能付空気調和機の運転制御 | |
JPS613349U (ja) | ダクト形空気調和装置 | |
JPS60120125A (ja) | 空気調和機の除湿方法 | |
JPS5949829U (ja) | 空気調和装置 | |
JPH071098B2 (ja) | 空気調和機 | |
JPS6441772A (en) | Air conditioner |