JPS58119885A - 感圧性粘着シ−ト - Google Patents
感圧性粘着シ−トInfo
- Publication number
- JPS58119885A JPS58119885A JP192382A JP192382A JPS58119885A JP S58119885 A JPS58119885 A JP S58119885A JP 192382 A JP192382 A JP 192382A JP 192382 A JP192382 A JP 192382A JP S58119885 A JPS58119885 A JP S58119885A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- transparent film
- pressure
- sensitive adhesive
- ink
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 title claims abstract description 14
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 73
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims abstract description 8
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 24
- 239000002932 luster Substances 0.000 claims description 20
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 6
- -1 polyethylene Polymers 0.000 abstract description 6
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 abstract description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 abstract description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 abstract description 2
- 235000019646 color tone Nutrition 0.000 abstract 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005083 Zinc sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007644 letterpress printing Methods 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- ORUIBWPALBXDOA-UHFFFAOYSA-L magnesium fluoride Chemical compound [F-].[F-].[Mg+2] ORUIBWPALBXDOA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001635 magnesium fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N zinc;sulfide Chemical compound [S-2].[Zn+2] DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/124—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
- B41M5/1246—Application of the layer, e.g. by printing
Landscapes
- Decoration By Transfer Pictures (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、優れた装飾的効果を目的としだ感圧性粘着
シートに関するものである。
シートに関するものである。
従来、感圧性粘着シートに美麗な金属性光沢模様を現出
させる目的で、金属蒸着層を用いようとする技術は広く
知られているところである。たとえば、実公昭45−3
085 ’−J公報には、透明フィルムの表面に光沢性
材料の蒸着層を介して所望の文字や図柄の印刷インク層
が施され、その印刷インク層以外の透明フィルムの表面
部分を露出させ、かつ上記透明フィルムの裏面に感圧接
4刑層を介して離型紙が粘着された偽造の光沢性文字模
様入り感圧接着シートが示されているが、従来用いられ
ている光沢性文字模様入り感圧接右シートのほとんどは
、この公報に示されているものと同様に、フィルムもし
くはシートの片面に金属光沢性材料を蒸着、貼着もしく
は塗布した程閲のものでしかないので、折角の金属光沢
性材料を用いても、その効果は充分であるとは言えない
。
させる目的で、金属蒸着層を用いようとする技術は広く
知られているところである。たとえば、実公昭45−3
085 ’−J公報には、透明フィルムの表面に光沢性
材料の蒸着層を介して所望の文字や図柄の印刷インク層
が施され、その印刷インク層以外の透明フィルムの表面
部分を露出させ、かつ上記透明フィルムの裏面に感圧接
4刑層を介して離型紙が粘着された偽造の光沢性文字模
様入り感圧接着シートが示されているが、従来用いられ
ている光沢性文字模様入り感圧接右シートのほとんどは
、この公報に示されているものと同様に、フィルムもし
くはシートの片面に金属光沢性材料を蒸着、貼着もしく
は塗布した程閲のものでしかないので、折角の金属光沢
性材料を用いても、その効果は充分であるとは言えない
。
したがって、この発明は、このような現状に着目してな
されたものであり、透明フィルム層の上下両面に金属光
沢性材料層か形成され、下面金属光沢性材料層の下には
、さらに粘着剤層および離型紙が積層され、一方、下面
金属光沢性材料層の上には、さらに適宜インキ層が設け
られて、このインキ層が被覆していない上面金属光沢性
材料層の部分が、化学的処理等によって溶解除去され、
透明フィルム層の上面が露出している構造であること・
を特徴とする感圧性粘着シートを提供するものである。
されたものであり、透明フィルム層の上下両面に金属光
沢性材料層か形成され、下面金属光沢性材料層の下には
、さらに粘着剤層および離型紙が積層され、一方、下面
金属光沢性材料層の上には、さらに適宜インキ層が設け
られて、このインキ層が被覆していない上面金属光沢性
材料層の部分が、化学的処理等によって溶解除去され、
透明フィルム層の上面が露出している構造であること・
を特徴とする感圧性粘着シートを提供するものである。
以下に、図面を用いながら、その詳細を述べる。
この発明における透明フィルムWII2とは、ポリ塩化
ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン
、ホリエステル、酢酸セルロース、その他の透明性の優
れたフィルム(シートも含む)層をいい、金属光沢性材
料層1および4とは、アルミニウムを始めとする、亜鉛
、金、銀、クロム、ニッケル、銅、セレン、弗化マグネ
シウム、硫化亜鉛、−酸化珪素等のような通常の真空蒸
着法に用いられる金属もしくは無機化合物の蒸着層、電
気化学的もしくは純化学的方法による金属メッキ層、ま
たは、圧延した金属箔、さらには金属粉を混入した合成
樹脂フィルム(シート)や塗膜であってもよい。したが
って、透明フィルム層2の上下両面に設ける金属光沢性
材料層1および4は、それぞれが同質のものであっても
、また、異質のものであってもよく、たとえば、上面金
属光沢性材料層1は、後述するインキ層7て被覆されな
い部分を後で溶解除去するために、酸、アルカリ、水、
その他の溶剤に解けやすくしておくことが望ましい。な
お、透明フィルム層2と上下両面の金属光沢性材料層1
および4とは、蒸着法のように直接被覆させる方法、上
下両面の金属光沢性材料層1および4上に透明フィルム
を押出し1戊形する方法、または、両者を接着剤等で圧
着させる方法等、いずれの方法で貼り合わせてもよいが
、接着剤を用いるときは、当然のことながら透明の接着
剤である方が望ましい。
ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン
、ホリエステル、酢酸セルロース、その他の透明性の優
れたフィルム(シートも含む)層をいい、金属光沢性材
料層1および4とは、アルミニウムを始めとする、亜鉛
、金、銀、クロム、ニッケル、銅、セレン、弗化マグネ
シウム、硫化亜鉛、−酸化珪素等のような通常の真空蒸
着法に用いられる金属もしくは無機化合物の蒸着層、電
気化学的もしくは純化学的方法による金属メッキ層、ま
たは、圧延した金属箔、さらには金属粉を混入した合成
樹脂フィルム(シート)や塗膜であってもよい。したが
って、透明フィルム層2の上下両面に設ける金属光沢性
材料層1および4は、それぞれが同質のものであっても
、また、異質のものであってもよく、たとえば、上面金
属光沢性材料層1は、後述するインキ層7て被覆されな
い部分を後で溶解除去するために、酸、アルカリ、水、
その他の溶剤に解けやすくしておくことが望ましい。な
お、透明フィルム層2と上下両面の金属光沢性材料層1
および4とは、蒸着法のように直接被覆させる方法、上
下両面の金属光沢性材料層1および4上に透明フィルム
を押出し1戊形する方法、または、両者を接着剤等で圧
着させる方法等、いずれの方法で貼り合わせてもよいが
、接着剤を用いるときは、当然のことながら透明の接着
剤である方が望ましい。
ここで、透明フィルム層2の下面に、予め、エツチング
、ワイヤーブラシ、サンドゲラスト等によって掻き傷を
付けたり、エンボソシング等によって凹凸模様を付けた
り、透明インキで着色したり、さらには、文字や図柄模
様を印刷したりして、透明フィルム層2の下面の全面も
しくは一部に加工層3を形成しておけば、この発明の効
果を一層高めることができる。
、ワイヤーブラシ、サンドゲラスト等によって掻き傷を
付けたり、エンボソシング等によって凹凸模様を付けた
り、透明インキで着色したり、さらには、文字や図柄模
様を印刷したりして、透明フィルム層2の下面の全面も
しくは一部に加工層3を形成しておけば、この発明の効
果を一層高めることができる。
下面金属光沢性材料層4の下面にさらに積層する粘着剤
層5および離型紙6は、この発明によって得られる感圧
性粘着シートから、離型紙6を剥ぎ取り、粘着剤層5を
露出させて、基材面に貼りつけるためのものであるから
、粘着剤および離型紙の種類や性質を特に限定する必要
はなく、通常用いられる感圧性接着剤とそれに対応する
離型紙であればよい。
層5および離型紙6は、この発明によって得られる感圧
性粘着シートから、離型紙6を剥ぎ取り、粘着剤層5を
露出させて、基材面に貼りつけるためのものであるから
、粘着剤および離型紙の種類や性質を特に限定する必要
はなく、通常用いられる感圧性接着剤とそれに対応する
離型紙であればよい。
つぎに、上面金属光沢性材料層1の上に形成するインキ
層7とは、好ましくは透明性および付着性のよいインク
を用いて、加工層3に相応しい文字や図柄模様を印刷し
たものである。この際の印刷方法は、シートの面積の大
小または長さの長短によって、オフセット印刷、スクリ
ーン印刷、グラビヤ印刷等通常の凸版、平版、凹版、孔
版等による印刷法のいずれであってもよい。このように
して、上面金属光沢性材料層1の上面にインキ層7が印
刷された後、インキ層7によって被覆されていない上面
金属光沢性材料層1の露出部分を、酸、アルカリ、水、
有機溶剤等によって、溶解除去し、インキ層7が形成さ
れない部分に、透明フィルム層2の上面を露呈させれば
、この発明の感圧性粘着シートが得られる。なお、この
感圧性粘着シートの最上面を、たとえばポリエチレンテ
レフタレートフィルムのような透明な保護膜で積層して
も、この発明には何等の支障をも生じない。
層7とは、好ましくは透明性および付着性のよいインク
を用いて、加工層3に相応しい文字や図柄模様を印刷し
たものである。この際の印刷方法は、シートの面積の大
小または長さの長短によって、オフセット印刷、スクリ
ーン印刷、グラビヤ印刷等通常の凸版、平版、凹版、孔
版等による印刷法のいずれであってもよい。このように
して、上面金属光沢性材料層1の上面にインキ層7が印
刷された後、インキ層7によって被覆されていない上面
金属光沢性材料層1の露出部分を、酸、アルカリ、水、
有機溶剤等によって、溶解除去し、インキ層7が形成さ
れない部分に、透明フィルム層2の上面を露呈させれば
、この発明の感圧性粘着シートが得られる。なお、この
感圧性粘着シートの最上面を、たとえばポリエチレンテ
レフタレートフィルムのような透明な保護膜で積層して
も、この発明には何等の支障をも生じない。
いま、−例としてポリプロピレンフィルム(200μm
厚)の上下両面に0.3〜0.5μmのアルミニウム蒸
着膜を形成したときの状態を示すと、上面金属光沢性材
料層1に相当するアルミ蒸着膜の溶解除去には10%以
下、たとえば、6%程度のSj性ソーダ水溶液に浸漬す
れば充分である。また、加工層3を着色によって形成す
るときも、インキ層7を設けるときも全く同様であるが
、淡黄色の透明インキを用いたときは、それぞれの層の
下層のアルミニウム箔の色(銀色)は金色に、濃黄色の
透明インキを用いると銅色に見え、簿い半透明の白色イ
ンキを用いるとアルマイト様の色調を与え、木目状の透
かし模様とすれば、金属感のある木目模様に変化させる
ことができるというように、上下2層の蒸着膜および透
明フィルムであるポリプロピレンフィルムによる反射光
線、屈折光線、さらには、加工層3、インキ層7等の透
過光線もしくは反射光線等が交錯して、きわめて多種多
様の装飾的効果を現わす。色彩、色調の組み合わせの変
化のみならず、透明フィルム層2の厚さに応じて、イン
キ層7の文字や図柄模様を浮き上がった状態に見せるこ
とも可能であるので、金属光沢性材料層1の一層のみを
用いる従来の感圧性粘着シートでは容易には得られない
優れた装飾的効果を示すことが明白であり、この発明の
意義はきわめて大きいと言える。
厚)の上下両面に0.3〜0.5μmのアルミニウム蒸
着膜を形成したときの状態を示すと、上面金属光沢性材
料層1に相当するアルミ蒸着膜の溶解除去には10%以
下、たとえば、6%程度のSj性ソーダ水溶液に浸漬す
れば充分である。また、加工層3を着色によって形成す
るときも、インキ層7を設けるときも全く同様であるが
、淡黄色の透明インキを用いたときは、それぞれの層の
下層のアルミニウム箔の色(銀色)は金色に、濃黄色の
透明インキを用いると銅色に見え、簿い半透明の白色イ
ンキを用いるとアルマイト様の色調を与え、木目状の透
かし模様とすれば、金属感のある木目模様に変化させる
ことができるというように、上下2層の蒸着膜および透
明フィルムであるポリプロピレンフィルムによる反射光
線、屈折光線、さらには、加工層3、インキ層7等の透
過光線もしくは反射光線等が交錯して、きわめて多種多
様の装飾的効果を現わす。色彩、色調の組み合わせの変
化のみならず、透明フィルム層2の厚さに応じて、イン
キ層7の文字や図柄模様を浮き上がった状態に見せるこ
とも可能であるので、金属光沢性材料層1の一層のみを
用いる従来の感圧性粘着シートでは容易には得られない
優れた装飾的効果を示すことが明白であり、この発明の
意義はきわめて大きいと言える。
図はこの発明の構造を示すための拡大断面図である。
1・・・上面金属光沢性材料層、2・・・透明フィルム
層、3・・・加工層、4・・・下面金属光沢性材料層、
5・・・粘着側層、6・・・離型紙、7・・・インキ層
特許出願人 日栄化工株式会社 同 代理人 鎌 1) 文 二
層、3・・・加工層、4・・・下面金属光沢性材料層、
5・・・粘着側層、6・・・離型紙、7・・・インキ層
特許出願人 日栄化工株式会社 同 代理人 鎌 1) 文 二
Claims (2)
- (1)透明フィルム層の上下両面に金属光沢性材料層が
形成され、下面金属光沢性材料層の下には、さらに粘着
剤層および離型紙が積層され、一方、上面金属光沢性材
料層の上には、さらに適宜インキ層が設けられて、この
インキ廟が被覆していない上面金属光沢性材料層の部分
が、化学的処理等によって溶解除去され、透明フィルム
層の上面が露出している構造であることを特徴とする感
圧性粘着シート。 - (2) 下面金属光沢性材料層が、透明フィルムの下
面を加工、看色もしくは印刷すること等によって形成さ
れた加工軸を介して密着していることを特徴とする特許
請求の範囲第1項記載の感圧性粘着シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP192382A JPS58119885A (ja) | 1982-01-09 | 1982-01-09 | 感圧性粘着シ−ト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP192382A JPS58119885A (ja) | 1982-01-09 | 1982-01-09 | 感圧性粘着シ−ト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58119885A true JPS58119885A (ja) | 1983-07-16 |
JPS6156119B2 JPS6156119B2 (ja) | 1986-12-01 |
Family
ID=11515110
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP192382A Granted JPS58119885A (ja) | 1982-01-09 | 1982-01-09 | 感圧性粘着シ−ト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58119885A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005249755A (ja) * | 2004-03-08 | 2005-09-15 | Seiko Epson Corp | 時計用裏蓋および時計 |
JP2005292055A (ja) * | 2004-04-02 | 2005-10-20 | Seiko Epson Corp | 装飾品、時計用裏蓋および時計 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20120038701A1 (en) | 2008-12-22 | 2012-02-16 | Thomas Schalkhammer | Method for the colour-imparting inscribing of surfaces |
EP2199094A1 (de) | 2008-12-22 | 2010-06-23 | Mondi Uncoated Fine & Kraft Paper GmbH | Verfahren zur farbgebenden Beschriftung von Oberflächen |
EP2264110A1 (de) | 2009-06-17 | 2010-12-22 | Mondi Uncoated Fine & Kraft Paper GmbH | Reaktive Tinte zur farbgebenden Beschriftung von Oberflächen |
-
1982
- 1982-01-09 JP JP192382A patent/JPS58119885A/ja active Granted
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005249755A (ja) * | 2004-03-08 | 2005-09-15 | Seiko Epson Corp | 時計用裏蓋および時計 |
JP4639608B2 (ja) * | 2004-03-08 | 2011-02-23 | セイコーエプソン株式会社 | 時計用裏蓋および時計 |
JP2005292055A (ja) * | 2004-04-02 | 2005-10-20 | Seiko Epson Corp | 装飾品、時計用裏蓋および時計 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6156119B2 (ja) | 1986-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104057747B (zh) | 一种制备光学防伪元件的方法 | |
US4564571A (en) | Transfer sheet with color pattern having metallic luster, and method of manufacturing said sheet | |
JPS58119885A (ja) | 感圧性粘着シ−ト | |
JP3144041B2 (ja) | 装飾包装材料 | |
RU2000124869A (ru) | Способ изготовления защитной нити | |
JP4275430B2 (ja) | 加飾シートおよびその製造方法 | |
JP3313741B2 (ja) | 部分蒸着化粧シートの製造方法 | |
JPS62212682A (ja) | パタ−ン状ホログラム転写シ−ト | |
KR200303092Y1 (ko) | 부분 증착 또는 부분 홀로그램 합성수지 필름이 삽입된장식용 접합유리 | |
JPS61179780A (ja) | 部分蒸着転写箔の製造方法 | |
JPS6358102B2 (ja) | ||
JPH08185122A (ja) | 洗瓶性ホログラムラベルおよびその製造方法 | |
JPH0250878A (ja) | 着色透視材の製造方法 | |
JPH05127586A (ja) | 部分ホログラム転写シート | |
JPS6239276A (ja) | 部分的に金属光沢部を有する転写箔 | |
JPH066960Y2 (ja) | 転写シート | |
JPH02310051A (ja) | 立体感を有する模様形成のための転写シート | |
JPH031998A (ja) | 転写箔及びその製造方法 | |
CN1074248A (zh) | 具多层次金属花纹的制造方法 | |
JPH0281082A (ja) | エンボスホログラムシートの作成方法 | |
JP4759881B2 (ja) | 装飾材料 | |
JPH03134154A (ja) | ヘアライン状金属蒸着層の形成方法 | |
JP2002011985A (ja) | 隠蔽印刷物 | |
JP6638404B2 (ja) | スクラッチシート | |
JPS6232850Y2 (ja) |