JPH1196968A - 高圧放電ランプおよび照明装置 - Google Patents
高圧放電ランプおよび照明装置Info
- Publication number
- JPH1196968A JPH1196968A JP25955297A JP25955297A JPH1196968A JP H1196968 A JPH1196968 A JP H1196968A JP 25955297 A JP25955297 A JP 25955297A JP 25955297 A JP25955297 A JP 25955297A JP H1196968 A JPH1196968 A JP H1196968A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ceramic
- hydrogen
- halide
- oxygen
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims abstract description 123
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 100
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 66
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 66
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 66
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 66
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 66
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 63
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 58
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 claims abstract description 57
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 44
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 claims description 9
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 7
- 239000011029 spinel Substances 0.000 claims description 7
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 abstract description 3
- 238000005247 gettering Methods 0.000 abstract 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M sodium iodide Chemical compound [Na+].[I-] FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 6
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 6
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- GQKYKPLGNBXERW-UHFFFAOYSA-N 6-fluoro-1h-indazol-5-amine Chemical compound C1=C(F)C(N)=CC2=C1NN=C2 GQKYKPLGNBXERW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JNDMLEXHDPKVFC-UHFFFAOYSA-N aluminum;oxygen(2-);yttrium(3+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Y+3] JNDMLEXHDPKVFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 3
- SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoyttriooxy)yttrium Chemical compound O=[Y]O[Y]=O SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- -1 rare earth halide Chemical class 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 3
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 229910019901 yttrium aluminum garnet Inorganic materials 0.000 description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000009518 sodium iodide Nutrition 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- CMJCEVKJYRZMIA-UHFFFAOYSA-M thallium(i) iodide Chemical compound [Tl]I CMJCEVKJYRZMIA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 2
- PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N Aluminum nitride Chemical compound [Al]#N PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052692 Dysprosium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910020068 MgAl Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000011195 cermet Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000004031 devitrification Methods 0.000 description 1
- KBQHZAAAGSGFKK-UHFFFAOYSA-N dysprosium atom Chemical compound [Dy] KBQHZAAAGSGFKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXCRAPCRWWGWIW-UHFFFAOYSA-K holmium(3+);triiodide Chemical compound I[Ho](I)I KXCRAPCRWWGWIW-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- FIADGNVRKBPQEU-UHFFFAOYSA-N pizotifen Chemical compound C1CN(C)CCC1=C1C2=CC=CC=C2CCC2=C1C=CS2 FIADGNVRKBPQEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 description 1
- WUAPFZMCVAUBPE-UHFFFAOYSA-N rhenium atom Chemical compound [Re] WUAPFZMCVAUBPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- HUIHCQPFSRNMNM-UHFFFAOYSA-K scandium(3+);triiodide Chemical compound [Sc+3].[I-].[I-].[I-] HUIHCQPFSRNMNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- LZOMHYVAEHYDST-UHFFFAOYSA-K thulium(3+);triiodide Chemical compound I[Tm](I)I LZOMHYVAEHYDST-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- QPBYLOWPSRZOFX-UHFFFAOYSA-J tin(iv) iodide Chemical compound I[Sn](I)(I)I QPBYLOWPSRZOFX-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N vanadium Chemical compound [V]#[V] GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940105970 yttrium iodide Drugs 0.000 description 1
- LFWQXIMAKJCMJL-UHFFFAOYSA-K yttrium(3+);triiodide Chemical compound I[Y](I)I LFWQXIMAKJCMJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
Landscapes
- Discharge Lamp (AREA)
- Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
Abstract
除去する。 【解決手段】透光性セラミック放電容器101の両端の
端部部分101b内に、封着性の部分103aと耐ハロ
ゲン化物部分103bからなる給電導体103を挿入し
て、耐ハロゲン化物部分の先端に電極104を配設して
なり、端部部分と封着性の部分との間をセラミック封止
用コンパウンドのシール106によって気密に封着する
とともに、耐ハロゲン化物部分の基端部近傍に水素およ
び酸素ゲッタ105を配設した。水素及び酸素ゲッタの
位置がゲッタ作用をするのに最適であり、又給電導体の
水素及び酸素透過性の部分にゲッタ作用をさせないの
で、給電導体が水素及び又は酸素を吸収して脆化して封
着性が損なわれることがない。水素及び酸素ゲッタは、
給電導体と放電容器の端部部分との間に挿入したセラミ
ックスリーブ102又は耐ハロゲン化物部分に支持させ
る。
Description
器を備えた高圧放電ランプおよびこれを用いた照明装置
に関する。
からなる放電容器を備えた高圧放電ランプは、石英ガラ
スに比較して耐熱性および耐食性に優れることから、優
れた寿命特性を有すること、およびジスプロシウムDy
やナトリウムNaなどの発光金属との反応による失透現
象が少なくて、したがってこれに伴う光束低下を抑制で
きると期待されている。
部内に水分すなわち酸素および水素が侵入しやすく、こ
れらの不純物が放電容器内に存在すると、放電を起こし
にくくしたり、タングステンとの反応を促進するなどの
悪影響がある。そこで、これらを排除するために、特開
平6−196131号公報においては、図7に示す構成
を提案している。
図である。
構成である。
ック放電容器10を具え、この容器は放電空所11を囲
み、これには金属ハロゲン化物を含むイオン化可能な充
填物を入れる。この場合の充填物は1mgの水銀と、重
量比で69:10:21のヨウ化ナトリウム、ヨウ化タ
リウムおよびヨウ化ジスプロシウムからなる3mgの金
属ハロゲン化物で構成する。充填物はアルゴンすなわち
始動ガスを含む。ランプは最初の2つの金属ハロゲン化
物により589nmおよび535nmのところにてスペ
クトル線を呈し、さらに第3番目の金属ハロゲン化物成
分によって発生される多数のスペクトル線も呈する。ヨ
ウ化ジスプロシウムの代わりに、たとえばヨウ化スカン
ジウム、ヨウ化イットリウム、ヨウ化ホルミウムまたは
ヨウ化ツリウムのような別の希土類のハロゲン化物を用
いることができる。充填物は、ヨウ化錫のような、作動
中に連続スペクトルを放射するハロゲン化物で構成する
こともできる。放電容器10内には第1および第2電極
40a、40bを配置する。各電極40a、40bは、
長さが3mmで、直径が300μmのタングステン棒の
遊端に800μmの距離にわたって直径が170μmの
タングステン製の単一ワイヤを巻回して形成する。放電
容器10は電極40a、40bとの間に延在する中央区
分20を有し、また、この中央区分の両側にはこれに接
続した第1および第2の円筒状端部区分30a、30b
を有している。これらの各円筒状の端部区分は給電導体
50a、50bをわずかな隙間をもって囲み、給電導体
は各電極40a、40bに接続する。各端部区分にはセ
ラミック封止用コンパウンドのシール32a、32bを
設け、これらのシールを経て関連する給電導体50a、
50bを外部に出す。中央区分20の内部の長さは10
mmとし、外径は7.6mmとし、壁厚は0.8mmと
した。この場合には、中央区分20の方を向いており、
しかも端部区分30a、30bを形成する管30a’、
30b’の端部31a、31bの各々をリング22a、
22b内に固定させる。厚さが2mmの各リング22
a、22bは中央区分20を形成する管20’の端部2
3a、23bに固着する。端部31a、31b、リング
22a、22bおよび中央区分の端部23a、23bは
端部区分30a、30bと中央区分20とを相互接続す
る転移部を形成する。端部区分30a、30bの外径は
中央区分20の外径に比べて小さくし、これらの端部区
分をここでは2.6mmとした。端部区分30a、30
bの内径Dは約0.76mmとした。各給電導体50
a、50bは、放電空所11の方を向いており、しかも
直径が0.70mmの耐ハロゲン化物のモリブデン棒に
より形成した部分51a、551bと、放電空所とは反
対側を向いており、しかも水素および酸素に対して透過
性の0.72mmの太さのニオブ製の棒で形成した部分
52a、52bとで構成する。端部部分30a、30b
と、そこを通過した耐ハロゲン化物部分51a、51b
との間の隙間の平均値は約0.03mmとした。
区分30a、30bの内側に7mmの距離L1にわたり
延在させる。この距離L1は端部区分の内径Dを2mm
増分させた2.76mmよりも大きくする。耐ハロゲン
化物部分51a、51bは、その表面を粗くし、艶なし
面とすることにより、この表面の放射吸収係数を0.2
よりも大きくし、この場合の吸収係数は0.22とし
た。
は端部区分30a、30bの内側に5mmの距離L2に
わたって延在させる。この距離は端部区分の内径Dの3
倍(約2〜3mm)よりも大きくする。セラミック封止
用コンパウンドのシール32a、32bは、透過性部分
52a、52bの端部54a、54bが長さL3にわた
り露出し、約2mmの距離にわたり端部区分の内部の透
過性部分のまわりに残存するように設ける。
ランプの消費電力は70Wで、5000時間の耐久試験
をした結果、透過性部分52a、52bに殆ど腐食は見
つからず、再点弧電圧対ランプ電圧の比が2以下であっ
た、旨記述されている。
封着状態において水素および酸素透過性部分の内端をセ
ラミック封止用コンパウンドから端部部分内に露出さ
せ、放電容器を加熱して残留水素および酸素を透過性部
分の露出した部分に吸収させた後に、第2段階としてセ
ラミック封止用コンパウンドを再加熱により溶融させて
透過性部分の露出部をセラミック封止用コンパウンドで
被覆することも記載されている。
酸素透過性部分52a、52bとセラミック封止用コン
パウンドのシール32a、32bとの間には、微妙な熱
膨張係数の相違を避けられない。上記透過性部分52
a、52bに延性や展性がある状態においては、透過性
部分52a、52bが緩衝の役目を果たすために、上記
シール32a、32bにより所要の気密性が得られる。
および酸素透過性部分52a、52bを構成するニオブ
は、放電空所内の多くの残存水素および酸素を吸着する
と、延性や展性を失って脆化する性質がある。このた
め、セラミック封止用コンパウンドに対する緩衝作用が
なくなり、気密性を維持できなくなるという問題があ
る。
部分であるニオブの内部露出部をセラミック封止用コン
パウンドによって被覆するということは、同時に耐ハロ
ゲン化物部分の少なくとも上記透過性部分と接続してい
る基部をセラミック封止用コンパウンドによって被覆す
ることになる。耐ハロゲン化物部分を構成するタングス
テンやモリブデンは、熱膨張係数がニオブなどの耐ハロ
ゲン化物部分に比較して小さいので、高圧放電ランプの
点滅の繰り返しに伴い、耐ハロゲン化物部分とセラミッ
ク封止用コンパウンドとの間の第1の部分が剥離し、透
過性部分と耐ハロゲン化物部分との境界部からセラミッ
ク封止用コンパウンドおよび放電容器の端部部分に向か
う第2の部分にクラックが生じやすい。
酸素透過性部分がハロゲン化物に接触するために、透過
性部分が腐食により劣化する。
リークが生じて放電容器の気密性が損なわれる。
除去を給電導体の水素および酸素透過性部分に本質的に
依存する必要がなく、しかもハロゲン化物の混入するな
どにより放電容器に残留する水素および酸素を良好に除
去することができる高圧放電ランプおよびこれを用いた
照明装置を提供することを目的とする。
電ランプは、放電空間を包囲する膨出部および膨出部の
両端に連通して配置され膨出部より内径が小さい端部部
分を備えた透光性セラミック放電容器と;封着性の部分
および封着性の部分の先端に基端部が接続している耐ハ
ロゲン化物部分を備え、透光性セラミック放電容器の端
部部分内を貫通するとともに、端部部分との間にわずか
な隙間を形成する給電導体と;膨出部内に配設されて給
電導体に接続した電極と;放電容器の端部部分および給
電導体を封着するセラミック封止用コンパウンドと;少
なくとも一方の端部部分内において耐ハロゲン化物部分
の基端部近傍に配設された水素および酸素ゲッタと;金
属ハロゲン化物を含み放電空間部内に封入された放電媒
体と;を具備していることを特徴としている。
指定しない限り用語の定義および技術的意味は次によ
る。
属酸化物たとえばサファイヤと、多結晶の金属酸化物た
とえば半透明の気密性アルミニウム酸化物(DGA)、
イットリウム−アルミニウム−ガーネット(YAG)お
よびイットリウム酸化物(YOX)と、多結晶非酸化物
たとえばアルミニウム窒化物(AlN)のような耐火材
料製の放電容器を意味する。
容器を透過して外部に導出できる程度に透過すればよ
く、透明および拡散透光性のいずれでもよい。
から膨出部および端部部分を一体に成形することができ
る。これと異なる方法としては、円筒体および円筒体の
両端を閉塞する中心孔明きの一対の端板で膨出部を、ま
た端板の中心孔に細長いチューブを挿入して端部部分
を、それぞれ形成し、焼結して一体化してもよい。
を介して電極間に電圧を印加して、高圧放電ランプを始
動し、電流を導入して点灯するために、機能するもので
あって、放電容器に気密にシールされ、電極に接続する
部材をいう。そして、給電導体は、放電容器との良好な
気密を得るために、封着性の部分とこれに続く耐ハロゲ
ン化物部分とからなり、主として封着性の部分で放電容
器の端部部分にセラミック封止用コンパウンドのシール
を介して固着される。
コンパウンドのシールにより、放電容器を、その端部部
分と封着性の部分との間で、またはセラミックスリーブ
がさらに介在してシールするのに適した材料の部分であ
ればよく、たとえばチタン、ジルコニウム、ハフニウ
ム、バナジウム、ニオブおよびタンタルあるいはこれら
の合金を用いることができる。また、封着性の部分とし
ては、水素および酸素に対する透過性は問わないが、上
記した材料は結果的に水素および酸素透過性材料と同じ
である。しかし、本発明においては、封着性の部分はゲ
ッタとして用いない点が特徴的な構成である。放電容器
にDGAを用いる場合、ニオブおよびタンタルはそれら
の平均熱膨張係数がDGAとほぼ同一であるから、封着
性の部分としてニオブおよびまたはタンタルを用いるの
が好適である。酸化イットリウムおよびYAGの場合も
差が少ない。窒化アルミニウムをセラミック放電容器と
して用いる場合には、封着性の部分としてジルコニウム
を用いるとよい。
ンプの作動中に放電空間容器内に存在するハロゲン化物
および遊離ハロゲンによる腐食作用が殆どないしは全く
起こらない物質からなる部分であることを意味し、たと
えばタングステン、モリブデン、プラチナ、イリジウ
ム、レニウムおよびロジウムからなるグループから選択
された金属あるいはこれらの金属の少なくとも一種の珪
化物、炭化物または窒化物の1種または複数種からなる
部分であり、異なる材質の心材に対して上記材料で被覆
したものであってもよい。
電容器の端部部分の内面との間に形成される空所が少な
くとも5μmで、最大でも端部部分の内径の1/4の大
きさで、約200μm以下の空所を意味する。したがっ
て、端部部分を貫通する給電導体の耐ハロゲン化物部分
の直径は、端部部分の内径の少なくとも1/2とする。
電導体との間にセラミックスリーブを介在させて形成す
ることもできる。この場合、わずかな隙間は給電導体と
セラミックスリーブとの間およびセラミックスリーブと
端部部分の内面との間に形成される。
ロゲン化物部分を棒体と、棒体に巻回したコイルの外周
面と端部部分の内面との間に形成することもできる。
ンプの作動中その中に余剰のハロゲン化物が液化状態で
侵入して最冷部を形成するが、隙間の間隔を適当に設定
することにより、所望の最冷部温度にすることができ
る。
構成することができる前述の材料と同一材料またはサー
メットからなるスリーブであることを許容する。
わずかな隙間を形成しやすい。また、セラミックスリー
ブを給電導体の封着性の部分の先端部側の部分を包囲す
るように、すなわち耐ハロゲン化物部分との境界部近傍
に、配設することにより、良好な封着を得ることができ
る。
は別に配設するもので、その配設位置は耐ハロゲン化物
部分および封着性の部分の境界部側に位置する耐ハロゲ
ン化物部分すなわち基端部近傍とする。
する理由は次のとおりである。すなわち、水素および酸
素ゲッタを前記耐ハロゲン化物部分の基端部近傍に配設
すると、同ゲッタを高圧放電ランプの点灯中にゲッタ作
用に効果的な400〜750℃の温度に維持しやすいか
らである。なお、400℃を下回ると、不純物吸収作用
が不十分であり、また750℃を超えると、ハロゲンと
の反応が激しくなり、発光金属とゲッタ金属たとえばニ
オブとの交換が発生して、発光効率の低下や発光色の変
化を生じやすくなる。
る手段および形状は問わない。しかし、水素および酸素
ゲッタを細い線条に成形して耐ハロゲン化物部分に巻回
するか、給電導体の回りにセラミックスリーブを配設す
る場合には、当該スリーブの外側に巻回することによ
り、支持が容易になる。
中の水素および酸素を吸収した後にセラミック封止用コ
ンパウンドによって被覆されてもよい。すなわち、給電
導体の封着性の部分をセラミック封止用コンパウンドの
シールにより放電容器の端部部分に封止してから、放電
容器を水素および酸素が放出される温度まで加熱する。
この加熱によって放出された水素および酸素がゲッタに
吸収される。次に、セラミック封止用コンパウンドのシ
ール部分を再度加熱すると、同コンパウンドが溶融して
水素および酸素ゲッタの上まで延在して当該ゲッタを被
覆する。
の封着性の部分と同一の材料を用いることができる。
封着性の部分とは別に耐ハロゲン化物部分の基端部近傍
に水素および酸素ゲッタを配設したことにより、ゲッタ
として最適な作動温度に維持しやすく、良好なゲッタ作
用を発揮する。しかも、給電導体の封着性の部分は、ゲ
ッタ作用を行う前に上記ゲッタが作用するから、封着性
の部分が水素および酸素を吸収して延性および展性を失
い、脆化するようなことがないために、セラミック封止
用コンパウンドに対して緩衝作用を継続的に行う。この
ため、放電容器は常に高い気密性を維持することができ
る。
は、水素および酸素ゲッタによって吸収されるから、始
動電圧が上昇したり、放電容器の黒化を招くことがな
く、したがって良好な寿命特性を示す高圧放電ランプを
提供する。
項1記載の高圧放電ランプにおいて、給電導体の封着性
の部分の少なくとも先端部側の部分を包囲して放電容器
の端部部分内に挿入されたセラミックスリーブを備え;
セラミック封止用コンパウンドは、封着性の部分の先端
部側の部分をセラミックスリーブとの間において被覆し
ていること;を特徴としている。
囲するようにセラミックスリーブを配設して、上記先端
部側の部分をセラミック封止用コンパウンドのシールで
被覆すると、封着性の部分および耐ハロゲン化物部分の
境界部を起点とするセラミック封止用コンパウンドのシ
ールおよび放電容器の端部部分のクラックが発生しなく
なることが分かった。
ミック封止用コンパウンドのシールによって被覆すると
いうことは、封着性の部分の先端に接合している耐ハロ
ゲン化物部分の基端部側の部分がセラミック封止用コン
パウンドのシールによって被覆されるという必然的結果
を伴う。このような場合、従来技術においては、耐ハロ
ゲン化物部分の基端部側の部分とセラミック封止用コン
パウンドのシールとが剥離する問題もあったが、本発明
においては剥離が発生しにくくなることが分かった。
求項1または2記載の高圧放電ランプにおいて、端部部
分内に挿入されたは、セラミックスリーブを備え;水素
および酸素素ゲッタは、セラミックスリーブに支持され
ている;ことを特徴としている。
び酸素ゲッタを支持させる具体的な手段を問わないが、
たとえばセラミックスリーブの外面のゲッタ支持予定部
に溝を形成して、当該溝に水素および酸素ゲッタの線条
を巻回することにより、支持する。しかし、ゲッタは、
板状に成形してもよい。
タを支持させても、当該ゲッタは、所期の作用を発揮す
る。また、上記構成により水素および酸素ゲッタの支持
が容易となる。
変わらない。
項1または2記載の高圧放電ランプにおいて、水素およ
び酸素ゲッタは、給電導体の耐ハロゲン化物部分に支持
されていることを特徴としている。
分に支持させるには、たとえば当該ゲッタを線条にして
耐ハロゲン化物部分に巻回することにより、実現するこ
とができる。さらに、ゲッタを耐ハロゲン化物部分に溶
接してもよいが、巻回だけで移動しなければ、溶接しな
くてもよい。
項4記載の高圧放電ランプにおいて、端部部分は、水素
および酸素ゲッタの位置より放電空間部側であって、か
つ耐ハロゲン化物部分を包囲して放電容器の端部部分内
に挿入されたセラミックスリーブを備えていることを特
徴としている。
給電導体および放電容器の端部部分とセラミックスリー
ブとの間に、液状のハロゲン化物が侵入して最冷部とな
るわずかな隙間を形成する。
の先端部および耐ハロゲン化物部分の基端部の周囲に第
2のセラミックスリーブを配設することができる。この
第2のセラミックスリーブは、耐ハロゲン化物部分の基
端部と封着性の部分との境界部を起点とするセラミック
封止用コンパウンドのシールおよびセラミック放電容器
の端部部分に生じるクラックを防止するとともに、耐ハ
ロゲン化物とセラミック封止コンパウンドのシールとの
間の剥離を防止する。
項1ないし5のいずれか一記載の高圧放電ランプにおい
て、透光性セラミック放電容器は、スピネル構造を備え
たセラミックからなることを特徴としている。
クたとえばスピネルMgAl2O4により放電容器を構成
すると、セラミックが水素および酸素に対してゲッタと
して作用することを本発明者は発見した。このため、放
電空間中のハロゲン化物が反応する際の核となるOH基
が放電容器に吸収されてなくなる。このため、従来不可
能であった反応性の高い発光金属を封入することも可能
になる。なお、スピネル構造のセラミックを放電容器に
用いると、耐ハロゲン化物部分との封着性も向上するこ
とが分かった。
マグネシウムMgOを200〜800ppm好ましくは
約600ppm混合することにより、実現できる。
体と;照明装置本体に装着される請求項1ないし6のい
ずれか一記載の高圧放電ランプと;を具備していること
を特徴としている。
プを光源として何らかの目的のために利用する全ての装
置に適応するもので、これらの装置を包括的に照明装置
という。たとえば、各種照明器具、表示用装置および投
光装置などである。照明器具としては、屋外用および屋
内用の照明器具を含む。投光装置としては、液晶プロジ
クタ、オーバヘッドプロジェクタ、サーチライト、移動
体用ヘッドランプなどに適用することができる。
を参照して説明する。
実施形態を示す要部拡大断面図である。
セラミックスリーブ、103は給電導体、104は電
極、105は水素および酸素ゲッタ、106はセラミッ
ク封止用コンパウンドのシール、107はわずかな隙間
である。
ックからなり、膨出部101aおよび端部部分101
b、101bを備えている。
5mm、肉厚約1mmであり、円筒部およびその両端に
位置する一対の円錐状部分からなる。
さ15mm、肉厚約1mmの円筒状をなしている。
らなり、外径2mm、内径1mm、長さ15mmの円筒
状をなしている。そして、セラミックスリーブ102の
外端部から5mmの位置において、周囲に幅約1mm、
深さ0.3mmの溝102aが形成されている。
および耐ハロゲン化物部分103bからなる。
m、長さ4mmのニオブの棒からなる。
7mmのタングステンの棒からなり、封着性の部分10
3aの先端にレーザにより溶接されている。
テン線を耐ハロゲン化物部分103bの先端部に2重巻
回して構成されている。
5mmのニオブ線からなり、セラミックスリーブ102
の周囲に形成された溝102aに3〜4ターン巻回され
て支持されている。
06は、Al2O3−SiO2−Dy2 O3系のガラスフリ
ットを溶融固化してなり、放電容器101の端部部分1
01b、セラミックスリーブ102および給電導体10
3の封着性の部分103aを気密にシールしている。
よびセラミックスリーブ102の内面の間と、セラミッ
クスリーブ102の外面および放電容器101の端部部
分101bの内面の間とにわずかな隙間107が形成さ
れている。
して、始動用ガス、発光金属のハロゲン化物および緩衝
用の水銀が封入されている。
る。
ロシウム、ヨウ化タリウムおよびヨウ化ナトリウムの混
合物が30mgである。
電源においてランプ電力250Wで作動する。
備えない以外は上記と同一仕様である比較例の高圧放電
ランプとを点灯試験した結果、100時間の発光効率は
ともに90lm/W、相関色温度4000Kであった
が、6000時間経過後本実施形態は100時間値の8
5%であった。これに対して、比較例は同じく75%で
あった。
V以下であったが、比較例が+25Vであった。
いて説明する。
4を装着した耐ハロゲン化物部分103bとを溶接して
給電導体103を製作し、これをセラミックスリーブ1
02に挿入して、封着構体Mを構成する。
容器101の一方の端部部分101bに挿入し、予めリ
ング状に成形したセラミック封止用コンパウンドを放電
容器101の端部部分101bの端面に載置して、真空
または希ガス雰囲気中で加熱することにより、セラミッ
ク封止用コンパウンドを溶融させ、所定の位置まで延在
させてシール106を形成する。
のペレットおよび水銀を他方の端部部分から放電容器1
01内へ導入してから、他方の端部部分に封着構体Mを
挿入し、リング状に成形したセラミック封止用コンパウ
ンドを端部部分の端面に載置して、アルゴン雰囲気中で
加熱して放電容器101を気密に封止して、高圧放電ラ
ンプの形態を得る。
分は完全にセラミック封止用コンパウンドのシール10
6によって包囲されている。
高圧放電ランプを約2時間加熱する。この工程におい
て、放電容器中のハロゲン化物のペレットは溶融して、
内部に含有されていた水分が放電容器内に放出される。
そして、放出された水分は水素および酸素ゲッタ105
に吸収されるために、放電容器101内はクリーンナッ
プされる。
吸収されるが、加熱温度が750℃を超えると、セラミ
ック封止用コンパウンドのシールが損傷を受ける恐れが
あるので、実用的には600〜700℃が望ましい。
その後の放電による熱によっても行われる。
実施形態を示す要部拡大断面図である。
を付して説明は省略する。
ミックスリーブ102の定置が容易になるようにした点
で異なる。
ックスリーブ102に対して位置決めするために、セラ
ミックスリーブ102に接する位置に加締め部kを形成
している。
の外端部の内面に周段部sを形成するとともに、セラミ
ックスリーブ102の外端部の外面に周凸部pを形成す
る。
リーブ102に挿入して、加締め部kがセラミックスリ
ーブ102の端面に当接させる。また、セラミックスリ
ーブ102を端部部分101b内に挿入して、周凸部p
を端部部分101bの周段部sに当接させる。この状態
でセラミック封止用コンパウンドのシール106を形成
して放電容器101を気密にする。このように構成すれ
ば、重力により所定の位置に給電導体103およびセラ
ミックスリーブ102を固定することができる。なお、
周段部sおよび周凸部pの係止により、セラミック封止
用コンパウンドのシールの流下位置を規制することがで
きる。
実施形態を示す要部拡大断面図である。
一符号を付して説明は省略する。
割されている点で異なる。
2Aはセラミック封止用コンパウンドのシール106に
寄与し、第2のセラミックスリーブ102Bは耐ハロゲ
ン化物部分103bの回りにわずかな隙間107を形成
するのに寄与する。
2Bの間を利用して水素および酸素ゲッタ105を耐ハ
ロゲン化物部分101bに巻回して配設している。
決めするためにストッパ108を用いている。
実施形態を示す要部拡大断面図である。
一符号を付して説明は省略する。
ップ103a’から構成されている点で異なる。
ップ103a’との間にセラミック封止用コンパウンド
のシール106が形成されて放電容器101は気密にな
っている。
ハロゲン化物部分103bの基端部に巻回されている。
耐ハロゲン化物部分103bの中間部がセラミックスリ
ーブ102Cに挿入され、水素および酸素ゲッタ105
とストッパ108との間に固定されている。このセラミ
ックスリーブ102Cはわずかな隙間107を形成して
いる。
実施形態を示す正面図である。
持導体、111は支持バンド、112は絶縁チューブ、
113は導体枠、114はフレアステム、115は外
管、116は口金、117は導線である。
一構造の高圧放電ランプである。
いて上方の封着性の部分103aに溶接されて発光管1
09を支持するとともに、電流を導入する。
を介して発光管109の図において下方の封着性の部分
103aを絶縁的に支持している。
隔をおいて配置され支持導体110および支持111の
両端部を溶接して支持し、上端部には弾性接触片113
a、113aを備えている。
線114a、114bを備え、その一方の内部リード線
114aに導体枠113の図において下端を溶接して発
光管109を所定の位置に支持している。他方の内部リ
ード線114bは、導線116を介して発光管109の
図において下方の封着性の部分に接続している。
り、図において下部のネック部にフレアステム114を
封着して以上説明した各部材を内部に気密に収納してい
る。なお、導体枠113の接触片113aは、外管11
5の先端部近傍の内面に弾性的に接触し、外部から印加
される衝撃に対して、導体枠113を保護し、かつ外管
115に対して所定の位置に保持する。また、外管11
5内は、排気されて真空状態にされるか、排気後不活性
ガスを封入される。
着されるとともに、フレアステム114の一対の内部リ
ード線に電気的に接続されている。
イニシャルゲッタおよびパーフォーマンスゲッタを配設
必要に応じて配設する。
施形態の高圧放電ランプは、一般照明用として使用する
ことができる。
おける天井埋込形ダウンライトを示す断面図である。
19はダウンライト本体である。
のものと同一構造である。
a、ソケット119bおよび反射板119cなどを備え
ている。
に、下端に天井当接縁eを備えている。
されている。
れているとともに、高圧放電ランプ118の発光中心が
そのほぼ中心に位置するように包囲している。
電導体の耐ハロゲン化物部分の基端部近傍に水素および
酸素ゲッタを配設したことにより、水素および酸素ゲッ
タを最適な作動温度に維持しやすく、したがって良好な
ゲッタ作用を発揮するから、たとえ透光性セラミック放
電容器に封着される給電導体の封着性の部分に水素およ
び酸素ゲッタと同一材質のものが使用されていたとして
も、当該部分をゲッタとして作用させないため、封着性
の部分が水素およびまたは酸素を吸収して延性および展
性を失い、脆化することがなく、セラミック封止用コン
パウンドに対して緩衝作用を継続的に行う高圧放電ラン
プを提供することができる。
部分の先端部側の部分をセラミックスリーブによって包
囲したことにより、封着性の部分の先端部と耐ハロゲン
化物部分の基端部との境界部を起点とするセラミック封
止用コンパウンドおよび放電容器の端部部分のクラック
が発生しにくく、また耐ハロゲン化物部分の基端側の部
分とセラミック封止用コンパウンドとの剥離が生じにく
い高圧放電ランプを提供することができる。
び酸素ゲッタを端部部分のセラミックスリーブに支持さ
せたことにより、水素および酸素ゲッタの支持が容易な
高圧放電ランプを提供することができる。
び酸素ゲッタを耐ハロゲン化物部分に支持させたことに
より、セラミックスリーブを用いない場合に好適な高圧
放電ランプを提供することができる。
び酸素ゲッタの位置より放電空間側の耐ハロゲン化物部
分の周囲にセラミックスリーブを配設したことにより、
わずかな隙間を耐ハロゲン化物部分の周囲に形成しやす
い高圧放電ランプを提供することができる。
ク放電容器をスピネル構造を備えたセラミックによって
形成したことにより、セラミックが水素および酸素を吸
収するため、ゲッタとして作用する高圧放電ランプを提
供することができる。
6の効果を有する照明装置を提供することができる。
す要部拡大断面図
す要部拡大断面図
す要部拡大断面図
す要部拡大断面図
す正面図
込形ダウンライトを示す断面図
Claims (7)
- 【請求項1】放電空間を包囲する膨出部および膨出部の
両端に連通して配置され膨出部より内径が小さい端部部
分を備えた透光性セラミック放電容器と;封着性の部分
および封着性の部分の先端に基端部が接続している耐ハ
ロゲン化物部分を備え、透光性セラミック放電容器の端
部部分内を貫通するとともに、端部部分との間にわずか
な隙間を形成する給電導体と;膨出部内に配設されて給
電導体に接続した電極と;端部部分および給電導体を封
着するセラミック封止用コンパウンドのシールと;少な
くとも一方の端部部分内において耐ハロゲン化物部分の
基端部近傍に配設された水素および酸素ゲッタと;金属
ハロゲン化物を含み放電空間部内に封入された放電媒体
と;を具備していることを特徴とする高圧放電ランプ。 - 【請求項2】給電導体の封着性の部分の少なくとも先端
部側の部分を包囲して放電容器の端部部分に挿入された
セラミックスリーブを備え;セラミック封止用コンパウ
ンドのシールは、封着性の部分の先端部側の部分をセラ
ミックスリーブとの間において被覆していること;を特
徴とする請求項1記載の高圧放電ランプ。 - 【請求項3】放電容器の端部部分内に挿入されたセラミ
ックスリーブを備え;水素および酸素ゲッタは、セラミ
ックスリーブに支持されている;ことを特徴とする請求
項1または2記載の高圧放電ランプ。 - 【請求項4】水素および酸素ゲッタは、給電導体の耐ハ
ロゲン化物部分に支持されていることを特徴とする請求
項1または2記載の高圧放電ランプ。 - 【請求項5】水素および酸素ゲッタの位置より放電空間
部側であって、かつ耐ハロゲン化物部分を包囲して放電
容器の端部部分内に挿入されたセラミックスリーブを備
えていることを特徴とする請求項4記載の高圧放電ラン
プ。 - 【請求項6】透光性セラミック放電容器は、スピネル構
造を備えたセラミックからなることを特徴とする請求項
1ないし5のいずれか一記載の高圧放電ランプ。 - 【請求項7】照明装置本体と;照明装置本体に装着され
る請求項1ないし6のいずれか一記載の高圧放電ランプ
と;を具備していることを特徴とする照明装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25955297A JP4111570B2 (ja) | 1997-09-25 | 1997-09-25 | 高圧放電ランプおよび照明装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25955297A JP4111570B2 (ja) | 1997-09-25 | 1997-09-25 | 高圧放電ランプおよび照明装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1196968A true JPH1196968A (ja) | 1999-04-09 |
JP4111570B2 JP4111570B2 (ja) | 2008-07-02 |
Family
ID=17335707
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25955297A Expired - Fee Related JP4111570B2 (ja) | 1997-09-25 | 1997-09-25 | 高圧放電ランプおよび照明装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4111570B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001126659A (ja) * | 1999-10-25 | 2001-05-11 | Patent Treuhand Ges Elektr Gluehlamp Mbh | 水銀短アーク灯 |
CN100413015C (zh) * | 2006-03-13 | 2008-08-20 | 成都三普电光源实业有限公司 | 超高压汞灯 |
JP2010010022A (ja) * | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Ushio Inc | 放電ランプ |
JP2010135128A (ja) * | 2008-12-03 | 2010-06-17 | Ushio Inc | ショートアーク型放電ランプ |
CN102074450A (zh) * | 2009-11-05 | 2011-05-25 | 优志旺电机株式会社 | 短弧型放电灯 |
CN112951598A (zh) * | 2021-01-28 | 2021-06-11 | 深圳康诚达电子有限公司 | 一种密封电容器及其制造方法 |
-
1997
- 1997-09-25 JP JP25955297A patent/JP4111570B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001126659A (ja) * | 1999-10-25 | 2001-05-11 | Patent Treuhand Ges Elektr Gluehlamp Mbh | 水銀短アーク灯 |
CN100413015C (zh) * | 2006-03-13 | 2008-08-20 | 成都三普电光源实业有限公司 | 超高压汞灯 |
JP2010010022A (ja) * | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Ushio Inc | 放電ランプ |
JP2010135128A (ja) * | 2008-12-03 | 2010-06-17 | Ushio Inc | ショートアーク型放電ランプ |
JP4650562B2 (ja) * | 2008-12-03 | 2011-03-16 | ウシオ電機株式会社 | ショートアーク型放電ランプ |
CN102074450A (zh) * | 2009-11-05 | 2011-05-25 | 优志旺电机株式会社 | 短弧型放电灯 |
CN112951598A (zh) * | 2021-01-28 | 2021-06-11 | 深圳康诚达电子有限公司 | 一种密封电容器及其制造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4111570B2 (ja) | 2008-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0991097B1 (en) | Electrical high-pressure discharge lamp and lighting device | |
JP2010192464A (ja) | 高圧放電ランプ | |
EP1289001A2 (en) | High pressure discharge lamps and method for producing a high pressure discharge lamp | |
JPH1196973A (ja) | 高圧放電ランプおよび照明装置 | |
JP2004528694A (ja) | セラミックメタルハライドランプ | |
JP2002075272A (ja) | メタルハライドランプ | |
JP2006120599A (ja) | 金属蒸気放電ランプおよび金属蒸気放電ランプ点灯装置 | |
JP4111570B2 (ja) | 高圧放電ランプおよび照明装置 | |
JP4231113B2 (ja) | 高圧放電ランプおよび照明装置 | |
JP5190582B2 (ja) | メタルハライドランプおよび照明器具 | |
JP4022302B2 (ja) | メタルハライド放電ランプおよび照明装置 | |
JP2009032446A (ja) | 高圧放電ランプ | |
JP4379552B2 (ja) | 高圧放電ランプおよび照明装置 | |
JP5655006B2 (ja) | セラミック放電容器を備えるメタルハライドランプ | |
WO2008050867A1 (fr) | Lampe de décharge à haute pression, matériel d'éclairage et dispositif correspondant à la lampe | |
JP2008218192A (ja) | 高圧放電ランプおよび照明器具 | |
JP2008004403A (ja) | セラミックメタルハライドランプおよび照明装置 | |
JP4510670B2 (ja) | 高圧放電ランプ | |
JP3271946B2 (ja) | メタルハライドランプ | |
CN100477069C (zh) | 金属卤化物灯 | |
JP2005203177A (ja) | 高圧放電ランプおよび照明装置 | |
JPH11273626A (ja) | セラミック製放電ランプ | |
JPH08148118A (ja) | 高圧金属蒸気放電ランプ | |
JP2004055319A (ja) | メタルハライドランプおよび照明装置 | |
JP2002352769A (ja) | 高圧放電ランプおよび照明装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20040924 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20040924 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080303 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080401 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080408 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 3 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |