[go: up one dir, main page]

JPH1191091A - プリント媒体のタイプを識別する方法及び装置 - Google Patents

プリント媒体のタイプを識別する方法及び装置

Info

Publication number
JPH1191091A
JPH1191091A JP10172214A JP17221498A JPH1191091A JP H1191091 A JPH1191091 A JP H1191091A JP 10172214 A JP10172214 A JP 10172214A JP 17221498 A JP17221498 A JP 17221498A JP H1191091 A JPH1191091 A JP H1191091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
media
data
printer
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10172214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3481139B2 (ja
Inventor
Shii Sumisu Jieimusu
ジェイムス・シー・スミス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH1191091A publication Critical patent/JPH1191091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3481139B2 publication Critical patent/JP3481139B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/009Detecting type of paper, e.g. by automatic reading of a code that is printed on a paper package or on a paper roll or by sensing the grade of translucency of the paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/36Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
    • B41J11/42Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering
    • B41J11/46Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering by marks or formations on the paper being fed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/70Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed
    • B41J11/706Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed using a cutting tool mounted on a reciprocating carrier

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】プリント媒体の種類等をプリンタに認識させる
ことにより、各種の媒体毎に最適なプリントを行うこと
ができるようにすること。 【構成・作用】プリント媒体18の前縁部に当該媒体の種
類などを示すコード32を予めプリントしておく。媒体を
プリンタに装着すると、プリンタはこのコードを読み取
って適切な設定を行う。コード32がプリントされている
部分はその後自動的に切断される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数種のタイプの
媒体を利用することができるプリンタに関するものであ
り、更に詳細には、プリンタに取り付けることによっ
て、媒体タイプを自動的に識別できるようにするための
方法及び装置に関する。
【0002】
【従来技術及びその問題点】現在、多数のプリンタ、プ
ロッタなどは、プリントを行うに当って様々なタイプの
媒体を利用することができる。一般に、プリントの質を
最適にするために、媒体タイプ毎にプリンタ・パラメー
タを再設定する必要がある。このような媒体タイプに
は、たとえば、艶消し紙、光沢紙、半光沢紙などの特殊
紙、及びベラム、フィルムなどのような紙ベースでない
様々な媒体がある。プリンタ・パラメータをどのように
変更するかは媒体のタイプ毎に異なり、またこれには色
彩マップやプリント・モードの変更などを伴うことがあ
る。
【0003】現時点では、ユーザは、プリンタに与えら
れている媒体のタイプを選択するために、プリンタ上の
表示パネル(またはホスト・コンピュータに設けられて
いるプリンタ・ダイアログ・ボックス)を使用しなけれ
ばならない。この操作では、ユーザは表示された媒体タ
イプのリストを、プリンタに与えようとするものが現わ
れるまでスクロールする。その後、ユーザはその媒体タ
イプを選択し、プリンタ・コントローラはその選択に従
ってプリンタ・パラメータを自動的に確定する。
【0004】上に示した手順では、ユーザがプリンタに
与えようとする(または与えられている)媒体のタイプ
を知る必要がある。媒体タイプは普通は媒体の箱に書か
れているが、周知のとおり、多くのユーザは、媒体の箱
や媒体に付いて来る指示を読みはしない。更に、媒体の
箱を廃棄してしまうと媒体タイプのデータが失われてし
まうので、ユーザが次にこの媒体を他のプリンタに再度
設置する場合には、ユーザは媒体タイプを思い出すかあ
るいは適当に見当を付ける必要がある。間違った媒体タ
イプを選択すれば、これによるプリント品質は受け入れ
がたいものになってしまう場合がある。ユーザは既に入
っている媒体タイプが正しくないことを知っていないの
で、貧弱なプリント品質に対する非難はプリンタ(及び
プリンタ製造業者)に向けられ、かなりなレベルの顧客
の不満を生ずる。複数種の媒体タイプによって引き起こ
されるこの問題は、具体的な用途によって多数の媒体タ
イプを利用しているプロッタで特に深刻である。
【0005】プリンタは現在(そのそれぞれの媒体と共
に)全世界へ向けて販売されるので、製造業者は一般に
プリンタの表示パネルに表示するための多数の外国語版
の指示を同梱する。外国語の指示がプリンタを外国市場
に出荷する時点で間に合わなければ、ユーザがプリンタ
の表示装置に書かれている指示を理解することができな
い場合、表示がユーザを特に困惑させるであろう。多数
の媒体タイプが開発されるにつれて、媒体をプリンタに
設置したら媒体タイプを自動的に識別するという方向に
進まない限り、ユーザの困惑は増大するであろう。
【0006】従来の技術では、データを媒体のシートに
プリントしてプリンタ・パラメータを媒体シートから直
接ロードすることができるようにすることが提案されて
いる。他の従来技術では、ユーザには見えないが、特殊
な光センサにより検知できてパラメータをプリンタにロ
ードすることができるようにする特殊インクを利用する
ことが提案されている。更に他の従来技術では、媒体シ
ートにプリントしたデータを使用することが提案されて
いる。このプリントされたデータは、後で加熱ステップ
を受けると見えなくなるようになっている。更に別の従
来技術では、メモリチップを媒体ロールの端に埋め込
み、ロールを使用するとき、検知装置を利用してチップ
から設定値を読取っている。
【0007】上の各従来技術を実現しようとすると、媒
体識別の費用が更に余計にかかるようになる特殊イン
ク、特殊センサ、または他の装置を使用することが必要
になる。
【0008】
【概要】したがって、プリンタがそれに取付けられた媒
体タイプを自動的に識別することができるようにするた
めの改良された方法及び装置を提供することが本発明の
目的である。
【0009】本発明の他の目的は、ロールに巻かれた媒
体を使用する装置が媒体タイプ(及び媒体に関する他の
データ)を識別できるようにするための改良された方法
及び装置を提供することである。
【0010】本発明の更に他の目的は、プリンタに取付
けられた媒体タイプを識別するための方法及び装置であ
って、媒体識別データがプリンタにより出力されるプリ
ント済み媒体上に現われないものを提供することであ
る。
【0011】本発明は、その上にプリントしようとする
媒体タイプを識別し、その識別結果をプリンタに伝える
方法及び装置を含む。本発明の方法には以下のステップ
が含まれる:媒体からデータを読取って少なくとも媒体
タイプを識別し、データを格納し、データからの情報を
利用してプリンタ制御パラメータを確定し、(媒体の前
縁にデータが既にプリントされていれば)データが入っ
ている媒体の前縁部分を除去し、更に、その後必要に応
じて媒体にプリントする。次回には、媒体を識別するデ
ータが媒体の前縁に再プリントされる。このデータは媒
体からのデータが最初に読取られたとき格納されたデー
タから導出されたものである。前縁にプリントされるデ
ータは、媒体タイプを識別する他に、好適にはプリント
に利用できる媒体の残余長を示す。
【0012】
【発明の実施の態様】以下では、本発明を媒体のロール
を利用するインクジェットプロッタ/プリンタを例に挙
げて説明する。しかし、本発明は、ロール媒体、折畳み
媒体、または或る場合には、個別の媒体シートを使用す
る他のタイプのプリンタにも等しく適用できることを理
解しなければならない。
【0013】図1を参照すると、プリンタ10は、一対の
スライダ棒14及び16に沿って媒体18を幅方向に横断して
直進移動するインクジェット・プリント・ヘッド12を備
えている。コントローラ20は、既知の態様で、インクジ
ェット・プリント・ヘッド12に送られる制御信号により
プリント・ヘッド12をスライダ棒14及び16に沿って横移
動させ、プリント・ヘッド12の下を通過する媒体18上に
インク小滴を放出させる。媒体18はローラ21の上を通過
する。ローラ21は媒体18をプリントのためプリント・ヘ
ッド12の下に正確に位置決めする。媒体18はカッタ棒22
の上も通過する。カッタ棒22はカッタ24(ピザ・カッタ
と同様のもの)と協働して、媒体18を横方向に切断でき
るようにする。
【0014】カッタ24は、やはりスライダ棒14及び16に
沿って滑動するように取付けられているキャリア26に取
付けられている(図3を参照のこと)。プリント・ヘッ
ド12がキャリア26に接触するまで移動すると、結合機構
28がキャリア26をプリント・ヘッド12と共に移動させて
媒体18の一部を切り離すことができるようにする。
【0015】図2を参照すると、プリンタ10に取付ける
前の媒体18のロール30が図示されている。第1の実施例
では、媒体18の前縁に、少なくとも媒体タイプを識別
し、また好適には更に媒体の大きさ及びその残余長を識
別するコード32がある。コード32は、媒体を工場で生産
するとき、媒体18の前縁に最初にプリントされる。それ
をバーコード、または光センサ34(図1を参照のこと)
により読むことできる他のコードの形態で構成すること
ができる。第2の実施例では、コード33を、更に他の光
センサ35(図1)により読むことができるロール30の端
にプリントする(またはラベルにより貼付する)ことが
できる。
【0016】センサ34は、コード32の上を通過するとき
それを読むように設置されている。コードから読取られ
たデータはコントローラ20に送られ、コントローラ20は
データをメモリ38に格納する。コントローラ20は次にコ
ードから得られたデータを利用して(すなわち、コード
により識別された媒体タイプに従って)プリンタ10を制
御するためのパラメータを設定する。
【0017】コントローラ20は更に、コード32がカッタ
棒22を通過するようにローラ21を回転させて媒体18を短
い距離移動する。このときプリント・ヘッド12が移動し
てキャリア26と係合する。次に、プリント・ヘッド12は
キャリア26及びカッタ24を引っ張って媒体18を横断さ
せ、媒体18のうちのコード32の付いている部分を切り離
す。かくして、通常のプリント/プロットを行なうこと
ができる。システムがロールの側端に設置されたコード
33とそれを横方向から観測するセンサ35を使用している
場合には、媒体にコード32を最初に刷り込んでおく付け
る必要はなく、したがってコードの付いた新しいロール
を取付けた際に切断動作を行うことを避けることができ
る。しかし、理解できるように、その語は第1の実施例
と第2の実施例は同じように動作する。
【0018】図3を参照すると、この斜視図は、媒体18
のうちのコードが付いている部分を切断する際のプリン
ト・ヘッド12、キャリア26及びカッタ24の動作を示して
いる。図4は切断動作が行なわれているときの図3の構
造の概略端面図を示す。
【0019】媒体18のコードが付いている部分を除去し
た後は、プリンタ10はプリント・ジョブを何時でもプリ
ントまたはプロットすることができる。シートのプリン
トが終了すると、上述の切断動作を再び行ってプリント
済みシートを媒体18のロールから除去することができ
る。
【0020】このようなとき新しいコード32をプリント
・ヘッド12により媒体18の前縁にプリントすることがで
きる。あるいは、このようなプリント動作は、ユーザが
そのようにすることを要求するまでは禁止することもで
きる。このようなプリント動作を追加する理由は、ユー
ザがプロットまたはプリント・ジョブと次のプロットま
たはプリント・ジョブの間に媒体ロール30を取り換え
る、媒体上にコードを付けることにある。ロール30が新
しく取付けられたプリンタ/プロッタは、コードを読取
って適切なパラメータを確定することができる。いずれ
にしても、両方のセンサがコードを検知した場合には、
媒体の前縁にあるコードの方が動作を支配する。
【0021】各プリント・ジョブの後にコード32を媒体
18にプリントするという構成を取った場合、その短所
は、媒体18のうちのコード32が付いている部分を各プリ
ント/プロット動作の開始前に切り離す必要があるとい
うことである。好適な手法はユーザが媒体のロールを取
り換えたくなるまでは全く控え目に振舞うというもので
あり、具体的には、コントローラ20がプリント・ヘッド
12にコード30を媒体18の端にプリントさせることができ
るようにする「アンロード」命令をユーザが選択できる
ようにすることである。コード32は、媒体タイプを識別
することに加えて、媒体18の残余長も識別する。このよ
うなデータを書き込んでおくことにより、媒体ロール30
が取付けられる次のプリンタ/プロッタは、利用可能な
媒体長を判定できると共に、その媒体に対する正しいプ
リント制御パラメータを選択することができるようにな
る。
【0022】これまでの説明は、本発明の例示に過ぎな
いことを理解しなければならない。当業者は本発明から
逸脱することなく様々な代案及び修正案を案出すること
ができる。したがって、本発明は、本願特許請求の範囲
の範囲内に入るこのようなすべての代案、修正案及び変
形案を包含することを意図している。
【0023】以下に本発明の実施態様の例を列挙する。
【0024】〔実施態様1〕以下のステップ(a)ないし
(d)を設け、プリンタ(10)のプリンタ・コントローラ(2
0)が少なくともプリントしようとする媒体タイプを識別
できるようにする方法: (a) 媒体(18)の一部にプリントされているところの、少
なくとも媒体(18)を識別するデータ(32)を読取る; (b) 前記データ(32)を格納し、前記データを利用してプ
リント制御パラメータを確定する; (c) 前記媒体(18)のうちの前記データ(32)が入っている
部分を除去する; (d) 事象の発生時に、少なくとも前記媒体(18)を識別す
る新しいデータ(32)を前記媒体(18)の更に他の部分にプ
リントする。
【0025】〔実施態様2〕前記データ(32)及び新しい
データは、前記媒体(18)の現在の前縁にプリントされる
ことを特徴とする実施態様1に記載の方法。
【0026】〔実施態様3〕前記ステップ(c)は、前記
プリンタ・コントローラ(20)がプリント・ジョブを実行
する前に前記現在の前縁を切り離すことを特徴とする実
施態様2に記載の方法。
【0027】〔実施態様4〕前記データ(32)は、媒体タ
イプの指示及び前記媒体(18)の残余長を示す値を含むこ
とを特徴とする実施態様1に記載の方法。
【0028】〔実施態様5〕前記ステップ(d)は、前記
媒体(18)が一部分既に使用されていれば、前記新しいデ
ータ(32)の一部分として変更後の媒体長をプリントする
ことを特徴とする実施態様4に記載の方法。
【0029】〔実施態様6〕前記媒体(18)はロール(30)
に巻かれており、前記事象は前記媒体(18)の一部分への
プリント動作の終了であり、前記一部分は単一のシート
を構成することを特徴とする実施態様1に記載の方法。
【0030】〔実施態様7〕前記媒体(18)はロール(30)
に巻かれており、前記事象は前記ロール(30)が前記プリ
ンタ(10)から取り外されたことの通知であることを特徴
とする実施態様1に記載の方法。
【0031】〔実施態様8〕以下の(a)ないし(d)の特徴
を設け、プリンタ(10)のプリンタ・コントローラ(20)が
少なくともその上にプリントしようとする媒体のタイプ
を識別できるようにする装置: (a) 前記媒体(18)の一部にプリントされているところ
の、少なくとも前記媒体(18)を識別するデータ(32)を読
取るための変換器(34)を有すること; (b) 前記データ(32)を格納し、前記データを利用してプ
リント制御パラメータを確定するための制御手段(20, 3
8)を有すること; (c) 前記制御手段(20, 38)からの出力に応答して、前記
データ(32)が入っている前記媒体(18)の部分を除去する
ためのカッタ手段(24)を有すること; (d) 前記制御手段(20, 38)は、事象の発生に応答して、
少なくとも前記媒体(18)を識別する新たなデータ(32)を
前記媒体(18)の更に他の部分にプリントさせること。
【0032】〔実施態様9〕前記データ(32)及び前記新
たなデータは前記媒体(18)の現在の前縁にプリントされ
ることを特徴とする実施態様8に記載の装置。
【0033】〔実施態様10〕前記カッタ手段(24)は前
記プリンタ・コントローラ(20)がプリント・ジョブを実
行する前に前記現在の前縁を切り離すことを特徴とする
実施態様9に記載の方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実行するようになっている、ロール媒
体を採用したプリンタの概略前面図である。
【図2】媒体のロールの斜視図であり、少なくとも、媒
体タイプを識別するデータの位置を示している。
【図3】図1のプリンタに採用されているプリント・ヘ
ッド及び媒体カッタの斜視図である。
【図4】図3に示す構造の概略端面図である。
【符号の説明】
10:プリンタ 18:媒体 20:プリンタ・コントローラ 24:カッタ 30:ロール 32:データ 34:変換器 38:コントローラ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】以下のステップ(a)ないし(d)を設け、プリ
    ンタのプリンタ・コントローラが少なくともプリントし
    ようとする媒体タイプを識別できるようにする方法: (a) 媒体の一部にプリントされているところの、少なく
    とも媒体を識別するデータを読取る; (b) 前記データを格納し、前記データを利用してプリン
    ト制御パラメータを確定する; (c) 前記媒体のうちの前記データが入っている部分を除
    去する; (d) 事象の発生時に、少なくとも前記媒体を識別する新
    しいデータを前記媒体の更に他の部分にプリントする。
JP17221498A 1997-06-09 1998-06-04 プリント媒体のタイプを識別する方法及び装置 Expired - Fee Related JP3481139B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/871,080 US6047110A (en) 1997-06-09 1997-06-09 Method and apparatus for identifying a print media type
US871080 1997-06-09

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003171140A Division JP2004058669A (ja) 1997-06-09 2003-06-16 プリント媒体のタイプを識別する方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1191091A true JPH1191091A (ja) 1999-04-06
JP3481139B2 JP3481139B2 (ja) 2003-12-22

Family

ID=25356683

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17221498A Expired - Fee Related JP3481139B2 (ja) 1997-06-09 1998-06-04 プリント媒体のタイプを識別する方法及び装置
JP2003171140A Pending JP2004058669A (ja) 1997-06-09 2003-06-16 プリント媒体のタイプを識別する方法及び装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003171140A Pending JP2004058669A (ja) 1997-06-09 2003-06-16 プリント媒体のタイプを識別する方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (3) US6047110A (ja)
EP (2) EP0884195B1 (ja)
JP (2) JP3481139B2 (ja)
DE (2) DE69808377T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001212947A (ja) * 2000-02-03 2001-08-07 Seiko Epson Corp 記録媒体の印刷・処理方法およびインクジェットプリンタ
WO2002053389A1 (fr) * 2000-12-27 2002-07-11 Seiko Epson Corporation Dispositif d'impression
JP2006015642A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Seiko Epson Corp 印刷装置、及び、印刷制御装置

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6766953B1 (en) 1992-05-01 2004-07-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Tape indicia on clear film media
US6047110A (en) * 1997-06-09 2000-04-04 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for identifying a print media type
US6097497A (en) * 1998-02-19 2000-08-01 Compaq Computer Corporation System and method for automating print medium selection and for optimizing print quality in a printer
DE19827412A1 (de) * 1998-06-19 1999-12-30 Focke & Co Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Packungen
US6644764B2 (en) 1998-10-28 2003-11-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Integrated printing/scanning system using invisible ink for document tracking
US6255665B1 (en) 1999-01-29 2001-07-03 Hewlett-Packard Company Print media and method of detecting a characteristic of a substrate of print media used in a printing device
JP4537516B2 (ja) * 1999-02-03 2010-09-01 高園産業株式会社 分包紙用紙管
JP4486154B2 (ja) * 1999-02-03 2010-06-23 高園産業株式会社 分包紙用紙管
EP1057638B1 (en) * 1999-06-04 2007-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Liquid discharge head and liquid discharge apparatus
US6353479B1 (en) * 1999-06-29 2002-03-05 Hewlett-Packard Company Media-type encoding and print mode selection
DE19962103A1 (de) * 1999-12-22 2001-08-09 Braas Flachdachsysteme Gmbh & Einrichtung und Verfahren zur Ermittlung von optimalen Parametern zum Betreiben von Handhabungsgeräten oder sonstigen Vorrichtungen zum Heißgasverschweißen
US6386671B1 (en) 1999-12-29 2002-05-14 Hewlett-Packard Company Orientation independent indicia for print media
EP1174275A1 (de) * 2000-06-15 2002-01-23 GRETAG IMAGING Trading AG Verfahren und Vorrichtung zur Verarbeitung einer Materialbahn
EP1164101A3 (de) * 2000-06-15 2004-05-26 GRETAG IMAGING Trading AG Verfahren und Vorrichtung zur Verarbeitung einer Materialbahn
JP2002046916A (ja) * 2000-08-02 2002-02-12 Fuji Photo Film Co Ltd 情報コードの読取方法及び装置
US6599041B1 (en) * 2001-02-26 2003-07-29 Lexmark International, Inc. Sheet movement sensor
JP2002337445A (ja) * 2001-05-16 2002-11-27 Konica Corp インクジェット記録媒体及びインクジェット記録装置
US7209245B2 (en) * 2001-09-20 2007-04-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Printing systems, softwares, and methods for user characterization of unknown printer media
US6985682B2 (en) * 2001-10-17 2006-01-10 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Media identification sheet
US20030072028A1 (en) * 2001-10-17 2003-04-17 Haines Robert E. Image forming devices and methods of forming hard images
US20030076520A1 (en) * 2001-10-17 2003-04-24 Haines Robert E. Active packaging providing print media information
US7248382B2 (en) * 2001-10-17 2007-07-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media parameter downloading
US7142324B2 (en) * 2001-10-17 2006-11-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Sensing media parameter information from marked sheets
US20030072922A1 (en) * 2001-10-17 2003-04-17 Haines Robert B. Media imprinted with media parameter information
US7102798B2 (en) * 2001-10-17 2006-09-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media parameter sensing
JPWO2003043828A1 (ja) 2001-11-21 2005-03-10 セイコーエプソン株式会社 被印刷体、被印刷体に設けられる素子、印刷装置、及び、コンピュータシステム
US6726357B2 (en) * 2002-05-20 2004-04-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media identification system
US20040012798A1 (en) * 2002-07-19 2004-01-22 Jeran Paul L. Media handling device having media optimization
US7441887B2 (en) * 2002-08-30 2008-10-28 Mitsubishi Paper Mills Limited Ink-jet print system
DE10245322A1 (de) * 2002-09-27 2004-04-08 Man Roland Druckmaschinen Ag Verfahren zum Querschneiden einer Bahn
US8699054B2 (en) * 2002-11-22 2014-04-15 Codonics, Inc. Media selection methods in a multi-media printer utilizing print client indicators
US6712446B1 (en) 2002-12-12 2004-03-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Controlling printing in response to print media characteristics
US6846056B2 (en) 2002-12-17 2005-01-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Optimizing printing parameters for a print medium
US7059788B2 (en) * 2003-02-05 2006-06-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printer media comprising a bar code
US20040179052A1 (en) * 2003-03-14 2004-09-16 Phillips Quintin T. Imaging apparatus control using sensed sheet media characteristics
US7108434B2 (en) * 2004-01-21 2006-09-19 Silverbrook Research Pty Ltd Method for printing wallpaper
US7746506B2 (en) * 2004-04-08 2010-06-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image production using enhanced eye-marks
US20060044577A1 (en) * 2004-08-24 2006-03-02 Weast Aaron B Systems and methods for transmissive optical sensing of media information encoding and print media and methods of making same
JP2006095886A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Canon Inc 画像形成装置およびその方法
US7827914B2 (en) 2004-10-27 2010-11-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Determining a speed of media
KR100636197B1 (ko) * 2004-11-26 2006-10-19 삼성전자주식회사 바코드를 통해 획득된 펌웨어 정보를 이용하여 소정의이미지를 인쇄하는 방법 및 장치
US7905409B2 (en) * 2005-05-20 2011-03-15 Senshin Capital, Llc Print medium feature encoding and decoding
JP4895357B2 (ja) * 2006-03-31 2012-03-14 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成方法
NL1031496C2 (nl) * 2006-04-03 2007-10-05 Multifoil Bv Productrol en indicatiemiddelen.
US20090283565A1 (en) * 2008-05-19 2009-11-19 Jose Miguel Ibanez Determination of roll media dimensions
JP5371319B2 (ja) * 2008-08-19 2013-12-18 キヤノン株式会社 プリンタおよびプリント用紙
JP5309974B2 (ja) * 2008-12-25 2013-10-09 セイコーエプソン株式会社 画像記録装置、および、画像記録装置の制御方法
EP2438505B1 (en) * 2009-06-04 2017-11-15 OCE-Technologies B.V. Method for processing documents on an image-processing apparatus
US8845213B2 (en) * 2010-09-29 2014-09-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system to track unused media
DE102011054080A1 (de) * 2011-09-30 2013-04-04 Krones Aktiengesellschaft Integrierte Qualitätskontrolle von Verbrauchsmaterialien für Verpackungsmaschinen
GB2501903A (en) * 2012-05-10 2013-11-13 Rue De Int Ltd Method of producing a document of value
US20150090140A1 (en) * 2013-10-01 2015-04-02 Goss International Americas Inc. Print job and process roll event tracking
EP2927005B1 (en) 2014-03-27 2019-08-28 Datamax-O'Neil Corporation Systems and methods for automatic printer configuration
US10530970B2 (en) 2016-09-02 2020-01-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Automatic output metadata determination based on output device and substrate
US10369817B2 (en) 2016-11-30 2019-08-06 Océ Holding B.V. Printer with media storage device
US11052682B2 (en) 2017-02-03 2021-07-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Identifying printing substrate types
JP6977442B2 (ja) * 2017-09-21 2021-12-08 ブラザー工業株式会社 テープカセット及びテープロール

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1138319B (it) * 1981-05-07 1986-09-17 Honeywell Inf Systems Modulo continuo di stampa per l'automazione di ufficio
US4533926A (en) * 1982-12-23 1985-08-06 American Home Products Corporation (Del.) Strip chart recorder and medium status
JPS59182146A (ja) * 1983-03-30 1984-10-16 Fuji Xerox Co Ltd 自動給紙装置に用いるロ−ル紙
JPS60184891A (ja) * 1984-03-02 1985-09-20 セイコーインスツルメンツ株式会社 自動製図機における用紙切断方式
GB2182454B (en) * 1985-11-05 1990-04-18 Fuji Photo Film Co Ltd Photographic printing apparatus
JPS63120648A (ja) * 1986-11-10 1988-05-25 Gakken Co Ltd 孔版印刷における原紙製版方法
DE69030796T2 (de) * 1989-09-07 1998-01-08 Sharp Kk Faksimilegerät
JP3666883B2 (ja) * 1992-04-27 2005-06-29 株式会社サトー 印字装置のロール状被印字媒体判別機構
JPH06113068A (ja) * 1992-09-28 1994-04-22 Canon Inc 記録装置
DE4240135A1 (de) * 1992-11-28 1994-06-01 Bay Otto Verfahren und Schneideinrichtung zum Ausschneiden unterschiedlicher Blattformate aus einem Band
JPH06235889A (ja) * 1993-02-12 1994-08-23 Mitsubishi Electric Corp 半導体光強度変調器及びその製造方法
US5524413A (en) * 1994-02-21 1996-06-11 Ishida Co., Ltd. Packaging machine with device for monitoring remaining amount of web in a roll
US5781708A (en) * 1994-09-13 1998-07-14 Intermec Technology, Inc. Integral bar code printer and reader system and method of operation
US5528154A (en) * 1994-10-31 1996-06-18 Hewlett-Packard Company Page identification with conductive traces
US5751303A (en) * 1994-11-10 1998-05-12 Lasermaster Corporation Printing medium management apparatus
US5563401A (en) * 1995-01-03 1996-10-08 Lemelson; Jerome H. Bar codes and methods
US5521674A (en) * 1995-08-22 1996-05-28 Hewlett-Packard Company System and method for controlling a printer device
US5816165A (en) * 1997-02-10 1998-10-06 Hewlett-Packard Company Method of encoding roll length indicia on printer media
US6047110A (en) * 1997-06-09 2000-04-04 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for identifying a print media type

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001212947A (ja) * 2000-02-03 2001-08-07 Seiko Epson Corp 記録媒体の印刷・処理方法およびインクジェットプリンタ
WO2002053389A1 (fr) * 2000-12-27 2002-07-11 Seiko Epson Corporation Dispositif d'impression
JP2006015642A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Seiko Epson Corp 印刷装置、及び、印刷制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0884195B1 (en) 2002-10-02
DE69831513D1 (de) 2005-10-13
DE69831513T2 (de) 2006-06-08
JP2004058669A (ja) 2004-02-26
US6210052B1 (en) 2001-04-03
DE69808377D1 (de) 2002-11-07
US6047110A (en) 2000-04-04
EP1197342B1 (en) 2005-09-07
EP0884195A1 (en) 1998-12-16
EP1197342A2 (en) 2002-04-17
EP1197342A3 (en) 2002-05-15
US6624903B1 (en) 2003-09-23
DE69808377T2 (de) 2003-06-12
JP3481139B2 (ja) 2003-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3481139B2 (ja) プリント媒体のタイプを識別する方法及び装置
US20030072019A1 (en) Media parameter sensing
US20030076520A1 (en) Active packaging providing print media information
US8944553B2 (en) Flush line generation in printing systems that utilize control marks
JPH10310306A (ja) 印刷パラメータ識別装置
JP2011062835A (ja) 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム
US7059788B2 (en) Printer media comprising a bar code
JP4501557B2 (ja) 印刷装置、及び、印刷制御装置
US10744789B2 (en) Printing device, printing method, and nonvolatile computer-readable recording medium
JP2000025316A (ja) 画像出力装置及びインクカセット
JP3357119B2 (ja) ラベルプリンタにおけるラベルの印字処理方法
JP2005169684A (ja) プリンタ装置およびプリント処理方法およびプログラム
JP2002036640A (ja) ラベルプリンタ
JP4407401B2 (ja) 印刷装置、及び、印刷制御装置
JP2006198859A (ja) 記録装置及び記録装置の制御方法
JP2577901B2 (ja) 記録装置
JP3549548B2 (ja) プリンタ装置
JP3839147B2 (ja) 通帳用行検知装置
JP3170115B2 (ja) インパクトプリンタ
JP2022138081A (ja) 情報処理装置、テープ印刷装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム
JPH09314871A (ja) ロール式感熱紙用カートリッジとこれを使用したプリン タ
JP2010036374A (ja) 印刷装置、印刷システム、ニアエンド通知方法、および制御プログラム
JPH0445959A (ja) プリンタ
JP2007021902A (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2014056583A (ja) 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081010

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees