[go: up one dir, main page]

JPH1178308A - 配送伝票付注文葉書台紙及びその送付袋 - Google Patents

配送伝票付注文葉書台紙及びその送付袋

Info

Publication number
JPH1178308A
JPH1178308A JP26808997A JP26808997A JPH1178308A JP H1178308 A JPH1178308 A JP H1178308A JP 26808997 A JP26808997 A JP 26808997A JP 26808997 A JP26808997 A JP 26808997A JP H1178308 A JPH1178308 A JP H1178308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delivery slip
delivery
order
mount
postcard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26808997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3898299B2 (ja
Inventor
Tetsuji Nakaya
徹司 中矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP26808997A priority Critical patent/JP3898299B2/ja
Publication of JPH1178308A publication Critical patent/JPH1178308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3898299B2 publication Critical patent/JP3898299B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】通信販売等において会員等の顧客に配送される
商品カタログ、注文葉書等の配送作業を効率的におこな
うと共に、商品カタログ、注文葉書等の配送品と配送伝
票とのマッチング作業をなくす。 【解決手段】 矩形状配送伝票と紙片が切り取り可能に
形成された配送伝票より大きい矩形状台紙とからなり、
重ね合わせた一方の端辺近傍の配送伝票と台紙との間に
前記一方の端辺に平行に、配送伝票の一方の端辺と直角
に交わる2辺内に設けられた線状の接着部で強固に接着
すると共に、重ね合わせた他方の端辺近傍の配送伝票の
他方の端辺と直角に交わる2辺近傍の配送伝票と台紙と
の間に点状に設けられた接着部で剥離可能に接着し、か
つ、配送伝票の線状の接着部近傍の他方の端辺側に線状
の接着部に平行に部分的につなぎのある切り込みが設け
られている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信販売等におい
て会員等の顧客に配送される商品カタログ等の配送作業
に際して用いられる配送伝票とその商品カタログに掲載
された商品を注文する注文葉書等とに関するものである
と共に、前記商品カタログ、配送伝票、前記商品カタロ
グに掲載された商品の注文葉書等を配送する際に用いる
送付袋に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、通信販売等において会員等の顧客
に配送される商品カタログ等の配送作業は、配送元で商
品カタログとその商品カタログに掲載された商品の会員
等の顧客固有の宛先宛名等の情報が印字された注文葉書
等とを一緒に送付袋等に封入し、別に作成した会員等の
顧客固有の宛先宛名等のお届け先情報が印字されたラベ
ルを、前記注文葉書に印字された会員等の顧客固有の宛
先宛名等の情報とマッチングして後、前記送付袋等に貼
着し、宅配便等を利用して会員等の顧客に送付してい
た。このマッチング作業は、会員等の顧客が多ければ多
いほど極めて煩雑なものであると共に作業効率の悪い作
業であった。
【0003】そこで、このマッチング作業を軽減する方
法として、配送元で商品カタログと会員等の顧客固有の
宛先宛名等の配送情報(お届け先情報)が印字された配
送情報記載片と一体となった商品の注文葉書等とを、前
記配送情報記載片に印字された会員等の顧客固有の宛先
宛名等の配送情報(お届け先情報)が外部から透視可能
な送付袋に一緒に封入し、宅配便等を利用して会員等の
顧客に送付するようになり、発送元での煩雑なマッチン
グ作業は解消することができた。
【0004】しかし、通常、前記作業を行ってのちに、
商品カタログと会員等の顧客固有の宛先宛名等の配送情
報(お届け先情報)が印字された配送情報記載片と一体
となった商品の注文葉書等とが封入された外部から透視
可能な送付袋に、別途作成された会員等の顧客固有の宛
先宛名等の配送情報(お届け先情報)が印字された配送
伝票を貼着する必要があり、この場合においても、配送
伝票の記載内容と送付袋に外部から透視可能に封入され
た前記配送情報記載片に印字された会員等の顧客固有の
宛先宛名等の配送情報(お届け先情報)とをマッチング
させなければならず、このマッチング作業も上記のマッ
チング作業同様に煩雑であり、作業効率の悪い作業であ
ると共にマッチングミスの起こりやすい作業であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、上記
問題に鑑みてなされたものであり、通信販売等において
会員等の顧客に配送される商品カタログとその注文葉書
等の配送作業の効率化を図ることを目的とし、特に配送
伝票の記載内容と外部から透視可能な送付袋に封入され
た配送情報記載片に印字された会員等の顧客固有の宛先
宛名等の配送情報(お届け先情報)とのマッチングをす
ることなく、結果としてマッチングミスを皆無にするこ
とができる配送伝票とその商品カタログに掲載された商
品の注文葉書等とを提供する共に、前記商品カタログ、
配送伝票、前記商品カタログに掲載された商品の注文葉
書等を配送する際に用いる送付袋を提供するものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記のよう
な問題点を解決すべく種々研究した結果、請求項1記載
の発明の配送伝票付注文葉書台紙は、矩形状配送伝票
と、紙片が切り取り可能に形成された前記矩形状配送伝
票より大きい矩形状台紙とからなり、前記配送伝票の対
向する端辺間の長さの少なくとも一方の長さと前記台紙
の対向する端辺間の長さの少なくとも一方の長さとが等
しくなるように構成し、前記配送伝票と前記台紙とを前
記配送伝票の対向する端辺と前記台紙の対向する端辺が
一致するように、かつ、前記配送伝票が前記台紙よりは
み出すことがないように重ね合わせ、重ね合わせた一方
の端辺近傍の前記配送伝票と前記台紙との間に前記一方
の端辺に平行に、かつ、前記配送伝票の前記一方の端辺
と直角に交わる2辺内に設けられた線状の接着部で強固
に接着すると共に、重ね合わせた他方の端辺近傍の前記
配送伝票の前記他方の端辺と直角に交わる2辺近傍の前
記配送伝票と前記台紙との間に点状に設けられた接着部
で剥離可能に接着し、かつ、前記配送伝票の前記線状の
接着部近傍の前記他方の端辺側に前記線状の接着部に平
行に部分的につなぎのある切り込みが設けられているこ
とを特徴とするものである。このように構成することに
より、配送伝票と台紙とを一体化することができ、配送
伝票と台紙とを一つのものとして取り扱えるようにな
る。また、通常、配送伝票と台紙には、それぞれに会員
等の顧客固有の宛先宛名等の情報が印字されているが、
丁合機等で容易に配送伝票と台紙とのマッチングができ
るために、従来の煩雑なマッチング作業を廃止すること
ができると共にマッチングミスを解消することができ
る。
【0007】また、請求項2記載の発明は、請求項1に
記載する配送伝票付注文葉書台紙において、前記配送伝
票が連量40〜55Kgの一枚の紙からなり、前記配送伝票の
表出部にお届け先の宛先宛名、発送元の宛先宛名等を表
示した少なくとも配送情報記載部が設けられていること
を特徴とするものである。このように構成することによ
り、宅配便等の取扱会社が従来より用いているOCR機
での自動読み取りが可能となる。
【0008】また、請求項3記載の発明は、請求項1に
記載する配送伝票付注文葉書台紙において、前記台紙が
連量110 〜135Kg の一枚の紙からなり、前記台紙に切り
取り可能に形成された紙片が少なくともお届け先から発
送元への注文葉書であることを特徴とするものである。
このように構成することにより、前記台紙に切り取り可
能に形成された紙片が郵便法に適合した葉書として用い
ることができる。
【0009】また、請求項4記載の発明の配送伝票付注
文葉書台紙の送付袋は、商品カタログと請求項1〜3に
記載する配送伝票付注文葉書台紙とを、前記配送伝票付
注文葉書台紙の配送票片に設けられた配送情報記載部が
外部から視認できるように収納すると共に、前記配送伝
票が前記配送伝票と前記台紙とを剥離可能に接着した側
に前記配送伝票の略端辺寸法のスリットが設けられてい
ることを特徴とするものである。このように構成するこ
とにより、効率的、かつ、ミスのない配送作業が可能と
なると共にお届け先で前記配送伝票のみを前記スリット
から容易に取り出すことができ、配達完了登録や運送費
等の処理に供することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】上記の本発明について、図面等を
用いて以下に更に詳しく説明する。まず、図1は本発明
の配送伝票付注文葉書台紙の第1の実施形態を示す概略
的な平面図、図2は本発明の配送伝票付注文葉書台紙の
第1の実施形態の注文葉書台紙の表面側を示す概略的な
平面図、図3は本発明の配送伝票付注文葉書台紙の第1
の実施形態の注文葉書台紙の裏面側を示す概略的な平面
図、図4は本発明の配送伝票付注文葉書台紙の図1のX
ーX線の断面図、図5は本発明の配送伝票付注文葉書台
紙の図1のYーY線の断面図、図6は本発明の配送伝票
付注文葉書台紙の製造時の状態を示す1実施例の斜視
図、図7は本発明の配送伝票付注文葉書台紙と商品カタ
ログが収納された配送伝票付注文葉書台紙の送付袋の一
実施例を示す概略的斜視図、図8は図7のZーZ線の断
面図、図9は本発明の配送伝票付注文葉書台紙の第2の
実施形態を示す概略的な平面図、図10は本発明の配送伝
票付注文葉書台紙の第2の実施形態の注文葉書台紙の表
面側を示す概略的な平面図、図11は本発明の配送伝票付
注文葉書台紙の第2の実施形態の注文葉書台紙の裏面側
を示す概略的な平面図である。図中の1,1’は配送伝
票付注文葉書台紙、2,2'は配送伝票、3, 3'は注文葉
書台紙、4,4'は線状の接着部、5,5'は点状の接着
部、6,6'は切り込み、7,8,9,10,13,13' ,1
4,14' ,15,16, 17はミシン目、11,11',12,12' は
折り兼切り用ミシン目、20,22,24,25は固定情報、2
1,23は固有情報、29,29' はOCR用読み取りタイミ
ングマーク、30,31は注文葉書片、32,32' はメッセー
ジ兼注文要領片、33,33' は糊代片、40は送付袋、41は
商品カタログ、43はスリット、45は透視可能部分、46は
透視不能部分、50,50' はマージナル部、51,51' は移
送孔をそれぞれ示す。
【0011】図1は本発明の配送伝票付注文葉書台紙の
第1の実施形態を示す概略的な平面図であり、配送伝票
付注文葉書台紙1は矩形状の配達票片からなる配送伝票
2と矩形状の注文葉書台紙3とからなり、前記配送伝票
2と前記注文葉書台紙3との長さが等しい辺を一致させ
ると共に、前記長さが等しい辺に直交する前記配送伝票
2と前記注文葉書台紙3との両端辺が一致するように重
ね合わせて、重ね合わせた一方の端辺(図1において右
側端辺)の近傍の前記配送伝票2と前記注文葉書台紙3
との間に前記一方の端辺(図1において右側端辺)に平
行に、かつ、前記配送伝票2の前記一方の端辺(図1に
おいて右側端辺)と直角に交わる2辺内に設けられた線
状の接着部4で強固に接着すると共に、他方の端辺(図
1において左側端辺)近傍の前記配送伝票2の前記他方
の端辺(図1において左側端辺)と直角に交わる2辺近
傍の前記配送伝票2と前記注文葉書台紙3との間に設け
られた点状の接着部5で剥離可能に接着しているもので
ある。また、この配送伝票付注文葉書台紙1は、図1上
の上下方向に注文葉書台紙3に設けられた折り兼切り用
ミシン目11,12を介して連続する状態(図示せず)に構
成されている。
【0012】前記配送伝票2には配達票なる表題,お問
い合わせ番号,荷受人記入欄, 荷送人記入欄, 荷受人の
地域コードを記入する着店コード記入欄, 数量と重量記
入欄,配達方法と配達印捺印欄,OCR用読み取りタイ
ミングマーク29等の固定情報20があらかじめ印刷されて
いると共に、各記入欄には荷受人,荷送人の宛先宛名等
の配送情報21が印字されている。また、前記配送伝票2
を前記注文葉書台紙3から切り離しできるように前記配
送伝票2の前記線状の接着部4近傍の前記他方の端辺
(図1において左側端辺)側に前記線状の接着部4に平
行に部分的につなぎのある切り込み6が形成されてい
る。
【0013】図2は本発明の配送伝票付注文葉書台紙の
第1の実施形態の注文葉書台紙の表面側を示す概略的な
平面図であって、注文葉書台紙3は注文葉書片30,31と
メッセージ兼注文要領片32と糊代片33とがミシン目7,
8,9,10により分離可能に形成されている。前記注文
葉書片30,31の表面側には、「郵便はがき」であること
の表示と注文先である通信販売会社の宛先宛名,注文主
である会員等の顧客固有の情報記入欄等の固定情報22、
および、注文主である会員等の顧客固有の宛先宛名等の
固有情報23が表示されている。また、メッセージ兼注文
要領片32の表面側には、通信販売会社から注文主である
会員等の顧客へ個々に宛てたメッセージが表示されてい
る(図2においては表示せず)。
【0014】図3は本発明の配送伝票付注文葉書台紙の
第1の実施形態の注文葉書台紙の裏面側を示す概略的な
平面図であって、注文葉書片30,31の裏面側には、「ご
注文書」なる表題、会員番号記入欄、お届け先記入欄、
お支払方法記入欄、注文する商品の申込番号,数量,金
額等を記入する注文商品記入欄などの固定情報24があら
かじめ印刷されていると共に、メッセージ兼注文要領片
32の裏面側には、会員等の顧客に共通する注文葉書の記
入方法や電話での注文の場合の留意事項等の固定情報25
があらかじめ印刷されている。
【0015】図4は本発明の配送伝票付注文葉書台紙の
図1のXーX線の断面図であって、配送伝票付注文葉書
台紙1は配送伝票2と注文葉書台紙3とが一方の端辺側
(図4において右側)に設けられた強固に接着する線状
の接着部4で接着している。前記配送伝票2には、前記
接着部4近傍に部分的につなぎのある切り込み6が設け
られ、前記注文葉書台紙3から切り離しできるように構
成されると共に、配達票なる表題,お問い合わせ番号,
荷受人記入欄, 荷送人記入欄, 荷受人の地域コードを記
入する着店コード記入欄, 数量と重量記入欄,配達方法
と配達印捺印欄,OCR用読み取りタイミングマーク等
の固定情報20と荷受人,荷送人の宛先宛名等の配送情報
21とが印刷、あるいは、印字されている。一方、前記注
文葉書台紙3には、前記注文葉書台紙3に設けられた注
文葉書片30,31を分離可能にするミシン目7,8,9が
形成されていると共に、前記注文葉書台紙3の表面側、
および、裏面側には、「郵便はがき」であることの表示
と注文先である通信販売会社の宛先宛名,注文主である
会員等の顧客固有の情報記入欄等の固定情報22と注文主
である会員等の顧客固有の宛先宛名等の固有情報23、お
よび、「ご注文書」なる表題、会員番号記入欄、お届け
先記入欄、お支払方法記入欄、注文する商品の申込番
号,数量,金額等を記入する注文商品記入欄などの固定
情報24が印刷、あるいは、印字されている。
【0016】図5は本発明の配送伝票付注文葉書台紙の
図1のYーY線の断面図であって、配送伝票付注文葉書
台紙1は配送伝票2と注文葉書台紙3とが剥離可能に設
けられた点状の接着部5,5で接着し、前記注文葉書台
紙3には、前記注文葉書台紙3に設けられた注文葉書片
30,31とメッセージ兼注文要領片32を分離可能にするミ
シン目10が形成されている。また、この配送伝票付注文
葉書台紙1は、図5上の左右方向に注文葉書台紙3に設
けられた折り兼切り用ミシン目11,12を介して連続する
状態(図示せず)に構成されている。
【0017】図6は本発明の配送伝票付注文葉書台紙の
製造時の状態を示す1実施例の斜視図であり、配送伝票
付注文葉書台紙1は、表面側に「郵便はがき」であるこ
との表示と注文先である通信販売会社の宛先宛名,注文
主である会員等の顧客固有の情報記入欄等の固定情報22
と注文主である会員等の顧客固有の宛先宛名,メッセー
ジ等の固有情報23と裏面側に「ご注文書」なる表題、会
員番号記入欄、お届け先記入欄、お支払方法記入欄、注
文する商品の申込番号,数量,金額等を記入する注文商
品記入欄,会員等の顧客に共通する注文葉書の記入方法
や電話での注文の場合の留意事項等の固定情報24(図示
せず)とが印刷、あるいは、印字された両端部に移送孔
51が設けられ、ミシン目13,14で分離可能に構成された
マージナル部50を有する注文葉書台紙3の上に、配達票
なる表題,お問い合わせ番号,荷受人記入欄, 荷送人記
入欄, 荷受人の地域コードを記入する着店コード記入
欄,数量と重量記入欄,配達方法と配達印捺印欄,OC
R用読み取りタイミングマーク等の固定情報20と荷受
人,荷送人の宛先宛名等の配送情報21とが印刷、あるい
は、印字された両端部に移送孔51’が設けられ、ミシン
目13’,14’で分離可能に構成されたマージナル部50’
を有する配送伝票2が丁合されて、前記注文葉書台紙3
と前記配送伝票2との間に設けられた線状の接着部4
(図示せず)と点状の接着部5(図示せず)で接着され
て載置されているものである。固有情報が印字された配
送伝票2と同一の固有情報が印字された注文葉書台紙3
とは通常の丁合手段を用いることで容易に丁合すること
ができる。
【0018】次に、上記した配送伝票付注文葉書台紙1
を商品カタログと一緒に宅配便等を用いて配送する際に
用いる送付袋と前記送付袋に配送伝票付注文葉書台紙1
と商品カタログとを収納する収納形態、および、配送伝
票付注文葉書台紙1と商品カタログとが収納された送付
袋の使い方について説明する。
【0019】図7は本発明の配送伝票付注文葉書台紙と
商品カタログが収納された配送伝票付注文葉書台紙の送
付袋の一実施例を示す概略的斜視図、図8は図7のZー
Z線の断面図であって、送付袋40は外部から透視可能な
部分45と透視不能な部分46からなり、前記透視可能な部
分45に配送伝票2の荷受人,荷送人の宛先宛名等の配送
情報が配置されるように構成されたものであって、たと
えば、透明な合成樹脂製袋の外部から透視可能に構成す
る部分以外は隠蔽のある印刷が施された袋、あるいは、
紙製ないしは合成紙製の袋の外部から透視可能に構成す
る部分に透明なシートが設けられた袋であって、商品カ
タログ41と配送伝票付注文葉書台紙1を収納後に密閉で
きるように構成されている。また、前記送付袋40には、
商品カタログ41と配送伝票付注文葉書台紙1が、前記配
送伝票付注文葉書台紙1の配送伝票2の荷受人,荷送人
の宛先宛名等の配送情報が外部から透視できるように収
納された際に、前記配送伝票2が前記配送伝票2に設け
られた切り込み6で前記配送伝票付注文葉書台紙1から
切り離されて前記送付袋40から取り出せるように、前記
配送伝票2と前記注文葉書台紙3とを剥離可能に接着し
た側(図7、8において左側)の前記配送伝票2の端辺
部に前記配送伝票2の略端辺寸法のスリット43が形成さ
れている。
【0020】通信販売会社等の発送元で前記送付袋40に
商品カタログ41と配送伝票付注文葉書台紙1を前記配送
伝票付注文葉書台紙1の配送伝票2の配送情報が外部か
ら見えるように収納して後に前記送付袋40を密封し、宅
配便等の取扱会社に配送を依頼すると、依頼された宅配
便等の取扱会社では前記送付袋40に収納された配送伝票
2の配送情報を外部から視認して配送業務をおこなうと
共に、配送完了後には前記送付袋40から前記配送伝票2
を取り出して、必要事項の記入と配達印を捺印し、OC
R機にかけることで売り上げ等に繋げることができ、通
信販売会社等と宅配便等の取扱会社にとって、配送作業
の一連の業務の大幅な効率向上になる一方、通信販売会
社等において従来発生した配送伝票の記載内容と外部か
ら透視可能な送付袋等に封入した注文葉書等と一体とな
った配送情報記載片に印字された会員等の顧客固有の宛
先宛名等の情報(お届け先情報)とのマッチングミスを
解消することができる。
【0021】図9は本発明の配送伝票付注文葉書台紙の
第2の実施形態を示す概略的な平面図であり、配送伝票
付注文葉書台紙1'は矩形状の配達票片からなる配送伝票
2'と矩形状の注文葉書台紙3'とからなり、前記配送伝票
2'と前記注文葉書台紙3'との長さが等しい辺を一致させ
ると共に、前記長さが等しい辺に直交する前記配送伝票
2'と前記注文葉書台紙3'との両端辺が一致するように重
ね合わせて、重ね合わせた一方の端辺(図9において右
側端辺)の近傍の前記配送伝票2'と前記注文葉書台紙3'
との間に前記一方の端辺(図9において右側端辺)に平
行に、かつ、前記配送伝票2'の前記一方の端辺(図9に
おいて右側端辺)と直角に交わる2辺内に設けられた線
状の接着部4'で強固に接着すると共に、他方の端辺(図
9において左側端辺)近傍の前記配送伝票2'の前記他方
の端辺(図9において左側端辺)と直角に交わる2辺近
傍の前記配送伝票2'と前記注文葉書台紙3'との間に設け
られた点状の接着部5'で剥離可能に接着しているもので
ある。また、この配送伝票付注文葉書台紙1'は、図9上
の配送伝票2'の上下方向に注文葉書台紙3'に設けられた
折り兼切り用ミシン目11’,12’を介して連続する状態
(図示せず)に構成されている。
【0022】前記配送伝票2'には配達票なる表題,お問
い合わせ番号,荷受人記入欄, 荷送人記入欄, 荷受人の
地域コードを記入する着店コード記入欄, 数量と重量記
入欄,配達方法と配達印捺印欄,OCR用読み取りタイ
ミングマーク29’等の固定情報20があらかじめ印刷され
ていると共に、各記入欄には荷受人,荷送人の宛先宛名
等の配送情報21が印字されている。また、前記配送伝票
2'を前記注文葉書台紙3'から切り離しできるように前記
配送伝票2'の前記線状の接着部4'近傍の前記他方の端辺
(図9において左側端辺)側に前記線状の接着部4'に平
行に部分的につなぎのある切り込み6'が形成されてい
る。
【0023】図10は本発明の配送伝票付注文葉書台紙の
第2の実施形態の注文葉書台紙の表面側を示す概略的な
平面図であって、注文葉書台紙3'は注文葉書片30,31と
メッセージ兼注文要領片32’と糊代片33’とがミシン目
15,16,17により分離可能に形成されている。前記注文
葉書片30,31の表面側には、「郵便はがき」であること
の表示と注文先である通信販売会社の宛先宛名,注文主
である会員等の顧客固有の情報記入欄等の固定情報22、
および、注文主である会員等の顧客固有の宛先宛名等の
固有情報23が表示されている。また、メッセージ兼注文
要領片32’の表面側には、通信販売会社から注文主であ
る会員等の顧客へ個々に宛てたメッセージが表示されて
いる(図10においては表示せず)。
【0024】図11は本発明の配送伝票付注文葉書台紙の
第2の実施形態の注文葉書台紙の裏面側を示す概略的な
平面図であって、注文葉書片30,31の裏面側には、「ご
注文書」なる表題、会員番号記入欄、お届け先記入欄、
お支払方法記入欄、注文する商品の申込番号,数量,金
額等を記入する注文商品記入欄などの固定情報24があら
かじめ印刷されていると共に、メッセージ兼注文要領片
32’の裏面側には、会員等の顧客に共通する注文葉書の
記入方法や電話での注文の場合の留意事項等の固定情報
25があらかじめ印刷されている。
【0025】すなわち、第1の実施形態で示した配送伝
票に対する注文葉書台紙の位置関係において、第2の実
施形態は配送伝票に対して注文葉書台紙を90度回転させ
て丁合したものである。実施形態としては上記の実施例
に限ることはなく、たとえば、第1の実施形態に対して
注文葉書台紙を第2の実施形態で示した回転方向と同じ
方向に180 度、あるいは、270 度回転させた形態であっ
てもよい。また、配送伝票においては配達票をあげて説
明したが、受領票や売上票、あるいは、不在通知票等を
必要に応じて設けてもよいし、注文葉書台紙においては
二枚の注文葉書片とメッセージ兼注文要領片をあげて説
明したが、メッセージ兼注文要領片が設けられていなく
てもよいし、注文葉書片が一枚の構成であってもよい
し、また、注文葉書片の一枚にかえて、カタログ請求葉
書片やアンケート調査依頼葉書片等を必要に応じて設け
ても構わない。
【0026】また、図1〜6に示した本発明の第1の実
施形態および図9〜11に示した本発明の第2の実施形態
は、製造時において、注文葉書台紙3および3'がそれぞ
れミシン目11,12およびミシン目11’,12’で連続した
状態に構成されているものを示したが、ミシン目11,12
およびミシン目11’,12’に直交する2辺にミシン目が
形成され、前記ミシン目11,12およびミシン目11’,1
2’に直交する2辺に形成されたミシン目を介して連続
した状態に構成されていても構わない。
【0027】
【発明の効果】本発明は上記に詳述したように本発明の
配送伝票付注文葉書台紙は、通信販売会社や宅配便等の
取扱会社において、通信販売等において会員等の顧客に
配送される商品カタログとその注文葉書等の配送作業を
効率的におこなうことができ、しかも、従来通信販売会
社等において行われていた配送伝票の記載内容と送付袋
に封入された配送情報記載片に印字された会員等の顧客
固有の宛先宛名等の配送情報とのマッチング作業をなく
してマッチングミスを皆無にすることができるものであ
る。また、本発明の配送伝票付注文葉書台紙の送付袋は
商品カタログと注文葉書台紙等とが送付袋に封入された
状態で配送作業を完了することができるために、送付袋
に封入された商品カタログや注文葉書台紙の損傷や汚れ
を防止できると共に、商品カタログ等に記載された会員
等の顧客固有の秘匿性のある情報を外部の目から保護す
ることができ、さらに、配送伝票のみを取り出すことが
でき、宅配便等の取扱会社ではOCR機等にかけること
で配送完了報告と売上処理に繋げることができるといっ
た効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる配送伝票付注文葉書台紙の第1
の実施形態を示す概略的な平面図である。
【図2】本発明にかかる配送伝票付注文葉書台紙の第1
の実施形態の注文葉書台紙の表面側を示す概略的な平面
図である。
【図3】本発明にかかる配送伝票付注文葉書台紙の第1
の実施形態の注文葉書台紙の裏面側を示す概略的な平面
図である。
【図4】本発明にかかる配送伝票付注文葉書台紙の図1
のXーX線の断面図である。
【図5】本発明にかかる配送伝票付注文葉書台紙の図1
のYーY線の断面図である。
【図6】本発明にかかる配送伝票付注文葉書台紙の製造
時の状態を示す1実施例の斜視図である。
【図7】本発明にかかる配送伝票付注文葉書台紙と商品
カタログが収納された配送伝票付注文葉書台紙の送付袋
の一実施例を示す概略的斜視図である。
【図8】図7のZーZ線の断面図である。
【図9】本発明にかかる配送伝票付注文葉書台紙の第2
の実施形態を示す概略的な平面図である。
【図10】本発明にかかる配送伝票付注文葉書台紙の第2
の実施形態の注文葉書台紙の表面側を示す概略的な平面
図である。
【図11】本発明の配送伝票付注文葉書台紙の第2の実施
形態の注文葉書台紙の裏面側を示す概略的な平面図であ
る。
【符号の説明】
1,1’ 配送伝票付注文葉書台紙 2,2' 配送伝票 3, 3' 注文葉書台紙 4,4' 線状の接着部 5,5' 点状の接着部 6,6' 切り込み 7,8,9,10,13,13' ミシン目 14,14' ,15,16, 17 ミシン目 11,11',12,12' 折り兼切り用ミシン目 20,22,24,25 固定情報 21,23 固有情報 29,29' OCR用読み取りタイミン
グマーク 30,31 注文葉書片 32,32' メッセージ兼注文要領片 33,33' 糊代片 40 送付袋 41 商品カタログ 43 スリット 45 透視可能部分 46 透視不能部分 50,50' マージナル部 51,51' 移送孔

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 矩形状配送伝票と、紙片が切り取り可能
    に形成された前記矩形状配送伝票より大きい矩形状台紙
    とからなり、前記配送伝票の対向する端辺間の長さの少
    なくとも一方の長さと前記台紙の対向する端辺間の長さ
    の少なくとも一方の長さとが等しくなるように構成し、
    前記配送伝票と前記台紙とを前記配送伝票の対向する端
    辺と前記台紙の対向する端辺が一致するように、かつ、
    前記配送伝票が前記台紙よりはみ出すことがないように
    重ね合わせ、重ね合わせた一方の端辺近傍の前記配送伝
    票と前記台紙との間に前記一方の端辺に平行に、かつ、
    前記配送伝票の前記一方の端辺と直角に交わる2辺内に
    設けられた線状の接着部で強固に接着すると共に、重ね
    合わせた他方の端辺近傍の前記配送伝票の前記他方の端
    辺と直角に交わる2辺近傍の前記配送伝票と前記台紙と
    の間に点状に設けられた接着部で剥離可能に接着し、か
    つ、前記配送伝票の前記線状の接着部近傍の前記他方の
    端辺側に前記線状の接着部に平行に部分的につなぎのあ
    る切り込みが設けられていることを特徴とする配送伝票
    付注文葉書台紙。
  2. 【請求項2】 前記配送伝票付注文葉書台紙において、
    前記配送伝票が連量40〜55Kgの一枚の紙からなり、前記
    配送伝票の表出部にお届け先の宛先宛名、発送元の宛先
    宛名等を表示した少なくとも配送情報記載部が設けられ
    ていることを特徴とする請求項1記載の配送伝票付注文
    葉書台紙。
  3. 【請求項3】 前記配送伝票付注文葉書台紙において、
    前記台紙が連量110〜135Kg の一枚の紙からなり、前記
    台紙に切り取り可能に形成された紙片が少なくともお届
    け先から発送元への注文葉書であることを特徴とする請
    求項1記載の配送伝票付注文葉書台紙。
  4. 【請求項4】 商品カタログと請求項1〜3に記載する
    配送伝票付注文葉書台紙とを、前記配送伝票付注文葉書
    台紙の配送票片に設けられた配送情報記載部が外部から
    視認できるように収納すると共に、前記配送伝票が前記
    配送伝票と前記台紙とを剥離可能に接着した側に前記配
    送伝票の略端辺寸法のスリットが設けられていることを
    特徴とする配送伝票付注文葉書台紙の送付袋。
JP26808997A 1997-09-12 1997-09-12 配送伝票付注文葉書台紙の送付袋 Expired - Fee Related JP3898299B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26808997A JP3898299B2 (ja) 1997-09-12 1997-09-12 配送伝票付注文葉書台紙の送付袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26808997A JP3898299B2 (ja) 1997-09-12 1997-09-12 配送伝票付注文葉書台紙の送付袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1178308A true JPH1178308A (ja) 1999-03-23
JP3898299B2 JP3898299B2 (ja) 2007-03-28

Family

ID=17453744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26808997A Expired - Fee Related JP3898299B2 (ja) 1997-09-12 1997-09-12 配送伝票付注文葉書台紙の送付袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3898299B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003080867A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Toppan Forms Co Ltd 配送シート
JP2006334864A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Kefir-Club:Kk 通信販売における会員専用商品注文はがきによる商品注文方法及び通信販売における会員専用商品注文はがき及び通信販売における会員専用商品注文用私製郵便書簡
JP2007090744A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Brother Ind Ltd プリンタ装置用カット紙
KR100757159B1 (ko) 2006-05-25 2007-09-07 씨제이 지엘에스 주식회사 피오에스 택배용 운송장

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003080867A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Toppan Forms Co Ltd 配送シート
JP4687858B2 (ja) * 2001-09-11 2011-05-25 トッパン・フォームズ株式会社 配送シート
JP2006334864A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Kefir-Club:Kk 通信販売における会員専用商品注文はがきによる商品注文方法及び通信販売における会員専用商品注文はがき及び通信販売における会員専用商品注文用私製郵便書簡
JP2007090744A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Brother Ind Ltd プリンタ装置用カット紙
KR100757159B1 (ko) 2006-05-25 2007-09-07 씨제이 지엘에스 주식회사 피오에스 택배용 운송장

Also Published As

Publication number Publication date
JP3898299B2 (ja) 2007-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3898299B2 (ja) 配送伝票付注文葉書台紙の送付袋
JP3740632B2 (ja) 返信用ラベル付き配送ラベル
JP5910041B2 (ja) 配送用シール
JP2000118167A (ja) 返却票付き配送伝票
JP6644029B2 (ja) 商品配送用梱包物及び商品配送用梱包方法
JP2005132013A (ja) 控え片付き注文葉書用紙
JP6102216B2 (ja) 配送用シール
JPH07195870A (ja) 保証書
JPH046942Y2 (ja)
JPH08132770A (ja) 単票付き連続帳票
JP4357697B2 (ja) 冊子入り封書
JP2524997Y2 (ja) 配送用伝票
JPH1178309A (ja) 封 書
JP2000135878A (ja) 返信葉書付き配送ラベル
JPH11309959A (ja) 送付用台紙
JP3027040U (ja) 輸送荷物の送り状
JP2002225463A (ja) 宅配便伝票兼現品添付納品書
JPH08324162A (ja) 注文葉書用紙とその作成方法及び注文葉書用紙送付体
JP3794005B2 (ja) 送付用シート
JP3286751B2 (ja) 配送伝票
JP3794006B2 (ja) 送付用包装体
JP3450385B2 (ja) 配送伝票
JPH08282161A (ja) 保証書付き帳票
JP3748576B2 (ja) 特定宛先用雑誌類
JPH09263078A (ja) 配送票付き葉書およびその作成方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 19981225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061025

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees