JPH1153023A - 遠隔監視制御システム - Google Patents
遠隔監視制御システムInfo
- Publication number
- JPH1153023A JPH1153023A JP20765997A JP20765997A JPH1153023A JP H1153023 A JPH1153023 A JP H1153023A JP 20765997 A JP20765997 A JP 20765997A JP 20765997 A JP20765997 A JP 20765997A JP H1153023 A JPH1153023 A JP H1153023A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- remote
- control device
- remote monitoring
- plant
- monitoring control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 データ伝送時間の短縮・回線の効率的な使用
を可能とする。遠隔中央監視側の遠隔監視制御装置での
全プラントの通常伝送項目データを格納するデータベー
スを不要とする。必要なデータを得るまでの時間を短縮
する。 【解決手段】 遠隔中央監視側の遠隔監視制御装置1に
検索条件入力部101,プラント側データ送受信部10
2,検索結果表示部103を設ける。プラント側の遠隔
監視制御装置2−1〜2−Nに、遠隔中央監視側の遠隔
監視制御装置1から送られてくる検索条件に一致するプ
ラントデータをプラント3−1〜3−Nから抽出し、検
索結果として遠隔中央監視側の遠隔監視制御装置1へ返
送する機能を付加する。
を可能とする。遠隔中央監視側の遠隔監視制御装置での
全プラントの通常伝送項目データを格納するデータベー
スを不要とする。必要なデータを得るまでの時間を短縮
する。 【解決手段】 遠隔中央監視側の遠隔監視制御装置1に
検索条件入力部101,プラント側データ送受信部10
2,検索結果表示部103を設ける。プラント側の遠隔
監視制御装置2−1〜2−Nに、遠隔中央監視側の遠隔
監視制御装置1から送られてくる検索条件に一致するプ
ラントデータをプラント3−1〜3−Nから抽出し、検
索結果として遠隔中央監視側の遠隔監視制御装置1へ返
送する機能を付加する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、一つの遠隔中央
監視側の遠隔監視制御装置と複数のプラント側の遠隔監
視制御装置とからなる1対N型の遠隔監視制御システム
に関し、特に遠隔中央監視側の遠隔監視制御装置とプラ
ント側の遠隔監視制御装置との間のプラントデータの検
索収集を行う遠隔監視制御システムに関するものであ
る。
監視側の遠隔監視制御装置と複数のプラント側の遠隔監
視制御装置とからなる1対N型の遠隔監視制御システム
に関し、特に遠隔中央監視側の遠隔監視制御装置とプラ
ント側の遠隔監視制御装置との間のプラントデータの検
索収集を行う遠隔監視制御システムに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、一つの遠隔中央監視側の遠隔監視
制御装置と複数のプラント側の遠隔監視制御装置とから
なる1対N型の遠隔監視制御システムでは、例えば特開
平5−168061号公報に示されているように、プラ
ント側の遠隔監視制御装置(プラント側計算機)が基本
情報データを収集し、遠隔中央監視側の遠隔監視制御装
置(遠隔中央監視側計算機)に送信する。遠隔中央監視
側の遠隔監視制御装置は、プラント側の遠隔監視制御装
置からの基本情報データを受信し、基本情報データベー
スに格納する。この場合、一般的には、遠隔中央監視側
の遠隔監視制御装置からプラント側の遠隔監視制御装置
へデータ要求を行い、あらかじめ登録されている通常伝
送項目データを受信し、データベースに格納する方法が
とられる。
制御装置と複数のプラント側の遠隔監視制御装置とから
なる1対N型の遠隔監視制御システムでは、例えば特開
平5−168061号公報に示されているように、プラ
ント側の遠隔監視制御装置(プラント側計算機)が基本
情報データを収集し、遠隔中央監視側の遠隔監視制御装
置(遠隔中央監視側計算機)に送信する。遠隔中央監視
側の遠隔監視制御装置は、プラント側の遠隔監視制御装
置からの基本情報データを受信し、基本情報データベー
スに格納する。この場合、一般的には、遠隔中央監視側
の遠隔監視制御装置からプラント側の遠隔監視制御装置
へデータ要求を行い、あらかじめ登録されている通常伝
送項目データを受信し、データベースに格納する方法が
とられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の遠隔監視制御システムでは、最新のもので条
件にあうデータが必要な場合、遠隔中央監視側の遠隔監
視制御装置より、全てのプラント側の遠隔監視制御装置
に対しデータ要求を行い、全てのプラント側の遠隔監視
制御装置からの通常伝送項目データを受信し、データベ
ースに格納することが必要である。すなわち、従来の遠
隔監視制御システムでは、全プラントの通常伝送項目デ
ータを遠隔中央監視側の遠隔監視制御装置へ送信するこ
とが必要であり、データ伝送に時間がかかるとう問題が
あった。また、遠隔中央監視側の遠隔監視制御装置にお
いて、全プラントの通常伝送項目データを格納するデー
タベースが必要となる。また、検索する場合、全プラン
トの通常伝送項目データを格納したデータベース全体か
ら検索するため、必要なデータを得るまでに多大な時間
を要する。
うな従来の遠隔監視制御システムでは、最新のもので条
件にあうデータが必要な場合、遠隔中央監視側の遠隔監
視制御装置より、全てのプラント側の遠隔監視制御装置
に対しデータ要求を行い、全てのプラント側の遠隔監視
制御装置からの通常伝送項目データを受信し、データベ
ースに格納することが必要である。すなわち、従来の遠
隔監視制御システムでは、全プラントの通常伝送項目デ
ータを遠隔中央監視側の遠隔監視制御装置へ送信するこ
とが必要であり、データ伝送に時間がかかるとう問題が
あった。また、遠隔中央監視側の遠隔監視制御装置にお
いて、全プラントの通常伝送項目データを格納するデー
タベースが必要となる。また、検索する場合、全プラン
トの通常伝送項目データを格納したデータベース全体か
ら検索するため、必要なデータを得るまでに多大な時間
を要する。
【0004】本発明はこのような課題を解決するために
なされたもので、その目的とするところは、データ伝送
量を少なくすることによってデータ伝送時間の短縮・回
線の効率的な使用を可能とすることのできる、また遠隔
中央監視側の遠隔監視制御装置での全プラントの通常伝
送項目データを格納するデータベースを不要とし、必要
なデータを得るまでの時間を短縮することのできる遠隔
監視制御システムを提供することにある。
なされたもので、その目的とするところは、データ伝送
量を少なくすることによってデータ伝送時間の短縮・回
線の効率的な使用を可能とすることのできる、また遠隔
中央監視側の遠隔監視制御装置での全プラントの通常伝
送項目データを格納するデータベースを不要とし、必要
なデータを得るまでの時間を短縮することのできる遠隔
監視制御システムを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、第1発明(請求項1に係る発明)は、上述し
た遠隔監視制御システムにおいて、遠隔中央監視側の遠
隔監視制御装置に、必要とするデータの検索条件の入力
部をなす検索条件入力手段と、この検索条件入力手段を
介して入力された検索条件をプラント側の遠隔監視制御
装置へ送信する検索条件送信手段とを設け、プラント側
の遠隔監視制御装置に、遠隔中央監視側の遠隔監視制御
装置から送られてくる検索条件に一致するプラントデー
タを抽出し検索結果として遠隔中央監視側の遠隔監視制
御装置へ返送する検索結果返送手段を設けたものであ
る。この発明によれば、遠隔中央監視側の遠隔監視制御
装置より、必要とするデータの検索条件がプラント側の
遠隔監視制御装置へ送信される。プラント側の遠隔監視
制御装置は、遠隔中央監視側の遠隔監視制御装置から送
られてくる検索条件に一致するプラントデータを抽出
し、この抽出したプラントデータを検索結果として遠隔
中央監視側の遠隔監視制御装置へ返送する。
るために、第1発明(請求項1に係る発明)は、上述し
た遠隔監視制御システムにおいて、遠隔中央監視側の遠
隔監視制御装置に、必要とするデータの検索条件の入力
部をなす検索条件入力手段と、この検索条件入力手段を
介して入力された検索条件をプラント側の遠隔監視制御
装置へ送信する検索条件送信手段とを設け、プラント側
の遠隔監視制御装置に、遠隔中央監視側の遠隔監視制御
装置から送られてくる検索条件に一致するプラントデー
タを抽出し検索結果として遠隔中央監視側の遠隔監視制
御装置へ返送する検索結果返送手段を設けたものであ
る。この発明によれば、遠隔中央監視側の遠隔監視制御
装置より、必要とするデータの検索条件がプラント側の
遠隔監視制御装置へ送信される。プラント側の遠隔監視
制御装置は、遠隔中央監視側の遠隔監視制御装置から送
られてくる検索条件に一致するプラントデータを抽出
し、この抽出したプラントデータを検索結果として遠隔
中央監視側の遠隔監視制御装置へ返送する。
【0006】第2発明(請求項2に係る発明)は、上述
した遠隔監視制御システムにおいて、遠隔中央監視側の
遠隔監視制御装置に、必要とするデータの検索条件の入
力部をなす検索条件入力手段と、この検索条件入力手段
を介して入力された検索条件をプラント側の遠隔監視制
御装置へ送信する検索条件送信手段と、この検索条件送
信手段からの検索条件に応じてプラント側の遠隔監視制
御装置から返送されてくる検索結果を受信する検索結果
受信手段と、この検索結果受信手段によって受信された
検索結果を表示する検索結果表示手段とを設け、プラン
ト側の遠隔監視制御装置に、遠隔中央監視側の遠隔監視
制御装置から送られてくる検索条件に一致するプラント
データを抽出し検索結果として遠隔中央監視側の遠隔監
視制御装置へ返送する検索結果返送手段を設けたもので
ある。この発明によれば、遠隔中央監視側の遠隔監視制
御装置より、必要とするデータの検索条件がプラント側
の遠隔監視制御装置へ送信される。プラント側の遠隔監
視制御装置は、遠隔中央監視側の遠隔監視制御装置から
送られてくる検索条件に一致するプラントデータを抽出
し、この抽出したプラントデータを検索結果として遠隔
中央監視側の遠隔監視制御装置へ返送する。遠隔中央監
視側の遠隔監視制御装置は、プラント側の遠隔監視制御
装置から返送されてきた検索結果を受信し、この受信し
た検索結果を表示する。
した遠隔監視制御システムにおいて、遠隔中央監視側の
遠隔監視制御装置に、必要とするデータの検索条件の入
力部をなす検索条件入力手段と、この検索条件入力手段
を介して入力された検索条件をプラント側の遠隔監視制
御装置へ送信する検索条件送信手段と、この検索条件送
信手段からの検索条件に応じてプラント側の遠隔監視制
御装置から返送されてくる検索結果を受信する検索結果
受信手段と、この検索結果受信手段によって受信された
検索結果を表示する検索結果表示手段とを設け、プラン
ト側の遠隔監視制御装置に、遠隔中央監視側の遠隔監視
制御装置から送られてくる検索条件に一致するプラント
データを抽出し検索結果として遠隔中央監視側の遠隔監
視制御装置へ返送する検索結果返送手段を設けたもので
ある。この発明によれば、遠隔中央監視側の遠隔監視制
御装置より、必要とするデータの検索条件がプラント側
の遠隔監視制御装置へ送信される。プラント側の遠隔監
視制御装置は、遠隔中央監視側の遠隔監視制御装置から
送られてくる検索条件に一致するプラントデータを抽出
し、この抽出したプラントデータを検索結果として遠隔
中央監視側の遠隔監視制御装置へ返送する。遠隔中央監
視側の遠隔監視制御装置は、プラント側の遠隔監視制御
装置から返送されてきた検索結果を受信し、この受信し
た検索結果を表示する。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施の形態に基づ
き詳細に説明する。図1はこの発明の一実施の形態を示
す遠隔制御システムのブロック図である。同図におい
て、1は遠隔中央監視側の遠隔監視制御装置、2−1〜
2−Nはプラント側の遠隔監視制御装置、3−1〜3−
Nは遠隔監視制御装置2−1〜2−Nが監視制御するプ
ラントである。
き詳細に説明する。図1はこの発明の一実施の形態を示
す遠隔制御システムのブロック図である。同図におい
て、1は遠隔中央監視側の遠隔監視制御装置、2−1〜
2−Nはプラント側の遠隔監視制御装置、3−1〜3−
Nは遠隔監視制御装置2−1〜2−Nが監視制御するプ
ラントである。
【0008】遠隔中央監視側の遠隔監視制御装置1は、
必要とするデータの検索条件の入力部をなす検索条件入
力部101と、この検索条件入力部101を介して入力
された検索条件をプラント側の遠隔監視制御装置へ送信
する一方、この送信された検索条件に応じてプラント側
の遠隔監視制御装置2−1〜2−Nから返送されてくる
検索結果を受信するプラント側データ送受信部102
と、このプラント側データ送受信部102によって受信
された検索結果を表示する検索結果表示部103とによ
り構成されている。
必要とするデータの検索条件の入力部をなす検索条件入
力部101と、この検索条件入力部101を介して入力
された検索条件をプラント側の遠隔監視制御装置へ送信
する一方、この送信された検索条件に応じてプラント側
の遠隔監視制御装置2−1〜2−Nから返送されてくる
検索結果を受信するプラント側データ送受信部102
と、このプラント側データ送受信部102によって受信
された検索結果を表示する検索結果表示部103とによ
り構成されている。
【0009】プラント側の遠隔監視制御装置2−1〜2
−Nは、遠隔中央監視側の遠隔監視制御装置1から送ら
れてくる検索条件に一致するプラントデータをプラント
3−1〜3−Nから抽出し、検索結果として遠隔中央監
視側の遠隔監視制御装置1へ返送する機能を有してい
る。
−Nは、遠隔中央監視側の遠隔監視制御装置1から送ら
れてくる検索条件に一致するプラントデータをプラント
3−1〜3−Nから抽出し、検索結果として遠隔中央監
視側の遠隔監視制御装置1へ返送する機能を有してい
る。
【0010】この遠隔監視制御システムでは、遠隔中央
監視側の遠隔監視制御装置1の検索条件入力部101
に、必要とするデータの検索条件を入力する。すると、
検索条件入力部101は、この入力された検索条件をプ
ラント側データ送受信部102へ送る。プラント側デー
タ送受信部102は、検索条件入力部101からの検索
条件をプラント側の遠隔監視制御装置2−1〜2−Nへ
送る。
監視側の遠隔監視制御装置1の検索条件入力部101
に、必要とするデータの検索条件を入力する。すると、
検索条件入力部101は、この入力された検索条件をプ
ラント側データ送受信部102へ送る。プラント側デー
タ送受信部102は、検索条件入力部101からの検索
条件をプラント側の遠隔監視制御装置2−1〜2−Nへ
送る。
【0011】プラント側の遠隔監視制御装置2−1〜2
−Nは、遠隔中央監視側の遠隔監視制御装置1から送ら
れてくる検索条件に一致するプラントデータのみをプラ
ント3−1〜3−Nから抽出し、この抽出したプラント
データを検索結果として遠隔中央監視側の遠隔監視制御
装置1へ返送する。
−Nは、遠隔中央監視側の遠隔監視制御装置1から送ら
れてくる検索条件に一致するプラントデータのみをプラ
ント3−1〜3−Nから抽出し、この抽出したプラント
データを検索結果として遠隔中央監視側の遠隔監視制御
装置1へ返送する。
【0012】遠隔中央監視側の遠隔監視制御装置1で
は、プラント側の遠隔監視制御装置2−1〜2−Nから
送られてくる検索結果をプラント側データ送受信部10
2で受信し、この受信した検索結果を検索結果表示部1
03へ送る。検索結果表示部103はこの送られてきた
検索結果を表示する。
は、プラント側の遠隔監視制御装置2−1〜2−Nから
送られてくる検索結果をプラント側データ送受信部10
2で受信し、この受信した検索結果を検索結果表示部1
03へ送る。検索結果表示部103はこの送られてきた
検索結果を表示する。
【0013】このように、本実施の形態による遠隔監視
制御システムによれば、遠隔中央監視側の遠隔監視制御
装置1より、必要とするデータの検索条件がプラント側
の遠隔監視制御装置2−1〜2−Nへ送信され、プラン
ト側の遠隔監視制御装置2−1〜2−Nにおいて、遠隔
中央監視側の遠隔監視制御装置1から送られてくる検索
条件に一致するプラントデータが抽出され、この抽出さ
れたプラントデータが検索結果として遠隔中央監視側の
遠隔監視制御装置1へ返送されるので、全プラントの通
常伝送項目データを遠隔中央監視側の遠隔監視制御装置
1へ送信する必要がなくなり、伝送データ量が大幅に少
なくなる。この伝送データ量の削減によって、データ伝
送時間の短縮・回線の効率的な使用が可能となる。ま
た、遠隔中央監視側の遠隔監視制御装置1での全プラン
トの通常伝送項目データを格納するデータベースが不要
となり、必要なデータを得るまでの時間を短縮すること
ができるようになる。
制御システムによれば、遠隔中央監視側の遠隔監視制御
装置1より、必要とするデータの検索条件がプラント側
の遠隔監視制御装置2−1〜2−Nへ送信され、プラン
ト側の遠隔監視制御装置2−1〜2−Nにおいて、遠隔
中央監視側の遠隔監視制御装置1から送られてくる検索
条件に一致するプラントデータが抽出され、この抽出さ
れたプラントデータが検索結果として遠隔中央監視側の
遠隔監視制御装置1へ返送されるので、全プラントの通
常伝送項目データを遠隔中央監視側の遠隔監視制御装置
1へ送信する必要がなくなり、伝送データ量が大幅に少
なくなる。この伝送データ量の削減によって、データ伝
送時間の短縮・回線の効率的な使用が可能となる。ま
た、遠隔中央監視側の遠隔監視制御装置1での全プラン
トの通常伝送項目データを格納するデータベースが不要
となり、必要なデータを得るまでの時間を短縮すること
ができるようになる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように本
発明によれば、必要とするデータの検索条件がプラント
側の遠隔監視制御装置へ送信され、プラント側の遠隔監
視制御装置において、遠隔中央監視側の遠隔監視制御装
置から送られてくる検索条件に一致するプラントデータ
が抽出され、この抽出されたプラントデータが検索結果
として遠隔中央監視側の遠隔監視制御装置へ返送される
ものとなり、全プラントの通常伝送項目データ全てを遠
隔中央監視側の遠隔監視制御装置へ送信する必要がなく
なり、伝送データ量が大幅に少なくなる。この伝送デー
タ量の削減によって、データ伝送時間の短縮・回線の効
率的な使用が可能となる。また、遠隔中央監視側の遠隔
監視制御装置での全プラントの通常伝送項目データを格
納するデータベースが不要となり、必要なデータを得る
までの時間を短縮することができるようになる。
発明によれば、必要とするデータの検索条件がプラント
側の遠隔監視制御装置へ送信され、プラント側の遠隔監
視制御装置において、遠隔中央監視側の遠隔監視制御装
置から送られてくる検索条件に一致するプラントデータ
が抽出され、この抽出されたプラントデータが検索結果
として遠隔中央監視側の遠隔監視制御装置へ返送される
ものとなり、全プラントの通常伝送項目データ全てを遠
隔中央監視側の遠隔監視制御装置へ送信する必要がなく
なり、伝送データ量が大幅に少なくなる。この伝送デー
タ量の削減によって、データ伝送時間の短縮・回線の効
率的な使用が可能となる。また、遠隔中央監視側の遠隔
監視制御装置での全プラントの通常伝送項目データを格
納するデータベースが不要となり、必要なデータを得る
までの時間を短縮することができるようになる。
【図1】 本発明の一実施の形態を示す遠隔監視制御シ
ステムのブロック図である。
ステムのブロック図である。
【符号の説明】 1…遠隔中央監視側の遠隔監視制御装置、2−1〜2−
N…プラント側の遠隔監視制御装置、3−1〜3−N…
プラント、101…検索条件入力部、102…プラント
側データ送受信部、103…検索結果表示部。
N…プラント側の遠隔監視制御装置、3−1〜3−N…
プラント、101…検索条件入力部、102…プラント
側データ送受信部、103…検索結果表示部。
Claims (2)
- 【請求項1】 一つの遠隔中央監視側の遠隔監視制御装
置と複数のプラント側の遠隔監視制御装置とからなる1
対N型の遠隔監視制御システムにおいて、 前記遠隔中央監視側の遠隔監視制御装置は、必要とする
データの検索条件の入力部をなす検索条件入力手段と、
この検索条件入力手段を介して入力された検索条件を前
記プラント側の遠隔監視制御装置へ送信する検索条件送
信手段とを備え、 前記プラント側の遠隔監視制御装置は、前記遠隔中央監
視側の遠隔監視制御装置から送られてくる検索条件に一
致するプラントデータを抽出し検索結果として前記遠隔
中央監視側の遠隔監視制御装置へ返送する検索結果返送
手段を備えたことを特徴とする遠隔監視制御システム。 - 【請求項2】 一つの遠隔中央監視側の遠隔監視制御装
置と複数のプラント側の遠隔監視制御装置とからなる1
対N型の遠隔監視制御システムにおいて、 前記遠隔中央監視側の遠隔監視制御装置は、必要とする
データの検索条件の入力部をなす検索条件入力手段と、
この検索条件入力手段を介して入力された検索条件を前
記プラント側の遠隔監視制御装置へ送信する検索条件送
信手段と、この検索条件送信手段からの検索条件に応じ
て前記プラント側の遠隔監視制御装置から返送されてく
る検索結果を受信する検索結果受信手段と、この検索結
果受信手段によって受信された検索結果を表示する検索
結果表示手段とを備え、 前記プラント側の遠隔監視制御装置は、前記遠隔中央監
視側の遠隔監視制御装置から送られてくる検索条件に一
致するプラントデータを抽出し検索結果として前記遠隔
中央監視側の遠隔監視制御装置へ返送する検索結果返送
手段を備えたことを特徴とする遠隔監視制御システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20765997A JPH1153023A (ja) | 1997-08-01 | 1997-08-01 | 遠隔監視制御システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20765997A JPH1153023A (ja) | 1997-08-01 | 1997-08-01 | 遠隔監視制御システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1153023A true JPH1153023A (ja) | 1999-02-26 |
Family
ID=16543440
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20765997A Pending JPH1153023A (ja) | 1997-08-01 | 1997-08-01 | 遠隔監視制御システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1153023A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7395325B2 (en) | 2002-03-22 | 2008-07-01 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Network management system, apparatus to be managed, management apparatus and program |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03262924A (ja) * | 1990-03-14 | 1991-11-22 | Toshiba Corp | 発電プラント性能管理装置 |
JPH07207659A (ja) * | 1994-01-24 | 1995-08-08 | Chem Grouting Co Ltd | 連壁内篭体の組立方法 |
-
1997
- 1997-08-01 JP JP20765997A patent/JPH1153023A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03262924A (ja) * | 1990-03-14 | 1991-11-22 | Toshiba Corp | 発電プラント性能管理装置 |
JPH07207659A (ja) * | 1994-01-24 | 1995-08-08 | Chem Grouting Co Ltd | 連壁内篭体の組立方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7395325B2 (en) | 2002-03-22 | 2008-07-01 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Network management system, apparatus to be managed, management apparatus and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5291488A (en) | Communication system configuration data management | |
US20210134289A1 (en) | Information processing apparatus, information processing system, and information processing method | |
GB2382671A (en) | Method and system for processing return product | |
US20040054665A1 (en) | Apparatus for sharing and storing mass video data in video geographic information system and management method thereof | |
JPH05225250A (ja) | 関係データベースのテーブル結合方式 | |
JP2000132603A (ja) | 分散環境におけるスケジュールデータ管理方法および装置とスケジュールデータ管理プログラムを記録した記録媒体 | |
JPH1153023A (ja) | 遠隔監視制御システム | |
JP2002236709A (ja) | Cad情報管理システムおよびcad情報管理方法 | |
KR100285331B1 (ko) | 사설교환기에서의통계데이터생성장치 | |
JP2000090128A (ja) | 情報配信システム | |
KR20190107714A (ko) | 의료정보 관리 시스템, 임상정보 취득 서버, 의료정보 관리방법 및 프로그램이 기록된 비일시적인 기록 매체 | |
US6581051B1 (en) | Agent presentation apparatus | |
CN112199113A (zh) | 软件服务访问控制方法及装置 | |
JP2000040117A (ja) | 医用画像管理システム | |
JP2725091B2 (ja) | 射出成形機の情報管理方式 | |
JPH01126772A (ja) | データベース検索装置 | |
US20030093339A1 (en) | Method and system for integrating material quality data | |
JPS62173903A (ja) | 列車運転情報伝達装置 | |
JP3327987B2 (ja) | データ転送確認方式 | |
JPH05324663A (ja) | 生産履歴管理装置 | |
JPH04294435A (ja) | 分散イメージデータ管理方式 | |
JPH10307796A (ja) | 入力支援マスタ同期制御方式 | |
JPH05168061A (ja) | プラント遠隔監視装置 | |
JPH0371360A (ja) | 通信制御方式 | |
JP2000047925A (ja) | 情報サービスシステムおよび情報サービス方法、並びに記録媒体 |