[go: up one dir, main page]

JPH11512092A - 化粧品生成物における突然変異型サブチリシンプロテアーゼの使用 - Google Patents

化粧品生成物における突然変異型サブチリシンプロテアーゼの使用

Info

Publication number
JPH11512092A
JPH11512092A JP9509779A JP50977997A JPH11512092A JP H11512092 A JPH11512092 A JP H11512092A JP 9509779 A JP9509779 A JP 9509779A JP 50977997 A JP50977997 A JP 50977997A JP H11512092 A JPH11512092 A JP H11512092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protease
amino acid
mutant
use according
subtilisin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9509779A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴァイス,アルブレヒト
マウラー,カルル−ハインツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel AG and Co KGaA
Original Assignee
Henkel AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7770073&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11512092(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Henkel AG and Co KGaA filed Critical Henkel AG and Co KGaA
Publication of JPH11512092A publication Critical patent/JPH11512092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/66Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/52Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from bacteria or Archaea
    • C12N9/54Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from bacteria or Archaea bacteria being Bacillus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 分子の基質結合領域内の正電荷を減少させるまたは負電荷を増大させる少なくとも1つの突然変異をアミノ酸配列中に有するサブチリシン型突然変異型プロテアーゼを、化粧品生成物中に使用する。そのようなプロテアーゼは、皮膚および粘膜刺激性が非常に低い。

Description

【発明の詳細な説明】 化粧品生成物における突然変異型サブチリシンプロテアーゼの使用 本発明は、皮膚刺激性の低い突然変異型タンパク質分解酵素(すなわち突然変 異型サブチリシンプロテアーゼ)の化粧品生成物(より具体的にはボディクレン ジングおよびボディケア製剤ならびに口腔衛生用製剤)における使用に関する。 洗剤およびクリーナーには、本質的にその洗浄および清浄能力を補助するため に、プロテアーゼ、リパーゼ、アミラーゼおよびセルラーゼなどの酵素が使用さ れてきた。これらの酵素のうちプロテアーゼは最も重要な位置を占めている。 プロテアーゼは、タンパク質およびペプチド基質中のペプチド結合の加水分解 ならびに特定の末端エステルのエステル結合の加水分解を触媒する酵素である。 サブチリシンは約20,000〜45,000の分子量を持つ細菌性細胞外プロテアーゼファ ミリーであり、例えばバチルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amylo-l iquefaciens)などの土壌菌から得ることができる。サブチリシンは、活性部位 のセリン残基によってペプチド(エステル)結合に対する求核攻撃を開始するセ リンプロテアーゼのグループに属する。これらは物理的化学的によく特徴づけら れた酵素である。X線回折図によって、いくつかのサブチリシンの三次元構造が 詳細に解明された(C.Betzel,G.P.Pal および W.Saenger,(1998)Eur.J. Biochem.178,155-171; R.Bott,M.Ultsch,A.Kossiakoff,T.Graycar,B. Kartzおよび S.Power,(1988)J.Biol.Chem.263,7895-7906; D.W.Goddette, C.Paech,S.S.Yang,J.R.Mielenz,C.Bystroff,M.Wilke および R.J.Flet terick,(1992)J.Mol.Biol.228,580-595; D.W.Heinz,J.P.Priestle, -371; J.Kraut(1977)Ann.Rev.Biochem.46,331-358; D.J.Neidhart およ び G.A.Petsko(1988)Protein Eng.2,271-276; A.V.Teplyakov,I.P. よび K.S.Wilson(1990)J.Mol.Biol.214,261-279)。 サブチリシンは、例えば洗濯用洗剤、食器洗浄剤およびコンタクトレンズ洗剤 などの市販製品に広く使用されており、また合成有機化学でも(とりわけ研究用 に)広く使用されている。サブチリシンファミリーの一員、すなわち界面活性剤 含有製剤に使用できる高アルカリ性プロテアーゼは、国際特許出願WO 91/02792 に記述されている。バチルス・レンタス(Bacillus lentus)由来のこのアルカリ 性プロテアーゼ(バチルス・レンタス-アルカリ性プロテアーゼ;BLAP)は、バチ ルス・リヘニホルミス(Bacillus licheniformis)ATCC 53926株(バチルス・リヘ ニホルミスATCC 53926株のアルカリ性プロテアーゼのプロモーターの支配下にBL AP遺伝子を発現させる発現プラスミドを保持しているもの)から、工業的に有用 な量で得ることができる。BLAPの結晶構造は決定されており(D.W.Goddetteら (1992)J.Mol.Biol.228,580-595; WO 92/21760)、その座標はBrookhaven Protein Data Bankに寄託されている。BLAP(269アミノ酸)の配列をサブチリシ ンBPN'(275アミノ酸)の配列と相同性が最適となるように並べると、次のパタ ーンが得られる:BLAPの位置1〜35、36〜54、55〜160および161〜269は、それぞ れサブチリシンBPN'中の位置1〜35、37〜55、57〜162および167〜275に対応する 。特に明記しない限り、本明細書で使用するアミノ酸番号は、BLAPのアミノ酸番 号に相当する。 本発明で使用するプロテアーゼ変種を記述する際には、次の命名法を使用する :[元のアミノ酸;成熟酵素(ripe enzyme)のN末端の位置;置換アミノ酸]。 例えば、BLAPの4番目をバリンからイソロイシンに置換した場合は、これをV4Iと 呼ぶ。典型的なアミノ酸に関する標準的な略号を表1に挙げる。 同じタンパク質分子内で数個の突然変異が起こる場合は、これを、例えばS3T +V4I+A188P+V193M+V199Iというように、個々の突然変異の和で表わす。 工業的および商業的な適用のために新しいプロテアーゼを開発する場合は、熱 的失活および化学的失活からの保護、洗浄・清浄能力の改善および皮膚科学的適 合性の改善が主な目的である。サブチリシン型プロテアーゼを含む複数種類の酵 素が、ランダム突然変異誘発法または部位特異的突然変異誘発法によって開発さ れている。これらは、どうすれば熱的安定性および化学的安定性の改善を合理的 に達成することができるかという点について、いくつかの指標を与える(D.A.Es tell,T.P.Graycar および J.A.Wells(1985)J.Biol.Chem.260,6518-652 1; M.Matsumura,W.J.Becktel,M.Levitt および B.W.Matthews(1989)Pro c.Natl.Sci.US 86,6562-6566; M.W.Pantoliano,M.Whitlow,J.F.Wood, M.L.Rollence,B.C.Finzel,G.L.Gilliland,T.L.Poulos および P.N.Bryan (1988)Biochemistry 27,8311-8317; A.J.Russell および A.R.Fersht(198 7)Nature 328,496-500; R.J.Siezen,W.M.De Vos,J.A.M.Leunissen およ び B.W.Dijkstra(1991)Protein Eng.4,719-737; J.H.van Ee(1991) Chimicaoggi(7/8),31-35; J.A.Wells および D.A.Estell(1988)Trends Bio chem.Sci.13,291-287)。これに対し、酵素活性の改良、特に特定の基質に対 する活性速度の改善もしくは最適化は、はるかに複雑な問題である。EP 0 260 1 05には、触媒三つ組残基の15Å以内にある特定のアミノ酸残基を修飾することに よる、加水分解速度に対するエステル交換速度の比と求核特異性とが変化したサ ブチリシン-BPN'-突然変異体の生産が開示されている。A.J.Russell および A. R.Fersht(1987)J.Mol.Biol 193,803-813には、活性中心から14〜15Åの距 離にある表面電荷が変化したサブチリシン-BPN'−突然変異体(DO99S)の単離が 記述されている。この置換はサブチリシンの触媒反応のpH依存性に影響を与える 。これらの刊行物はいずれも、アミノ酸に対するそれらの修飾が当該酵素の皮膚 科学的適合性に変化をもたらすかどうかについては教示していない。EP 0130 75 6、EP 0 247 647およびUS 4,760,025には、サブチリシンBPN'のアミノ酸残基(B PN'位置番号)Asp32、Asn155、Tyr104、Met222、Gly166、His64、Ser221、Gly16 9、Glu156、Ser33、Phe189、Tyr217及び/又はAla152に少なくとも一つの突然変 異を挿入する飽和突然変異法が開示されている。この方法を用いることにより、 改善された酸化安定性、変化した基質特異性及び/又は変化したpH活性を示す突 然変異型プロテアーゼが得られる。これらの文書は、当該プロテアーゼの活性中 心近傍における突然変異が活性に対して最も強い影響を持つことをも教示してい る。しかし、これらの文書はいずれも、アミノ酸配列中の変化がプロテアーゼの 皮膚科学的適合性を向上させるか否か、またアミノ酸配列中のどの変化がプロテ アーゼの皮膚科学的適合性を向上させるかという予測を可能にする方法を開示し てはいない。 サブチリシンの触媒活性に関する情報のほとんどは、小さくて明確なペプチド 基質の加水分解に関する研究に集中している。大きなタンパク質基質との相互作 用については、まだほとんど何もわかっていない。このことは、プロテアーゼの 洗浄能力に関する情報に特に当てはまる(プロテアーゼを洗浄において使用する 場合、プロテアーゼ基質は繊維製品表面に結合していて、触媒作用は当該酵素と 相互作用する漂白剤、界面活性剤およびビルダーなどの物質の存在下に起こらな くてはならない)。また、スキンケアおよびヘアケア製品ならびに口腔衛生用製 品中に通常存在する物質とプロテーゼとの相互作用については何もわかっていな い。 EP 0 328 229には、洗浄試験の結果から考えて洗剤中で使用した場合の特性が 向上しているPB92サブチリシン突然変異体の単離と特徴づけが開示されている。 この文書は、洗浄に関する酵素能力を予測するには、生化学的特性が信頼できる パラメータでないことを教示している。この文書に記述されている突然変異選択 法は、同じカテゴリー(極性、非極性、芳香族性、荷電、脂肪族性および中性) に属する他のアミノ酸によるアミノ酸の置換、荷電アミノ酸による極性アミノ酸 (例えばアスパラギンやグルタミン)の置換、および活性中心に属さない突然変 異部位における当該プロテアーゼの陰イオン性の増大からなる。どの特定のアミ ノ酸を修飾すべきかを同定する方法については何も記述されていない。 洗剤中でのサブチリシン酵素の作用様式を改善するためのサブチリシン酵素の 修飾については、例えばWO 91/00345やWO 92/11357など、いくつかの特許出願に 記述されている。 欧州特許出願EP 0 571 049には、ある種の突然変異型タンパク質分解酵素が開 示されている。これらの酵素はPB92セリンプロテアーゼのアミノ酸配列と少なく とも70%相同であり、PB92セリンプロテアーゼとは99、102、116、126、127、128 、130、160、203、211および/または212番目にあるアミノ酸の少なくとも1つが 異なるとされている。この突然変異型プロテアーゼは、所望の突然変異型プロテ アーゼをコードするDNA配列を含む発現ベクターで形質転換された宿主株を生育 することによって生産される。 国際特許出願WO 95/23221(現時点では未公開)には、洗剤およびクリーナー に加えた時にその効力を改善する突然変異型プロテアーゼが記述されている。 本発明の課題は、元のプロテアーゼと比較して改善された皮膚科学的適合性を 示し、化粧品生成物(特にボディクリーニング用およびボディケア用製剤ならび に口腔衛生用製剤)中での使用に適した突然変異型プロテアーゼを提供すること であった。 驚くべきことに、WO 95/23221に記載の突然変異型プロテアーゼがこの条件を 特に満たすことがわかった。 本発明は、化粧品生成物における突然変異型サブチリシンプロテアーゼの使用 であって、その突然変異型サブチリシンプロテアーゼが、基質に結合する分子領 域(「基質結合領域」)近傍の正電荷を減少させるまたは負電荷を増大させる少 なくとも1つの突然変異をそのアミノ酸配列内に有することを特徴とする使用に 関する。 本発明に従って突然変異型プロテアーゼを使用しうる化粧品生成物には、特に ボディクリーニング用およびボディケア用製剤ならびに口腔衛生用製剤、例えば 固形または液状石鹸、ピーリング(剥皮)クリーム、スキンクリーム、ソフトク リーム、栄養クリーム、日焼け防止用クリーム、ナイトクリーム、スキンオイル 、スキンケアローション、ボディエアゾール、デオドラント、シェービングクリ ーム、シェービングフォーム、ヘアシャンプー、ヘアリンス、発泡浴剤、含嗽剤 および練り歯磨きが含まれる。 驚くべきことに、本発明に従って使用される突然変異型プロテアーゼは、皮膚 及び粘膜に対する刺激性が低く、したがって上述の生成物中での使用に極めて適 している。 また本発明は、スキンケア、ヘアケア及びボディケア製剤を生産するための上 記プロテアーゼの使用にも関する。これらの製剤を生産するには、個々の成分を 既知の方法で混合する。特に親油性物質を含有する場合、これらの製剤は「水中 油型」および「油中水型」エマルジョンのいずれの形態でも存在することができ 、他の一般的な助剤および添加剤を含有してもよい。 本発明に従って必須成分として使用されるプロテアーゼの他に、これらの製剤 は特に、陰イオン界面活性剤、非イオン界面活性剤、陽イオン界面活性剤、両性 界面活性剤および/または双性イオン界面活性剤などの界面活性剤を含んでもよ い。 適当な助剤および添加剤は、例えば、乳化剤、油成分、脂肪および蝋、増粘剤 、過脂肪剤、生体由来物質、フィルム形成剤、香料、色素、真珠光沢剤、保存剤 、 およびpH調節剤である。 適当な油成分は、例えば、パラフィン油、植物性油、脂肪酸エステル、シリコ ーン油、ジアルキルエーテル、脂肪アルコールおよびゲルベアルコール、スクア ランおよび2−オクチルドデカノールであり、適当な脂肪および蝋は、例えば、 鯨蝋、蜜蝋、モンタン蝋、パラフィンおよびセトステアリルアルコールである。 適当な乳化剤は、例えば、ソルビタンエステル、モノグリセリド、ポリソルベ ート、ポリエチレングリコールモノ/ジ脂肪酸エステル、高エトキシル化脂肪酸 エステル、および高分子量シリコーン化合物(例えば平均分子量10000〜5 0000のジメチルポリシロキサン)である。 過脂肪剤は、例えばポリエトキシル化ラノリン誘導体、レシチン誘導体、およ び脂肪酸アルカノールアミドのような物質を包含する。脂肪酸アルカノールアミ ドは、泡安定剤としても作用する。 適当な増粘剤は、例えば、多糖、とりわけキサンタンガム、グアー、寒天、ア ルギネート、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースおよびヒドロキシ エチルセルロース、比較的高分子量の脂肪酸ポリエチレングリコールモノエステ ルおよびジエステル、ポリアクリレート、ポリビニルアルコールおよびポリビニ ルピロリドン、並びに電解質(例えば塩化ナトリウムおよび塩化アンモニウム) である。 本発明において、生体由来物質は、例えば植物抽出物、タンパク質加水分解物 、およびビタミン複合体である。 適当なフィルム形成剤は、例えば、ポリビニルピロリドン、ビニルピロリドン /酢酸ビニルコポリマー、アクリル酸系ポリマー、第四級セルロース誘導体およ び同様の化合物である。 適当な保存剤は、例えば、ホルムアルデヒド溶液、p−ヒドロキシ安息香酸ま たはソルビン酸である。 真珠光沢剤は、例えば、エチレングリコールジステアレートのようなグリコー ルジステアリン酸エステル、および脂肪酸モノグリコールエステルから選択し得 る。 der Deutschen Forschungsgemeinschaft、Verlag Chemie(ヴァインハイ ム)、1984に挙げられているような、化粧品に適当で承認された物質である 。そのような色素は通例、混合物全体に対して0.001〜0.1重量%の濃度で 使用する。 クリームは特に、場合により既述の添加剤に加えて、抗酸化剤、例えばブチル ヒドロキシトルエンやトコフェロールなど、保湿剤、例えばグリセロール、ソル ビトール、2-ピロリジン-5-カルボキシレート、フタル酸ジブチル、ゼラチン、 平均分子量200〜600のポリグリコールなど、pH緩衝剤、例えば乳酸/トリエタノ ールアミン系または乳酸/NaOH系など、穏やかな界面活性剤、例えばアルキルオ リゴグルコシド、脂肪アルコールエーテルスルフェート、脂肪酸イセチオネート 、タウリドおよびサルコシネート、エーテルカルボン酸、スルホスクシネート、 蛋白加水分解物及び脂肪酸縮合物、スルホトリグリセライド、短鎖グルカミド、 リン脂質、植物抽出物、例えばアロエベラの抽出物など、太陽光線保護剤、例え ば超微細二酸化チタン、またはp-アミノ安息香酸およびそのエステル、エチルヘ キシルp-メトキシ桂皮酸エステル、2-エトキシエチルp-メトキシ桂皮酸エステル 、ブチルメトキシジベンゾイルメタンおよびその混合物などの有機物質、および いわゆる活性物質促進剤、より具体的には例えばユーカリ油やメントールなどの 精油を含んでもよい。 上述のタイプの製剤中でプロテアーゼの使用が可能であるためには、それらが 皮膚および粘膜を(たとえ刺激するとしても)ごく僅かにしか刺激しないべきで ある。 本発明に従って使用される突然変異型プロテアーゼの元となるプロテアーゼの 種類は、DSM5483株から得られる、分子量26,823ダルトン、pK標準値から計算さ れる等電点9.7の269アミノ酸単位からなる上記アルカリ性バチルス・レンタス-プ ロテアーゼ(BLAP)であることが好ましい。BLAP遺伝子は、バチルス・レンタスD SM5483株から染色体DNAを単離し、バチルス・レンタス-プロテアーゼをコードす る領域のDNA配列に対して相同性を持つDNAサンプルを調製し、単離した染色体DN Aからゲノムライブラリーを作成し、上記サンプルのハイブリダイゼーションに よって目的の遺伝子のライブラリーを選択することにより、既知の方法で得るこ とができる。熱及び界面活性剤に対する安定性が改善された上記BLAPの突然変異 体は、国際特許出願WO 94/21760に記述されている。 今回、酵素の基質結合領域内で負電荷を増大させるアミノ酸修飾を行なうこと により、皮膚および粘膜刺激性を減少させうることがわかった。本発明によれば 、例えば半径7Å以内にある基質結合領域中の負に荷電したアミノ酸残基を増や すかもしくは正に荷電したアミノ酸残基を減らすことにより、これを行なうこと ができる。基質結合領域は、例えばAAPFなどの結合基質分子を使ってその位置を 確認することができる。具体的に述べると、WO 94/21760により公表されたバチ ルス・レンタスのBLAP変種M130およびM131中の位置99、154および211におけるア ミノ酸修飾は、皮膚および粘膜刺激性の減少をもたらす。突然変異体M130は元の BLAPと比較して4つのアミノ酸修飾S3T、A188P、V193MおよびV199Iを有する。突 然変異体M131は元のBLAPと比較して5つのアミノ酸修飾S3T、V4I、A188P、V193M およびV199Iを有する。プロテアーゼM130またはM131のアミノ酸配列は国際特許 出願WO 94/21760のSEQ ID No.2またはSEQ ID No.1に記載されている。M130とM13 1は刺激性が減少したプロテアーゼを得るためのさらなるアミノ酸修飾の基礎と なりうる。本発明の使用に好ましいプロテアーゼ突然変異体は、99番目のアルギ ニン、154番目のセリンおよび211番目のロイシンからなる群より選択される、プ ロテアーゼM130またはM131のアミノ酸の少なくとも1つを置換して得られるもの である。これらの突然変異体とそれらの生産は国際特許出願WO 95/21221に開示 されており、そこではF11(S3T+R99S+A188P+V193M+V199I)、F43(S3T+V4I +R99G+A188P+V193M+V199I)、F44(S3T+V4I+R99A+A188P+V193M+V199I )、F45(S3T+V4I+R99S+A188P+V193M+V199I)、F46(S3T+V4I+S154E+A1 88P+V193M+V199I)、F47(S3T+V4I+S154D+A188P+V193M+V199I)、F49(S 3T+V4I+A188P+V193M+V199I+L211D)、F54(S3T+V4I+R99G+A188P+V193M +V199I+L211D)およびF55(S3T+V4I+S154D+A188P+V193M+V199I+L211D) と呼ばれている。タンパク質分解活性はTenside 7(1970)125に記載の方法を用 い て、すなわちカゼインを基質とする不連続測定法により、以下のように測定する ことができる。基質溶液の濃度は、硬度15°dH(ドイツ硬度)の合成水道水(0. 029%(重量/v)CaCl2・2H2O、0.014%(重量/v)MgCl2・6H2Oおよび0.021%(重量/v )NaHCO3の水溶液)中、12mg/mlのカゼイン(Hammarstenに従って調製;供給者 :Merck(ダルムシュタット)No.2242)および30mMトリスである。基質溶液を7 0℃に加熱し、0.1N NaOHを用いて、そのpHを50℃で8.5に調節する。合成水道水 中に2%(重量/v)の無水トリポリリン酸五ナトリウムを含むプロテアーゼ溶液を 調製し、そのpHを塩酸で8.5に調節する。その酵素溶液200μlをカゼイン基質溶 液600μlに加える。その混合物を50℃で15分間保温する。3%(V/V)酢酸中の0.4 4Mトリクロロ酢酸(TCA)および0.22M酢酸ナトリウム600μlの添加により、反応 を停止する。15分間氷冷した後、TCA不溶性タンパク質を遠心分離によって除去 し、その900μlを2N NaOH 300μlと混合し、TCA可溶性ペプチドを含む得られた 混合物の吸光度を290nmで測定する。対照値は、カゼイン溶液600μlにTCA 600μ lを加えた後、酵素溶液200μlを加えることによって得る。定義として、この試 験条件下に290nmで0.550 ODの吸光度変化をもたらすプロテアーゼ溶液は、10PU/ mlの活性を持つ。 実施例 実施例1: 刺激性の測定 F49と比較用のBLAPとを例として用いて、本発明に従って使用されるプロテア ーゼの刺激性を調べた。これは、用量測定用のBuehler試験に従ってモルモット で試験した(E.V.Buehler,Arch.Dermatol.1965,91,171-177)。そのため に、プロテアーゼの10%溶液を剃毛した皮膚に局所投与し、帯布(Scotchpak(R)N on-Woven Patch,Minnesota Mining and Manufacturing Company製)を用いて6 時間固定した。帯布を除去した24、48および72時間後に、問題の皮膚領域を評価 した。 これらの試験を4匹のモルモット(系統:「Pirbright white」)に対して行い 、各動物につき少なくとも2ヶ所に溶液を適用した。その結果を紅斑および浮腫 形 成の平均値として下記表2および3に示す。これらの結果は、本発明に従って使用 される突然変異型プロテアーゼが修飾されていないプロテアーゼBLAPよりもはる かに低い刺激性を持つことを示している。 表中の数字0、1および2は、皮膚炎症が観察された動物上の皮膚領域数を表わ し、sは処置した皮膚領域の縁における軽微な痂皮形成を表わし、aは腫脹を表わ す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C12N 9/54 C12N 9/54 15/09 15/00 A

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.分子の基質結合領域内の正電荷を減少させるまたは負電荷を増大させる少 なくとも1つの突然変異をアミノ酸配列中に有するサブチリシン型突然変異型プ ロテアーゼの、化粧品生成物中での使用。 2.突然変異型プロテアーゼがアルカリ性バチルス・レンタス-プロテアーゼ に由来する請求項1に記載の使用。 3.突然変異型プロテアーゼが突然変異型アルカリ性プロテアーゼM131(S3T +V4I+A188P+V193M+V199I)または突然変異型アルカリ性プロテアーゼM130( S3T+A188P+V193M+V199I)である請求項2に記載の使用。 4.プロテアーゼがそのアミノ酸配列中に位置99、154および211から選択され る位置において少なくとも1つの突然変異を持つ請求項2または3に記載の使用。 5.アミノ酸残基99(アルギニン)がグリシン、アラニンまたはセリン残基で 置換されている請求項2ないし4のいずれかに記載の使用。 6.アミノ酸残基154(セリン)がグルタミン酸またはアスパラギン酸残基で 置換されている請求項2ないし5のいずれかに記載の使用。 7.アミノ酸残基211(ロイシン)がグルタミン酸またはアスパラギン酸残基 で置換されている請求項2ないし6のいずれかに記載の使用。 8.突然変異型プロテアーゼが突然変異R99G、R99S、R99A、L211D、L211E、S1 54D、S154Eの1またはそれ以上を持つ請求項1ないし7のいずれかに記載の使用。 9.化粧品生成物が固形および液状石鹸、スキンクリーム、ソフトクリーム、 栄養クリーム、日焼け防止用クリーム、ナイトクリーム、スキンオイル、スキン ケアローション、ボディエアゾール、デオドラント、シェービングクリーム、シ ェービングフォーム、ピーリングクリーム、ヘアシャンプー、ヘアリンス、発泡 浴剤、含嗽剤および練り歯磨きから選択される請求項1ないし8のいずれかに記載 の使用。 10.分子の基質結合領域内の正電荷を減少させるまたは負電荷を増大させる少 なくとも1つの突然変異をアミノ酸配列中に有するサブチリシン型突然変異型プ ロテアーゼを化粧品生成物の他の成分と混合することを含んで成る化粧品生成 物の製造法。 11.陰イオン界面活性剤、非イオン界面活性剤、陽イオン界面活性剤、両性界 面活性剤または双性イオン界面活性剤、乳化剤、油成分、脂肪および蝋、増粘剤 、過脂肪剤、生体由来物質、フィルム形成剤、香料、色素、真珠光沢剤、保存剤 および/またはpH調節剤をさらなる成分として使用する請求項10に記載の方法。
JP9509779A 1995-08-23 1996-08-14 化粧品生成物における突然変異型サブチリシンプロテアーゼの使用 Pending JPH11512092A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19530816A DE19530816A1 (de) 1995-08-23 1995-08-23 Verwendung von mutierter Subtilisin-Protease in kosmetischen Produkten
DE19530816.6 1995-08-23
PCT/EP1996/003589 WO1997007770A1 (de) 1995-08-23 1996-08-14 Verwendung von mutierter subtilisin-protease in kosmetischen produkten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11512092A true JPH11512092A (ja) 1999-10-19

Family

ID=7770073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9509779A Pending JPH11512092A (ja) 1995-08-23 1996-08-14 化粧品生成物における突然変異型サブチリシンプロテアーゼの使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6509021B1 (ja)
EP (1) EP0845972B1 (ja)
JP (1) JPH11512092A (ja)
AT (1) ATE209888T1 (ja)
DE (2) DE19530816A1 (ja)
DK (1) DK0845972T3 (ja)
ES (1) ES2169258T3 (ja)
WO (1) WO1997007770A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013504676A (ja) * 2009-09-16 2013-02-07 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン プロテアーゼを含有する貯蔵安定性液体洗剤または清浄剤
CN110831571A (zh) * 2017-05-07 2020-02-21 轨迹Ip有限责任公司 用于皮肤健康的化妆品组合物及其使用方法

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000076053A (ko) * 1998-01-08 2000-12-26 윌리암 로엘프 드 보에르 박리성 필름을 사용한 효소의 국소적 적용
US6908757B1 (en) 1998-03-26 2005-06-21 The Procter & Gamble Company Serine protease variants having amino acid deletions and substitutions
US6495136B1 (en) 1998-03-26 2002-12-17 The Procter & Gamble Company Proteases having modified amino acid sequences conjugated to addition moieties
CN1301305A (zh) 1998-03-26 2001-06-27 宝洁公司 具有氨基酸取代的丝氨酸蛋白酶变体
DE19829789A1 (de) * 1998-07-03 2000-01-05 Beiersdorf Ag Gegen Akne und entzündete Comedonen wirksame Zubereitungen enthaltend Serin-Proteasen und ein oder mehrere Calciumsalze
DE19857543A1 (de) * 1998-12-14 2000-06-15 Henkel Kgaa Verwendung von Protease in flüssigen bis gelförmigen Wasch- und Reinigungsmitteln
BR0012693A (pt) 1999-07-22 2002-04-09 Procter & Gamble Variante, de protease tipo subtilisina; composição de limpeza; e composição de cuidado pessoal
CN1399677A (zh) 1999-07-22 2003-02-26 宝洁公司 在确定表位区有氨基酸取代的枯草杆菌蛋白酶变体
CN1377406A (zh) 1999-07-22 2002-10-30 宝洁公司 具有空间保护的切割位点的蛋白酶缀合物
US6946128B1 (en) 1999-07-22 2005-09-20 The Procter & Gamble Company Protease conjugates having sterically protected epitope regions
DE10121463A1 (de) * 2001-05-02 2003-02-27 Henkel Kgaa Neue Alkalische Protease-Varianten und Wasch- und Reinigungsmittel enthaltend diese neuen Alkalischen Protease-Varianten
DE10153792A1 (de) 2001-10-31 2003-05-22 Henkel Kgaa Neue Alkalische Protease-Varianten und Wasch- und Reinigungsmittel enthaltend diese neuen Alkalischen Protease-Varianten
DE10162727A1 (de) * 2001-12-20 2003-07-10 Henkel Kgaa Neue Alkalische Protease aus Bacillus gibsonii (DSM 14391) und Wasch-und Reinigungsmittel enthaltend diese neue Alkalische Protease
DE10162728A1 (de) 2001-12-20 2003-07-10 Henkel Kgaa Neue Alkalische Protease aus Bacillus gibsonii (DSM 14393) und Wasch-und Reinigungsmittel enthaltend diese neue Alkalische Protease
DE10163884A1 (de) * 2001-12-22 2003-07-10 Henkel Kgaa Neue Alkalische Protease aus Bacillus sp. (DSM 14392) und Wasch- und Reinigungsmittel enthaltend diese neue Alkalische Protease
DE10163883A1 (de) * 2001-12-22 2003-07-10 Henkel Kgaa Neue Alkalische Protease aus Bacillus sp. (DSM 14390) und Wasch- und Reinigungsmittel enthaltend diese neue Alkalische Protease
US6835385B2 (en) * 2002-06-14 2004-12-28 Carol J. Buck Compositions and methods for softening, thinning and removing hyperkeratotic tissue
CN103421760A (zh) 2003-11-19 2013-12-04 金克克国际有限公司 丝氨酸蛋白酶、编码丝氨酸酶的核酸以及包含它们的载体和宿主细胞
US7985569B2 (en) 2003-11-19 2011-07-26 Danisco Us Inc. Cellulomonas 69B4 serine protease variants
DE10360805A1 (de) * 2003-12-23 2005-07-28 Henkel Kgaa Neue Alkalische Protease und Wasch- und Reinigungsmittel, enthaltend diese neue Alkalische Protease
DE102004019751A1 (de) * 2004-04-23 2005-11-17 Henkel Kgaa Neue Alkalische Proteasen und Wasch- und Reinigungsmittel, enthaltend diese neuen Alkalischen Proteasen
KR100558751B1 (ko) 2004-10-18 2006-03-14 주식회사 태평양 피부보습용 화장료 조성물
FR2884711A1 (fr) * 2005-04-26 2006-10-27 Clarins Soc Par Actions Simpli Composition cosmetique preparant la peau au rasage
FR2884710A1 (fr) * 2005-04-26 2006-10-27 Clarins Soc Par Actions Simpli Composition cosmetique preparant la peau au rasage
CA2654269C (en) 2006-06-23 2015-09-22 Danisco Us Inc. Systematic evaluation of sequence and activity relationships using site evaluation libraries for engineering multiple properties
RU2009118412A (ru) * 2006-10-16 2011-04-27 ДАНИСКО ЮЭс, ИНК. ДЖЕНЕНКОР ДИВИЖН (US) Нефосфатные детергенты для посуды
DE102007003143A1 (de) 2007-01-16 2008-07-17 Henkel Kgaa Neue Alkalische Protease aus Bacillus gibsonii und Wasch- und Reinigungsmittel enthaltend diese neue Alkalische Protease
DE102007032111B4 (de) 2007-07-09 2017-07-20 Henkel Ag & Co. Kgaa Neue Proteasen und Wasch- und Reinigungsmittel enthaltend diese Proteasen
DE102007036756A1 (de) 2007-08-03 2009-02-05 Henkel Ag & Co. Kgaa Neue Proteasen und Wasch- und Reinigungsmittel, enthaltend diese neuen Proteasen
DE102007049830A1 (de) 2007-10-16 2009-04-23 Henkel Ag & Co. Kgaa Neue Proteinvarianten durch zirkulare Permutation
DE102007051092A1 (de) 2007-10-24 2009-04-30 Henkel Ag & Co. Kgaa Subtilisin aus Becillus pumilus und Wasch- und Reinigungsmittel enthaltend dieses neue Subtilisin
US7618801B2 (en) 2007-10-30 2009-11-17 Danison US Inc. Streptomyces protease
WO2009149200A2 (en) 2008-06-06 2009-12-10 Danisco Us Inc. Compositions and methods comprising variant microbial proteases
RU2011123911A (ru) 2008-11-11 2012-12-20 ДАНИСКО ЮЭс ИНК. Композиции, содержащие варианты сериновых протеаз, и способы
AR074311A1 (es) 2008-11-11 2011-01-05 Danisco Us Inc Variantes de subtilisina aislada de bacillus, con actividad proteolitica
US20110281327A1 (en) 2010-04-15 2011-11-17 Danisco Us Inc. Compositions And Methods Comprising Variant Proteases
HUE034524T2 (en) 2010-05-06 2018-02-28 Procter & Gamble Consumer products with protease variants
TR201901382T4 (tr) 2011-05-05 2019-02-21 Danisco Inc Serin proteaz varyantlarını içeren bileşimler ve yöntemler.
JP5933688B2 (ja) 2011-05-05 2016-06-15 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー セリンプロテアーゼ変異体を含む組成物及び方法
DE102012201522A1 (de) * 2012-02-02 2013-08-08 Basf Se Lagerstabiles flüssiges Geschirrspülmittel enthaltend Protease und Amylase
DE102013219467A1 (de) * 2013-09-26 2015-03-26 Henkel Ag & Co. Kgaa Stabilisierte Inhibitor-Proteasevarianten
US10874700B2 (en) 2016-03-31 2020-12-29 Gojo Industries, Inc. Sanitizer composition with probiotic/prebiotic active ingredient
WO2017173240A1 (en) 2016-03-31 2017-10-05 Gojo Industries, Inc. Antimicrobial peptide stimulating cleansing composition
EP3544575A1 (en) 2016-11-23 2019-10-02 GOJO Industries, Inc. Sanitizer composition with probiotic/prebiotic active ingredient
WO2023225459A2 (en) 2022-05-14 2023-11-23 Novozymes A/S Compositions and methods for preventing, treating, supressing and/or eliminating phytopathogenic infestations and infections

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ208612A (en) 1983-06-24 1991-09-25 Genentech Inc Method of producing "procaryotic carbonyl hydrolases" containing predetermined, site specific mutations
US4760025A (en) 1984-05-29 1988-07-26 Genencor, Inc. Modified enzymes and methods for making same
US5700676A (en) * 1984-05-29 1997-12-23 Genencor International Inc. Modified subtilisins having amino acid alterations
NZ221627A (en) 1986-09-09 1993-04-28 Genencor Inc Preparation of enzymes, modifications, catalytic triads to alter ratios or transesterification/hydrolysis ratios
PT89702B (pt) * 1988-02-11 1994-04-29 Gist Brocades Nv Processo para a preparacao de novos enzimas proteoliticos e de detergentes que os contem
DK316989D0 (da) 1989-06-26 1989-06-26 Novo Nordisk As Enzymer
DK0493398T3 (da) 1989-08-25 2000-05-22 Henkel Research Corp Alkalisk, proteolytisk enzym og fremgangsmåde til fremstilling deraf
US5230891A (en) * 1990-08-20 1993-07-27 Kanebo Limited Modified protease, method of producing the same and cosmetic products containing the modified protease
AU9121691A (en) 1990-12-21 1992-07-22 Novo Nordisk A/S Enzyme mutants having a low degree of variation of the molecular charge over a ph range
US5340735A (en) * 1991-05-29 1994-08-23 Cognis, Inc. Bacillus lentus alkaline protease variants with increased stability
BR9307827A (pt) 1991-06-19 1995-11-14 Exxon Chemical Patents Inc Processo de eliminação de formação de névoa de fluidos funcionais contendo óleo
ATE376061T1 (de) 1992-07-17 2007-11-15 Genencor Int Hochalkalische serinproteasen
MA23346A1 (fr) * 1993-10-14 1995-04-01 Genencor Int Variantes de la subtilisine
CA2173105C (en) 1993-10-14 2003-05-27 Andre Baeck Protease-containing cleaning compositions
US5691295A (en) * 1995-01-17 1997-11-25 Cognis Gesellschaft Fuer Biotechnologie Mbh Detergent compositions
ES2364774T3 (es) * 1994-02-24 2011-09-14 HENKEL AG & CO. KGAA Enzimas mejoradas y detergentes que las contienen.
JP3922391B2 (ja) 1994-02-24 2007-05-30 ヘンケル コマンディットゲゼルシャフト アウフ アクティーン 改良酵素とこれを含有する洗剤
US6599730B1 (en) * 1994-05-02 2003-07-29 Procter & Gamble Company Subtilisin 309 variants having decreased adsorption and increased hydrolysis
FR2737119B1 (fr) * 1995-07-25 1997-09-12 Oreal Composition siliconee contenant un actif sensible a l'eau
FR2737116B1 (fr) * 1995-07-25 1997-08-22 Oreal Composition stable contenant un actif cosmetique et/ou dermatologique sensible a l'eau

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013504676A (ja) * 2009-09-16 2013-02-07 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン プロテアーゼを含有する貯蔵安定性液体洗剤または清浄剤
CN110831571A (zh) * 2017-05-07 2020-02-21 轨迹Ip有限责任公司 用于皮肤健康的化妆品组合物及其使用方法
JP2020518667A (ja) * 2017-05-07 2020-06-25 ローカス アイピー カンパニー、エルエルシー 皮膚の健康のための化粧料組成物及びその使用方法
US11446235B2 (en) 2017-05-07 2022-09-20 Locus Ip Company, Llc Cosmetic compositions for skin health and methods of using same
JP2023061924A (ja) * 2017-05-07 2023-05-02 ローカス アイピー カンパニー、エルエルシー 皮膚の健康のための化粧料組成物及びその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6509021B1 (en) 2003-01-21
WO1997007770A1 (de) 1997-03-06
DK0845972T3 (da) 2002-04-02
EP0845972B1 (de) 2001-12-05
DE19530816A1 (de) 1997-02-27
ES2169258T3 (es) 2002-07-01
DE59608385D1 (de) 2002-01-17
ATE209888T1 (de) 2001-12-15
EP0845972A1 (de) 1998-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11512092A (ja) 化粧品生成物における突然変異型サブチリシンプロテアーゼの使用
KR100564039B1 (ko) 변경된 총전하를 갖는 세정제에 사용되기 위한 다중-치환된 프로테아제 변이체
US6569663B1 (en) Serine protease variants having amino acid substitutions
JP2005535284A (ja) 免疫反応の変化を生じるプロテアーゼ、ならびにその製造および利用方法
EP1002064A1 (en) A modified polypeptide
JPH09505841A (ja) プロテアーゼ含有クリーニング組成物
KR20010034685A (ko) 프로테아제 콘쥬게이트
JPH09512434A (ja) 減少した吸着性と増加した加水分解性を有するズブチリシン309変異体
US6586223B1 (en) Subtilisin protease variants having amino acid substitutions in defined epitope regions
US6586224B1 (en) Subtilisin protease variants having amino acid deletions and substitutions in defined epitope regions
AU750336B2 (en) Serine protease variants having amino acid deletions and substitutions
JP2004500007A (ja) ストレプトマイセス属のサブチリシンインヒビターの安定化変異体
KR20020021395A (ko) 입체적으로 보호된 clip 부위를 갖는 프로테아제콘쥬게이트
CN101575635A (zh) 免疫原性减弱的枯草杆菌蛋白酶Carlsberg蛋白
KR20020021396A (ko) 입체적으로 보호된 에피토프 영역을 갖는 프로테아제콘쥬게이트
US6908757B1 (en) Serine protease variants having amino acid deletions and substitutions
KR20020029371A (ko) 감소된 면역원성을 갖는 분자내 가교결합된 서브틸리신프로테아제
CZ20003397A3 (cs) Varianta serinové proteázy; prostředek pro osobní hygienu, čistící prostředek, mutovaný gen
MXPA01000302A (en) Stabilized variants of streptomyces

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050427

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050727

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051108