JPH11507405A - 親水的にエンドキャップされたポリウレタン増粘剤 - Google Patents
親水的にエンドキャップされたポリウレタン増粘剤Info
- Publication number
- JPH11507405A JPH11507405A JP9501819A JP50181997A JPH11507405A JP H11507405 A JPH11507405 A JP H11507405A JP 9501819 A JP9501819 A JP 9501819A JP 50181997 A JP50181997 A JP 50181997A JP H11507405 A JPH11507405 A JP H11507405A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- isocyanate
- acid
- thickener composition
- composition according
- thickener
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 title claims abstract description 44
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 title abstract description 10
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 title abstract description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 31
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 claims abstract description 23
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 claims abstract description 23
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 claims abstract description 22
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 claims abstract description 22
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 claims abstract description 13
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 claims abstract description 11
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 claims abstract description 9
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 46
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 40
- -1 C20 diols Chemical class 0.000 claims description 21
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 13
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 claims description 13
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 12
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 claims description 9
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 claims description 9
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 claims description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 7
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Polymers 0.000 claims description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 claims description 7
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- VHRGRCVQAFMJIZ-UHFFFAOYSA-N cadaverine Chemical compound NCCCCCN VHRGRCVQAFMJIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N dicyclohexylmethane-4,4'-diisocyanate Chemical group C1CC(N=C=O)CCC1CC1CCC(N=C=O)CC1 KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- TVIDDXQYHWJXFK-UHFFFAOYSA-N dodecanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCCCC(O)=O TVIDDXQYHWJXFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N putrescine Chemical compound NCCCCN KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N suberic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCC(O)=O TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 5
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 5
- FOTKYAAJKYLFFN-UHFFFAOYSA-N decane-1,10-diol Chemical compound OCCCCCCCCCCO FOTKYAAJKYLFFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 claims description 5
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 claims description 5
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 claims description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 4
- 125000002947 alkylene group Chemical class 0.000 claims description 4
- 150000004662 dithiols Chemical class 0.000 claims description 4
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- SRZXCOWFGPICGA-UHFFFAOYSA-N 1,6-Hexanedithiol Chemical compound SCCCCCCS SRZXCOWFGPICGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- PGTWZHXOSWQKCY-UHFFFAOYSA-N 1,8-Octanedithiol Chemical compound SCCCCCCCCS PGTWZHXOSWQKCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- GJRCLMJHPWCJEI-UHFFFAOYSA-N 1,9-Nonanedithiol Chemical compound SCCCCCCCCCS GJRCLMJHPWCJEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- DZIHTWJGPDVSGE-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-aminocyclohexyl)methyl]cyclohexan-1-amine Chemical compound C1CC(N)CCC1CC1CCC(N)CC1 DZIHTWJGPDVSGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 claims description 3
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 claims description 3
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 claims description 3
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 claims description 3
- ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N Pentane-1,5-diol Chemical compound OCCCCCO ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000005700 Putrescine Substances 0.000 claims description 3
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229960000250 adipic acid Drugs 0.000 claims description 3
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 claims description 3
- SMTOKHQOVJRXLK-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-dithiol Chemical compound SCCCCS SMTOKHQOVJRXLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- YQLZOAVZWJBZSY-UHFFFAOYSA-N decane-1,10-diamine Chemical compound NCCCCCCCCCCN YQLZOAVZWJBZSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- UOQACRNTVQWTFF-UHFFFAOYSA-N decane-1,10-dithiol Chemical compound SCCCCCCCCCCS UOQACRNTVQWTFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 claims description 3
- QFTYSVGGYOXFRQ-UHFFFAOYSA-N dodecane-1,12-diamine Chemical compound NCCCCCCCCCCCCN QFTYSVGGYOXFRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- PWSKHLMYTZNYKO-UHFFFAOYSA-N heptane-1,7-diamine Chemical compound NCCCCCCCN PWSKHLMYTZNYKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- SXCBDZAEHILGLM-UHFFFAOYSA-N heptane-1,7-diol Chemical compound OCCCCCCCO SXCBDZAEHILGLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- RVVRZLSZZKMJCB-UHFFFAOYSA-N heptane-1,7-dithiol Chemical compound SCCCCCCCS RVVRZLSZZKMJCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 claims description 3
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 claims description 3
- SXJVFQLYZSNZBT-UHFFFAOYSA-N nonane-1,9-diamine Chemical compound NCCCCCCCCCN SXJVFQLYZSNZBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- KMTUBAIXCBHPIZ-UHFFFAOYSA-N pentane-1,5-dithiol Chemical compound SCCCCCS KMTUBAIXCBHPIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 3
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 claims description 3
- ALVZNPYWJMLXKV-UHFFFAOYSA-N 1,9-Nonanediol Chemical compound OCCCCCCCCCO ALVZNPYWJMLXKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- LWBHHRRTOZQPDM-UHFFFAOYSA-N undecanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCCC(O)=O LWBHHRRTOZQPDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 4
- 229940043375 1,5-pentanediol Drugs 0.000 claims 2
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 claims 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims 2
- 239000001273 butane Substances 0.000 claims 2
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims 2
- 239000013638 trimer Substances 0.000 claims 2
- 230000008719 thickening Effects 0.000 claims 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 abstract description 12
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 4
- 239000008204 material by function Substances 0.000 abstract description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 7
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 5
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 5
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 5
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 4
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 3
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 239000006254 rheological additive Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 3
- 229940015975 1,2-hexanediol Drugs 0.000 description 2
- 229940008841 1,6-hexamethylene diisocyanate Drugs 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- FHKSXSQHXQEMOK-UHFFFAOYSA-N hexane-1,2-diol Chemical compound CCCCC(O)CO FHKSXSQHXQEMOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N isophorone Chemical compound CC1=CC(=O)CC(C)(C)C1 HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 description 2
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- MCJQOIAQLJTDAS-UHFFFAOYSA-N 1,2-dimethylbiphenylene Chemical group C1=CC=C2C3=C(C)C(C)=CC=C3C2=C1 MCJQOIAQLJTDAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCZQSKKNAGZQSZ-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(6-isocyanatohexyl)-1,3,5-triazin-2,4,6-trione Chemical compound O=C=NCCCCCCN1C(=O)N(CCCCCCN=C=O)C(=O)N(CCCCCCN=C=O)C1=O KCZQSKKNAGZQSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=C(N=C=O)C=C1 ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDMDQYCEEKCBGR-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatocyclohexane Chemical compound O=C=NC1CCC(N=C=O)CC1 CDMDQYCEEKCBGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 1,5-Naphthalene diisocyanate Chemical compound C1=CC=C2C(N=C=O)=CC=CC2=C1N=C=O SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWGJDPKCLMLPJW-UHFFFAOYSA-N 1,8-diaminooctane Chemical compound NCCCCCCCCN PWGJDPKCLMLPJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAYXUHPQHDHDDZ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-butoxyethoxy)ethanol Chemical compound CCCCOCCOCCO OAYXUHPQHDHDDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DRLRGHZJOQGQEC-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxypropoxy)propyl acetate Chemical compound COC(C)COC(C)COC(C)=O DRLRGHZJOQGQEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QJGNSTCICFBACB-UHFFFAOYSA-N 2-octylpropanedioic acid Chemical compound CCCCCCCCC(C(O)=O)C(O)=O QJGNSTCICFBACB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910014033 C-OH Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910014570 C—OH Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004386 Erythritol Substances 0.000 description 1
- UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N Erythritol Natural products OCC(O)C(O)CO UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000569 Gum karaya Polymers 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920000161 Locust bean gum Polymers 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 229920002594 Polyethylene Glycol 8000 Polymers 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000934878 Sterculia Species 0.000 description 1
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- IFVTZJHWGZSXFD-UHFFFAOYSA-N biphenylene Chemical group C1=CC=C2C3=CC=CC=C3C2=C1 IFVTZJHWGZSXFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- LAGWVZPUXSKERV-UHFFFAOYSA-N cyclohexane;isocyanic acid Chemical compound N=C=O.C1CCCCC1 LAGWVZPUXSKERV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001983 dialkylethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000004427 diamine group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N erythritol Chemical compound OC[C@H](O)[C@H](O)CO UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N 0.000 description 1
- 235000019414 erythritol Nutrition 0.000 description 1
- 229940009714 erythritol Drugs 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001641 gel filtration chromatography Methods 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000000231 karaya gum Substances 0.000 description 1
- 235000010494 karaya gum Nutrition 0.000 description 1
- 229940039371 karaya gum Drugs 0.000 description 1
- 239000000711 locust bean gum Substances 0.000 description 1
- 235000010420 locust bean gum Nutrition 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N methylcyclohexane Chemical compound CC1CCCCC1 UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEIJHBUUFURJLI-UHFFFAOYSA-N octane-1,8-diol Chemical compound OCCCCCCCCO OEIJHBUUFURJLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N phenylbenzene Natural products C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 1
- WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N pimelic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCC(O)=O WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N toluene 2,6-diisocyanate Chemical compound CC1=C(N=C=O)C=CC=C1N=C=O RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003258 trimethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/08—Processes
- C08G18/10—Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/40—Additives
- C09D7/43—Thickening agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L75/00—Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L75/04—Polyurethanes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明は、イソシアネート官能性物質、ポリエーテルポリオール及びイソシアネートと反応する親水性二官能性エンドキャッピング物質の反応生成物を含有し、特に、塗料や被膜に用いられるポリウレタン増粘剤に関する。
Description
【発明の詳細な説明】
親水的にエンドキャップされたポリウレタン増粘剤
発明の背景
本発明は、特に塗料、被膜及びその他の水性系において利用される親水的にエ
ンドキャップされたポリウレタン増粘剤に関する。
増粘剤は、塗料及び被膜における用途が長年知られている。増粘剤は、天然の
ものでも合成的に製造されたものでもよい。天然の増粘剤の例としては、アルギ
ン酸塩、カゼイン、カラヤゴム、ローカストビーンガム、メチルセルロース、ヒ
ドロキシエチルセルロース及びヒドロキシプロピルメチルセルロースのようなセ
ルロース系材料が含まれる。
合成増粘剤の例としては、米国特許4,079,028(Emmons et al.)、
米国特許4,180,491(Kim et al.)、米国特許4,327,008(Sc
himmel et al.)、米国特許4,373,083(Seiner et al.)、米国特許
4,426,485(Hoy et al.)、米国特許4,436,862(Tetenbaum
et al.)、米国特許4,496,708(Dehm et al.)及び米国特許4,51
4,552(Shay et al.)に記載の組成物が挙げられる。
米国特許4,079,028は、親水性ポリエーテル基により相互に連結した
少なくとも3つの疎水基を特徴とする低分子量のポリウレタン増粘剤を含有する
ラテックス系を教示することを意図したものである。
米国特許4,180,491は、塗料ペースト用の非イオン性のポリウレタン
増粘剤を教示することを意図しており、その増粘剤は、少なくとも10,000の分子
量及び親水性ポリエーテル断片により連結した少なくとも3つの疎水性分枝基を
有することを特徴とするものである。
米国特許4,327,008は、水ベース及び有機溶剤ベースの組成物におい
て使用されるレオロジー調節剤を教示することを意図しており、その調節剤は、
酸化ポリアルキレン、多官能性物質(例えば、ポリオール、アミン、アミンアル
コール、チオール若しくはポリイソシアネート)、ジイソシアネート、水及び一
官能性活性水素含有化合物又はモノイソシアネートの反応により得られる。
米国特許4,373,083は、水及び有機溶剤ベースの組成物において使用
されるレオロジー調節剤(特に米国特許4,079,028)の製造方法を教示
することを意図しており、その調節剤は、酸化ポリアルキレン、多官能性物質(
例えば、ポリオール、アミン、アミンアルコール、チオール又はポリイソシアネ
ート)、ジイソシアネート、水及びエンドキャッピング化合物の有機溶剤中での
反応により得られる。
米国特許4,426,485は、水溶性の骨格に結合した、意図的な、配置さ
れた一群の疎水性物質に特徴を有する水性系のための水溶性増粘剤を教示するこ
とを意図している。
米国特許4,436,862は、クレー安定剤及び水分散性ポリウレタンから
構成された増粘剤を教示することを意図している。
米国特許4,496,708は、親水性ポリエーテル骨格及び一価の疎水側基
を有する水溶性くし状ポリウレタン増粘剤を教示することを意図している。
米国特許4,514,552は、a,b−モノエチレン性不飽和カルボン酸、
モノエチレン性不飽和モノマー(例えばエチルアクリレート)、一価の界面活性
剤とモノイソシアネートの反応生成物である非イオン性ウレタンモノマー、及び
任意のポリエチレン性不飽和モノマーの水性乳化共重合体であるアルカリ溶解性
増粘剤を教示することを意図している。
上記のものとは対照的に、本発明は、特に塗料及び被膜組成物における用途に
適した、親水的にエンドキャップされたポリウレタン増粘剤組成物に関する。上
記の特許は全て、増粘剤の有効性を高めるために疎水性のエンドキャッピング基
を使用することを教示したものであるが、本発明は親水性の末端基を利用するも
のである。
発明の概要
上記したように、本発明は親水的にエンドキャップされたポリウレタン増粘剤
組成物に関するものである。特に、本発明の組成物は、
(1)イソシアネート官能性物質、好ましくはジイソシアネート、
(2)ポリエーテルポリオール、好ましくは約1000〜約20,000の分子
量を有するポリエチレングリコールのような酸化ポリアルキレン、及び
(3)イソシアネート基と反応する親水性二官能性エンドキャッピング物質、好
ましくはジオール鎖の末端又はその近くに位置するヒドロキシ基を有するC4〜
C20の直鎖状ジオール
の反応生成物である。
本発明の組成物は、直鎖状、分枝鎖状、くし型又はその他の複合構造であるこ
とができるが、直鎖状の組成物が好ましい。本発明の組成物は優れた増粘剤及び
レオロジー調節剤である。これらの組成物は、そのレオロジー調節性能に的確で
望ましい影響を与える親水性エンドキャップを特徴とする。
発明の詳細な記述
上記したように、本発明の組成物は、親水的に変性されたポリウレタン増粘剤
であり、
(1)イソシアネート官能物質、好ましくはジイソシアネート、
(2)ポリエーテルポリオール、好ましくは約1000〜約20,000の分子
量を有するポリエチレングリコールのような酸化ポリアルキレン、及び
(3)イソシアネート基と反応する親水性二官能性エンドキャッピング物質、好
ましくはジオール鎖の末端又はその近くに位置するヒドロキシ基を有するC4〜
C20の直鎖状ジオール
の反応生成物である。
第1の出発物質、イソシアネート官能性物質は、脂肪族、脂環式又は芳香族の
物質であることができ、単独又はその他のイソシアネート官能性物質と組み合わ
せて用いることができる。イソシアネート官能性物質は、少なくとも2又はそれ
以上の反応イソシアネート基を有していなければならない。ジイソシアネートの
例としては、単独又は混合物の脂肪族、脂環式及び芳香族ジイソシアネートを挙
げることができる。一般的には、このようなジイソシアネートは、式OCN−R
−NCO(式中、Rはアリーレン(例えば、フェニレン及びジフェニレン)、ア
ルキルアリーレン(例えば、ジメチルビフェニレン、メチレンビスフェニル及び
ジメチルメチレンビスフェニレン)、アルキレン(例えば、メチレン、エチレン
、
テトラメチレン、ヘキサメチレン、36メチレン種及びトリメチルヘキシレン)
及び脂環式(例えば、イソフォロン及びメチルシクロヘキシレンである)を有す
る。または、Rはエステル又はエーテル結合を含む炭化水素基であることができ
る。このようなジイソシアネートの特別な例としては、1,4−テトラメチレン
ジイソシアネート、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、2,2,4−ト
リメチル−1,6−ジイソシアネートヘキサン、1,10−デカメチレンジイソ
シアネート、1,4−シクロヘキシレンジイソシアネート、4,4’−メチレン
ビス(イソシアネートシクロヘキサン)、p−フェニレンジイソシアネート、2
,6−トルエンジイソシアネート、2,4−トルエンジイソシアネート、キシレ
ンジイソシアネート、イソフォロンジイソシアネート、ビスパラ−イソシアネー
トシクロヘキシルメタン、4,4−ビフェニレンジイソシアネート、4,4−メ
チレンジフェニルイソシアネート、1,5−ナフタレンジイソシアネート、ベン
ゼン1,3−ビス(1−イソシアネート−1−メチルエチル)及び1,5−テト
ラヒドロナフタレンジイソシアネートが挙げられる。分枝鎖状の組成物を生成す
る場合には、適当なトリイソシアネートとして、トリメチロールプロパンとMond
ur CB-75の商品名で販売されているトリレンジイソシアネートの芳香族トリイソ
シアネート付加生成物、及びDesmodur Nの商品名で販売されている1,6−ヘキ
サメチレンジイソシアネートの加水分解三量体の脂肪族トリイソシアネート生成
物が挙げられる。
最も好ましいのは、Desmodur Wの商品名で販売されているジシクロヘキシルメ
タン−4,4’−ジイソシアネート、イソフォロンジイソシアネート、Mondur X
P744の商品名で販売されているジフェニルメタン−4,4’−ジイソシアネート
、Desmodur N-3300 の商品名で販売されているヘキサメチレンジイソシアネート
のイソシアヌレート三量体である。
イソシアネート官能性物質は、約30.0%〜約50.0%(全ての反応体の
モル百分率)、好ましくは約35.0%〜約45.0%の量で使用されなければ
ならない。
第2の出発物質、ポリエーテルポリオールは、約1000〜約20,000の
分子量を有するポリエチレングリコールのような酸化ポリアルキレンが好ましい
。
適当な物質は、多価アルコール又は多価アルコールエーテルのような脂肪族、脂
環式又は芳香族多価化合物と、酸化エチレン又は酸化プロピレンのような酸化ア
ルキレンの付加生成物を包含する。または、それらの付加生成物と有機ポリイソ
シアネートのヒドロキシル−末端プレポリマーでもよい。2またはそれ以上のそ
れらの物質の混合物も許容される。多価アルコールは、エチレングリコール、ポ
リエチレングリコール、プロピレングリコール及びポリプロピレングリコールの
ような単純なグリコールばかりでなく、ポリアルキロールアルカン(例えば、ト
リメチロールプロパン、ペンタエリスリトール)及びポリヒドロキシアルカン(
例えば、グリセロール、エリスリトール、ソルビトール、マンニトール等)のよ
うな3又はそれ以上のヒドロキシル基を有するヒドロキシ化合物を包含する。最
も好ましいのは、約4,000〜約20,000の分子量を有するポリエチレン
及び酸化ポリプロピレンである。最も好ましいのは、約8,000の分子量を有
するポリエチレングリコールである。
ポリエーテルポリオール成分は、約14.0%〜約35.0%(全ての反応物
のモル百分率)、好ましくは約17.5%〜約25.0%の量で使用しなければ
ならない。
第3の出発物質は、イソシアネート基と反応する親水性の二官能性エンドキャ
ッピング物質である。これは、ジオール鎖の末端又はその近くにヒドロキシ基が
位置するC4〜C20直鎖状ジオール、又はジアミン鎖の末端又はその近くにア
ミノ基が位置する二官能性アミンであることが好ましい。
例えば、1,2−ヘキサンジオールは容易に入手可能であるが、C1及びC2
炭素の隣のヒドロキシ基の位置のために、ここでの使用には許容されない。その
代り、1,6−ヘキサンジオール及び1,10−デカンジオールのようなジオー
ルは非常に好ましい。これらのジオールは、末端炭素原子(それぞれ、C1、C
6及びC1、C10)上に位置するヒドロキシ基を有している。式1に示すよう
な5つの炭素側基を有する増粘剤を与える1,2−ヘキサンジオールとは異なり
、1,6−ヘキサンジオールを使用すると、式IIに示されるような骨格中に含
まれる6つの炭素鎖を有するヒドロキシ末端ポリマーが得られる。
式I:
式II:
HO−C-C-C-C-C-C-O−[−骨格−]−O−C-C-C-C-C-C-OH
ここで許容され得るジアミンとしては、1,4−ジアミノブタン、1,5−ジ
アミノペンタン、1,6−ジアミノヘキサン、1,7−ジアミノヘプタン、1,
8−ジアミノオクタン、1,9−ジアミノノナン、1,10−ジアミノデカン、
1,12−ジアミノドデカン、4,4’−ジアミノジシクロヘキシルメタン及び
これらの混合物が挙げられる。
また、親水性エンドキャッピング物質としての使用に適当なものとして、鎖の
末端又はその近くに官能基を有するジチオール、ジメルカプタン、ジカルボン酸
及びビスエポキシがある。例えば、使用できるジチオールとして、1,4−ブタ
ンジチオール、1,5−ペンタンジチオール、1,6−ヘキサンジチオール、1
,7−ヘプタンジチオール、1,8−オクタンジチオール、1,9−ノナンジチ
オール及び1,10−デカンジチオールが挙げられる。使用できるジカルボン酸
として、1,4−ブタンジカルボン酸、1,5−ペンタンジカルボン酸、1,6
−ヘキサンジカルボン酸、1,7−ヘプタンジカルボン酸、1,8−オクタンジ
カルボン酸、1,9−ノナンジカルボン酸及び1,10−デカンジカルボン酸が
挙げられる。使用できるジエポキシ化合物として、1,4−ブタンジオールジグ
リシダルエーテル、1,5−ペンタンジオールジグリシダルエーテル、1,6−
ヘキサンジオールジグリシダルエーテル、1,7−ヘプタンジオールジグリシダ
ルエーテル、1,8−オクタンジールジグリシダルエーテル、1,9−ノナンジ
オ
ールジグリシダルエーテル、1,10−デカンジオールジグリシダルエーテル及
びビスフェノールAジエポキシドが挙げられる。 親水性エンドキャッピング物
質は、約4.5%〜約40.0%(全ての反応体のモル百分率)、好ましくは約
30.0%〜約39.0%の量で使用することが好ましい。
下記は、本発明の組成物の生成のための1つの好適方法を示すものである。こ
れには、追加の手順を利用でき、本発明の組成物を提供するために採用すること
ができると理解しなければならない。さらに、各出発物質の選択が反応パラメー
ターに独特の効果を与えることができ、また与えるものであることを理解しなけ
ればならない。当業者は、このような効果を評価し補償することができる。
一般的反応方法
好ましい反応方法は、ポリエーテルポリオールを、任意ではあるが好ましくは
溶剤とともに、窒素ブランケットを備えた反応器中に入れることを含む。溶剤は
、イソシアネート官能性物質と非反応性のものを選ばなければならない。それは
、ポリエーテルポリオール物質と相溶性であって、得られるウレタン生成物を溶
解し得るものでなければならない。適当な溶剤の例としては、ベンゼン、トルエ
ン、キシレン、Solvesso(登録商標)100及びSolvesso(登録商標)150の
ような芳香族炭化水素を多く含有するその他の周知の非活性水素溶剤、酢酸エチ
ル、酢酸ブチル及びアルキレングリコールのジアルキルエーテル、ジアルケレン
グリコール、ジプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、N−メチ
ルピロリドン等が挙げられる。
ポリエーテルポリオールは、撹拌し、約100〜120℃に加熱しなければな
らない。反応器又は反応体中に残存している水は、この時点で共沸混合的に除去
しなければならない。その後、反応器の温度を約65〜75℃に低下し、イソシ
アネート官能性物質を添加し、ジブチル錫ジラウレートのような触媒を添加する
。約3時間にわたって重合反応を行い、未反応のイソシアネートの割合は、存在
する反応混合物の約0.3〜0.6重量%となる。所望により、ポリエーテルポ
リオールとイソシアネート官能性物質とともに、ジオールを反応混合物に添加し
、ポリマー骨格に沿って疎水性部分を与える。
ポリエーテルポリオール、イソシアネート官能性物質及び任意のジオールは重
合反応を行ない、平均分子量分布が約10,000〜約30,000(ゲル濾過
クロマトグラフィーによるMn)の化合物を形成する。この化合物の分子量は、出
発物質のOH:NCOの当量の比により部分的に調節される。
別の容器において、親水性のエンドキャッパーと、トルエンのような上記の群
から選ばれる任意の溶剤とをブレンドする。好ましくは約5分未満にわたって、
この混合物を前記反応器中にすばやく加える。未反応のイソシアネートの割合が
約0%となるまで、反応温度を約1時間半、65〜75℃に維持する。重合の後
に残った未反応のイソシアネートの実際の量は、反応器に加えたエンドキャッピ
ング物質の濃度に依存する。親水性のエンドキャッピング物質は、全てのイソシ
アネート官能性物質と理論的に反応するために必要な当量の約2倍を与えるよう
な充分な量で存在することが好ましい。これにより、全ての分子の末端が親水性
物質となる。
反応の終りに、工業的に知られた標準方法により溶剤を除去することができ、
ブチルカルビトール(登録商標)及び水中で、増粘剤を所望の固形濃度に希釈す
ることができる。
下記の実施例は本発明を説明するためのものである。これらは本発明の範囲を
限定するものではない。
実施例
下記のように材料の量を変化させ、上記の方法に従い一連の増粘剤化合物を調
製した(溶剤及びその量は表中に記載していない):
増粘剤反応物質の組成
(当量×100の数値)
表中、PEG8000は、ポリエチレングリコール(Mw 約8,000)
1,6 DIOLは、1,6−ヘキサンンジオール
NCO は、Desmodur W(登録商標)(ジシクロヘキシルメタン−4,4’−
ジイソシアネート)
1,10 DIOL は、1,10−デカンジオールである。
上記の各化合物を、外部用艷出しラテックス塗料に、塗料100ガロン当り2
51bs(20%固形分)の量で添加した。さらに、3種類の市販の増粘剤:ロ
ームアンドハース社製のEXP-300(商標)、ロームアンドハース社製のRM-1020及
びユニオンカーバイド社製のSCT-275 を各々使用して、同様の塗料を3バッチ調
製した。24時間後に(下記のものを除く)、ストーマー粘度計(50〜200
s-1剪断速度、クレブス単位)及びコーン及びプレート式流動計
(10,000s-1剪断速度)を用いて塗料の粘度を測定し、下記表に示した:
*** 調製直後に「オフザミル(off-the-mill)」方式で試験した。
### この配合では試験を行わなかった。
上記各化合物を、外部用半艷出しラテックス塗料に、塗料100ガロン当り増
粘剤251bs(20%固形分)の量で添加した。さらに、3種類の市販の増粘
剤:ロームアンドハース社製のEXP−300、ロームアンドハース社製のRM
−1020及びユニオンカーバイド社製のSCT−275を各々使用して、同様
の塗料を3バッチ調製した。24時間後に、ストーマー粘度計(50〜200s-1剪断
速度、クレブス単位)及びコーン及びプレート式流動計(10,000s-1剪断速度)
を用いて、塗料の粘度を測定し、下記表に示した:
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE,
DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L
U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF
,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,
SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S
Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD
,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ
,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ,
DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I
S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR
,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,
MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S
D,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT
,UA,UG,US,UZ,VN
(72)発明者 カイマ ポール エム
アメリカ合衆国 オハイオ州 44136 ス
トロングスヴィル クロス トレイル サ
ウス 19808
(72)発明者 シャーロッタ アントニー ビー
アメリカ合衆国 オハイオ州 44202 オ
ーロラエルドリッジ ロード 469
(72)発明者 ヨウン ヒェオン チャン
アメリカ合衆国 オハイオ州 44112 ク
リーブランド オークヒル ロード
16281
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.(a)イソシアネート官能性物質、 (b)ポリエーテルポリオール、及び (c)イソシアネート基と反応する親水性二官能性エンドキャッピング物質 の反応生成物を含有する増粘剤組成物。 2.イソシアネート官能性物質が、ジイソシアネートまたはトリイソシアネート であることを特徴とする請求の範囲第1項記載の増粘剤組成物。 3.ポリエーテルポリオールが、約1000〜約20,000の分子量を有する 酸化ポリアルキレンであることを特徴とする請求の範囲第1項記載の増粘剤組成 物。 4.親水性二官能性エンドキャッピング物質が、鎖の末端またはその近くに位置 するそれぞれのイソシアネート−反応性基を有するC4 〜C20のジオール、ジア ミン、ジチオール、ジメルカプタン、ジカルボン酸及びジエポキシ並びにそれら の混合物からなる群から選ばれることを特徴とする請求の範囲第3項記載の増粘 剤組成物。 5.親水性二官能性エンドキャッピング物質が、1,6−ヘキサンジオール、1 ,10−デカンジオール、1,4−ジアミノブタン、1,5−ジアミノペンタン 、1,6−ジアミノヘキサン、1,7−ジアミノヘプタン、1,8−ジアミノオ クタン、1,9−ジアミノノナン、1,10−ジアミノデカン、1,12−ジア ミノドデカン、4,4’−ジアミノジシクロヘキシルメタン、1,4−ブタンジ チオール、1,5−ペンタンジチオール、1,6−ヘキサンジチオール、1,7 −ヘプタンジチオール、1,8−オクタンジチオール、1,9−ノナンジチオー ル、1,10−デカンジチオール、1,4−ブタンジカルボン酸、1,5−ペン タンジカルボン酸、1,6−ヘキサンジカルボン酸、1,7−ヘプタンジカルボ ン酸、1,8−オクタンジカルボン酸、1,9−ノナンジカルボン酸、1,10 −デカンジカルボン酸、1,4−ブタンジオールジグリシダルエーテル、1,5 −ペンタンジオールジグリシダルエーテル、1,6−ヘキサンジオールジグリシ ダルエーテル、1,7−ヘプタンジールジグリシダルエーテル、1,8−オクタ ンジオールジグリシダルエーテル、1,9−ノナンジ ールジグリシダルエーテル、1,10−デカンジオールジグリシダルエーテル、 ビスフェノールAジエポキシドおよびそれらの混合物からなる群から選ばれるこ とを特徴とする請求の範囲第4項記載の増粘剤組成物。 6.親水性二官能性エンドキャッピング物質が、全てのイソシアネート−官能物 質と理論的に反応するために必要な当量の約2倍を与えるような十分な量で存在 することを特徴とする請求の範囲第5項に記載の増粘剤組成物。 7.イソシアネート官能性物質が、ジシクロヘキシルメタン−4,4’−ジイソ シアネート、イソフォロンジイソシアネート、ジフェニルメタン−4,4’−ジ イソシアネート及びヘキサメチレンジイソシアネートのイソシアヌレート三量体 からなる群から選ばれることを特徴とする請求の範囲第2項記載の増粘剤組成物 。 8.ポリエーテルポリオールが、脂肪族、脂環式または芳香族ポリヒドロキシ化 合物及び酸化アルキレンの付加生成物、それらの付加生成物と有機ポリイソシア ネートのヒドロキシ末端プレポリマー、2又はそれそれ以上のこれらの物質の混 合物、ポリアルキロールアルカン(例えば、トリメチロールプロパン、ペンタエ リスリトール)及びポリヒドロキシアルカン(例えば、グリセロール、エリスリ トール、ソルビトール、マンニトール等)からなる群から選ばれることを特徴と する請求の範囲第3項記載の増粘剤組成物。 9.ポリエーテルポリオールが、約4,000〜約20,000の分子量を有す る酸化ポリエチレン及び酸化ポリプロピレンからなる群から選ばれることを特徴 とする請求の範囲第8項記載の増粘剤組成物。 10.ポリエーテルポリオールが、約4,000〜約12,000の分子量を有す るポリエチレングリコールであることを特徴とする請求の範囲第9項に記載の増 粘剤組成物。 11.(a)イソシアネート官能性物質、 (b)ポリエーテルポリオール、及び (c)ジオール 上記(a)、(b)及び(c)の反応生成物と、イソシアネートと反応する親 水性二官能性エンドキャッピング物質との反応により得られる反応生成物を含 有する増粘剤組成物。 12.イソシアネート官能性物質が、ジイソシアネート又はトリイソシアネートで あることを特徴とする請求の範囲第11項記載の増粘剤組成物。 13.ポリエーテルポリオールが、約1000〜約20,000の分子量を有する 酸化ポリアルキレンであることを特徴とする請求の範囲第12項記載の増粘剤組 成物。 14.親水性二官能性エンドキャッピング物質が、鎖の末端またはその近くに位置 するそれぞれのイソシアネート−反応性基を有するC4 〜C20のジオール、ジア ミン、ジチオール、ジメルカプタン、ジカルボン酸及びジエポキシ並びにそれら の混合物からなる群から選ばれることを特徴とする請求の範囲第13項記載の増 粘剤組成物。 15.親水性二官能性エンドキャッピング物質が、1,6−ヘキサンジオール、1 ,10−デカンジオール、1,4−ジアミノブタン、1,5−ジアミノペンタン 、1,6−ジアミノヘキサン、1,7−ジアミノヘプタン、1,8−ジアミノオ クタン、1,9−ジアミノノナン、1,10−ジアミノデカン、1,12−ジア ミノドデカン、4,4’−ジアミノジシクロヘキシルメタン、1,4−ブタンジ チオール、1,5−ペンタンジチオール、1,6−ヘキサンジチオール、1,7 −ヘプタンジチオール、1,8−オクタンジチオール、1,9−ノナンジチオー ル、1,10−デカンジチオール、1,4−ブタンジカルボン酸、1,5−ペン タンジカルボン酸、1,6−ヘキサンジカルボン酸、1,7−ヘプタンジカルボ ン酸、1,8−オクタンジカルボン酸、1,9−ノナンジカルボン酸、1,10 −デカンジカルボン酸、1,4−ブタンジオールジグリシダルエーテル、1,5 −ペンタンジオールジグリシダルエーテル、1,6−ヘキサンジオールジグリシ ダルエーテル、1,7−ヘプタンジールジグリシダルエーテル、1,8−オクタ ンジオールジグリシダルエーテル、1,9−ノナンジールジグリシダルエーテル 、1,10−デカンジオールジグリシダルエーテル、ビスフェノールAジエポキ シドおよびそれらの混合物からなる群から選ばれることを特徴とする請求の範囲 第14項記載の増粘剤組成物。 16.親水性二官能性エンドキャッピング物質が、全てのイソシアネート−官能物 質と理論的に反応するために必要な当量の2倍を与えるような十分な量で存在す ることを特徴とする請求の範囲第15項に記載の増粘剤組成物。 17.イソシアネート官能物質が、ジシクロヘキシルメタン−4,4’−ジイソシ アネート、イソフォロンジイソシアネート、ジフェニルメタン−4,4’−ジイ ソシアネート及びヘキサメチレンジイソシアネートのイソシアヌレート三量体か らなる群から選ばれる請求の範囲第12項記載の増粘剤組成物。 18.ポリエーテルポリオールが、脂肪族、脂環式または芳香族ポリヒドロキシ化 合物及び酸化アルキレンの付加生成物、それらの付加生成物と有機ポリイソシア ネートのヒドロキシ末端プレポリマー、2又はそれそれ以上のこれらの物質の混 合物、ポリアルキロールアルカン(例えば、トリメチロールプロパン、ペンタエ リスリトール)及びポリヒドロキシアルカン(例えば、グリセロール、エリスリ トール、ソルビトール、マンニトール等)からなる群から選ばれることを特徴と する請求の範囲第13項記載の増粘剤組成物。 19.ポリエーテルポリオールが、約4,000〜約20,000の分子量を有す る酸化ポリエチレン及び酸化ポリプロピレンからなる群から選ばれることを特徴 とする請求の範囲第18項記載の増粘剤組成物。 20.ポリエーテルポリオールが、約4,000〜約12,000の分子量を有す るポリエチレングリコールであることを特徴とする請求の範囲第19項に記載の 増粘剤組成物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US48380395A | 1995-06-07 | 1995-06-07 | |
US08/483,803 | 1995-06-07 | ||
PCT/US1996/009514 WO1996040820A1 (en) | 1995-06-07 | 1996-06-06 | Hydrophilically end-capped polyurethane thickeners |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11507405A true JPH11507405A (ja) | 1999-06-29 |
Family
ID=23921599
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9501819A Pending JPH11507405A (ja) | 1995-06-07 | 1996-06-06 | 親水的にエンドキャップされたポリウレタン増粘剤 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0830413A4 (ja) |
JP (1) | JPH11507405A (ja) |
AU (1) | AU6160696A (ja) |
BR (1) | BR9609025A (ja) |
WO (1) | WO1996040820A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006500456A (ja) * | 2002-09-27 | 2006-01-05 | コントロールド・セラピューティクス(スコットランド)・リミテッド | 水膨潤性ポリマー |
JP2012136714A (ja) * | 1999-09-23 | 2012-07-19 | Basf Coatings Gmbh | 色付与及び/又は効果付与する複層塗装系におけるポリウレタンベースの会合増粘剤及び/又はジプロピレングリコールモノアルキルエーテルの使用 |
WO2013137290A1 (ja) * | 2012-03-13 | 2013-09-19 | 住友精化株式会社 | 化粧料組成物 |
WO2020121577A1 (ja) * | 2018-12-13 | 2020-06-18 | Jnc株式会社 | エポキシ化合物 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5973063A (en) * | 1997-09-24 | 1999-10-26 | Rheox, Inc. | Polyurethane thickeners useful for clear and high gloss aqueous based systems a process for providing rheological properties to clear aqeous-based systems using such thickeners and clear aqueous-based systems containing such thickeners |
US6433056B1 (en) | 1997-10-17 | 2002-08-13 | Hercules Incorporated | Fluidized polymer suspension of hydrophobically modified poly(acetal- or ketal-polyether) polyurethane and polyacrylate |
US8691907B2 (en) | 2010-11-23 | 2014-04-08 | Valspar Sourcing, Inc. | Water-borne primer |
KR101630161B1 (ko) * | 2014-07-25 | 2016-06-14 | 한국화학연구원 | 열안정성이 우수한 탄성 폴리우레탄의 중합 방법 및 이로부터 제조된 탄성 폴리우레탄 중합체 |
FR3111893B1 (fr) * | 2020-06-30 | 2023-04-28 | Coatex Sas | Composé triuréthane modificateur de rhéologie |
CN112961317B (zh) * | 2021-02-07 | 2022-06-10 | 武汉纺织大学 | 具有阴阳两性离子核的星型聚氨酯增稠剂及其制备方法 |
CN112898529B (zh) * | 2021-02-07 | 2022-06-07 | 武汉纺织大学 | 具有阳离子核的非对称星型聚氨酯增稠剂及其制备方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3607822A (en) * | 1967-03-23 | 1971-09-21 | Takeda Chemical Industries Ltd | Thixotropical polyurethane compositions |
US3923926A (en) * | 1974-01-29 | 1975-12-02 | Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd | Thixotropic polyurethane composition |
US4298511A (en) * | 1980-08-01 | 1981-11-03 | Ppg Industries, Inc. | Urethane rheology modifiers and compositions containing same |
US5023309A (en) * | 1987-09-18 | 1991-06-11 | Rheox, Inc. | Water dispersible, modified polyurethane thickener with improved high shear viscosity in aqueous systems |
DE4327481A1 (de) * | 1993-08-16 | 1995-02-23 | Bayer Ag | Als Verdickungsmittel geeignete Polyurethane und ihre Verwendung zur Verdickung wäßriger Systeme |
-
1996
- 1996-06-06 AU AU61606/96A patent/AU6160696A/en not_active Abandoned
- 1996-06-06 EP EP96919209A patent/EP0830413A4/en not_active Withdrawn
- 1996-06-06 BR BR9609025A patent/BR9609025A/pt not_active IP Right Cessation
- 1996-06-06 JP JP9501819A patent/JPH11507405A/ja active Pending
- 1996-06-06 WO PCT/US1996/009514 patent/WO1996040820A1/en not_active Application Discontinuation
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012136714A (ja) * | 1999-09-23 | 2012-07-19 | Basf Coatings Gmbh | 色付与及び/又は効果付与する複層塗装系におけるポリウレタンベースの会合増粘剤及び/又はジプロピレングリコールモノアルキルエーテルの使用 |
JP2006500456A (ja) * | 2002-09-27 | 2006-01-05 | コントロールド・セラピューティクス(スコットランド)・リミテッド | 水膨潤性ポリマー |
WO2013137290A1 (ja) * | 2012-03-13 | 2013-09-19 | 住友精化株式会社 | 化粧料組成物 |
CN104168881A (zh) * | 2012-03-13 | 2014-11-26 | 住友精化株式会社 | 化妆料组合物 |
JPWO2013137290A1 (ja) * | 2012-03-13 | 2015-08-03 | 住友精化株式会社 | 化粧料組成物 |
US9795557B2 (en) | 2012-03-13 | 2017-10-24 | Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. | Cosmetic composition |
CN104168881B (zh) * | 2012-03-13 | 2017-11-14 | 住友精化株式会社 | 化妆料组合物 |
WO2020121577A1 (ja) * | 2018-12-13 | 2020-06-18 | Jnc株式会社 | エポキシ化合物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR9609025A (pt) | 1999-06-29 |
EP0830413A4 (en) | 1998-07-01 |
EP0830413A1 (en) | 1998-03-25 |
AU6160696A (en) | 1996-12-30 |
WO1996040820A1 (en) | 1996-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7652166B2 (en) | Biuret compounds, their preparation and use, and intermediates in their preparation | |
DE69205594T2 (de) | Verdickungsmittel zur Beschichtungsmasse. | |
JP2017141445A (ja) | 超分岐ポリマーに基づく会合性増粘剤 | |
KR101423747B1 (ko) | 유동학적 조절을 위한 비우렛 화합물 | |
US20070032594A1 (en) | Self-crosslinking polyurethane dispersions containing uretdione and isocyanate-reactive groups | |
CN106459356A (zh) | 低粘度的具有环碳酸酯端基的聚氨酯预聚物及其在多组分粘合剂组合物制造中的用途 | |
EP1773903B1 (en) | Supramolecular ionomers | |
JPH1060272A (ja) | カルボキシル基含有樹脂用ポリカルボジイミド硬化剤組成物、これを用いた接着剤及び塗料 | |
JPH11507405A (ja) | 親水的にエンドキャップされたポリウレタン増粘剤 | |
CA2945771A1 (en) | Heur thickener | |
KR20210082192A (ko) | 폴리우레탄 또는 폴리우레아의 연속 제조 | |
CN106459364A (zh) | 低粘度的具有环碳酸酯端基的聚氨酯预聚物及其在多组分粘合剂组合物制造中的用途 | |
JP3364314B2 (ja) | 加熱硬化性ウレタン組成物 | |
EP0497404A1 (en) | Internal emulsifier system based on alkylene oxide units | |
JPS5923727B2 (ja) | ウレタンレオロジ−調節剤の製造方法 | |
EP0199021A2 (en) | Nucleation of urethane compositions | |
US6316540B1 (en) | Hydrophilically end-capped polyurethane thickeners | |
US6509434B1 (en) | Aromatic amine curatives and their use | |
JPS59108021A (ja) | ポリウレタン溶液の製造法 | |
JPH0632859A (ja) | 湿気硬化型ポリウレタン樹脂組成物およびその製造方法 | |
NL8403883A (nl) | Kristallijne onverzadigde polyester en de bereiding daarvan. | |
KR930004283B1 (ko) | 점탄성 폴리우레탄 조성물 | |
JP3331632B2 (ja) | ポリウレタンポリオール及びそれを用いたポリウレタン塗料組成物 | |
JPH07110895B2 (ja) | ポリオール組成物 | |
JPH1095955A (ja) | 常温硬化型ポリウレタン塗膜材の製造方法 |