[go: up one dir, main page]

JPH11501810A - ウェハースシェルおよびクリーム状充填物を含む、例えば、半冷凍食品の構造 - Google Patents

ウェハースシェルおよびクリーム状充填物を含む、例えば、半冷凍食品の構造

Info

Publication number
JPH11501810A
JPH11501810A JP8527242A JP52724296A JPH11501810A JP H11501810 A JPH11501810 A JP H11501810A JP 8527242 A JP8527242 A JP 8527242A JP 52724296 A JP52724296 A JP 52724296A JP H11501810 A JPH11501810 A JP H11501810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
filling
shell
coating
structure according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8527242A
Other languages
English (en)
Inventor
フェレロ,ピエトロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soremartec SA
Original Assignee
Soremartec SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=4193883&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11501810(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Soremartec SA filed Critical Soremartec SA
Publication of JPH11501810A publication Critical patent/JPH11501810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/44Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by shape, structure or physical form
    • A23G9/48Composite products, e.g. layered, laminated, coated, filled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT OF FLOUR OR DOUGH FOR BAKING, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS
    • A21D13/00Finished or partly finished bakery products
    • A21D13/30Filled, to be filled or stuffed products
    • A21D13/36Filled wafers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/50Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by shape, structure or physical form, e.g. products with supported structure
    • A23G3/54Composite products, e.g. layered, coated, filled

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Abstract

(57)【要約】 水和または実質的に水和したクリーム状の充填物3の塊を包む2つのウェハースハーフシェル2で構成されるケーシングを含む半冷凍製品1の製造を許容する構造。ソフトカラメルでできたコア4が充填物の塊の中に配置されている。ウェハースケーシング(2)は連続的なコーティング層で覆われていることが好ましい。コーティング層は、例えば、チョコレートをベースとするものであって、細かく刻んだナッツや他の粒状物質が混入されていてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】 ウェハースシェルおよびクリーム状充填物を含む、例えば、半冷凍食品の構造 本発明は、“シアルダ(cialda)”(すなわちウェハース。2つの語は実質的に 同義である。)のシェルとクリーム状充填物とを含む食品の構造に関する。 上述の製品は、この分野において広く知られている。その証拠に、例えば、ヨ ーロッパ特許出願公開第64155号明細書(EPA-A-0064155)および同第83324号明細 書(EP-A-0083324)がある。 本発明は、半冷凍の食品の製造において、可能な用途について特別の配慮を払 って発展させたものである。 このタイプの製品を製造するにおいては、水和した塊(または実質的に水和し た塊。すなわち、ある程度の水分を含有する塊)にウェハースの層を接触させる ことの困難さを考慮する必要がある。このことは、水和物の塊がウェハースのケ ーシングに悪影響を及ぼすほどに水分を含有している場合に著しい。このような 充填物の塊に本来的に含まれる水分は、事実問題として、ウェハースシェル内へ と移動して悪影響を与える。例えば、軟化し、カビが生え、発酵する等である。 ウェハース層の製造およびクリーム状層と接触させてのウェハース層の使用に 本来的に伴う問題についての一般的な議論については、次の図書を参照すること が好ましい。 降に掲載された“Ergebnisse von Untersuchungen hinsichtlich des Einflusse ”(A.Schaller およびE.Mohr)。 n”(Werner Richter)。 1981年9月の“カカオと砂糖(Kakao+Zucker)”の243ページ以降に掲載さ r)。 1968年11月11日のRev.Ing.Choc.(RIC)23(1968)の426ページ以降に掲載 された“Observations on lipolytic spoilage of wafer fillings at relative humidities below the limit for mould growth”(シェルルホルン(Scherlhor n)のM.Lubienlecki およびA.Purr)。 この一般的な分野において、広く行われているのは、ウェハース層へと水分が 移動することを防止する分離層(例えば、チョコレート)の介在物を除く水和充填 物の塊にウェハース層が接触することを可能な限り避けることである。これにつ いては、例えば上述のヨーロッパ特許出願公開第64155号明細書を参照されたい 。 現在行われている他の解決方法は、ウェハースへの充填物として実質的な無水 物を使用して問題を回避している。これは、ウェハースの軟化を生じさせない程 度のレベルにまで充填物の含水量を減じる意味である。 上述の各解決方法の実質的に中間的なものが米国特許第4545997号明細書に記 載されている。そこでは、ウェハースシートをベイクした後で、含水量が実質的 に増加されている。このウェハースシート上に、含水量が該シートのそれよりも 低いクリーム層が載せられる。 本発明もまた、ウェハースシェルおよびクリーム状充填物を含む食品の構造を 製造するにあたっての上記問題を解決せんとするものであって、上記解決方法に 固有の制限を克服している。 本発明によれば、請求項1に規定される特定の特徴を有する食品の構造によっ てこの目的が達成される。本発明の有利な発展が従属する請求項2〜11に規定さ れている。 概略的には、本発明の解決方法は、ウェハースシェル上に接した状態で直接載 せられる水和したクリーム状充填物(例えば、牛乳をベースとしたクリームによ って構成されるもの)を提供する。クリーム状充填物は、中間的な隔離層を介す ることなくウェハースシェル上に載せられるが、ソフトカラメルでできたコアが 充填物の塊の中に配置される。半仕上げ状態にあるウェハース、充填物、および ソフトカラメルは、それらの間で水分の移動が起こり、最終製品における所望の 構造的一体性が得られるように組み合わせられる。ウェハースシェルは、ソフト カラメルでできたコアを内部に有する充填物の塊を包む閉じたケーシングを構成 することが好ましい。シェルは、その外表面が完全に包まれること、すなわち、 充填物とは反対の側が被覆材(コーティング材、代表的にはチョコレートであっ て、細かく刻まれたヘーゼルナッツが混入していてもよい)で覆われることがよ り好ましい。 添付の図面を参照して本発明を説明する。この説明は、まったくの例示であっ て本発明を限定するものではない。 図1は、本発明の構造が適用された製品の全体図である。 図2は、図1における2-2線断面図である。 図3は、図1における3-3線断面図である。 図4は、食べている途中における本発明の製品を示す斜視図である。 添付の図面においては、1つの可能な具体例として、半冷凍の菓子類等の食品 が図1に全体を示したように、両端が丸められたほぼ平坦なバー状とされている 。 製品1の全体形状は、本質的には、互いに補足しあう形状の開口部を有する2 つの皿状のハーフシェル2によって構成されるウェハースシェルの形状である。 2つのハーフシェル2は、互いに向き合って連結されて、閉じたケーシングをな すことができる。 添付の図面に2で示したもののようなウェハースのハーフシェルを製造する技 術はこの分野で広く知られており、広範な文献においてその主題となっている。 したがって、それらの技術についての詳細は、本明細書においては全く不要であ る。 2つのハーフシェルによって規定される製品1内部の空間には、水和したクリ ーム状の充填物3が入れられる。例えば、それは、牛乳をベースとしたクリーム であって、次の組成を有するものである。 新鮮な低温殺菌牛乳 28〜32% 蔗糖 27〜30% 精製した植物性脂肪 20〜24% 脱脂したミルクパウダー 12〜14% 牛の無水バター 4〜5% フレーバリング 1% したがってこれは、実質的に水和した充填物の塊であって、重量割合で25〜 30%のオーダーの水分を含有する。つまり、ウェハースシェルの特徴的な水分 含有量(代表的には、重量割合で3〜6%)よりも非常に多くの水分を含有してい る。 水和物の塊である充填物3の内側にコア4が配置される。コア4は、一般に“ ソフトキャラメル”として知られている製品の小さなバーまたはシートで構成さ れる。この分野における専門家には良く知られているように、これは、カラメル とコンデンスミルクとの混合体から作られる食品の塊であって、ヘーゼルナッツ ペースト、植物性脂肪、牛のバター、およびフレーバリングが添加されているこ ともある。 互いに向き合って連結された2つのハーフシェル2によて構成される製品のケ ーシングは、コーティング層5によって覆われている。この層5は、本発明の好 ましい具体例に従って、いわゆる連続コーティングによって構成される。コーテ ィング層5は、ハーフシェル2の全外周面をいかなる切れ目もなく覆っている。 これは、好ましくはチョコレートまたは同様の製品のコーティングである。極め て有効であることが分かった解決方法にしたがって、コーティング層5は、実際 に2重層によって構成される。すなわち、第1コーティングは、細かく刻まれた ヘ ーゼルナッツが混入され、ウェハースケーシングに接触して設けられており、チ ョコレートの第2層に覆われている。第2層は、とりわけ、第1コーティング層 を塗ったときに不用意に外部に露出したナッツ片を完全に覆う機能を有する。 本発明に従う製品1は、この分野において広く知られている一連の工程によっ て製造される。 2つのウェハースハーフシェル2を作った後、各ハーフシェルは、開口部の端 部まで充填物3の各部分で満たされる(代表的には、注入される)。その後、ソフ トカラメル4の小さなバーまたはシート(この分野において広く知られた基準に したがって製造されたもの)が充填された2つのハーフシェルのうちの一方の充 填物の中央に配置される。そして、充填された2つのハーフシェルが互いに向き 合った状態で組み合わされる(通常は、傾けることが可能で互いに補足し合うハ ーフダイを使用して行う。このタイプのダイに関しては、前述のヨーロッパ特許 出願公開第83324号明細書を参照のこと)。充填されて組み合わされた2つのハー フシェルは、充填物の接着力によって互いに保持される。この分野において広く 知られた技術によって外部をコーティングすることによって、製品の結合力が高 められる。 本明細書の冒頭で示したように、ウェハースと水和した充填物とソフトカラメ ルとの3つの要素が近接して同時に存在するので、水分の多い充填物の塊からソ フトカラメルでできたコアおよびウェハースへと水分が移動する。したがって、 製品全体の水分が3つの要素において釣り合ったとき、構造全体としての一体性 が適正となる。この結果、製品全体の一体性が高まり、全体を包み込むことがで きる。とりわけ、水分がウェハースに対して悪影響を及ぼすことを防止できる。 分かり易く言うと、“近接して存在すること”への言及は、3つの要素(特に、 ウェハースおよびソフトカラメル)は、互いに向き合わせて、かつ十分に近接さ せて配置すべきであることを意味している。これによって、水分の伝播について の所望の効果、および前述の釣合いの達成を高めることができる。 勿論、本発明の原理をそのままにして、ここに説明し図示した具体例の構成お よび形態の細かな点を広く変更することが可能である。そして、そのことは本発 明の範囲から逸脱するものではない。このことは、特に、以下の要素/特徴が関 連して適用される。 ウェハースシェルの構造:本発明において、“シェル”という語は、半球状ま たは凹状の閉じた構造体に対して限定的に使用されるのでなく、クリーム状の充 填物を内包しまたはコーティングを施すことができる一種の形態(シェル)を構成 できるものであれば、全体的に平坦または湾曲した構造体のすべてを示す。 充填物3の塊の特性および組成:2つのハーフシェルのうちの少なくとも一方 における充填物が水和または実質的に水和している限り、充填物は均一でなくて もよい(例えば、一方のハーフシェルと他方のハーフシェルとにおいて組成が異 なっていてもよい)。 ソフトカラメルでできたコア4の形状および位置:ただ、添付の図面に示した 中央位置が好ましいことが分かっている。 コーティング層5の特性:このコーティングは、チョコレート以外の物質から なっていてもよい。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1996年10月9日 【補正内容】 n”(Werner Richter)。 1981年9月の“カカオと砂糖(Kakao+Zucker)”の243ページ以降に掲載さ r)。 1968年11月11日のRev.Ing.Choc.(RIC)23(1968)の426ページ以降に掲載 された“Observations on lipolytic spoilage of wafer fillings at relative humidities below the limit for mould growth”(シェルルホルン(Scherlhor n)のM.Lubienlecki およびA.Purr)。 この一般的な分野において、広く行われているのは、ウェハース層へと水分が 移動することを防止する分離層(例えば、チョコレート)の介在物を除く水和充填 物の塊にウェハース層が接触することを可能な限り避けることである。これにつ いては、例えば上述のヨーロッパ特許出願公開第64155号明細書、またはPCT 国際公開第WO88/02990号の図2に示された冷凍菓子の具体例を参照されたい。後 者は、アイスクリーム充填物の全長および円錐状菓子の頭部を貫通して軸方向に 延びるカラメルの中央柱を設けることも示している。 現在行われている他の解決方法は、ウェハースへの充填物として実質的な無水 物を使用して問題を回避している。これは、ウェハースの軟化を生じさせない程 度のレベルにまで充填物の含水量を減じる意味である。 上述の各解決方法の実質的に中間的なものが米国特許第4545997号明細書に記 載されている。そこでは、ウェハースシートをベイクした後で、含水量が実質的 に増加されている。このウェハースシート上に、含水量が該シートのそれよりも 低いクリーム層が載せられる。 本発明もまた、ウェハースシェルおよびクリーム状充填物を含む食品の構造を 製造するにあたっての上記問題を解決せんとするものであって、上記解決方法に 固有の制限を克服している。 本発明によれば、請求項1に規定される特定の特徴を有する食品の構造によっ てこの目的が達成される。本発明の有利な発展が従属する請求項2〜11に規定さ れている。 請求の範囲 1. ウェハースシェル(2)およびクリーム状充填物(3)を含む半冷凍食品の構 造であって、 充填物(3)はウェハースシェル(2)と直接接触して配置される実質的な水和物 の塊であって、ソフトカラメルでできたコア(4)が充填物(3)内に配置されてお り、ウェハースシェル(2)の充填物(3)とは反対側を覆う連続的なコーティング (5)を備えていることを特徴とする構造。 2. ミルクをベースとするクリームで上記充填物(3)の塊が構成されているこ とを特徴とする、請求項1記載の構造。 3. 互いに向かい合って連結される少なくとも2つのハーフシェル(2)によっ て上記シェルが構成されていることを特徴とする、請求項1または2記載の構造 。 4. 上記コーティング(5)が製品の外表面の全体を覆うことを特徴とする、請 求項1記載の構造。 5. 上記コーティング(5)がチョコレートをベースとしていることを特徴とす る、請求項1または4記載の構造。 6. 上記コーティング(5)が粒状物質を含有することを特徴とする、請求項1 、2、3、4または5記載の構造。 7. ヘーゼルナッツ、アーモンド、メレンゲ、およびそれらの混合物の中から 選択される少なくとも1つの物質から上記粒状物質が製造されることを特徴とす る、請求項6記載の構造。 8. 上記コーティング(5)が2重層であることを特徴とする、請求項1、2、 3、4、5、6または7記載の構造。 9. 上記コーティング(5)が2重層であって、シェル(2)側の層に粒状物質が 混入されていることを特徴とする、請求項6または7記載の構造。 10. 半冷凍の食品に係る、先行するいずれか1つの請求項に記載の構造。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN, MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT ,UA,UG,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. ウェハースシェル(2)およびクリーム状充填物(3)を含む食品の構造であ って、 充填物(3)は実質的な水和物の塊であって、ソフトカラメルでできたコア(4) が充填物(3)内に配置されていることを特徴とする構造。 2. ミルクをベースとするクリームで上記充填物(3)の塊が構成されているこ とを特徴とする、請求項1記載の構造。 3. 互いに向かい合って連結される少なくとも2つのハーフシェル(2)によっ て上記シェルが構成されていることを特徴とする、請求項1または2記載の構造 。 4. 上記ウェハースシェル(2)の上記充填物(3)とは反対側を覆うコーティン グ(5)を備えていることを特徴とする、請求項2記載の構造。 5. 上記コーティング(5)が製品の外表面の全体を覆うことを特徴とする、請 求項4記載の構造。 6. 上記コーティング(5)がチョコレートをベースとしていることを特徴とす る、請求項4または5記載の構造。 7. 上記コーティング(5)が粒状物質を含有することを特徴とする、請求項4 、5または6記載の構造。 8. ヘーゼルナッツ、アーモンド、メレンゲ、およびそれらの混合物の中から 選択される少なくとも1つの物質から上記粒状物質が製造されることを特徴とす る、請求項7記載の構造。 9. 上記コーティング(5)が2重層であることを特徴とする、請求項4、5、 6、7または8記載の構造。 10. 上記コーティング(5)が2重層であって、シェル(2)側の層に粒状物質が 混入されていることを特徴とする、請求項7または9記載の構造。 11. 半冷凍の食品に係る、先行するいずれか1つの請求項に記載の構造。
JP8527242A 1995-03-15 1996-03-06 ウェハースシェルおよびクリーム状充填物を含む、例えば、半冷凍食品の構造 Pending JPH11501810A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH00731/95A CH689505A5 (it) 1995-03-15 1995-03-15 Struttura di prodotto alimentare con guscio di cialda e ripieno cremoso, ad esempio per la realizzazione di prodotti alimentari semifreddi.
CH731/95-4 1995-03-15
PCT/EP1996/000948 WO1996028035A1 (en) 1995-03-15 1996-03-06 A structure for a food product with a wafer shell and a creamy filling, for example, for the production of semi-cold food products

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008054735A Division JP2008131959A (ja) 1995-03-15 2008-03-05 ウェハースシェルおよびクリーム状充填物を含む食品構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11501810A true JPH11501810A (ja) 1999-02-16

Family

ID=4193883

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8527242A Pending JPH11501810A (ja) 1995-03-15 1996-03-06 ウェハースシェルおよびクリーム状充填物を含む、例えば、半冷凍食品の構造
JP2008054735A Pending JP2008131959A (ja) 1995-03-15 2008-03-05 ウェハースシェルおよびクリーム状充填物を含む食品構造

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008054735A Pending JP2008131959A (ja) 1995-03-15 2008-03-05 ウェハースシェルおよびクリーム状充填物を含む食品構造

Country Status (18)

Country Link
US (1) US6103279A (ja)
EP (1) EP0814664B1 (ja)
JP (2) JPH11501810A (ja)
AT (1) ATE188841T1 (ja)
AU (1) AU5102596A (ja)
CH (1) CH689505A5 (ja)
CZ (1) CZ292729B6 (ja)
DE (1) DE69606284T2 (ja)
DK (1) DK0814664T3 (ja)
EE (1) EE9700204A (ja)
ES (1) ES2142050T3 (ja)
GR (1) GR3032998T3 (ja)
HU (1) HU224337B1 (ja)
NO (1) NO974254L (ja)
PL (1) PL181915B1 (ja)
PT (1) PT814664E (ja)
SK (1) SK281522B6 (ja)
WO (1) WO1996028035A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2307165A (en) * 1995-11-20 1997-05-21 Nestle Sa Composite confectionery product
CH691024A5 (it) * 1996-05-10 2001-04-12 Soremartec Sa Prodotto alimentare stratificato comprendente una pralina.
CH691022A5 (it) * 1996-06-17 2001-04-12 Soremartec Sa Procedimento per realizzare cialde sagomate, prodotto intermedio e cialda ottenuta con tale procedimento, e relativo stampo.
CH690412A5 (it) * 1996-10-07 2000-09-15 Soremartec Sa Prodotto alimentare, ad esempio in forma di pralina.
CH691651A5 (it) * 1997-03-14 2001-09-14 Soremartec Sa Prodotto alimentare con ripieno e relativo procedimento di realizzazione.
DE19741718C1 (de) * 1997-09-22 1999-07-29 Bahlsen Kg Dauerbackware
US6099874A (en) * 1997-11-28 2000-08-08 Tip Top Investments Frozen novelties and their manufacture
AT411956B (de) * 1998-10-01 2004-08-26 Masterfoods Austria Ohg Verfahren zur herstellung eines waffelproduktes, anlage zur durchführung dieses verfahrens und nach diesem verfahren hergestelltes waffelprodukt
ATE284621T1 (de) * 1999-04-02 2005-01-15 Soremartec Sa Gefüllte waffelhohlkörper mit darauf aufgelegten pralinen
IT1318568B1 (it) * 2000-06-09 2003-08-27 Barilla Alimentare Spa Snack farcito comprendente un involucro costituito da una cialda,metodo ed apparecchiatura per la sua produzione.
US6500474B2 (en) * 2001-01-11 2002-12-31 Kerry, Inc. Multi-textured food product and method of producing same
US20020155197A1 (en) * 2001-04-18 2002-10-24 David Klug Sugar wafer with confectionery filling and method for making same
EP1258194A1 (en) * 2001-05-17 2002-11-20 BVBA Impulse Method for the manufacturing of confectionery products and a wafer mould suitable therefor
KR20020090443A (ko) * 2001-05-25 2002-12-05 롯데제과주식회사 입체 엔로빙 초콜릿 제품과 그 제조방법
PT1393631E (pt) * 2002-08-30 2007-06-08 Kraft Foods R & D Inc Produto de bolacha crocante.
CA2789993C (en) 2003-04-11 2016-02-16 Cargill, Incorporated Pellet systems for preparing beverages
USD543006S1 (en) * 2004-01-23 2007-05-22 Unilever Bestfoods, North America, Division Of Conopco, Inc. Filled snack
BE1017177A3 (nl) * 2004-06-24 2008-04-01 Cruysberghs Rudiger Chocolade kroket.
EP1661464B1 (en) * 2004-11-26 2008-10-08 Nestec S.A. Edible container for foodstuffs and process for producing the same
EA200600142A1 (ru) 2005-12-09 2006-10-27 Общество С Ограниченной Ответственностью "Марс" Способ производства конфеты, штамп для изготовления оболочек конфет и конфета, полученная данным способом
AT501884B1 (de) * 2006-02-24 2006-12-15 Haas Franz Waffelgebäck
US20070237860A1 (en) * 2006-04-07 2007-10-11 Jareer Abu-Ali Edible adhesive coatings for multi-component food products
EP2281461B1 (en) * 2009-06-12 2012-02-08 Kraft Foods Global Brands LLC Cookie products having enhanced stability
AR087157A1 (es) 2011-06-20 2014-02-26 Gen Biscuit Galletita saludable
KR101434621B1 (ko) 2013-02-27 2014-08-26 주식회사크라운제과 비스킷 샌드 웨하스 제조 방법
CN103238718B (zh) * 2013-05-29 2015-10-14 马氏庄园南京食品有限公司 一种玲珑球巧克力及其制备方法
CA2875273A1 (en) 2013-10-30 2015-04-30 Louis G. Klause Methods of preparing a stratified frozen confection for hand consumption, and related confections
USD770634S1 (en) * 2015-03-03 2016-11-01 Lori A. Bredemeier Caramel apple teething toy for infant
DE202017104103U1 (de) * 2017-07-10 2018-10-12 Waffelfabrik Meyer Zu Venne Gmbh & Co. Kg Verzehrbares Hohlgefäß, insbesondere Eisbehälter
IT201900023238A1 (it) * 2019-12-06 2021-06-06 Soremartec Sa Prodotto alimentare

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1205369B (it) * 1981-12-30 1989-03-15 Ferrero Spa Prodotto di pasticceria con ripieno e procedimento per la sua fabbricazione
WO1988002990A1 (en) * 1986-10-31 1988-05-05 Drumstick Company Method for making frozen confection

Also Published As

Publication number Publication date
EP0814664A1 (en) 1998-01-07
PT814664E (pt) 2000-04-28
JP2008131959A (ja) 2008-06-12
DE69606284T2 (de) 2000-05-25
ATE188841T1 (de) 2000-02-15
GR3032998T3 (en) 2000-07-31
PL322256A1 (en) 1998-01-19
DK0814664T3 (da) 2000-05-08
EP0814664B1 (en) 2000-01-19
CH689505A5 (it) 1999-05-31
US6103279A (en) 2000-08-15
DE69606284D1 (de) 2000-02-24
PL181915B1 (pl) 2001-10-31
EE9700204A (et) 1998-02-16
SK122697A3 (en) 1998-02-04
CZ292729B6 (cs) 2003-12-17
SK281522B6 (sk) 2001-04-09
AU5102596A (en) 1996-10-02
NO974254D0 (no) 1997-09-15
HU224337B1 (hu) 2005-08-29
CZ286197A3 (cs) 1998-02-18
ES2142050T3 (es) 2000-04-01
HUP9801833A2 (hu) 2000-04-28
WO1996028035A1 (en) 1996-09-19
NO974254L (no) 1997-09-15
HUP9801833A3 (en) 2001-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11501810A (ja) ウェハースシェルおよびクリーム状充填物を含む、例えば、半冷凍食品の構造
US7754260B2 (en) Coating and composite frozen confections
US20090269452A1 (en) Biscuit extrudable at negative temperature, process of preparation and use in composite ice confectionery products
RU2212798C2 (ru) Взбитое жидкое тесто для сахарных вафель, способ изготовления сахарных вафель, сахарная вафля, кондитерское изделие
CZ411798A3 (cs) Potravinářský výrobek a způsob jeho výroby
IE891938L (en) A chocolate and wafer bar
JP2000300181A (ja) 半冷食品の製造に用いられる、ウエハーシェルとクリーム状のフィリングとを有する食品構造体
US20020155197A1 (en) Sugar wafer with confectionery filling and method for making same
JPS593171B2 (ja) パン被覆をした新規食品の製造法
EP2124596B1 (en) Low density confectionery compositions
EP1929882A1 (en) A kit for preparing an edible dessert product and a method for preparing an edible dessert product using such kit
JP2898598B2 (ja) 魚の骨形状の加工食品及びそれを有する魚形状の加工食品
JP4097369B2 (ja) ロールケーキ及びその製造方法
JP3032988U (ja) チョコレート菓子
JP2003102387A (ja) シュー菓子及びその製造方法
WO2008012943A1 (fr) Dessert glacé et processus de production de dessert glacé
JPS596624B2 (ja) 被覆冷菓およびその製造方法
JPH0524300Y2 (ja)
JPH10136898A (ja) カルカンを被覆としたアイスクリームの冷凍菓子
KR20020090443A (ko) 입체 엔로빙 초콜릿 제품과 그 제조방법
RO112568B1 (ro) PROCEDEU DE PREPARARE A UNUI TIP DE UMPLUTURA PENTRU BOMBOANE Șl ALTE PRODUSE DE COFETĂRIE
JPH0675463B2 (ja) 乳菓生地
WO2007042097A1 (en) Method for preparing a chilled dessert product
RU95116162A (ru) Состав для приготовления слоеных конфет "лакомка" и способ приготовления конфет с использованием этого состава

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040813

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050817

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051013

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20051020

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080214