JPH1144954A - 樹脂組成物、永久レジスト樹脂組成物及びこれらの硬化物 - Google Patents
樹脂組成物、永久レジスト樹脂組成物及びこれらの硬化物Info
- Publication number
- JPH1144954A JPH1144954A JP9213900A JP21390097A JPH1144954A JP H1144954 A JPH1144954 A JP H1144954A JP 9213900 A JP9213900 A JP 9213900A JP 21390097 A JP21390097 A JP 21390097A JP H1144954 A JPH1144954 A JP H1144954A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin composition
- resin
- group
- polycarboxylic acid
- compsn
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims description 31
- 239000000463 material Substances 0.000 title description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 24
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 24
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000003999 initiator Substances 0.000 claims abstract description 8
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims abstract description 5
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 24
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 24
- 239000000047 product Substances 0.000 claims description 17
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 9
- VPKDCDLSJZCGKE-UHFFFAOYSA-N carbodiimide group Chemical group N=C=N VPKDCDLSJZCGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 8
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 claims description 7
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims description 6
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 claims description 4
- 150000007519 polyprotic acids Polymers 0.000 claims description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 18
- 238000007747 plating Methods 0.000 abstract description 15
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 14
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 238000005476 soldering Methods 0.000 abstract description 6
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 abstract description 5
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 abstract description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 20
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 9
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 9
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 8
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 8
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 7
- -1 for example Polymers 0.000 description 7
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 7
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 6
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 5
- MOBNLCPBAMKACS-UHFFFAOYSA-N 2-(1-chloroethyl)oxirane Chemical compound CC(Cl)C1CO1 MOBNLCPBAMKACS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FPZWZCWUIYYYBU-UHFFFAOYSA-N 2-(2-ethoxyethoxy)ethyl acetate Chemical compound CCOCCOCCOC(C)=O FPZWZCWUIYYYBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 4
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 4
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 4
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BTJPUDCSZVCXFQ-UHFFFAOYSA-N 2,4-diethylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(CC)=CC(CC)=C3SC2=C1 BTJPUDCSZVCXFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical class C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N benzoin Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- WOLATMHLPFJRGC-UHFFFAOYSA-N furan-2,5-dione;styrene Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1.C=CC1=CC=CC=C1 WOLATMHLPFJRGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,7,7a-tetrahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1C=CC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N 0.000 description 2
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 2
- LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-(4-methylsulfanylphenyl)-2-morpholin-4-ylpropan-1-one Chemical compound C1=CC(SC)=CC=C1C(=O)C(C)(C)N1CCOCC1 LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N Acetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC=C1 KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002019 Aerosil® 380 Inorganic materials 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 244000028419 Styrax benzoin Species 0.000 description 2
- 235000000126 Styrax benzoin Nutrition 0.000 description 2
- 235000008411 Sumatra benzointree Nutrition 0.000 description 2
- MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N [3-prop-2-enoyloxy-2-[[3-prop-2-enoyloxy-2,2-bis(prop-2-enoyloxymethyl)propoxy]methyl]-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229960002130 benzoin Drugs 0.000 description 2
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical compound C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 2
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 2
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019382 gum benzoic Nutrition 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N o-cresol Chemical compound CC1=CC=CC=C1O QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N p-methoxyphenol Chemical compound COC1=CC=C(O)C=C1 NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UOHMMEJUHBCKEE-UHFFFAOYSA-N prehnitene Chemical compound CC1=CC=C(C)C(C)=C1C UOHMMEJUHBCKEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N pyromellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- CNHDIAIOKMXOLK-UHFFFAOYSA-N toluquinol Chemical compound CC1=CC(O)=CC=C1O CNHDIAIOKMXOLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N (+)-borneol Chemical group C1C[C@@]2(C)[C@@H](O)C[C@@H]1C2(C)C DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N 0.000 description 1
- MUTGBJKUEZFXGO-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,5,6,7,7a-hexahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1CCC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 MUTGBJKUEZFXGO-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloroethane Chemical compound CC(Cl)(Cl)Cl UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYWOJODOMFBVCB-UHFFFAOYSA-N 1,2,6-trimethylphenanthrene Chemical compound CC1=CC=C2C3=CC(C)=CC=C3C=CC2=C1C MYWOJODOMFBVCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKEGCUDAFWNSSO-UHFFFAOYSA-N 1,8-dibromooctane Chemical compound BrCCCCCCCCBr DKEGCUDAFWNSSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VRCACYBCECBXLM-UHFFFAOYSA-N 1-(4-methylsulfanylphenyl)-2-morpholin-4-ylpropan-1-one Chemical compound C1=CC(SC)=CC=C1C(=O)C(C)N1CCOCC1 VRCACYBCECBXLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONCICIKBSHQJTB-UHFFFAOYSA-N 1-[4-(dimethylamino)phenyl]propan-1-one Chemical compound CCC(=O)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 ONCICIKBSHQJTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIKLJUUTSQYGQI-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxy-2-(2-ethoxypropoxy)propane Chemical compound CCOCC(C)OCC(C)OCC ZIKLJUUTSQYGQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERJZAHSUZVMCH-UHFFFAOYSA-N 2,2-dichloro-1-phenylethanone Chemical compound ClC(Cl)C(=O)C1=CC=CC=C1 CERJZAHSUZVMCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GIMQKKFOOYOQGB-UHFFFAOYSA-N 2,2-diethoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OCC)(OCC)C(=O)C1=CC=CC=C1 GIMQKKFOOYOQGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)pyridine-3-carbonitrile Chemical compound ClCC1=NC=CC=C1C#N FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHFFVFAKEGKNAQ-UHFFFAOYSA-N 2-benzyl-2-(dimethylamino)-1-(4-morpholin-4-ylphenyl)butan-1-one Chemical compound C=1C=C(N2CCOCC2)C=CC=1C(=O)C(CC)(N(C)C)CC1=CC=CC=C1 UHFFVFAKEGKNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQBXSWAWVZHKBZ-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethyl acetate Chemical compound CCCCOCCOC(C)=O NQBXSWAWVZHKBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCDADJXRUCOCJE-UHFFFAOYSA-N 2-chlorothioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(Cl)=CC=C3SC2=C1 ZCDADJXRUCOCJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTALPKYXQZGAEG-UHFFFAOYSA-N 2-propan-2-ylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(C(C)C)=CC=C3SC2=C1 KTALPKYXQZGAEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 3,3',5,5'-tetrabromobisphenol A Chemical compound C=1C(Br)=C(O)C(Br)=CC=1C(C)(C)C1=CC(Br)=C(O)C(Br)=C1 VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UJTRCPVECIHPBG-UHFFFAOYSA-N 3-cyclohexylpyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1NC(=O)C(C2CCCCC2)=C1 UJTRCPVECIHPBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical compound C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical group ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- XVWNIYLSVLQOFL-UHFFFAOYSA-N [1-(diethylamino)cyclohexa-2,4-dien-1-yl]-[4-(diethylamino)phenyl]methanone Chemical compound C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(=O)C1(N(CC)CC)C=CC=CC1 XVWNIYLSVLQOFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VOKIAGMIHRLCEG-UHFFFAOYSA-N [1-(dimethylamino)cyclohexa-2,4-dien-1-yl]-[4-(dimethylamino)phenyl]methanone Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(=O)C1(N(C)C)C=CC=CC1 VOKIAGMIHRLCEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBHQYYNDKZDVTN-UHFFFAOYSA-N [4-(4-methylphenyl)sulfanylphenyl]-phenylmethanone Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1SC1=CC=C(C(=O)C=2C=CC=CC=2)C=C1 DBHQYYNDKZDVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 1
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008366 benzophenones Chemical class 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 150000001244 carboxylic acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- RPBPCPJJHKASGQ-UHFFFAOYSA-K chromium(3+);octanoate Chemical compound [Cr+3].CCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCC([O-])=O RPBPCPJJHKASGQ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 239000013530 defoamer Substances 0.000 description 1
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 1
- QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N dicyandiamide Chemical compound NC(N)=NC#N QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N dimethylbenzylamine Chemical compound CN(C)CC1=CC=CC=C1 XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000004811 fluoropolymer Substances 0.000 description 1
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- FRCAGVUKJQCWBD-UHFFFAOYSA-L iodine green Chemical compound [Cl-].[Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(\C=1C=CC(=CC=1)[N+](C)(C)C)=C/1C=C(C)C(=[N+](C)C)C=C\1 FRCAGVUKJQCWBD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- VYKXQOYUCMREIS-UHFFFAOYSA-N methylhexahydrophthalic anhydride Chemical compound C1CCCC2C(=O)OC(=O)C21C VYKXQOYUCMREIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 description 1
- FVXBCDWMKCEPCL-UHFFFAOYSA-N nonane-1,1-diol Chemical compound CCCCCCCCC(O)O FVXBCDWMKCEPCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- KRIOVPPHQSLHCZ-UHFFFAOYSA-N propiophenone Chemical class CCC(=O)C1=CC=CC=C1 KRIOVPPHQSLHCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N propylene glycol methyl ether acetate Chemical compound COCC(C)OC(C)=O LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 229940014800 succinic anhydride Drugs 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N thioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3SC2=C1 YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 1
- UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N trichloroethylene Natural products ClCC(Cl)Cl UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIUZJTWSUGSWJI-UHFFFAOYSA-M triethyl(methyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](C)(CC)CC NIUZJTWSUGSWJI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HVYVMSPIJIWUNA-UHFFFAOYSA-N triphenylstibine Chemical compound C1=CC=CC=C1[Sb](C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 HVYVMSPIJIWUNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】一液性で、シェルフライフが長く、アルカリ水
溶液による現像が容易であり、耐溶剤性、耐メッキ液生
にも優れ、更には、はんだ付け工程の温度に耐える耐熱
性をもそなえ、プリント配線板の製造に特に適した樹脂
組成物及びその硬化物を提供する。 【解決手段】分子中にカルボキシル基とエチレン性不飽
和基を含有するエチレン不飽和基含有ポリカルボン酸樹
脂(A)、希釈剤(B)、光重合開始剤(C)及びカル
ボジイミド基を有する化合物(D)を含有することを特
徴とする樹脂組成物。
溶液による現像が容易であり、耐溶剤性、耐メッキ液生
にも優れ、更には、はんだ付け工程の温度に耐える耐熱
性をもそなえ、プリント配線板の製造に特に適した樹脂
組成物及びその硬化物を提供する。 【解決手段】分子中にカルボキシル基とエチレン性不飽
和基を含有するエチレン不飽和基含有ポリカルボン酸樹
脂(A)、希釈剤(B)、光重合開始剤(C)及びカル
ボジイミド基を有する化合物(D)を含有することを特
徴とする樹脂組成物。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,特にプリント配線
板用永久レジストとして有用な樹脂組成物及びその硬化
物に関する。
板用永久レジストとして有用な樹脂組成物及びその硬化
物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、プリント配線板は銅張積層板を用
い、銅箔の回路に不要な部分をエッチングにより除去す
るサブトラクテイブ法によって製造されているが、この
サブトラクテイブ法は、ファインパターン、高密度配線
板を形成するのが困難であること、また小径スルーホー
ル、バイアホールが電気メッキでは均一に行えないこと
などの欠点を有し、電子機器の高密度化に対応しきれな
くなっているのが現状である。
い、銅箔の回路に不要な部分をエッチングにより除去す
るサブトラクテイブ法によって製造されているが、この
サブトラクテイブ法は、ファインパターン、高密度配線
板を形成するのが困難であること、また小径スルーホー
ル、バイアホールが電気メッキでは均一に行えないこと
などの欠点を有し、電子機器の高密度化に対応しきれな
くなっているのが現状である。
【0003】これに対し最近は、絶縁基材よりなる積層
板に接着剤層を形成し、そこへ無電解メッキにより回路
及びスルーホールを形成するフルアデイテイブ法が注目
されている。この方法では導体パターン精度はメッキレ
ジストの転写精度のみで決定され、また導体部分が無電
解メッキのみで形成されるため、高アスペクト比スルー
ホールを有する基板においても、スローイングパワーの
高い均一なスルーホールメッキを行うことが可能であ
る。これまでは一般民生用に適するとされてきたアデイ
テイブ法であるが、産業用、高密度、高多層基板製造プ
ロセスとして実用され始めている。
板に接着剤層を形成し、そこへ無電解メッキにより回路
及びスルーホールを形成するフルアデイテイブ法が注目
されている。この方法では導体パターン精度はメッキレ
ジストの転写精度のみで決定され、また導体部分が無電
解メッキのみで形成されるため、高アスペクト比スルー
ホールを有する基板においても、スローイングパワーの
高い均一なスルーホールメッキを行うことが可能であ
る。これまでは一般民生用に適するとされてきたアデイ
テイブ法であるが、産業用、高密度、高多層基板製造プ
ロセスとして実用され始めている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一般に民生用途の基板
製造のためのアデイテイブ法では、メッキレジストパタ
ーンはスクリーン印刷法によって転写されているが、高
密度配線を有するプリント配線板を製造するためには、
メッキレジストパターンを写真製版によって形成するこ
と、すなわちフォトレジストを用いたフォトアデイテイ
ブ法を採用することが必要となってくる。フォトアデイ
テイブ法に適したフォトレジストには、感度や解像度、
現像性のようなフォトレジスト本来の特性のほかに、次
のような特性が要求される。即ち、現像は、1,1,1
−トリクロロエタン系有機溶剤又はアルカリ水溶液に限
定されるため、いずれかで現像可能であること、高温、
高アルカリ性条件下で長時間行われる無電解メッキに耐
えること、メッキ処理後永久レジストとして優れたソル
ダーレジスト特性を有すること、はんだ付け工程での2
60℃前後の温度にも耐える耐熱性及びはんだ付け時に
用いるフラックスを洗浄する有機溶剤に対する耐溶剤性
を有すること、更には、積層されても基板全体の熱的信
頼性を低下させないことなどである。現在、このフォト
アデイテイブ法に使用可能なフォトレジストも市販され
ているがその性能は未だ十分であるとはいえない。
製造のためのアデイテイブ法では、メッキレジストパタ
ーンはスクリーン印刷法によって転写されているが、高
密度配線を有するプリント配線板を製造するためには、
メッキレジストパターンを写真製版によって形成するこ
と、すなわちフォトレジストを用いたフォトアデイテイ
ブ法を採用することが必要となってくる。フォトアデイ
テイブ法に適したフォトレジストには、感度や解像度、
現像性のようなフォトレジスト本来の特性のほかに、次
のような特性が要求される。即ち、現像は、1,1,1
−トリクロロエタン系有機溶剤又はアルカリ水溶液に限
定されるため、いずれかで現像可能であること、高温、
高アルカリ性条件下で長時間行われる無電解メッキに耐
えること、メッキ処理後永久レジストとして優れたソル
ダーレジスト特性を有すること、はんだ付け工程での2
60℃前後の温度にも耐える耐熱性及びはんだ付け時に
用いるフラックスを洗浄する有機溶剤に対する耐溶剤性
を有すること、更には、積層されても基板全体の熱的信
頼性を低下させないことなどである。現在、このフォト
アデイテイブ法に使用可能なフォトレジストも市販され
ているがその性能は未だ十分であるとはいえない。
【0005】従って、本発明の目的とするところは、写
真法によりパターン精度の良いレジスト形成がアルカリ
水溶液を用いた現像で可能であり、フルアデイテイブ法
の無電解銅メッキ液に十分に耐え、また、はんだ付け工
程の260℃前後の温度にも耐える耐熱性、及びはんだ
付け時に用いるフラックスを洗浄する有機溶剤に対する
耐溶剤性を備えていて、最終製品まで除去することなく
使用される一液型の樹脂組成物、永久レジスト樹脂組成
物及びその硬化物を提供するところにある。
真法によりパターン精度の良いレジスト形成がアルカリ
水溶液を用いた現像で可能であり、フルアデイテイブ法
の無電解銅メッキ液に十分に耐え、また、はんだ付け工
程の260℃前後の温度にも耐える耐熱性、及びはんだ
付け時に用いるフラックスを洗浄する有機溶剤に対する
耐溶剤性を備えていて、最終製品まで除去することなく
使用される一液型の樹脂組成物、永久レジスト樹脂組成
物及びその硬化物を提供するところにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明による樹脂組成物、プリント配線板用永久
レジスト樹脂組成物及びその硬化物は、下記の組成を有
し、永久レジストとしての優れた特性とこのレジスト樹
脂組成物を用いたプリンド配線板を製造し得ることを性
能上の特長とするものである。
めに、本発明による樹脂組成物、プリント配線板用永久
レジスト樹脂組成物及びその硬化物は、下記の組成を有
し、永久レジストとしての優れた特性とこのレジスト樹
脂組成物を用いたプリンド配線板を製造し得ることを性
能上の特長とするものである。
【0007】即ち、本発明は、(1)分子中にカルボキ
シル基とエチレン性不飽和基を含有するエチレン性不飽
和基含有ポリカルボン酸樹脂(A)、希釈剤(B)、光
重合開始剤(C)及びカルボジイミド基を有する化合物
(D)を含有することを特徴とする樹脂組成物、(2)
エチレン性不飽和基含有ポリカルボン酸樹脂(A)が1
分子中に少なくとも2個のエポキシ基を有するエポキシ
樹脂(a)と(メタ)アクリル酸(b)の反応物(I)
と多塩基酸無水物(c)の反応物である(1)の樹脂組
成物、(3)カルボジイミド基を有する化合物(D)が
粉末状である(1)樹脂組成物、(4)樹脂組成物が永
久レジスト樹脂組成物である(1)〜(3)のいづれか
1項に記載の樹脂組成物、(5)(1)〜(4)記載の
樹脂組成物の硬化物、(6)(5)に記載の樹脂組成物
の硬化物を有するプリント配線板。に関する。
シル基とエチレン性不飽和基を含有するエチレン性不飽
和基含有ポリカルボン酸樹脂(A)、希釈剤(B)、光
重合開始剤(C)及びカルボジイミド基を有する化合物
(D)を含有することを特徴とする樹脂組成物、(2)
エチレン性不飽和基含有ポリカルボン酸樹脂(A)が1
分子中に少なくとも2個のエポキシ基を有するエポキシ
樹脂(a)と(メタ)アクリル酸(b)の反応物(I)
と多塩基酸無水物(c)の反応物である(1)の樹脂組
成物、(3)カルボジイミド基を有する化合物(D)が
粉末状である(1)樹脂組成物、(4)樹脂組成物が永
久レジスト樹脂組成物である(1)〜(3)のいづれか
1項に記載の樹脂組成物、(5)(1)〜(4)記載の
樹脂組成物の硬化物、(6)(5)に記載の樹脂組成物
の硬化物を有するプリント配線板。に関する。
【0008】本発明では、分子中にカルボキシル基とエ
チレン性不飽和基を含有するエチレン性不飽和基含有ポ
リカルボン酸樹脂(A)を使用する。(A)成分は、分
子中にカルボキシル基とエチレン性不飽和基を含有する
樹脂で希アルカリ水溶液(例えば、Na2 CO3 の水溶
液、苛性ソーダ水溶液、有機アミン水溶液等)に可溶で
あればどのような樹脂でも使用できる。具体的には、例
えば、1分子中に少なくとも2個のエポキシ基を有する
エポキシ樹脂(a)と(メタ)アクリル酸(b)の反応
物(I)と多塩基酸無水物(c)の反応物(A−1)、
無水マレイン酸(d)と(d)成分と共重合可能な単官
性モノマー(e)との共重合体(f)と水酸基含有(メ
タ)アクリレート(g)との反応物(A−2)、あるい
はこれら反応物の変性物等を挙げることができる。この
うち(A)成分の好ましいものとしては反応物(A−
1)を挙げることができる。
チレン性不飽和基を含有するエチレン性不飽和基含有ポ
リカルボン酸樹脂(A)を使用する。(A)成分は、分
子中にカルボキシル基とエチレン性不飽和基を含有する
樹脂で希アルカリ水溶液(例えば、Na2 CO3 の水溶
液、苛性ソーダ水溶液、有機アミン水溶液等)に可溶で
あればどのような樹脂でも使用できる。具体的には、例
えば、1分子中に少なくとも2個のエポキシ基を有する
エポキシ樹脂(a)と(メタ)アクリル酸(b)の反応
物(I)と多塩基酸無水物(c)の反応物(A−1)、
無水マレイン酸(d)と(d)成分と共重合可能な単官
性モノマー(e)との共重合体(f)と水酸基含有(メ
タ)アクリレート(g)との反応物(A−2)、あるい
はこれら反応物の変性物等を挙げることができる。この
うち(A)成分の好ましいものとしては反応物(A−
1)を挙げることができる。
【0009】前記、反応物(A−1)は、1分子中に少
なくとも2個のエポキシ基を有するエポキシ樹脂(a)
と(メタ)アクリル酸(b)を反応させて反応物(I)
を得、次いでこの反応物(I)に多塩基酸無水物(c)
を反応させることにより得ることができる。
なくとも2個のエポキシ基を有するエポキシ樹脂(a)
と(メタ)アクリル酸(b)を反応させて反応物(I)
を得、次いでこの反応物(I)に多塩基酸無水物(c)
を反応させることにより得ることができる。
【0010】1分子中に少なくとも2個のエポキシ基を
有するエポキシ樹脂(a)の具体例としては、例えばノ
ボラック型エポキシ樹脂、ビスフェノール型エポキシ樹
脂、トリスフェノールメタン型エポキシ樹脂、トリス
(2,3−エポキシプロピル)イソシアヌレート、ビフ
ェニルジグリシジルエーテル、脂環式エポキシ樹脂、共
重合型エポキシ樹脂、その他特殊構造を有するエポキシ
樹脂等を挙げることができる。
有するエポキシ樹脂(a)の具体例としては、例えばノ
ボラック型エポキシ樹脂、ビスフェノール型エポキシ樹
脂、トリスフェノールメタン型エポキシ樹脂、トリス
(2,3−エポキシプロピル)イソシアヌレート、ビフ
ェニルジグリシジルエーテル、脂環式エポキシ樹脂、共
重合型エポキシ樹脂、その他特殊構造を有するエポキシ
樹脂等を挙げることができる。
【0011】ノボラック型エポキシ樹脂としては、例え
ばフェノール、クレゾール、ハロゲン化フェノールおよ
びアルキルフェノールなどのフェノール類とホルムアル
デヒドとを酸性触媒下で反応して得られるノボラック類
とエピクロルヒドリンおよび/またはメチルエピクロル
ヒドリンとを反応させて得られるもの等が、市販品とし
ては、例えば日本化薬(株)製、EOCN−102S、
EOCN−103S、EOCN−104S、EOCN−
1027、EPPN−201、BREN−S;ダウ・ケ
ミカル社製、DEN−431、DEN−439;大日本
インキ化学工業(株)製、N−730、N−770、N
−865、N−665、N−673、VH−4150等
があげられる。
ばフェノール、クレゾール、ハロゲン化フェノールおよ
びアルキルフェノールなどのフェノール類とホルムアル
デヒドとを酸性触媒下で反応して得られるノボラック類
とエピクロルヒドリンおよび/またはメチルエピクロル
ヒドリンとを反応させて得られるもの等が、市販品とし
ては、例えば日本化薬(株)製、EOCN−102S、
EOCN−103S、EOCN−104S、EOCN−
1027、EPPN−201、BREN−S;ダウ・ケ
ミカル社製、DEN−431、DEN−439;大日本
インキ化学工業(株)製、N−730、N−770、N
−865、N−665、N−673、VH−4150等
があげられる。
【0012】ビスフェノール型エポキシ樹脂としては、
例えばビスフェノールA、ビスフェノールF、ビスフェ
ノールSおよびテトラブロムビスフェノールA等のビス
フェノール類とエピクロルヒドリンおよび/またはメチ
ルエピクロルヒドリンとを反応させて得られるものや、
ビスフェノールAあるいはビスフェノールFのジグリシ
ジルエーテルと前記ビスフェノール類の縮合物とエピク
ロルヒドリンおよび/またはメチルエピクロルヒドリン
とを反応させ得られるもの等が、市販品としては、例え
ば油化シェルエポキシ(株)製、エピコート1004、
エピコート1002、エピコート4002、エピコート
4004等があげられる。
例えばビスフェノールA、ビスフェノールF、ビスフェ
ノールSおよびテトラブロムビスフェノールA等のビス
フェノール類とエピクロルヒドリンおよび/またはメチ
ルエピクロルヒドリンとを反応させて得られるものや、
ビスフェノールAあるいはビスフェノールFのジグリシ
ジルエーテルと前記ビスフェノール類の縮合物とエピク
ロルヒドリンおよび/またはメチルエピクロルヒドリン
とを反応させ得られるもの等が、市販品としては、例え
ば油化シェルエポキシ(株)製、エピコート1004、
エピコート1002、エピコート4002、エピコート
4004等があげられる。
【0013】トリスフェノールメタン型エポキシ樹脂と
しては、例えばトリスフェノールメタンあるいはトリス
クレゾールメタンとエピクロルヒドリンおよび/または
メチルエピクロルヒドリンとを反応させて得られるもの
等が、市販品としては、日本化薬(株)製、EPPN−
501、EPPN−502等があげられる。
しては、例えばトリスフェノールメタンあるいはトリス
クレゾールメタンとエピクロルヒドリンおよび/または
メチルエピクロルヒドリンとを反応させて得られるもの
等が、市販品としては、日本化薬(株)製、EPPN−
501、EPPN−502等があげられる。
【0014】脂環式エポキシ樹脂としては、例えばダイ
セル化学工業(株)製、セロキサイド2021;三井石
油化学工業(株)製、エポミックVG−3101;油化
シェルエポキシ(株)製、E−1031S、日本曹達
(株)製、EPB−13、EPB−27等があげられ、
共重合型エポキシ樹脂としては、例えばグリシジルメタ
クリレートとスチレンとα−メチルスチレンの共重合体
である日本油脂(株)製、CP−50M、CP−50
S、あるいは、グリシジルメタクリレートとシクロヘキ
シルマレイミドなどの共重合体等)があげられる。
セル化学工業(株)製、セロキサイド2021;三井石
油化学工業(株)製、エポミックVG−3101;油化
シェルエポキシ(株)製、E−1031S、日本曹達
(株)製、EPB−13、EPB−27等があげられ、
共重合型エポキシ樹脂としては、例えばグリシジルメタ
クリレートとスチレンとα−メチルスチレンの共重合体
である日本油脂(株)製、CP−50M、CP−50
S、あるいは、グリシジルメタクリレートとシクロヘキ
シルマレイミドなどの共重合体等)があげられる。
【0015】これらの1分子中に少なくとも2個のエポ
キシ基を有するエポキシ樹脂(a)のうち特に好ましい
ものとしては、例えばクレゾール・ノボラック型エポキ
シ樹脂、フェノール・ノボラック型エポキシ樹脂、トリ
スフェノールメタン型エポキシ樹脂等を挙げることかで
きる。
キシ基を有するエポキシ樹脂(a)のうち特に好ましい
ものとしては、例えばクレゾール・ノボラック型エポキ
シ樹脂、フェノール・ノボラック型エポキシ樹脂、トリ
スフェノールメタン型エポキシ樹脂等を挙げることかで
きる。
【0016】多塩基酸無水物(c)としては、例えば無
水コハク酸、無水マレイン酸、無水フタル酸、テトラヒ
ドロ無水フタル酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、メチル
ヘキサヒドロ無水フタル酸、メチルエンドメチレンテト
ラヒドロ無水フタル酸、トリメリット酸、ピロメリット
酸等があげられる。
水コハク酸、無水マレイン酸、無水フタル酸、テトラヒ
ドロ無水フタル酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、メチル
ヘキサヒドロ無水フタル酸、メチルエンドメチレンテト
ラヒドロ無水フタル酸、トリメリット酸、ピロメリット
酸等があげられる。
【0017】前記、エポキシ樹脂(a)と(メタ)アク
リル酸(b)から反応物(I)を得る反応では、エポキ
シ樹脂(a)のエポキシ基1当量に対して、(メタ)ア
クリル酸(b)を0.5〜1.05モル使用することが
好ましく、特に好ましくは0.8〜1.00モル使用す
ることである。反応時に、後記の光重合性を有しない希
釈剤(B−1)を使用するのが好ましい。更に、反応を
促進させるために触媒(例えば、トリフェニルフォスフ
ィン、ベンジルジメチルアミン、メチルトリエチルアン
モニウムクロライド、トリフェニルスチビン、オクタン
酸クロム等)を使用することが好ましい。反応温度は6
0〜150℃である。又、反応時間は、好ましくは5〜
40時間である。
リル酸(b)から反応物(I)を得る反応では、エポキ
シ樹脂(a)のエポキシ基1当量に対して、(メタ)ア
クリル酸(b)を0.5〜1.05モル使用することが
好ましく、特に好ましくは0.8〜1.00モル使用す
ることである。反応時に、後記の光重合性を有しない希
釈剤(B−1)を使用するのが好ましい。更に、反応を
促進させるために触媒(例えば、トリフェニルフォスフ
ィン、ベンジルジメチルアミン、メチルトリエチルアン
モニウムクロライド、トリフェニルスチビン、オクタン
酸クロム等)を使用することが好ましい。反応温度は6
0〜150℃である。又、反応時間は、好ましくは5〜
40時間である。
【0018】次に、反応物(I)と多塩基酸無水物
(c)の反応は、前記、反応物(I)中の水酸基に対し
て、水酸基1当量あたり前記の多塩基酸無水物(c)を
0.1〜1.0当量反応させるのが好ましい。反応温度
は60〜150℃が好ましく、反応時間は1〜10時間
が好ましい。
(c)の反応は、前記、反応物(I)中の水酸基に対し
て、水酸基1当量あたり前記の多塩基酸無水物(c)を
0.1〜1.0当量反応させるのが好ましい。反応温度
は60〜150℃が好ましく、反応時間は1〜10時間
が好ましい。
【0019】反応物(A−2)は、無水マレイン酸
(d)と(d)成分以外の単官能性モノマー(e)との
共重合体(f)(例えば、無水マレイン酸とスチレンの
共重合体であるアトケム(株)製、SMA−1000、
SMA−2000、SMA−3000等)と水酸基含有
(メタ)アクリレート(g)(例えば、2−ヒドロキシ
エチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル
(メタ)アクリレート、4−ヒドロキジブチル(メタ)
アクリレート等)を反応させることにより得ることがで
きる。
(d)と(d)成分以外の単官能性モノマー(e)との
共重合体(f)(例えば、無水マレイン酸とスチレンの
共重合体であるアトケム(株)製、SMA−1000、
SMA−2000、SMA−3000等)と水酸基含有
(メタ)アクリレート(g)(例えば、2−ヒドロキシ
エチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル
(メタ)アクリレート、4−ヒドロキジブチル(メタ)
アクリレート等)を反応させることにより得ることがで
きる。
【0020】前記、共重合体(f)と水酸基含有(メ
タ)アクリレート(g)を反応させる場合、共重合体
(f)の無水物基1当量に対して、水酸基含有(メタ)
アクリレート(g)の水酸基0.5〜1.5当量となる
ように両者を使用することが好ましく、特に好ましくは
0.95〜1.1当量となるように両者を使用すること
である。反応時に、後記の光重合性を有しない希釈剤
(B−1)を使用するのが好ましい。反応温度は、60
〜150℃であり、反応時間は、好ましくは1〜20時
間である。このようにして反応物(A−2)を得ること
ができる。
タ)アクリレート(g)を反応させる場合、共重合体
(f)の無水物基1当量に対して、水酸基含有(メタ)
アクリレート(g)の水酸基0.5〜1.5当量となる
ように両者を使用することが好ましく、特に好ましくは
0.95〜1.1当量となるように両者を使用すること
である。反応時に、後記の光重合性を有しない希釈剤
(B−1)を使用するのが好ましい。反応温度は、60
〜150℃であり、反応時間は、好ましくは1〜20時
間である。このようにして反応物(A−2)を得ること
ができる。
【0021】本発明の組成物に含まれるエチレン性不飽
和基含有ポリカルボン酸樹脂(A)の量は、組成物中1
0〜80重量%が好ましく、特に15〜60重量%が好
ましい。
和基含有ポリカルボン酸樹脂(A)の量は、組成物中1
0〜80重量%が好ましく、特に15〜60重量%が好
ましい。
【0022】本発明では希釈剤(B)を使用する。希釈
剤(B)としては、光重合性を有しない希釈剤(B−
1)や光重合性反応性希釈剤(B−2)等をあげること
ができる。
剤(B)としては、光重合性を有しない希釈剤(B−
1)や光重合性反応性希釈剤(B−2)等をあげること
ができる。
【0023】光重合性を有しない希釈剤(B−1)の具
体例としては、例えばエチルメチルケトン、シクロヘキ
サノンなどのケトン類、トルエン、キシレン、テトラメ
チルベンゼンなどの芳香族炭化水素類、ジプロピレング
リコールジメチルエーテル、ジプロピレングリコールジ
エチルエーテルなどのグリコールエーテル類、酢酸エチ
ル、酢酸ブチル、ブチルセロソルブアセテート、カルビ
トールアセテート、プロピレングリコールモノメチルエ
ーテルアセテートなどのエステル類、石油エーテル、石
油ナフサ、水添石油ナフサ、ソルベントナフサなどの石
油系溶剤等の有機溶剤類があげられる。
体例としては、例えばエチルメチルケトン、シクロヘキ
サノンなどのケトン類、トルエン、キシレン、テトラメ
チルベンゼンなどの芳香族炭化水素類、ジプロピレング
リコールジメチルエーテル、ジプロピレングリコールジ
エチルエーテルなどのグリコールエーテル類、酢酸エチ
ル、酢酸ブチル、ブチルセロソルブアセテート、カルビ
トールアセテート、プロピレングリコールモノメチルエ
ーテルアセテートなどのエステル類、石油エーテル、石
油ナフサ、水添石油ナフサ、ソルベントナフサなどの石
油系溶剤等の有機溶剤類があげられる。
【0024】又、光重合性反応性希釈剤(B−2)とし
ては、例えば2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレー
ト、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、アクリロ
イルモノホリン、イソボルニル(メタ)アクリレート、
1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ノ
ナンジオールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレング
リコールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロ
パントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトール
トリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテト
ラアクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラ(メ
タ)アクリレート、ジペンタエリスリトールポリ(メ
タ)アクリレート等のアクリレート類等を挙げることが
できる。希釈剤(B−1)及び(B−2)は、単独ある
いは混合して使用することができる。
ては、例えば2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレー
ト、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、アクリロ
イルモノホリン、イソボルニル(メタ)アクリレート、
1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ノ
ナンジオールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレング
リコールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロ
パントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトール
トリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテト
ラアクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラ(メ
タ)アクリレート、ジペンタエリスリトールポリ(メ
タ)アクリレート等のアクリレート類等を挙げることが
できる。希釈剤(B−1)及び(B−2)は、単独ある
いは混合して使用することができる。
【0025】本発明の組成物に含まれる希釈剤(B)の
量は、前記(A)成分100重量部に対して10〜20
0重量部が好ましい。
量は、前記(A)成分100重量部に対して10〜20
0重量部が好ましい。
【0026】本発明で使用する光重合開始剤(C)の具
体例としては、例えばアセトフェノン、2,2−ジエト
キシ−2−フェニルアセトフェノン、p−ジメチルアミ
ノプロピオフェノン、ジクロロアセトフェノン、2−メ
チル−1−〔4−(メチルチオ)フェニル〕−2−モル
ホリノ−プロパン−1−オン、2−ベンジル−2−ジメ
チルアミノ−1−(4−モルホリノフェニル)−ブタノ
ン−1等のアセトフェノン類、ベンゾフェノン、p−ク
ロロベンゾフェノン、p,p−ビスジメチルアミノベン
ゾフェノン、p,p−ビスジエチルアミノベンゾフェノ
ン、4−ベンゾイル−4′−メチル−ジフェニルサルフ
ァイド等のベンゾフェノン類、ベンジル、ベンゾイン、
ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインイソブチルエー
テル等のベンゾインエーテル類、ベンジルジメチルケタ
ール等のケタール類、チオキサントン、2−クロロチオ
キサントン、2,4−ジエチルチオキサントン、2−イ
ソプロピルチオキサントン等のチオキサントン類、アン
トラキノン、2,4,5−トリアリールイミダゾール二
量体、2,4,6−トリス−S−トリアジン、2,4,
6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキサ
イド等が挙げられる。これらの重合開始剤(C)は、単
独でまた2種以上を組み合わせて使用することができ
る。
体例としては、例えばアセトフェノン、2,2−ジエト
キシ−2−フェニルアセトフェノン、p−ジメチルアミ
ノプロピオフェノン、ジクロロアセトフェノン、2−メ
チル−1−〔4−(メチルチオ)フェニル〕−2−モル
ホリノ−プロパン−1−オン、2−ベンジル−2−ジメ
チルアミノ−1−(4−モルホリノフェニル)−ブタノ
ン−1等のアセトフェノン類、ベンゾフェノン、p−ク
ロロベンゾフェノン、p,p−ビスジメチルアミノベン
ゾフェノン、p,p−ビスジエチルアミノベンゾフェノ
ン、4−ベンゾイル−4′−メチル−ジフェニルサルフ
ァイド等のベンゾフェノン類、ベンジル、ベンゾイン、
ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインイソブチルエー
テル等のベンゾインエーテル類、ベンジルジメチルケタ
ール等のケタール類、チオキサントン、2−クロロチオ
キサントン、2,4−ジエチルチオキサントン、2−イ
ソプロピルチオキサントン等のチオキサントン類、アン
トラキノン、2,4,5−トリアリールイミダゾール二
量体、2,4,6−トリス−S−トリアジン、2,4,
6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキサ
イド等が挙げられる。これらの重合開始剤(C)は、単
独でまた2種以上を組み合わせて使用することができ
る。
【0027】本発明の組成物に含まれる光重合開始剤
(C)の量は、組成物中、0.1〜30重量%が好まし
く、特に好ましくは、1〜20重量%である。
(C)の量は、組成物中、0.1〜30重量%が好まし
く、特に好ましくは、1〜20重量%である。
【0028】本発明では、カルボジイミド基を有する化
合物(D)を使用する。カルボジイミド基を有する化合
物(D)は、本発明では熱硬化性成分として使用し、最
終的に得られる硬化塗膜の耐熱性、耐溶剤性、耐酸性、
密着性等の諸特性の向上させる。カルボジイミド基を有
する化合物(D)は、市場より容易に入手することがで
きる。具体的には、例えば、日清紡(株)製、カルボジ
ライトシリーズ(分子中に「−N=C=N−」で表され
るカルボジイミド基を有するポリカルボジイミド系樹
脂)、カルボジライト、V−03(樹脂分40%、溶剤
トルエン)、カルボジライトV−06(樹脂分40%、
水60%)、カルボジライト10M−SP(白色粉末、
平均粒径10μm、溶融温度約125℃)、カルボジラ
イト9010(白色粉末、平均粒径10μm、溶融温度
140℃)等があげられ、好ましくは粉末状のもの、よ
り好ましくは例えばカルボジライト10M−SP、カル
ボジライト9010等の前記希釈剤に難溶性の平均粒径
2〜20μmの粉末状化合物があげられる。
合物(D)を使用する。カルボジイミド基を有する化合
物(D)は、本発明では熱硬化性成分として使用し、最
終的に得られる硬化塗膜の耐熱性、耐溶剤性、耐酸性、
密着性等の諸特性の向上させる。カルボジイミド基を有
する化合物(D)は、市場より容易に入手することがで
きる。具体的には、例えば、日清紡(株)製、カルボジ
ライトシリーズ(分子中に「−N=C=N−」で表され
るカルボジイミド基を有するポリカルボジイミド系樹
脂)、カルボジライト、V−03(樹脂分40%、溶剤
トルエン)、カルボジライトV−06(樹脂分40%、
水60%)、カルボジライト10M−SP(白色粉末、
平均粒径10μm、溶融温度約125℃)、カルボジラ
イト9010(白色粉末、平均粒径10μm、溶融温度
140℃)等があげられ、好ましくは粉末状のもの、よ
り好ましくは例えばカルボジライト10M−SP、カル
ボジライト9010等の前記希釈剤に難溶性の平均粒径
2〜20μmの粉末状化合物があげられる。
【0029】本発明において、(D)成分の量は、組成
物中、0.5〜30重量%が好ましく、特に好ましくは
1〜20重量%である。
物中、0.5〜30重量%が好ましく、特に好ましくは
1〜20重量%である。
【0030】本発明の組成物には、更に、密着性、硬度
などの特性を向上する目的で必要に応じて、硫酸バリウ
ム、チタン酸バリウム、酸化ケイ素粉、微粉状酸化ケイ
素、無定形シリカ、タルク、クレー、炭酸マグネシウ
ム、炭酸カルシウム、酸化アルミニウム、水酸化アルミ
ニウム、雲母粉等の無機充填剤が使用できる。その使用
量は、本発明の組成物中の0〜60重量%が好ましく、
特に好ましくは5〜40重量%である。
などの特性を向上する目的で必要に応じて、硫酸バリウ
ム、チタン酸バリウム、酸化ケイ素粉、微粉状酸化ケイ
素、無定形シリカ、タルク、クレー、炭酸マグネシウ
ム、炭酸カルシウム、酸化アルミニウム、水酸化アルミ
ニウム、雲母粉等の無機充填剤が使用できる。その使用
量は、本発明の組成物中の0〜60重量%が好ましく、
特に好ましくは5〜40重量%である。
【0031】更に、必要に応じて、フタロシアニン・ブ
ルー、フタロシアニン・グリーン、アイオジン・グリー
ン、ジスアゾイエロー、クリスタルバイオレット、酸化
チタン、カーボンブラック、ナフタレンブラックなどの
着色剤、ハイドロキノン、ハイドロキノンモノメチルエ
ーテル等の重合禁止剤、アスベスト、ベントン、モンモ
リロナイト等の増粘剤、シリコーン系、フッ素高分子系
等の消泡剤および/または、レベリング剤、イミダゾー
ル系、チアゾール系、トリアゾール系、シランカップリ
ング剤等の密着性付与剤のような添加剤類を用いること
ができる。
ルー、フタロシアニン・グリーン、アイオジン・グリー
ン、ジスアゾイエロー、クリスタルバイオレット、酸化
チタン、カーボンブラック、ナフタレンブラックなどの
着色剤、ハイドロキノン、ハイドロキノンモノメチルエ
ーテル等の重合禁止剤、アスベスト、ベントン、モンモ
リロナイト等の増粘剤、シリコーン系、フッ素高分子系
等の消泡剤および/または、レベリング剤、イミダゾー
ル系、チアゾール系、トリアゾール系、シランカップリ
ング剤等の密着性付与剤のような添加剤類を用いること
ができる。
【0032】本発明の組成物は、配合成分を好ましくは
前記の割合で配合し、ロールミル等で均一に混合するこ
とにより得られる。
前記の割合で配合し、ロールミル等で均一に混合するこ
とにより得られる。
【0033】本発明の樹脂組成物の硬化物は、紫外線を
照射して及び/又は加熱して該樹脂組成物を硬化させる
ことにより得ることができる。本発明の樹脂組成物は永
久レジストとして利用できる。この永久レジストとして
の利用は例えば次のようにすればよい。即ち、積層板上
に10〜160μmの膜厚で塗布し、塗膜を60〜11
0℃で乾燥させた後、ネガフィルムを塗膜に直接に接触
させ、次いで紫外線を照射し、未露光部分を希アルカリ
水溶液(例えは0.5〜2%炭酸ソーダ水溶液等)で溶
解除去(現像)する。水洗乾燥後、150℃で30分〜
1時間、加熱硬化すればよい。このようにして、例えば
本発明の永久レジスト樹脂組成物の硬化物を有するプリ
ント配線板を得る。
照射して及び/又は加熱して該樹脂組成物を硬化させる
ことにより得ることができる。本発明の樹脂組成物は永
久レジストとして利用できる。この永久レジストとして
の利用は例えば次のようにすればよい。即ち、積層板上
に10〜160μmの膜厚で塗布し、塗膜を60〜11
0℃で乾燥させた後、ネガフィルムを塗膜に直接に接触
させ、次いで紫外線を照射し、未露光部分を希アルカリ
水溶液(例えは0.5〜2%炭酸ソーダ水溶液等)で溶
解除去(現像)する。水洗乾燥後、150℃で30分〜
1時間、加熱硬化すればよい。このようにして、例えば
本発明の永久レジスト樹脂組成物の硬化物を有するプリ
ント配線板を得る。
【0034】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に説明する。 合成例1:エチレン性不飽和基含有ポリカルボン酸樹脂
(A)の合成 o−クレゾール・ノボラック型エポキシ樹脂(日本化薬
(株)製、EOCN−104S、軟化点92℃、エポキ
シ当量220)2200g(10当量)、アクリル酸7
13.4g(9.9モル)、メチルハイドロキノン1.
7g、カルビトールアセテート1359g、及びソルベ
ントナフサ583.6gを仕込み、90℃に加熱攪拌
し、反応混合物を溶解した。次いで反応液を60℃まで
冷却し、トリフェニルホスフィン14.6gを仕込み、
100℃に加熱し、約32時間反応し、酸価(mgKO
H/g)が3.0以下になったら、次いで60℃まで冷
却し、テトラヒドロ無水フタル酸1087.9g(7.
16モル)、カルビトールアセテート410g及びソル
ベントナフサ176gを仕込み95℃で10時間反応を
行ない、エチレン性不飽和基含有ポリカルボン酸樹脂
(A−1)を得た。生成物(固形分)の平均分子量は約
7500で酸価(固形分、mgKOH/g)は100で
あった。
(A)の合成 o−クレゾール・ノボラック型エポキシ樹脂(日本化薬
(株)製、EOCN−104S、軟化点92℃、エポキ
シ当量220)2200g(10当量)、アクリル酸7
13.4g(9.9モル)、メチルハイドロキノン1.
7g、カルビトールアセテート1359g、及びソルベ
ントナフサ583.6gを仕込み、90℃に加熱攪拌
し、反応混合物を溶解した。次いで反応液を60℃まで
冷却し、トリフェニルホスフィン14.6gを仕込み、
100℃に加熱し、約32時間反応し、酸価(mgKO
H/g)が3.0以下になったら、次いで60℃まで冷
却し、テトラヒドロ無水フタル酸1087.9g(7.
16モル)、カルビトールアセテート410g及びソル
ベントナフサ176gを仕込み95℃で10時間反応を
行ない、エチレン性不飽和基含有ポリカルボン酸樹脂
(A−1)を得た。生成物(固形分)の平均分子量は約
7500で酸価(固形分、mgKOH/g)は100で
あった。
【0035】実施例1,2、比較例1,2 表1に示す配合組成(数値は重量部である。)に従っ
て、永久レジスト樹脂組成物を混合し、分散、混練し調
製した。得られた組成物を積層板上に30μmの厚みで
塗布し、80℃で60分間乾燥し、次いでレジスト上に
ネガマスクを接触させ、超高圧水銀灯を用いて紫外線を
照射した。未露光部分を1.5%Na2 CO3 水溶液で
60秒間、2.0kg/cm2 のスプレー圧で現像し
た。水洗乾燥後、全面に、必要に応じて紫外線を照射
後、150℃で30分間加熱処理を行なった。これを7
0℃で無電解銅メッキ液に10時間浸漬し、約20μm
の無電解銅メッキ皮膜を形成し、アデイテイブ法多層プ
リント配線板を作製した。このようにアデイテイブ法多
層プリント配線板が得られる過程でのレジスト特性につ
いて評価した結果を表1に示す。
て、永久レジスト樹脂組成物を混合し、分散、混練し調
製した。得られた組成物を積層板上に30μmの厚みで
塗布し、80℃で60分間乾燥し、次いでレジスト上に
ネガマスクを接触させ、超高圧水銀灯を用いて紫外線を
照射した。未露光部分を1.5%Na2 CO3 水溶液で
60秒間、2.0kg/cm2 のスプレー圧で現像し
た。水洗乾燥後、全面に、必要に応じて紫外線を照射
後、150℃で30分間加熱処理を行なった。これを7
0℃で無電解銅メッキ液に10時間浸漬し、約20μm
の無電解銅メッキ皮膜を形成し、アデイテイブ法多層プ
リント配線板を作製した。このようにアデイテイブ法多
層プリント配線板が得られる過程でのレジスト特性につ
いて評価した結果を表1に示す。
【0036】評価方法 (現像性) ○・・・・現像時、完全にインキが除去され、完全な現
像ができた。 ×・・・・現像時、少しでも残渣が残っており、現像さ
れない部分がある。 (耐溶剤性) レジスト硬化膜をアセトンに20分間浸漬し、その状態
を目視した。 ○・・・・全く変化がなかった。 ×・・・・フクレやハクリが発生した。 (耐メッキ液) ○・・・・無電解銅メッキ工程で全く変化が見られな
い。 △・・・・硬化膜の変色が認められるもの ×・・・・硬化膜の浮き、剥れ、半田潜りあり 注)使用ポストフラックス(ロジン系):JIS C
6481に従ったフラックスを使用。
像ができた。 ×・・・・現像時、少しでも残渣が残っており、現像さ
れない部分がある。 (耐溶剤性) レジスト硬化膜をアセトンに20分間浸漬し、その状態
を目視した。 ○・・・・全く変化がなかった。 ×・・・・フクレやハクリが発生した。 (耐メッキ液) ○・・・・無電解銅メッキ工程で全く変化が見られな
い。 △・・・・硬化膜の変色が認められるもの ×・・・・硬化膜の浮き、剥れ、半田潜りあり 注)使用ポストフラックス(ロジン系):JIS C
6481に従ったフラックスを使用。
【0037】(レベラー用フラックス耐性)10秒浸漬
を3回行ない、煮沸水に10分浸漬後、外観の変化を評
価した。 ○・・・・外観変化なし △・・・・硬化膜の変色が認められるもの ×・・・・硬化膜の浮き、剥れ、半田潜りあり 注)使用したレベラー用フラックス:(株)メック製、
W−121 (レジスト組成物のジェルフライフ)レジスト組成物を
40℃に1ケ月放置した後の状態を観察した。 ○・・・・粘度、その他外観に全く変化なし △・・・・粘度がやや増加している ×・・・・ゲル化している
を3回行ない、煮沸水に10分浸漬後、外観の変化を評
価した。 ○・・・・外観変化なし △・・・・硬化膜の変色が認められるもの ×・・・・硬化膜の浮き、剥れ、半田潜りあり 注)使用したレベラー用フラックス:(株)メック製、
W−121 (レジスト組成物のジェルフライフ)レジスト組成物を
40℃に1ケ月放置した後の状態を観察した。 ○・・・・粘度、その他外観に全く変化なし △・・・・粘度がやや増加している ×・・・・ゲル化している
【0038】
【表1】 表1 実施例 比較例 1 2 1 2 合成例1で得たエチレン性不飽和基含有 ポリカルボン酸樹脂(A−1) 69 69 69 69 KAYARAD DPHA *1 3.5 3.5 3.5 3.5 イルガキュアー907 *2 3.0 3.0 3.0 3.0 カヤキュアー DETX−S *3 0.5 0.5 0.5 0.5 二酸化シリカ 30 30 30 30 アエロジル380 *4 3 3 3 3 モダフロー *5 1.0 1.0 1.0 1.0 カルボジライト 10M−SP *6 10 カルボジライト 9010 *7 10 EOCN−104S *8 10 ジシアンジアミド 0.5 カルビトールアセテート 7.0 7.0 7.0 7.0 ソルベントナフサ 3.0 3.0 3.0 3.0 フタロシアニングリーン 1.8 1.8 1.8 1.8 ──────────────────────────────────── レジスト組成物のシェルフライフ ○ ○ ○ × 現像性 ○ ○ ○ ○ 耐メッキ液 ○ ○ × × 耐溶剤性 ○ ○ ○ ○ 半田耐熱性 ポスト・フラックス耐性 ○ ○ × ○ レベラー用フラックス耐性 ○ ○ △ ○
【0039】注)*1:KAYARAD DPHA:日
本化薬(株)製、ジペンタエリスリトールペンタ及びヘ
キサアクリレート混合物。 *2:イルガキュアー907:チバ・ガイギー(株)
製、光重合開始剤。 *3:カヤキュアー DETX−S:日本化薬(株)
製、光重合開始剤。 *4:アエロジル380:日本アエロジル(株)製、無
水シリカ *5:モダフロー:モンサント社製、消泡剤 *6:カルボジライト10M−SP:日清紡(株)製、
熱硬化型ポリカルボジイミド樹脂、白色粉末、平均粒径
10μm、溶融温度約125℃ *7:カルボジライト9010:日清紡(株)製、熱硬
化型ポリカルボジイミド樹脂、白色粉末、平均粒径10
μm、溶融温度約140℃ *8:EOCN−104S:日本化薬(株)製、クレゾ
ール・ノボラック型エポキシ樹脂。
本化薬(株)製、ジペンタエリスリトールペンタ及びヘ
キサアクリレート混合物。 *2:イルガキュアー907:チバ・ガイギー(株)
製、光重合開始剤。 *3:カヤキュアー DETX−S:日本化薬(株)
製、光重合開始剤。 *4:アエロジル380:日本アエロジル(株)製、無
水シリカ *5:モダフロー:モンサント社製、消泡剤 *6:カルボジライト10M−SP:日清紡(株)製、
熱硬化型ポリカルボジイミド樹脂、白色粉末、平均粒径
10μm、溶融温度約125℃ *7:カルボジライト9010:日清紡(株)製、熱硬
化型ポリカルボジイミド樹脂、白色粉末、平均粒径10
μm、溶融温度約140℃ *8:EOCN−104S:日本化薬(株)製、クレゾ
ール・ノボラック型エポキシ樹脂。
【0040】表1の評価結果から、本発明の樹脂組成物
は、シェルフライフが長く、希アルカリ水溶液の現像性
が良好で、その硬化物は、耐溶剤性、耐メッキ液、半田
耐熱等に優れている。
は、シェルフライフが長く、希アルカリ水溶液の現像性
が良好で、その硬化物は、耐溶剤性、耐メッキ液、半田
耐熱等に優れている。
【0041】
【発明の効果】本発明の樹脂組成物、永久レジスト樹脂
組成物及びその硬化物は、高解像度で、かつ、希アルカ
リ水溶液による現像が容易であるにもかかわらず、イソ
プロピルアルコール、トリクロロエチレン、塩化メチレ
ン、アセトンなどに対する耐溶剤性、高温、高アルカリ
性条件下で長時間行われる無電解メッキに対する耐メッ
キ液性に優れ、更には、はんだ付け工程の260℃前後
の温度にも耐える耐熱性をもそなえたプリント配線板の
製造に特に適している。
組成物及びその硬化物は、高解像度で、かつ、希アルカ
リ水溶液による現像が容易であるにもかかわらず、イソ
プロピルアルコール、トリクロロエチレン、塩化メチレ
ン、アセトンなどに対する耐溶剤性、高温、高アルカリ
性条件下で長時間行われる無電解メッキに対する耐メッ
キ液性に優れ、更には、はんだ付け工程の260℃前後
の温度にも耐える耐熱性をもそなえたプリント配線板の
製造に特に適している。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H05K 3/18 H05K 3/28 D 3/28 H01L 21/30 502R
Claims (6)
- 【請求項1】分子中にカルボキシル基とエチレン性不飽
和基を含有するエチレン性不飽和基含有ポリカルボン酸
樹脂(A)、希釈剤(B)、光重合開始剤(C)及びカ
ルボジイミド基を有する化合物(D)を含有することを
特徴とする樹脂組成物。 - 【請求項2】エチレン性不飽和基含有ポリカルボン酸樹
脂(A)が1分子中に少なくとも2個のエポキシ基を有
するエポキシ樹脂(a)と(メタ)アクリル酸(b)の
反応物(I)と多塩基酸無水物(c)の反応物である請
求項1記載の樹脂組成物。 - 【請求項3】カルボジイミド基を有する化合物(D)が
粉末状である請求項1記載の樹脂組成物。 - 【請求項4】樹脂組成物が永久レジスト樹脂組成物であ
る請求項1ないし3のいずれか1項に記載の樹脂組成
物。 - 【請求項5】請求項1ないし4のいずれか1項に記載の
樹脂組成物の硬化物。 - 【請求項6】請求項5に記載の樹脂組成物の硬化物を有
するプリント配線板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9213900A JPH1144954A (ja) | 1997-07-25 | 1997-07-25 | 樹脂組成物、永久レジスト樹脂組成物及びこれらの硬化物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9213900A JPH1144954A (ja) | 1997-07-25 | 1997-07-25 | 樹脂組成物、永久レジスト樹脂組成物及びこれらの硬化物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1144954A true JPH1144954A (ja) | 1999-02-16 |
Family
ID=16646888
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9213900A Pending JPH1144954A (ja) | 1997-07-25 | 1997-07-25 | 樹脂組成物、永久レジスト樹脂組成物及びこれらの硬化物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1144954A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003005365A (ja) * | 2001-06-25 | 2003-01-08 | Goo Chemical Co Ltd | 紫外線硬化性樹脂組成物及びドライフィルム |
WO2018147295A1 (ja) * | 2017-02-07 | 2018-08-16 | 株式会社有沢製作所 | 感光性樹脂組成物、該感光性樹脂組成物を用いたソルダーレジストフィルム、フレキシブルプリント配線板及び画像表示装置 |
US10627716B2 (en) | 2017-02-07 | 2020-04-21 | Arisawa Mfg. Co., Ltd. | Photosensitive resin composition, solder resist film using said photosensitive resin composition, flexible printed circuit and image display device |
-
1997
- 1997-07-25 JP JP9213900A patent/JPH1144954A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003005365A (ja) * | 2001-06-25 | 2003-01-08 | Goo Chemical Co Ltd | 紫外線硬化性樹脂組成物及びドライフィルム |
WO2018147295A1 (ja) * | 2017-02-07 | 2018-08-16 | 株式会社有沢製作所 | 感光性樹脂組成物、該感光性樹脂組成物を用いたソルダーレジストフィルム、フレキシブルプリント配線板及び画像表示装置 |
JPWO2018147295A1 (ja) * | 2017-02-07 | 2019-11-21 | 株式会社有沢製作所 | 感光性樹脂組成物、該感光性樹脂組成物を用いたソルダーレジストフィルム、フレキシブルプリント配線板及び画像表示装置 |
US10627716B2 (en) | 2017-02-07 | 2020-04-21 | Arisawa Mfg. Co., Ltd. | Photosensitive resin composition, solder resist film using said photosensitive resin composition, flexible printed circuit and image display device |
US11609493B2 (en) | 2017-02-07 | 2023-03-21 | Arisawa Mfg. Co., Ltd. | Photosensitive resin composition, solder resist film using said photosensitive resin composition, flexible printed circuit and image display device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2877659B2 (ja) | レジストインキ組成物及びその硬化物 | |
KR102031014B1 (ko) | 알칼리 현상형 수지, 그것을 사용한 감광성 수지 조성물 | |
JPH11140144A (ja) | 樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP4311819B2 (ja) | 感光性樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP3698499B2 (ja) | 樹脂組成物、永久レジスト樹脂組成物及びこれらの硬化物 | |
JP4514011B2 (ja) | 樹脂組成物、ソルダーレジスト樹脂組成物及びこれらの硬化物 | |
JP3901658B2 (ja) | 活性エネルギー線硬化性樹脂、及びそれを用いる組成物並びに硬化物 | |
JP3953852B2 (ja) | 光硬化性・熱硬化性樹脂組成物 | |
JP4095163B2 (ja) | プリント配線板用感光性樹脂組成物並びにそれから形成されるソルダーレジスト皮膜や樹脂絶縁層を有するプリント配線板 | |
JPH1180294A (ja) | 樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP3953851B2 (ja) | 光硬化性・熱硬化性樹脂組成物 | |
JP4242010B2 (ja) | 感光性樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP3731778B2 (ja) | 樹脂組成物、永久レジスト樹脂組成物及びこれらの硬化物 | |
JPH1144954A (ja) | 樹脂組成物、永久レジスト樹脂組成物及びこれらの硬化物 | |
JP4175837B2 (ja) | 画像形成用感光性樹脂組成物 | |
JP3953853B2 (ja) | 光硬化性・熱硬化性樹脂組成物 | |
JP3922415B2 (ja) | エネルギー線感応性樹脂及びその組成物並びに硬化物 | |
JPH11242332A (ja) | 樹脂組成物、その硬化物及びプリント配線板 | |
JP4036550B2 (ja) | 感放射線性ポリエステル樹脂及びそれを用いるネガ型レジスト組成物 | |
JP3976158B2 (ja) | カチオン硬化性レジストインキ組成物及びその硬化物 | |
JPH10301278A (ja) | 樹脂組成物、永久レジスト樹脂組成物及びこれらの硬化物 | |
JPH1143533A (ja) | 樹脂組成物、永久レジスト樹脂組成物及びこれらの硬化物 | |
JP3898141B2 (ja) | 活性エネルギー線硬化性樹脂、及びそれを用いる組成物並びに硬化物 | |
JPH11140145A (ja) | 樹脂組成物、永久レジスト樹脂組成物及びその硬化物 | |
JPH11327139A (ja) | 樹脂組成物及びその硬化物 |