JPH11355617A - 画像表示器付きカメラ - Google Patents
画像表示器付きカメラInfo
- Publication number
- JPH11355617A JPH11355617A JP10157481A JP15748198A JPH11355617A JP H11355617 A JPH11355617 A JP H11355617A JP 10157481 A JP10157481 A JP 10157481A JP 15748198 A JP15748198 A JP 15748198A JP H11355617 A JPH11355617 A JP H11355617A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- camera
- image display
- touch panel
- image
- pressing force
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 51
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 abstract description 23
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 2
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- -1 silver halide Chemical class 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00411—Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/0044—Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
- H04N23/631—Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
- H04N23/633—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
- H04N23/635—Region indicators; Field of view indicators
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/67—Focus control based on electronic image sensor signals
- H04N23/675—Focus control based on electronic image sensor signals comprising setting of focusing regions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2101/00—Still video cameras
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
- Cameras In General (AREA)
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
Abstract
できるとともに、そのタッチ時の押圧の強さに応じて異
なる指示を与えることができるようにする。 【解決手段】デジタルカメラ1は撮影画像又は再生画像
を表示する液晶モニタ10を有している。この液晶モニ
タ10の上面には、タッチ位置及び押圧力を検知するタ
ッチパネル12が設けられている。このタッチパネル1
2での押圧の強さに応じてカメラ操作系に対して種々の
指示を与えるようにしている。例えば、タッチパネル1
2は、その押圧力が所定の押圧力未満の場合には撮影準
備動作を指示し、所定の押圧力以上の場合には撮影動作
を指示する。即ち、液晶モニタ10に表示されている主
被写体56にタッチし、その主被写体56にピントや露
出を合わせ、更に強くタッチすることにより撮影するこ
とができる。
Description
ラに係り、特に液晶モニタ等の画像表示器を有する画像
表示器付きカメラに関する。
よって画面表示する領域の面積を増減できるようにした
情報処理システムにおける情報処理装置が提案されてい
る(特開平9−114593号公報)。この情報処理装
置は、所望の画面を選択する際に、タッチパネル上での
押圧に応じた面積分の画面が表示されると、次の画面の
表示を可能にし、これにより全画面表示が終わってから
次の画面を表示する場合に比べて短時間で画面の更新を
可能にしている。そして、所望の画面が表示された場合
にはタッチパネルでのタッチを離すことにより、全画面
表示するようにしている。
により選択項目を選択し、その後、強く押圧することに
よりその選択項目を確定するようにした情報表示装置が
提案されている(特開平8−2211202号公報)。
更に、ペン、指などでタッチパネルを押圧し、その押圧
力に応じて線の太さを変えることにより、簡単に筆書き
のようなフォントを作成できるようにしたフォント作成
方法が提案されている(特開平8−6698号公報)。
する表示装置にビデオカメラの操作項目を重ねて表示す
るとともに画像表示部にタッチパネルを設け、前記操作
項目を指で触ってビデオカメラを操作する方法が提案さ
れている(特開平9−116792号公報)。
カメラでの撮影画像や再生画像を表示する画像表示器の
上面に、押圧力を検知することができるタッチパネルが
設けられた画像表示器付きカメラはなく、もちろん、こ
のタッチパネルでの押圧の強さに応じてカメラ操作系に
対して適宜の操作指示を与えるものもない。
もので、画像表示器の画面タッチによってカメラ操作が
できるとともに、そのタッチ時の押圧の強さに応じて異
なる指示を与えることができる画像表示器付きカメラを
提供することを目的とする。
に、本願請求項1に係る発明は、撮影画像又は再生画像
を表示する画像表示器を有する画像表示器付きカメラに
おいて、前記画像表示器の上面に押圧力を検知するタッ
チパネルを設け、該タッチパネルでの押圧の強さに応じ
てカメラ操作系に対して異なる指示を与えることを特徴
としている。
ようにその押圧力が所定の押圧力未満の場合には撮影準
備動作を指示し、前記所定の押圧力以上の場合には撮影
動作を指示することを特徴としている。また、前記タッ
チパネルは、前記押圧力とともにタッチ位置を検知し、
前記タッチ位置に対応する被写体にピント及び/又は露
出を合わせることを特徴としている。即ち、画像表示器
に表示されている主被写体にタッチし、その主被写体に
ピントや露出を合わせ、更に強くタッチすることにより
撮影することができる。
像表示器はカメラ操作項目を表示し、前記タッチパネル
は、前記押圧力を検知するとともに、前記カメラ操作項
目を選択できるようにタッチ位置を検知することを特徴
としており、更に、本願請求項5に示すように、前記カ
メラ操作項目は、ズーム、再生画像のコマ送り、画面ス
クロール、前記画像表示器の明るさ調節、及び音声再生
時の音量調節のうちの少なくとも1つを含み、前記タッ
チパネルが検知した押圧の強さに応じてズーム速度、コ
マ送り速度、スクロール速度、前記画像表示器の明る
さ、及び音声再生時の音量のうちの少なくとも1つを変
更することを特徴としている。
示すように前記タッチパネルでの押圧の強さを表示し、
これにより押圧力が把握できるようにしている。
る画像表示器付きカメラの好ましい実施の形態について
詳説する。図1及び図2はそれぞれ本発明に係る画像表
示器付きカメラの実施の形態を示す正面外観図及び背面
外観図であり、特に画像表示器として液晶モニタ10を
使用したデジタルカメラ1に関して示している。
面左上隅部には撮像部2が設けられ、該撮像部2を含む
カメラの前面左側の部分は、撮影者が右手でカメラを把
持し易いようにグリップ部4が形成されている。撮像部
2の詳細な構成は後述するが、撮像部2は撮影レンズ
(撮像光学系)を有し、撮影レンズの後方にはCCD
(撮像素子)が配置されている。また、このカメラの正
面右上隅部には補助発光部6が配設され、カメラの上面
にはレリーズボタン7及び電源スイッチ8が設けられて
いる。
の液晶(LCD)モニタ10が設けられている。この液
晶モニタ10の上面には光透過性を有するタッチパネル
12が配設される。このタッチパネル12は、パネル面
上のタッチ位置(XY座標値)を示す信号を出力するこ
とができるとともに、押圧力(Z座標値)を示す信号を
出力することができる3次元測定可能のもので、後述す
るようにタッチした位置及び強さによって種々の指示を
与えることができるようになっている。
ボタンが表示され、左側縁部には上から順にオートモー
ドボタン14、マニュアルモードボタン15、複数指定
モードボタン16、取消(UNDO)ボタン17、及び再生
(play)ボタン18が配置され、右側縁部にはアップ
(UP) ボタン21、ダウン(DOWN)ボタン22が配置さ
れる。
10の表示画像の主被写体56を指24やペン等を押圧
すると、タッチパネル12によって検出されるタッチ位
置(XY座標値)からどの操作ボタンが操作されたかを
検知し、あるいは主被写体の位置を検知することがで
き、また、タッチパネル12によって検出される押圧力
(Z座標値)により、後述するように異なる指示を与え
ることができる。
ブロック図であり、図4は図3に示した撮像部2のより
詳細な構成を示すブロック図である。デジタルカメラ1
は、主として、撮像部2、信号処理部30、内蔵メモリ
(又は外部メモリ)32、出力用メモリ34、D/A変
換器36、液晶モニタ10、タッチパネル12、及び中
央処理装置(CPU)38等から成る。
ンズ40、絞り装置42、CCD(撮像素子)44、C
DS回路46、A/D変換器48、タイミングジェネレ
ータ50、レンズ駆動部52及び絞り駆動部54等から
構成される。撮影レンズ40は、複数枚のレンズから成
るズームレンズであり、図示しないモータを含むレンズ
駆動部52からの駆動力によってテレ又はワイド方向へ
のズーミング駆動が行われるとともに、後述のAF機能
によってフォーカスレンズが移動できるようになってい
る。
れた絞り板を絞り駆動部54の駆動力によって移動させ
ることで、開放絞り(F2.4)と小絞り(F6.7)
の2段階に絞りを切り換えることができるようになって
いる。尚、絞り装置の構成は、これに限らず、虹彩式絞
り装置を採用して、更に多段階に絞りを切り換えること
ができるようにしてもよい。
面に結像した被写体像は、CCD44において光電変換
され、画像信号として順次読み出される。CCD44か
ら読み出された画像信号はCDS回路46で各画素毎に
サンプリングホールドされ、図示せぬゲインコントロー
ルアンプで増幅されたのち、A/D変換器48でR、
G、Bの点順次のデジタル信号に変換されて信号処理部
30に加えられる。
びA/D変換器48には、CPU38によって制御され
るタイミングジェネレータ50からタイミング信号が加
えられており、このタイミング信号によって各回路の同
期がとられている。信号処理部30の詳細な構成は図示
されていないが、この信号処理部30は輝度信号生成回
路、色差信号生成回路、測光値演算回路、及び圧縮/伸
長回路等のデジタル画像処理回路を含んでいる。撮像部
2から読み出された画像信号は該信号処理部30におい
て適宜処理され、シャッタートリガの入力に応じて内蔵
メモリ32(例えば、カメラ内蔵のフラッシュメモリ)
或いは着脱自在な外部メモリカード等の記録部に記録さ
れる。
メラ1では、レリーズボタン7の押圧操作によってシャ
ッタートリガが発せられる他、タッチパネル12を押圧
することによってもシャッタートリガが発せられるよう
になっている。また、撮像部2から読み出された画像信
号や、内蔵メモリ(又は着脱自在な外部メモリ)32か
ら読み出された画像信号は信号処理部30で処理された
後、出力用メモリ34に出力される。そして、その画像
信号はD/A変換器36を介して液晶モニタ10に導か
れ、この液晶モニタ10に撮影画像が表示される。この
液晶モニタ10には、シャッターレリーズ操作によって
撮影した静止画のみならず、シャッターレリーズ操作前
の画像(動画又は間欠画)も表示が可能である。
御するものであり、タッチパネル12からの入力信号に
基づいてタッチパネル12のタッチ位置及び押圧力を判
定するとともに、ズーミング、フォーカシング等の撮影
を行うための撮像部2の制御、液晶モニタ10における
表示制御、内蔵メモリ32への画像データの書き込み/
読み出し制御等を行う。
に従って露出値、フォーカス位置等の各種演算を行い、
自動露光制御、オートフォーカス、オートストロボ、オ
ートホワイトバランス等の制御を行うとともに、タッチ
パネル12やレリーズボタン7等の操作部からの入力に
基づいてカメラの各回路を制御する。即ち、CPU38
は、画像信号に基づいて算出した露出値に従って撮像部
2の絞り装置42とCCD44の電子シャッター値を制
御して露出値を設定するとともに、算出したRBゲイン
値に従ってゲインコントロールアンプを制御してホワイ
トバランスを設定する。
(タッチパネル12)をタッチすると、そのタッチ位置
が検出され、該タッチ位置の属する所定の測光エリアが
判断される。そして、タッチ位置を含む所定の測光エリ
アについて測光値が検出され、得られた測光値に基づい
て露出値が決定される。同様に、CPU38は、画像信
号から被写体像の鮮鋭度を示す焦点評価値を演算し、そ
の焦点評価値に基づいてレンズ駆動部52を介して撮影
レンズ40のフォーカス系を制御し、フォーカス位置を
設定するが、撮影者が液晶モニタ10上のタッチパネル
12をタッチすると、そのタッチ位置が検出され、該タ
ッチ位置の属する所定の測距エリアが判断される。そし
て、タッチ位置を含む所定の測距エリアの画像信号から
焦点評価値を演算し、その焦点評価値に基づいて撮影レ
ンズ40のフォーカス系を制御する。
の領域を判別し、その主被写体の部分の測光値に高い重
み付けをするとともに、主被写体以外の領域の測光値に
は重みを下げ、画面全体から測光値を計算して露光値を
決定してもよい。また、オートフォーカス手段は、上述
の形態に限らず、AFセンサなど公知の測距手段を用い
てもよい。
って撮影者が設定した撮影レンズ40の焦点距離に従っ
てレンズ駆動部52を介してズーム光学系を制御し、撮
影レンズ40の焦点距離を設定する。次に、上記の如く
構成されたデジタルカメラ1において、タッチパネル1
2での押圧の強さに応じてレリーズボタン7の半押し
(スイッチS1のON)又は全押し(スイッチS2のO
N)を示す信号を発生する場合について説明する。
入時又はオートモードボタン14を押した場合にはカメ
ラはオートモードに設定される。この時、液晶モニタ1
0の画面右上に「auto」と表示される(図5参照)。
尚、マニュアルモードボタン15を押すことにより、明
るさやフォーカス調整をマニュアルで行うことができる
マニュアルモードに設定されるが、以下、オートモード
で撮影する場合について説明する。
れると、図6に示すように撮像部2が動作し、撮像部2
を介して被写体像を示す画像信号の取得が行われる(ス
テップS10)。液晶モニタ10は、この取得された画
像信号に基づいて撮影画像(動画)を表示する(S1
2)。そして、液晶モニタ10での撮影画像の表示中
に、液晶モニタ10上のタッチパネル12が所定の押圧
力未満の押圧力でタッチされたか否かを判別する(ステ
ップS14)。ここで、図5に示すように液晶モニタ1
0に表示された画面上の主被写体56(タッチパネル1
2)を所定の押圧力未満の押圧力(タッチS1)でタッ
チすると、ステップS16に進み、撮影準備動作を行
う。
12でのタッチ位置を検出し、そのタッチ位置を主被写
体56の位置として取り込む。そして、図5に示すよう
にタッチ位置を中心とする所定の大きさの円の内側の範
囲を主被写体56と判別し、こうして検出した主被写体
の範囲を枠(以下、指示枠という)58で囲んで表示す
る。撮影者は指示枠58の表示により撮影準備動作が行
われていることを認識することができる。尚、主被写体
の検出方法としては、タッチした位置の輝度に基づい
て、その周辺の類似輝度の部分を主被写体と判別しても
よい。
含む指示枠58の範囲に基づいて、自動露光(AE)、
及びオートフォーカス(AF)調整が行われる(ステッ
プS18)。その後、タッチパネル12での押圧力が前
記所定の押圧力よりも強い(タッチS2)か否かを判別
する(ステップS20)。タッチパネル12での押圧力
がタッチS2に達していない場合には、更にタッチパネ
ル12でタッチS1が行われているか否かを判別する
(ステップS22)。ステップS22でタッチS1が検
出されない場合(即ち、タッチパネル12から指が離れ
ている場合)には、ステップS20に戻る。これによ
り、フォーカスロック、AEロックされることになる。
一方、ステップS22でタッチS1が検出されると、ス
テップS16に戻り、再度タッチ位置が検出され、指示
枠58は後から指示された位置に変更され、新たな指示
枠58が形成される。また、新たな指示枠58に応じた
AE、AFが行われる。
押圧力以上で押圧し、ステップS20でタッチS2が検
知されると、記録動作が行われる。即ち、記録用の画像
信号が撮像部2から読みだされ、A/D変換器でデジタ
ル化された後、所定の信号処理(YC変換やjpeg圧縮
等)が行われる(ステップS24、S26)。かかる信
号処理を経た画像データは、タッチパネル12のタッチ
位置情報と共に内蔵メモリ(又は外部メモリ)32に記
録され(ステップS28)、撮影が終了する。この時記
録される位置情報は、例えば、液晶モニタ10の画面の
左上のコーナー(原点)からの画素数(座標)でもよい
し、画素数から判断した距離でもよい。尚、原点は画面
の他のコーナーでもよいし、画面の中心点でもよい。ま
た、画素数を利用せず、タッチパネル12の空間的な距
離等を判定してもよい。このようにして、記録用の画像
が確定する。
って記録動作を行う場合には、シャッタ音等を発生さ
せ、シャッタレリーズが行われたことを撮影者に知らせ
ることが好ましい。上記実施の形態では、タッチパネル
12での押圧力によって撮影準備動作(S1)及び記録
動作(S2)を指示できるようにしたが、これに限ら
ず、タッチパネル12のアップボタン21やダウンボタ
ン22の押圧の強さによって各種のカメラ操作項目にお
ける速度を変えるようにしてもよい。
1やダウンボタン22の押圧の強さによってズーム速度
を変えたり、画像再生時において、アップボタン21や
ダウンボタン22の押圧の強さによって再生画像のコマ
送り速度を変えたり、撮影画像とテンプレート画像とを
合成する合成モード時において、アップボタン21やダ
ウンボタン22の押圧の強さによってテンプレート画像
の選択時のコマ送り速度を変えるようにしてもよい。ま
た、液晶モニタ10での表示可能サイズよりも大きい画
像(例えば、パノラマ画像)を画面スクロールさせて表
示する場合に、アップボタン21やダウンボタン22の
押圧の強さによってスクロール速度を変更したり、更に
液晶モニタ10の明るさ調節や音声再生時の音量調節を
アップボタン21やダウンボタン22の押圧の強さによ
って調節速度を変更するようにしてもよい。
って各種のカメラ操作項目における速度等を変える際
に、図7に示すように押圧の強さを、液晶モニタ10の
レベル表示部10’に表示させることが好ましい。これ
によれば、レベル表示部10’の表示を見ながらタッチ
パネル12での押圧の強さを調整することができる。ま
た、タッチパネル12から指を離し、或いは押圧力を減
じると、その押圧力を示す信号も戻るが、これに限ら
ず、押圧力を示す信号は戻らないようにし、更に押圧す
ると動作が進むようにしてもよい。
媒体として、画像データ等の各種情報を電子的に記録す
るメモリを用いるデジタルカメラを例に説明したが、本
発明は、撮影画像をビデオテープに記録するビデオカメ
ラや撮影画像の記録媒体として銀塩フイルムを用いるカ
メラにも適用することができる。
示器付きカメラによれば、画像表示器の画面タッチによ
ってカメラ操作ができるとともに、そのタッチ時の押圧
の強さに応じて異なる指示を与えることができる。特
に、タッチパネル上でのタッチ位置によって主被写体を
指示することができるとともに、その押圧力によって撮
影準備動作と記録動作とを行うことができ、一連のタッ
チ操作で主被写体を適正に撮影することができる。更
に、主被写体をタッチするだけでフォーカスロックやA
Eロックなどもでき、フォーカスロックやAEロックす
る際のカメラ操作が容易である。また、タッチパネル上
で各種のカメラ操作ができるため、カメラ操作部材を省
略することができ、画像表示器の画面の大型化を図るこ
とができる。
施の形態を示す正面外観図である。
施の形態を示す背面外観図である。
部構成を示すブロック図である。
図である。
場合の実施の形態を示す画像表示器付きカメラの背面外
観図である。
である。
の操作を行う場合の実施の形態を示す画像表示器付きカ
メラの背面外観図である。
Claims (6)
- 【請求項1】 撮影画像又は再生画像を表示する画像表
示器を有する画像表示器付きカメラにおいて、 前記画像表示器の上面に押圧力を検知するタッチパネル
を設け、該タッチパネルでの押圧の強さに応じてカメラ
操作系に対して異なる指示を与えることを特徴とする画
像表示器付きカメラ。 - 【請求項2】 前記タッチパネルは、その押圧力が所定
の押圧力未満の場合には撮影準備動作を指示し、前記所
定の押圧力以上の場合には撮影動作を指示することを特
徴とする請求項1記載の画像表示器付きカメラ。 - 【請求項3】 前記タッチパネルは、前記押圧力ととも
にタッチ位置を検知し、前記タッチ位置に対応する被写
体にピント及び/又は露出を合わせることを特徴とする
請求項2記載の画像表示器付きカメラ。 - 【請求項4】 前記画像表示器はカメラ操作項目を表示
し、前記タッチパネルは、前記押圧力を検知するととも
に、前記カメラ操作項目を選択できるようにタッチ位置
を検知することを特徴とする請求項1記載の画像表示器
付きカメラ。 - 【請求項5】 前記カメラ操作項目は、ズーム、再生画
像のコマ送り、画面スクロール、前記画像表示器の明る
さ調節、及び音声再生時の音量調節のうちの少なくとも
1つを含み、前記タッチパネルが検知した押圧の強さに
応じてズーム速度、コマ送り速度、スクロール速度、前
記画像表示器の明るさ、及び音声再生時の音量のうちの
少なくとも1つを変更することを特徴とする請求項4記
載の画像表示器付きカメラ。 - 【請求項6】 前記画像表示器は、前記タッチパネルで
の押圧の強さを表示することを特徴とする請求項1記載
の画像表示器付きカメラ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10157481A JPH11355617A (ja) | 1998-06-05 | 1998-06-05 | 画像表示器付きカメラ |
US09/324,778 US6919927B1 (en) | 1998-06-05 | 1999-06-03 | Camera with touchscreen |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10157481A JPH11355617A (ja) | 1998-06-05 | 1998-06-05 | 画像表示器付きカメラ |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007160580A Division JP4019200B2 (ja) | 2007-06-18 | 2007-06-18 | 画像表示器付きカメラ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11355617A true JPH11355617A (ja) | 1999-12-24 |
Family
ID=15650632
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10157481A Pending JPH11355617A (ja) | 1998-06-05 | 1998-06-05 | 画像表示器付きカメラ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6919927B1 (ja) |
JP (1) | JPH11355617A (ja) |
Cited By (65)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1158785A2 (en) * | 2000-05-18 | 2001-11-28 | Sony Corporation | An image pickup apparatus and its operation method |
JP2002082369A (ja) * | 2000-09-07 | 2002-03-22 | Akira Nakano | 二元操作型視認支援装置 |
JP2003046848A (ja) * | 2001-07-27 | 2003-02-14 | Olympus Optical Co Ltd | 撮像システムおよび撮像プログラム |
US6940494B2 (en) | 2002-08-02 | 2005-09-06 | Hitachi, Ltd. | Display unit with touch panel and information processing method |
US6965394B2 (en) * | 2001-03-30 | 2005-11-15 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Remote camera control device |
JP2006078663A (ja) * | 2004-09-08 | 2006-03-23 | Olympus Corp | カメラおよび撮像操作方法 |
KR100658601B1 (ko) * | 2000-12-29 | 2006-12-15 | 삼성테크윈 주식회사 | 디지털 카메라의 자동 초점 조절 장치 및 그 방법 |
KR100717171B1 (ko) * | 2001-02-06 | 2007-05-10 | 삼성테크윈 주식회사 | 자동 초점 영역 변경이 가능한 감시 카메라 및 이를이용한 자동 초점 영역 변경 방법 |
US7428006B2 (en) | 2000-04-21 | 2008-09-23 | Ricoh Company, Ltd. | Digital camera, mobile terminal, and method of displaying images for user controlled image connection |
US7551223B2 (en) | 2002-12-26 | 2009-06-23 | Sony Corporation | Apparatus, method, and computer program for imaging and automatic focusing |
EP2106126A2 (en) | 2008-03-27 | 2009-09-30 | Sony Corporation | Imaging apparatus, imaging method and program |
JP2010520688A (ja) * | 2007-03-07 | 2010-06-10 | イーストマン コダック カンパニー | コンテクストデータを使用して端末によって画像キャプチャの確率を自動的に決定する方法 |
JP2010206456A (ja) * | 2009-03-03 | 2010-09-16 | Olympus Imaging Corp | 画像再生装置 |
JP2010224063A (ja) * | 2009-03-19 | 2010-10-07 | Olympus Imaging Corp | 画像表示装置および画像表示装置の制御方法 |
WO2010113698A1 (ja) | 2009-03-31 | 2010-10-07 | 日本写真印刷株式会社 | 情報入力装置及び情報入力装置に用いられる圧力検出ユニット |
JP2010258525A (ja) * | 2009-04-21 | 2010-11-11 | Canon Inc | 制御装置 |
KR20100123336A (ko) * | 2009-05-15 | 2010-11-24 | 엘지전자 주식회사 | 유저 인터페이스 모드 전환 방법과 이를 이용한 이동 단말기 |
KR20110020522A (ko) * | 2009-08-24 | 2011-03-03 | 삼성전자주식회사 | 터치 스크린을 이용한 줌 제어 방법 및 장치 |
JP2011101184A (ja) * | 2009-11-05 | 2011-05-19 | Sony Corp | 撮影装置、撮影制御方法及び撮影制御プログラム |
WO2011126020A1 (ja) | 2010-04-08 | 2011-10-13 | 日本写真印刷株式会社 | 圧力検出部及び圧力検出部を備えた情報入力装置 |
JP2011223294A (ja) * | 2010-04-09 | 2011-11-04 | Sanyo Electric Co Ltd | 撮像装置 |
JP2012059291A (ja) * | 2011-12-08 | 2012-03-22 | Kyocera Corp | 入力装置および入力装置の制御方法 |
KR20120073739A (ko) * | 2010-12-27 | 2012-07-05 | 삼성전자주식회사 | 디지털 영상 촬영 장치 및 이의 제어 방법 |
JP2012134942A (ja) * | 2010-11-30 | 2012-07-12 | Canon Inc | 表示制御装置及びその制御方法 |
JP2012134861A (ja) * | 2010-12-22 | 2012-07-12 | Kyocera Corp | 電子カメラ |
JP2012137972A (ja) * | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Kyocera Corp | 電子機器 |
WO2012108213A1 (ja) * | 2011-02-10 | 2012-08-16 | 京セラ株式会社 | 入力装置 |
JP2013050998A (ja) * | 2000-01-31 | 2013-03-14 | Canon Inc | 情報処理装置及びその制御方法及びそのプログラム |
WO2013047364A1 (ja) * | 2011-09-26 | 2013-04-04 | Kddi株式会社 | 画面を押圧する操作に応答して撮影を行う撮影装置、撮影方法及びプログラム |
JP2013515444A (ja) * | 2009-12-22 | 2013-05-02 | イーストマン コダック カンパニー | 画像群の可変速度の閲覧 |
JP2013118700A (ja) * | 2013-03-07 | 2013-06-13 | Olympus Imaging Corp | 機器 |
JP2013236136A (ja) * | 2012-05-02 | 2013-11-21 | Kyocera Corp | 電子機器、制御方法及び制御プログラム |
US8826180B2 (en) | 2010-03-26 | 2014-09-02 | Sony Corporation | Image display apparatus and image display method |
US9007338B2 (en) | 2010-06-03 | 2015-04-14 | Nissha Printing Co., Ltd. | Pressure detection unit and information input device having the pressure detection unit |
US9046956B2 (en) | 2009-04-22 | 2015-06-02 | Mitsubishi Electric Corporation | Position input apparatus that detects a position where a pressure is applied |
JP2015192335A (ja) * | 2014-03-28 | 2015-11-02 | 株式会社ニコン | 撮像装置 |
CN105141840A (zh) * | 2015-08-24 | 2015-12-09 | 联想(北京)有限公司 | 信息处理方法及电子设备 |
WO2016103428A1 (ja) * | 2014-12-25 | 2016-06-30 | キヤノン株式会社 | 表示制御装置およびその制御方法 |
JP2017041805A (ja) * | 2015-08-20 | 2017-02-23 | キヤノン株式会社 | 撮影装置、情報処理方法及びプログラム |
US9678590B2 (en) | 2011-06-27 | 2017-06-13 | Kyocera Corporation | Portable electronic device |
JP2017151899A (ja) * | 2016-02-26 | 2017-08-31 | ブラザー工業株式会社 | プログラム及び端末装置 |
JP2018125612A (ja) * | 2017-01-30 | 2018-08-09 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
JP2019507928A (ja) * | 2016-06-12 | 2019-03-22 | アップル インコーポレイテッドApple Inc. | カメラ効果のためのユーザインタフェース |
US10257401B2 (en) | 2005-10-17 | 2019-04-09 | Cutting Edge Vision Llc | Pictures using voice commands |
US10375313B1 (en) | 2018-05-07 | 2019-08-06 | Apple Inc. | Creative camera |
JP2019176487A (ja) * | 2019-05-20 | 2019-10-10 | 株式会社ニコン | 電子機器 |
US10528243B2 (en) | 2017-06-04 | 2020-01-07 | Apple Inc. | User interface camera effects |
JP2020027194A (ja) * | 2018-08-13 | 2020-02-20 | キヤノン株式会社 | 撮像制御装置、その制御方法、プログラムおよび記録媒体 |
US10616490B2 (en) | 2015-04-23 | 2020-04-07 | Apple Inc. | Digital viewfinder user interface for multiple cameras |
US10645294B1 (en) | 2019-05-06 | 2020-05-05 | Apple Inc. | User interfaces for capturing and managing visual media |
US10739896B2 (en) | 2008-07-21 | 2020-08-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method of inputting user command and electronic apparatus using the same |
JP2020161059A (ja) * | 2019-03-28 | 2020-10-01 | シャープ株式会社 | 情報処理装置 |
US11048400B2 (en) | 2019-02-08 | 2021-06-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Electronic apparatus, control method of electronic apparatus, and non-transitory computer readable medium |
US11054973B1 (en) | 2020-06-01 | 2021-07-06 | Apple Inc. | User interfaces for managing media |
US11112964B2 (en) | 2018-02-09 | 2021-09-07 | Apple Inc. | Media capture lock affordance for graphical user interface |
US11128792B2 (en) | 2018-09-28 | 2021-09-21 | Apple Inc. | Capturing and displaying images with multiple focal planes |
US11212449B1 (en) | 2020-09-25 | 2021-12-28 | Apple Inc. | User interfaces for media capture and management |
US11321857B2 (en) | 2018-09-28 | 2022-05-03 | Apple Inc. | Displaying and editing images with depth information |
US11350026B1 (en) | 2021-04-30 | 2022-05-31 | Apple Inc. | User interfaces for altering visual media |
US11468625B2 (en) | 2018-09-11 | 2022-10-11 | Apple Inc. | User interfaces for simulated depth effects |
US11706521B2 (en) | 2019-05-06 | 2023-07-18 | Apple Inc. | User interfaces for capturing and managing visual media |
US11722764B2 (en) | 2018-05-07 | 2023-08-08 | Apple Inc. | Creative camera |
US11770601B2 (en) | 2019-05-06 | 2023-09-26 | Apple Inc. | User interfaces for capturing and managing visual media |
US11778339B2 (en) | 2021-04-30 | 2023-10-03 | Apple Inc. | User interfaces for altering visual media |
US12112024B2 (en) | 2021-06-01 | 2024-10-08 | Apple Inc. | User interfaces for managing media styles |
Families Citing this family (128)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11136568A (ja) * | 1997-10-31 | 1999-05-21 | Fuji Photo Film Co Ltd | タッチパネル操作式カメラ |
US20020093492A1 (en) * | 2001-01-18 | 2002-07-18 | Baron John M. | System for a navigable display |
JP4127982B2 (ja) * | 2001-05-28 | 2008-07-30 | 富士フイルム株式会社 | 携帯型電子機器 |
US7027094B2 (en) * | 2001-06-21 | 2006-04-11 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Modeless digital still camera using touch-sensitive shutter button |
US6930718B2 (en) * | 2001-07-17 | 2005-08-16 | Eastman Kodak Company | Revised recapture camera and method |
JP4518716B2 (ja) * | 2001-09-25 | 2010-08-04 | 三洋電機株式会社 | デジタルカメラ |
KR100433396B1 (ko) * | 2001-10-29 | 2004-06-02 | 삼성전자주식회사 | 온 스크린 디스플레이 장치를 구비한 전자기기의 기능변경장치 및 방법 |
AU2002354181A1 (en) * | 2001-12-03 | 2003-06-17 | Nikon Corporation | Electronic apparatus, electronic camera, electronic device, image display apparatus, and image transmission system |
JP4000293B2 (ja) * | 2002-10-22 | 2007-10-31 | 富士フイルム株式会社 | デジタルカメラ |
US7388605B2 (en) * | 2002-11-12 | 2008-06-17 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Still image capturing of user-selected portions of image frames |
US20040141080A1 (en) * | 2003-01-21 | 2004-07-22 | Battles Amy E. | User interface method and apparatus for a digital imaging device having multiple operating modes |
US7417683B2 (en) * | 2003-03-26 | 2008-08-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Auto-focusing optical apparatus with focus detection area setting capability |
JP4381053B2 (ja) * | 2003-08-07 | 2009-12-09 | 三洋電機株式会社 | 撮像装置 |
EP1711901A1 (en) * | 2004-02-06 | 2006-10-18 | Sequoia Media Group, LLC | Automated multimedia object models |
US8331723B2 (en) | 2004-03-25 | 2012-12-11 | Ozluturk Fatih M | Method and apparatus to correct digital image blur due to motion of subject or imaging device |
US20050237631A1 (en) * | 2004-04-16 | 2005-10-27 | Hiroyuki Shioya | Image pickup apparatus and image pickup method |
JP4293053B2 (ja) * | 2004-05-19 | 2009-07-08 | ソニー株式会社 | 撮像装置及び方法 |
US20050258020A1 (en) * | 2004-05-24 | 2005-11-24 | Esa Etelapera | Button array |
WO2006014513A2 (en) * | 2004-07-07 | 2006-02-09 | Sequoia Media Group, Lc | Image capture method and image capture device |
KR20060026228A (ko) * | 2004-09-20 | 2006-03-23 | 삼성테크윈 주식회사 | 터치 스크린 디스플레이 패널을 리모콘으로 사용하는디지털 카메라 및 그 구동 방법 |
JP4411193B2 (ja) | 2004-12-09 | 2010-02-10 | 富士フイルム株式会社 | ディスプレイ付き撮像装置及び画像表示装置 |
US7629966B2 (en) * | 2004-12-21 | 2009-12-08 | Microsoft Corporation | Hard tap |
US7683889B2 (en) * | 2004-12-21 | 2010-03-23 | Microsoft Corporation | Pressure based selection |
US7619616B2 (en) * | 2004-12-21 | 2009-11-17 | Microsoft Corporation | Pressure sensitive controls |
JP2006260249A (ja) * | 2005-03-17 | 2006-09-28 | Canon Inc | 電子画像取扱装置、及びコンピュータプログラム |
KR100652750B1 (ko) * | 2005-08-04 | 2006-12-01 | 엘지전자 주식회사 | 입력버튼 겸용 보호창을 구비한 휴대용 단말기 |
WO2007027610A2 (en) * | 2005-08-30 | 2007-03-08 | Bruce Reiner | Multi-functional navigational device and method |
US8552988B2 (en) * | 2005-10-31 | 2013-10-08 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Viewing device having a touch pad |
US20070097245A1 (en) * | 2005-10-31 | 2007-05-03 | Battles Amy E | Digital camera having a touch pad |
JP5077979B2 (ja) * | 2005-12-28 | 2012-11-21 | ソニー株式会社 | 表示制御装置および表示制御方法、並びにプログラム |
JP4926494B2 (ja) * | 2006-02-20 | 2012-05-09 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び制御方法 |
JP2008011349A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-01-17 | Nikon Corp | 動画撮影が可能なカメラ |
US10021291B2 (en) | 2006-11-16 | 2018-07-10 | Samsung Electronics Co., Ltd | Portable device enabling a user to manually adjust locations of focusing and photometry and method for taking images |
KR100785071B1 (ko) * | 2007-02-08 | 2007-12-12 | 삼성전자주식회사 | 터치스크린을 갖는 휴대 단말기에서 터치 입력에 대한 정보표시 방법 |
GB2446702A (en) * | 2007-02-13 | 2008-08-20 | Qrg Ltd | Touch Control Panel with Pressure Sensor |
USD609714S1 (en) | 2007-03-22 | 2010-02-09 | Fujifilm Corporation | Electronic camera |
US8681224B2 (en) * | 2007-06-26 | 2014-03-25 | Dublin City University | Method for high precision lens distortion calibration and removal |
JP2009010777A (ja) * | 2007-06-28 | 2009-01-15 | Sony Corp | 撮像装置、撮影制御方法、プログラム |
KR101373333B1 (ko) * | 2007-07-11 | 2014-03-10 | 엘지전자 주식회사 | 터치인식을 통한 영상촬영 기능을 구비한 휴대 단말기 및그 촬영방법 |
US8497928B2 (en) * | 2007-07-31 | 2013-07-30 | Palm, Inc. | Techniques to automatically focus a digital camera |
JP4720810B2 (ja) * | 2007-09-28 | 2011-07-13 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
KR101443617B1 (ko) * | 2007-10-10 | 2014-09-23 | 엘지전자 주식회사 | 휴대 단말기 및 그 제어 방법 |
US8922518B2 (en) | 2007-12-20 | 2014-12-30 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Mobile terminal having touch screen and function controlling method of the same |
US10503376B2 (en) | 2007-12-20 | 2019-12-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for adjusting an image and control guides displayed on a display |
KR20090066368A (ko) | 2007-12-20 | 2009-06-24 | 삼성전자주식회사 | 터치 스크린을 갖는 휴대 단말기 및 그의 기능 제어 방법 |
US8259208B2 (en) * | 2008-04-15 | 2012-09-04 | Sony Corporation | Method and apparatus for performing touch-based adjustments within imaging devices |
KR101467293B1 (ko) * | 2008-04-22 | 2014-12-02 | 삼성전자주식회사 | 촬영될 영상에 관련된 메뉴를 표시하는 ui 제공방법 및이를 적용한 촬영장치 |
JP2009290860A (ja) * | 2008-04-28 | 2009-12-10 | Panasonic Corp | 撮像装置 |
CN101360189B (zh) * | 2008-07-03 | 2011-01-19 | 明基电通有限公司 | 拍照控制方法及其拍照装置 |
US8237807B2 (en) * | 2008-07-24 | 2012-08-07 | Apple Inc. | Image capturing device with touch screen for adjusting camera settings |
KR101505681B1 (ko) * | 2008-09-05 | 2015-03-30 | 엘지전자 주식회사 | 터치 스크린을 구비한 이동 단말기 및 이를 이용한 이미지 촬상 방법 |
JP5228858B2 (ja) * | 2008-12-03 | 2013-07-03 | ソニー株式会社 | 撮像装置 |
US20100166404A1 (en) * | 2008-12-31 | 2010-07-01 | Lombardi Michael J | Device and Method Using a Touch-Detecting Surface |
JP2010193031A (ja) * | 2009-02-17 | 2010-09-02 | Olympus Imaging Corp | 撮影装置および撮影装置の制御方法 |
KR20110006243A (ko) * | 2009-07-14 | 2011-01-20 | 삼성전자주식회사 | 휴대용 단말기에서 매뉴얼 포커싱 방법 및 장치 |
JP5218353B2 (ja) * | 2009-09-14 | 2013-06-26 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、表示方法及びプログラム |
KR101753367B1 (ko) * | 2010-03-15 | 2017-07-03 | 삼성전자주식회사 | 영상 처리 장치 |
JP2011217284A (ja) * | 2010-04-01 | 2011-10-27 | Olympus Imaging Corp | 撮像装置 |
JP5459031B2 (ja) * | 2010-04-13 | 2014-04-02 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
US20110285745A1 (en) * | 2011-05-03 | 2011-11-24 | Texas Instruments Incorporated | Method and apparatus for touch screen assisted white balance |
US20120120277A1 (en) * | 2010-11-16 | 2012-05-17 | Apple Inc. | Multi-point Touch Focus |
JP5686244B2 (ja) | 2010-12-21 | 2015-03-18 | ソニー株式会社 | 表示制御装置、表示制御方法、及び、プログラム |
JP5136669B2 (ja) * | 2011-03-18 | 2013-02-06 | カシオ計算機株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
US20130298028A1 (en) * | 2011-04-19 | 2013-11-07 | Shahar Porat | Multifunctional input device |
JP2013026660A (ja) * | 2011-07-15 | 2013-02-04 | Sanyo Electric Co Ltd | 電子カメラ |
US9417754B2 (en) | 2011-08-05 | 2016-08-16 | P4tents1, LLC | User interface system, method, and computer program product |
KR101838033B1 (ko) * | 2011-11-25 | 2018-03-15 | 삼성전자 주식회사 | 사용자 디바이스의 영상 촬영 방법 및 장치 |
JP5854848B2 (ja) * | 2012-01-10 | 2016-02-09 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム、記憶媒体 |
US20130176458A1 (en) * | 2012-01-11 | 2013-07-11 | Edwin Van Dalen | Flexible Burst Image Capture System |
JPWO2013137457A1 (ja) * | 2012-03-16 | 2015-08-03 | 株式会社Nttドコモ | 情報端末及び撮像制御方法 |
JP6071616B2 (ja) * | 2012-03-22 | 2017-02-01 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体 |
KR20130112626A (ko) * | 2012-04-04 | 2013-10-14 | 삼성전자주식회사 | 미디어 기기의 동작 모드 제어 방법 및 장치와 그 방법에 대한 프로그램 소스를 저장한 기록 매체 |
JP5565433B2 (ja) * | 2012-04-20 | 2014-08-06 | カシオ計算機株式会社 | 撮像装置及び撮像処理方法並びにプログラム |
WO2013169865A2 (en) | 2012-05-09 | 2013-11-14 | Yknots Industries Llc | Device, method, and graphical user interface for moving a user interface object based on an intensity of a press input |
CN108897420B (zh) | 2012-05-09 | 2021-10-22 | 苹果公司 | 用于响应于手势在显示状态之间过渡的设备、方法和图形用户界面 |
WO2013169875A2 (en) | 2012-05-09 | 2013-11-14 | Yknots Industries Llc | Device, method, and graphical user interface for displaying content associated with a corresponding affordance |
WO2013169851A2 (en) * | 2012-05-09 | 2013-11-14 | Yknots Industries Llc | Device, method, and graphical user interface for facilitating user interaction with controls in a user interface |
WO2013169843A1 (en) | 2012-05-09 | 2013-11-14 | Yknots Industries Llc | Device, method, and graphical user interface for manipulating framed graphical objects |
CN104487930A (zh) | 2012-05-09 | 2015-04-01 | 苹果公司 | 用于移动和放置用户界面对象的设备、方法和图形用户界面 |
EP2975512B1 (en) | 2012-05-09 | 2019-02-06 | Apple Inc. | Device and method for displaying a virtual loupe in response to a user contact |
WO2013169849A2 (en) | 2012-05-09 | 2013-11-14 | Industries Llc Yknots | Device, method, and graphical user interface for displaying user interface objects corresponding to an application |
WO2013169842A2 (en) | 2012-05-09 | 2013-11-14 | Yknots Industries Llc | Device, method, and graphical user interface for selecting object within a group of objects |
KR101956082B1 (ko) | 2012-05-09 | 2019-03-11 | 애플 인크. | 사용자 인터페이스 객체를 선택하는 디바이스, 방법, 및 그래픽 사용자 인터페이스 |
DE112013002412T5 (de) | 2012-05-09 | 2015-02-19 | Apple Inc. | Vorrichtung, Verfahren und grafische Benutzeroberfläche zum Bereitstellen von Rückmeldung für das Wechseln von Aktivierungszuständen eines Benutzerschnittstellenobjekts |
WO2013169845A1 (en) | 2012-05-09 | 2013-11-14 | Yknots Industries Llc | Device, method, and graphical user interface for scrolling nested regions |
EP3185116B1 (en) | 2012-05-09 | 2019-09-11 | Apple Inc. | Device, method and graphical user interface for providing tactile feedback for operations performed in a user interface |
US9313304B1 (en) | 2012-05-29 | 2016-04-12 | Oliver Markus Haynold | Single-control image-taking apparatus |
US10171727B1 (en) | 2012-05-29 | 2019-01-01 | Promanthan Brains Llc, Series Click Only | Resetting single-control apparatus |
US20140055633A1 (en) * | 2012-08-27 | 2014-02-27 | Richard E. MARLIN | Device and method for photo and video capture |
TWI502983B (zh) * | 2012-11-02 | 2015-10-01 | Wistron Corp | 影像擷取裝置以及影像擷取方法 |
JP6138274B2 (ja) | 2012-12-29 | 2017-05-31 | アップル インコーポレイテッド | ユーザインタフェース階層をナビゲートするためのデバイス、方法、及びグラフィカルユーザインタフェース |
KR20170081744A (ko) | 2012-12-29 | 2017-07-12 | 애플 인크. | 다중 접촉 제스처에 대한 촉각적 출력의 발생을 보류하는 디바이스, 방법, 및 그래픽 사용자 인터페이스 |
CN104903834B (zh) | 2012-12-29 | 2019-07-05 | 苹果公司 | 用于在触摸输入到显示输出关系之间过渡的设备、方法和图形用户界面 |
WO2014105277A2 (en) | 2012-12-29 | 2014-07-03 | Yknots Industries Llc | Device, method, and graphical user interface for moving a cursor according to a change in an appearance of a control icon with simulated three-dimensional characteristics |
WO2014105279A1 (en) | 2012-12-29 | 2014-07-03 | Yknots Industries Llc | Device, method, and graphical user interface for switching between user interfaces |
CN107832003B (zh) | 2012-12-29 | 2021-01-22 | 苹果公司 | 用于放大内容的方法和设备、电子设备和介质 |
KR102034583B1 (ko) | 2013-02-28 | 2019-10-21 | 엘지전자 주식회사 | 디지털 디바이스 및 그 제어 방법 |
MX368454B (es) * | 2013-03-08 | 2019-10-03 | Interdigital Ce Patent Holdings | Método y aparato para control de cámara con el uso de un botón virtual y gesticulaciones. |
JP2014179956A (ja) * | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Olympus Corp | 撮像指示端末、撮像システム、撮像指示方法及びプログラム |
TWI468772B (zh) * | 2013-05-27 | 2015-01-11 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | 影像拍攝設備及方法 |
US11265444B2 (en) | 2013-08-23 | 2022-03-01 | Preemadonna Inc. | Apparatus for applying coating to nails |
US9687059B2 (en) | 2013-08-23 | 2017-06-27 | Preemadonna Inc. | Nail decorating apparatus |
US9665206B1 (en) | 2013-09-18 | 2017-05-30 | Apple Inc. | Dynamic user interface adaptable to multiple input tools |
US9307138B2 (en) * | 2014-04-22 | 2016-04-05 | Convexity Media, Inc. | Focusing system for motion picture camera |
US10095396B2 (en) | 2015-03-08 | 2018-10-09 | Apple Inc. | Devices, methods, and graphical user interfaces for interacting with a control object while dragging another object |
US9645732B2 (en) | 2015-03-08 | 2017-05-09 | Apple Inc. | Devices, methods, and graphical user interfaces for displaying and using menus |
US9632664B2 (en) | 2015-03-08 | 2017-04-25 | Apple Inc. | Devices, methods, and graphical user interfaces for manipulating user interface objects with visual and/or haptic feedback |
US10048757B2 (en) | 2015-03-08 | 2018-08-14 | Apple Inc. | Devices and methods for controlling media presentation |
US9990107B2 (en) | 2015-03-08 | 2018-06-05 | Apple Inc. | Devices, methods, and graphical user interfaces for displaying and using menus |
US9639184B2 (en) | 2015-03-19 | 2017-05-02 | Apple Inc. | Touch input cursor manipulation |
US9785305B2 (en) | 2015-03-19 | 2017-10-10 | Apple Inc. | Touch input cursor manipulation |
US10067653B2 (en) | 2015-04-01 | 2018-09-04 | Apple Inc. | Devices and methods for processing touch inputs based on their intensities |
US20170045981A1 (en) | 2015-08-10 | 2017-02-16 | Apple Inc. | Devices and Methods for Processing Touch Inputs Based on Their Intensities |
US9674426B2 (en) | 2015-06-07 | 2017-06-06 | Apple Inc. | Devices and methods for capturing and interacting with enhanced digital images |
US9830048B2 (en) | 2015-06-07 | 2017-11-28 | Apple Inc. | Devices and methods for processing touch inputs with instructions in a web page |
US10200598B2 (en) | 2015-06-07 | 2019-02-05 | Apple Inc. | Devices and methods for capturing and interacting with enhanced digital images |
US10346030B2 (en) | 2015-06-07 | 2019-07-09 | Apple Inc. | Devices and methods for navigating between user interfaces |
US9860451B2 (en) | 2015-06-07 | 2018-01-02 | Apple Inc. | Devices and methods for capturing and interacting with enhanced digital images |
US9891811B2 (en) | 2015-06-07 | 2018-02-13 | Apple Inc. | Devices and methods for navigating between user interfaces |
US9880735B2 (en) | 2015-08-10 | 2018-01-30 | Apple Inc. | Devices, methods, and graphical user interfaces for manipulating user interface objects with visual and/or haptic feedback |
US10235035B2 (en) | 2015-08-10 | 2019-03-19 | Apple Inc. | Devices, methods, and graphical user interfaces for content navigation and manipulation |
US10248308B2 (en) | 2015-08-10 | 2019-04-02 | Apple Inc. | Devices, methods, and graphical user interfaces for manipulating user interfaces with physical gestures |
US10416800B2 (en) | 2015-08-10 | 2019-09-17 | Apple Inc. | Devices, methods, and graphical user interfaces for adjusting user interface objects |
KR20170110839A (ko) * | 2016-03-24 | 2017-10-12 | 주식회사 하이딥 | 화면 캡처가 용이한 모바일 단말 및 화면 캡처 방법 |
KR20170110837A (ko) * | 2016-03-24 | 2017-10-12 | 주식회사 하이딥 | 촬영 모드 전환이 용이한 모바일 단말 및 촬영 모드 전환 방법 |
WO2018076306A1 (zh) * | 2016-10-29 | 2018-05-03 | 深圳市大疆创新科技有限公司 | 一种关于拍摄的处理方法、装置、摄像机及系统 |
KR20180116574A (ko) | 2017-04-17 | 2018-10-25 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 |
WO2019070886A1 (en) | 2017-10-04 | 2019-04-11 | Preemadonna Inc. | SYSTEMS AND METHODS FOR ADAPTIVE NAILS PRINTING AND COLLABORATIVE BEAUTY PLATFORM HOSTING |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4386347A (en) * | 1980-12-04 | 1983-05-31 | General Electric Company | Method of, and apparatus for, increased resolution slewing of a bar-graph-display data input/output system |
US4933660A (en) * | 1989-10-27 | 1990-06-12 | Elographics, Inc. | Touch sensor with touch pressure capability |
GB9001514D0 (en) * | 1990-01-23 | 1990-03-21 | Crosfield Electronics Ltd | Image handling apparatus |
DE4290947B4 (de) * | 1991-04-08 | 2006-11-02 | Hitachi, Ltd. | Interaktives videogestütztes Bedienungsverfahren und -vorrichtung |
US5396287A (en) * | 1992-02-25 | 1995-03-07 | Fuji Photo Optical Co., Ltd. | TV camera work control apparatus using tripod head |
US5880411A (en) * | 1992-06-08 | 1999-03-09 | Synaptics, Incorporated | Object position detector with edge motion feature and gesture recognition |
JP3579061B2 (ja) * | 1992-08-31 | 2004-10-20 | 株式会社東芝 | 表示装置 |
JPH06148714A (ja) * | 1992-11-12 | 1994-05-27 | Nikon Corp | 測光状態表示装置を有するカメラ |
JPH086698A (ja) | 1994-06-23 | 1996-01-12 | Sharp Corp | 入力装置およびフォント作成方法 |
JPH0879626A (ja) * | 1994-09-05 | 1996-03-22 | Sony Corp | ビデオ装置 |
JPH08221202A (ja) | 1995-02-15 | 1996-08-30 | Brother Ind Ltd | 情報表示装置 |
JPH0969037A (ja) * | 1995-08-31 | 1997-03-11 | Sharp Corp | データ処理装置 |
JPH09116792A (ja) | 1995-10-19 | 1997-05-02 | Sony Corp | 撮像装置 |
JPH09114593A (ja) | 1995-10-20 | 1997-05-02 | Fujitsu Ltd | タッチパネル装置を備えた情報処理システムにおける情報処理装置 |
JPH104530A (ja) * | 1996-06-14 | 1998-01-06 | Nikon Corp | 情報記録装置 |
US5943044A (en) * | 1996-08-05 | 1999-08-24 | Interlink Electronics | Force sensing semiconductive touchpad |
US5689742A (en) * | 1996-10-11 | 1997-11-18 | Eastman Kodak Company | Full frame annotation system for camera |
US20020105582A1 (en) * | 1997-01-09 | 2002-08-08 | Osamu Ikeda | Electronic camera with self-explanation/diagnosis mode |
US20020110354A1 (en) * | 1997-01-09 | 2002-08-15 | Osamu Ikeda | Image recording and editing apparatus, and method for capturing and editing an image |
US5923908A (en) * | 1997-10-30 | 1999-07-13 | Eastman Kodak Company | Camera with touch sensitive control |
US6104334A (en) * | 1997-12-31 | 2000-08-15 | Eremote, Inc. | Portable internet-enabled controller and information browser for consumer devices |
-
1998
- 1998-06-05 JP JP10157481A patent/JPH11355617A/ja active Pending
-
1999
- 1999-06-03 US US09/324,778 patent/US6919927B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (124)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013050998A (ja) * | 2000-01-31 | 2013-03-14 | Canon Inc | 情報処理装置及びその制御方法及びそのプログラム |
US7428006B2 (en) | 2000-04-21 | 2008-09-23 | Ricoh Company, Ltd. | Digital camera, mobile terminal, and method of displaying images for user controlled image connection |
EP1158785A3 (en) * | 2000-05-18 | 2004-06-16 | Sony Corporation | An image pickup apparatus and its operation method |
EP1158785A2 (en) * | 2000-05-18 | 2001-11-28 | Sony Corporation | An image pickup apparatus and its operation method |
JP2002082369A (ja) * | 2000-09-07 | 2002-03-22 | Akira Nakano | 二元操作型視認支援装置 |
KR100658601B1 (ko) * | 2000-12-29 | 2006-12-15 | 삼성테크윈 주식회사 | 디지털 카메라의 자동 초점 조절 장치 및 그 방법 |
KR100717171B1 (ko) * | 2001-02-06 | 2007-05-10 | 삼성테크윈 주식회사 | 자동 초점 영역 변경이 가능한 감시 카메라 및 이를이용한 자동 초점 영역 변경 방법 |
US6965394B2 (en) * | 2001-03-30 | 2005-11-15 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Remote camera control device |
JP2003046848A (ja) * | 2001-07-27 | 2003-02-14 | Olympus Optical Co Ltd | 撮像システムおよび撮像プログラム |
US7245293B2 (en) | 2002-08-02 | 2007-07-17 | Hitachi, Ltd. | Display unit with touch panel and information processing method |
US6940494B2 (en) | 2002-08-02 | 2005-09-06 | Hitachi, Ltd. | Display unit with touch panel and information processing method |
US7551223B2 (en) | 2002-12-26 | 2009-06-23 | Sony Corporation | Apparatus, method, and computer program for imaging and automatic focusing |
JP2006078663A (ja) * | 2004-09-08 | 2006-03-23 | Olympus Corp | カメラおよび撮像操作方法 |
JP4624745B2 (ja) * | 2004-09-08 | 2011-02-02 | オリンパス株式会社 | カメラおよび撮像操作方法 |
US10257401B2 (en) | 2005-10-17 | 2019-04-09 | Cutting Edge Vision Llc | Pictures using voice commands |
US11153472B2 (en) | 2005-10-17 | 2021-10-19 | Cutting Edge Vision, LLC | Automatic upload of pictures from a camera |
US11818458B2 (en) | 2005-10-17 | 2023-11-14 | Cutting Edge Vision, LLC | Camera touchpad |
JP2010520688A (ja) * | 2007-03-07 | 2010-06-10 | イーストマン コダック カンパニー | コンテクストデータを使用して端末によって画像キャプチャの確率を自動的に決定する方法 |
JP4530067B2 (ja) * | 2008-03-27 | 2010-08-25 | ソニー株式会社 | 撮像装置、撮像方法及びプログラム |
JP2009239733A (ja) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Sony Corp | 撮像装置、撮像方法及びプログラム |
EP2106126A2 (en) | 2008-03-27 | 2009-09-30 | Sony Corporation | Imaging apparatus, imaging method and program |
US8077249B2 (en) | 2008-03-27 | 2011-12-13 | Sony Corporation | Imaging apparatus, imaging method and program |
US10739896B2 (en) | 2008-07-21 | 2020-08-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method of inputting user command and electronic apparatus using the same |
US10976921B2 (en) | 2008-07-21 | 2021-04-13 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method of inputting user command and electronic apparatus using the same |
US10990271B2 (en) | 2008-07-21 | 2021-04-27 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method of inputting user command and electronic apparatus using the same |
JP2010206456A (ja) * | 2009-03-03 | 2010-09-16 | Olympus Imaging Corp | 画像再生装置 |
JP2010224063A (ja) * | 2009-03-19 | 2010-10-07 | Olympus Imaging Corp | 画像表示装置および画像表示装置の制御方法 |
WO2010113698A1 (ja) | 2009-03-31 | 2010-10-07 | 日本写真印刷株式会社 | 情報入力装置及び情報入力装置に用いられる圧力検出ユニット |
KR20120021302A (ko) | 2009-03-31 | 2012-03-08 | 니혼샤신 인사츠 가부시키가이샤 | 정보입력장치 및 정보입력장치에 이용되는 압력검출 유니트 |
JP2010258525A (ja) * | 2009-04-21 | 2010-11-11 | Canon Inc | 制御装置 |
US9046956B2 (en) | 2009-04-22 | 2015-06-02 | Mitsubishi Electric Corporation | Position input apparatus that detects a position where a pressure is applied |
KR20100123336A (ko) * | 2009-05-15 | 2010-11-24 | 엘지전자 주식회사 | 유저 인터페이스 모드 전환 방법과 이를 이용한 이동 단말기 |
KR20110020522A (ko) * | 2009-08-24 | 2011-03-03 | 삼성전자주식회사 | 터치 스크린을 이용한 줌 제어 방법 및 장치 |
JP2011101184A (ja) * | 2009-11-05 | 2011-05-19 | Sony Corp | 撮影装置、撮影制御方法及び撮影制御プログラム |
JP2013515444A (ja) * | 2009-12-22 | 2013-05-02 | イーストマン コダック カンパニー | 画像群の可変速度の閲覧 |
US8826180B2 (en) | 2010-03-26 | 2014-09-02 | Sony Corporation | Image display apparatus and image display method |
WO2011126020A1 (ja) | 2010-04-08 | 2011-10-13 | 日本写真印刷株式会社 | 圧力検出部及び圧力検出部を備えた情報入力装置 |
JP2011223294A (ja) * | 2010-04-09 | 2011-11-04 | Sanyo Electric Co Ltd | 撮像装置 |
US9007338B2 (en) | 2010-06-03 | 2015-04-14 | Nissha Printing Co., Ltd. | Pressure detection unit and information input device having the pressure detection unit |
JP2012134942A (ja) * | 2010-11-30 | 2012-07-12 | Canon Inc | 表示制御装置及びその制御方法 |
JP2012134861A (ja) * | 2010-12-22 | 2012-07-12 | Kyocera Corp | 電子カメラ |
US9967454B2 (en) | 2010-12-27 | 2018-05-08 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Digital image photographing apparatus and method of controlling the same |
JP2012137972A (ja) * | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Kyocera Corp | 電子機器 |
US10681262B2 (en) | 2010-12-27 | 2020-06-09 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Digital image photographing apparatus and method of controlling the same |
KR20120073739A (ko) * | 2010-12-27 | 2012-07-05 | 삼성전자주식회사 | 디지털 영상 촬영 장치 및 이의 제어 방법 |
US10200600B2 (en) | 2010-12-27 | 2019-02-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Digital image photographing apparatus and method of controlling the same |
US10133388B2 (en) | 2011-02-10 | 2018-11-20 | Kyocera Corporation | Input device |
WO2012108213A1 (ja) * | 2011-02-10 | 2012-08-16 | 京セラ株式会社 | 入力装置 |
US9678590B2 (en) | 2011-06-27 | 2017-06-13 | Kyocera Corporation | Portable electronic device |
US9454230B2 (en) | 2011-09-26 | 2016-09-27 | Kddi Corporation | Imaging apparatus for taking image in response to screen pressing operation, imaging method, and program |
WO2013047364A1 (ja) * | 2011-09-26 | 2013-04-04 | Kddi株式会社 | 画面を押圧する操作に応答して撮影を行う撮影装置、撮影方法及びプログラム |
JP2013070303A (ja) * | 2011-09-26 | 2013-04-18 | Kddi Corp | 画面への押圧で撮影が可能な撮影装置、撮影方法及びプログラム |
JP2012059291A (ja) * | 2011-12-08 | 2012-03-22 | Kyocera Corp | 入力装置および入力装置の制御方法 |
JP2013236136A (ja) * | 2012-05-02 | 2013-11-21 | Kyocera Corp | 電子機器、制御方法及び制御プログラム |
JP2013118700A (ja) * | 2013-03-07 | 2013-06-13 | Olympus Imaging Corp | 機器 |
JP2015192335A (ja) * | 2014-03-28 | 2015-11-02 | 株式会社ニコン | 撮像装置 |
US10158800B2 (en) | 2014-12-25 | 2018-12-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Display control device and control method therefor |
JPWO2016103428A1 (ja) * | 2014-12-25 | 2017-10-19 | キヤノン株式会社 | 表示制御装置およびその制御方法 |
CN107111214A (zh) * | 2014-12-25 | 2017-08-29 | 佳能株式会社 | 显示控制设备及其控制方法 |
KR20170095968A (ko) * | 2014-12-25 | 2017-08-23 | 캐논 가부시끼가이샤 | 표시 제어장치 및 그 제어 방법 |
WO2016103428A1 (ja) * | 2014-12-25 | 2016-06-30 | キヤノン株式会社 | 表示制御装置およびその制御方法 |
US11711614B2 (en) | 2015-04-23 | 2023-07-25 | Apple Inc. | Digital viewfinder user interface for multiple cameras |
US10616490B2 (en) | 2015-04-23 | 2020-04-07 | Apple Inc. | Digital viewfinder user interface for multiple cameras |
US11102414B2 (en) | 2015-04-23 | 2021-08-24 | Apple Inc. | Digital viewfinder user interface for multiple cameras |
US12149831B2 (en) | 2015-04-23 | 2024-11-19 | Apple Inc. | Digital viewfinder user interface for multiple cameras |
US11490017B2 (en) | 2015-04-23 | 2022-11-01 | Apple Inc. | Digital viewfinder user interface for multiple cameras |
JP2017041805A (ja) * | 2015-08-20 | 2017-02-23 | キヤノン株式会社 | 撮影装置、情報処理方法及びプログラム |
CN105141840A (zh) * | 2015-08-24 | 2015-12-09 | 联想(北京)有限公司 | 信息处理方法及电子设备 |
JP2017151899A (ja) * | 2016-02-26 | 2017-08-31 | ブラザー工業株式会社 | プログラム及び端末装置 |
JP2019075810A (ja) * | 2016-06-12 | 2019-05-16 | アップル インコーポレイテッドApple Inc. | カメラ効果のためのユーザインタフェース |
US11962889B2 (en) | 2016-06-12 | 2024-04-16 | Apple Inc. | User interface for camera effects |
US10602053B2 (en) | 2016-06-12 | 2020-03-24 | Apple Inc. | User interface for camera effects |
US11165949B2 (en) | 2016-06-12 | 2021-11-02 | Apple Inc. | User interface for capturing photos with different camera magnifications |
JP2019507928A (ja) * | 2016-06-12 | 2019-03-22 | アップル インコーポレイテッドApple Inc. | カメラ効果のためのユーザインタフェース |
US11641517B2 (en) | 2016-06-12 | 2023-05-02 | Apple Inc. | User interface for camera effects |
JP2019062556A (ja) * | 2016-06-12 | 2019-04-18 | アップル インコーポレイテッドApple Inc. | カメラ効果のためのユーザインタフェース |
US12132981B2 (en) | 2016-06-12 | 2024-10-29 | Apple Inc. | User interface for camera effects |
US11245837B2 (en) | 2016-06-12 | 2022-02-08 | Apple Inc. | User interface for camera effects |
US10873696B2 (en) | 2017-01-30 | 2020-12-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Image capture apparatus and control method for the same |
JP2018125612A (ja) * | 2017-01-30 | 2018-08-09 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
US11204692B2 (en) | 2017-06-04 | 2021-12-21 | Apple Inc. | User interface camera effects |
US10528243B2 (en) | 2017-06-04 | 2020-01-07 | Apple Inc. | User interface camera effects |
US11687224B2 (en) | 2017-06-04 | 2023-06-27 | Apple Inc. | User interface camera effects |
US11977731B2 (en) | 2018-02-09 | 2024-05-07 | Apple Inc. | Media capture lock affordance for graphical user interface |
US11112964B2 (en) | 2018-02-09 | 2021-09-07 | Apple Inc. | Media capture lock affordance for graphical user interface |
US10375313B1 (en) | 2018-05-07 | 2019-08-06 | Apple Inc. | Creative camera |
US10523879B2 (en) | 2018-05-07 | 2019-12-31 | Apple Inc. | Creative camera |
US12170834B2 (en) | 2018-05-07 | 2024-12-17 | Apple Inc. | Creative camera |
US11722764B2 (en) | 2018-05-07 | 2023-08-08 | Apple Inc. | Creative camera |
US11178335B2 (en) | 2018-05-07 | 2021-11-16 | Apple Inc. | Creative camera |
JP2020027194A (ja) * | 2018-08-13 | 2020-02-20 | キヤノン株式会社 | 撮像制御装置、その制御方法、プログラムおよび記録媒体 |
US12154218B2 (en) | 2018-09-11 | 2024-11-26 | Apple Inc. | User interfaces simulated depth effects |
US11468625B2 (en) | 2018-09-11 | 2022-10-11 | Apple Inc. | User interfaces for simulated depth effects |
US11321857B2 (en) | 2018-09-28 | 2022-05-03 | Apple Inc. | Displaying and editing images with depth information |
US11128792B2 (en) | 2018-09-28 | 2021-09-21 | Apple Inc. | Capturing and displaying images with multiple focal planes |
US11895391B2 (en) | 2018-09-28 | 2024-02-06 | Apple Inc. | Capturing and displaying images with multiple focal planes |
US11669985B2 (en) | 2018-09-28 | 2023-06-06 | Apple Inc. | Displaying and editing images with depth information |
US11048400B2 (en) | 2019-02-08 | 2021-06-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Electronic apparatus, control method of electronic apparatus, and non-transitory computer readable medium |
JP2020161059A (ja) * | 2019-03-28 | 2020-10-01 | シャープ株式会社 | 情報処理装置 |
US10645294B1 (en) | 2019-05-06 | 2020-05-05 | Apple Inc. | User interfaces for capturing and managing visual media |
US11223771B2 (en) | 2019-05-06 | 2022-01-11 | Apple Inc. | User interfaces for capturing and managing visual media |
US12192617B2 (en) | 2019-05-06 | 2025-01-07 | Apple Inc. | User interfaces for capturing and managing visual media |
US10735642B1 (en) | 2019-05-06 | 2020-08-04 | Apple Inc. | User interfaces for capturing and managing visual media |
US10735643B1 (en) | 2019-05-06 | 2020-08-04 | Apple Inc. | User interfaces for capturing and managing visual media |
US10791273B1 (en) | 2019-05-06 | 2020-09-29 | Apple Inc. | User interfaces for capturing and managing visual media |
US10681282B1 (en) | 2019-05-06 | 2020-06-09 | Apple Inc. | User interfaces for capturing and managing visual media |
US11706521B2 (en) | 2019-05-06 | 2023-07-18 | Apple Inc. | User interfaces for capturing and managing visual media |
US10674072B1 (en) | 2019-05-06 | 2020-06-02 | Apple Inc. | User interfaces for capturing and managing visual media |
US10652470B1 (en) | 2019-05-06 | 2020-05-12 | Apple Inc. | User interfaces for capturing and managing visual media |
US11770601B2 (en) | 2019-05-06 | 2023-09-26 | Apple Inc. | User interfaces for capturing and managing visual media |
JP2019176487A (ja) * | 2019-05-20 | 2019-10-10 | 株式会社ニコン | 電子機器 |
US11330184B2 (en) | 2020-06-01 | 2022-05-10 | Apple Inc. | User interfaces for managing media |
US12081862B2 (en) | 2020-06-01 | 2024-09-03 | Apple Inc. | User interfaces for managing media |
US11617022B2 (en) | 2020-06-01 | 2023-03-28 | Apple Inc. | User interfaces for managing media |
US11054973B1 (en) | 2020-06-01 | 2021-07-06 | Apple Inc. | User interfaces for managing media |
US12155925B2 (en) | 2020-09-25 | 2024-11-26 | Apple Inc. | User interfaces for media capture and management |
US11212449B1 (en) | 2020-09-25 | 2021-12-28 | Apple Inc. | User interfaces for media capture and management |
US11350026B1 (en) | 2021-04-30 | 2022-05-31 | Apple Inc. | User interfaces for altering visual media |
US11778339B2 (en) | 2021-04-30 | 2023-10-03 | Apple Inc. | User interfaces for altering visual media |
US11416134B1 (en) | 2021-04-30 | 2022-08-16 | Apple Inc. | User interfaces for altering visual media |
US12101567B2 (en) | 2021-04-30 | 2024-09-24 | Apple Inc. | User interfaces for altering visual media |
US11418699B1 (en) | 2021-04-30 | 2022-08-16 | Apple Inc. | User interfaces for altering visual media |
US11539876B2 (en) | 2021-04-30 | 2022-12-27 | Apple Inc. | User interfaces for altering visual media |
US12112024B2 (en) | 2021-06-01 | 2024-10-08 | Apple Inc. | User interfaces for managing media styles |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6919927B1 (en) | 2005-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11355617A (ja) | 画像表示器付きカメラ | |
JP4019200B2 (ja) | 画像表示器付きカメラ | |
JP4521071B2 (ja) | 構図補助機能付きディジタル・スチル・カメラおよびその動作制御方法 | |
US8102465B2 (en) | Photographing apparatus and photographing method for photographing an image by controlling light irradiation on a subject | |
JP7346654B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
CN101834995B (zh) | 照相机装置 | |
JP4135100B2 (ja) | 撮影装置 | |
JP2004135029A (ja) | デジタルカメラ | |
JPH09181966A (ja) | 画像処理方法及び装置 | |
JPH11196312A (ja) | 焦点位置調節が可能なデジタルスチールカメラ及びその制御方法 | |
JP2007081772A (ja) | 画像処理装置および方法、並びにプログラム | |
JP2007311861A (ja) | 撮影装置及び方法 | |
JP2008236645A (ja) | 撮影装置 | |
JP4509081B2 (ja) | デジタルカメラ及びデジタルカメラのプログラム | |
KR100871639B1 (ko) | 카메라 및 카메라의 화상처리방법 | |
JPH11252427A (ja) | タッチパネル操作式カメラ | |
US7423682B2 (en) | Digital camera | |
JP2002158903A (ja) | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 | |
JP2010141609A (ja) | 撮像装置 | |
JP4957435B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4717840B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP2012085261A (ja) | 撮像装置、ファインダ及びその表示方法 | |
JP4897577B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2009182832A (ja) | 撮影装置およびスルー画表示方法 | |
JP2009033296A (ja) | 撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040727 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060713 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061128 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070614 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070725 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20070824 |