[go: up one dir, main page]

JPH11292091A - 点字表示付き軟包装 - Google Patents

点字表示付き軟包装

Info

Publication number
JPH11292091A
JPH11292091A JP8968498A JP8968498A JPH11292091A JP H11292091 A JPH11292091 A JP H11292091A JP 8968498 A JP8968498 A JP 8968498A JP 8968498 A JP8968498 A JP 8968498A JP H11292091 A JPH11292091 A JP H11292091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brailles
sealing
film
braille
projections
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8968498A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Nishida
允士 西田
Keisuke Nakada
圭介 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rengo Co Ltd
Original Assignee
Rengo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rengo Co Ltd filed Critical Rengo Co Ltd
Priority to JP8968498A priority Critical patent/JPH11292091A/ja
Publication of JPH11292091A publication Critical patent/JPH11292091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軟包装において、目の不自由な人が所要の情
報を得ることができるようにする。 【解決手段】 プラスチックフィルム4をシールして袋
を形成し、その内部に被包装物を収納した軟包装におい
て、シールに伴い突起でフィルム4を押圧して、シール
部1、2に所要の情報を表示する点字3を形成する。目
の不自由な人は、点字3に触れて情報を得ることができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、菓子等の食品や
散薬などをフィルムから成る柔軟な包装材で包装した軟
包装に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、スナック菓子の包装には、プラ
スチックフィルムを筒状に巻き、縦の中央部及び上下端
部を熱接着でシールしたピロータイプの包装袋が使用さ
れており、このような包装袋において、商品名、賞味期
限等、消費者にとって必要な情報は、袋の表面に印刷さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、目の不
自由な人は、上記のような表示が読み取れず、その情報
を得ることができないという問題がある。
【0004】そこで、この発明は、目の不自由な人への
情報伝達手段を備えた軟包装を提供しようとするもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、この発明は、フィルムを素材とする包装材で被包装
物を包んだ軟包装において、前記フィルムを突起で押圧
することにより、包装材に所要の情報を表示する点字を
形成したのである。
【0006】この軟包装では、目の不自由な人が点字に
触れて被包装物に関する必要な情報を得ることができ
る。
【0007】また、前記包装材が、フィルムをシールし
て形成した袋である場合、そのシールを行うシールバー
に前記突起を設けてシールと点字形成とを同時に行うよ
うにすると、点字付与に伴うコストアップを抑制するこ
とができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を添
付図面に基づいて説明する。図1及び図2に示すピロー
タイプの包装袋において、下端シール部1及び縦中央シ
ール部2には、被包装物に関する情報が点字3で表示さ
れている。この点字3は、重ね合わせたプラスチックフ
ィルム4、4を一方の表面側へ膨出させたものである
(下端シール部1について、図3参照)。
【0009】上記点字3の形成に際しては、図5及び図
6に示すように、既存のシールバー5に、下面に突起6
を有するアタッチメント7を取り付けたものを使用し、
シールに伴い突起6をフィルム4、4に押しつける。こ
こで、アタッチメント7の素材としては、シールバー5
のヒートシール性能を低下させないため、熱伝導性に優
れたアルミニウムや真鍮を用いるとよい。
【0010】このように、シールと同時に点字3を形成
すると、製袋工程が増加することもなく、また、アタッ
チメント7を用いることにより、専用のシールバーの製
作も不要となり、製袋のコストアップを抑制できる。
【0011】また、上記のような点字3による表示は、
図4に示すように、2枚のフィルム4、4を周縁部でシ
ールした4方シール包装袋において、そのシール部8に
設けることもでき、3方シール包装袋や、スタンディン
グパウチ等のシール部にも設けることができる。なお、
工程の増加が許容されるならば、シール部以外の部分で
フィルム4を挟持して点字3を形成してもよい。
【0012】さらに、図7に示すように、フィルム4を
チューブ状に形成し、その両端部を締付金具9で締め付
け、被包装物の内圧でフィルム4に張力を与えたケーシ
ングにも、被包装物の充填前にフィルム4を押圧するこ
とにより、点字3を形成することができる。
【0013】
【発明の効果】以上のように、この発明では、フィルム
を素材とする包装材に所要の情報を点字で表示したの
で、この点字に触れることにより、目の不自由な人でも
被包装物に関する情報を得ることができ、商品選択等に
際し、的確な判断をすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るピロータイプ包装袋の斜視図
【図2】同上の一部拡大平面図
【図3】同上の一部拡大縦断側面図
【図4】この発明に係る4方シール包装袋の斜視図
【図5】同上のシール装置を示す分解斜視図
【図6】同上の組立状態の縦断側面図
【図7】同上のケーシングを示す斜視図
【符号の説明】
1、2、8 シール部 3 点字 4 プラスチックフィルム 5 シールバー 6 突起 7 アタッチメント 9 締付金具

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルムを素材とする包装材で被包装物
    を包んだ軟包装において、前記フィルムを突起で押圧す
    ることにより、包装材に所要の情報を表示する点字を形
    成したことを特徴とする点字表示付き軟包装。
  2. 【請求項2】 前記包装材が、フィルムをシールして形
    成した袋であり、そのシールを行うシールバーに前記突
    起を設けてシールと点字形成とを同時に行ったことを特
    徴とする請求項1に記載の点字表示付き軟包装。
JP8968498A 1998-04-02 1998-04-02 点字表示付き軟包装 Pending JPH11292091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8968498A JPH11292091A (ja) 1998-04-02 1998-04-02 点字表示付き軟包装

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8968498A JPH11292091A (ja) 1998-04-02 1998-04-02 点字表示付き軟包装

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11292091A true JPH11292091A (ja) 1999-10-26

Family

ID=13977608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8968498A Pending JPH11292091A (ja) 1998-04-02 1998-04-02 点字表示付き軟包装

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11292091A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2835814A1 (fr) * 2002-02-11 2003-08-15 Madrange Emballage de produit alimentaire en materiau themoformable et procede de fabrication d'un tel emballage
JP2007167416A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Uni Charm Corp 個別包装体
WO2007126079A1 (ja) 2006-04-28 2007-11-08 Ishida Co., Ltd. 立体デザインを有する袋
WO2007126080A1 (ja) 2006-04-28 2007-11-08 Ishida Co., Ltd. 立体デザインを有する袋を製造する装置
JP2012218738A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Takashi Kosako コットン製品の包装構造
JP2012240707A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Fuji Impulse Kk ヒートシール装置、着脱部材及び被シール物
WO2016190362A1 (ja) * 2015-05-27 2016-12-01 大日本印刷株式会社 触覚情報表記体の製造方法、触覚情報表記体、袋体及び包装体
US9828158B2 (en) 2014-04-03 2017-11-28 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Packaging for visually impaired and blind persons
US11208223B2 (en) * 2020-05-20 2021-12-28 Becton Dickinson Rowa Germany Gmbh Packaging apparatus for small piece goods and method for producing a blister tube comprising a plurality of blister bags

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2835814A1 (fr) * 2002-02-11 2003-08-15 Madrange Emballage de produit alimentaire en materiau themoformable et procede de fabrication d'un tel emballage
WO2003068612A1 (fr) * 2002-02-11 2003-08-21 Madrange Emballage de produit alimentaire en materiau thermoformable
JP2007167416A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Uni Charm Corp 個別包装体
WO2007126079A1 (ja) 2006-04-28 2007-11-08 Ishida Co., Ltd. 立体デザインを有する袋
WO2007126080A1 (ja) 2006-04-28 2007-11-08 Ishida Co., Ltd. 立体デザインを有する袋を製造する装置
JP2012218738A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Takashi Kosako コットン製品の包装構造
JP2012240707A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Fuji Impulse Kk ヒートシール装置、着脱部材及び被シール物
US9828158B2 (en) 2014-04-03 2017-11-28 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Packaging for visually impaired and blind persons
WO2016190362A1 (ja) * 2015-05-27 2016-12-01 大日本印刷株式会社 触覚情報表記体の製造方法、触覚情報表記体、袋体及び包装体
JPWO2016190362A1 (ja) * 2015-05-27 2018-04-26 大日本印刷株式会社 触覚情報表記体の製造方法、触覚情報表記体、袋体及び包装体
US11208223B2 (en) * 2020-05-20 2021-12-28 Becton Dickinson Rowa Germany Gmbh Packaging apparatus for small piece goods and method for producing a blister tube comprising a plurality of blister bags
US11572208B2 (en) 2020-05-20 2023-02-07 Becton Dickinson Rowa Germany Gmbh Packaging apparatus for small piece goods and method for producing a blister tube comprising a plurality of blister bags
US11858677B2 (en) 2020-05-20 2024-01-02 Becton Dickinson Rowa Germany Gmbh Packaging apparatus for small piece goods and method for producing a blister tube comprising a plurality of blister bags
US12187482B2 (en) 2020-05-20 2025-01-07 Becton Dickinson Rowa Germany Gmbh Packaging apparatus for small piece goods and method for producing a blister tube comprising a plurality of blister bags

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4525184B2 (ja) 自立袋
US8590282B2 (en) Package with unique opening device and method for opening package
JPH11292091A (ja) 点字表示付き軟包装
JPH1179114A (ja) 易開封性包装袋およびその製造装置
EP1382543A3 (de) Verpackung und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPH10510790A (ja) 再閉可能なパウチ及びその製作方法
JPH11301700A (ja) 指で触れることにより判別可能な包装袋
JPH11147547A (ja) 口栓付不定形容器
JP2003261150A (ja) 自立性を有する袋状容器
US20080010950A1 (en) Method For Production Of A Bag In A Flexible Material Comprising A Shaped Sealing Zone
JPH0215811Y2 (ja)
JP3043339B1 (ja) 袋封緘用結束具
JP2580042Y2 (ja) 包装材封止用のシールラベル
JP2518858Y2 (ja) 包装袋
JP3065443U (ja) 包装袋
JP2601246Y2 (ja) サンドイッチ包装体
JPH1149119A (ja) フック付き袋及びその製造方法
JP2517059Y2 (ja) 輸液バッグ等に用いる舟形芯
JPH09142535A (ja) 深絞り容器における易開封手段
JP2002308289A (ja) 包装容器およびその製造方法
JPH0924970A (ja) 包装体
JP4289537B2 (ja) 小袋付き台紙
JPS6013786Y2 (ja) 自立性袋
JP2579645Y2 (ja) 缶詰類の集積包装体
JP2000118542A (ja) ファスナー付き商品包装袋及び当該袋を用いた商品包装体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050216

A977 Report on retrieval

Effective date: 20070301

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070710

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02