JPH11279522A - ゲル状製品の製法 - Google Patents
ゲル状製品の製法Info
- Publication number
- JPH11279522A JPH11279522A JP10083509A JP8350998A JPH11279522A JP H11279522 A JPH11279522 A JP H11279522A JP 10083509 A JP10083509 A JP 10083509A JP 8350998 A JP8350998 A JP 8350998A JP H11279522 A JPH11279522 A JP H11279522A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stock solution
- gel
- viscosity
- aerosol
- acidic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title description 16
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims abstract description 82
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 30
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 29
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims abstract description 28
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 26
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 claims abstract description 18
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 claims abstract description 16
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims abstract description 12
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 10
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 claims abstract description 9
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 claims description 165
- 239000003380 propellant Substances 0.000 claims description 24
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 3
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 131
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 abstract description 6
- 239000008266 hair spray Substances 0.000 abstract description 5
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 abstract description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 abstract 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000035900 sweating Effects 0.000 abstract 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 122
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 122
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 27
- 239000000463 material Substances 0.000 description 27
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 23
- -1 hyaluronic acid Chemical class 0.000 description 22
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 11
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 9
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 9
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 9
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 8
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 8
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 7
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 7
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 6
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N Acrylic acid Chemical compound OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 5
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 5
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229940075894 denatured ethanol Drugs 0.000 description 4
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 4
- NOOLISFMXDJSKH-KXUCPTDWSA-N (-)-Menthol Chemical compound CC(C)[C@@H]1CC[C@@H](C)C[C@H]1O NOOLISFMXDJSKH-KXUCPTDWSA-N 0.000 description 3
- 229940058015 1,3-butylene glycol Drugs 0.000 description 3
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical group OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 3
- 230000001166 anti-perspirative effect Effects 0.000 description 3
- 230000001139 anti-pruritic effect Effects 0.000 description 3
- 239000003213 antiperspirant Substances 0.000 description 3
- 239000003908 antipruritic agent Substances 0.000 description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical group OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 229920002503 polyoxyethylene-polyoxypropylene Polymers 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 208000002874 Acne Vulgaris Diseases 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAJILQKETJEXLJ-UHFFFAOYSA-N Galacturonsaeure Natural products O=CC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O IAJILQKETJEXLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BIVBRWYINDPWKA-VLQRKCJKSA-L Glycyrrhizinate dipotassium Chemical compound [K+].[K+].O([C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O[C@@H]1O[C@H]1CC[C@]2(C)[C@H]3C(=O)C=C4[C@@H]5C[C@](C)(CC[C@@]5(CC[C@@]4(C)[C@]3(C)CC[C@H]2C1(C)C)C)C(O)=O)C([O-])=O)[C@@H]1O[C@H](C([O-])=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O BIVBRWYINDPWKA-VLQRKCJKSA-L 0.000 description 2
- 229920002907 Guar gum Polymers 0.000 description 2
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010000496 acne Diseases 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 2
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 2
- 229940101029 dipotassium glycyrrhizinate Drugs 0.000 description 2
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 2
- 239000000665 guar gum Substances 0.000 description 2
- 235000010417 guar gum Nutrition 0.000 description 2
- 229960002154 guar gum Drugs 0.000 description 2
- CGIGDMFJXJATDK-UHFFFAOYSA-N indomethacin Chemical compound CC1=C(CC(O)=O)C2=CC(OC)=CC=C2N1C(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 CGIGDMFJXJATDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 2
- NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N isobutane Chemical compound CC(C)C NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 2
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 2
- OSWPMRLSEDHDFF-UHFFFAOYSA-N methyl salicylate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1O OSWPMRLSEDHDFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003020 moisturizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 2
- 239000000419 plant extract Substances 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 2
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N squalane Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 2
- 230000000475 sunscreen effect Effects 0.000 description 2
- 239000000516 sunscreening agent Substances 0.000 description 2
- BWMISRWJRUSYEX-SZKNIZGXSA-N terbinafine hydrochloride Chemical compound Cl.C1=CC=C2C(CN(C\C=C\C#CC(C)(C)C)C)=CC=CC2=C1 BWMISRWJRUSYEX-SZKNIZGXSA-N 0.000 description 2
- 201000004647 tinea pedis Diseases 0.000 description 2
- KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N (2S,3S,4S,5R,6R)-6-[(2S,3R,4R,5S,6R)-3-Acetamido-2-[(2S,3S,4R,5R,6R)-6-[(2R,3R,4R,5S,6R)-3-acetamido-2,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-2-carboxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-5-hydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2-carboxylic acid Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](C(O)=O)O1 KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N 0.000 description 1
- DSSYKIVIOFKYAU-XCBNKYQSSA-N (R)-camphor Chemical compound C1C[C@@]2(C)C(=O)C[C@@H]1C2(C)C DSSYKIVIOFKYAU-XCBNKYQSSA-N 0.000 description 1
- FFJCNSLCJOQHKM-CLFAGFIQSA-N (z)-1-[(z)-octadec-9-enoxy]octadec-9-ene Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCOCCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC FFJCNSLCJOQHKM-CLFAGFIQSA-N 0.000 description 1
- LVGUZGTVOIAKKC-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2-tetrafluoroethane Chemical compound FCC(F)(F)F LVGUZGTVOIAKKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BHNZEZWIUMJCGF-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-1,1-difluoroethane Chemical compound CC(F)(F)Cl BHNZEZWIUMJCGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KOOFUFFGNZKXFG-HBNMXAOGSA-N 1405-56-7 Chemical compound C=1C=CC=NC=1C(CCN(C)C)C1=CC=C(Cl)C=C1.OC1=C(O)C(O)=CC(C(=O)OC=2C(=C(O)C=C(C=2)C(=O)OC[C@@H]2[C@H]([C@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)O2)OC(=O)C=2C=C(OC(=O)C=3C=C(O)C(O)=C(O)C=3)C(O)=C(O)C=2)O)=C1 KOOFUFFGNZKXFG-HBNMXAOGSA-N 0.000 description 1
- RRTWWCUPXVRJFP-UHFFFAOYSA-N 2-(3-ethenyl-2-oxopyrrolidin-1-yl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CN1CCC(C=C)C1=O RRTWWCUPXVRJFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SPCKHVPPRJWQRZ-UHFFFAOYSA-N 2-benzhydryloxy-n,n-dimethylethanamine;2-hydroxypropane-1,2,3-tricarboxylic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O.C=1C=CC=CC=1C(OCCN(C)C)C1=CC=CC=C1 SPCKHVPPRJWQRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVTIXNMXDLQEJE-UHFFFAOYSA-N 2-decanoyloxypropyl decanoate 2-octanoyloxypropyl octanoate Chemical compound C(CCCCCCC)(=O)OCC(C)OC(CCCCCCC)=O.C(=O)(CCCCCCCCC)OCC(C)OC(=O)CCCCCCCCC JVTIXNMXDLQEJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLAMNBDJUVNPJU-UHFFFAOYSA-N 2-methylbutyric acid Chemical compound CCC(C)C(O)=O WLAMNBDJUVNPJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-1-piperidin-4-ylpyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CC(O)CN1C1CCNCC1 HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- VOPWNXZWBYDODV-UHFFFAOYSA-N Chlorodifluoromethane Chemical compound FC(F)Cl VOPWNXZWBYDODV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000723346 Cinnamomum camphora Species 0.000 description 1
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 1
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- AEMOLEFTQBMNLQ-BZINKQHNSA-N D-Guluronic Acid Chemical compound OC1O[C@H](C(O)=O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O AEMOLEFTQBMNLQ-BZINKQHNSA-N 0.000 description 1
- AEMOLEFTQBMNLQ-AQKNRBDQSA-N D-glucopyranuronic acid Chemical compound OC1O[C@H](C(O)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O AEMOLEFTQBMNLQ-AQKNRBDQSA-N 0.000 description 1
- AEMOLEFTQBMNLQ-VANFPWTGSA-N D-mannopyranuronic acid Chemical compound OC1O[C@H](C(O)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O AEMOLEFTQBMNLQ-VANFPWTGSA-N 0.000 description 1
- NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N DL-menthol Natural products CC(C)C1CCC(C)CC1O NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBEBGUQPQBELIU-CMDGGOBGSA-N Ethyl cinnamate Chemical compound CCOC(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 KBEBGUQPQBELIU-CMDGGOBGSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVRNDRQMDRJTHS-UHFFFAOYSA-N N-acelyl-D-glucosamine Natural products CC(=O)NC1C(O)OC(CO)C(O)C1O OVRNDRQMDRJTHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVRNDRQMDRJTHS-FMDGEEDCSA-N N-acetyl-beta-D-glucosamine Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O OVRNDRQMDRJTHS-FMDGEEDCSA-N 0.000 description 1
- MBLBDJOUHNCFQT-LXGUWJNJSA-N N-acetylglucosamine Natural products CC(=O)N[C@@H](C=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO MBLBDJOUHNCFQT-LXGUWJNJSA-N 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004264 Petrolatum Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 1
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical class C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 229930182558 Sterol Natural products 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEFQLINVKFYRCS-UHFFFAOYSA-N Triclosan Chemical compound OC1=CC(Cl)=CC=C1OC1=CC=C(Cl)C=C1Cl XEFQLINVKFYRCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003929 acidic solution Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 230000000202 analgesic effect Effects 0.000 description 1
- 239000010775 animal oil Substances 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 1
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005501 benzalkonium group Chemical class 0.000 description 1
- UREZNYTWGJKWBI-UHFFFAOYSA-M benzethonium chloride Chemical compound [Cl-].C1=CC(C(C)(C)CC(C)(C)C)=CC=C1OCCOCC[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 UREZNYTWGJKWBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960001950 benzethonium chloride Drugs 0.000 description 1
- AEMOLEFTQBMNLQ-UHFFFAOYSA-N beta-D-galactopyranuronic acid Natural products OC1OC(C(O)=O)C(O)C(O)C1O AEMOLEFTQBMNLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960000846 camphor Drugs 0.000 description 1
- 229930008380 camphor Natural products 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010418 carrageenan Nutrition 0.000 description 1
- 239000000679 carrageenan Substances 0.000 description 1
- 229920001525 carrageenan Polymers 0.000 description 1
- 229940113118 carrageenan Drugs 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229940052313 chlorpheniramine tannate Drugs 0.000 description 1
- KBEBGUQPQBELIU-UHFFFAOYSA-N cinnamic acid ethyl ester Natural products CCOC(=O)C=CC1=CC=CC=C1 KBEBGUQPQBELIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N d-alpha-tocopherol Natural products OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940000033 dermatological agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003241 dermatological agent Substances 0.000 description 1
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 1
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 1
- LVTYICIALWPMFW-UHFFFAOYSA-N diisopropanolamine Chemical compound CC(O)CNCC(C)O LVTYICIALWPMFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043276 diisopropanolamine Drugs 0.000 description 1
- 229960004646 diphenhydramine tannate Drugs 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- JRBPAEWTRLWTQC-UHFFFAOYSA-N dodecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCN JRBPAEWTRLWTQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 229940097043 glucuronic acid Drugs 0.000 description 1
- 229920002674 hyaluronan Polymers 0.000 description 1
- 229960003160 hyaluronic acid Drugs 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N hydron Chemical compound [H+] GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTNDZQHUAFNZQY-UHFFFAOYSA-N imidazoline Chemical class C1CN=CN1 MTNDZQHUAFNZQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229960000905 indomethacin Drugs 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- QWTDNUCVQCZILF-UHFFFAOYSA-N iso-pentane Natural products CCC(C)C QWTDNUCVQCZILF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940119170 jojoba wax Drugs 0.000 description 1
- 239000003915 liquefied petroleum gas Substances 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000391 magnesium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052919 magnesium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019792 magnesium silicate Nutrition 0.000 description 1
- ZADYMNAVLSWLEQ-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-);silicon(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Mg+2].[Si+4] ZADYMNAVLSWLEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229960001047 methyl salicylate Drugs 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 1
- 210000004400 mucous membrane Anatomy 0.000 description 1
- OOHAUGDGCWURIT-UHFFFAOYSA-N n,n-dipentylpentan-1-amine Chemical compound CCCCCN(CCCCC)CCCCC OOHAUGDGCWURIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N n-Triacontane Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950006780 n-acetylglucosamine Drugs 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 239000000041 non-steroidal anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 1
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 1
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 1
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 1
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 1
- 229940066842 petrolatum Drugs 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 229940127557 pharmaceutical product Drugs 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 150000004804 polysaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 208000017520 skin disease Diseases 0.000 description 1
- KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N sodium oxide Chemical compound [O-2].[Na+].[Na+] KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001948 sodium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007928 solubilization Effects 0.000 description 1
- 238000005063 solubilization Methods 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 229940032094 squalane Drugs 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 150000003432 sterols Chemical class 0.000 description 1
- 235000003702 sterols Nutrition 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001864 tannin Polymers 0.000 description 1
- 235000018553 tannin Nutrition 0.000 description 1
- 239000001648 tannin Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229960001295 tocopherol Drugs 0.000 description 1
- 229930003799 tocopherol Natural products 0.000 description 1
- 235000010384 tocopherol Nutrition 0.000 description 1
- 239000011732 tocopherol Substances 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001256 tonic effect Effects 0.000 description 1
- 229960003500 triclosan Drugs 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical group OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 229920006163 vinyl copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000003700 vitamin C derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 1
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 1
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 1
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L zinc;1-(5-cyanopyridin-2-yl)-3-[(1s,2s)-2-(6-fluoro-2-hydroxy-3-propanoylphenyl)cyclopropyl]urea;diacetate Chemical compound [Zn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CCC(=O)C1=CC=C(F)C([C@H]2[C@H](C2)NC(=O)NC=2N=CC(=CC=2)C#N)=C1O UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L 0.000 description 1
- ZNVKGUVDRSSWHV-UHFFFAOYSA-L zinc;4-hydroxybenzenesulfonate Chemical compound [Zn+2].OC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1.OC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 ZNVKGUVDRSSWHV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N α-tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2O[C@@](CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Colloid Chemistry (AREA)
Abstract
状製品を、特殊な装置を用いずにきわめて容易に製造す
る方法を提供すること。 【解決手段】 原液を構成するpHによって粘度変化が
生じる増粘剤を含有した酸性原液および中和剤を含有し
たアルカリ性原液を逐次包装用容器内に充填し、該酸性
原液およびアルカリ性原液を混合することを特徴とする
ゲル状製品の製法。
Description
に関する。さらに詳しくは、たとえば整髮料、育毛剤な
どの頭髪用品、化粧水、オーデコロン、日焼けローショ
ン、日焼け止めローションなどの化粧料、忌避剤、薬用
化粧水、制汗剤、美白剤などの医薬部外品、鎮痒剤、皮
膚疾患剤などの医薬品、クリーナー、撥水剤、接着剤な
どの家庭、工業用品などとして好適に使用しうるゲル状
製品を、特殊な装置を用いずにきわめて容易に製造する
方法に関する。
各成分を撹拌混合して高粘度のゲル状組成物を調製した
のち、このゲル状組成物を所望の容器内に充填するなど
して製造されている。
は、有効成分を含むゲル状の原体と噴射剤とを含有する
人体用エアゾール組成物を、エアゾール缶などの耐圧容
器に密封、充填したエアゾール製品が開示されている。
アゾール製品などを製造する際には、まずゲル状エアゾ
ール組成物を調製するので、高粘度成分用の撹拌装置や
気泡除去用の脱泡、濾過、冷却装置などの特殊な装置が
必要である。さらに、高粘度のゲル状組成物を容器に充
填するので、やはり特殊な輸送、充填装置が必要である
うえ、ゲル状組成物を容器内に均一な状態で充填するこ
とがきわめて困難であり、充填精度がわるいといった問
題がある。
術に鑑みてなされたものであり、均一な状態でゲル状組
成物が充填されたゲル状製品を、特殊な装置を用いずに
きわめて容易に製造する方法を提供することを目的とす
る。
るpHによって粘度変化が生じる増粘剤を含有した酸性
原液および中和剤を含有したアルカリ性原液を逐次包装
用容器内に充填し、該酸性原液およびアルカリ性原液を
混合することを特徴とするゲル状製品の製法に関する。
記したように、原液を構成するpHによって粘度変化が
生じる増粘剤を含有した酸性原液および中和剤を含有し
たアルカリ性原液を逐次包装用容器内に充填し、該酸性
原液およびアルカリ性原液を混合することを特徴とする
ものである。
うにあらかじめ高粘度のゲル状組成物を調製したのち容
器内に充填するのではなく、低粘度の酸性成分およびア
ルカリ性成分を別々に包装用容器内に充填し、包装用容
器内で両者を混合することによって増粘させ、高粘度の
ゲル状組成物とするので、特殊な装置が必要なく、ゲル
状組成物は包装用容器内に均一に充填されている。
って粘度変化が生じる増粘剤を含有したものである。
は、pHがたとえば2〜4といった酸性領域内ではその
粘度が低く、pHがたとえば4〜10、好ましくは5〜
9と大きくなると、粘度が上昇するといった性質を有す
るものである。すなわち、たとえば酸性領域内では該増
粘剤が低粘度となり、それによって酸性原液の粘度も低
くなる。
ルカリ性原液と混合される際には、該中和剤によって混
合物のpHが混合前の酸性原液のpHよりも大きくなる
ことから、前記増粘剤の粘度が上昇し、混合内容物(組
成物)の粘度も上昇して良好なゲル状に変化するものと
考えられる。
表例としては、たとえば通常カルボキシビニルポリマー
と称される式:−(CH2CH(COOH))−で表わ
される繰返し単位を有するポリアクリル酸;マンヌロン
酸とグルロン酸との重合体であるアルギン酸、N−アセ
チルグルコサミンとグルクロン酸との重合体であるヒア
ルロン酸などの粘質多糖類などのカルボキシル基含有ポ
リマーなどがあげられる。これらのなかでは、取扱いが
容易であり、えられる包装用容器内の内容物(ゲル状組
成物)の粘度を充分に上昇させることができるという点
から、カルボキシビニルポリマー(ポリアクリル酸)が
とくに好ましい。
えばビー・エフ・グッドリッチ・カンパニー(B.F.
Goodrich Company)社製のカーボポー
ル941、カーボポール934、カーボポール934
P、カーボポール940、カーボポール Ultrez
10などのカーボポール(登録商標)シリーズ、和光
純薬工業(株)製のハイビスワコー103、ハイビスワ
コー104、ハイビスワコー105、ハイビスワコー2
04、ハイビスワコー304などのハイビスワコー(登
録商標)シリーズ、住友精化(株)製のAqupec
(登録商標)、日本純薬(株)製のジュンロン(登録商
標)などが本発明において好適に用いられる。
増粘剤の重量平均分子量は、えられるゲル状組成物の粘
度が充分に上昇するようにするためには、150000
程度以上、なかんづく200000程度以上であること
が好ましく、また未中和の状態での粘度(20℃)が3
0〜3000cP程度となるようにするためには、80
00000程度以下、なかんづく4000000程度以
下であることが好ましい。
生じる増粘剤の量は、混合内容物の粘度が充分に上昇
し、良好なゲル状組成物となるようにするためには、
0.01重量%以上、好ましくは0.1重量%以上であ
ることが望ましく、またコストが上昇するのみで、混合
内容物の粘度の上昇が認められなくなるおそれをなくす
ためには、5重量%以下、好ましくは3重量%以下であ
ることが望ましい。
和剤を含有したものである。
とを包装用容器内で混合したときに、混合物のpHを混
合前の酸性原液のpHよりも大きくし、酸性原液中のp
Hによって粘度変化が生じる増粘剤の粘度を上昇させ、
粘度が上昇した混合内容物(ゲル状組成物)を調製せし
める成分である。
ノールアミン、トリエタノールアミン、ジイソプロパノ
ールアミン、ジ−2(エチルヘキシル)アミン、トリア
ミルアミン、ドデシルアミン、モルフォリンなどのアミ
ン類;水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化アン
モニウムなどの無機塩などがあげられる。これらのなか
では、取扱いが容易であるという点から、ジエタノール
アミン、トリエタノールアミンおよび水酸化ナトリウム
がとくに好ましい。
性原液とアルカリ性原液との混合物のpHが充分に大き
くなり、pHによって粘度変化が生じる増粘剤の粘度、
しいては混合内容物の粘度が充分に上昇して良好なゲル
状組成物となるようにするためには、酸性原液とアルカ
リ性原液との混合物のpHが4〜10、好ましくは5〜
9となるような量に調整することが望ましい。
って粘度変化が生じる増粘剤を含有した酸性原液および
中和剤を含有したアルカリ性原液にて構成されるが、該
原液には、たとえば水、アルコールなどが含有されてい
てもよい。
分であり、かかる水にはとくに限定がなく、たとえば通
常ゲル状製品に用いられる蒸留水、イオン交換水などの
精製水などを用いることができる。
常、前記pHによって粘度変化が生じる増粘剤、中和剤
や、後述する必要に応じて用いられるそのほかの成分の
残量とすればよい。
て用いられる成分であり、たとえば1価の低級アルコー
ル、多価アルコールなどがあげられる。
は、たとえばエタノール、変性エタノール、n−プロパ
ノール、i−プロパノール、n−ブタノール、i−ブタ
ノールなどの炭素数2〜4のアルコールなどがあげられ
る。
とえばエチレングリコール、ジエチレングリコール、ト
リエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロ
ピレングリコール、グリセリン、1,3−ブチレングリ
コールなどのヒドロキシ基を2〜3個有する炭素数2〜
8のアルコールなどがあげられる。
溶性の有効成分を配合する際に可溶化剤として用いるば
あいには、5重量%以上、好ましくは10重量%以上で
あることが望ましく、また混合内容物(ゲル状組成物)
が所定の粘度を有するようにするためには、80重量%
以下、好ましくは70重量%以下であることが望まし
い。
界面活性剤、粘性付与剤、油脂、有効成分、粉末など
を、本発明の目的を阻外しない範囲内で適宜含有させる
ことができる。
の目的で用いることができる。かかる界面活性剤の代表
例としては、たとえばカルボン酸塩、スルホン酸塩、硫
酸エステル塩などのアニオン界面活性剤;脂肪族アミン
塩、脂肪族4級アンモニウム塩、ベンザルコニウム塩、
塩化ベンゼトニウム、ピリジニウム塩、イミダゾリニウ
ム塩などのカチオン界面活性剤;ポリオキシエチレンア
ルキルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピ
レンアルキルエーテル、単一鎖長ポリオキシエチレンア
ルキルエーテル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステ
ル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポ
リオキシエチレンステロールエーテル、ポリオキシエチ
レンラノリン誘導体、ポリオキシエチレン−ポリオキシ
プロピレンブロックコポリマー、グリセリン脂肪酸エス
テル、デカグリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチ
レングリセリン脂肪酸エステル、脂肪酸アルキルアミ
ド、ポリオキシエチレンヒマシ油誘導体および硬化ヒマ
シ油、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン
ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビ
トール脂肪酸エステル、シリコーンポリエーテルコポリ
マーなどのノニオン界面活性剤などがあげられ、これら
は単独でまたは2種以上を混合して用いることができ
る。これらの界面活性剤のなかでは、前記pHによって
粘度変化が生じる増粘剤の安定性などを考慮すると、と
くにノニオン界面活性剤が好ましい。
態を良好にするためには、0.01重量%以上、好まし
くは0.05重量%以上であることが望ましく、たとえ
ばえられるゲル状製品の混合内容物(ゲル状組成物)の
皮膚に対する刺激性が高くなるおそれをなくすために
は、5重量%以下、好ましくは3重量%以下であること
が望ましい。
変化が生じる増粘剤に加えて、原液に適度な粘度を付与
する際に用いることができる。かかる粘性付与剤の代表
例としては、たとえばメチルセルロース、カルボキシメ
チルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロ
キシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセ
ルロース、ニトロセルロースなどのセルロース類;キサ
ンタンガム、グアガム、カチオン化グアガム、デンプ
ン、カラギーナン、ゼラチン、コラーゲン、ペクチン、
ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール、ポリ
プロピレングリコールなどがあげられ、これらは単独で
または2種以上を混合して用いることができる。
れる適度な粘度が付与されるように、pHによって粘度
変化が生じる増粘剤の作用を補助するには、0.01重
量%以上、好ましくは0.05重量%以上であることが
望ましく、また原液の粘度が高くなりすぎるおそれをな
くすためには、5重量%以下、好ましくは3重量%以下
であることが望まししい。
な伸展性を付与する際に用いることができる。かかる油
脂の代表例としては、たとえば流動パラフィンなどのイ
ソパラフィン類;ワセリン、スクワランなどの炭化水素
類;ホホバ油などの植物油;ラノリンなどの動物油;ミ
リスチン酸イソプロピルなどの脂肪酸エステルなどがあ
げられ、これらは単独でまたは2種以上を混合して用い
ることができる。
される適度な伸展性が付与されるようにするためには、
1重量%以上、好ましくは3重量%以上であることが望
ましく、またゲル状組成物のベタツキが大きくなりすぎ
るのを防ぐためには、40重量%以下、好ましくは30
重量%以下であることが望ましい。
途に応じて適宜選択して用いればよい。かかる有効成分
の代表例としては、たとえば制汗有効成分、PVP/V
A(アイエスピー社製)、ルビスコールVA(油化バー
ディッシュ(株)製)、PVA6450(大阪有機化学
工業(株)製)などで代表されるビニルピロリドン−酢
酸ビニル共重合体、PVPK(アイエスピー社製)、ル
ビスコールK(油化バーディッシュ(株)製)などで代
表されるポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコー
ル、ビニルピロリドン−酢酸ビニル−アルキルアミノエ
チルアクリレート共重合体、シリコーンオイルなどのヘ
アスプレー有効成分、ヘアトニック有効成分、ビタミン
C誘導体、植物抽出エキス、トコフェロールなどのマッ
サージ剤有効成分、アフターシェーブローション有効成
分、ハンドローション有効成分、タンニンなどのアスト
リンゼント有効成分、カンフルなどのアクネ用ローショ
ン有効成分、サンタンローション有効成分、ボディーロ
ーション有効成分、ディートなどの忌避剤有効成分、サ
リチル酸メチル、インドメタシンなどの消炎鎮痛剤有効
成分、タンニン酸ジフェンヒドラミン、タンニン酸クロ
ルフェニラミンなどの鎮痒剤有効成分、l−メントール
などの清涼剤有効成分、トリクロサンなどの殺菌剤有効
成分、植物抽出エキスなどの養毛剤有効成分、水虫薬有
効成分、クレンジングローション有効成分、メーキャッ
プベース有効成分などがあげられる。
の種類などによって異なるので一概には決定することが
できないが、通常、ゲル状組成物に所望の効果が充分に
発現されるようにするためには、0.01重量%以上、
好ましくは0.05重量%以上であることが望ましく、
またコストが上昇するのみで、充分な効果の発現が認め
られなくなるおそれをなくすためには、20重量%以
下、好ましくは10重量%以下であることが望ましい。
性を付与する際に用いることができる。かかる粉末の代
表例としては、たとえば酸化亜鉛、酸化チタン、ナイロ
ンパウダー、シリコーンパウダー、炭酸カルシウム、シ
リカ、タルク、シリカアルミナ、ケイ酸アルミン酸、マ
グネシウム、ケイ酸マグネシウム、ベントナイト、グリ
ッター(ポリエステルフィルムにアルミニウムを真空蒸
着し、さらに両面に着色コーティングを行なったのち、
細かく切断したものをいう)、マイカチタンなどのパー
ル顔料などがあげられ、これらは単独でまたは2種以上
を混合して用いることができる。
に賦形性を付与するためには、0.1重量%以上、好ま
しくは0.5重量%以上であることが望ましく、またゲ
ル状組成物中での分散性が低下しすぎるおそれをなくす
ためには、20重量%以下、好ましくは10重量%以下
であることが望ましい。
いため、前記粉末を用いたばあいには、酸性原液および
/またはアルカリ性原液の粘度が低い状態で、粉末を分
散させることができるにもかかわらず、包装用容器内で
は粘性によって沈降を防止することができる。
記のほかにも、パラベンなどの防腐剤、安定剤、酸化防
止剤、マイクロカプセルなどを適宜含有させることがで
きる。
酸性原液のばあい、たとえばpHによって粘度変化が生
じる増粘剤および水、必要に応じてアルコールや各種成
分の配合量を適宜調整し、これらを撹拌混合するなどす
ればよく、アルカリ性原液のばあい、たとえば中和剤お
よび水、必要に応じてアルコールや各種成分の配合量を
適宜調整し、これらを撹拌混合するなどすればよい。
℃)は、2〜5程度、好ましくは3〜4程度であること
が望ましく、またその粘度(20℃)は、30〜300
0cP程度、好ましくは40〜2000cP程度である
ことが望ましい。
7〜13程度、好ましくは8〜12程度であることが望
ましい。なお、アルカリ性原液は、混合した際の混合状
態から、中和剤および水がとくに好ましい。
液およびアルカリ性原液を逐次包装用容器内に充填す
る。
原液を逐次充填する際、これらの充填順位には限定がな
く、いずれの原液が先であってもよい。
にはとくに限定がなく、目的とするゲル状製品に応じ
た、通常のゲル状製品に用いられる容器であればよい。
常の低粘度の原液を充填する方法と同様に、特殊な装置
を用いることなく各原液を充填することができる。
との割合(酸性原液/アルカリ性原液(重量比))は、
人体(皮膚や粘膜など)への影響や、包装用容器への腐
食を考慮すると、30/70以上、好ましくは40/6
0以上であることが望ましく、また酸性原液を充分に中
和させ、所望の粘度を有するゲル状組成物をうるために
は、98/2以下、好ましくは95/5以下であること
が望ましい。
されているばあい、該水とアルコールとの割合(水/ア
ルコール(重量比))は、所望の粘度を有するゲル状組
成物をうるという点から、10/90以上、好ましくは
20/80以上であることが望ましく、また水不溶性の
有効成分などが含有されているばあい、これを充分に溶
解させるという点から、95/5以下、好ましくは92
/8以下であることが望ましい。
で調製されるゲル状組成物を包装用容器外へ噴射させる
ために、前記酸性原液およびアルカリ性原液を包装用容
器内に充填したのち、両者の混合前に噴射剤を充填する
ことができる。このように噴射剤を用いたばあいには、
ゲル状組成物がゲル状エアゾール組成物となり、ゲル状
エアゾール製品を製造することができる。
良好な状態で吐出されるように、該ゲル状組成物の35
℃での蒸気圧を0.2MPa・G以上、なかんづく0.
3MPa・G以上とすることができ、またその安全性を
考慮して、該ゲル状組成物の35℃での蒸気圧を1MP
a・G以下、なかんづく0.8MPa・G以下とするこ
とができるものであることが好ましい。
ーテル、液化石油ガス(主成分:プロパン、i−ブタン
およびn−ブタン)、n−ペンタン、i−ペンタン、ジ
フルオロモノクロロエタン、モノクロロジフルオロメタ
ン、テトラフルオロエタンなどのハイドロフルオロカー
ボンなどの液化ガス;CO2、N2、N2O、空気などの
圧縮ガスなどがあげられ、これらは単独でまたは2種以
上を混合して用いることができる。
られたゲル状エアゾール組成物をゲル状エアゾール製品
から噴射させると、噴射剤の冷却効果に加え、噴射物が
対象物に付着してある程度の膜厚を有したときに、より
大きな冷却効果が発現される。
噴射剤(重量比))は、使用目的に応じて付与されたゲ
ル状組成物の効果が充分に発現されにくくなったり、噴
射剤が原液と相溶しにくくなるのを防ぐためには、30
/70以上、好ましくは40/60以上であることが望
ましく、また所望の噴射形態で充分かつ良好に吐出させ
ることができるようにするためには、99/1以下、好
ましくは97/3以下であることが望ましい。
にはとくに限定がなく、通常のエアゾール製品を製造す
る際の噴射剤の充填方法と同様でよい。
アゾール用耐圧容器を適用することができ、バルブ、ボ
タンなどはゲル状エアゾール製品の用途などに応じて適
宜選択することが好ましい。
の酸性原液およびアルカリ性原液や、必要に応じて噴射
剤を混合し、混合物のpHを酸性原液のpHよりも大き
くし、粘度を上昇させ、混合内容物(ゲル状組成物)と
する。
びに必要に応じて噴射剤を混合する方法にはとくに限定
がなく、各成分が充分に混合され、混合物の粘度が充分
に上昇すればよい。たとえば、各成分が充填された包装
用容器を密封し、振盪させる方法、包装用容器をたとえ
ばベルトコンベヤーに載置し、ベルトコンベヤーを動か
すことによってかかる包装用容器に振動を与える方法、
超音波によって振動を与える方法などを採用することが
できる。
度と比べて充分に上昇し、所望する程度となるようにす
るためには、20℃で4以上、好ましくは5以上である
ことが望ましく、また、たとえばえられるゲル状製品を
人体に適用するばあいに、皮膚などへの刺激が生じるお
それをなくすためには、20℃で10以下、好ましくは
9以下であることが望ましい。
℃における粘度は、使用目的に応じ、たれなどがおこり
にくい良好なゲル状にするためには、4000cP以
上、好ましくは5000cP以上であることが望まし
く、また取扱いにくくなるおそれをなくすためには、5
00000cP以下、好ましくは100000cP以下
であることが望ましい。
ール製品であるばあい、ゲル状エアゾール組成物の噴射
形態にはとくに限定がなく、該エアゾール組成物は、た
とえば霧状、泡状、泥状などの所望の形態で良好に吐出
させることができる。
液などを別々に包装用容器内に充填したのち、包装用容
器内で混合させて粘度を上昇させ、ゲル状組成物とする
ので、包装用容器内にかかるゲル状組成物が均一な状態
で充填され、このようなゲル状製品が特殊な装置を用い
ずにきわめて容易に製造されうる。
品は、たとえばヘアスプレーゲルなどの整髮料、育毛剤
などの頭髪用品;化粧水、オーデコロン、日焼けローシ
ョン、日焼け止めローション、アフターシェーブローシ
ョンゲル、プレシェーブローションゲル、アストリンゼ
ンゲル、アクネ用ローションゲル、サンタンローション
ゲル、ボディーローションゲル、クレンジングゲル、メ
ーキャップベース用ゲル、ネイルカラーリムーバーなど
の化粧料;忌避剤、薬用化粧水、制汗剤、美白剤、リン
クルケアなどの医薬部外品:鎮痒剤、皮膚疾患剤、水虫
薬、殺菌剤、消炎鎮痛剤などの医薬品などの人体用用品
のほかにも、クリーナー、撥水剤、接着剤、グリース、
防曇剤などの家庭、工業用品などとして好適に使用する
ことができる。
に基づいてさらに詳細に説明するが、本発明はかかる実
施例のみに限定されるものではない。
酸性原液30gをえた。
((株)堀場製作所製、ガラス電極式水素イオン濃度
計、型式M−8L)にて測定した。その結果を表1に示
す。
度計にて測定した。その結果を表1に示す。
アルカリ性原液5gをえた。
ーターにて測定した。その結果を表1に示す。
たエアゾール用耐圧容器(満注量:100ml)内に、
前記酸性原液、前記アルカリ性原液および噴射剤として
ジメチルエーテル(以下、DMEという)を表1に示す
割合で順次充填し(成分全量約50g)、エアゾール用
バルブおよびボタンを取付けた。
間にわたって振盪させ、各成分を充分に混合させた。こ
の混合物を吐出させ、吐出物の20℃でのpHを前記p
Hメーターにて測定した。その結果を表1に示す。
のpHは酸性原液のpHよりも大きくなっていることが
わかる。pHが大きくなることにより、この混合物の粘
性が上昇し、ゲル状エアゾール組成物となった。このゲ
ル状エアゾール組成物を吐出させ、吐出物の20℃での
粘度をB型粘度計にて測定した。その結果を表1に示
す。
組成物(吐出物)の粘度は酸性原液の粘度よりも上昇し
ており、ゲル状エアゾール組成物が充填されたゲル状エ
アゾール製品(ヘアスプレーゲル)を製造することがで
きた。
の観察 エアゾール用耐圧容器内の状態を目視にて観察した。そ
の結果、ゲル状エアゾール組成物はエアゾール用耐圧容
器内に均一な状態で充填されていた。
の観察 エアゾール用耐圧容器からゲル状エアゾール組成物を1
0cm離れた毛髪に噴射させたところ、霧状に噴射さ
れ、噴射状態が良好であった。
酸性原液35gをえた。
ものと同じpHメーターにて測定した。その結果を表1
に示す。
度計にて測定した。その結果を表1に示す。
アルカリ性原液3.5gをえた。
ーターにて測定した。その結果を表1に示す。
に、前記酸性原液、前記アルカリ性原液および噴射剤と
してDMEを表1に示す割合で順次充填し(成分全量約
50g)、エアゾール用バルブおよびボタンを取付け
た。
間にわたって振盪させ、各成分を充分に混合させた。こ
の混合物を吐出させ、吐出物の20℃でのpHを前記p
Hメーターにて測定した。その結果を表1に示す。
のpHは酸性原液のpHよりも大きくなっていることが
わかる。pHが大きくなることにより、この混合物の粘
性が上昇し、ゲル状エアゾール組成物となった。このゲ
ル状エアゾール組成物を吐出させ、吐出物の20℃での
粘度をB型粘度計にて測定した。その結果を表1に示
す。
組成物(吐出物)の粘度は酸性原液の粘度よりも上昇し
ており、ゲル状エアゾール組成物が充填されたゲル状エ
アゾール製品(トリートメントゲル)を製造することが
できた。
の観察 エアゾール用耐圧容器内の状態を目視にて観察した。そ
の結果、ゲル状エアゾール組成物はエアゾール用耐圧容
器内に均一な状態で充填されていた。
の観察 エアゾール用耐圧容器からゲル状エアゾール組成物を3
cm離れた櫛に噴射させたところ、泥状に噴射され、噴
射状態が良好であった。
な酸性原液27.5gをえた。
ものと同じpHメーターにて測定した。その結果を表1
に示す。
度計にて測定した。その結果を表1に示す。
アルカリ性原液5gをえた。
ーターにて測定した。その結果を表1に示す。
に、前記酸性原液、前記アルカリ性原液ならびに噴射剤
としてDMEおよび炭酸ガスを表1に示す割合で順次充
填し(成分全量約50g)、エアゾール用バルブおよび
ボタンを取付けた。
間にわたって振盪させ、各成分を充分に混合させた。こ
の混合物を吐出させ、吐出物の20℃でのpHを前記p
Hメーターにて測定した。その結果を表1に示す。
のpHは酸性原液のpHよりも大きくなっていることが
わかる。pHが大きくなることにより、この混合物の粘
性が上昇し、ゲル状エアゾール組成物となった。このゲ
ル状エアゾール組成物を吐出させ、吐出物の20℃での
粘度をB型粘度計にて測定した。その結果を表1に示
す。
組成物(吐出物)の粘度は酸性原液の粘度よりも上昇し
ており、ゲル状エアゾール組成物が充填されたゲル状エ
アゾール製品(保湿用ゲル)を製造することができた。
の観察 エアゾール用耐圧容器内の状態を目視にて観察した。そ
の結果、ゲル状エアゾール組成物はエアゾール用耐圧容
器内に均一な状態で充填されていた。
の観察 エアゾール用耐圧容器からゲル状エアゾール組成物を1
0cm離れた手のひらに噴射させたところ、微細な霧状
に噴射され、噴射状態が良好であった。
酸性原液27.5gをえた。
ものと同じpHメーターにて測定した。その結果を表1
に示す。
度計にて測定した。その結果を表1に示す。
アルカリ性原液2.5gをえた。
ーターにて測定した。その結果を表1に示す。
に、前記酸性原液、前記アルカリ性原液および噴射剤と
してDMEを表1に示す割合で順次充填し(成分全量約
50g)、エアゾール用バルブおよびボタンを取付け
た。
間にわたって振盪させ、各成分を充分に混合させた。こ
の混合物を吐出させ、吐出物の20℃でのpHを前記p
Hメーターにて測定した。その結果を表1に示す。
のpHは酸性原液のpHよりも大きくなっていることが
わかる。pHが大きくなることにより、この混合物の粘
性が上昇し、ゲル状エアゾール組成物となった。このゲ
ル状エアゾール組成物を吐出させ、吐出物の20℃での
粘度をB型粘度計にて測定した。その結果を表1に示
す。
組成物(吐出物)の粘度は酸性原液の粘度よりも上昇し
ており、ゲル状エアゾール組成物が充填されたゲル状エ
アゾール製品(収斂剤)を製造することができた。
の観察 エアゾール用耐圧容器内の状態を目視にて観察した。そ
の結果、ゲル状エアゾール組成物はエアゾール用耐圧容
器内に均一な状態で充填されていた。
の観察 エアゾール用耐圧容器からゲル状エアゾール組成物を1
0cm離れた腕に噴射させたところ、霧状に噴射され、
噴射状態が良好であった。
酸性原液27.5gをえた。
ものと同じpHメーターにて測定した。その結果を表1
に示す。
度計にて測定した。その結果を表1に示す。
アルカリ性原液5gをえた。
ーターにて測定した。その結果を表1に示す。
に、前記酸性原液、前記アルカリ性原液および噴射剤と
してDMEを表1に示す割合で順次充填し(成分全量約
50g)、エアゾール用バルブおよびボタンを取付け
た。
間にわたって振盪させ、各成分を充分に混合させた。こ
の混合物を吐出させ、吐出物の20℃でのpHを前記p
Hメーターにて測定した。その結果を表1に示す。
のpHは酸性原液のpHよりも大きくなっていることが
わかる。pHが大きくなることにより、この混合物の粘
性が上昇し、ゲル状エアゾール組成物となった。このゲ
ル状エアゾール組成物を吐出させ、吐出物の20℃での
粘度をB型粘度計にて測定した。その結果を表1に示
す。
組成物(吐出物)の粘度は酸性原液の粘度よりも上昇し
ており、ゲル状エアゾール組成物が充填されたゲル状エ
アゾール製品(ボディ用化粧水)を製造することができ
た。
の観察 エアゾール用耐圧容器内の状態を目視にて観察した。そ
の結果、ゲル状エアゾール組成物はエアゾール用耐圧容
器内に均一な状態で充填されていた。
の観察 エアゾール用耐圧容器からゲル状エアゾール組成物を1
0cm離れた手のひらに噴射させたところ、粗い霧状に
噴射され、噴射状態が良好であった。
な酸性原液22.5gをえた。
ものと同じpHメーターにて測定した。その結果を表1
に示す。
度計にて測定した。その結果を表1に示す。
アルカリ性原液7.5gをえた。
ーターにて測定した。その結果を表1に示す。
に、前記酸性原液、前記アルカリ性原液および噴射剤と
してDMEを表1に示す割合で順次充填し(成分全量約
50g)、エアゾール用バルブおよびボタンを取付け
た。
間にわたって振盪させ、各成分を充分に混合させた。こ
の混合物を吐出させ、吐出物の20℃でのpHを前記p
Hメーターにて測定した。その結果を表1に示す。
のpHは酸性原液のpHよりも大きくなっていることが
わかる。pHが大きくなることにより、この混合物の粘
性が上昇し、ゲル状エアゾール組成物となった。このゲ
ル状エアゾール組成物を吐出させ、吐出物の20℃での
粘度をB型粘度計にて測定した。その結果を表1に示
す。
組成物(吐出物)の粘度は酸性原液の粘度よりも上昇し
ており、ゲル状エアゾール組成物が充填されたゲル状エ
アゾール製品(ボディ用化粧水)を製造することができ
た。
の観察 エアゾール用耐圧容器内の状態を目視にて観察した。そ
の結果、ゲル状エアゾール組成物はエアゾール用耐圧容
器内に均一な状態で充填されていた。
の観察 エアゾール用耐圧容器からゲル状エアゾール組成物を1
0cm離れた手のひらに噴射させたところ、霧状に噴射
され、噴射状態が良好であった。
な酸性原液21.5gをえた。
ものと同じpHメーターにて測定した。その結果を表1
に示す。
度計にて測定した。その結果を表1に示す。
アルカリ性原液3.5gをえた。
ーターにて測定した。その結果を表1に示す。
に、前記酸性原液、前記アルカリ性原液および噴射剤と
してDMEを表1に示す割合で順次充填し(成分全量約
50g)、エアゾール用バルブおよびボタンを取付け
た。
間にわたって振盪させ、各成分を充分に混合させた。こ
の混合物を吐出させ、吐出物の20℃でのpHを前記p
Hメーターにて測定した。その結果を表1に示す。
のpHは酸性原液のpHよりも大きくなっていることが
わかる。pHが大きくなることにより、この混合物の粘
性が上昇し、ゲル状エアゾール組成物となった。このゲ
ル状エアゾール組成物を吐出させ、吐出物の20℃での
粘度をB型粘度計にて測定した。その結果を表1に示
す。
組成物(吐出物)の粘度は酸性原液の粘度よりも上昇し
ており、ゲル状エアゾール組成物が充填されたゲル状エ
アゾール製品(グリッタースプレー)を製造することが
できた。
の観察 エアゾール用耐圧容器内の状態を目視にて観察した。そ
の結果、ゲル状エアゾール組成物はエアゾール用耐圧容
器内に均一な状態で充填されていた。
の観察 エアゾール用耐圧容器からゲル状エアゾール組成物を1
0cm離れた毛髪に噴射させたところ、霧状に噴射さ
れ、噴射状態が良好であった。
ルとの割合(水/アルコール(重量比))とゲル状エア
ゾール組成物の蒸気圧(35℃)とをあわせて示す。
たがってゲル状エアゾール製品を製造したばあいには、
ゲル状エアゾール組成物が均一な状態で充填されてい
る。しかも、かかるゲル状エアゾール製品を製造する際
には、特殊な装置を一切必要としなかった。
ル状組成物が充填されたゲル状製品を、特殊な装置を用
いずにきわめて容易に製造することができる。
Claims (8)
- 【請求項1】 原液を構成するpHによって粘度変化が
生じる増粘剤を含有した酸性原液および中和剤を含有し
たアルカリ性原液を逐次包装用容器内に充填し、該酸性
原液およびアルカリ性原液を混合することを特徴とする
ゲル状製品の製法。 - 【請求項2】 振盪させるか、または振動を与えて酸性
原液およびアルカリ性原液を混合する請求項1記載のゲ
ル状製品の製法。 - 【請求項3】 増粘剤がカルボキシビニルポリマーであ
る請求項1または2記載のゲル状製品の製法。 - 【請求項4】 原液が水およびアルコールを含有したも
のである請求項1、2または3記載のゲル状製品の製
法。 - 【請求項5】 原液中の水とアルコールとの割合(水/
アルコール(重量比))が10/90〜95/5である
請求項4記載のゲル状製品の製法。 - 【請求項6】 原液が粉体を含有したものである請求項
1、2、3、4または5記載のゲル状製品の製法。 - 【請求項7】 酸性原液およびアルカリ性原液を包装用
容器内に充填したのち、混合前にさらに噴射剤を充填す
る請求項1、2、3、4、5または6記載のゲル状製品
の製法。 - 【請求項8】 原液と噴射剤との割合(原液/噴射剤
(重量比))が30/70〜99/1である請求項7記
載のゲル状製品の製法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP08350998A JP4113614B2 (ja) | 1998-03-30 | 1998-03-30 | ゲル状製品の製法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP08350998A JP4113614B2 (ja) | 1998-03-30 | 1998-03-30 | ゲル状製品の製法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11279522A true JPH11279522A (ja) | 1999-10-12 |
JP4113614B2 JP4113614B2 (ja) | 2008-07-09 |
Family
ID=13804465
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP08350998A Expired - Fee Related JP4113614B2 (ja) | 1998-03-30 | 1998-03-30 | ゲル状製品の製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4113614B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001213734A (ja) * | 2000-01-31 | 2001-08-07 | Kanebo Ltd | 頭髪化粧料 |
JP2002187814A (ja) * | 2000-12-21 | 2002-07-05 | Kanebo Ltd | ゲル状化粧料 |
JP2002346442A (ja) * | 2001-05-25 | 2002-12-03 | Daizo:Kk | 噴霧製品 |
JP2006509623A (ja) * | 2002-12-16 | 2006-03-23 | ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ | 濃厚水相を用いるパーソナルケア製品の製造方法 |
JP2007531811A (ja) * | 2004-04-06 | 2007-11-08 | チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド | ポリマー分散液組成物、その調製及びその使用 |
JP6141501B1 (ja) * | 2016-09-02 | 2017-06-07 | 第一工業製薬株式会社 | ゲル組成物 |
JP2019064953A (ja) * | 2017-09-29 | 2019-04-25 | 株式会社マンダム | エアゾール型ジェル状デオドラント剤 |
CN114939385A (zh) * | 2022-06-06 | 2022-08-26 | 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 | 金属氧化物胶体溶液的制备方法、薄膜、发光器件 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55144044A (en) * | 1979-04-26 | 1980-11-10 | Kuraray Co Ltd | Water-containing gel |
JPH0489423A (ja) * | 1990-07-26 | 1992-03-23 | Koike Kagaku Kk | 人体用エアゾール組成物 |
JPH092946A (ja) * | 1995-06-19 | 1997-01-07 | Toyo Aerosol Kogyo Kk | 人体用エアゾール組成物 |
JPH0978057A (ja) * | 1995-09-18 | 1997-03-25 | Suzuki Yushi Kogyo Kk | エアゾール組成物及びその製造方法、並びにそれを用いたエアゾール製品 |
JPH09157637A (ja) * | 1995-10-06 | 1997-06-17 | Osaka Ship Building Co Ltd | エアゾール組成物 |
-
1998
- 1998-03-30 JP JP08350998A patent/JP4113614B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55144044A (en) * | 1979-04-26 | 1980-11-10 | Kuraray Co Ltd | Water-containing gel |
JPH0489423A (ja) * | 1990-07-26 | 1992-03-23 | Koike Kagaku Kk | 人体用エアゾール組成物 |
JPH092946A (ja) * | 1995-06-19 | 1997-01-07 | Toyo Aerosol Kogyo Kk | 人体用エアゾール組成物 |
JPH0978057A (ja) * | 1995-09-18 | 1997-03-25 | Suzuki Yushi Kogyo Kk | エアゾール組成物及びその製造方法、並びにそれを用いたエアゾール製品 |
JPH09157637A (ja) * | 1995-10-06 | 1997-06-17 | Osaka Ship Building Co Ltd | エアゾール組成物 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001213734A (ja) * | 2000-01-31 | 2001-08-07 | Kanebo Ltd | 頭髪化粧料 |
JP2002187814A (ja) * | 2000-12-21 | 2002-07-05 | Kanebo Ltd | ゲル状化粧料 |
JP2002346442A (ja) * | 2001-05-25 | 2002-12-03 | Daizo:Kk | 噴霧製品 |
JP2006509623A (ja) * | 2002-12-16 | 2006-03-23 | ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ | 濃厚水相を用いるパーソナルケア製品の製造方法 |
JP2007531811A (ja) * | 2004-04-06 | 2007-11-08 | チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド | ポリマー分散液組成物、その調製及びその使用 |
JP2012102339A (ja) * | 2004-04-06 | 2012-05-31 | Ciba Holding Inc | ポリマー分散液組成物、その調製及びその使用 |
KR101239147B1 (ko) | 2004-04-06 | 2013-03-07 | 시바 홀딩 인코포레이티드 | 액체 분산 중합체 조성물, 그의 제제 및 그의 용도 |
JP6141501B1 (ja) * | 2016-09-02 | 2017-06-07 | 第一工業製薬株式会社 | ゲル組成物 |
JP2018035322A (ja) * | 2016-09-02 | 2018-03-08 | 第一工業製薬株式会社 | ゲル組成物 |
JP2019064953A (ja) * | 2017-09-29 | 2019-04-25 | 株式会社マンダム | エアゾール型ジェル状デオドラント剤 |
CN114939385A (zh) * | 2022-06-06 | 2022-08-26 | 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 | 金属氧化物胶体溶液的制备方法、薄膜、发光器件 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4113614B2 (ja) | 2008-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3968125B2 (ja) | 分散粉体を含有するスプレー可能な組成物およびその使用法 | |
HU216720B (hu) | Hidrofil hordozót és C-vitamint tartalmazó kozmetikai és/vagy dermatológiai készítmény és alkalmazása | |
EA026509B1 (ru) | Не содержащие эмульгатор, стабилизированные полимером пенообразующие препаративные формы | |
JP2012520317A (ja) | 増粘添加組成物 | |
JPH08119831A (ja) | 起泡性エアゾール組成物 | |
JPWO2004061043A1 (ja) | スプレー用組成物 | |
JP4113614B2 (ja) | ゲル状製品の製法 | |
JP3302995B2 (ja) | エアゾール組成物 | |
KR101961852B1 (ko) | 필-오프 타입의 팩 화장료 조성물 | |
US20040197270A1 (en) | Topical formulations and delivery systems | |
JP3865831B2 (ja) | エアゾール組成物 | |
JP2000212051A (ja) | 頭髪用エアゾ―ル製品 | |
JPH0489423A (ja) | 人体用エアゾール組成物 | |
JP3444366B2 (ja) | 乳化組成物 | |
JP2002087943A (ja) | 頭髪化粧料及び頭髪処理法 | |
JP2004107305A (ja) | ジェル状ミスト化粧料 | |
JP2009249343A (ja) | エアゾール組成物 | |
KR101887048B1 (ko) | 필-오프 타입의 팩 화장료 조성물 | |
JP4707221B2 (ja) | エアゾール組成物 | |
JP3936289B2 (ja) | エアゾール組成物 | |
JP2003081763A (ja) | エアゾール組成物および発泡性エアゾール製品 | |
JP4628560B2 (ja) | エアゾール組成物およびその製品 | |
WO1997010802A1 (en) | Topical formulations and delivery systems | |
JP5507818B2 (ja) | エアゾール組成物 | |
JP2002275454A (ja) | 含水エアゾール組成物および含水エアゾール製品の安定化方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070821 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080408 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080414 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |