[go: up one dir, main page]

JPH11257444A - テンション装置 - Google Patents

テンション装置

Info

Publication number
JPH11257444A
JPH11257444A JP7313198A JP7313198A JPH11257444A JP H11257444 A JPH11257444 A JP H11257444A JP 7313198 A JP7313198 A JP 7313198A JP 7313198 A JP7313198 A JP 7313198A JP H11257444 A JPH11257444 A JP H11257444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
bearing member
tension roller
bracket
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7313198A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Yamauchi
正浩 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mektron KK
Original Assignee
Nippon Mektron KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mektron KK filed Critical Nippon Mektron KK
Priority to JP7313198A priority Critical patent/JPH11257444A/ja
Publication of JPH11257444A publication Critical patent/JPH11257444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0876Control or adjustment of actuators
    • F16H2007/088Manual adjustment

Landscapes

  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Drives For Endless Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 物流搬送や動力伝動に用いられる無端ベルト
の張力を簡潔な機構と容易な操作によりほぼワンタッチ
で調整できるテンション装置を提供する。 【解決手段】 移動走行する歯付ベルト30の背面に接
触して回転が付与されるテンションローラ21を有し、
テンションローラ21の両軸端はボールベアリングによ
る軸受部材22で回転可能に支持されている。軸受部材
22にはその回転中心点25から距離Sだけ偏心した位
置にねじ孔による固定孔26を設け、固定孔26に螺着
させた固定ボルト24により、軸受部材22をテンショ
ンローラ21と共に装置機体側のブラケット23に回動
可能に取り付けている。その固定孔26を中心にしてテ
ンションローラ21と軸受部材22を一体に所要の角度
だけ変位させ、その変位量だけ歯付ベルト30を押し込
んで張力を増強する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、搬送用ベルト等の
張力を調整するテンション装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、物流設備や機械設備において
は、物品搬送や動力伝動に歯付ベルト、平ベルトおよび
チェーンスプロケット等の無端の駆動ベルトが駆動側お
よび受動側よりなる複数のプーリ間に捲回して用いられ
ている。長期使用によって弛緩を生じた駆動ベルトで
は、テンション装置によってその張力を高めるべく調整
されるようになっている。
【0003】図2は、従来より慣用されているテンショ
ン装置の一例を示している。原動側と受動側に例えば歯
付プーリ1の一対が用いられ、それらプーリ間に捲回さ
れて噛合する無端の歯付ベルト2を回転させることによ
り、物品の搬送および動力伝動などが行われる。歯付プ
ーリ1は回転軸受部3を介して設備機体側のブラケット
4に回転自在に支持されている。回転軸受部3はブラケ
ット4に設けた案内溝5に係合しており、案内溝5の溝
長さの範囲内でベルト捲回方向へ移動できる。すなわ
ち、回転軸受部3と一体に歯付プーリ1を移動させ、他
のプーリとの軸間距離Lを長く調整することにより、歯
付ベルト2の張力を高めることができる。歯付プーリ1
と回転軸受部5の一体移動は、ブラケット4に螺着させ
たねじ棒6を手動操作などし、ねじ棒6の先端に連結し
た回転軸受部3を牽引して案内溝5を移動させる。
【0004】また、図3は、テンション装置の他の従来
例としてテンションローラを示している。一対の原動プ
ーリ8と従動プーリ9の軸間に捲回された無端のベルト
10が所定の方向へ回動する場合であって、両プーリの
近傍個所でベルト10に接触可能な位置にそれぞれテン
ションローラ11が配置されている。このテンションロ
ーラ11は回転軸ごと天地方向でいう上下に移動可能と
なっているか、あるいは図中の拡大部に示すように、プ
ーリ軸間方向、すなわちベルト捲回方向へ移動可能とな
っている。
【0005】テンションローラ11の回転軸端は、ボー
ルベアリング等による軸受12を介して機体側ブラケッ
ト13上に回転自在に支持されている。軸受12は、ブ
ラケット13に設けた長孔14に挿通する取付ボルト1
5で固定されている。弛緩したベルト10の張力を調整
して高める場合、取付ボルト15を緩めてブラケット1
3の長孔14の長さの範囲で軸受12の位置を移動す
る。すなわち、テンションローラ11の位置を変えるこ
とにより、ベルト10への押付力を高めて張力を増すよ
うになっている。
【0006】更に、図4もまたテンション装置の他の従
来例であるテンションローラ40を示しており、そこで
は張力調整の対象ベルトに図2の場合と同様な歯付ベル
ト2が用いられている。この歯付ベルト2の背面に接触
して摩擦力で回転を付与されるテンションローラ41
は、その両端でボールベアリング方式等の軸受部材42
により回転可能に支持されている。軸受部材42は設備
機体に設けたブラケット43に固定ボルト44で固定さ
れ、テンションローラ41を両端でそれぞれブラケット
43に回転可能に担持されている。
【0007】軸受部材42には、回転軸線C−C上の回
転中心点45に固定ボルト44をねじ込んでブラケット
43に固定するための固定孔46が設けられている。一
方のブラケット43においては、固定ボルト44が挿通
する調整長孔47が天地方向でいう上下に長く延びて設
けられている。
【0008】この第4の従来例では、経時使用により、
歯付ベルト2の張力が弱まって弛緩などが生じると、固
定ボルト44を若干緩めた状態で、テンションローラ4
1と軸受部材42とを、ブラケット43の調整長孔47
を上位方向へ移動させる。このテンションローラ41の
上位方向への移動により、歯付ベルト2はその張力を増
強する方向へ押し込まれる。
【0009】このように、図2〜4を含む従来のテンシ
ョン装置にあっては、プーリ軸を所定方向へ押し引きし
て移動させることにより、ベルトの張力を高めている。
そのため、プーリ軸移動構造部の部品点数が多く、装置
が複雑化する不具合がある。また、プーリ軸を好適位置
まで移動させる際に、ねじ棒の回転操作やボルトの緩締
作業を必要とし、しかも一度固定したプーリ軸の再度調
整が必要となる場合など、作業は非常に面倒なものとな
る。
【0010】特に、図4の従来例の場合、固定金具のブ
ラケット43にローラ取付位置を調整するための長孔4
7を設けていることから、加工が面倒で長孔47の長さ
分だけブラケット43が大型化し、大きな設置スペース
を占有する不都合がある。また、調整孔が長孔47であ
るため、歯付ベルト2を押し付けているテンションロー
ラ41の固定ボルト44による保持力が弱くて緩み易
い。そのため、長孔47で移動ずれを生じ易く、歯付ベ
ルト2の張力を一定に保持することが困難である。更
に、テンションローラ41を押し上げた状態で固定ボル
ト44を締め付けて固定しなければならないので、張力
の微調整が困難であり、張力作業が極めて非能率的であ
る。
【0011】このように、図2〜4に示されるような従
来例は、ベルト張力を自動調整するエアシリンダ方式等
のたオートテンショナーは便利であるが、機構が精密か
つ複雑となって部品点数も更に増大し、製造コストが高
騰し、設置スペースも増大するといった問題がある。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、物流
搬送や動力伝動に用いられる無端ベルトの張力を簡潔な
機構と容易な操作によりほぼワンタッチで調整できるテ
ンション装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明のテンション装置
は、移動走行する物品搬送用または動力伝動用のベルト
の張力を調整するものであって、ベルトの一面に接触し
て摩擦力により回転が付与されるテンションローラを有
し、このテンションローラの両軸端を回転可能に支持す
る軸受部材を有し、この軸受部材の回転中心軸線から偏
心した位置に固定孔を設け、この固定孔を介して軸受部
材を装置機体に設けたブラケットに回動可能に取り付け
ることにより、固定孔を中心にテンションローラおよび
軸受部材を一体に所要の角度だけ変位させ、その変位量
だけベルトを押し込んで張力を調整するように構成して
いる。
【0014】この場合、テンションローラの変位調整を
簡便かつ容易に行うために、軸受部材の外面の一部に回
動操作用工具を掛止させるための掛止面を2ケ所以上設
けることができる。また、軸受部材の偏心位置に設けた
固定孔をねじ孔とした場合、ブラケットには貫通孔を設
け、この貫通孔に挿通させた固定ボルトを軸受部材側の
ねじ孔に螺着することで、軸受部材をテンションローラ
と一体にブラケットに取り付けることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】図1(a),(b)は、本発明の
実施の形態のテンション装置20を示している。駆動側
および受動側よりなるプーリ(図示せず)の軸間には、
搬送や動力伝動を目的として走行移動する無端の図示の
ような歯付ベルト30が捲回されている。このプーリ間
を回動する無端の歯付ベルト30の背面に接触できる好
適場所に、ベルト張力を調整するためのテンション装置
20が配置されている。
【0016】テンション装置20は、歯付ベルト30が
プーリ間を回動して走行移動することにより、歯付ベル
ト30の背面に接触する摩擦力で回転を付与されるテン
ションローラ21を有している。テンションローラ21
は、その両端でボールベアリング方式等の軸受部材22
により回転可能に支持されている。軸受部材22は設備
機体に設けたブラケット23に固定ボルト24で固定さ
れ、テンションローラ21を両端でそれぞれブラケット
23により回転可能に担持する構造となっている。
【0017】すなわち、軸受部材22には、回転軸線C
−C上の回転中心点25から距離Sだけ偏心した位置
に、上記固定ボルト24をねじ込んでブラケット23に
固定するための固定孔26が設けられている。また、軸
受部材22の外形は、テンション調整時にスパナ等の工
具が係合し易くするため、少なくとも対向する2個所に
面取り形成された工具操作用の掛止面27を設けてい
る。一方のブラケット23においては、固定ボルト24
が挿通する貫通孔28が設けられている。
【0018】以上の構成により、この実施の形態のテン
ション装置20は、図1(a)に示すように動作および
作用する。歯付ベルト30の張力が正常な使用時には、
図中の破線で示す位置にてテンションローラ21が歯付
ベルト30の背面に接触し、歯付ベルト30の矢印方向
への回動による走行移動によって、それに接触するテン
ションローラ21が摩擦力を受けて例えば時計廻り方向
に回転する。
【0019】経時的使用により、歯付ベルト30の張力
が弱まって弛緩などが生じると、これを元の所要の張力
に調整する必要が生じる。その際、スパナ等の工具を軸
受部材22の工具掛止面27に係合させ、必要に応じて
固定ボルト24を若干緩めるなどして、軸受部材22を
固定孔26を中心にして所要の回動角度だけ変位させ
る。この軸受部材22の角度変位の最大量は回転中心点
25から偏心した距離Sである。
【0020】軸受部材22を固定孔26を中心にして所
要の回動角度だけ変位させることにより、図1(a)中
の実線で示すように、テンションローラ21によって歯
付ベルト30はその張力を増強する方向へ押し込まれ
る。すなわち、この間のスパナ等の工具を用いた調整操
作は、軸受部材22を所要の回動角度だけ変位させるだ
けでほぼワンタッチで簡便かつ短時間に行うことができ
る。
【0021】
【発明の効果】本発明のテンション装置は、経時使用に
より弛緩の生じた物品搬送用または動力伝動用のベルト
の張力を、非常に簡潔な機構と容易な操作でもってほぼ
ワンタッチで増強調整することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による実施の形態のテンション装置にお
いて、弛緩の生じたベルトの張力調整態様を示す側面図
(a)と分解斜視図(b)である。
【図2】従来のテンション装置を示す斜視図である。
【図3】テンション装置の他の従来例を示す一部斜視拡
大した側面図である。
【図4】更に他の従来のテンション装置を示す分解斜視
図である。
【符号の説明】
20 テンション装置 21 テンションローラ 22 軸受部材 23 ブラケット 24 固定ボルト 25 テンションローラ回転中心点 26 固定孔 27 スパナ等工具の掛止面 28 固定ボルト挿通孔 30 物品搬送用または動力伝動用の歯付ベルト
【手続補正書】
【提出日】平成10年7月16日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】 この第3の従来例では、経時使用によ
り、歯付ベルト2の張力が弱まって弛緩などが生じる
と、固定ボルト44を若干緩めた状態で、テンションロ
ーラ41と軸受部材42とを一体として、ブラケット4
3の調整長孔47を上位方向へ移動させる。このテンシ
ョンローラ41の上位方向への移動により、歯付ベルト
2はその張力を増強する方向へ押し込まれる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】移動走行する物品搬送用または動力伝動用
    のベルトの張力を調整するテンション装置であって、 ベルトの一面に接触して摩擦力により回転が付与される
    テンションローラを有し、このテンションローラの両軸
    端を回転可能に支持する軸受部材を有し、この軸受部材
    の回転中心軸線から偏心した位置に固定孔を設け、この
    固定孔を介して軸受部材を装置機体に設けたブラケット
    に回動可能に取り付け、固定孔を中心にテンションロー
    ラおよび軸受部材を所要の角度だけ変位させ、その変位
    量だけベルトを押し込んで張力を調整するように構成し
    たことを特徴とするテンション装置。
  2. 【請求項2】軸受部材の外面の一部に回動操作用工具を
    掛止させるための掛止面を2ケ所以上設けた請求項1記
    載のテンション装置。
  3. 【請求項3】軸受部材の偏心位置に設けた固定孔がねじ
    孔であり、かつブラケットに貫通孔を設けて、この貫通
    孔に挿通させた固定ボルトをねじ孔に螺着することによ
    り、軸受部材をブラケットに取り付けた請求項1または
    2記載のテンション装置。
JP7313198A 1998-03-06 1998-03-06 テンション装置 Pending JPH11257444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7313198A JPH11257444A (ja) 1998-03-06 1998-03-06 テンション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7313198A JPH11257444A (ja) 1998-03-06 1998-03-06 テンション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11257444A true JPH11257444A (ja) 1999-09-21

Family

ID=13509354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7313198A Pending JPH11257444A (ja) 1998-03-06 1998-03-06 テンション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11257444A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002023064A1 (en) * 2000-09-15 2002-03-21 Litens Automotive Partnership Belt tensioner combination and a method of installing a tensioner on a belt
JP2005225285A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Honda Motor Co Ltd チェーンテンション構造
JP2006282363A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Mitsubishi Electric Corp チェーンコンベヤの動力伝達装置と、それに用いるスプロケット
DE102005039753A1 (de) * 2005-08-23 2007-03-01 Schaeffler Kg Riementrieb, insbesondere für eine Brennkraftmaschine
JP2011073877A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Mjc Probe Inc 搬送アーム装置
CN102234020A (zh) * 2011-06-10 2011-11-09 无锡杰思物流设备有限公司 皮带输送机滚筒边缘结构
JP4982623B1 (ja) * 2011-11-02 2012-07-25 由香 西村 検査装置
US8371974B2 (en) 2004-02-10 2013-02-12 Honda Motor Co., Ltd. Chain tension structure
CN104209840A (zh) * 2014-08-27 2014-12-17 湖州华谱钢琴制造有限公司 一种便于调节砂皮带松紧的砂皮机
KR20150041589A (ko) * 2013-10-08 2015-04-16 다이이치지쯔교 비스위루 가부시키가이샤 텐션 조정 장치 및 텐션 조정 기구를 구비하는 반송 장치
CN105178774A (zh) * 2015-08-04 2015-12-23 海福乐五金(中国)有限公司 一种同步带预紧装置、长底座和同步多扇推拉门
CN105697696A (zh) * 2016-03-24 2016-06-22 中国北方发动机研究所(天津) 一种高效滚动张紧轮板装置
JP2017507867A (ja) * 2014-03-13 2017-03-23 レイトラム,エル.エル.シー. 物品を方向転換するコンベヤベルト
CN107010364A (zh) * 2017-06-15 2017-08-04 福州东旭光电科技有限公司 玻璃基板传送装置及传送用皮带张紧装置、张紧系统
CN109911524A (zh) * 2019-03-29 2019-06-21 合肥美亚光电技术股份有限公司 皮带张紧力调节装置、皮带输送机以及色选机
CN111891639A (zh) * 2020-08-27 2020-11-06 河南中烟工业有限责任公司 恒张力自动纠偏机构
CN112744517A (zh) * 2021-01-26 2021-05-04 王琦峰 一种可双向张紧的传送带轮
CN115924423A (zh) * 2023-01-18 2023-04-07 上海君屹工业自动化股份有限公司 一种紧凑型快拆式张紧机构

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6605013B2 (en) 2000-09-15 2003-08-12 Litens Automotive Partnership Belt tensioner combination and a method of installing a tensioner on a belt
WO2002023064A1 (en) * 2000-09-15 2002-03-21 Litens Automotive Partnership Belt tensioner combination and a method of installing a tensioner on a belt
JP2005225285A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Honda Motor Co Ltd チェーンテンション構造
JP4516326B2 (ja) * 2004-02-10 2010-08-04 本田技研工業株式会社 チェーンテンション構造
US8371974B2 (en) 2004-02-10 2013-02-12 Honda Motor Co., Ltd. Chain tension structure
JP2006282363A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Mitsubishi Electric Corp チェーンコンベヤの動力伝達装置と、それに用いるスプロケット
DE102005039753A1 (de) * 2005-08-23 2007-03-01 Schaeffler Kg Riementrieb, insbesondere für eine Brennkraftmaschine
JP2011073877A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Mjc Probe Inc 搬送アーム装置
CN102234020A (zh) * 2011-06-10 2011-11-09 无锡杰思物流设备有限公司 皮带输送机滚筒边缘结构
JP4982623B1 (ja) * 2011-11-02 2012-07-25 由香 西村 検査装置
KR20150041589A (ko) * 2013-10-08 2015-04-16 다이이치지쯔교 비스위루 가부시키가이샤 텐션 조정 장치 및 텐션 조정 기구를 구비하는 반송 장치
JP2017507867A (ja) * 2014-03-13 2017-03-23 レイトラム,エル.エル.シー. 物品を方向転換するコンベヤベルト
CN104209840A (zh) * 2014-08-27 2014-12-17 湖州华谱钢琴制造有限公司 一种便于调节砂皮带松紧的砂皮机
CN105178774A (zh) * 2015-08-04 2015-12-23 海福乐五金(中国)有限公司 一种同步带预紧装置、长底座和同步多扇推拉门
CN105697696A (zh) * 2016-03-24 2016-06-22 中国北方发动机研究所(天津) 一种高效滚动张紧轮板装置
CN107010364A (zh) * 2017-06-15 2017-08-04 福州东旭光电科技有限公司 玻璃基板传送装置及传送用皮带张紧装置、张紧系统
CN109911524A (zh) * 2019-03-29 2019-06-21 合肥美亚光电技术股份有限公司 皮带张紧力调节装置、皮带输送机以及色选机
CN109911524B (zh) * 2019-03-29 2024-05-31 合肥美亚光电技术股份有限公司 皮带张紧力调节装置、皮带输送机以及色选机
CN111891639A (zh) * 2020-08-27 2020-11-06 河南中烟工业有限责任公司 恒张力自动纠偏机构
CN112744517A (zh) * 2021-01-26 2021-05-04 王琦峰 一种可双向张紧的传送带轮
CN115924423A (zh) * 2023-01-18 2023-04-07 上海君屹工业自动化股份有限公司 一种紧凑型快拆式张紧机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11257444A (ja) テンション装置
US6223611B1 (en) Belt transfer system
US7987742B2 (en) Transportation apparatus and tension adjustment method of belt in the same
US10274044B2 (en) Belt driving apparatus
JP2003054725A (ja) 物品の搬送装置
JPH11303954A (ja) テンション装置
JP2000237986A (ja) ベルト伝動装置のテンション調節機構
JPH02118252A (ja) オートテンショナによるベルトの張力調整装置
JP2000176769A (ja) ワークコンベヤのワーク位置決め構造
JP3339800B2 (ja) ベルト駆動装置
JP2001106323A (ja) 搬送装置
JPS5855274A (ja) ヘツドキヤリツジ搬送装置
US4923434A (en) High precision drive mechanism
JPH0442259Y2 (ja)
JP2009184768A (ja) マンコンベア手摺駆動装置
EP0478853B1 (en) Conveying apparatus
JPH0428660Y2 (ja)
CN220744315U (zh) 一种皮带转向张紧装置和皮带传动设备
JP3027694U (ja) たわみ軸駆動の小型ベルトコンベヤ
CN222081596U (zh) 一种皮带机的辅助张紧装置及皮带机
KR100456792B1 (ko) 백래쉬가 억제된 벨트 장치
KR200332316Y1 (ko) 벨트구동기구의벨트장력조절장치
KR200178134Y1 (ko) 체인장력조절장치
CN214092923U (zh) 横梁皮带张紧装置
CN210709236U (zh) 一种输送机的张紧装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040510

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20070124

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070130

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070605

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02