JPH11246271A - 立方晶窒化ホウ素焼結体およびその製造方法 - Google Patents
立方晶窒化ホウ素焼結体およびその製造方法Info
- Publication number
- JPH11246271A JPH11246271A JP10064709A JP6470998A JPH11246271A JP H11246271 A JPH11246271 A JP H11246271A JP 10064709 A JP10064709 A JP 10064709A JP 6470998 A JP6470998 A JP 6470998A JP H11246271 A JPH11246271 A JP H11246271A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- boron nitride
- sintered body
- cubic boron
- strength
- cbn
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Ceramic Products (AREA)
- Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
Abstract
い、鉄系材料の高速切削などに好適なcBN焼結体を提
供する。 【解決手段】 cBNが99.5体積%以上で、各cB
N粒子同士が結合し、実質的にバインダーを含まない焼
結体であって、800℃以上1400℃以下の温度域に
おいて強度が低下しないことを特徴とするcBN焼結
体。
Description
(cBN)焼結体およびその製造方法に関するもので、
特に鉄系材料の切削加工に有用な、高温下でも強度が低
下しないcBN焼結体に関する。
し、熱的化学的安定性の高い物質であり、従来より鉄系
材料の切削工具として用いられている。現在、切削工具
として用いられているcBN焼結体は、cBNの粉末
を、TiN、TiC、Coなどのバインダーを用いて超
高圧下で焼結されたもので、焼結体には10〜40体積
%程度のバインダーが含まれる。このバインダーが、焼
結体の強度、耐熱性、熱放散性に大きく影響を与え、特
に鉄系材料を高速で切削加工する場合に、刃先の欠損や
亀裂が生じやすく、工具としての寿命が非常に短くな
る。焼結体にバインダーが含まれている限り、このよう
な問題はさけられない。
として、ホウ窒化マグネシウムなどの触媒を用いて六方
晶窒化ホウ素(hBN)を原料として、反応焼結させた
焼結体がある。この焼結体はバインダーがなくcBN粒
子が強く結合しているため熱伝導率が6〜7W/cm℃
と高く、ヒートシンク材やTABボンディングツールな
どに用いられている。しかし、この焼結体の中には触媒
がいくらか残留しているため、熱を加えるとこの触媒と
cBNとの熱膨張差による微細クラックが入りやすい。
このため、その耐熱温度は700℃程度と低く、切削工
具としては大きな問題となる。また、粒径が10μm前
後と大きいため、熱伝導率が高いものの、強度が十分で
なく、負荷の大きい切削には対応出来ない。
を超高圧高温下で、無触媒で合成(直接変換)すること
が可能である。このhBN→cBN変換と同時に焼結さ
せることで、バインダーを含まないcBN焼結体を作製
できることが知られている。たとえば、特開昭47−3
4099号や特開平3−159964号にhBNを超高
圧高温下でcBNに変換させ、cBN焼結体を得る方法
が示されている。
47801号には熱分解窒化ホウ素(pBN)を原料に
して、cBN焼結体を作製する方法が示されている。こ
れらは、7GPa、2100℃以上の厳しい圧力温度条
件が必要である。
Nを得る方法として例えば、特公昭49−27518号
に、一次粒子の平均粒径が3μm以下の六方晶系窒化ホ
ウ素を原料とする方法が示されている。これにより6G
Pa、1100℃の条件でcBNが得られる。しかし、
六方晶窒化ホウ素が微粉であるため、数%の酸化ホウ素
不純物や吸着ガスを含み、そのため焼結が十分に進行せ
ず、また、酸化物を焼結体内に多く含むため、高硬度、
高強度で耐熱性に優れた焼結体が得られず、切削工具に
用いることができない。
圧型BNを超高圧高温下で、無触媒で直接変換焼結され
たcBN焼結体は、切削工具としてある程度使用可能で
あるが、800℃以上の高温下での強度が十分でなく、
高速で、負荷の大きい切削条件では、切削中の刃先のチ
ッピングが問題であった。従来のバインダーを含むcB
N焼結体も、高温下で強度が大幅に低下する。
め、先に特願平8−317699号により、hBN→c
BN直接変換、焼結を行うに当り、用いるhBNを特定
することや、cBN焼結体の結晶面間のX線回折強度比
を特定することを提案した。
により、同明細書に記載した効果を奏するものである
が、更に試作研究を重ねた結果、新たな観点に立った次
項以下に示す発明に到達することができた。
とするところは、cBNが99.5体積%以上で、各c
BN粒子同士が結合し、実質的にバインダーを含まず、
800℃以上1400℃以下の温度域で強度が低下しな
い特性を備えていることである。
m以下である場合に安定して得られ、更にcBN焼結体
中に圧縮型hBN(compressed hBN)が0.01〜0.
5体積%含まれることが最も好ましいということを確認
した。
を備えることにより、本発明のcBN焼結体は1000
℃以上1400℃以下の温度域においては、室温におけ
る強度より高い強度を示し得ると言う驚くべき知見を得
た。
備えたcBN焼結体を安定して製造する方法を提供する
ことである。即ち酸化ホウ素やホウ酸などのホウ素と酸
素を含む化合物を炭素で還元窒化させた常圧型BNを、
非酸化性雰囲気で加熱して高純度精製処理を施した後、
触媒を添加せず、圧力6〜7GPa、温度1550〜2
100℃を加えて直接cBNに変換、焼結せしめること
である。
同士の結合力、粒子径および未変換hBN(圧縮型hB
Nとして焼結体内に残留)の残留量を制御することによ
り得られる。具体的には出発原料に高純度で微粒もしく
は低結晶性のhBNを用い、粒成長の起こらない温度範
囲で変換焼結する。ここで用いる、低結晶性の常圧型B
Nは、酸化ホウ素やホウ酸を炭素や有機物で還元し、窒
化させて作製されたものが好ましい。
ホウ素やホウ酸をアンモニアと反応させる方法が一般に
工業的に行われている。しかし、このようにして得られ
たBNは、高温で熱処理するとhBNへ結晶化する。こ
のため、この方法により微細で低結晶性の常圧型BNを
合成しても、不純物の酸化ホウ素を除去するための高温
精製処理(窒素ガス中2050℃以上、真空中1650
℃以上など)を行うと、hBNに結晶化、粒成長してし
まう。
還元窒化させた常圧型BNは、高温で熱処理しても結晶
化しない特徴があり、したがって、この方法で微粒で低
結晶性の常圧型BNを合成し、窒素ガス中2050℃以
上または真空中1650℃以上などの高純度精製処理を
行うことで、酸化ホウ素や吸着ガスのない直接変換焼結
に非常に適した常圧型BNが得られる。
は、圧力6〜7GPa、温度1550℃〜2100℃が
好ましい。特に焼結温度が重要で、低いとcBNへの変
換が十分でなく、高すぎるとcBNの粒成長が進行し、
cBN同士の結合力が小さくなる。cBNの粒成長の起
こらない焼結温度は、出発原料の結晶性、粒径により変
化する。
N焼結体は、粒径1μm以下のcBNからなる緻密な組
織を有し、曲げ強度が高い。この焼結体の破面を見る
と、粒内破壊が支配的で、粒子同士の結合力が強いこと
を示している。1000℃の高温でも強度が低下せず、
むしろ室温より向上すると言う驚くべき傾向がある。高
温下で、粒子内の転位の移動による塑性変形が起こり、
それにより亀裂先端での応力集中が緩和され、破壊強度
が向上すると考えられる。
は、粒径が1μmを越え、破面を見ると主に粒界で破壊
し、粒間結合が弱いことを示した。高温下ではさらに強
度が低下、1000℃では室温の約半分程度の強度とな
る。高温下では弱い粒界が更に弱化し、粒界で不均一な
変形がおこるため、高温での強度が低下すると考えられ
る。従来の直接変換によるcBN焼結体は、結晶性のよ
いhBNやpBNを用いていたので、十分なhBN→c
BN変換を行うのに2100℃以上の温度が必要で、そ
の結果、焼結体を構成するcBN粒子の粒径が3〜5μ
mと大きくなり、粒子間の結合力も弱く、上記の理由で
高温での強度は低い。すなわち、従来の方法では、本発
明のような高温下で高い強度を有する焼結体は得られな
い。なお、1400℃を越える高温下では、cBNはh
BNに変換する。
0.5体積%の圧縮型hBNを含むのが特徴である。こ
の程度の圧縮型hBNは焼結体の強度に影響を及ぼさな
い。むしろ亀裂の進展を阻止し、靱性を向上させる効果
がある。圧縮型hBNが0.01体積より少ない焼結体
は、靱性が低下し、0.5体積%を超えると、圧縮型h
BNでの応力集中が大きくなり、強度が低下する。
を実施例によって説明する。
メラミン(C3 N6 H6 )の混合物を炭素で還元窒化さ
せて微細なhBNの粉末を合成し、さらに、窒素雰囲気
中、2100℃で2時間処理した。得られたhBN粉末
は、平均粒径0.1μmで、酸素含有量は0.1重量%
であった。このhBN粉末を6ton/cm2 で型押し
成形し、直径8mm、厚み3mmの試料体を作製し、こ
の試料体を再度、高周波炉で、N2 ガス中、2100℃
で2時間かけて高純度処理した。
セルに入れ、6.5GPaに保ったベルト型高圧発生装
置中で、表1に記載した実施例1、2、3並びに比較例
1、2の焼結温度に15分間保持し、cBNに直接変
換、焼結した。得られた各焼結体は表1に示すようにほ
とんどcBNからなる緻密な焼結体で、0.03〜0.
33体積%の圧縮型hBNを含むことがわかった。また
それぞれの焼結体の破面をSEM観察したところ、いず
れもcBN粒子の大きさは約0.1〜0.5μmと微細
であり、かつ、粒内破壊が支配的で、粒子同士が強固に
結合していることを示していた。
の試料片を切り出し、SiC製の治具を用いて、曲げ強
度(スパン長:4mm)を測定した。結果を表1に示
す。なお市販されているバインダー約10%を含むcB
N焼結体の測定結果も比較例3として同表中に記載し
た。
によるcBN焼結体は、微粒でcBN粒子同士が強固に
結合した緻密な組織を有するため、高強度で、高温でも
その強度が低下することがない。
域での強度は、従来のcBN焼結体の2倍以上を示すと
言う驚くべき特徴を有する。従って、たとえば本発明の
cBN焼結体を鉄系材料の高速切削材料として用いれ
ば、その切削速度、精度寿命を更に向上せしめることが
可能となる。
Claims (6)
- 【請求項1】 立方晶窒化ホウ素が99.5体積%以上
で、各立方晶窒化ホウ素粒子同士が結合し、実質的にバ
インダーを含まない焼結体であって、800℃以上14
00℃以下の温度域において強度が低下しないことを特
徴とする立方晶窒化ホウ素焼結体。 - 【請求項2】 立方晶窒化ホウ素の粒子径が1μm以下
であることを特徴とする請求項1記載の立方晶窒化ホウ
素焼結体。 - 【請求項3】 圧縮型六方晶窒化ホウ素を0.01〜
0.5体積%含むことを特徴とする請求項1または2記
載の立方晶窒化ホウ素焼結体。 - 【請求項4】 1000℃以上1400℃以下の温度域
における強度が室温の強度より高いことを特徴とする請
求項1、2または3記載の立方晶窒化ホウ素焼結体。 - 【請求項5】 ホウ素と酸素を含む化合物を炭素で還元
窒化させて得た常圧型窒化ホウ素を、非酸化性雰囲気で
加熱して高純度精製処理を施した後、触媒を添加せず圧
力6〜7GPa、温度1550〜2100℃を加えて直
接立方晶窒化ホウ素に変換、焼結せしめることを特徴と
する立方晶窒化ホウ素焼結体の製造方法。 - 【請求項6】 請求項5記載の方法で、請求項1、2、
3または4記載の立方晶窒化ホウ素焼結体を生成するこ
とを特徴とする立方晶窒化ホウ素焼結体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06470998A JP4106574B2 (ja) | 1998-02-28 | 1998-02-28 | 立方晶窒化ホウ素焼結体およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06470998A JP4106574B2 (ja) | 1998-02-28 | 1998-02-28 | 立方晶窒化ホウ素焼結体およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11246271A true JPH11246271A (ja) | 1999-09-14 |
JP4106574B2 JP4106574B2 (ja) | 2008-06-25 |
Family
ID=13265960
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06470998A Expired - Lifetime JP4106574B2 (ja) | 1998-02-28 | 1998-02-28 | 立方晶窒化ホウ素焼結体およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4106574B2 (ja) |
Cited By (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11322310A (ja) * | 1998-05-11 | 1999-11-24 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 立方晶窒化ホウ素多結晶砥粒およびその製造方法 |
JP2001129703A (ja) * | 1999-11-04 | 2001-05-15 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 切削工具用被覆焼結体 |
WO2001066492A1 (fr) * | 2000-03-08 | 2001-09-13 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Agglomere revetu de nitrure de bore cubique |
JP2004196567A (ja) * | 2002-12-17 | 2004-07-15 | National Institute For Materials Science | 高純度超微粒子立方晶窒化ホウ素焼結体とその製造方法 |
KR100584742B1 (ko) * | 2001-12-21 | 2006-05-30 | 주식회사 포스코 | 강도 및 윤활성이 우수한 질화붕소계 복합체 |
JP2006334732A (ja) * | 2005-06-02 | 2006-12-14 | Konica Minolta Opto Inc | 切削工具、切削加工方法、切削加工装置、光学素子成形用金型、光学素子及び光学素子成形用金型の切削加工方法 |
JP2008094670A (ja) * | 2006-10-13 | 2008-04-24 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 立方晶窒化硼素焼結体 |
WO2013031681A1 (ja) | 2011-08-30 | 2013-03-07 | 住友電気工業株式会社 | 立方晶窒化ホウ素複合多結晶体およびその製造方法、切削工具、線引ダイス、ならびに研削工具 |
DE102015206749A1 (de) | 2014-04-18 | 2015-10-22 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Polykristall von kubischem Bornitrid, Schneidwerkzeug, verschleißfestes Werkzeug, Schleifwerkzeug und Verfahren zum Herstellen eines Polykristalls von kubischem Bornitrid |
US9403215B2 (en) | 2011-04-11 | 2016-08-02 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Cutting tool and method for producing same |
WO2018066261A1 (ja) | 2016-10-06 | 2018-04-12 | 住友電気工業株式会社 | 窒化ホウ素多結晶体の製造方法、窒化ホウ素多結晶体、切削工具、耐摩工具および研削工具 |
JP2019525883A (ja) * | 2016-06-29 | 2019-09-12 | スミス インターナショナル インコーポレイテッド | 立方プレスによるバインダーレスcBN焼結 |
WO2019244894A1 (ja) | 2018-06-18 | 2019-12-26 | 住友電工ハードメタル株式会社 | 立方晶窒化硼素多結晶体及びその製造方法 |
US10519068B2 (en) | 2015-02-09 | 2019-12-31 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Cubic boron nitride polycrystal, cutting tool, wear-resistant tool, grinding tool, and method of producing cubic boron nitride polycrystal |
WO2020009117A1 (ja) | 2018-07-03 | 2020-01-09 | 住友電工ハードメタル株式会社 | 切削インサート及びその製造方法 |
US10562822B2 (en) | 2015-02-04 | 2020-02-18 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Cubic boron nitride polycrystalline material, cutting tool, wear resistant tool, grinding tool, and method of manufacturing cubic boron nitride polycrystalline material |
WO2020066517A1 (ja) | 2018-09-27 | 2020-04-02 | 住友電工ハードメタル株式会社 | 立方晶窒化硼素多結晶体及びその製造方法 |
WO2020175642A1 (ja) | 2019-02-28 | 2020-09-03 | 住友電工ハードメタル株式会社 | 立方晶窒化硼素多結晶体及びその製造方法 |
WO2020174922A1 (ja) * | 2019-02-28 | 2020-09-03 | 住友電工ハードメタル株式会社 | 立方晶窒化硼素多結晶体及びその製造方法 |
WO2020174923A1 (ja) * | 2019-02-28 | 2020-09-03 | 住友電工ハードメタル株式会社 | 立方晶窒化硼素多結晶体及びその製造方法 |
WO2020174921A1 (ja) * | 2019-02-28 | 2020-09-03 | 住友電工ハードメタル株式会社 | 立方晶窒化硼素多結晶体及びその製造方法 |
WO2020175647A1 (ja) | 2019-02-28 | 2020-09-03 | 住友電工ハードメタル株式会社 | 立方晶窒化硼素多結晶体及びその製造方法 |
JPWO2020262468A1 (ja) * | 2019-06-27 | 2020-12-30 | ||
WO2021059700A1 (ja) | 2019-09-25 | 2021-04-01 | 住友電気工業株式会社 | 多結晶立方晶窒化ホウ素および工具 |
WO2021186617A1 (ja) | 2020-03-18 | 2021-09-23 | 住友電工ハードメタル株式会社 | 複合焼結体及びそれを用いた工具 |
WO2022138401A1 (ja) * | 2020-12-25 | 2022-06-30 | 京セラ株式会社 | インサートおよび切削工具 |
WO2023012857A1 (ja) | 2021-08-02 | 2023-02-09 | 住友電工ハードメタル株式会社 | 立方晶窒化硼素多結晶体及びそれを用いたヒートシンク |
-
1998
- 1998-02-28 JP JP06470998A patent/JP4106574B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (52)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11322310A (ja) * | 1998-05-11 | 1999-11-24 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 立方晶窒化ホウ素多結晶砥粒およびその製造方法 |
JP2001129703A (ja) * | 1999-11-04 | 2001-05-15 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 切削工具用被覆焼結体 |
WO2001066492A1 (fr) * | 2000-03-08 | 2001-09-13 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Agglomere revetu de nitrure de bore cubique |
US6716544B2 (en) | 2000-03-08 | 2004-04-06 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Coated sinter of cubic-system boron nitride |
KR100584742B1 (ko) * | 2001-12-21 | 2006-05-30 | 주식회사 포스코 | 강도 및 윤활성이 우수한 질화붕소계 복합체 |
JP2004196567A (ja) * | 2002-12-17 | 2004-07-15 | National Institute For Materials Science | 高純度超微粒子立方晶窒化ホウ素焼結体とその製造方法 |
JP2006334732A (ja) * | 2005-06-02 | 2006-12-14 | Konica Minolta Opto Inc | 切削工具、切削加工方法、切削加工装置、光学素子成形用金型、光学素子及び光学素子成形用金型の切削加工方法 |
JP2008094670A (ja) * | 2006-10-13 | 2008-04-24 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 立方晶窒化硼素焼結体 |
US9403215B2 (en) | 2011-04-11 | 2016-08-02 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Cutting tool and method for producing same |
WO2013031681A1 (ja) | 2011-08-30 | 2013-03-07 | 住友電気工業株式会社 | 立方晶窒化ホウ素複合多結晶体およびその製造方法、切削工具、線引ダイス、ならびに研削工具 |
EP2942341A1 (en) | 2011-08-30 | 2015-11-11 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Cubic boron nitride complex polycrystalline substance, method for manufacturing same, cutting tool, wire-drawing die, and grinding tool |
US9416304B2 (en) | 2011-08-30 | 2016-08-16 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Cubic boron nitride complex polycrystal and manufacturing method therefor, and cutting tool, wire-drawing die and grinding tool |
DE102015206749A1 (de) | 2014-04-18 | 2015-10-22 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Polykristall von kubischem Bornitrid, Schneidwerkzeug, verschleißfestes Werkzeug, Schleifwerkzeug und Verfahren zum Herstellen eines Polykristalls von kubischem Bornitrid |
JP2015205789A (ja) * | 2014-04-18 | 2015-11-19 | 住友電気工業株式会社 | 立方晶窒化ホウ素多結晶体、切削工具、耐摩工具、研削工具、および立方晶窒化ホウ素多結晶体の製造方法 |
US10562822B2 (en) | 2015-02-04 | 2020-02-18 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Cubic boron nitride polycrystalline material, cutting tool, wear resistant tool, grinding tool, and method of manufacturing cubic boron nitride polycrystalline material |
US10519068B2 (en) | 2015-02-09 | 2019-12-31 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Cubic boron nitride polycrystal, cutting tool, wear-resistant tool, grinding tool, and method of producing cubic boron nitride polycrystal |
JP2019525883A (ja) * | 2016-06-29 | 2019-09-12 | スミス インターナショナル インコーポレイテッド | 立方プレスによるバインダーレスcBN焼結 |
US11066334B2 (en) | 2016-06-29 | 2021-07-20 | Schlumberger Technology Corporation | Binderless cBN sintering with cubic press |
US11453589B2 (en) | 2016-10-06 | 2022-09-27 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Method of producing boron nitride polycrystal, boron nitride polycrystal, cutting tool, wear-resisting tool, and grinding tool |
WO2018066261A1 (ja) | 2016-10-06 | 2018-04-12 | 住友電気工業株式会社 | 窒化ホウ素多結晶体の製造方法、窒化ホウ素多結晶体、切削工具、耐摩工具および研削工具 |
WO2019244894A1 (ja) | 2018-06-18 | 2019-12-26 | 住友電工ハードメタル株式会社 | 立方晶窒化硼素多結晶体及びその製造方法 |
US11046581B2 (en) | 2018-06-18 | 2021-06-29 | Sumitomo Electric Hardmetal Corp. | Polycrystalline cubic boron nitride and method for manufacturing the same |
KR20200140372A (ko) | 2018-06-18 | 2020-12-15 | 스미또모 덴꼬오 하드메탈 가부시끼가이샤 | 입방정 질화붕소 다결정체 및 그 제조 방법 |
WO2020009117A1 (ja) | 2018-07-03 | 2020-01-09 | 住友電工ハードメタル株式会社 | 切削インサート及びその製造方法 |
WO2020066517A1 (ja) | 2018-09-27 | 2020-04-02 | 住友電工ハードメタル株式会社 | 立方晶窒化硼素多結晶体及びその製造方法 |
JP2022122882A (ja) * | 2018-09-27 | 2022-08-23 | 住友電工ハードメタル株式会社 | 立方晶窒化硼素多結晶体 |
KR20210058855A (ko) | 2018-09-27 | 2021-05-24 | 스미또모 덴꼬오 하드메탈 가부시끼가이샤 | 입방정 질화붕소 다결정체 및 그 제조 방법 |
WO2020175644A1 (ja) | 2019-02-28 | 2020-09-03 | 住友電工ハードメタル株式会社 | 立方晶窒化硼素多結晶体及びその製造方法 |
US11186485B2 (en) | 2019-02-28 | 2021-11-30 | Sumitomo Electric Hardmetal Corp. | Polycrystalline cubic boron nitride and method for manufacturing the same |
JP6798091B1 (ja) * | 2019-02-28 | 2020-12-09 | 住友電工ハードメタル株式会社 | 立方晶窒化硼素多結晶体及びその製造方法 |
WO2020175642A1 (ja) | 2019-02-28 | 2020-09-03 | 住友電工ハードメタル株式会社 | 立方晶窒化硼素多結晶体及びその製造方法 |
WO2020174922A1 (ja) * | 2019-02-28 | 2020-09-03 | 住友電工ハードメタル株式会社 | 立方晶窒化硼素多結晶体及びその製造方法 |
US11214522B2 (en) | 2019-02-28 | 2022-01-04 | Sumitomo Electric Hardmetal Corp. | Polycrystalline cubic boron nitride and method for manufacturing the same |
WO2020175647A1 (ja) | 2019-02-28 | 2020-09-03 | 住友電工ハードメタル株式会社 | 立方晶窒化硼素多結晶体及びその製造方法 |
WO2020174921A1 (ja) * | 2019-02-28 | 2020-09-03 | 住友電工ハードメタル株式会社 | 立方晶窒化硼素多結晶体及びその製造方法 |
WO2020174923A1 (ja) * | 2019-02-28 | 2020-09-03 | 住友電工ハードメタル株式会社 | 立方晶窒化硼素多結晶体及びその製造方法 |
US11208324B2 (en) | 2019-02-28 | 2021-12-28 | Sumitomo Electric Hardmetal Corp. | Polycrystalline cubic boron nitride and method for manufacturing the same |
KR20210129662A (ko) | 2019-02-28 | 2021-10-28 | 스미또모 덴꼬오 하드메탈 가부시끼가이샤 | 입방정 질화붕소 다결정체 및 그 제조 방법 |
KR20210129661A (ko) | 2019-02-28 | 2021-10-28 | 스미또모 덴꼬오 하드메탈 가부시끼가이샤 | 입방정 질화붕소 다결정체 및 그 제조 방법 |
KR20210130151A (ko) | 2019-02-28 | 2021-10-29 | 스미또모 덴꼬오 하드메탈 가부시끼가이샤 | 입방정 질화붕소 다결정체 및 그 제조 방법 |
JP6798090B1 (ja) * | 2019-02-28 | 2020-12-09 | 住友電工ハードメタル株式会社 | 立方晶窒化硼素多結晶体及びその製造方法 |
WO2020262468A1 (ja) * | 2019-06-27 | 2020-12-30 | 京セラ株式会社 | インサートおよび切削工具 |
JPWO2020262468A1 (ja) * | 2019-06-27 | 2020-12-30 | ||
WO2021059700A1 (ja) | 2019-09-25 | 2021-04-01 | 住友電気工業株式会社 | 多結晶立方晶窒化ホウ素および工具 |
WO2021186617A1 (ja) | 2020-03-18 | 2021-09-23 | 住友電工ハードメタル株式会社 | 複合焼結体及びそれを用いた工具 |
US11319255B2 (en) | 2020-03-18 | 2022-05-03 | Sumitomo Electric Hardmetal Corp. | Composite sintered material and tool using same |
KR20220143140A (ko) | 2020-03-18 | 2022-10-24 | 스미또모 덴꼬오 하드메탈 가부시끼가이샤 | 복합 소결체 및 그것을 이용한 공구 |
CN115279519A (zh) * | 2020-03-18 | 2022-11-01 | 住友电工硬质合金株式会社 | 复合烧结体和使用该复合烧结体的工具 |
WO2022138401A1 (ja) * | 2020-12-25 | 2022-06-30 | 京セラ株式会社 | インサートおよび切削工具 |
WO2023012857A1 (ja) | 2021-08-02 | 2023-02-09 | 住友電工ハードメタル株式会社 | 立方晶窒化硼素多結晶体及びそれを用いたヒートシンク |
US11845658B2 (en) | 2021-08-02 | 2023-12-19 | Sumitomo Electric Hardmetal Corp. | Polycrystalline cubic boron nitride and heatsink using the same |
KR20240026231A (ko) | 2021-08-02 | 2024-02-27 | 스미또모 덴꼬오 하드메탈 가부시끼가이샤 | 입방정 질화붕소 다결정체 및 그것을 이용한 히트 싱크 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4106574B2 (ja) | 2008-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4106574B2 (ja) | 立方晶窒化ホウ素焼結体およびその製造方法 | |
US6071841A (en) | Cubic boron nitride sintered body and method of preparing the same | |
JP4106590B2 (ja) | 立方晶窒化硼素焼結体およびその製造方法 | |
JP3472630B2 (ja) | 切削工具用立方晶窒化ほう素燒結体及び切削工具 | |
EP0407946B2 (en) | Cubic boron nitride sintered compact and method of preparing the same | |
JP4110338B2 (ja) | 立方晶窒化ホウ素焼結体 | |
JP4110339B2 (ja) | 立方晶窒化ホウ素焼結体 | |
JPH0510282B2 (ja) | ||
JP5002886B2 (ja) | 立方晶窒化ホウ素多結晶体の製造方法 | |
JP2000042807A (ja) | 精密切削用工具 | |
US5108967A (en) | Process for producing nonequiaxed silicon aluminum oxynitride | |
JPH11322310A (ja) | 立方晶窒化ホウ素多結晶砥粒およびその製造方法 | |
JP3472802B2 (ja) | サイアロン焼結体の製造法 | |
JP2007217281A (ja) | 立方晶窒化ホウ素焼結体およびその製造方法 | |
JPS62108716A (ja) | 立方晶窒化ほう素の製造方法 | |
JP4025810B2 (ja) | 窒化ケイ素粒子の製造方法 | |
JPH0455144B2 (ja) | ||
JPH0559073B2 (ja) | ||
JP2000042823A (ja) | フライス用切削工具とその製造方法 | |
JPH03153574A (ja) | 高強度サイアロン基焼結体 | |
JP3008415B2 (ja) | サイアロン―窒化硼素系複合焼結体及びその製造方法 | |
JPH0563539B2 (ja) | ||
JPS62176959A (ja) | 立方晶窒化硼素焼結体の製造方法 | |
JP2002326874A (ja) | 立方晶窒化ホウ素多結晶体およびその製造方法ならびにヒートシンク | |
JPH0537944B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040720 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20051118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071113 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080306 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080319 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |