[go: up one dir, main page]

JPH11239666A - Game island stand - Google Patents

Game island stand

Info

Publication number
JPH11239666A
JPH11239666A JP5895998A JP5895998A JPH11239666A JP H11239666 A JPH11239666 A JP H11239666A JP 5895998 A JP5895998 A JP 5895998A JP 5895998 A JP5895998 A JP 5895998A JP H11239666 A JPH11239666 A JP H11239666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
rate
lending
player
island stand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5895998A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shohachi Ugawa
詔八 鵜川
Hisaharu Takarada
久治 宝田
Toshihiro Tozaki
智弘 戸崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP5895998A priority Critical patent/JPH11239666A/en
Publication of JPH11239666A publication Critical patent/JPH11239666A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a game island stand to enable a game player to select a lending-out rate of a game medium in one's own desired game stand. SOLUTION: In a game island stand composed of a game stand 1 to play a game by using a game medium such as a pachinko stand and a slot machine and the peripheral equipment, a lending-out rate selecting means 6 which is made to correspond with respective game stands 1 and selects a lending-out rate of this game medium by a game player and a lending-out means 2 to lend out the game medium on the basis of a selected lending-out rate, are arranged in a prescribed position of the game stands 1 or the peripheral equipment.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、パチンコ台やスロ
ットマシン等の遊技媒体を使用して遊技を行う遊技台と
その周辺機器等から構成される遊技島台において、遊技
客が各遊技台毎に所望の遊技媒体貸し出しレートを選択
して遊技を行うことのできる遊技島台に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a game island which comprises a game console using a game medium such as a pachinko machine or a slot machine, and peripheral devices thereof. To a game island that can select a desired game medium lending rate and play a game.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年の遊技人口の増加に伴い、遊技客に
よっては、その日の所持金や時間的な余裕等の各状況に
応じて、射幸性を重視する遊技客もいれば、遊技性を重
視する遊技客もおり、遊技客の目的が多様化してきてい
る。
2. Description of the Related Art With the increase in the gaming population in recent years, some players place importance on gambling in accordance with various situations such as the money they have on the day and time allowances, while others have increased the gaming ability. Some players value the importance and the purpose of the players is diversifying.

【0003】これら多様化した遊技客に対応すること
は、遊技人口の更なる増加において重要であるが、従
来、パチンコ台やスロットマシン等の遊技媒体を使用し
て遊技を行う遊技場においては、遊技媒体の貸し出す際
の貸し出しレートが各遊技場において固定されており、
これら遊技客の多様性に対応して、遊技客へ貸し出され
る遊技媒体の貸し出しレートを、遊技客自身が選択する
ことはできなかった。
[0003] Responding to these diversified players is important in further increasing the game population, but conventionally, in a game arcade where a game is played using a game medium such as a pachinko machine or a slot machine, The lending rate when lending game media is fixed at each game hall,
In response to the diversity of these players, the player himself could not select the rental rate of the game media to be lent to the player.

【0004】これら遊技客の多様性に対応する手法とし
て、遊技場内の特定の位置に設けられた遊技台等におい
て、遊技媒体の貸し出しレートを他の一般の遊技台の貸
し出しレートと変更(一般的には低い貸し出しレートに
変更)し、遊技可能とすることが近年実施されるように
なってきている。
[0004] As a technique for responding to the diversity of these players, in a game console or the like provided at a specific position in a game arcade, a rental rate of a game medium is changed from a rental rate of another general game console (commonly referred to as a general game console). In recent years, it has been practiced to change to a lower lending rate and make it possible to play games.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記し
た方法では、遊技台の機種等が限定されてしまうととも
に、それら各遊技台においては、変更された貸し出しレ
ートも単一なものとされており、遊技客がそれぞれの遊
技台において、独自に貸し出しレートを選択できず、遊
技客の多様性に十分に対応できるものではなく、これら
遊技客が自分の所望する遊技台において遊技媒体の貸し
出しレートを選択できるようにされた設備を備えた遊技
島台は存在しなかった。
However, in the above-mentioned method, the types of gaming machines and the like are limited, and in each of these gaming machines, the changed lending rate is also a single value. A player cannot select a lending rate independently at each gaming table, and cannot sufficiently respond to the diversity of the players, and these players select a lending rate of gaming media at a gaming table desired by the player. There were no gaming islands equipped with facilities that could be used.

【0006】よって、本発明は上記した問題点に着目し
てなされたもので、遊技客が自分の所望する遊技台にお
いて遊技媒体の貸し出しレートを選択できるようにした
遊技島台を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, the present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide a game island stand in which a player can select a rental rate of a game medium at a desired game stand. Aim.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、本発明の遊技島台は、パチンコ台やスロットマシ
ン等の遊技媒体を使用して遊技を行う遊技台とその周辺
機器等から成る遊技島台において、各遊技台毎に対応付
けられ、遊技客が前記遊技媒体の貸し出しレートを選択
する貸し出しレート選択手段と、選択された貸し出しレ
ートに基づき遊技媒体の貸し出しを行う貸し出し手段と
を遊技台またはその周辺機器の所定位置に具備すること
を特徴としている。この特徴によれば、遊技客の所望す
る遊技台において、その遊技台に対応付けられた貸し出
しレート選択手段が、遊技台またはその周辺機器の所定
位置に設けられているため、遊技客は所望の貸し出しレ
ートを選択して遊技媒体を借り受け、遊技を行うことが
できるようになる。
In order to solve the above-mentioned problems, a game island stand of the present invention comprises a game stand that uses a game medium such as a pachinko machine or a slot machine to play a game and its peripheral devices. In the gaming island stand, a lending rate selection unit that is associated with each gaming table and the player selects the lending rate of the gaming medium, and a lending unit that lends the gaming medium based on the selected lending rate. It is characterized in that it is provided at a predetermined position of a gaming table or its peripheral equipment. According to this feature, at the gaming table desired by the player, the lending rate selection means associated with the gaming table is provided at a predetermined position of the gaming table or its peripheral device, so that the player By selecting a lending rate, a game medium can be borrowed and a game can be played.

【0008】本発明の遊技島台は、前記貸し出しレート
選択手段を、各遊技台間に設けられた遊技媒体貸し出し
装置に具備することが好ましい。このようにすれば、遊
技台等に変更等を加えることなく、安価にて遊技客が貸
し出しレートを選択できるようにすることができる。
[0008] The gaming island stand of the present invention is preferably provided with the lending rate selection means in a gaming medium lending device provided between each gaming table. In this way, the player can select the rental rate at low cost without changing the gaming table or the like.

【0009】本発明の遊技島台は、前記貸し出しレート
選択手段を、遊技台自体に具備することが好ましい。こ
のようにすれば、自分の所望する遊技台自体に貸し出し
レート選択手段が設けられていることから、遊技客が誤
って他の遊技台の貸し出しレートを設定し、貸し出しを
実施してしまうことを防止することができる。
It is preferable that the gaming island stand of the present invention include the rental rate selecting means in the gaming stand itself. In this way, since the lending rate selecting means is provided at the gaming table itself desired by the player, it is possible for the player to mistakenly set the lending rate of another gaming table and execute lending. Can be prevented.

【0010】本発明の遊技島台は、金額データが記録さ
れた記録媒体より金額データを読み出す読み取り部と、
遊技客により選択された貸し出しレートに基づいて、払
い出される遊技媒体数に対応する金額を、前記金額デー
タより減額する減算手段とを具備することが好ましい。
このようにすれば、プリペイドカード等の金額データが
記録された記録媒体を用いた場合においても、遊技客が
所望の貸し出しレートにて遊技媒体を借り受け、遊技す
ることができるようになる。
[0010] The game island stand of the present invention comprises: a reading section for reading out the amount data from a recording medium on which the amount data is recorded;
It is preferable to include a subtraction means for subtracting the amount corresponding to the number of game media to be paid out from the amount data based on the lending rate selected by the player.
In this way, even when a recording medium such as a prepaid card on which amount data is recorded is used, a player can borrow a game medium at a desired lending rate and play a game.

【0011】本発明の遊技島台は、前記遊技客により選
択された貸し出しレートおよび/または残金データを表
示する表示手段を具備することが好ましい。このように
すれば、遊技客は選択した貸し出しレートおよび/また
は残金を随時確認することができるようになる。
It is preferable that the game island stand of the present invention is provided with display means for displaying a lending rate and / or balance data selected by the player. In this way, the player can check the selected lending rate and / or balance at any time.

【0012】本発明の遊技島台は、前記遊技客により選
択された遊技媒体貸し出しレートを記憶する記憶部を具
備することが好ましい。このようにすれば、再度同一貸
し出しレートにて貸し出しを実施する際に、遊技者に再
度貸し出しレートを入力させることなく貸し出しを実施
することができる。
It is preferable that the game island stand of the present invention includes a storage unit for storing a game medium lending rate selected by the player. In this way, when lending at the same lending rate again, lending can be performed without having the player input the lending rate again.

【0013】本発明の遊技島台は、同一の貸し出し機に
て遊技客が貸し出しレートを再選択する場合において、
少なくとも前回選択された貸し出しレートより高い貸し
出しレートを選択不可とする判断手段を具備することが
好ましい。このようにすれば、遊技客が低い貸し出しレ
ートにて遊技を実施し、大当たりが発生しそうになった
場合に、高い貸し出しレートに変更することで遊技場が
不利となることを防止することができる。
[0013] The game island stand of the present invention is used when a player reselects a lending rate using the same lending machine.
It is preferable to include a determination unit that makes it impossible to select a lending rate higher than at least the lending rate selected last time. In this way, it is possible to prevent a situation in which the gaming hall is disadvantaged by changing to a higher lending rate when a player performs a game at a lower lending rate and a jackpot is about to occur. .

【0014】本発明の遊技島台は、リモコン送信機から
の信号を受信する受信部を具備し、リモコン送信機から
の送信信号に基づき、少なくとも前記貸し出しレートの
再選択における上限制限の解除がなされるようになって
いることが好ましい。このようにすれば、遊技台の状況
やサービスタイム等の状況に応じて、その遊技島台にお
ける貸し出しレートの上限制限等を、リモコン送信機を
所持する店員等が容易に解除することができるようにな
る。
The game island stand of the present invention includes a receiving unit for receiving a signal from the remote control transmitter, and at least cancels the upper limit in the reselection of the rental rate based on the transmission signal from the remote control transmitter. It is preferred that it is so. According to this configuration, a store clerk or the like possessing a remote control transmitter can easily release the upper limit of the lending rate at the gaming island according to the situation of the gaming table, service time, and the like. become.

【0015】本発明の遊技島台は、会員カードまたはゲ
ストカード等の遊技客を特定可能な情報が記憶された記
憶媒体から遊技者情報を読み出すカードリーダー部を具
備し、前記記憶媒体がカードリーダー部に挿入されてい
る状態において、貸し出しレートの選択が可能とされて
いることが好ましい。このようにすれば、会員カードま
たはゲストカードを挿入した場合にのみ貸し出しレート
選択が可能となるため、会員カードまたはゲストカード
等の付加価値を高いものとすることができる。
[0015] The game island stand of the present invention includes a card reader section for reading player information from a storage medium in which information such as a membership card or a guest card that can identify a player is stored, and the storage medium is a card reader. It is preferable that the lending rate can be selected in a state where the lending rate is inserted in the section. In this way, the lending rate can be selected only when a member card or a guest card is inserted, so that the added value of the member card or the guest card can be increased.

【0016】本発明の遊技島台は、会員カードまたはゲ
ストカード等の遊技者情報が記憶された記憶媒体に、少
なくとも貸し出しレート選択部において選択された貸し
出しレートまたは前記選択された貸し出しレートに対応
する景品交換レートが記憶されるようになっていること
が好ましい。このようにすれば、前記記憶媒体に少なく
とも貸し出しレート選択部において選択された貸し出し
レートまたは前記選択された貸し出しレートに対応する
景品交換レートが記憶されるようになり、遊技媒体の計
数時にこの記憶媒体に記憶された貸し出しレートを読み
出すことによって、貸し出しレートに対応した精算を実
施できるようになる。
[0016] The game island stand of the present invention corresponds to at least the lending rate selected by the lending rate selection unit or the selected lending rate in a storage medium storing player information such as a membership card or a guest card. Preferably, the premium exchange rate is stored. With this configuration, at least the rent rate selected by the rent rate selection unit or the prize exchange rate corresponding to the selected rent rate is stored in the storage medium. By reading out the lending rate stored in the, the payment corresponding to the lending rate can be performed.

【0017】本発明の遊技島台は、各遊技台毎に対応付
けられ、遊技媒体を計数する計数装置を具備することが
好ましい。このようにすれば、各遊技台毎に対応する計
数装置にて、遊技客が獲得した獲得遊技媒体が計数され
るようになるため、異なる貸し出しレートとされた各遊
技台にて出された獲得遊技媒体が混同されてしまうよう
なことがなく、各遊技島台における貸し出しレートに対
応した獲得遊技媒体の計数を確実に実施することができ
る。
It is preferable that the game island stand of the present invention is provided with a counting device that is associated with each game stand and counts game media. In this way, the number of acquired gaming media acquired by the player is counted by the counting device corresponding to each gaming machine, so that the number of acquired games provided at each gaming machine with a different lending rate is obtained. The game media are not confused, and the counting of the acquired game media corresponding to the lending rate in each game island can be surely performed.

【0018】本発明の遊技島台は、前記計数装置により
計数された遊技媒体数を、前記貸し出しレート選択手段
にて選択された貸し出しレートまたは貸し出しレートに
対応付けられた景品交換レートと対応付けて、読み取り
可能な記録媒体に記録する発行装置を具備することが好
ましい。このようにすれば、各遊技台に対応付けられて
設けられた前記計数装置により計数された獲得遊技媒体
数と、貸し出しレートまたは貸し出しレートに対応付け
られた景品交換レートとが、記録媒体に関連付けられて
記録されるようになり、これらの情報を読み取り装置に
て読み取ることにより、各遊技島台において選択された
貸し出しレートに対応した精算が確実に実施されるよう
になる。
In the game island stand of the present invention, the number of game media counted by the counting device is associated with a rent rate selected by the rent rate selection means or a prize exchange rate associated with the rent rate. It is preferable to include an issuing device for recording on a readable recording medium. With this configuration, the number of acquired game media counted by the counting device provided in association with each game console and the rental rate or the premium exchange rate associated with the rental rate are associated with the recording medium. By reading the information with the reading device, the settlement corresponding to the selected lending rate at each gaming island is surely performed.

【0019】本発明の遊技島台は、前記貸し出しレート
選択手段にて選択された貸し出しレートに対応する景品
交換レートに基づいて、前記計数装置により計数された
遊技媒体数を換算する換算手段と、この換算手段により
換算された換算データを読み取り可能な記録媒体に記録
する発行装置と、を具備することが好ましい。このよう
にすれば、予め定められた貸し出しレートに対応する景
品交換レートにより、遊技客が獲得した遊技媒体数が換
算されて記録媒体に記録されるようになることから、景
品交換に伴う精算処理における読み取りミスや計算ミス
を無くすことができるばかりか、これら換算を適宜なも
のとすることにより、景品交換において使用されている
POSシステム等の現行精算システム等を変更する必要
もない。
[0019] The game island stand of the present invention comprises: a conversion means for converting the number of game media counted by the counting device based on a prize exchange rate corresponding to the rental rate selected by the rental rate selection means; It is preferable to include an issuing device for recording the converted data converted by the converting means on a readable recording medium. According to this configuration, the number of game media obtained by the player is converted and recorded on the recording medium at the premium exchange rate corresponding to the predetermined rental rate, so that the payment processing accompanying the premium exchange is performed. In addition to eliminating reading errors and calculation errors, it is not necessary to change the current payment system such as the POS system used in prize exchange by making these conversions appropriate.

【0020】本発明の遊技島台は、前記遊技台が、遊技
者が遊技媒体に触れられないように内封された封入式遊
技台であることが好ましい。このようにすれば、遊技客
が遊技媒体に触れることができないことから、遊技にて
獲得した遊技媒体を、他の遊技台等に横流しするような
不正を防止することができる。
[0020] In the game island stand of the present invention, it is preferable that the game stand is an enclosed game stand enclosed so that a player does not touch the game medium. In this way, since the gamer cannot touch the game medium, it is possible to prevent the game medium acquired in the game from being illegally transferred to another game table or the like.

【0021】本発明の遊技島台は、前記各貸し出しレー
ト選択手段が、少なくともその貸し出しレートメニュー
を個別に設定可能とする管理コンピュータに接続されて
いることが好ましい。このようにすれば、管理コンピュ
ータを操作することで、各遊技台の稼働状態や大当たり
等の状態に応じて、各遊技島台において遊技客が選択可
能な貸し出しレ−トや内容等を随時変更することができ
るようになる。
[0021] In the game island stand of the present invention, it is preferable that each of the lending rate selection means is connected to a management computer capable of individually setting at least the lending rate menu. In this way, by operating the management computer, it is possible to change the rental rate, contents, etc. that can be selected by the player at each gaming island according to the operating state of each gaming table and the state of the jackpot, etc. Will be able to

【0022】本発明の遊技島台は、各遊技台において選
択可能とされる貸し出しレートに対応する景品交換レー
トを表示する表示手段を具備することが好ましい。この
ようにすれば、遊技客は、各遊技台において選択可能と
された貸し出しレートに対応する景品交換レートを確認
し、貸し出しレートを選択することができるようにな
る。
It is preferable that the gaming island stand of the present invention is provided with display means for displaying a premium exchange rate corresponding to a lending rate selectable at each gaming stand. In this way, the player can check the premium exchange rate corresponding to the rentable rate that can be selected at each game console, and select the rentable rate.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0024】(実施例1)本実施例1は、本発明の遊技
島台として、遊技媒体をパチンコ玉とし、遊技台として
パチンコ台およびパチンコ玉貸機等の周辺機器を有する
パチンコ島台において、貸し出しレート選択手段を貸し
出し手段であるパチンコ玉貸装置に設けた例である。
(Embodiment 1) The first embodiment of the present invention relates to a pachinko island stand having a pachinko ball as a game medium and a pachinko stand and a peripheral device such as a pachinko ball lending machine as a game stand. This is an example in which a lending rate selection unit is provided in a pachinko ball lending device that is a lending unit.

【0025】図1は、本実施例1の遊技島台を示す正面
図であり、図2は、本実施例1の遊技島台において用い
たパチンコ玉貸装置2の貸し出しレート選択部の拡大図
であり、図3は、本実施例1の遊技島台に用いたパチン
コ玉貸装置2の構成および管理コンピュータとの接続状
況を示すブロック図であり、図4は、本実施例1の遊技
島台に用いたパチンコ玉貸装置2の処理概要を示すフロ
ー図である。
FIG. 1 is a front view showing the game island stand of the first embodiment, and FIG. 2 is an enlarged view of a lending rate selection unit of the pachinko ball lending apparatus 2 used in the game island stand of the first embodiment. FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the pachinko ball lending apparatus 2 used for the gaming island stand of the first embodiment and the connection status with the management computer, and FIG. 4 is a gaming island of the first embodiment. It is a flowchart which shows the processing outline of the pachinko ball lending apparatus 2 used for the stand.

【0026】本実施例1のパチンコ玉貸装置2は、図1
に示されるような外観を有しており、その前面には、前
記パチンコ用プリペイドカードが挿入されて、金額デー
タを読み取るプリペイドカードリーダー8と、貸し出し
レート制限やエラー解除等を実施させるために係員等が
所持するリモコン送信機(図示せず)からの信号を受信
するリモコン受信部3と、遊技客等に動作状況を知らせ
る作動ランプ4と、選択された貸し出しレートを表示す
る表示部5と、所定の各貸し出しレートに割り当てら
れ、照光可能とされた複数の照光スイッチ7から成る貸
し出しレート選択部6と、会員カードやゲストカード等
の磁気カードを挿入する磁気カードリーダライタ10
と、この磁気カードリーダライタ10に挿入されている
磁気カードを排出させる排出ボタン9と、パチンコ玉貸
装置2を施錠する鍵シリンダ14とが配置されている。
The pachinko ball lending device 2 according to the first embodiment is shown in FIG.
The pachinko prepaid card is inserted into the front face of the card, and a prepaid card reader 8 for reading the amount data is provided on the front face thereof. A remote control receiving unit 3 for receiving a signal from a remote control transmitter (not shown) carried by the user, an operation lamp 4 for notifying a player or the like of an operation status, a display unit 5 for displaying a selected rental rate, A lending rate selection unit 6 composed of a plurality of illuminating switches 7 allocated to predetermined lending rates and enabled for illumination, and a magnetic card reader / writer 10 for inserting a magnetic card such as a membership card or a guest card.
And a discharge button 9 for discharging the magnetic card inserted into the magnetic card reader / writer 10 and a key cylinder 14 for locking the pachinko ball lending device 2.

【0027】また、本実施例2のパチンコ玉貸装置2が
対応付けられたパチンコ台1には、図4に示されるよう
に、前記ペイドカードリーダー8に読み出された金額ま
たは貸し出し後の残金が表示される残金表示部14と、
パチンコ玉の貸し出しを実施させる玉貸ボタン12と、
前記プリペイドカードの排出を指示する返却ボタン13
から成る操作部が、パチンコ台1の前面所定位置に設け
られており、パチンコ台1の内部には、図3に示される
ように、内部の所定位置に、後述する制御部19の指示
に基づいて、制御部19より指示された数のパチンコ玉
を計数して払い出しを行う玉切り払い出しユニット16
が設けられており、前記各部は図3に示されるように、
制御部19に接続されている。
As shown in FIG. 4, the pachinko machine 1 associated with the pachinko ball lending apparatus 2 of the second embodiment has the amount read by the paid card reader 8 or the balance after lending. Is displayed on the balance display section 14,
Ball lending button 12 for carrying out pachinko ball lending,
Return button 13 for instructing discharge of the prepaid card
Is provided at a predetermined position on the front surface of the pachinko machine 1, and inside the pachinko machine 1, as shown in FIG. And the payout unit 16 counts and pays out the number of pachinko balls specified by the control unit 19.
Are provided, and the respective parts are arranged as shown in FIG.
It is connected to the control unit 19.

【0028】また、前記貸し出しレート選択部6を構成
する各照光スイッチ7は、図2に示されるように、個々
の照光スイッチ7が各貸し出しレートに対応付けられて
おり、遊技客が選択可能な貸し出しレートに対応する照
光スイッチ7のみが光るように前記制御部19により制
御されており、選択できる貸し出しレートを遊技客が判
断できるようにされている。
As shown in FIG. 2, each of the illuminating switches 7 constituting the lending rate selection section 6 has an individual illuminating switch 7 associated with each lending rate, and can be selected by a player. The control unit 19 controls the illumination switch 7 corresponding to the rental rate so that only the illumination switch 7 emits light, so that the player can determine a selectable rental rate.

【0029】また、本実施例1のパチンコ玉貸装置2の
構成は、図3に示されるような構成とされており、前記
プリペイドカードから金額データを読み出すプリペイド
カードリーダー8と、遊技客により選択された貸し出し
レート等の情報を記憶する記憶部としてのメモリ18
と、前記会員カードやゲストカード等の遊技客情報が記
憶された磁気カードが挿入される磁気カードリーダライ
タ10と、作動ランプ4と、リモコン受信部3と、選択
された貸し出しレートを表示する表示部5と、複数の前
記照光スイッチ7から成る貸し出しレート選択部6と、
遊技客が選択可能な貸し出しレートの設定や変更、並び
に各パチンコ玉貸し出し装置2の貸し出しレート状況を
表示可能とされた管理コンピュータ20とのデータ通信
を実施する通信部17と、これら各ユニットや各部と接
続され、その制御や、玉貸ボタン12の入力により遊技
客により選択された貸し出しレートに基づいて、所定の
金額に相当するパチンコ玉数量の決定や、前記金額デー
タから払い出されたパチンコ玉に相当する金額の減額
や、前記選択された貸し出しレートが有効であるか否か
の判定等を所定のプログラムに基づき実施する、減算手
段、判断手段としての制御部19とから構成されてお
り、本実施例1では制御部19として、その内部に格納
されたROM(図示せず)に、制御動作が記述された制
御プログラムが書き込まれたMPU(マイクロプロセッ
シングユニット)を用いており、このMPUにおいて、
制御プログラムによる各種の演算や判断がなされるよう
になっている。
Further, the configuration of the pachinko ball lending apparatus 2 of the first embodiment is configured as shown in FIG. 3, and is selected by a prepaid card reader 8 for reading out amount data from the prepaid card and a player. Memory 18 serving as a storage unit for storing information such as the loaned rate that has been provided.
A magnetic card reader / writer 10 into which a magnetic card storing player information such as the membership card or guest card is inserted, an operation lamp 4, a remote control receiving unit 3, and a display for displaying the selected lending rate. Unit 5, a rental rate selection unit 6 including a plurality of the illumination switches 7,
A communication unit 17 for performing data communication with a management computer 20 capable of setting and changing a lending rate selectable by a player and displaying a lending rate status of each pachinko ball lending apparatus 2; Is determined based on the control and the lending rate selected by the player by inputting the ball lending button 12, the number of pachinko balls corresponding to a predetermined amount, and the number of pachinko balls paid out from the amount data. And a control unit 19 as a subtraction unit and a determination unit that performs a reduction of the amount corresponding to the above, and a determination as to whether the selected lending rate is valid or not based on a predetermined program. In the first embodiment, a control program in which a control operation is described is written in a ROM (not shown) stored therein as the control unit 19. Uses a MPU (microprocessing unit) that, in this MPU,
Various calculations and determinations are made by the control program.

【0030】また本実施例1では、図3に示されるよう
に、各パチンコ玉貸装置2は、前記通信部17が通信ケ
ーブル21を介して管理コンピュータ20に接続されて
おり、管理コンピュータ20では、各パチンコ玉貸装置
2より出力される遊技客により選択された貸し出しレー
ト情報に基づき、各パチンコ玉貸装置2での貸し出しレ
ート選択状況が表示されるようになっているとともに、
各パチンコ玉貸装置2に対して、遊技客が選択できる貸
し出しレートの設定を随時行うことができるようにされ
ており、これら管理コンピュータ20によって設定、変
更された設定データは、通信ケーブル21を介して、各
パチンコ玉貸装置2に伝送され、通信部17および制御
部19を介してメモリ18に記憶され、必要に応じてメ
モリ18よりこの設定データが読み出されて制御部19
が選択可能な貸し出しレートの設定および前記照光スイ
ッチ7の点灯、点滅制御を行うようにされている。
In the first embodiment, as shown in FIG. 3, in each pachinko ball lending apparatus 2, the communication unit 17 is connected to a management computer 20 via a communication cable 21. The lending rate selection status of each pachinko ball lending device 2 is displayed based on the lending rate information selected by the player output from each pachinko ball lending device 2,
For each pachinko ball lending device 2, a lending rate that can be selected by a player can be set at any time. The setting data set and changed by the management computer 20 is transmitted via the communication cable 21. Is transmitted to each pachinko ball lending device 2, is stored in the memory 18 via the communication unit 17 and the control unit 19, and if necessary, the setting data is read out from the memory 18 and read from the control unit 19
Is set to select a lending rate and control the lighting and blinking of the illumination switch 7.

【0031】以下、本実施例1のパチンコ玉貸装置2の
動作を、図4のフロー図に基づいて説明すると、遊技客
は所望の遊技台に対応付けられたパチンコ玉貸装置2
に、前記プリペイドカードを挿入する。
Hereinafter, the operation of the pachinko ball lending apparatus 2 of the first embodiment will be described with reference to the flow chart of FIG. 4. A player can use the pachinko ball lending apparatus 2 associated with a desired gaming table.
Then, the prepaid card is inserted.

【0032】これによって、プリペイドカードリーダー
8は、プリペイドカードより金額データ(残金データ)
を読み出し、制御部19に出力する。
As a result, the prepaid card reader 8 sends the amount data (balance data) from the prepaid card.
And outputs it to the control unit 19.

【0033】制御部19は、この金額データを前記パチ
ンコ台1に設けられた表示部14に表示する。
The control unit 19 displays the price data on the display unit 14 provided on the pachinko machine 1.

【0034】次いで遊技客は、貸し出しレートを選択す
る場合には、会員カードを磁気カードリーダライタ10
に挿入する。
Next, when selecting the lending rate, the player inserts the membership card into the magnetic card reader / writer 10.
Insert

【0035】また、この段階において、遊技客が会員カ
ードを挿入しなかった場合には、図4に示されるよう
に、本実施例1では、通常の貸し出しレートである4円
/玉の貸し出しレートによる通常の貸し出し処理ルーチ
ンを実行するようにされている。
At this stage, when the player does not insert the membership card, as shown in FIG. 4, in the first embodiment, the normal lending rate of 4 yen / ball is used. A normal lending process routine is executed.

【0036】この会員カードの挿入に基づいて、前記制
御部19は、前記管理コンピュータ20により出力さ
れ、メモリ18に予め記憶された選択可能貸し出しレー
トデータ(設定データ)を読み出し、貸し出しレート選
択部6において選択可能とされる貸し出しレートに対応
する照光スイッチ7を点滅させる。
Based on the insertion of the membership card, the control unit 19 reads out the selectable lending rate data (setting data) output from the management computer 20 and stored in the memory 18 in advance, and the lending rate selection unit 6 Flashes the illuminating switch 7 corresponding to the lending rate that can be selected in.

【0037】この点滅により、遊技客は選択可能な貸し
出しレート、例えば図2においては、3円/玉、3.5
円/玉、4円/玉が選択可能であることを認識すること
ができる。
By this blinking, the player can select a lending rate, for example, 3 yen / ball, 3.5 in FIG.
It can be recognized that circle / ball and 4 yen / ball can be selected.

【0038】遊技客はこの点灯された各貸し出しレート
から所望の貸し出しレート、例えば3.5円/玉を選択
すると、そのレートが表示部5に表示され、この3.5
円/玉以下のレートで、次回において選択可能なレート
である3円/玉、3.5円/玉の照光スイッチ7が点灯
されたままの状態とされる。
When the player selects a desired lending rate, for example, 3.5 yen / ball from the turned on lending rates, the rate is displayed on the display section 5, and the 3.5 is displayed.
The illumination switch 7 of 3 yen / ball, 3.5 yen / ball, which is a rate that can be selected in the next time at a rate equal to or less than the circle / ball, is kept in a lit state.

【0039】また制御部19は、この遊技客により選択
された貸し出しレ−トを、前記メモリ18および会員カ
−ドに記憶、更新するとともに、この選択された貸し出
しレ−トの情報を、通信部を17を介して、そのパチン
コ玉貸装置2を特定可能な情報、例えば遊技台番号であ
る「112番」等とともに管理コンピュ−タ20に出力
するようになっている。
The control section 19 stores and updates the rental rate selected by the player in the memory 18 and the member card, and communicates the information of the selected rental rate. The pachinko ball lending device 2 is output to the management computer 20 via the section 17 together with information that can specify the pachinko ball lending device 2, for example, the gaming machine number "112".

【0040】管理コンピュ−タ20では、このらパチン
コ玉貸装置2から出力されたデータを随時記憶、更新
し、前記特定可能な情報である遊技台番号と関連付けて
表示することができるようになっている。
The management computer 20 can store and update the data output from the pachinko ball lending device 2 at any time, and display the data in association with the game machine number which is the identifiable information. ing.

【0041】次いで遊技客は、パチンコ台1に設けられ
た貸玉ボタン12を押して、所定金額(本実施例では5
00円)分のパチンコ玉の貸し出しを指示する。
Next, the player presses the ball-lending button 12 provided on the pachinko machine 1 to give a predetermined amount (5 in this embodiment).
Instruction to borrow pachinko balls for 00 yen).

【0042】この貸玉ボタン12からの入力に基づい
て、前記制御部19は、前記金額である500円と、前
記選択された貸し出しレ−トより、払い出されるパチン
コ玉数を算出し、その払い出しをパチンコ台1の所定位
置に設けられた前記玉切り払い出しユニット16に指示
することにより、所定の数のパチンコ玉が払い出され
る。
Based on the input from the ball lending button 12, the control unit 19 calculates the number of pachinko balls to be paid out from the amount of 500 yen and the selected lending rate, and pays out the number. Is instructed to the ball cutting / dispensing unit 16 provided at a predetermined position of the pachinko machine 1 to pay out a predetermined number of pachinko balls.

【0043】この際、前記制御部19は、前記金額デー
タ(残金デ−タ)より、払い出された金額である500
円を減額して残金を算出し、これを前記表示部14に表
示する。
At this time, the control unit 19 determines the amount of money paid out based on the amount data (balance data).
The balance is calculated by reducing the yen, and this is displayed on the display unit 14.

【0044】また、遊技客が貸し出しレ−トを変更した
い場合には、前記玉貸ボタン12を入力する以前に、前
記貸し出しレート選択部6において選択可能な貸し出し
レ−トである点灯している照光スイッチ7の貸し出しレ
−トから、所望の貸し出しレ−トを再度選択して入力す
ることにより、その貸し出しレ−トが再度表示部5に表
示され、前記と同様にメモリ18および会員カ−ドに記
憶、更新され、管理コンピュータ20に出力される。
When the player wants to change the lending rate, the lending rate can be selected by the lending rate selector 6 before the ball lending button 12 is input. By selecting and inputting a desired lending rate again from the lending rate of the illuminating switch 7, the lending rate is displayed again on the display unit 5, and the memory 18 and the member card are displayed in the same manner as described above. The information is stored and updated in the management computer 20 and output to the management computer 20.

【0045】また本実施例1では、前記したように同一
遊技客において一度選択された貸し出しレートより高い
貸し出しレートには変更できないように上限制限がなさ
れているが、遊技の状況やサービスタイム等において、
これら貸し出しレート選択の上限制限を解除する場合に
おいては、係員等が所持するリモコン送信機(図示せ
ず)よりの所定の信号を、前記リモコン受信部3により
受信し、前記メモリ18や会員カードに記憶された貸し
出しレートをリセットして初期状態とすることにより、
貸し出しレート選択の上限制限が解除されるようになっ
ており、これらリセット状況の情報も、貸し出しレート
情報と同様に、管理コンピュータ20に出力されるよう
になっており、更に本実施例1では、パチンコ玉貸装置
2のエラー等の解除も、前記リモコン送信機よりの信号
に基づいて実施されるようになっている。
Further, in the first embodiment, as described above, the upper limit is set so that the same player cannot change to a loan rate higher than the loan rate once selected. However, in the game situation, service time, etc. ,
When releasing the upper limit of the lending rate selection, a predetermined signal from a remote control transmitter (not shown) possessed by an attendant or the like is received by the remote control receiving unit 3 and is transmitted to the memory 18 or the membership card. By resetting the stored lending rate to the initial state,
The upper limit of the lending rate selection is released, and the reset status information is also output to the management computer 20 in the same manner as the lending rate information. Cancellation of an error or the like of the pachinko ball lending device 2 is also performed based on a signal from the remote control transmitter.

【0046】このようにすれば、係員等が状況に応じて
貸し出しレート選択の上限制限解除等の操作を、パチン
コ玉貸し出し装置2に直接触れることなく、離れた位置
より容易に実施できるようになる。
In this way, the clerk or the like can easily perform the operation such as releasing the upper limit of the lending rate selection according to the situation without directly touching the pachinko ball lending device 2 from a remote position. .

【0047】また本実施例1では、各パチンコ玉貸装置
2は前記したように、管理コンピュ−タ20と接続され
ており、前記リモコンにより実施される貸し出しレ−ト
の上限制限の解除やエラ−等の解除も、この管理コンピ
ュ−タ20より実施できるようにされている。
In the first embodiment, each pachinko ball lending apparatus 2 is connected to the management computer 20 as described above, and the upper limit of the lending rate executed by the remote controller is canceled or an error is issued. The cancellation of-is also performed by the management computer 20.

【0048】前記本実施例1のようにすれば、遊技客は
各遊技台において所望の貸し出しレートにて遊技媒体で
あるパチンコ玉を借り受け、遊技を実施できるようにな
るばかりか、遊技客は選択可能な貸し出しレートを目視
にて随時確認できるようになり、便利であり、これら選
択可能な貸し出しレートの状況確認や設定、変更等を管
理コンピュータ20より集中して実施できることから、
各遊技台の状況等に応じて貸し出しレート等を随時変更
でき、柔軟な運営にも対応できるようになる。
According to the first embodiment, a player can borrow a pachinko ball, which is a game medium, at a desired lending rate at each gaming table, and can execute a game. The available lending rates can be visually checked at any time, which is convenient. Since the status of the selectable lending rates can be checked, set, changed, and the like from the management computer 20, the lending rates can be intensively executed.
The lending rate and the like can be changed at any time according to the situation of each gaming table and the like, and flexible operation can be supported.

【0049】また、本実施例1では、貸玉ボタン12、
金額や残金を表示する表示部14や返却ボタン13等か
ら成る操作部をパチンコ台1に設けているが、本発明は
これに限定されるものではなく、これらを遊技台以外の
部分に設けても良く、その場合は、遊技客がわかり安く
操作しやすい場所を選択すれば良い。
In the first embodiment, the ball lending button 12
Although the operation unit including the display unit 14 for displaying the amount and the balance and the return button 13 is provided on the pachinko machine 1, the present invention is not limited to this. In that case, it is sufficient to select a place that is inexpensive and easy for the player to operate.

【0050】また、本実施例1では、貸玉ボタン12を
入力すると、所定の金額に対応するパチンコ玉が払い出
しがなされるようになっているが、本発明はこれに限定
されるものではなく、これら払い出されるパチンコ玉の
金額またはパチンコ玉の個数を遊技客が指定できるよう
にしても良く、その場合には、前記制御部19におい
て、選択された金額に対応したパチンコ玉数を貸し出し
レートに基づいて算出するか、または選択された貸し出
されるパチンコ玉の個数より、それに対応する金額を貸
し出しレートに基づき算出して金額データより減算する
ようにしても良い。
In the first embodiment, when the ball lending button 12 is input, a pachinko ball corresponding to a predetermined amount is paid out. However, the present invention is not limited to this. The amount of pachinko balls to be paid out or the number of pachinko balls may be specified by the player. In this case, in the control unit 19, the number of pachinko balls corresponding to the selected amount is set as the rental rate. Alternatively, based on the number of pachinko balls to be lent out, a corresponding amount may be calculated based on the lending rate and subtracted from the amount data.

【0051】また、本実施例1では設けていないが、パ
チンコ台が大当たりを発生した場合において、パチンコ
台の大当たり信号に基づいて、それ以降の貸し出しレー
トの変更ができないように、貸し出しレートをロックす
るようにしても良い。
Although not provided in the first embodiment, when a pachinko machine generates a jackpot, the lending rate is locked based on the jackpot signal of the pachinko machine so that the lending rate cannot be changed thereafter. You may do it.

【0052】また、本実施例1では、前記したように貸
し出しレートの上限制限を実施しているが、本発明はこ
れに限定されるものではなく、遊技台であるパチンコ台
の稼働状況等に応じて、これら高い貸し出しレートを任
意に選択できるようにしても良い。
In the first embodiment, the upper limit of the lending rate is set as described above. However, the present invention is not limited to this. Accordingly, these high lending rates may be arbitrarily selected.

【0053】また、本実施例1では、会員カードまたは
ゲストカード等の所定の磁気カードを挿入しないと、貸
し出しレートの選択ができないようにされているが、本
発明はこれに限定されるものではなく、これら貸し出し
レートの選択を任意に実施可能としても良いが、本実施
例1のようにすることにより、会員カード等の付加価値
を向上させることができることから好ましい。
In the first embodiment, the rental rate cannot be selected unless a predetermined magnetic card such as a membership card or a guest card is inserted. However, the present invention is not limited to this. Alternatively, the selection of the lending rate may be arbitrarily performed, but it is preferable that the lending rate can be increased by adding the membership card and the like as in the first embodiment.

【0054】また、本実施例1では実施していないが、
所定の時間等に渡って、これら会員カードに記録された
会員番号等の会員を特定可能な遊技客データを、選択さ
れた貸し出しレートと関連付けて前記メモリ18に記憶
しておき、これらメモリ18に記憶された遊技客データ
と挿入された会員カードの遊技客データとを比較し、こ
れら遊技客データが一致した場合には、会員カードに記
憶されている前記貸し出しレートによる選択制限を実施
するようにすることが好ましい。
Although not implemented in the first embodiment,
Over a predetermined time or the like, the player data that can identify the member such as the member number recorded on the member card is stored in the memory 18 in association with the selected lending rate, and The stored player data is compared with the player data of the inserted member card, and when these player data match, the selection restriction by the lending rate stored in the member card is performed. Is preferred.

【0055】このようにすれば、遊技客が会員カードを
パチンコ玉の貸し出しの都度排出させて、前回選択した
貸し出しレートより高いレートを選択することを防止す
ることができるようになる。
In this way, it is possible to prevent the player from discharging the membership card each time a pachinko ball is lent, and to select a rate higher than the previously selected lending rate.

【0056】また、前記実施例1においては、会員カー
ドに貸し出しレート情報を随時記憶更新するようになっ
ているが、これらは遊技客が獲得した遊技媒体であるパ
チンコ玉等を計数、精算する際に、この会員カードより
貸し出しレート情報を読み出して、その貸し出しレート
に対応付けられた景品交換レートにて精算がなされるよ
うにすることが好ましい。
In the first embodiment, the lending rate information is stored and updated on the member card as needed. However, these are used when counting and adjusting pachinko balls and the like, which are game media acquired by the player. Preferably, the rental rate information is read from the member card, and the payment is made at the premium exchange rate associated with the rental rate.

【0057】また、前記実施例1においては、会員カー
ドに貸し出しレート情報を随時記憶更新するようになっ
ているが、これに代えて貸し出しレートに対応する景品
交換レートを記憶更新するようにしても良く、更にはそ
の他の情報、例えば遊技台の台番号や、時間情報等の情
報等を記憶しておき、遊技客が獲得したパチンコ玉の計
数・精算時にこれら情報を照合するなどして、不正等を
防止するようにしても良い。
In the first embodiment, the lending rate information is stored and updated on the member card as needed. Instead, the premium exchange rate corresponding to the lending rate may be stored and updated. In addition, other information, for example, information such as the gaming machine table number and time information is stored, and the information is collated at the time of counting and paying out pachinko balls acquired by the player, thereby making the information illegal. May be prevented.

【0058】また、前記実施例1においては、貸し出し
レート選択部6をパチンコ玉貸装置2の本体前面に設け
ているが、これら貸し出しレート選択部6を別体として
設け、パチンコ玉貸装置2とケーブル等により接続する
ようにしても良い。
In the first embodiment, the lending rate selection unit 6 is provided on the front of the main body of the pachinko ball lending device 2. However, the lending rate selection unit 6 is provided as a separate unit, and the lending rate selection unit 6 is provided separately from the pachinko ball lending device 2. The connection may be made by a cable or the like.

【0059】また、本実施例1では、金額データが記録
された記録媒体として、プリペイドカードを用いている
が、本発明はこれに限定されるものではなく、これをI
Cカード等の電子記憶媒体に金額データ、または金額に
該当する金額情報等が記憶されたものであっても良い。
In the first embodiment, a prepaid card is used as a recording medium on which amount data is recorded. However, the present invention is not limited to this.
The amount data or the amount information corresponding to the amount may be stored in an electronic storage medium such as a C card.

【0060】(実施例2)図5は、本実施例2の遊技島
台を示す正面図であり、図6は、本実施例2の遊技島台
の構成を示すブロック図であり、図3は、本実施例2の
遊技島台に用いたパチンコ玉貸装置22における処理概
要を示すフロー図である。
(Embodiment 2) FIG. 5 is a front view showing a game island stand according to the second embodiment. FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of the game island stand according to the second embodiment. FIG. 8 is a flowchart showing an outline of processing in the pachinko ball lending apparatus 22 used in the game island stand of the second embodiment.

【0061】本実施例2の遊技島台は図5に示されるよ
うに、主にその前面部に設けられた遊技台であるパチン
コ台1’と、並設されたパチンコ台1’の間に各パチン
コ台1にそれぞれ1対1に対応付けられて配置されてい
るパチンコ玉貸装置22と、各パチンコ台1にそれぞれ
1対1に対応付けられて配置され、パチンコ台1’にて
出されたパチンコ玉の計数を行う計数機32と、遊技台
上部位置に設けられた操作表示部49と、前記計数機3
2により計数されたパチンコ玉の数量や遊技客が選択し
た貸し出しレート等のデータが記録された記録媒体を発
行する発行装置38と、大当りや各貸し出しレートおよ
び交換レート等の各種の情報を表示可能とされ、係員等
の呼び出しを行うための呼び出しランプユニット34
と、図6に示されるように、主にその内部に設けられた
パチンコ玉の揚送および研磨を実施する揚送研磨装置
と、パチンコ台1’に供給されるパチンコ玉を計数する
補給玉計数機およびパチンコ台1’より排出されるアウ
ト玉計数機と、これら各部に接続され、遊技島台全体の
動作制御を実施するコントロールユニット42とから構
成されている。
As shown in FIG. 5, the game island stand of the second embodiment is mainly provided between a pachinko stand 1 'which is a game stand provided on the front portion thereof and a pachinko stand 1' arranged side by side. A pachinko ball lending device 22 arranged in a one-to-one correspondence with each pachinko machine 1 and a pachinko machine 1 arranged in a one-to-one correspondence with each pachinko machine 1 and put out at the pachinko machine 1 '. A counter 32 for counting the number of pachinko balls, an operation display unit 49 provided at an upper position of the game console,
The issuing device 38 that issues a recording medium in which data such as the number of pachinko balls counted by 2 and the lending rate selected by the player is recorded, and various information such as a jackpot, each lending rate, and an exchange rate can be displayed. And a call lamp unit 34 for calling a staff member or the like.
As shown in FIG. 6, a lifting and polishing apparatus mainly provided therein for performing lifting and polishing of pachinko balls, and a replenishing ball counting device for counting pachinko balls supplied to the pachinko machine 1 ′. The game machine and the pachinko machine 1 'are configured to include an out-ball counting machine discharged from the pachinko machine 1', and a control unit 42 connected to each of these units for controlling the operation of the entire game island platform.

【0062】本実施例2の遊技島台に用いた前記パチン
コ玉貸装置22は、図5に示されるような外観を有して
おり、その前面には、パチンコ玉の貸し出しが可能であ
ることを遊技客に知らせる作動ランプ23と、係員等が
所持するリモコン送信機(図示せず)からの信号を受信
するリモコン受信部24と、硬貨投入部25と、パチン
コ玉排出部29と、パチンコ玉排出部29から排出され
たパチンコ玉を、所定のパチンコ台1’に導くガイド3
0と、投入された硬貨を返却する硬貨返却口31と、会
員カードやゲストカード等の磁気カードを挿入する磁気
カードリーダライタ10と、この磁気カードリーダライ
タ10に挿入されている会員カード等の磁気カードを排
出させる排出ボタン9と、パチンコ玉貸装置22を施錠
する鍵シリンダ11と、本発明の特徴であるパチンコ玉
の貸し出しレートを遊技客が選択する貸し出しレート選
択手段としての貸し出しレート選択部28とが設けられ
ており、この貸し出しレート選択部28には、遊技客が
所望の貸し出しレートを入力するテンキー26と、入力
された貸し出しレートを決定する決定キー27とから構
成されている。
The pachinko ball lending device 22 used in the game island stand of the second embodiment has the appearance as shown in FIG. 5, and the pachinko ball lending is possible on the front surface thereof. , A remote control receiving unit 24 for receiving a signal from a remote control transmitter (not shown) carried by a staff member, a coin insertion unit 25, a pachinko ball discharging unit 29, and a pachinko ball. A guide 3 for guiding the pachinko balls discharged from the discharge unit 29 to a predetermined pachinko machine 1 '
0, a coin return slot 31 for returning inserted coins, a magnetic card reader / writer 10 for inserting a magnetic card such as a membership card or a guest card, and a member card or the like inserted in the magnetic card reader / writer 10. An ejection button 9 for ejecting a magnetic card, a key cylinder 11 for locking a pachinko ball lending device 22, and a lending rate selection unit as lending rate selection means for selecting a lending rate of pachinko balls, which is a feature of the present invention, by a player. The rental rate selection unit 28 includes a numeric keypad 26 for the player to input a desired rental rate, and a decision key 27 for determining the input rental rate.

【0063】また、本実施例2の遊技島台には、パチン
コ台1’の下方部に、図5に示されるようにパチンコ台
1’に1対1に対応するように計数機32が配置されて
おり、パチンコ台1’より出されたパチンコ玉を計数で
きるようにされており、この計数機32には計数を実施
させるための計数ボタン33が設けられ、この計数機3
2は前記遊技島台全体の動作制御を実施するコントロー
ルユニット42に接続され、計数された玉数データがコ
ントロールユニット42に出力され、前記操作表示部4
9に設けられた表示部35に表示されるようになってい
る。
Further, on the game island stand according to the second embodiment, a counter 32 is disposed below the pachinko stand 1 'so as to correspond to the pachinko stand 1' one by one as shown in FIG. The pachinko balls output from the pachinko machine 1 'can be counted. The counter 32 is provided with a counting button 33 for performing counting.
2 is connected to a control unit 42 for controlling the operation of the whole game island stand, and the counted ball number data is output to the control unit 42;
9 is displayed on a display unit 35 provided in the display unit 9.

【0064】また、パチンコ台1’の上部位置には、操
作表示部49が設けられ、この操作表示部49は、前記
したように計数機32により計数されたパチンコ玉数や
前記貸し出しレート選択部28において入力された貸し
出しレートを表示する表示部35と、操作表示部49の
側部位置に隣接する遊技台と共有するように設けられて
いる前記発行装置38より記録媒体を発行させるための
発行ボタン36と、前記表示部35の表示の切り替えを
行う表示切り替えボタン37とから構成されている。
An operation display unit 49 is provided at an upper position of the pachinko machine 1 '. The operation display unit 49 is provided with the number of pachinko balls counted by the counter 32 and the lending rate selection unit. A display unit 35 for displaying the lending rate input in 28 and an issuance for issuing a recording medium from the issuance device 38 provided so as to be shared with a gaming table adjacent to the side position of the operation display unit 49 A button 36 and a display switching button 37 for switching the display of the display unit 35 are provided.

【0065】また、操作表示部49の上方位置には前記
呼び出しランプユニット34が設けられ、本実施例2の
呼び出しランプユニット34には、通常の係員を呼ぶた
めの呼び出しランプユニット34を点灯させるための点
灯スイッチ51が設けられているとともに、表示パネル
50が設けられ、大当りの表示や、対応する遊技台にお
いて選択可能とされた各貸し出しレートに対応する景品
交換レート等の表示が前記コントロールユニット42に
より制御されて実施されるようになっている。
The call lamp unit 34 is provided above the operation display unit 49. The call lamp unit 34 of the second embodiment is used to turn on the call lamp unit 34 for calling a normal attendant. The lighting unit 51 is provided, and a display panel 50 is provided. The control unit 42 displays a jackpot or a prize exchange rate corresponding to each lending rate that can be selected at a corresponding game console. Is controlled by the control unit.

【0066】また、本実施例2の遊技島台内部には、前
記したように揚送研磨装置やアウト玉計数機、補給玉計
数機等が設けられているが、これらは通常の遊技島台に
用いるれるものと同等のものとされている。
Further, as described above, the inside of the game island stand of the second embodiment is provided with a lifting polishing apparatus, an out ball counter, a replenishment ball counter, and the like. It is assumed to be equivalent to that used.

【0067】また前記コントロールユニット42は、図
6に示されるように、遊技島台を構成する各部と接続さ
れており、これら各部との信号やデータのやり取りを行
う入出力部や各部の状況データ等を記憶するためのメモ
リや管理コンピュータ45および前記パチンコ玉貸し出
し装置22との通信を行う通信部や所定の制御プログラ
ムを実行して制御動作を行うCPU(中央演算処理装
置)等を内在しており、遊技島台の動作制御を実施する
とともに、管理コンピュータ45と接続されており、パ
チンコ玉貸装置22から出力される貸し出しレートデー
タ等の遊技島台を構成する各部の状況データを随時管理
コンピュータ45に伝送するとともに、管理コンピュー
タ45からの指示データを、各部に伝達するようになっ
ている。
As shown in FIG. 6, the control unit 42 is connected to each part constituting the game island stand, and inputs / outputs parts for exchanging signals and data with these parts and status data of each part. And a communication unit for communicating with the management computer 45 and the pachinko ball lending device 22, a CPU (Central Processing Unit) for executing a predetermined control program and performing a control operation, and the like. In addition to performing operation control of the game island stand, the management computer 45 is connected to the management computer 45 and manages status data of each part constituting the game island stand, such as lending rate data output from the pachinko ball lending device 22, at any time. In addition to transmitting the instruction data from the management computer 45, the instruction data is transmitted to each unit.

【0068】また、本実施例2の遊技島台に用いた前記
パチンコ玉貸装置22は、図6に示されるような内部構
成とされており、前記硬貨投入部25に連接し、投入さ
れた硬貨の種別を判定し、所定の信号を出力する硬貨種
別検出ユニット39と、前記パチンコ玉排出部29に連
接し、パチンコ玉の排出、停止を実施するとともに、排
出するパチンコ玉を計数し、計数値に基づき所定の信号
を出力する玉切り払い出しユニット40と、遊技客によ
り選択された貸し出しレート等の情報を記憶する記憶部
としてのメモリ18と、前記磁気カードリーダライタ1
0と、作動ランプ23と、リモコン受信部24と、貸し
出しレート選択部28と、これら各ユニットや各部と接
続され、その制御や、投入された金額と前記選択された
貸し出しレートに基づく払い出されるパチンコ玉数量の
決定や、前記選択された貸し出しレートが有効であるか
否かの判定等を所定のプログラムに基づき実施する、判
断手段としての制御部19’とから構成されており、本
実施例2においても、実施例1のパチンコ玉貸装置2と
同様に制御部19’として、その内部に格納されたRO
M(図示せず)に前記所定のプログラムである制御プロ
グラムが書き込まれたMPU(マイクロプロセッシング
ユニット)を用いており、このMPUにおいて、制御プ
ログラムによる各種の演算や判断がなされるようになっ
ている。
The pachinko ball lending device 22 used in the game island stand of the second embodiment has an internal configuration as shown in FIG. 6, and is connected to the coin insertion portion 25 and inserted. A coin type detection unit 39 that determines the type of the coin and outputs a predetermined signal is connected to the pachinko ball discharging section 29, discharges and stops the pachinko balls, and counts the pachinko balls to be discharged. A ball cutting and paying-out unit 40 for outputting a predetermined signal based on a numerical value, a memory 18 for storing information such as a lending rate selected by a player, and the magnetic card reader / writer 1
0, an operation lamp 23, a remote control receiving unit 24, a lending rate selection unit 28, and a pachinko machine which is connected to each unit and each unit, controls the unit, and pays out based on the input amount and the selected lending rate. The second embodiment includes a control unit 19 'as determination means for determining the number of balls and determining whether the selected lending rate is valid based on a predetermined program. Also, in the same manner as the pachinko ball lending apparatus 2 of the first embodiment, the RO stored in the
An MPU (micro processing unit) in which the control program, which is the predetermined program, is written in M (not shown). In this MPU, various calculations and determinations by the control program are performed. .

【0069】以下、本実施例2のパチンコ玉貸装置22
の動作を、図7のフロー図に基づいて説明すると、遊技
客は所望の遊技台に対応付けられたパチンコ玉貸装置2
に会員カードまたはゲストカードである磁気カード(本
実施例2では会員カードとする)を挿入する。
Hereinafter, the pachinko ball lending device 22 according to the second embodiment will be described.
7 will be described with reference to the flowchart of FIG. 7. The pachinko ball lending device 2 associated with the desired gaming table
A magnetic card (a member card in the present embodiment 2) which is a member card or a guest card is inserted into the device.

【0070】この会員カードが前記磁気カードリーダラ
イタ10に挿入されると、磁気カードリーダライタ10
は、会員カードの挿入を検出し、前記制御部19’に会
員カードの検出を出力する。
When the member card is inserted into the magnetic card reader / writer 10, the magnetic card reader / writer 10
Detects the insertion of the membership card and outputs the detection of the membership card to the control unit 19 '.

【0071】この際、会員カードの所持者が本人である
か否かを確認するため、予め会員カードに記憶された暗
証番号を読み出し、遊技客が前記貸し出しレート選択部
28のテンキー26より遊技客がその暗証番号を入力し
て、本人確認を実施するようにしても良い。
At this time, in order to confirm whether or not the holder of the membership card is the person, the personal identification number stored in advance in the membership card is read out, The user may input the personal identification number to perform the identity verification.

【0072】この出力により、前記制御部19’は会員
カードが挿入されていることを検知し、前記貸し出しレ
ート選択部28からの貸し出しレート入力を有効とし、
次いで硬貨の挿入を監視する。
Based on this output, the control section 19 'detects that the membership card is inserted, and validates the lending rate input from the lending rate selecting section 28,
The coin insertion is then monitored.

【0073】遊技客は、前記会員カードの挿入に次い
で、借り受けたい金額(本実施例では100円硬貨また
は500円硬貨に対応)、例えば500円硬貨を硬貨投
入部5に投入する。
After inserting the membership card, the player inserts the amount of money to be borrowed (corresponding to a 100-yen coin or a 500-yen coin in this embodiment), for example, a 500-yen coin into the coin slot 5.

【0074】投入された硬貨は、硬貨種別検出ユニット
39にてその種別が判定され、例えば前記500円硬貨
が投入された場合には、500円硬貨に相当する所定の
信号が制御部19’に出力される。
The type of the inserted coin is determined by the coin type detecting unit 39. For example, when the 500 yen coin is inserted, a predetermined signal corresponding to the 500 yen coin is sent to the control unit 19 '. Is output.

【0075】この硬貨種別検出ユニット39よりの出力
信号に基づいて、制御部19’は投入された金額を算出
(例えば100円が3枚なら300円と算出、前記50
0円硬貨が1枚なら500円と算出)するとともに、メ
モリ18からこの会員カードが挿入されてから選択され
た貸し出しレートを読み出し、これが記憶されていない
場合(初回)は、前記コントロールユニット42に通信
部41を介して「00」を出力し、記憶されている場合
は、その貸し出しレートデータを出力するとともに点滅
動作を指示する所定の指示コマンドを出力する。
On the basis of the output signal from the coin type detecting unit 39, the control unit 19 'calculates the inserted amount (for example, if 100 yen is three, it is calculated as 300 yen.
If one 0-yen coin is calculated as 500 yen), the lending rate selected after the membership card is inserted from the memory 18 is read out. If this is not stored (first time), the control unit 42 "00" is output via the communication unit 41, and if stored, the rental rate data is output and a predetermined instruction command for instructing a blinking operation is output.

【0076】コントロールユニット42は、このパチン
コ玉貸装置22よりの出力に基づいて、前記操作表示部
49に設けられた表示部35に「00」または出力され
た貸し出しレートデータデータを点滅表示する。
The control unit 42 blinks “00” or the output lending rate data data on the display unit 35 provided on the operation display unit 49 based on the output from the pachinko ball lending device 22.

【0077】遊技客は、表示部35の表示が点滅してい
る所定の時間内に、所望の貸し出しレート、例えば3.
0円/玉である場合には、貸し出しレート選択部28の
テンキー26において「3」、「0」と入力し、次いで
決定キー27を入力する。
[0086] The player can rent a desired rental rate, for example, 3.
In the case of 0 yen / ball, “3” and “0” are input on the ten keys 26 of the lending rate selection unit 28, and then the enter key 27 is input.

【0078】この入力に基づいて制御部19’は、入力
された貸し出しレートと前記メモリ18に記憶されてい
る前回選択された貸し出しレート(初回の場合はなし)
との比較を実施し、その入力された貸し出しレートが前
回の貸し出しレートより高い場合には、その入力を無効
とし、前記コントロールユニット42に通信部41を介
してエラーを出力し、コントロールユニット42は前記
表示部35に「ER」を表示する。
On the basis of this input, the control unit 19 ′ sets the input lending rate and the previously selected lending rate stored in the memory 18 (none for the first time).
When the input lending rate is higher than the previous lending rate, the input is invalidated, an error is output to the control unit 42 via the communication unit 41, and the control unit 42 “ER” is displayed on the display unit 35.

【0079】次いで制御部19’は、再度入力待ちの状
態とし、入力された貸し出しレートが前回の貸し出しレ
ート以下である場合は、入力を有効として受け付け、入
力された貸し出しレートをコントロールユニット42に
出力し、前記と同様に表示部35に表示させるとともに
メモリ18に記憶更新する。
Next, the control unit 19 ′ waits for an input again, and if the input lending rate is lower than the previous lending rate, accepts the input as valid and outputs the input lending rate to the control unit 42. Then, in the same manner as described above, the information is displayed on the display unit 35 and stored and updated in the memory 18.

【0080】このようにすることで、メモリ18には、
最新の貸し出しレートが随時記憶されているようになっ
ている。
By doing so, the memory 18 has
The latest lending rate is stored at any time.

【0081】次いで、前記投入金額と選択された貸し出
しレートに基づいて、制御部19’は払い出し玉数を算
出するとともに、玉切り払い出しユニット40にパチン
コ玉の払い出しを指示する。
Next, based on the input amount and the selected lending rate, the control unit 19 'calculates the number of payout balls and instructs the ball cutout payout unit 40 to pay out pachinko balls.

【0082】この指示に基づいて、玉切り払い出しユニ
ット40はパチンコ玉の払い出しを開始し、払い出され
るパチンコ玉の数を計数し、その計数信号(本実施例2
では1個毎に1信号が出力されるようにされている)を
制御部19’に出力する。
Based on this instruction, the ball-cutting and paying-out unit 40 starts paying out pachinko balls, counts the number of pachinko balls to be paid out, and outputs a count signal (the second embodiment).
In this case, one signal is output for each signal) to the control unit 19 '.

【0083】制御部19’は、この計数信号を監視、積
算して、前記算出された払い出し玉数と積算された玉数
とが一致した段階にて払い出しを停止するように玉切り
払い出しユニット40を制御する。
The control unit 19 'monitors and integrates the count signal, and stops the payout when the calculated number of payouts matches the integrated number of balls. Control.

【0084】このようにすることで、遊技客により選択
された貸し出しレートに基づくパチンコ玉数が、前記パ
チンコ玉排出部29から排出され、ガイド30を介して
所定のパチンコ台1に供給されるようになっている。
In this way, the number of pachinko balls based on the lending rate selected by the player is discharged from the pachinko ball discharging section 29 and supplied to the predetermined pachinko machine 1 via the guide 30. It has become.

【0085】また、パチンコ玉がなくなり、遊技客が再
度パチンコ玉を借り受ける場合には、所定の金額を投入
する段階以降の操作を繰り返し実行することにより、前
回の貸し出しレートと同一またはそれより低い貸し出し
レートにてパチンコ玉を借り受けることができる。
When the pachinko balls are exhausted and the player borrows the pachinko balls again, the operation after the stage of inputting the predetermined amount is repeatedly executed, so that the lending is equal to or lower than the previous lending rate. You can borrow pachinko balls at the rate.

【0086】このようにして選択した貸し出しレートに
基づきパチンコ玉を借り受け、遊技客は遊技台1’にて
遊技を実施し、大当り等が発生してパチンコ玉を獲得し
た場合には、獲得したパチンコ玉を、その遊技台の下部
位置に設けられている前記計数機32に投入し、計数ボ
タン33を押して随時任意の数のパチンコ玉を計数させ
ていき、この計数機32により計数された計数データ
は、前記コントロールユニット42に出力され、その合
計数量が算出されて前記表示部35に表示されるように
なっており、これら表示部35の表示を前記貸し出しレ
ートに切り替える場合には、表示切り替えボタン37を
入力することにより、表示がコントロールユニット42
により切り替えられるようになっている。
The pachinko ball is borrowed based on the lending rate selected in this manner, and the player plays the game at the gaming table 1 ', and when a big hit or the like occurs and the pachinko ball is acquired, the acquired pachinko ball is obtained. The balls are put into the counter 32 provided at the lower position of the gaming table, and the counting button 33 is pressed to count an arbitrary number of pachinko balls at any time. The counting data counted by the counter 32 Is output to the control unit 42, the total quantity thereof is calculated and displayed on the display unit 35. When the display of these display units 35 is switched to the rental rate, a display switching button is used. By inputting 37, the display is changed to the control unit 42.
It can be switched by.

【0087】このようにして、遊技客が遊技を実施した
後、遊技を終了する場合には、パチンコ台より出したパ
チンコ玉を全て計数機32に投入して計数た後、操作表
示部49に設けられている発行ボタン36を押す。
In this way, when the game is finished after the player has performed the game, all the pachinko balls ejected from the pachinko machine are put into the counter 32, counted, and then displayed on the operation display section 49. The issue button 36 provided is pressed.

【0088】この入力によりコントロールユニット42
は、前記表示部35に表示されている玉数データと選択
された前記貸し出しレートおよび景品交換レートと発行
日とを所定のリライトカードに記録し、発行装置38よ
り発行させる。
The input from the control unit 42
Records the number-of-balls data displayed on the display unit 35, the selected lending rate, prize exchange rate, and issue date on a predetermined rewritable card, and causes the issuing device 38 to issue it.

【0089】遊技客はこの発行装置38より発行された
リライトカードを景品交換カウンタに持参することによ
り、景品交換カウンタにおいて、そのリライトカードに
記録された玉数と景品交換レートに基づき、景品との交
換金額が算出され、景品との交換が実施される。
The player brings the rewrite card issued by the issuing device 38 to the prize exchange counter, and the prize exchange counter determines the number of balls recorded on the rewrite card and the prize exchange rate. The exchange amount is calculated, and the exchange for the prize is performed.

【0090】本実施例2のようにすれば、遊技台毎に対
応する計数機32を備えることにより、各遊技台にて出
されたパチンコ玉を、これら遊技台毎に対応する計数機
32によって個別に計数されるようになり、異なる遊技
台にて異なる貸し出しレートにて遊技されて獲得された
パチンコ玉が混入してしまうことを防止することができ
るばかりか、発行装置38を備えることにより、これら
計数された玉数とその貸し出しレートや景品交換レート
とを間違うことなく記録媒体に記録されるようになり、
貸し出しレートに基づく正確なパチンコ玉の精算ができ
るようになる。
According to the second embodiment, by providing the counter 32 corresponding to each game console, the pachinko balls issued at each game console can be counted by the counter 32 corresponding to each game console. By being counted individually, it is possible not only to prevent the pachinko balls obtained by playing at different lending rates at different gaming tables from being mixed, but also by providing the issuing device 38, The number of balls counted and their lending rate and prize exchange rate will be recorded on the recording medium without mistake,
It will be possible to settle pachinko balls accurately based on the rental rate.

【0091】また本実施例2では、前記玉切り払い出し
ユニット40に、パチンコ玉が供給されているか否かを
検出するパチンコ玉検出センサー(図示せず)が設けら
れており、パチンコ玉検出センサーがパチンコ玉を検出
している状態において、前記作動ランプ23が点灯し、
遊技客は玉貸が可能であることを認識できるようになっ
ている。
In the second embodiment, a pachinko ball detection sensor (not shown) for detecting whether or not pachinko balls are supplied is provided in the ball cutting and paying-out unit 40. In a state where a pachinko ball is detected, the operation lamp 23 is turned on,
Players can recognize that ball lending is possible.

【0092】また本実施例2でも、実施例1と同様に同
一遊技客において一度選択された貸し出しレートより高
い貸し出しレートには変更できないように上限制限がな
されているが、遊技の状況やサービスタイム等におい
て、これら貸し出しレート選択の上限制限を解除する場
合においては、係員等が所持するリモコン送信機(図示
せず)よりの所定の信号を、前記リモコン受信部24に
より受信し、前記メモリ18に記憶された貸し出しレー
トをリセットして初期状態とすることにより、貸し出し
レート選択の制限が解除されるようになっており、更に
は、本実施例2では、パチンコ玉貸装置22のエラー等
の解除も、前記リモコン送信機よりの信号に基づいて実
施されるようになっている。
Also in the second embodiment, as in the first embodiment, the upper limit is set so that the same player cannot change the rental rate higher than the lending rate once selected. In the case where the upper limit of the rental rate selection is released, a predetermined signal from a remote control transmitter (not shown) possessed by a staff or the like is received by the remote control receiving unit 24 and stored in the memory 18. By resetting the stored lending rate to the initial state, the restriction on the lending rate selection is released, and furthermore, in the second embodiment, the error of the pachinko ball lending apparatus 22 is released. Is performed based on a signal from the remote control transmitter.

【0093】(実施例3)図8は、本実施例3の遊技島
台を示す正面図であり、図9は、本実施例3の遊技島台
の構成を示すブロック図である。
(Embodiment 3) FIG. 8 is a front view showing a game island stand of the third embodiment, and FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of the game island stand of the third embodiment.

【0094】本実施例3の特徴は、遊技台であるパチン
コ台1”の上皿部を覆うように透明なアクリル板47が
設けられるとともに、その上面部が透明なアクリル板で
覆われた計数機46が、パチンコ台1”に直接設けられ
ていおり、遊技客がパチンコ玉に直接触れることができ
ないような構成とされている。
A feature of the third embodiment is that a transparent acrylic plate 47 is provided so as to cover the upper plate portion of the pachinko machine 1 ″, which is a game console, and that the counting is performed by covering the upper surface portion with a transparent acrylic plate. The machine 46 is provided directly on the pachinko machine 1 ″, and is configured so that a player cannot directly touch the pachinko balls.

【0095】また、本実施例3では、前記実施例1、2
において貸し出し手段であるパチンコ玉貸装置2、22
に貸し出しレート選択部が設けられていたのに対し、実
施例1において用いられた照光スイッチ7と同様の各貸
し出しレートに対応付けられた選択スイッチ48が、図
8に示されるようにパチンコ台1”に設けられている。
In the third embodiment, the first and second embodiments are used.
Pachinko ball lending devices 2, 22 which are lending means in
, A selection switch 48 associated with each lending rate similar to the illumination switch 7 used in the first embodiment is provided on the pachinko machine 1 as shown in FIG. ".

【0096】また、本実施例3のパチンコ玉貸装置2’
の構成は、図9に示されるように実施例1のパチンコ玉
貸装置2から表示部5および貸し出しレート選択部6が
取り除かれた構成とされており、これら表示部5に表示
されるべき貸し出しレートは実施例2と同様に操作表示
部49に設けられた表示部35に表示され、貸し出しレ
ート選択部6により入力されるべき貸し出しレートは、
前記したようにパチンコ台1”に設けられた選択スイッ
チ48より入力されるようになっており、その処理概要
は実施例1のパチンコ玉貸装置2とほぼ同様とされてい
る。
Further, the pachinko ball lending apparatus 2 'of the third embodiment.
Is configured such that the display unit 5 and the lending rate selection unit 6 are removed from the pachinko ball lending apparatus 2 of the first embodiment as shown in FIG. The rate is displayed on the display unit 35 provided on the operation display unit 49 in the same manner as in the second embodiment, and the lending rate to be input by the lending rate selection unit 6 is:
As described above, the input is made from the selection switch 48 provided on the pachinko machine 1 ", and the processing outline is almost the same as that of the pachinko ball lending apparatus 2 of the first embodiment.

【0097】本実施例3の遊技島台の構成は、図9に示
されるようになっており、遊技島台内部の構成は、ほぼ
実施例2と同様とされており、コントロールユニット4
2’の制御プログラムが前記パチンコ台1”およびパチ
ンコ玉貸装置2’に対応するように変更されている。
The configuration of the gaming island stand of the third embodiment is as shown in FIG. 9, and the configuration inside the gaming island stand is almost the same as that of the second embodiment.
The control program 2 'has been changed to correspond to the pachinko machine 1 "and the pachinko ball lending device 2'.

【0098】本実施例3の遊技島台におけるパチンコ玉
の貸し出し処理は、貸し出しレート選択が、前記選択ス
イッチ48にて実施されること以外は実施例1とほぼ同
様とされており、遊技客が遊技にて獲得したパチンコ玉
は、自動的に前記計数機46にて計数され、計数された
玉数の合計が実施例2と同様に表示部35に表示される
ようになっている。
The pachinko ball lending process in the game island stand of the third embodiment is substantially the same as that of the first embodiment except that the lending rate is selected by the selection switch 48. The pachinko balls acquired in the game are automatically counted by the counter 46, and the total number of balls counted is displayed on the display unit 35 as in the second embodiment.

【0099】また、本実施例3では、遊技客が遊技を終
了する際に、発行ボタン36を押すことにより、その段
階におけて表示部35に表示されているパチンコ玉数デ
ータを、遊技客が選択した貸し出しレートに対応する景
品交換レートとに基づき、所定の貸し出しレート、本実
施例では4円/玉での玉数に換算した換算玉数を前記コ
ントロールユニット42’が算出し、この換算玉数と発
行日、遊技台番号が発行装置38により記録媒体に記録
され、発行されるようになっている。
In the third embodiment, when the player finishes the game, by pressing the issue button 36, the pachinko ball number data displayed on the display unit 35 at that stage is displayed. The control unit 42 'calculates a predetermined lending rate based on the premium exchange rate corresponding to the selected lending rate, in this embodiment, the number of balls converted to the number of balls at 4 yen / ball. The number of balls, the issue date, and the gaming machine number are recorded on the recording medium by the issuing device 38 and are issued.

【0100】また本実施例3では、計数されたパチンコ
玉の一部を払い戻しさせる玉返却ボタン52がパチンコ
台1”の操作部に設けられており、遊技客が獲得したパ
チンコ玉の一部を払い戻しして遊技に使用したい場合に
所定の玉数の払い戻しがなされるようになっている。
In the third embodiment, the ball return button 52 for paying back a part of the counted pachinko balls is provided on the operation unit of the pachinko machine 1 ″, so that a part of the pachinko balls obtained by the player can be used. When a player wants to use the game by paying out the money, a predetermined number of balls are paid out.

【0101】本実施例3のようにすれば、遊技客が直接
遊技媒体であるパチンコ玉に触れることができないこと
から、遊技により獲得したパチンコ玉を横流しするよう
な不正を防止でき、貸し出しレートを入力する選択スイ
ッチ48がパチンコ台1”に直接設けられており、遊技
客は貸し出しレートを選択する際に誤って他のパチンコ
台に対応する貸し出しレート選択を実施してしまうよう
な間違いを防止できるばかりか、選択時における操作性
を向上することもできるようになる。
According to the third embodiment, since a player cannot directly touch a pachinko ball as a game medium, it is possible to prevent fraudulent operations such as passing a pachinko ball obtained through a game, and to reduce a lending rate. The selection switch 48 for inputting is provided directly on the pachinko machine 1 ", so that a mistake in which the player mistakenly selects the lending rate corresponding to another pachinko machine when selecting the lending rate can be prevented. In addition, the operability at the time of selection can be improved.

【0102】また、本実施例3では、前記したようにア
クリル板にて内封されたパチンコ台1”を用いている
が、本発明はこれに限定されるものではなく、これらパ
チンコ台である遊技台が、遊技客が遊技媒体に触れるこ
とを不可とするその他の内封方式を有する遊技台であっ
ても良く、遊技台の盤面や遊技媒体自体がコンピュータ
画像により構成されてものとしても良い。
Further, in the third embodiment, as described above, the pachinko machine 1 "enclosed by the acrylic plate is used, but the present invention is not limited to this. The gaming table may be a gaming table having another enclosed method that makes it impossible for the player to touch the gaming medium, and the board of the gaming table or the gaming medium itself may be configured by a computer image. .

【0103】以上、本発明の実施形態を図面に基づき前
記各実施例にて説明してきたが、本発明はこれら各実施
例に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しな
い範囲における変更や追加があっても本発明に含まれる
ことは言うまでもない。
The embodiments of the present invention have been described in the above embodiments with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to these embodiments, and may be modified without departing from the gist of the present invention. It goes without saying that the present invention is included in the present invention even if it is added.

【0104】また、前記各実施例においては、遊技媒体
としてパチンコ玉を例に説明しているが、本発明はこれ
に限定されるものではなく、他の遊技媒体、例えばパチ
スロのコイン等の小片媒体であっても良いことは言うま
でもない。
In each of the above embodiments, a pachinko ball is described as an example of a game medium. However, the present invention is not limited to this, and other game media, for example, small pieces such as pachislot coins, etc. Needless to say, the medium may be used.

【0105】また、本発明における遊技台とは、前記各
実施例に示されるパチンコ台に限定されるものではな
く、パチンコ玉やコイン、その他の小片媒体で遊技する
各種遊技機や、これら遊技機がコンピュータ等により画
像にて成されている遊技台および遊技に必要な各種装置
の設置台を示すものである。
The gaming machine in the present invention is not limited to the pachinko machines shown in each of the above embodiments, but includes various gaming machines that play with pachinko balls, coins, and other small piece media, and those gaming machines. 1 shows a gaming table formed of images by a computer or the like and a table for installing various devices necessary for the game.

【0106】また、本発明おける遊技媒体とは、前記し
たようにパチンコ玉やコインその他の小片媒体を示すと
ともに、遊技台が前記コンピュータの画像等にて成され
ている場合には、その獲得データ等を示すものである。
The game medium in the present invention refers to a pachinko ball, a coin or other small piece medium as described above, and when the game table is formed by an image of the computer or the like, the acquired data is obtained. And so on.

【0107】[0107]

【発明の効果】本発明は以下の効果を奏する。The present invention has the following effects.

【0108】(a)請求項1項の発明によれば、遊技客
の所望する遊技台において、その遊技台に対応付けられ
た貸し出しレート選択手段が、遊技台またはその周辺機
器の所定位置に設けられているため、遊技客は所望の貸
し出しレートを選択して遊技媒体を借り受け、遊技を行
うことができるようになる。
(A) According to the first aspect of the present invention, in a gaming table desired by a player, a lending rate selecting means associated with the gaming table is provided at a predetermined position of the gaming table or its peripheral device. Therefore, the player can select a desired lending rate, borrow a game medium, and play a game.

【0109】(b)請求項2項の発明によれば、遊技台
等に変更等を加えることなく、安価にて遊技客が貸し出
しレートを選択できるようにすることができる。
(B) According to the second aspect of the present invention, it is possible to allow a player to select a lending rate at a low price without making any change to a gaming table or the like.

【0110】(c)請求項3項の発明によれば、自分の
所望する遊技台自体に貸し出しレート選択手段が設けら
れていることから、遊技客が誤って他の遊技台の貸し出
しレートを設定し、貸し出しを実施してしまうことを防
止することができる。
(C) According to the third aspect of the present invention, the lending rate selecting means is provided in the game console desired by the player, so that the player erroneously sets the rental rate of another game console. In addition, it is possible to prevent lending from being performed.

【0111】(d)請求項4項の発明によれば、プリペ
イドカード等の金額データが記録された記録媒体を用い
た場合においても、遊技客が所望の貸し出しレートにて
遊技媒体を借り受け、遊技することができるようにな
る。
(D) According to the invention of claim 4, even when a recording medium such as a prepaid card on which amount data is recorded is used, a player can borrow a game medium at a desired lending rate and play the game. Will be able to

【0112】(e)請求項5項の発明によれば、遊技客
は選択した貸し出しレートおよび/または残金を随時確
認することができるようになる。
(E) According to the invention of claim 5, the player can check the selected lending rate and / or balance at any time.

【0113】(f)請求項6項の発明によれば、再度同
一貸し出しレートにて貸し出しを実施する際に、遊技者
に再度貸し出しレートを入力させることなく貸し出しを
実施することができる。
(F) According to the invention of claim 6, when lending again at the same lending rate, lending can be performed without having the player input the lending rate again.

【0114】(g)請求項7項の発明によれば、遊技客
が低い貸し出しレートにて遊技を実施し、大当たりが発
生しそうになった場合に、高い貸し出しレートに変更す
ることで遊技場が不利となることを防止することができ
る。
(G) According to the invention of claim 7, the game is executed by the player at a low lending rate, and when a big hit is about to occur, the game rate is changed to a high lending rate, so that the game space is changed. The disadvantage can be prevented.

【0115】(h)請求項8項の発明によれば、遊技台
の状況やサービスタイム等の状況に応じて、その遊技島
台における貸し出しレートの上限制限等を、リモコン送
信機を所持する店員等が容易に解除することができるよ
うになる。
(H) According to the invention of claim 8, the upper limit of the lending rate at the gaming island stand is set according to the situation of the gaming table or service time, etc. Etc. can be easily released.

【0116】(i)請求項9項の発明によれば、会員カ
ードまたはゲストカードを挿入した場合にのみ貸し出し
レート選択が可能となるため、会員カードまたはゲスト
カード等の付加価値を高いものとすることができる。
(I) According to the ninth aspect of the invention, the lending rate can be selected only when a member card or a guest card is inserted, so that the added value of the member card or the guest card is increased. be able to.

【0117】(j)請求項10項の発明によれば、前記
記憶媒体に少なくとも貸し出しレート選択部において選
択された貸し出しレートまたは前記選択された貸し出し
レートに対応する景品交換レートが記憶されるようにな
り、遊技媒体の計数時にこの記憶媒体に記憶された貸し
出しレートを読み出すことによって、貸し出しレートに
対応した精算を実施できるようになる。
(J) According to the invention of claim 10, at least the rent rate selected by the rent rate selection unit or the prize exchange rate corresponding to the selected rent rate is stored in the storage medium. In other words, by reading out the lending rate stored in the storage medium at the time of counting the number of game media, it becomes possible to execute a settlement corresponding to the lending rate.

【0118】(k)請求項11項の発明によれば、各遊
技台毎に対応する計数装置にて、遊技客が獲得した獲得
遊技媒体が計数されるようになるため、異なる貸し出し
レートとされた各遊技台にて出された獲得遊技媒体が混
同されてしまうようなことがなく、各遊技島台における
貸し出しレートに対応した獲得遊技媒体の計数を確実に
実施することができる。
(K) According to the eleventh aspect of the present invention, the number of acquired game media acquired by the player is counted by the counting device corresponding to each game console, so that different lending rates are set. It is possible to reliably count the number of acquired game media corresponding to the lending rate at each game island without the possibility that the acquired game media provided at each gaming table will be confused.

【0119】(l)請求項12項の発明によれば、各遊
技台に対応付けられて設けられた前記計数装置により計
数された獲得遊技媒体数と、貸し出しレートまたは貸し
出しレートに対応付けられた景品交換レートとが、記録
媒体に関連付けられて記録されるようになり、これらの
情報を読み取り装置にて読み取ることにより、各遊技島
台において選択された貸し出しレートに対応した精算が
確実に実施されるようになる。
(L) According to the twelfth aspect of the present invention, the number of acquired game media counted by the counting device provided in association with each game console and the lending rate or the lending rate are associated. The prize exchange rate will be recorded in association with the recording medium, and by reading these information with the reading device, the settlement corresponding to the rental rate selected at each game island will be surely performed. Become so.

【0120】(m)請求項13項の発明によれば、予め
定められた貸し出しレートに対応する景品交換レートに
より、遊技客が獲得した遊技媒体数が換算されて記録媒
体に記録されるようになることから、景品交換に伴う精
算処理における読み取りミスや計算ミスを無くすことが
できるばかりか、これら換算を適宜なものとすることに
より、景品交換において使用されているPOSシステム
等の現行精算システム等を変更する必要もない。
(M) According to the thirteenth aspect of the present invention, the number of game media acquired by a player is converted into a prize exchange rate corresponding to a predetermined lending rate and is recorded on a recording medium. As a result, not only reading errors and calculation errors in the settlement process accompanying the prize exchange can be eliminated, but also by making these conversions appropriate, the current settlement system such as the POS system used in the prize exchange, etc. No need to change.

【0121】(n)請求項14項の発明によれば、遊技
客が遊技媒体に触れることができないことから、遊技に
て獲得した遊技媒体を、他の遊技台等に横流しするよう
な不正を防止することができる。
(N) According to the fourteenth aspect of the present invention, since the player cannot touch the game medium, it is possible to prevent the game medium obtained in the game from being circulated to another game table or the like. Can be prevented.

【0122】(o)請求項15項の発明によれば、管理
コンピュータを操作することで、各遊技台の稼働状態や
大当たり等の状態に応じて、各遊技島台において遊技客
が選択可能な貸し出しレ−トや内容等を随時変更するこ
とができるようになる。
(O) According to the invention of claim 15, by operating the management computer, a player can be selected at each game island stand according to the operating state of each game stand, the state of the jackpot, and the like. The rental rate and contents can be changed at any time.

【0123】(p)請求項16項の発明によれば、遊技
客は、各遊技台において選択可能とされた貸し出しレー
トに対応する景品交換レートを確認し、貸し出しレート
を選択することができるようになる。
(P) According to the sixteenth aspect of the present invention, the player can check the premium exchange rate corresponding to the lending rate that can be selected at each game console, and can select the lending rate. become.

【0124】[0124]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施例1における遊技島台の外観を示
す正面図である。
FIG. 1 is a front view showing an appearance of a game island stand in Embodiment 1 of the present invention.

【図2】本発明の実施例1の遊技島台に用いたパチンコ
玉貸装置における貸し出しレート選択部の拡大図であ
る。
FIG. 2 is an enlarged view of a lending rate selection unit in the pachinko ball lending device used in the game island stand according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施例1における遊技島台に用いたパ
チンコ玉貸装置の構成および管理コンピュータとの接続
状況を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a pachinko ball lending apparatus used for a game island stand and a connection state with a management computer according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施例1の遊技島台に用いたパチンコ
玉貸装置における処理概要を示すフロー図である。
FIG. 4 is a flowchart showing an outline of processing in a pachinko ball lending apparatus used for a game island stand according to the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施例2における遊技島台の外観を示
す正面図である。
FIG. 5 is a front view showing an appearance of a game island stand in Embodiment 2 of the present invention.

【図6】本発明の実施例2における遊技島台の構成およ
び管理コンピュータとの接続状況を示すブロック図であ
る。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a game island stand and a connection status with a management computer according to a second embodiment of the present invention.

【図7】本発明の実施例2における遊技島台の処理概要
を示すフロー図である。
FIG. 7 is a flowchart showing an outline of processing of a game island stand in Embodiment 2 of the present invention.

【図8】本発明の実施例3における遊技島台の外観を示
す正面図である。
FIG. 8 is a front view illustrating an appearance of a game island stand according to a third embodiment of the present invention.

【図9】本発明の実施例3における遊技島台の構成およ
び管理コンピュータとの接続状況を示すブロック図であ
る。
FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration of a gaming island stand and a connection status with a management computer according to a third embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 パチンコ台(遊技台) 1’ パチンコ台(遊技台) 1” パチンコ台(遊技台) 2 パチンコ玉貸装置(貸し出し手段) 2’ パチンコ玉貸装置(貸し出し手段) 3 リモコン受信部 4 作動ランプ 5 表示部(表示手段) 6 貸し出しレート選択部 7 照光スイッチ 8 プリペイドカードリーダー(読み取り部) 9 排出ボタン 10 磁気カードリーダライタ 11 鍵シリンダ 12 玉貸ボタン 13 返却ボタン 14 残金表示部(表示手段) 16 玉切り払い出しユニット 17 通信部 18 メモリ(記憶部) 19 制御部(減算手段、判断手段) 19’ 制御部(判断手段) 19” 制御部(減算手段、判断手段) 20 管理コンピュータ 21 通信ケーブル 22 パチンコ玉貸装置(貸し出し手段) 23 作動ランプ 24 リモコン受信部 25 硬貨投入部 26 テンキー 27 決定キー 28 貸し出しレート選択部(貸し出しレート選択
手段) 29 パチンコ玉排出部 30 ガイド 31 硬貨返却口 32 計数機(計数装置) 33 計数ボタン 34 呼び出しランプユニット 35 表示部 36 発行ボタン 37 表示切り替えボタン 38 発行装置 39 硬貨種別検出ユニット 40 玉切り払い出しユニット 41 通信部 42 コントロールユニット 42’ コントロールユニット 43 通信ケーブル 44 通信ケーブル 45 管理コンピュータ 46 計数機(計数装置) 47 アクリル板 48 選択ボタン 49 操作表示部 50 表示パネル(表示手段) 51 呼び出しボタン 52 玉返却ボタン
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Pachinko machine (gaming machine) 1 'Pachinko machine (game machine) 1 "Pachinko machine (game machine) 2 Pachinko ball lending device (renting means) 2' Pachinko ball lending device (renting means) 3 Remote control receiver 4 Operation lamp 5 Display section (display means) 6 Lending rate selection section 7 Illumination switch 8 Prepaid card reader (reading section) 9 Eject button 10 Magnetic card reader / writer 11 Key cylinder 12 Ball lending button 13 Return button 14 Balance display section (Display means) 16 balls Cash-out unit 17 Communication unit 18 Memory (storage unit) 19 Control unit (subtraction unit, judgment unit) 19 'Control unit (judgment unit) 19 "Control unit (subtraction unit, judgment unit) 20 Management computer 21 Communication cable 22 Pachinko ball Lending device (lending means) 23 Operating lamp 24 Remote control receiving unit 25 Coin insertion 26 Numeric Keypad 27 Enter Key 28 Lending Rate Selection Unit (Lending Rate Selection Means) 29 Pachinko Ball Discharging Unit 30 Guide 31 Coin Return Port 32 Counter (Counting Device) 33 Count Button 34 Calling Lamp Unit 35 Display Unit 36 Issue Button 37 Display Switch Button 38 Issuing device 39 Coin type detection unit 40 Ball cutting out unit 41 Communication unit 42 Control unit 42 'Control unit 43 Communication cable 44 Communication cable 45 Management computer 46 Counter (counter) 47 Acrylic plate 48 Selection button 49 Operation display unit 50 display panel (display means) 51 call button 52 ball return button

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 パチンコ台やスロットマシン等の遊技媒
体を使用して遊技を行う遊技台とその周辺機器等から成
る遊技島台において、各遊技台毎に対応付けられ、遊技
客が前記遊技媒体の貸し出しレートを選択する貸し出し
レート選択手段と、選択された貸し出しレートに基づき
遊技媒体の貸し出しを行う貸し出し手段とを遊技台また
はその周辺機器の所定位置に具備することを特徴とする
遊技島台。
1. A game island table comprising a game table using a game medium such as a pachinko machine or a slot machine and its peripheral devices and the like, wherein the game medium is associated with each game table, and A game island stand comprising: a rental rate selecting means for selecting a lending rate of the above, and a lending means for renting a game medium based on the selected lending rate, at a predetermined position of a gaming table or a peripheral device thereof.
【請求項2】 前記貸し出しレート選択手段を、各遊技
台間に設けられた遊技媒体貸し出し装置に具備する請求
項1に記載の遊技島台。
2. The game island stand according to claim 1, wherein the rental rate selection means is provided in a game medium lending device provided between the game stands.
【請求項3】 前記貸し出しレート選択手段を、遊技台
自体に具備する請求項1に記載の遊技島台。
3. The gaming island stand according to claim 1, wherein the rental rate selecting means is provided in the gaming stand itself.
【請求項4】 金額データが記録された記録媒体より金
額データを読み出す読み取り部と、遊技客により選択さ
れた貸し出しレートに基づいて、払い出される遊技媒体
数に対応する金額を、前記金額データより減額する減算
手段とを具備する請求項1〜3のいずれかに記載の遊技
島台。
4. A reading unit for reading out the amount data from a recording medium on which the amount data is recorded, and an amount corresponding to the number of game media to be paid out is reduced from the amount data based on a lending rate selected by a player. The game island stand according to any one of claims 1 to 3, further comprising a subtraction unit that performs the subtraction.
【請求項5】 前記遊技客により選択された貸し出しレ
ートおよび/または残金データを表示する表示手段を具
備する請求項1〜4のいずれかに記載の遊技島台。
5. The game island stand according to claim 1, further comprising display means for displaying a lending rate and / or balance data selected by the player.
【請求項6】 前記遊技客により選択された遊技媒体貸
し出しレートを記憶する記憶部を具備する請求項1〜5
のいずれかに記載の遊技島台。
6. A storage unit for storing a game medium lending rate selected by the player.
Game island stand described in any of the.
【請求項7】 同一の貸し出し機にて遊技客が貸し出し
レートを再選択する場合において、少なくとも前回選択
された貸し出しレートより高い貸し出しレートを選択不
可とする判断手段を具備する請求項6に記載の遊技島
台。
7. The system according to claim 6, further comprising a determination unit that, when the player reselects the lending rate using the same lending machine, makes it impossible to select a lending rate higher than at least the previously selected lending rate. Game island stand.
【請求項8】 リモコン送信機からの信号を受信する受
信部を具備し、リモコン送信機からの送信信号に基づ
き、少なくとも前記貸し出しレートの再選択における上
限制限の解除がなされるようになっている請求項7に記
載の遊技島台。
8. A receiving unit for receiving a signal from a remote control transmitter, wherein at least the upper limit in the reselection of the rental rate is released based on a transmission signal from the remote control transmitter. The game island stand according to claim 7.
【請求項9】 会員カードまたはゲストカード等の遊技
客を特定可能な情報が記憶された記憶媒体から遊技者情
報を読み出すカードリーダー部を具備し、前記記憶媒体
がカードリーダー部に挿入されている状態において、貸
し出しレートの選択が可能とされている請求項1〜8の
いずれかに記載の遊技島台。
9. A card reader for reading player information from a storage medium storing information that can identify a player, such as a membership card or a guest card, wherein the storage medium is inserted into the card reader. The game island stand according to any one of claims 1 to 8, wherein a lending rate can be selected in the state.
【請求項10】 会員カードまたはゲストカード等の遊
技者情報が記憶された記憶媒体に、少なくとも貸し出し
レート選択部において選択された貸し出しレートまたは
前記選択された貸し出しレートに対応する景品交換レー
トが記憶されるようになっている請求項9に記載の遊技
島台。
10. A storage medium in which player information such as a membership card or a guest card is stored, at least a rent rate selected by the rent rate selection unit or a prize exchange rate corresponding to the selected rent rate is stored. The gaming island according to claim 9, wherein:
【請求項11】 各遊技台毎に対応付けられ、遊技媒体
を計数する計数装置を具備する請求項1〜10のいずれ
かに記載の遊技島台。
11. The game island stand according to claim 1, further comprising a counting device that is associated with each game stand and counts game media.
【請求項12】 前記計数装置により計数された遊技媒
体数を、前記貸し出しレート選択手段にて選択された貸
し出しレートまたは貸し出しレートに対応付けられた景
品交換レートと対応付けて、読み取り可能な記録媒体に
記録する発行装置を具備する請求項11に記載の遊技島
台。
12. A recording medium readable by associating the number of game media counted by the counting device with a rent rate selected by the rent rate selection means or a prize exchange rate associated with the rent rate. The game island stand according to claim 11, further comprising an issuing device that records the information.
【請求項13】 前記貸し出しレート選択手段にて選択
された貸し出しレートに対応する景品交換レートに基づ
いて、前記計数装置により計数された遊技媒体数を換算
する換算手段と、この換算手段により換算された換算デ
ータを読み取り可能な記録媒体に記録する発行装置と、
を具備する請求項11に記載の遊技島台。
13. A conversion means for converting the number of game media counted by said counting device on the basis of a prize exchange rate corresponding to the rental rate selected by said rental rate selection means, and conversion by said conversion means. An issuing device for recording the converted data on a readable recording medium,
The game island stand according to claim 11, comprising:
【請求項14】 前記遊技台が、遊技者が遊技媒体に触
れられないように内封された封入式遊技台である請求項
1〜13のいずれかに記載の遊技島台。
14. The game island stand according to claim 1, wherein the game stand is an enclosed game stand enclosed so that a player does not touch the game medium.
【請求項15】 前記各貸し出しレート選択手段が、少
なくともその貸し出しレートメニューを個別に設定可能
とする管理コンピュータに接続されている請求項1〜1
4のいずれかに記載の遊技島台。
15. The lending rate selection means is connected to a management computer capable of individually setting at least the lending rate menu.
4. The gaming island stand according to any one of 4.
【請求項16】 各遊技台において選択可能とされる貸
し出しレートに対応する景品交換レートを表示する表示
手段を具備する請求項1〜15のいずれかに記載の遊技
島台。
16. The game island stand according to claim 1, further comprising display means for displaying a premium exchange rate corresponding to a rental rate selectable at each game stand.
JP5895998A 1998-02-24 1998-02-24 Game island stand Withdrawn JPH11239666A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5895998A JPH11239666A (en) 1998-02-24 1998-02-24 Game island stand

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5895998A JPH11239666A (en) 1998-02-24 1998-02-24 Game island stand

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11239666A true JPH11239666A (en) 1999-09-07

Family

ID=13099387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5895998A Withdrawn JPH11239666A (en) 1998-02-24 1998-02-24 Game island stand

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11239666A (en)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003102930A (en) * 2001-09-28 2003-04-08 Sankyo Kk Game machine
JP2010057808A (en) * 2008-09-05 2010-03-18 Shukaku Kinjo Pachinko game apparatus
JP2011254884A (en) * 2010-06-07 2011-12-22 Joyco Systems Corp Game medium dispensing device
JP2013000510A (en) * 2011-06-21 2013-01-07 Sanyo Product Co Ltd Game parlor system
JP2013000511A (en) * 2011-06-21 2013-01-07 Sanyo Product Co Ltd Game parlor system
JP2013013602A (en) * 2011-07-05 2013-01-24 Glory Ltd Game system, machine device and game medium lending method
JP2013059421A (en) * 2011-09-12 2013-04-04 Glory Ltd Game system, each game machine attachment unit, and game medium-dispensing method
JP2014083080A (en) * 2012-10-19 2014-05-12 Sankyo Co Ltd Gaming system and gaming machine
JP2015139574A (en) * 2014-01-29 2015-08-03 ダイコク電機株式会社 Amusement system
JP2018164791A (en) * 2018-08-01 2018-10-25 株式会社西陣 Game system
JP2019150238A (en) * 2018-03-01 2019-09-12 ダイコク電機株式会社 System for game hall
JP2019150241A (en) * 2018-03-01 2019-09-12 ダイコク電機株式会社 System for game hall
JP2021036936A (en) * 2019-08-30 2021-03-11 ダイコク電機株式会社 System for game parlor

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003102930A (en) * 2001-09-28 2003-04-08 Sankyo Kk Game machine
JP2010057808A (en) * 2008-09-05 2010-03-18 Shukaku Kinjo Pachinko game apparatus
JP2011254884A (en) * 2010-06-07 2011-12-22 Joyco Systems Corp Game medium dispensing device
JP2013000510A (en) * 2011-06-21 2013-01-07 Sanyo Product Co Ltd Game parlor system
JP2013000511A (en) * 2011-06-21 2013-01-07 Sanyo Product Co Ltd Game parlor system
JP2013013602A (en) * 2011-07-05 2013-01-24 Glory Ltd Game system, machine device and game medium lending method
JP2013059421A (en) * 2011-09-12 2013-04-04 Glory Ltd Game system, each game machine attachment unit, and game medium-dispensing method
JP2014083080A (en) * 2012-10-19 2014-05-12 Sankyo Co Ltd Gaming system and gaming machine
JP2015139574A (en) * 2014-01-29 2015-08-03 ダイコク電機株式会社 Amusement system
JP2019150238A (en) * 2018-03-01 2019-09-12 ダイコク電機株式会社 System for game hall
JP2019150241A (en) * 2018-03-01 2019-09-12 ダイコク電機株式会社 System for game hall
JP2018164791A (en) * 2018-08-01 2018-10-25 株式会社西陣 Game system
JP2021036936A (en) * 2019-08-30 2021-03-11 ダイコク電機株式会社 System for game parlor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6226936B2 (en) GAME DEVICE AND GAME SYSTEM
JP6367388B2 (en) GAME SYSTEM AND GAME DEVICE
JP6282360B2 (en) GAME SYSTEM AND GAME DEVICE
JP6356277B2 (en) GAME SYSTEM AND GAME DEVICE
JP2017051435A (en) Device for game and system for game
JP6226934B2 (en) GAME DEVICE AND GAME SYSTEM
JPH11239666A (en) Game island stand
JP2017086715A (en) Game device and game system
JP2015192698A (en) Game machine
JPH11300021A (en) Game medium storage/re-using system
JP2008167805A (en) Token dispensing system and method
JPH0773629B2 (en) Pachinko ball ball rental machine
JPH11239665A (en) Game medium lending-out device
JP5254666B2 (en) Game machine equipment
JPH11342252A (en) System for place of amusement
JPH1024161A (en) Closed type pachinko apparatus
JP2015231423A (en) Game unit and game method
JP2015231422A (en) Game unit, inter-machine processor, and machine information indicator
JP2016127902A (en) Game system and managing device
JP2019136539A (en) Game system
JPH11276711A (en) Game medium management and settlement system
JP6522176B2 (en) Gaming device and gaming system
JP6615949B2 (en) GAME SYSTEM AND GAME DEVICE
JP2018047286A (en) Management device and game system
JP6532395B2 (en) Gaming device and gaming system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050119

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070521