[go: up one dir, main page]

JPH11200006A - MCrAlX合金の溶射方法 - Google Patents

MCrAlX合金の溶射方法

Info

Publication number
JPH11200006A
JPH11200006A JP10008157A JP815798A JPH11200006A JP H11200006 A JPH11200006 A JP H11200006A JP 10008157 A JP10008157 A JP 10008157A JP 815798 A JP815798 A JP 815798A JP H11200006 A JPH11200006 A JP H11200006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spraying
thermal
alloy
base material
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10008157A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Hiraishi
正廣 平石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON YUTEKU KK
Original Assignee
NIPPON YUTEKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON YUTEKU KK filed Critical NIPPON YUTEKU KK
Priority to JP10008157A priority Critical patent/JPH11200006A/ja
Publication of JPH11200006A publication Critical patent/JPH11200006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 減圧溶射に代わるMCrAlX合金の溶射法
を提供する。 【解決手段】 母材の表面に超高速フレーム溶射法(H
P/HVOF法)によりMCrAlX合金の粉末を溶射
して、皮膜厚みが0.10〜3.0mmで気孔率が0.
1%以下の機能皮膜を形成する。超高速フレーム溶射法
は、燃焼に酸素と灯油とを用いて燃焼チャンバーの圧力
を120psi程度まで高くして、2,100m/se
cという高フレーム速度で溶射を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はMCrAlX合金の
溶射方法に関し、特に各種産業機械の特定箇所や自動車
部品などに耐熱性や耐蝕性を付与することを目的として
MCrAlX合金粉末を溶射する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】MCrAlX合金の粉末を溶射して機能
皮膜を形成する方法としては、標準大気圧よりも低い気
圧下で溶射を行う減圧プラズマ溶射法が広く知られてい
る(例えば「溶射ハンドブック」,(株)新技術開発セ
ンター,1986.3.31発行,P218〜225参
照)。
【0003】なお、MCrAlX合金はMクラリーとも
称されているので、Mは基本構成元素である金属(Me
tal)のMで、代表的なものとしてNi,Co,Fe
等やそれらを組み合わせたものが用いられ、これに保護
性にすぐれた酸化皮膜元素のCrとAl、および保護酸
化皮膜の補強維持機能を果たす添加物質XとしてY(イ
ットリウム)等を加えたものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】減圧溶射による従来の
MCrAlX合金の溶射法では、限られた大きさのチャ
ンバー内での施工作業となることから、施工対象となる
ワーク(母材)の大きさや数量が著しく制限されるほ
か、必然的にバッチ処理による施工となるためにコスト
アップを招く結果となって好ましくない。
【0005】また、減圧溶射によるMCrAlX合金の
溶射法では、その溶射特有の気孔が残留するおそれがあ
り、この気孔消滅の目的や、皮膜の緻密化あるいは母材
との結合力を高めるために後処理として拡散熱処理を施
すことが必要となり、工数増加によって一段とコストア
ップを招く結果となる。
【0006】本発明は以上のような課題に着目してなさ
れたもので、工数の削減を図りながら大気圧下で施工を
行うことができ、しかも従来のものと同等もしくはそれ
以上の性能を有する機能皮膜を得られるようにしたMC
rAlX合金の溶射方法を提供しようとするものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、母材の表面を予めブラスト処理した上で、その母材
の表面に超音速フレーム溶射法によりMCrAlX合金
粉末を溶射して、皮膜厚みが0.10〜3.0mmで気
孔率が0.1%以下の機能皮膜を形成することを特徴と
している。
【0008】上記の母材としては、例えば炭素鋼、ステ
ンレス鋼、アルミニウム等をあげることができ、母材材
質が特に限定されるものではない。
【0009】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明におけるMCrAlX合金が、CoNiCrAl
Y(コニクラリー)、NiCoCrAlTiY(ニコク
ラリー)およびNiCrAlY(ニクラリー)のうちの
いずれかであることを特徴としている。
【0010】ここで、上記の超高速フレーム溶射法はH
P/HVOF法(High Pressure/Hig
h Velocity Oxy−Fuel)と呼ばれる
もので、高燃焼圧力、高ガス流速、高速粒子の溶射法で
あるところに特徴がある。すなわち、HP/HVOF法
は、基本的には既存のHVOF法の改良型ではあるが、
HVOF法と異なる点は、HVOF法では気体燃料(プ
ロパン、プロピレンあるいは水素)を使用しているのに
対して、HP/HVOF法では液体燃料である灯油(も
しくはケロシン)を使用することで、連続高燃焼圧(1
20〜130psi程度でHVOF法の約1.5倍)を
可能とし、その圧力で2,100m/sec程度という
フレーム速度を達成して、高粒子速度で溶射材料を溶射
するものである。
【0011】したがって、請求項1に記載の溶射方法に
よって形成された耐熱性および断熱性皮膜であるところ
の機能皮膜は、ビッカース硬さで700〜780という
硬度もさることながら、気孔率が0.1%以下であっ
て、空孔のほとんどない緻密な組織であることから、溶
射したままでもその皮膜表面は優れた平滑性を有してお
り、拡散熱処理等に多いに有効である。また、MCrA
lX合金の成分であるY(イットリウム)は大気中で酸
化されやすいとされているものであるが、請求項1に記
載の溶射方法によって得られた皮膜はほとんど酸化され
ない。
【0012】その上、HP/HVOF法で溶射された機
能皮膜の母材に対する密着強度は9,500psi(6
50kgf/cm2)以上ときわめて優れており、皮膜
厚みが0.10〜3.0mm程度であればその剥離や割
れの発生は全くない。これは、従来周知のHVOF法等
の溶射皮膜が一般的に引張応力で形成されるいわゆる引
張皮膜であるのに対して、本発明のHP/HVOF法の
溶射皮膜は圧縮応力で形成されるいわゆる圧縮皮膜であ
るためで、その皮膜自体の残留応力もまた圧縮応力であ
るが故に、母材金属に対して皮膜が高張力と高密着性と
を有していて、耐応力腐食性が改善されて、機械的特性
と耐熱的疲労特性が高められる。
【0013】
【発明の効果】請求項1,2に記載の発明によれば、M
CrAlX合金の粉末をHP/HVOF法によって溶射
して皮膜厚みが0.10〜3.0mmで気孔率が0.1
%以下の機能皮膜を形成するようにしたことから、従来
の減圧溶射のように限られた大きさのチャンバー内でバ
ッチ処理により施工する必要がなく、施工できるワーク
の大きさや数量が制限されないため、溶射処理のコスト
を大幅に低減できる。
【0014】しかも、大気圧下の施工であっても気孔の
ほとんどない緻密な組織が得られるとともに皮膜の密着
力もすぐれたものとなる。さらに、溶射した粉末は軟ら
かい状態で皮膜を形成し、溶射中に成分が蒸発すること
がない。特に、Y(イットリウム)は酸化されやすく、
後の拡散熱処理時に重要な要素となるので、この拡散熱
処理の効果に有効となる。
【0015】
【発明の実施の形態】炭素鋼、ステンレス鋼あるいはア
ルミニウム等からなる母材の表面の錆、油脂あるいは黒
皮等の除去を目的として、前処理である洗浄処理を施す
とともに、ブラスト処理を施し、そのブラスト処理後の
母材表面に、大気圧下でHP/HVOF法により溶射を
施して耐摩耗性溶射皮膜であるところの機能皮膜を形成
する。この場合、溶射に先立つ母材の予熱は必ずしも必
要ではなく、予熱する場合には90℃前後で行う。
【0016】上記の機能皮膜となるMCrAlX合金
(Mクラリー)の粉末材料としては、Co(主成分)−
Ni−Cr−Al−Y(コニクラリー)、Ni(主成
分)−Co−Cr−Al−Ti−Y(ニコクラリー)、
Ni(主成分)−Cr−Al−Y(ニクラリー)のいず
れかを用い、この粉末材料を溶射ガンのチャンバー内に
おける酸素と灯油との燃焼炎中に搬送ガスとともに送り
込むとともに、その粉末粒子を軟化させながら飛行さ
せ、高衝突エネルギーにより母材の表面に積層して機能
皮膜を形成する。
【0017】HP/HVOF法の溶射皮膜(機能皮膜)
は、前述したようにHVOF法等のものと異なり圧縮皮
膜として形成されるために、その厚膜化は10mm以上
まで可能であるが、皮膜の割れ等を考慮すると0.10
〜3.0mm程度が望ましい。そして、このHP/HV
OF法による溶射皮膜の特殊性として、気孔率が0.1
%以下のきわめて緻密な組織が形成され、同時にその皮
膜硬度もビッカース硬さでおよそ700〜780にな
り、同時に、上記粉末材料に大気中で酸化されやすいイ
ットリウム(Y)を含んでいても、溶射後の皮膜はほと
んど酸化されず、したがって、本発明方法によって形成
される断熱皮膜は、例えば蒸気タービンの翼の断熱皮膜
あるいはその下地層、さらには高温化で使用されるロー
ルの表面保護層、バーナーノズルのセラミック溶射の下
地層としてきわめて有効性が高い。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 母材の表面を予めブラスト処理した上
    で、その母材の表面に超音速フレーム溶射法によりMC
    rAlX合金粉末を溶射して、皮膜厚みが0.10〜
    3.0mmで気孔率が0.1%以下の機能皮膜を形成す
    ることを特徴とするMCrAlX合金の溶射方法。
  2. 【請求項2】 MCrAlX合金が、CoNiCrAl
    Y、NiCoCrAlTiYおよびNiCrAlYのう
    ちのいずれかであることを特徴とする請求項1に記載の
    MCrAlX合金の溶射方法。
JP10008157A 1998-01-20 1998-01-20 MCrAlX合金の溶射方法 Pending JPH11200006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10008157A JPH11200006A (ja) 1998-01-20 1998-01-20 MCrAlX合金の溶射方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10008157A JPH11200006A (ja) 1998-01-20 1998-01-20 MCrAlX合金の溶射方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11200006A true JPH11200006A (ja) 1999-07-27

Family

ID=11685505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10008157A Pending JPH11200006A (ja) 1998-01-20 1998-01-20 MCrAlX合金の溶射方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11200006A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007229446A (ja) * 2006-01-05 2007-09-13 Howmedica Osteonics Corp 医療用インプラント部品を製造するための方法及びそのような部品
CN110331358A (zh) * 2019-04-30 2019-10-15 山东能源重装集团恒图科技有限公司 一种液压支架油缸伸缩杆的热喷涂制造和再制造方法
CN113088863A (zh) * 2021-02-24 2021-07-09 济南鼎华耐磨材料技术有限公司 一种应用于垃圾炉的超音速电弧非晶合金喷涂工艺

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007229446A (ja) * 2006-01-05 2007-09-13 Howmedica Osteonics Corp 医療用インプラント部品を製造するための方法及びそのような部品
CN110331358A (zh) * 2019-04-30 2019-10-15 山东能源重装集团恒图科技有限公司 一种液压支架油缸伸缩杆的热喷涂制造和再制造方法
CN113088863A (zh) * 2021-02-24 2021-07-09 济南鼎华耐磨材料技术有限公司 一种应用于垃圾炉的超音速电弧非晶合金喷涂工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gärtner et al. The cold spray process and its potential for industrial applications
US8597724B2 (en) Corrosion protective coating through cold spray
US7141110B2 (en) Erosion resistant coatings and methods thereof
CN1068387C (zh) 一种分散有氧化物的金属铬铝钇基涂层的生产方法
EP1398394A1 (en) Cold spraying method for MCrAIX coating
US6571472B2 (en) Restoration of thickness to load-bearing gas turbine engine components
US7754350B2 (en) Wear-resistant coating
JPH07826B2 (ja) 炭化クロム−ニッケル基時効硬化性合金コーティングを生成する方法及びそうして製造されたコーティング付き物品
Zimmermann et al. Chromium carbide coatings produced with various HVOF spray systems
US20070116890A1 (en) Method for coating turbine engine components with rhenium alloys using high velocity-low temperature spray process
JP2895135B2 (ja) 回転する熱機関の羽根の耐腐食性および耐浸食性を向上する方法および保護皮膜
CN111004991A (zh) 一种热作模具钢高耐磨高耐蚀保护层的制备方法
JP2001152803A (ja) シュラウドコンタクト面のコーティング方法およびシュラウド付き動翼
JP4602998B2 (ja) 溶射皮膜形成方法
Matikainen et al. Advanced coatings by novel high-kinetic thermal spray processes
JPH11200006A (ja) MCrAlX合金の溶射方法
US20050053800A1 (en) Method for post deposition of beta phase nickel aluminide coatings
JP2983454B2 (ja) 耐高温用溶射被覆部材及びその製造方法
US6652991B1 (en) Ductile NiAl intermetallic compositions
CN109371350A (zh) 一种激光微熔与超音速火焰喷涂复合制备WC-12Co涂层的方法
JPH11171562A (ja) 製瓶用プランジャおよびその製造方法
JPH0987825A (ja) 炭化物系溶射皮膜の形成方法およびその炭化物系溶射被覆部材
Sharma et al. Comparative investigation on mechanical properties of iron alloy based coating material: A comprehensive review
JPH11200007A (ja) 溶射方法
Roy et al. A Review of the Cold Gas Dynamic Spraying Process