JPH11181156A - ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ - Google Patents
ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤInfo
- Publication number
- JPH11181156A JPH11181156A JP9353169A JP35316997A JPH11181156A JP H11181156 A JPH11181156 A JP H11181156A JP 9353169 A JP9353169 A JP 9353169A JP 35316997 A JP35316997 A JP 35316997A JP H11181156 A JPH11181156 A JP H11181156A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber
- weight
- silica
- carbon black
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 title claims abstract description 110
- 239000005060 rubber Substances 0.000 title claims abstract description 110
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 56
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 90
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims abstract description 45
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 32
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 29
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 claims abstract description 26
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N butadiene group Chemical group C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 26
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 claims abstract description 25
- 229920003244 diene elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 13
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims abstract description 10
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims abstract description 9
- 229920001021 polysulfide Polymers 0.000 claims abstract description 8
- 239000005077 polysulfide Substances 0.000 claims abstract description 8
- 150000008117 polysulfides Polymers 0.000 claims abstract description 8
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims abstract description 8
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 claims description 8
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 150000002900 organolithium compounds Chemical class 0.000 claims description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 6
- 239000003999 initiator Substances 0.000 claims description 6
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 claims description 6
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims description 6
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 claims description 6
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 claims description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 5
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 claims description 5
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 claims description 5
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 claims description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 claims description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 241000255925 Diptera Species 0.000 claims 2
- 241000872198 Serjania polyphylla Species 0.000 claims 2
- 150000002642 lithium compounds Chemical class 0.000 claims 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 abstract description 11
- 238000013329 compounding Methods 0.000 abstract description 5
- 125000001979 organolithium group Chemical group 0.000 abstract 1
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 abstract 1
- -1 silica compound Chemical class 0.000 description 13
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 11
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 9
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 7
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 5
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 4
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 4
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N N-Methylmorpholine Chemical compound CN1CCOCC1 SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 3
- 239000003273 ketjen black Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002879 Lewis base Substances 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 2
- 150000007527 lewis bases Chemical class 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005425 toluyl group Chemical group 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001868 water Inorganic materials 0.000 description 2
- HIACAHMKXQESOV-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(prop-1-en-2-yl)benzene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1C(C)=C HIACAHMKXQESOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UYMQPNRUQXPLCY-UHFFFAOYSA-N 1-(2-piperidin-1-ylethyl)piperidine Chemical compound C1CCCCN1CCN1CCCCC1 UYMQPNRUQXPLCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VDNSZPNSUQRUMS-UHFFFAOYSA-N 1-cyclohexyl-4-ethenylbenzene Chemical compound C1=CC(C=C)=CC=C1C1CCCCC1 VDNSZPNSUQRUMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZHGRUMIRATHIU-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-3-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC(C=C)=C1 JZHGRUMIRATHIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGGDKDTUCAWDAN-UHFFFAOYSA-N 1-vinylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(C=C)=CC=CC2=C1 IGGDKDTUCAWDAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CRWNQZTZTZWPOF-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-4-phenylpyridine Chemical compound C1=NC(C)=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 CRWNQZTZTZWPOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(4-methoxyphenyl)piperazin-1-yl]aniline Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1N1CCN(C=2C=CC(N)=CC=2)CC1 VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N N,N,N',N'-tetramethylethylenediamine Chemical compound CN(C)CCN(C)C KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910021627 Tin(IV) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005997 bromomethyl group Chemical group 0.000 description 1
- MPMBRWOOISTHJV-UHFFFAOYSA-N but-1-enylbenzene Chemical compound CCC=CC1=CC=CC=C1 MPMBRWOOISTHJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 125000002603 chloroethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])Cl 0.000 description 1
- 125000004218 chloromethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)* 0.000 description 1
- 239000000306 component Substances 0.000 description 1
- 230000001808 coupling effect Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 125000000000 cycloalkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 1
- RJGHQTVXGKYATR-UHFFFAOYSA-L dibutyl(dichloro)stannane Chemical compound CCCC[Sn](Cl)(Cl)CCCC RJGHQTVXGKYATR-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- ISXUHJXWYNONDI-UHFFFAOYSA-L dichloro(diphenyl)stannane Chemical compound C=1C=CC=CC=1[Sn](Cl)(Cl)C1=CC=CC=C1 ISXUHJXWYNONDI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMBQBQBNOXIFSF-UHFFFAOYSA-N dilithium Chemical compound [Li][Li] SMBQBQBNOXIFSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- NJVOZLGKTAPUTQ-UHFFFAOYSA-M fentin chloride Chemical compound C=1C=CC=CC=1[Sn](C=1C=CC=CC=1)(Cl)C1=CC=CC=C1 NJVOZLGKTAPUTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 150000002366 halogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- UBJFKNSINUCEAL-UHFFFAOYSA-N lithium;2-methylpropane Chemical compound [Li+].C[C-](C)C UBJFKNSINUCEAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGOPGODQLGJZGL-UHFFFAOYSA-N lithium;butane Chemical compound [Li+].CC[CH-]C WGOPGODQLGJZGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PDZGAEAUKGKKDE-UHFFFAOYSA-N lithium;naphthalene Chemical compound [Li].C1=CC=CC2=CC=CC=C21 PDZGAEAUKGKKDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- NHKJPPKXDNZFBJ-UHFFFAOYSA-N phenyllithium Chemical compound [Li]C1=CC=CC=C1 NHKJPPKXDNZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000005049 silicon tetrachloride Substances 0.000 description 1
- GRVFOGOEDUUMBP-UHFFFAOYSA-N sodium sulfide (anhydrous) Chemical compound [Na+].[Na+].[S-2] GRVFOGOEDUUMBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
- ABDKAPXRBAPSQN-UHFFFAOYSA-N veratrole Chemical compound COC1=CC=CC=C1OC ABDKAPXRBAPSQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Tires In General (AREA)
Abstract
物を用いて、グリップ性能、耐摩耗性、ユニフォミティ
ーの改良された空気入りタイヤを提供する。 【解決手段】 ガラス転移点が−40°C 以上であり、
スチレン含有量が30重量%より大きく、40重量%以
下であり、かつ、ブタジエン部のビニル含有量が15〜
70%である溶液重合スチレン−ブタジエン共重合体ゴ
ム55重量部以上と、他のジエン系ゴム45重量部以下
とのブレンドゴム、又は該共重合体ゴム単独よりなるゴ
ム成分100重量部に対し、シリカ20〜100重量部
と、カーボンブラック0〜100重量部を該シリカとカ
−ボンブラックとの重量比が1:1〜1:0で配合し、
かつ特定のシランカップリング剤、イオウ分布を特定し
たポリスルフィド構造を有するビス−(アルコキシシリ
ルアルキル)ポリスルフィド、を該シリカの重量に対
し、1〜20重量%で配合されてなる。
Description
それを用いた空気入りタイヤに関し、さらに詳しくは、
練りゴムの経時的なムーニー粘度の上昇を抑え、シュリ
ンクを改良し、作業性を向上させたゴム組成物およびそ
のゴム組成物を用いた、ユニフォミティー、耐摩耗性お
よびグリップ性能に優れた空気入りタイヤに関する。
と、自動車の燃料費用を節約するためにタイヤの転がり
抵抗を低減させる研究が盛んに行われ、多くの提案がな
されている。
の低発熱性、低転がり抵抗性を改良する場合、ゴム組成
物に一般的にシリカが用いられ、その場合、シランカッ
プリング剤(例えば、ドイツデグサ社製、Si69)が
同時に使用される。
クが非常に大きく作業性に劣る欠点を有する。一般にタ
イヤ製造工程では未加硫のゴム組成物を所定の形状で押
し出し、タイヤサイズに合わせ各部材を一定の長さでカ
ットする。しかし、シリカ配合ゴム組成物はシュリンク
が大きく、カット後の長さが変動し、タイヤ成型上の作
業性を大きく低下させる。また、シュリンクは、カット
した部材の切断面近傍で大きく、その結果、部材のジョ
イント部近辺の重量が重くなり、タイヤのユニフォミテ
ィーを低下させる原因となっている。さらに、シリカ配
合組成物は耐摩耗性にも劣る。
後、ゴム組成物の経時的にム−ニ−粘度上昇が大きく、
押出し工程での作業性に劣る。
成物に着目すると、国際公開番号WO97/40095
には、通常のゴム成分とシリカと特定のシランカップリ
ング剤と各種のシリカ分散改良剤からなるゴム組成物に
よって、高温練りにおいてブリスターの発生を抑え、ゲ
ル化を抑制し、作業性を低下させることなく、シリカの
分散性を改良し、耐摩耗性、低発熱性、低転がり抵抗性
に優れたタイヤを提供している。しかし、特に練りゴム
の経時的なムーニー粘度上昇の抑制、シュリンクの抑制
による、作業性の向上、タイヤのユニフォミティーの点
では、未だ改善の余地が残されている。また国際公開番
号WO97/40096には、通常のゴム成分とシリカ
と特定のシランカップリング剤からなるゴム組成物によ
って、上記WO97/40095と同様の効果を示し、
同様の改善点が残されている。さらに、例えば特開平9
−3245号、特開平8−337687号、特開平8−
333482等が知られているが、特に練りゴムの経時
的なムーニー粘度上昇の抑制、シュリンクの抑制によ
る、作業性の向上、タイヤのユニフォミティーの改善に
関しては十分でないか、または開示も教唆もない。
摩耗性や、乾燥路面および湿潤路面におけるグリップ性
能も同時に求められている。
ム組成物の場合、練りゴムの経時的なムーニー粘度の上
昇を抑制し、かつシュリンクを抑え、作業性を改善した
ゴム組成物及びこのゴム組成物を用いて、耐摩耗性、グ
リップ性能を高度に維持しつつ、ユニフォミティーに優
れた空気入りタイヤが求められている。
であり、本発明の目的はゴム組成物のシュリンクを改善
し、タイヤ製造上の作業性を向上させ、かつ、タイヤの
耐摩耗性、グリップ性能及びユニフォミティ−を改良し
たゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤを提供す
ることである。
を解決すべく、特にゴム成分、配合剤に着目して、鋭意
検討した結果、下記の手段によって、前記目的が達成し
得ることを見出し、本発明を完成するに至った。
有機リチウム化合物を開始剤とする1,3−ブタジエン
とスチレンとの共重合により得られる共重合体ゴムであ
って、ガラス転移点が−40°C以上であり、スチレン
含有量が30重量%より大きく、40重量%以下であ
り、かつ、ブタジエン部のビニル含有量が15〜70%
である該共重合体ゴム55重量部以上と、他のジエン系
ゴム45重量部以下とのブレンドゴム、又は該共重合体
ゴム単独よりなるゴム成分100重量部に対し、シリカ
20〜100重量部と、カーボンブラック0〜100重
量部を該シリカとカ−ボンブラックとの重量比が1:1
〜1:0で配合し、かつ下記一般式(1)、 (Cn H2n+1O)3 Si- (CH2 )m −Sy −(CH2 )m −Si(OCn H 2n+1)3 (1) (式中、nは1〜3の整数、mは1〜9の整数、yは1
以上の正数で分布を有する)で表されるシランカップリ
ング剤であって、全ポリスルフィドシラン成分量に対し
て、トリスルフィドシラン含有量が25%以上であり、
かつyが5以上の高ポリスルフィドシラン含有量が50
%以下であるシランカップリング剤を該シリカの重量に
対し、1〜20重量%で配合されてなることを特徴とす
る。 (2)前記(1)項において、前記他のジエン系ゴム
が、天然ゴム、ポリブタジエンゴム、ポリイソプレンゴ
ム及び乳化重合スチレン−ブタジエン共重合体ゴムより
なる群から選択される少なくとも1種のゴムであること
が好ましい。 (3)前記(1)又は(2)項において、前記シリカの
コロイダル特性は、100≦窒素吸着比表面積<300
m2 /g及び100≦ジブチルフタレート吸油量<40
0ml/100gであることが好ましい。 (4)前記(1)、(2)又は(3)項において、前記
ゴム成分、前記シリカ、前記カーボンブラック及び前記
シランカップリング剤を含む前記ゴム組成物は最高温度
150〜180°Cで混合処理されてなることが好まし
い。 (5)前記(1)、(2)、(3)又は(4)項におい
て、前記ゴム組成物は、加硫前に室温で48時間放置後
のム−ニ−粘度上昇率が2〜15%であることが好まし
い。 (6)前記(1)、(2)、(3)、(4)又は(5)
項において、前記カ−ボンブラックは、導電性カ−ボン
ブラックであることが好ましい。 (7)本発明の空気入りタイヤは、有機リチウム化合物
を開始剤とする1,3−ブタジエンとスチレンとの共重
合により得られる共重合体ゴムであって、ガラス転移点
が−40°C以上であり、スチレン含有量が30重量%
より大きく、40重量%以下であり、かつ、ブタジエン
部のビニル含有量が15〜70%である該共重合体ゴム
55重量部以上と、他のジエン系ゴム45重量部以下と
のブレンドゴム、又は該共重合体ゴム単独よりなるゴム
成分100重量部に対し、シリカ20〜100重量部
と、カーボンブラック0〜100重量部を該シリカとカ
−ボンブラックとの重量比が1:1〜1:0で配合し、
かつ下記一般式(1)、 (Cn H2n+1O)3 Si- (CH2 )m −Sy −(CH2 )m −Si(OCn H 2n+1)3 (1) (式中、nは1〜3の整数、mは1〜9の整数、yは1
以上の正数で分布を有する)で表されるシランカップリ
ング剤であって、全ポリスルフィドシラン成分量に対し
て、トリスルフィドシラン含有量が25%以上であり、
かつyが5以上の高ポリスルフィドシラン含有量が50
%以下であるシランカップリング剤を該シリカの重量に
対し、1〜20重量%で配合されてなるゴム組成物を少
なくともトレッドの接地部に配設することを特徴とす
る。 (8)前記(7)項において、前記他のジエン系ゴム
は、天然ゴム、ポリブタジエンゴム、ポリイソプレンゴ
ム及び乳化重合スチレン−ブタジエン共重合体ゴムより
なる群から選択される少なくとも1種のゴムであること
が好ましい。 (9)前記(7)又は(8)項において、前記シリカの
コロイダル特性は、100≦窒素吸着比表面積<300
m2 /g及び100≦ジブチルフタレート吸油量<40
0ml/100gであることが好ましい。 (10)前記(7)、(8)又は(9)項において、前
記ゴム成分、前記シリカ、前記カーボンブラック及び前
記シランカップリング剤を含む前記ゴム組成物は最高温
度150〜180°Cで混合処理されてなることが好ま
しい。 (11)前記(7)、(8)、(9)又は(10)項に
おいて、前記ゴム組成物は、加硫前に室温で48時間放
置後のム−ニ−粘度上昇率が2〜15%であることが好
ましい。 (12)前記(7)、(8)、(9)、(10)又は
(11)項において、前記カ−ボンブラックは、導電性
カ−ボンブラックであることが好ましい。
合物を開始剤とする1,3−ブタジエンとスチレンとの
共重合により得られる共重合体は、既知の製造方法によ
り製造することができる。製造に使用する不活性有機溶
媒としては、例えば、ペンタン、ヘキサン、シクロヘキ
サン、ヘプタン、ベンゼン、キシレン、トルエン、テト
ラヒドロフラン、ジエチルエーテルなどが挙げられる。
香族ビニルモノマーとして、例えばα−メチルスチレ
ン、1−ビニルナフタレン、3−ビニルトルエン、エチ
ルビニルベンゼン、ジビニルベンゼン、4−シクロヘキ
シルスチレン、2,4,6−トリメチルスチレン等を用
いることができる。
共重合を行う。重合に使用される有機リチウム化合物と
しては、n−ブチルリチウム、sec−ブチルリチウ
ム、t−ブチルリチウム、ブチルリチウムとジビニルベ
ンゼンとの反応物などのアルキルリチウム、1,4−ジ
リチウムブタンなどのアルキレンジリチウム、フェニル
リチウム、スチルベンジルリチウム、ジイソプロペニル
ベンゼンジリチウム、リチウムナフタレンなどを挙げる
ことができる。共重合する場合には、ランダム化剤であ
り、同時に重合体におけるブタジエン単位のミクロ構造
の調節剤である、ルイス塩基を必要に応じて用いること
ができ、具体的には、ジメトキシベンゼン、テトラヒド
ロフラン、ジメトキシエタン、ジエチレングリコールジ
ブチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテ
ル、トリエチルアミン、ピリジン、N−メチルモルホリ
ン、N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミ
ン、1,2−ジピペリジノエタンなどのエーテル類及び
第3級アミン類などを挙げることができる。
は、重合系を窒素置換した反応器内に前記不活性有機溶
媒、単量体、すなわち1,3−ブタジエンとスチレン及
び有機リチウム化合物、更に必要に応じてルイス塩基
を、一括仕込み、断続的添加又は連続的添加して重合を
行う。
好ましくは−80〜+120℃、重合時間は、通常5分
間〜24時間、好ましくは10分間〜10時間である。
反応させても、また昇温もしくは断熱下で重合してもよ
い。また、重合反応は、バッチ式でもあるいは連続式で
もよい。
50重量%、好ましくは10〜35重量%である。
に、有機リチウム化合物およびリビングポリマーを失活
させないために、重合系内にハロゲン化合物、酸素、水
あるいは炭酸ガスなどの失活作用のある化合物の混入を
極力なくすような配慮が必要である。
点は、−40℃以上であることが必要である。ガラス転
移点が−40℃より低いと乾燥路面でのグリップ性能及
び湿潤路面でのグリップ性能に劣る。また、1,3−ブ
タジエンとスチレンとの共重合体により得られる共重合
体中の結合スチレン含有量は30重量%より大きく、4
0重量%以下であることが必要である。30重量%以下
では、湿潤路面でのグリップ性能に劣る点で、40重量
%を越えると耐摩耗性が低下する点で好ましくない。
ビニル含有量は15〜70%、好ましくは30〜65%
であり、ビニル含有量が15%未満では湿潤路面でのグ
リップ性能に劣る点で、70%を越えると破壊強力が低
下し、かつ耐摩耗性に劣る点で好ましくない 本発明に使用されるゴム成分はゴム成分100重量部中
に上記ブタジエン−スチレン共重合体ゴム55重量部以
上、と他のジエン系ゴム45重量部以下、とのブレン
ド、又は上記共重合体ゴム単独よりなる。上記ブレンド
中の共重合体が55重量部未満、すなわち他のジエン系
ゴムが45重量部を越えるとシュリンクが大きくなる点
で、好ましくない。
る、その他のジエン系ゴムとしては、天然ゴム、ポリブ
タジエンゴム、ポリイソプレンゴム及び乳化重合スチレ
ン−ブタジエン共重合体ゴムよりなる群から選択される
少なくとも1種のゴムが好適に用いられる。中でも乳化
重合スチレン−ブタジエン共重合体ゴム及びポリブタジ
エンゴムがより好ましい。
イ素系又はアルコキシシラン系カップリング剤により、
その共重合体鎖末端を処理することもできる。つまり、
共重合体末端の活性リチウムをスズ系、ケイ素系又はア
ルコキシシラン系カップリング剤で処理し、カップリン
グさせることによって、このカップリング共重合体は得
られる。スズ系カップリング剤としてはスズハロゲン化
合物、例えば四塩化スズ等のハロゲン化スズ、ジブチル
ジクロロスズ、ジフェニルジクロロスズ、トリフェニル
スズクロライド等のハロゲン化有機スズなどが含まれ
る。また、ケイ素系カップリング剤としてはケイ素ハロ
ゲン化合物、例えば四塩化ケイ素、トリクロロトリエチ
レンシランなどを挙げることができる。スズハロゲン化
合物又はケイ素ハロゲン化合物の添加量は共重合体の活
性末端リチウムと該化合物のハロゲン1原子が当量とな
る量で用いられる。
は1分子中にアルコキシ基を少なくとも1個有するシラ
ン化合物であって、下記一般式(2) XP Si(OR)T R’4-P-T (2) (式中、Xは塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子であ
るハロゲン原子、RおよびR’は夫々個々に炭素数1〜
20のアルキル基、アリール基またはハロゲン化アリー
ル基を示し、Tは1〜4の整数、Pは0〜2の整数であ
り、PとTの和は2〜4である。)で表される。
解性のもの、すなわち、OR基が炭素数4〜20の非加
水分解性のアルコキシ基、アリールオキシ基又はシクロ
アルコキシ基が好ましく、特に、Rとしてはα位の炭素
に炭素原子が3個結合した炭化水素基やβ位の炭素に炭
素数が1個以上の炭化水素基の結合した炭化水素基また
はフェニル基若しくはトルイル基で示される芳香族炭化
水素基を有するOR基が好ましい。
チル基、エチル基、n−プロピル基、t−ブチル基など
を、アリール基としてはフェニル基、トルイル基、ナフ
チル基などを、ハロゲン化アルキル基としてはクロロメ
チル基、ブロモメチル基、ヨードメチル基、クロロエチ
ル基を挙げることができる。
2の場合の一例としてジアルキルジアルコキシシラン、
Pが0でTが3の場合の一例としてモノアルキルトリア
ルコキシシラン、Pが0でTが4の場合の一例としてテ
トラアルコキシシラン、Pが1でTが1の場合の一例と
してモノハロゲン化ジアルキルモノアルコキシシラン、
Pが1でTが2の場合の一例としてモノハロゲン化モノ
アルキルジアルコキシシラン、Pが1でTが3の場合の
一例としてモノハロゲン化トリアルコキシシラン、Pが
2でTが1の場合の一例としてジハロゲン化モノアルキ
ルモノアルコキシシラン、Pが2でTが2の場合の一例
としてジハロゲン化ジアルコキシシランがあり、いずれ
もリビングポリマーの活性末端と反応性を有する化合物
である。
トリアリールオキシシラン、Pが0でTが4であるテト
ラアリールオキシシランは、リビングポリマーをカップ
リングさせることにより加工性を改良し、しかもシリカ
などと親和性の高い官能基を重合体に付与する観点から
好ましい。
は、沈降法による合成シリカが用いられる。具体的に
は、日本シリカ工業(株)製のニップシールAQ、ドイツ
デグサ社製のULTRASIL VN 3、BV3370GR、ローヌ・
プーラン社製のZeosil1165MP、Zeosil165GR、Ze
osil175MP、PPG 社製のHisil 233、Hisil 21
0、Hisil 255等(いずれも商品名)が挙げられる
が、特に限定するものではない。かかるシリカの配合量
はゴム成分100重量部に対し20〜100重量部、好
ましくは30〜80重量部用いられる。シリカの量が2
0重量部未満では転がり抵抗性、湿潤路面でのグリップ
性能の点で、好ましくない。
と共に用いられるカーボンブラックの配合量は、ゴム成
分100重量部に対して0〜100重量部、好ましくは
5〜60重量部である。さらに、カーボンブラックはゴ
ム組成物に導電性をもたせるため、導電性カーボンブラ
ック、例えばケッチェン・ブラック、フィブラス・ブラ
ック、気相法カーボンブラックを用いることが好まし
い。
ク配合量の重量比は1:1〜1:0であることが必要で
ある。重量比が1:1未満、すなわち充填剤中のシリカ
配合量が50重量%未満であると、低転がり抵抗性、湿
潤路面でのグリップ性能が劣る点で好ましくない。
素吸着比表面積(N2 SA)が100m2 /g以上、3
00m2 /g未満であり、かつジブチルフタレート吸油
量(DBP)が100ml/100g以上、400ml
/100g未満であることが好ましく、さらに100m
l/100g以上、350ml/100g以下であるこ
とがより好ましい。なお、ジブチルフタレート吸油量は
ASTM D2414−93に、また窒素吸着比表面積
はASTM D4820に夫々準拠して求められる。
ング剤は、下記一般式(1)、 (Cn H2n+1O)3 Si- (CH2 )m −Sy −(CH2 )m −Si(OCn H 2n+1)3 (1) (式中、nは1〜3の整数、mは1〜9の整数、yは1
以上の正数で分布を有する)で表されるシランカップリ
ング剤であって、全ポリスルフィドシラン成分量に対し
て、トリスルフィドシラン含有量が25%以上、好まし
くは30%以上であり、かつyが5以上の高ポリスルフ
ィドシラン含有量が50%以下、好ましくは40%以下
であることが要求される。このシランカップリング剤を
用いることにより、150℃以上の高温練りにおいてポ
リマーのゲル化に対する抑制効果が得られ、ムーニー粘
度の大幅な上昇による生産性の低下を防ぐことができ
る。
リカ重量に対し、1〜20重量%、好ましくは3〜15
重量%である。シランカップリング剤の配合量が1重量
%未満では、カップリング効果が小さく、一方、20重
量%超過ではポリマーのゲル化を引き起こし、好ましく
ない。
時間放置後のムーニー粘度の上昇率が2〜15%となる
ようにすることが好ましい。
かす上で、前記ゴム成分、シリカ、カーボンブラック及
びシランカップリング剤を含むゴム組成物は150〜1
80℃で混合(練り)処理することが好ましい。練り温
度が150℃より低いとシランカップリング剤が十分に
反応せず、また押出し時にブリスターが発生し、一方、
180℃より高いとやはりポリマーのゲル化が起こり、
ムーニー粘度が上昇して加工上、好ましくないからであ
る。
50℃以上の練り温度においてもポリマーのゲル化が起
こらず、諸特性が改良されるのかの作用機構を以下に推
察および検討結果に基づき説明する。
常使用されている老化防止剤、亜鉛華、ステアリン酸、
軟化剤等の配合剤を配合することができる。
に説明する。
ム組成物を調製した。なお、かかる配合に用いた各種シ
ランカップリング剤は次式、 (C2 H5 O)3 Si(CH2 )3 −Sy −(CH2 )
3 Si(OC2 H5 )3 で表され、この式中の−Sy −が下記の表1に示す分布
関係にある。表1に示す各連鎖イオウ成分(−Sy −)
の分布割合は、以下に具体的に示す高速液体クロマトグ
ラフィー(HPLC)分析法により求められたピーク面
積(%)より算出した。 HPLC分析の条件 HPLC: (株)東ソー製 HLC−8020 UV検出器:(株)東ソー製 UV−8010(254
nm) レコーダー:(株)東ソー製 スーパーシステムコント
ローラーSC−8010 カラム: (株)東ソー製 TSKgel ODS−
80TM CTR(内径:4.6mm,長さ:10cm) 測定温度: 25℃ サンプル濃度:6mg/10ccアセトニトリル溶液 試料注入量: 20μl 溶出条件: 流量1cc/min アセトニトリル:水=1:1の混合溶液にて2分間溶出
し、その後18分間かけてアセトニトリルが100%に
なるようにグラジェントをかけて溶出した。
〜Dは、以下のようにして入手した。 サンプルA及びB 特開平7−228588号公報記載の方法に従い、無水
硫化ナトリウムと硫黄を以下のモル比により合成した。
した。
Rは下記の表2に示す構造、物性を持つ。表中、溶液重
合SBRは開始剤としてn−ブチルリチウムを用いて、
通常の方法で合成した。
用い、表3及び4に示した配合組成物10種を混練り
し、ゴム組成物を得て、これを用いて、押出しにより未
加硫トレッドを作成した。これら未加硫トレッドを用い
て、10種の185/65−14サイズの乗用車空気入
りラジアルタイヤを試作した。なお、共重合体のガラス
転移点は下記の方法で評価した。
法により、未加硫ゴムのシュリンクおよびムーニー粘度
上昇率を評価した。また、試作タイヤについて下記の方
法によりユニフォミティー、耐摩耗性、乾燥路面でのグ
リップ性能および湿潤路面でのグリップ性能を評価し
た。 (1)ガラス転移点(Tg) セイコー電子(株)製の示差熱分析計DSC200を用
い、昇温速度10℃/分で昇温し、得られた吸熱ピーク
からガラス転移温度を測定した。 (2)未加硫ゴムのシュリンク 乗用車用タイヤ185/65−14サイズの未加硫トレ
ッドの押出物の同一重量での長さを比較例1を100と
して指数表示した。数値が小さい程シュリンクしてお
り、タイヤのユニフォミティーの点で劣ることになる。 (3)ムーニー粘度上昇率 練られて得られた加硫前のゴム組成物を室温で2時間放
置した後のムーニー粘度に対する、室温で48時間放置
した後のムーニー粘度の割合に100をかけたもので表
す。数値が大きい程ムーニー粘度上昇率が大きく好まし
くないことを表す。ムーニー粘度はJIS K6301
に準拠して、予熱1分、測定4分、温度130℃にて測
定した。 (4)ユニフォミティー 規定内圧に充鎮したタイヤを、規定荷重でドラム上に押
しつけ、タイヤが、1分間に60回転するようにドラム
を回転させ、そのときタイヤに発生する半径方向への力
のアンバランス量(ラジアルフォースバリエーション)
を測定し、ユニフォミティーを評価した。ユニフォミテ
ィの数値は、比較例を100として指数表示示した。数
値が小さいほど優れている。 (5)耐摩耗性 各試験タイヤ4本を排気量2000ccの乗用車に装着
し、約30,000km走行後、残溝深さを測定し、次
式、{(試験タイヤの走行距離(km)/(初期溝深さ
−走行後残溝深さ(mm))}/{(比較例1のタイヤ
の走行距離(km))/(初期溝深さ−走行後残溝深さ
(mm))}より求めた。数値が大きい程、耐摩耗性が
良好である。 (6)乾燥路面でのグリップ性能 試験タイヤを装着した車両でサーキットを実車走行し、
8〜10ラップの平均ラップタイムを測定し、比較例1
のラップタイムを100として指数表示した。数値が大
きい程良い。 (7)湿潤路面でのグリップ性能 水深3mmの湿潤コンクリート路面において80km/
時の速度から急制動し、車輪がロックされてから停止す
るまでの距離を測定し、下式によって試験タイヤの湿潤
路面でのグリップ性能を評価した。数値が大きい程良
い。 {(比較例1のタイヤの停止距離)/(テストタイヤの
停止距離)}×100 得られた結果を下記の表3及び4に併記する。
製) *2 #1500(日本合成ゴム(株)製) *3 Nipsil AQ(日本シリカ工業(株)製)
(N2 SA:200m2/g,DBP:180ml/1
00g) *4 カーボンブラックのX:N234(旭カーボン
(株)製)(N2 SA:126m2 /g,DBP:12
5ml/100g) カーボンブラックのY:ケッチェンブラック;EC(ケ
ッチェンブラック,インターナショナル(株)製) 表3及び4に示されるように、比較例1及び2は未加硫
ゴムのシュリンクが大きく、押出し肌も平滑でなかった
ため、空気入りタイヤにのユニフォミティーが悪化し
た。また、比較例1及び2はムーニー粘度上昇率も高
く、押出作業性や圧延作業性が低下した。さらに、比較
例3及び4は、未加硫ゴムのシュリンクが小さく、空気
入りタイヤのユニフォミティーは良好であったが、シリ
カの補強性が著しく低下し、タイヤの耐摩耗性が著しく
劣る結果となった。また、比較例5は、溶液重合SBR
のTgやスチレン含有量が低いので、乾燥路面及び湿潤
路面でのグリップ性能が低く、耐摩耗性も劣る。これに
対して、実施例はいずれも優れた効果を有する。
組成物は特に練りゴムの経時的なムーニー粘度の上昇が
抑制され、かつシュリンクが抑えられることによって、
作業性を改善するという優れた効果を有し、このゴム組
成物を用いた空気入りタイヤは乾燥路面及び湿潤路面で
のグリップ性能並びに耐摩耗性を高度に維持しつつ、ユ
ニフォミティーに優れた効果を有する。
Claims (12)
- 【請求項1】 有機リチウム化合物を開始剤とする1,
3−ブタジエンとスチレンとの共重合により得られる共
重合体ゴムであって、 ガラス転移点が−40°C以上であり、スチレン含有量
が30重量%より大きく、40重量%以下であり、か
つ、ブタジエン部のビニル含有量が15〜70%である
該共重合体ゴム55重量部以上と、他のジエン系ゴム4
5重量部以下とのブレンドゴム、又は該共重合体ゴム単
独よりなるゴム成分100重量部に対し、 シリカ20〜100重量部と、カーボンブラック0〜1
00重量部を該シリカとカ−ボンブラックとの重量比が
1:1〜1:0で配合し、かつ下記一般式(1)、 (Cn H2n+1O)3 Si- (CH2 )m −Sy −(CH2 )m −Si(OCn H 2n+1)3 (1) (式中、nは1〜3の整数、mは1〜9の整数、yは1
以上の正数で分布を有する)で表されるシランカップリ
ング剤であって、全ポリスルフィドシラン成分量に対し
て、トリスルフィドシラン含有量が25%以上であり、
かつyが5以上の高ポリスルフィドシラン含有量が50
%以下であるシランカップリング剤を該シリカの重量に
対し、1〜20重量%で配合されてなることを特徴とす
るゴム組成物。 - 【請求項2】 前記他のジエン系ゴムが、天然ゴム、ポ
リブタジエンゴム、ポリイソプレンゴム及び乳化重合ス
チレン−ブタジエン共重合体ゴムよりなる群から選択さ
れる少なくとも1種のゴムであることを特徴とする請求
項1記載のゴム組成物。 - 【請求項3】 前記シリカのコロイダル特性が、100
≦窒素吸着比表面積<300m2 /g及び100≦ジブ
チルフタレート吸油量<400ml/100gであるこ
とを特徴とする請求項1又は2記載のゴム組成物。 - 【請求項4】 前記ゴム成分、前記シリカ、前記カーボ
ンブラック及び前記シランカップリング剤を含む前記ゴ
ム組成物を最高温度150〜180°Cで混合処理して
なることを特徴とする請求項1、2又は3記載のゴム組
成物。 - 【請求項5】 前記ゴム組成物が、加硫前に室温で48
時間放置後のム−ニ−粘度上昇率が2〜15%であるこ
とを特徴とする請求項1、2、3又は4記載のゴム組成
物。 - 【請求項6】 前記カ−ボンブラックが、導電性カ−ボ
ンブラックであることを特徴とする請求項1、2、3、
4又は5記載のゴム組成物。 - 【請求項7】 有機リチウム化合物を開始剤とする1,
3−ブタジエンとスチレンとの共重合により得られる共
重合体ゴムであって、 ガラス転移点が−40°C以上であり、スチレン含有量
が30重量%より大きく、40重量%以下であり、か
つ、ブタジエン部のビニル含有量が15〜70%である
該共重合体ゴム55重量部以上と、他のジエン系ゴム4
5重量部以下とのブレンドゴム、又は該共重合体ゴム単
独よりなるゴム成分100重量部に対し、 シリカ20〜100重量部と、カーボンブラック0〜1
00重量部を該シリカとカ−ボンブラックとの重量比が
1:1〜1:0で配合し、かつ下記一般式(1)、 (Cn H2n+1O)3 Si- (CH2 )m −Sy −(CH2 )m −Si(OCn H 2n+1)3 (1) (式中、nは1〜3の整数、mは1〜9の整数、yは1
以上の正数で分布を有する)で表されるシランカップリ
ング剤であって、全ポリスルフィドシラン成分量に対し
て、トリスルフィドシラン含有量が25%以上であり、
かつyが5以上の高ポリスルフィドシラン含有量が50
%以下であるシランカップリング剤を該シリカの重量に
対し、1〜20重量%で配合されてなるゴム組成物を少
なくともトレッドの接地部に配設することを特徴とする
空気入りタイヤ。 - 【請求項8】 前記他のジエン系ゴムが、天然ゴム、ポ
リブタジエンゴム、ポリイソプレンゴム及び乳化重合ス
チレン−ブタジエン共重合体ゴムよりなる群から選択さ
れる少なくとも1種のゴムであることを特徴とする請求
項7記載の空気入りタイヤ。 - 【請求項9】 前記シリカのコロイダル特性が、100
≦窒素吸着比表面積<300m2 /g及び100≦ジブ
チルフタレート吸油量<400ml/100gであるこ
とを特徴とする請求項7又は8記載の空気入りタイヤ。 - 【請求項10】 前記ゴム成分、前記シリカ、前記カー
ボンブラック及び前記シランカップリング剤を含む前記
ゴム組成物を最高温度150〜180°Cで混合処理し
てなることを特徴とする請求項7、8又は9記載の空気
入りタイヤ。 - 【請求項11】 前記ゴム組成物が、加硫前に室温で4
8時間放置後のム−ニ−粘度上昇率が2〜15%である
ことを特徴とする請求項7、8、9又は10記載の空気
入りタイヤ。 - 【請求項12】 前記カ−ボンブラックが、導電性カ−
ボンブラックであることを特徴とする請求項7、8、
9、10又は11記載の空気入りタイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35316997A JP3445483B2 (ja) | 1997-12-22 | 1997-12-22 | ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35316997A JP3445483B2 (ja) | 1997-12-22 | 1997-12-22 | ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11181156A true JPH11181156A (ja) | 1999-07-06 |
JP3445483B2 JP3445483B2 (ja) | 2003-09-08 |
Family
ID=18429034
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35316997A Expired - Fee Related JP3445483B2 (ja) | 1997-12-22 | 1997-12-22 | ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3445483B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001158836A (ja) * | 1999-12-02 | 2001-06-12 | Bridgestone Corp | ゴム組成物,油展ゴム及び空気入りタイヤ |
JP2001158834A (ja) * | 1999-12-02 | 2001-06-12 | Bridgestone Corp | ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ |
JP2005047963A (ja) * | 2003-07-29 | 2005-02-24 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | ゴム組成物 |
JP2006083393A (ja) * | 2004-09-17 | 2006-03-30 | Goodyear Tire & Rubber Co:The | 不混和性のゴムブレンドおよびシリカを含むトレッドを含有する空気入りタイヤ |
JP2006213864A (ja) * | 2005-02-04 | 2006-08-17 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | タイヤトレッド用ゴム組成物 |
JP2007051170A (ja) * | 2005-08-12 | 2007-03-01 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | タイヤトレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ |
JP2015203078A (ja) * | 2014-04-15 | 2015-11-16 | 住友ゴム工業株式会社 | ゴム組成物及び空気入りタイヤ |
CN105820389A (zh) * | 2015-01-28 | 2016-08-03 | 住友橡胶工业株式会社 | 轮胎用橡胶组合物以及轮胎 |
-
1997
- 1997-12-22 JP JP35316997A patent/JP3445483B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001158836A (ja) * | 1999-12-02 | 2001-06-12 | Bridgestone Corp | ゴム組成物,油展ゴム及び空気入りタイヤ |
JP2001158834A (ja) * | 1999-12-02 | 2001-06-12 | Bridgestone Corp | ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ |
JP4598909B2 (ja) * | 1999-12-02 | 2010-12-15 | 株式会社ブリヂストン | ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ |
JP2005047963A (ja) * | 2003-07-29 | 2005-02-24 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | ゴム組成物 |
JP4543630B2 (ja) * | 2003-07-29 | 2010-09-15 | 横浜ゴム株式会社 | ゴム組成物 |
JP2006083393A (ja) * | 2004-09-17 | 2006-03-30 | Goodyear Tire & Rubber Co:The | 不混和性のゴムブレンドおよびシリカを含むトレッドを含有する空気入りタイヤ |
JP2006213864A (ja) * | 2005-02-04 | 2006-08-17 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | タイヤトレッド用ゴム組成物 |
JP2007051170A (ja) * | 2005-08-12 | 2007-03-01 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | タイヤトレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ |
JP2015203078A (ja) * | 2014-04-15 | 2015-11-16 | 住友ゴム工業株式会社 | ゴム組成物及び空気入りタイヤ |
CN105820389A (zh) * | 2015-01-28 | 2016-08-03 | 住友橡胶工业株式会社 | 轮胎用橡胶组合物以及轮胎 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3445483B2 (ja) | 2003-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3445622B2 (ja) | ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ | |
JP3021516B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
US5929149A (en) | Rubber composition for tire tread | |
EP0447066B1 (en) | Pneumatic tyres | |
US6013718A (en) | Rubber composition based on silica and on functionalized diene polymer which has a silanol end functional group | |
AU724825B2 (en) | Rubber composition having a base of a diene polymer having silanol function and comprising an organosilane derivative | |
JP3445484B2 (ja) | ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ | |
JPH11189616A (ja) | 重合体の製造方法、得られた重合体、及びそれを用いたゴム組成物 | |
WO2002031040A2 (en) | Silica-reinforced rubber compounded with mercaptosilanes and alkyl alkoxysilanes | |
JP2846394B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4624786B2 (ja) | 空気タイヤのトレッドキャップ用ゴム組成物 | |
WO2002038663A1 (en) | Silica-reinforced rubber compounded with an alkoxysilane and a catalytic alkyl tin compound | |
JP3445623B2 (ja) | ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ | |
EP2565208B1 (en) | Process for producing conjugated diene rubber and composition of the same rubber | |
JP2005534758A (ja) | タイヤのトレッド用ゴム組成物 | |
JP2005281621A (ja) | 空気入りタイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP3546586B2 (ja) | ゴム組成物、ゴム組成物の製造方法及びタイヤトレッド | |
JP3445483B2 (ja) | ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ | |
JP3459316B2 (ja) | トレッド用ゴム組成物 | |
CN111183179B (zh) | 轮胎用橡胶组合物及充气轮胎 | |
JP4435335B2 (ja) | タイヤトレッド用ゴム組成物 | |
JP3511493B2 (ja) | トレッドゴム組成物 | |
JP4438336B2 (ja) | トレッド用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ | |
JP2005002065A (ja) | 硫黄含有シラン化合物、ゴム組成物及びタイヤ | |
JP2002080682A (ja) | タイヤトレッド用ゴム組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |