JPH11178356A - 電気自動車用制御装置 - Google Patents
電気自動車用制御装置Info
- Publication number
- JPH11178356A JPH11178356A JP9341022A JP34102297A JPH11178356A JP H11178356 A JPH11178356 A JP H11178356A JP 9341022 A JP9341022 A JP 9341022A JP 34102297 A JP34102297 A JP 34102297A JP H11178356 A JPH11178356 A JP H11178356A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- driving
- transformer
- igbt
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 29
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F19/00—Fixed transformers or mutual inductances of the signal type
- H01F19/04—Transformers or mutual inductances suitable for handling frequencies considerably beyond the audio range
- H01F19/08—Transformers having magnetic bias, e.g. for handling pulses
- H01F2019/085—Transformer for galvanic isolation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Control Of Voltage And Current In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】メインのトランスの2次巻線を直接フローティ
ング電源とする場合では、メインのトランスが大きくな
ってしまう。そのため、基板に装着する際に、広い実装
スペースが必要となる。 【解決手段】複数のIGBT駆動用絶縁トランスの1次
巻線は並列に接続され、前記複数のトランスの中の1つ
の2次巻線の出力電圧を監視し、前記メイン電圧を制御
する制御回路を有することを特徴とする電気自動車用制
御装置が提供される。
ング電源とする場合では、メインのトランスが大きくな
ってしまう。そのため、基板に装着する際に、広い実装
スペースが必要となる。 【解決手段】複数のIGBT駆動用絶縁トランスの1次
巻線は並列に接続され、前記複数のトランスの中の1つ
の2次巻線の出力電圧を監視し、前記メイン電圧を制御
する制御回路を有することを特徴とする電気自動車用制
御装置が提供される。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はIGBT駆動用フロ
ーティング電源に関し、特に電気自動車用モータ駆動用
制御回路の絶縁電源に関する。
ーティング電源に関し、特に電気自動車用モータ駆動用
制御回路の絶縁電源に関する。
【0002】
【従来の技術】モータ駆動用インバータ主回路のIGB
Tを駆動するためには、6つの各々が絶縁された電源
(以降、フローティング電源と呼ぶ)が必要である。図
2は従来のフローティング電源の第1の例を示す回路図
である。これは、メインのトランスの2次巻線を直接フ
ローティング電源とする場合の例である。電極間にコン
デンサC20が設けられDCリンクされた電源V20
が、絶縁トランス110の1次巻線h21に供給されて
いる。1次巻線h21と直列にトランジスタQ20が設
けられている。トランジスタQ20のベースには制御回
路101が接続されている。この制御回路101によ
り、1次巻線h21を流れる電流が制御される。絶縁ト
ランス110の2次側には、2次巻線h22〜h27が
設けられている。各2次巻線h22〜h27の出力が、
電源V21〜V26となる。各2次巻線h22〜h27
には、それぞれダイオードD20〜D25が直列に接続
されている。各電源V21〜V26の電極間には、それ
ぞれコンデンサC21〜C26が設けられている。電源
V21の電圧は、制御回路101にフィードバックされ
る。出力電源V21〜V26は、モータ駆動用インバー
タ主回路のIGBTに供給される。
Tを駆動するためには、6つの各々が絶縁された電源
(以降、フローティング電源と呼ぶ)が必要である。図
2は従来のフローティング電源の第1の例を示す回路図
である。これは、メインのトランスの2次巻線を直接フ
ローティング電源とする場合の例である。電極間にコン
デンサC20が設けられDCリンクされた電源V20
が、絶縁トランス110の1次巻線h21に供給されて
いる。1次巻線h21と直列にトランジスタQ20が設
けられている。トランジスタQ20のベースには制御回
路101が接続されている。この制御回路101によ
り、1次巻線h21を流れる電流が制御される。絶縁ト
ランス110の2次側には、2次巻線h22〜h27が
設けられている。各2次巻線h22〜h27の出力が、
電源V21〜V26となる。各2次巻線h22〜h27
には、それぞれダイオードD20〜D25が直列に接続
されている。各電源V21〜V26の電極間には、それ
ぞれコンデンサC21〜C26が設けられている。電源
V21の電圧は、制御回路101にフィードバックされ
る。出力電源V21〜V26は、モータ駆動用インバー
タ主回路のIGBTに供給される。
【0003】このような回路により、制御回路101
は、電源V21の電圧を監視しながら、全てのフローテ
ィング電源である電源V21〜V26の電圧を制御して
いる。図3は、特開平8−172772 号記載の第2の例を示
す回路図である。この例では4つの出力電圧を構成した
例である。制御回路1により、メインの絶縁トランス2
の1次巻線h1に供給される電圧が制御される。絶縁ト
ランス2の2次巻線から出力される電源V1は、制御回
路1にフィードバックされる。絶縁トランス2の2次巻
線h2と並列に、絶縁トランス21,31,41,51
の1次巻線h3〜h6が接続されている。各絶縁トラン
ス21,31,41,51の2次巻線h7〜h10の出
力電圧が電源V2〜V5となる。この4系統の電源V2
〜V5は、モータ駆動用インバータ主回路のパワートラ
ンジスタに供給している。
は、電源V21の電圧を監視しながら、全てのフローテ
ィング電源である電源V21〜V26の電圧を制御して
いる。図3は、特開平8−172772 号記載の第2の例を示
す回路図である。この例では4つの出力電圧を構成した
例である。制御回路1により、メインの絶縁トランス2
の1次巻線h1に供給される電圧が制御される。絶縁ト
ランス2の2次巻線から出力される電源V1は、制御回
路1にフィードバックされる。絶縁トランス2の2次巻
線h2と並列に、絶縁トランス21,31,41,51
の1次巻線h3〜h6が接続されている。各絶縁トラン
ス21,31,41,51の2次巻線h7〜h10の出
力電圧が電源V2〜V5となる。この4系統の電源V2
〜V5は、モータ駆動用インバータ主回路のパワートラ
ンジスタに供給している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図2に示すよ
うにメインのトランスの2次巻線を直接フローティング
電源とする場合では、メインのトランスが大きくなって
しまう。そのため、基板に装着する際に、広い実装スペ
ースが必要となる。さらに、各巻線間の絶縁の確保,ピ
ン間の絶縁距離の確保等のため製造方法が複雑になると
いう問題点があった。
うにメインのトランスの2次巻線を直接フローティング
電源とする場合では、メインのトランスが大きくなって
しまう。そのため、基板に装着する際に、広い実装スペ
ースが必要となる。さらに、各巻線間の絶縁の確保,ピ
ン間の絶縁距離の確保等のため製造方法が複雑になると
いう問題点があった。
【0005】また、図3に示すようにメインのトランス
の2次側を次段のトランスの1次側に接続する方法は、
4つの出力電圧を構成するために余分なV1を構成する
回路が必要で不経済であった。また、そのために回路全
体としての効率を落とすという問題点があった。
の2次側を次段のトランスの1次側に接続する方法は、
4つの出力電圧を構成するために余分なV1を構成する
回路が必要で不経済であった。また、そのために回路全
体としての効率を落とすという問題点があった。
【0006】本発明の目的は、このような点に鑑みてな
されたものであり、製造方法が容易で、しかも小型のト
ランスを用いたIGBT駆動用フローティング電源を提
供することにある。
されたものであり、製造方法が容易で、しかも小型のト
ランスを用いたIGBT駆動用フローティング電源を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明では上記課題を解
決するために、モータ駆動用インバータ回路内の複数の
IGBTを駆動するためのIGBT駆動用フローティン
グ電源において、1次巻線をメイン電圧に接続し2次巻
線の出力電圧を前記IGBTに供給する複数のIGBT
駆動用絶縁トランスを有し、前記トランスの1次巻線は
並列に接続され、前記複数のトランスの中の1つの2次
巻線の出力電圧を監視し、前記メイン電圧を制御する制
御回路を有することを特徴とする電気自動車用制御装置
が提供される。
決するために、モータ駆動用インバータ回路内の複数の
IGBTを駆動するためのIGBT駆動用フローティン
グ電源において、1次巻線をメイン電圧に接続し2次巻
線の出力電圧を前記IGBTに供給する複数のIGBT
駆動用絶縁トランスを有し、前記トランスの1次巻線は
並列に接続され、前記複数のトランスの中の1つの2次
巻線の出力電圧を監視し、前記メイン電圧を制御する制
御回路を有することを特徴とする電気自動車用制御装置
が提供される。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。図1は本発明のIGBT駆動用フロー
ティング電源の例を示す回路図である。図において、電
極間にコンデンサC10が設けられDCリングされたメ
イン電源V10は、6個の絶縁トランス11〜16の1
次巻線h11〜h16に供給されている。1次巻線h1
1〜h16には、直列にトランジスタQ10が接続され
ている。トランジスタQ10のベースには制御回路10
が接続されている。この制御回路10により、1次巻線
h11〜h16に供給される電圧が制御される。
づいて説明する。図1は本発明のIGBT駆動用フロー
ティング電源の例を示す回路図である。図において、電
極間にコンデンサC10が設けられDCリングされたメ
イン電源V10は、6個の絶縁トランス11〜16の1
次巻線h11〜h16に供給されている。1次巻線h1
1〜h16には、直列にトランジスタQ10が接続され
ている。トランジスタQ10のベースには制御回路10
が接続されている。この制御回路10により、1次巻線
h11〜h16に供給される電圧が制御される。
【0009】また、絶縁トランス11の2次巻線h17
には、ダイオードD11が直列に接続されている。この
ダイオードD11を介して出力される電源V11の電極
間には、コンデンサC11が設けられている。電源V1
1は、制御回路10にフィードバックされる。
には、ダイオードD11が直列に接続されている。この
ダイオードD11を介して出力される電源V11の電極
間には、コンデンサC11が設けられている。電源V1
1は、制御回路10にフィードバックされる。
【0010】他の絶縁トランス12〜16の2次巻線h
18〜h22には、それぞれダイオードD12〜D16
が直列に接続されている。ダイオードD12〜D16を
介して出力される電圧が電源V12〜V16となる。各
電源V12〜V16の電極間には、それぞれコンデンサ
C12〜C16が設けられている。この6系統の電源V
11〜V16は、モータ駆動用インバータ主回路のIG
BTに供給される。
18〜h22には、それぞれダイオードD12〜D16
が直列に接続されている。ダイオードD12〜D16を
介して出力される電圧が電源V12〜V16となる。各
電源V12〜V16の電極間には、それぞれコンデンサ
C12〜C16が設けられている。この6系統の電源V
11〜V16は、モータ駆動用インバータ主回路のIG
BTに供給される。
【0011】このようにして、単純な構造の小型絶縁ト
ランスを用いた回路により、制御回路10は、電源V1
1の電圧を監視しながら、IGBTに供給される全ての
フローティング電源である電源V11〜V16の電圧を
制御することができる。この結果、各絶縁トランス11
〜16を小型化することができ、基板の実装空間を減ら
すことができる。さらに、各トランスの構造が単純であ
るため、製造が容易である。従って、各トランスが安価
になる。また、IGBT駆動に必要な回路数だけ設けれ
ばよく余分な電源回路を必要としないという利点があ
る。
ランスを用いた回路により、制御回路10は、電源V1
1の電圧を監視しながら、IGBTに供給される全ての
フローティング電源である電源V11〜V16の電圧を
制御することができる。この結果、各絶縁トランス11
〜16を小型化することができ、基板の実装空間を減ら
すことができる。さらに、各トランスの構造が単純であ
るため、製造が容易である。従って、各トランスが安価
になる。また、IGBT駆動に必要な回路数だけ設けれ
ばよく余分な電源回路を必要としないという利点があ
る。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、モータ
駆動用インバータ回路内の複数のIGBTを駆動するための
IGBT駆動用フローティング電源において、前記トラ
ンスの1次巻線を並列に接続して、トランスの2次側出
力電圧をIGBT駆動用のフローティング電源としたた
め、絶縁トランスが小型になる。また、トランスの構造
も単純に狭くなり、しかも、安価なトランスを使用する
ことができる。また、IGBT駆動に必要な回整数だけ
設ければよく余分な電源回路を必要としないという利点
がある。
駆動用インバータ回路内の複数のIGBTを駆動するための
IGBT駆動用フローティング電源において、前記トラ
ンスの1次巻線を並列に接続して、トランスの2次側出
力電圧をIGBT駆動用のフローティング電源としたた
め、絶縁トランスが小型になる。また、トランスの構造
も単純に狭くなり、しかも、安価なトランスを使用する
ことができる。また、IGBT駆動に必要な回整数だけ
設ければよく余分な電源回路を必要としないという利点
がある。
【図1】本発明のIGBT駆動用フローティング電源の
実施例を示す回路図。
実施例を示す回路図。
【図2】従来のフローティング電源の第1の例を示す回
路図。
路図。
【図3】従来のフローティング電源の第2の例を示す回
路図。
路図。
10…制御回路、11,12,13,14,15,16
…絶縁トランス。
…絶縁トランス。
Claims (1)
- 【請求項1】モータ駆動用インバータ回路内の複数のI
GBTを駆動するためのIGBT駆動用フローティング
電源において、1次巻線をメイン電圧に接続し2次巻線
の出力電圧を前記IGBTに供給する複数のIGBT駆
動用絶縁トランスを有し、前記トランスの1次巻線は並
列に接続され、前記複数のトランスの中の1つの2次巻
線の出力電圧を監視し、前記メイン電圧を制御する制御
回路を有することを特徴とする電気自動車用制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9341022A JPH11178356A (ja) | 1997-12-11 | 1997-12-11 | 電気自動車用制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9341022A JPH11178356A (ja) | 1997-12-11 | 1997-12-11 | 電気自動車用制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11178356A true JPH11178356A (ja) | 1999-07-02 |
Family
ID=18342504
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9341022A Pending JPH11178356A (ja) | 1997-12-11 | 1997-12-11 | 電気自動車用制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11178356A (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20030087723A (ko) * | 2002-05-09 | 2003-11-15 | 현대자동차주식회사 | 연료 전지 차량의 감속 제어장치 |
JP2009130967A (ja) * | 2007-11-20 | 2009-06-11 | Aisin Aw Co Ltd | モータの制御装置 |
WO2010137414A1 (ja) * | 2009-05-26 | 2010-12-02 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | インバータ駆動用電源回路 |
CN102082563A (zh) * | 2009-12-01 | 2011-06-01 | 比亚迪股份有限公司 | Igbt驱动器、信号处理方法、电机控制系统、车辆 |
US20120134181A1 (en) * | 2010-11-30 | 2012-05-31 | Fuji Electric Co., Ltd. | Gate driving power supply system and inverter control circuit |
JP2015061365A (ja) * | 2013-09-18 | 2015-03-30 | 株式会社デンソー | 絶縁電源装置 |
JP2015065727A (ja) * | 2013-09-24 | 2015-04-09 | 株式会社デンソー | 絶縁電源装置 |
JP2015065725A (ja) * | 2013-09-24 | 2015-04-09 | 株式会社デンソー | 絶縁電源装置 |
JP2015091180A (ja) * | 2013-11-06 | 2015-05-11 | 株式会社デンソー | 絶縁電源装置 |
EP2690769A4 (en) * | 2011-03-22 | 2015-07-15 | Daikin Ind Ltd | POWER CIRCUIT |
JP2016135089A (ja) * | 2015-01-22 | 2016-07-25 | 富士電機株式会社 | マルチ出力電源装置 |
US9729042B2 (en) | 2014-06-12 | 2017-08-08 | Denso Corporation | Power supply apparatus for power converters |
-
1997
- 1997-12-11 JP JP9341022A patent/JPH11178356A/ja active Pending
Cited By (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20030087723A (ko) * | 2002-05-09 | 2003-11-15 | 현대자동차주식회사 | 연료 전지 차량의 감속 제어장치 |
EP2157689A4 (en) * | 2007-11-20 | 2015-05-20 | Aisin Aw Co | MOTOR CONTROL DEVICE |
US8093852B2 (en) | 2007-11-20 | 2012-01-10 | Aisin Aw Co., Ltd. | Motor control device |
JP2009130967A (ja) * | 2007-11-20 | 2009-06-11 | Aisin Aw Co Ltd | モータの制御装置 |
WO2010137414A1 (ja) * | 2009-05-26 | 2010-12-02 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | インバータ駆動用電源回路 |
DE112010000459T5 (de) | 2009-05-26 | 2012-05-24 | Aisin Aw Co., Ltd. | Leistungsversorgungsschaltung zum Antreiben eines Wechselrichters |
US8369119B2 (en) | 2009-05-26 | 2013-02-05 | Aisin Aw Co., Ltd. | Inverter drive power supply circuit for driving a plurality of inverter switching devices that form an inverter circuit |
JP2010279093A (ja) * | 2009-05-26 | 2010-12-09 | Aisin Aw Co Ltd | インバータ駆動用電源回路 |
CN102082563A (zh) * | 2009-12-01 | 2011-06-01 | 比亚迪股份有限公司 | Igbt驱动器、信号处理方法、电机控制系统、车辆 |
US20120134181A1 (en) * | 2010-11-30 | 2012-05-31 | Fuji Electric Co., Ltd. | Gate driving power supply system and inverter control circuit |
JP2012120304A (ja) * | 2010-11-30 | 2012-06-21 | Fuji Electric Co Ltd | ゲート駆動用電源装置およびインバータ制御回路 |
CN102545558A (zh) * | 2010-11-30 | 2012-07-04 | 富士电机株式会社 | 栅极驱动电源系统和逆变器控制电路 |
EP2458727A3 (en) * | 2010-11-30 | 2017-11-08 | Fuji Electric Co., Ltd. | Gate driving power supply system and inverter control circuit |
EP2690769A4 (en) * | 2011-03-22 | 2015-07-15 | Daikin Ind Ltd | POWER CIRCUIT |
JP2015061365A (ja) * | 2013-09-18 | 2015-03-30 | 株式会社デンソー | 絶縁電源装置 |
US9712037B2 (en) | 2013-09-18 | 2017-07-18 | Denso Corporation | Insulated power supply apparatus for power conversion apparatus including series of connections of upper and lower arms switching elements connected to each other |
JP2015065727A (ja) * | 2013-09-24 | 2015-04-09 | 株式会社デンソー | 絶縁電源装置 |
US9712038B2 (en) | 2013-09-24 | 2017-07-18 | Denso Corporation | Insulated power supply apparatus applied to power converter circuit including series connections of upper and lower arm switching elements |
US9724999B2 (en) | 2013-09-24 | 2017-08-08 | Denso Corporation | Insulated power supply apparatus with upper arm transformers and a lower arm transformer |
JP2015065725A (ja) * | 2013-09-24 | 2015-04-09 | 株式会社デンソー | 絶縁電源装置 |
JP2015091180A (ja) * | 2013-11-06 | 2015-05-11 | 株式会社デンソー | 絶縁電源装置 |
US9729042B2 (en) | 2014-06-12 | 2017-08-08 | Denso Corporation | Power supply apparatus for power converters |
JP2016135089A (ja) * | 2015-01-22 | 2016-07-25 | 富士電機株式会社 | マルチ出力電源装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5552976A (en) | EMI filter topology for power inverters | |
JP4793225B2 (ja) | インバータ装置 | |
JPH11178356A (ja) | 電気自動車用制御装置 | |
JP2014068525A (ja) | 電力変換システム | |
JPH099417A (ja) | 電気自動車用充電器 | |
US20200280268A1 (en) | Inverter control board | |
JP2015065727A (ja) | 絶縁電源装置 | |
JP2002034268A (ja) | 電力変換装置 | |
US10498334B2 (en) | Isolated power source apparatus | |
JP2006166696A (ja) | 寄生インダクタンスの低下されたパワー半導体モジュール | |
JP2002281758A (ja) | 降圧型全波整流装置 | |
JP2002369527A (ja) | Dc−dcコンバータ及びその製造方法 | |
US5025360A (en) | Inverter switch with parallel free-wheel diodes | |
EP3534519B1 (en) | Power conversion device | |
JP6896831B2 (ja) | 半導体モジュールおよび電力変換装置 | |
CN114365410A (zh) | 控制基板 | |
US11736021B2 (en) | Power conversion device with noise reduction | |
JP2010273479A (ja) | 電力変換装置 | |
CN114128119B (zh) | 一种电源拓扑、电机驱动控制器及车辆 | |
JP2006288052A (ja) | Dc−dcコンバータ | |
JP2004248335A (ja) | モータ制御装置 | |
JP2017050326A (ja) | 半導体モジュール | |
JP2010177574A (ja) | 半導体装置 | |
US12027908B2 (en) | High power density universal vehicle charger | |
CN210743769U (zh) | 开关电源变压器及包括其的变频器 |