[go: up one dir, main page]

JPH11174990A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH11174990A
JPH11174990A JP9339977A JP33997797A JPH11174990A JP H11174990 A JPH11174990 A JP H11174990A JP 9339977 A JP9339977 A JP 9339977A JP 33997797 A JP33997797 A JP 33997797A JP H11174990 A JPH11174990 A JP H11174990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
surrounding member
substrate
housing
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9339977A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3633248B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Gunji
義浩 郡司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP33997797A priority Critical patent/JP3633248B2/ja
Publication of JPH11174990A publication Critical patent/JPH11174990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3633248B2 publication Critical patent/JP3633248B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発光体を臨ませた囲み部材に、同発光体を触
指から保護する保護リブを設けることにより、欧州規格
などの内容に含まれている触指テストに適合するように
した空気調和機などに使用される表示装置を提供する。 【解決手段】 表示孔3aを備えた筐体と、同筐体の表示
孔の内側に設けられた筒状の囲み部材7と、同囲み部材
を介して、前記筐体に設けられた取付部により取り付け
られた基板5と、同基板に取り付けられ、前記囲み部材
から臨ませた発光体6とで構成されてなる表示装置にお
いて、前記囲み部材の先端部内周面に、前記発光体を触
指から保護する保護リブ7aを付設した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気調和機などに
使用される表示装置に係わり、より詳細には、発光体を
臨ませた囲み部材に、同発光体を触指から保護する保護
リブを設けることにより、欧州規格などの内容に含まれ
ている触指テストに適合するようにした構造に関する。
【0002】
【従来の技術】空気調和機などに使用される従来の表示
装置は、例えば図1と、図4(A)および図4(B)と
で示すように、ベース2と、吸込グリル3'を備えて前記
ベース2の前面に装着され、運転情報を表示するための
表示孔3aを備えた前面カバー3とで構成された空気調和
機本体1の筐体と、前記前面カバー3の表示孔3aの内側
に設けられた筒状の囲み部材7と、同囲み部材7を介し
て、前記筐体を構成する前記前面カバー3に設けられた
取付部により取り付けられた基板5と、同基板5に取り
付けられ、前記囲み部材7から臨ませた発光体6とで表
示部4が構成されてなり、発光した前記発光体6を前記
表示孔3aを通して視認できるようにした構造であった。
【0003】しかしながら、前記発光体6は、前記表示
孔3aから手指Bによる触指が可能な構成となっているこ
とから、欧州規格などの内容に含まれている触指テスト
に適合させるために、図4(C)で示すように、前記表
示孔3aに透過性を有するアクリル板からなる保護カバー
8を設けるなどの対策が講じられていたが、そのための
作業性が悪くコスト的にも不利になってしまうという問
題を有していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明においては、前
記問題点に鑑み、発光体を臨ませた囲み部材に、同発光
体を触指から保護する保護リブを設けることにより、欧
州規格などの内容に含まれている触指テストに適合する
ようにした空気調和機などに使用される表示装置を提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するため、表示孔を備えた筐体と、同筐体の表示孔
の内側に設けられた筒状の囲み部材と、同囲み部材を介
して、前記筐体に設けられた取付部により取り付けられ
た基板と、同基板に取り付けられ、前記囲み部材から臨
ませた発光体とで構成されてなる表示装置において、前
記囲み部材の先端部内周面に、前記発光体を触指から保
護する保護リブを付設した構成となっている。
【0006】また、前記囲み部材を、前記筐体の表示孔
の周縁部に連続形成した構成となっている。
【0007】また、前記囲み部材の先端部を、前記基板
に近接または当接させた構成となっている。
【0008】また、前記取付部が、先端部に前記基板の
周縁に係止する係止爪を備えて、前記筐体に突設された
複数の係止片からなる構成となっている。
【0009】また、前記基板の周縁に、前記係止片に対
応して凹状に切欠した係止部を設けた構成となってい
る。
【0010】また、前記保護リブを備えた前記囲み部材
を前記基板上に立設し、該囲み部材の先端部を前記表示
孔に挿入した構成となっている。
【0011】また、前記保護リブを、前記囲み部材に複
数付設した構成となっている。
【0012】また、前記保護リブを、前記囲み部材と一
体的に形成した構成となっている。
【0013】更に、前記発光体が、発光ダイオードから
なる構成となっている。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添
付図面に基づいた実施例として説明する。図1と、図2
(A)乃至図2(D)と、図3(A)乃至図3(D)と
において、1は本発明による表示装置が使用される空気
調和機本体、2は同本体1の筐体が構成されるベース、
3は同ベース2の前面に吸込グリル3'を備えて装着され
た前面カバー、4はリモコンAから送信された運転情報
を受信するとともに、同運転情報を後述する発光体によ
り発光表示するための表示部である。
【0015】前記表示部4は、前記ベース2と、前記吸
込グリル3'を備えて前記ベース2の前面に装着され、運
転情報を表示するための表示孔3aを備えた前記前面カバ
ー3とで構成された空気調和機本体1の筐体と、前記前
面カバー3の前記表示孔3aの内側に設けられた筒状の囲
み部材7と、同囲み部材7を介して、前記筐体を構成す
る前記前面カバー3に設けられた後述する取付部により
取り付けられた基板5と、同基板5に取り付けられ、前
記囲み部材7から臨ませた発光体6とで構成されてな
り、発光した前記発光体6を前記表示孔3aを通して視認
できるようにした構造になっている。
【0016】前記囲み部材7の先端部内周面には、一実
施例として図2(A)および図2(B)で示すように、
前記発光体6を手指Bによる触指から保護する保護リブ
7aを付設した構成となっており、これによって、コスト
的に有利にした簡便な構成により、前記発光体6は、前
記表示孔3aから手指Bによる触指が不可能になり、欧州
規格などの内容に含まれている触指テストに適合するよ
うにした構造となる。
【0017】また、前記囲み部材7を、前記筐体を構成
する前記前面カバー3の表示孔3aの周縁部に連続形成し
たことにより、寸法形状が正確に仕上げられるとともに
コスト的に有利な構成となっている。
【0018】また、前記囲み部材7の先端部を、前記基
板5に近接または当接させたことにより、前記基板5の
強度を増強できるようにした構成となっている。
【0019】また、前記基板5に取り付けるための取付
部が、一例として図3(A)および図3(B)で示すよ
うに、先端部に前記基板5の周縁に係止する係止爪3cを
備えて、前記筐体を構成する前記前面カバー3に突設さ
れた複数の係止片3bからなる構成となっており、これに
よって、前記基板5を前記前面カバー3に対向させて容
易に、且つ正確に取付できるようにした構成となってい
る。
【0020】また、前記基板5の周縁に、他の例として
図3(C)および図3(D)で示すように、前記係止片
3bに対応して凹状に切欠した係止部5aを設けたことによ
り、前記基板5を、位置ズレが生じないようにより正確
に取付できるようにした構成となっている。
【0021】また、他の実施例として図2(C)および
図2(D)で示すように、前記保護リブ7aを備えた前記
囲み部材7を前記基板5上に立設し、該囲み部材7の先
端部を前記表示孔3aに挿入したことにより、上記に説明
した一実施例の場合と同様に、前記発光体6は、前記表
示孔3aから手指Bによる触指が不可能になり、欧州規格
などの内容に含まれている触指テストに適合するように
した構成となっている。なお、上記に説明した一実施例
と他の実施例とは、設計上の都合等に応じて何れか一方
を選択して採用すればよい。
【0022】また、前記保護リブ7aを、前記囲み部材7
に複数付設したことにより、欧州規格などの内容に含ま
れている触指テストに、より確実に適合するようにした
構成となっている。
【0023】また、前記保護リブ7aを、前記囲み部材7
と一体的に形成したことにより、寸法形状が正確に仕上
げられるとともにコスト的に有利な構成となっている。
【0024】更に、前記発光体6が、発光ダイオード
(LED)である構成となっており、これによって、前
記空気調和機本体1の意匠性を向上させて、運転情報を
正確に視認できるよう表示できるようにした構造となっ
ている。
【0025】以上の構成により、図1と、図2(A)乃
至図2(D)と、図3(A)乃至図3(D)とで示すよ
うに、前記囲み部材7の先端部内周面に、前記発光体6
を手指Bによる触指から保護する保護リブ7aを付設した
ので、コスト的に有利にした簡便な構成により、前記発
光体6は、前記表示孔3aから手指Bによる触指が不可能
になり、欧州規格などの内容に含まれている触指テスト
に適合するようにした表示装置となる。
【0026】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、発光体を
臨ませた囲み部材に、同発光体を触指から保護する保護
リブを設けることにより、欧州規格などの内容に含まれ
ている触指テストに適合するようにした空気調和機など
に使用される表示装置となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明および従来例による、空気調和機に使用
される表示装置の説明図である。
【図2】本発明による表示装置の要部説明図で、(A)
は一実施例を示す斜視図であり、(B)は一実施例を示
す断面図であり、(C)は他の実施例を示す斜視図であ
り、(D)は他の実施例を示す断面図である。
【図3】本発明による表示装置の要部説明図で、(A)
および(B)は一例を示す斜視図であり、(C)および
(D)は他の例を示す斜視図である。
【図4】従来例による表示装置の要部説明図で、(A)
および(B)は触指テストの状態を示す断面図であり、
(C)は保護カバーを装着した状態を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 空気調和機本体 2 ベース 3 前面カバー 3' 吸込グリル 3a 表示孔 3b 係止片 3c 係止爪 4 表示部 5 基板 5a 係止部 6 発光体 7 囲み部材 7a 保護リブ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示孔を備えた筐体と、同筐体の表示孔
    の内側に設けられた筒状の囲み部材と、同囲み部材を介
    して、前記筐体に設けられた取付部により取り付けられ
    た基板と、同基板に取り付けられ、前記囲み部材から臨
    ませた発光体とで構成されてなる表示装置において、 前記囲み部材の先端部内周面に、前記発光体を触指から
    保護する保護リブを付設したことを特徴とする表示装
    置。
  2. 【請求項2】 前記囲み部材を、前記筐体の表示孔の周
    縁部に連続形成したことを特徴とする請求項1に記載の
    表示装置。
  3. 【請求項3】 前記囲み部材の先端部を、前記基板に近
    接または当接させたことを特徴とする請求項2に記載の
    表示装置。
  4. 【請求項4】 前記取付部が、先端部に前記基板の周縁
    に係止する係止爪を備えて、前記筐体に突設された複数
    の係止片からなることを特徴とする請求項1乃至請求項
    3に記載の表示装置。
  5. 【請求項5】 前記基板の周縁に、前記係止片に対応し
    て凹状に切欠した係止部を設けたことを特徴とする請求
    項4に記載の表示装置。
  6. 【請求項6】 前記保護リブを備えた前記囲み部材を前
    記基板上に立設し、該囲み部材の先端部を前記表示孔に
    挿入したことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  7. 【請求項7】 前記保護リブを、前記囲み部材に複数付
    設したことを特徴とする請求項1または請求項6に記載
    の表示装置。
  8. 【請求項8】 前記保護リブを、前記囲み部材と一体的
    に形成したことを特徴とする請求項1、請求項2、請求
    項3、請求項6または請求項7に記載の表示装置。
  9. 【請求項9】 前記発光体が、発光ダイオードであるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
JP33997797A 1997-12-10 1997-12-10 表示装置 Expired - Fee Related JP3633248B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33997797A JP3633248B2 (ja) 1997-12-10 1997-12-10 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33997797A JP3633248B2 (ja) 1997-12-10 1997-12-10 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11174990A true JPH11174990A (ja) 1999-07-02
JP3633248B2 JP3633248B2 (ja) 2005-03-30

Family

ID=18332568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33997797A Expired - Fee Related JP3633248B2 (ja) 1997-12-10 1997-12-10 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3633248B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3633248B2 (ja) 2005-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD494984S1 (en) Computer icon for transmitted light illumination functions of a microscope system on a portion of a display panel or microscope display
US6315432B1 (en) Light-emitting diode (LED) device
JP6486101B2 (ja) 表示灯一体型発信機、表示灯
US6727825B2 (en) Structure of string resistor body in an operation panel device
JPH11174990A (ja) 表示装置
JP2006126048A (ja) 計器装置
JP2504401Y2 (ja) Ledホルダ
JPH1096530A (ja) 空気調和機
JP2007232971A (ja) 発光表示装置
JPH066394Y2 (ja) 表示板の組込み構造
CN104220291B (zh) 指示装置
JPH05257429A (ja) 電子機器の表示灯取付け構造
JP2004221078A (ja) Ledインジケータ付き押しボタンスイッチ
CN109119849B (zh) 电源插座装置
JP2005063739A (ja) 表示灯
JP2001243829A (ja) 発光ダイオードランプ装置
JP4380763B6 (ja) 配線器具
KR101307809B1 (ko) 발광 로고 조립체 및 발광 로고를 구비하는 전자제품
JP6266071B2 (ja) 表示灯
JPH082793Y2 (ja) Led表示部の構造
CN107238047B (zh) 照明装置
KR20020057316A (ko) 컴퓨터 시스템
KR0125018Y1 (ko) 전자제품의 기능모드 표시장치
KR200194981Y1 (ko) 향기발산체를 갖는 벽시계
KR200250253Y1 (ko) 수광 및 발광 겸용 인디케이터의 설치구조

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees