JPH11116763A - 硬化性組成物 - Google Patents
硬化性組成物Info
- Publication number
- JPH11116763A JPH11116763A JP10212093A JP21209398A JPH11116763A JP H11116763 A JPH11116763 A JP H11116763A JP 10212093 A JP10212093 A JP 10212093A JP 21209398 A JP21209398 A JP 21209398A JP H11116763 A JPH11116763 A JP H11116763A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- polymer
- crosslinkable silyl
- vinyl polymer
- silyl group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 34
- 125000003808 silyl group Chemical group [H][Si]([H])([H])[*] 0.000 claims abstract description 101
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims abstract description 96
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 53
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 28
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 claims abstract description 25
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 claims abstract description 11
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 claims abstract description 9
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 claims abstract description 7
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims abstract 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 77
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 51
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 43
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 41
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 40
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 claims description 37
- -1 sulfonyl halide compound Chemical class 0.000 claims description 37
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 28
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 23
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 22
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims description 19
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 claims description 18
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 18
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 claims description 10
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 9
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 8
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 claims description 5
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims description 4
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 claims 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 13
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 abstract description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract description 4
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 abstract description 3
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 abstract 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 29
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 24
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 24
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 23
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 17
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 17
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 16
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 13
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 12
- 239000000047 product Substances 0.000 description 12
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000010560 atom transfer radical polymerization reaction Methods 0.000 description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 9
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 9
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 8
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 8
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 7
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 7
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 7
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 6
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 5
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 4
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N allyl alcohol Chemical compound OCC=C XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 4
- 125000006575 electron-withdrawing group Chemical group 0.000 description 4
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 4
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 4
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 4
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 4
- PYOKUURKVVELLB-UHFFFAOYSA-N trimethyl orthoformate Chemical compound COC(OC)OC PYOKUURKVVELLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OSDWBNJEKMUWAV-UHFFFAOYSA-N Allyl chloride Chemical compound ClCC=C OSDWBNJEKMUWAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N N-Methylmorpholine Chemical compound CN1CCOCC1 SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 3
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002318 adhesion promoter Substances 0.000 description 3
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 3
- JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N benzonitrile Chemical compound N#CC1=CC=CC=C1 JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 3
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 3
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 3
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 3
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 3
- 125000001140 1,4-phenylene group Chemical group [H]C1=C([H])C([*:2])=C([H])C([H])=C1[*:1] 0.000 description 2
- XWJBRBSPAODJER-UHFFFAOYSA-N 1,7-octadiene Chemical compound C=CCCCCC=C XWJBRBSPAODJER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NXQMCAOPTPLPRL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-benzoyloxyethoxy)ethyl benzoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OCCOCCOC(=O)C1=CC=CC=C1 NXQMCAOPTPLPRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FMGBDYLOANULLW-UHFFFAOYSA-N 3-isocyanatopropyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCN=C=O FMGBDYLOANULLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SJECZPVISLOESU-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropan-1-amine Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCN SJECZPVISLOESU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IRIAEXORFWYRCZ-UHFFFAOYSA-N Butylbenzyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 IRIAEXORFWYRCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- 239000005749 Copper compound Substances 0.000 description 2
- 229910021589 Copper(I) bromide Inorganic materials 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N Guanidine Chemical compound NC(N)=N ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical compound O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 2
- 125000005370 alkoxysilyl group Chemical group 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 2
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 2
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N benzylamine Chemical compound NCC1=CC=CC=C1 WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004841 bisphenol A epoxy resin Substances 0.000 description 2
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Chemical group BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 2
- HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N butan-1-amine Chemical compound CCCCN HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N butan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-] YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001728 carbonyl compounds Chemical class 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 2
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001880 copper compounds Chemical class 0.000 description 2
- NKNDPYCGAZPOFS-UHFFFAOYSA-M copper(i) bromide Chemical compound Br[Cu] NKNDPYCGAZPOFS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N cyclohexylamine Chemical compound NC1CCCCC1 PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N dibutylamine Chemical compound CCCCNCCCC JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZXDVQYBUEVYUCG-UHFFFAOYSA-N dibutyltin(2+);methanolate Chemical compound CCCC[Sn](OC)(OC)CCCC ZXDVQYBUEVYUCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JQCXWCOOWVGKMT-UHFFFAOYSA-N diheptyl phthalate Chemical compound CCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCC JQCXWCOOWVGKMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 2
- 229910021485 fumed silica Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007306 functionalization reaction Methods 0.000 description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 2
- UIZVMOZAXAMASY-UHFFFAOYSA-N hex-5-en-1-ol Chemical compound OCCCCC=C UIZVMOZAXAMASY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 239000011630 iodine Chemical group 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Chemical group 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N iron oxide Inorganic materials [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- 238000010550 living polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N methyltrimethoxysilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)OC BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MQWFLKHKWJMCEN-UHFFFAOYSA-N n'-[3-[dimethoxy(methyl)silyl]propyl]ethane-1,2-diamine Chemical compound CO[Si](C)(OC)CCCNCCN MQWFLKHKWJMCEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 2
- IOQPZZOEVPZRBK-UHFFFAOYSA-N octan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCN IOQPZZOEVPZRBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-M octanoate Chemical compound CCCCCCCC([O-])=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 125000001181 organosilyl group Chemical group [SiH3]* 0.000 description 2
- NDLPOXTZKUMGOV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoferriooxy)iron hydrate Chemical compound O.O=[Fe]O[Fe]=O NDLPOXTZKUMGOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- UKODFQOELJFMII-UHFFFAOYSA-N pentamethyldiethylenetriamine Chemical compound CN(C)CCN(C)CCN(C)C UKODFQOELJFMII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 2
- 229920001485 poly(butyl acrylate) polymer Polymers 0.000 description 2
- IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M potassium bromide Chemical compound [K+].[Br-] IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- OARUFUKFEFDJJO-UHFFFAOYSA-M potassium pent-2-enoate Chemical compound [K+].CCC=CC([O-])=O OARUFUKFEFDJJO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 2
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- HJUGFYREWKUQJT-UHFFFAOYSA-N tetrabromomethane Chemical compound BrC(Br)(Br)Br HJUGFYREWKUQJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- 235000014692 zinc oxide Nutrition 0.000 description 2
- OBETXYAYXDNJHR-SSDOTTSWSA-M (2r)-2-ethylhexanoate Chemical compound CCCC[C@@H](CC)C([O-])=O OBETXYAYXDNJHR-SSDOTTSWSA-M 0.000 description 1
- NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N (2s)-2-[[4-[2-(2,4-diaminoquinazolin-6-yl)ethyl]benzoyl]amino]-4-methylidenepentanedioic acid Chemical compound C1=CC2=NC(N)=NC(N)=C2C=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CC(=C)C(O)=O)C(O)=O)C=C1 NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N 0.000 description 1
- WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N (3-aminopropyl)triethoxysilane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCN WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000008 (C1-C10) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- ZBBLRPRYYSJUCZ-GRHBHMESSA-L (z)-but-2-enedioate;dibutyltin(2+) Chemical compound [O-]C(=O)\C=C/C([O-])=O.CCCC[Sn+2]CCCC ZBBLRPRYYSJUCZ-GRHBHMESSA-L 0.000 description 1
- QGLWBTPVKHMVHM-KTKRTIGZSA-N (z)-octadec-9-en-1-amine Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCN QGLWBTPVKHMVHM-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 1,3-Diphenylbenzene Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWRCNXZUPFZXOS-UHFFFAOYSA-N 1,3-diphenylguanidine Chemical compound C=1C=CC=CC=1NC(=N)NC1=CC=CC=C1 OWRCNXZUPFZXOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PRBHEGAFLDMLAL-UHFFFAOYSA-N 1,5-Hexadiene Natural products CC=CCC=C PRBHEGAFLDMLAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GIEMHYCMBGELGY-UHFFFAOYSA-N 10-undecen-1-ol Chemical compound OCCCCCCCCCC=C GIEMHYCMBGELGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-tetramine Chemical compound NCCNCCNCCN VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHDSRXYHVZECER-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-tris[(dimethylamino)methyl]phenol Chemical compound CN(C)CC1=CC(CN(C)C)=C(O)C(CN(C)C)=C1 AHDSRXYHVZECER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical group CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHSGHEXYEABOKT-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-benzoyloxyethoxy)ethoxy]ethyl benzoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OCCOCCOCCOC(=O)C1=CC=CC=C1 AHSGHEXYEABOKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000022 2-aminoethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 description 1
- UGIJCMNGQCUTPI-UHFFFAOYSA-N 2-aminoethyl prop-2-enoate Chemical compound NCCOC(=O)C=C UGIJCMNGQCUTPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethenylbenzene Chemical compound ClC=CC1=CC=CC=C1 SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004200 2-methoxyethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGBXYHCHUYARJY-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C=CC1=CC=CC=C1 AGBXYHCHUYARJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZYAASQNKCWTPKI-UHFFFAOYSA-N 3-[dimethoxy(methyl)silyl]propan-1-amine Chemical compound CO[Si](C)(OC)CCCN ZYAASQNKCWTPKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKYAJDOSWUATPI-UHFFFAOYSA-N 3-[dimethoxy(methyl)silyl]propane-1-thiol Chemical compound CO[Si](C)(OC)CCCS IKYAJDOSWUATPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCDBEBOBROAQSH-UHFFFAOYSA-N 3-[dimethoxy(methyl)silyl]propyl prop-2-enoate Chemical compound CO[Si](C)(OC)CCCOC(=O)C=C MCDBEBOBROAQSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USICVVZOKTZACS-UHFFFAOYSA-N 3-butylpyrrole-2,5-dione Chemical compound CCCCC1=CC(=O)NC1=O USICVVZOKTZACS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UJTRCPVECIHPBG-UHFFFAOYSA-N 3-cyclohexylpyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1NC(=O)C(C2CCCCC2)=C1 UJTRCPVECIHPBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIZDKHDPZRCOBN-UHFFFAOYSA-N 3-dodecylpyrrole-2,5-dione Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC(=O)NC1=O UIZDKHDPZRCOBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MXVZVCCKUVRGQC-UHFFFAOYSA-N 3-hexylpyrrole-2,5-dione Chemical compound CCCCCCC1=CC(=O)NC1=O MXVZVCCKUVRGQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NNTRMVRTACZZIO-UHFFFAOYSA-N 3-isocyanatopropyl-dimethoxy-methylsilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)CCCN=C=O NNTRMVRTACZZIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLPORNPZJNRGCO-UHFFFAOYSA-N 3-methylpyrrole-2,5-dione Chemical compound CC1=CC(=O)NC1=O ZLPORNPZJNRGCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLHDYAXSQWGYSM-UHFFFAOYSA-N 3-octadecylpyrrole-2,5-dione Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCC1=CC(=O)NC1=O BLHDYAXSQWGYSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VOYQCFMGTRPFKT-UHFFFAOYSA-N 3-octylpyrrole-2,5-dione Chemical compound CCCCCCCCC1=CC(=O)NC1=O VOYQCFMGTRPFKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IYMZEPRSPLASMS-UHFFFAOYSA-N 3-phenylpyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1NC(=O)C(C=2C=CC=CC=2)=C1 IYMZEPRSPLASMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MDXKEHHAIMNCSW-UHFFFAOYSA-N 3-propylpyrrole-2,5-dione Chemical compound CCCC1=CC(=O)NC1=O MDXKEHHAIMNCSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DCQBZYNUSLHVJC-UHFFFAOYSA-N 3-triethoxysilylpropane-1-thiol Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCS DCQBZYNUSLHVJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDQWJFXZTAWJST-UHFFFAOYSA-N 3-triethoxysilylpropyl prop-2-enoate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCOC(=O)C=C XDQWJFXZTAWJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VNGLVZLEUDIDQH-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl]phenol;2-methyloxirane Chemical compound CC1CO1.C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 VNGLVZLEUDIDQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101710141544 Allatotropin-related peptide Proteins 0.000 description 1
- 244000226021 Anacardium occidentale Species 0.000 description 1
- ROFVEXUMMXZLPA-UHFFFAOYSA-N Bipyridyl Chemical group N1=CC=CC=C1C1=CC=CC=N1 ROFVEXUMMXZLPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZKFYUFNMHWWIS-UHFFFAOYSA-N C(C=C)(=O)OCCC([SiH](OC)OC)C Chemical compound C(C=C)(=O)OCCC([SiH](OC)OC)C CZKFYUFNMHWWIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910021591 Copper(I) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021595 Copper(I) iodide Inorganic materials 0.000 description 1
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical class S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZVFDTKUVRCTHQE-UHFFFAOYSA-N Diisodecyl phthalate Chemical compound CC(C)CCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC(C)C ZVFDTKUVRCTHQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N N,N,N',N'-tetramethylethylenediamine Chemical compound CN(C)CCN(C)C KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDFGOPSGAURCEO-UHFFFAOYSA-N N-ethylmaleimide Chemical compound CCN1C(=O)C=CC1=O HDFGOPSGAURCEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N N-methyl-guanidine Natural products CNC(N)=N CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 1
- 101150003085 Pdcl gene Proteins 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N TOTP Chemical compound CC1=CC=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1)C)OC1=CC=CC=C1C YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N [1,10]phenanthroline Chemical compound C1=CN=C2C3=NC=CC=C3C=CC2=C1 DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GKXVJHDEWHKBFH-UHFFFAOYSA-N [2-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=CC=C1CN GKXVJHDEWHKBFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N [4-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=C(CN)C=C1 ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NVJHHSJKESILSZ-UHFFFAOYSA-N [Co].N1C(C=C2N=C(C=C3NC(=C4)C=C3)C=C2)=CC=C1C=C1C=CC4=N1 Chemical compound [Co].N1C(C=C2N=C(C=C3NC(=C4)C=C3)C=C2)=CC=C1C=C1C=CC4=N1 NVJHHSJKESILSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- RMKZLFMHXZAGTM-UHFFFAOYSA-N [dimethoxy(propyl)silyl]oxymethyl prop-2-enoate Chemical compound CCC[Si](OC)(OC)OCOC(=O)C=C RMKZLFMHXZAGTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000005456 alcohol based solvent Substances 0.000 description 1
- 229910001413 alkali metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052977 alkali metal sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000003302 alkenyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- HXBPYFMVGFDZFT-UHFFFAOYSA-N allyl isocyanate Chemical compound C=CCN=C=O HXBPYFMVGFDZFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FTWHFXMUJQRNBK-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylen-gamma-aminobuttersaeure Natural products NCCC(=C)C(O)=O FTWHFXMUJQRNBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OBETXYAYXDNJHR-UHFFFAOYSA-N alpha-ethylcaproic acid Natural products CCCCC(CC)C(O)=O OBETXYAYXDNJHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKHOZNOYZQPPCK-UHFFFAOYSA-K aluminum;4,4-diethyl-3-oxohexanoate Chemical compound [Al+3].CCC(CC)(CC)C(=O)CC([O-])=O.CCC(CC)(CC)C(=O)CC([O-])=O.CCC(CC)(CC)C(=O)CC([O-])=O IKHOZNOYZQPPCK-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000002344 aminooxy group Chemical group [H]N([H])O[*] 0.000 description 1
- 229940045985 antineoplastic platinum compound Drugs 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 1
- ZFMQKOWCDKKBIF-UHFFFAOYSA-N bis(3,5-difluorophenyl)phosphane Chemical compound FC1=CC(F)=CC(PC=2C=C(F)C=C(F)C=2)=C1 ZFMQKOWCDKKBIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DSVRVHYFPPQFTI-UHFFFAOYSA-N bis(ethenyl)-methyl-trimethylsilyloxysilane;platinum Chemical class [Pt].C[Si](C)(C)O[Si](C)(C=C)C=C DSVRVHYFPPQFTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical class C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004842 bisphenol F epoxy resin Substances 0.000 description 1
- BSDOQSMQCZQLDV-UHFFFAOYSA-N butan-1-olate;zirconium(4+) Chemical compound [Zr+4].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-] BSDOQSMQCZQLDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- 150000001733 carboxylic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000020226 cashew nut Nutrition 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 150000004699 copper complex Chemical class 0.000 description 1
- OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M copper(I) chloride Chemical compound [Cu]Cl OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BERDEBHAJNAUOM-UHFFFAOYSA-N copper(I) oxide Inorganic materials [Cu]O[Cu] BERDEBHAJNAUOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DOBRDRYODQBAMW-UHFFFAOYSA-N copper(i) cyanide Chemical compound [Cu+].N#[C-] DOBRDRYODQBAMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSXDOTMGLUJQCM-UHFFFAOYSA-M copper(i) iodide Chemical compound I[Cu] LSXDOTMGLUJQCM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 229940045803 cuprous chloride Drugs 0.000 description 1
- KRFJLUBVMFXRPN-UHFFFAOYSA-N cuprous oxide Chemical compound [O-2].[Cu+].[Cu+] KRFJLUBVMFXRPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940112669 cuprous oxide Drugs 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- FJBFPHVGVWTDIP-UHFFFAOYSA-N dibromomethane Chemical compound BrCBr FJBFPHVGVWTDIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JGFBRKRYDCGYKD-UHFFFAOYSA-N dibutyl(oxo)tin Chemical compound CCCC[Sn](=O)CCCC JGFBRKRYDCGYKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYOHIQLKSOJJQH-UHFFFAOYSA-N dibutyltin Chemical compound CCCC[Sn]CCCC AYOHIQLKSOJJQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNDRPXQKQGTYRE-UHFFFAOYSA-N diethyl 2,2-dibromohexanedioate Chemical compound CCOC(=O)CCCC(Br)(Br)C(=O)OCC SNDRPXQKQGTYRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical compound C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JJQZDUKDJDQPMQ-UHFFFAOYSA-N dimethoxy(dimethyl)silane Chemical compound CO[Si](C)(C)OC JJQZDUKDJDQPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PKTOVQRKCNPVKY-UHFFFAOYSA-N dimethoxy(methyl)silicon Chemical compound CO[Si](C)OC PKTOVQRKCNPVKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHGNXNCOTZPEEK-UHFFFAOYSA-N dimethoxy-methyl-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[Si](C)(OC)CCCOCC1CO1 WHGNXNCOTZPEEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOJYIOOVPHLXBQ-UHFFFAOYSA-N dimethyl-bis(prop-1-en-2-yloxy)silane Chemical compound CC(=C)O[Si](C)(C)OC(C)=C JOJYIOOVPHLXBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N dimethylaminoamidine Natural products CN(C)C(N)=N SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MIMDHDXOBDPUQW-UHFFFAOYSA-N dioctyl decanedioate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)CCCCCCCCC(=O)OCCCCCCCC MIMDHDXOBDPUQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- JRBPAEWTRLWTQC-UHFFFAOYSA-N dodecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCN JRBPAEWTRLWTQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000003759 ester based solvent Substances 0.000 description 1
- WGXGKXTZIQFQFO-CMDGGOBGSA-N ethenyl (e)-3-phenylprop-2-enoate Chemical compound C=COC(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WGXGKXTZIQFQFO-CMDGGOBGSA-N 0.000 description 1
- YCUBDDIKWLELPD-UHFFFAOYSA-N ethenyl 2,2-dimethylpropanoate Chemical compound CC(C)(C)C(=O)OC=C YCUBDDIKWLELPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N ethenyl propanoate Chemical compound CCC(=O)OC=C UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C=C FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLNAFSPCNATQPQ-UHFFFAOYSA-N ethenyl-dimethoxy-methylsilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)C=C ZLNAFSPCNATQPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000012765 fibrous filler Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- 229910021472 group 8 element Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYGSKMBEVAICCR-UHFFFAOYSA-N hexa-1,5-diene Chemical compound C=CCCC=C PYGSKMBEVAICCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M hexanoate Chemical compound CCCCCC([O-])=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006459 hydrosilylation reaction Methods 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- LRDFRRGEGBBSRN-UHFFFAOYSA-N isobutyronitrile Chemical compound CC(C)C#N LRDFRRGEGBBSRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000005453 ketone based solvent Substances 0.000 description 1
- 150000002611 lead compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POPACFLNWGUDSR-UHFFFAOYSA-N methoxy(trimethyl)silane Chemical compound CO[Si](C)(C)C POPACFLNWGUDSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWXYOPPJTRVTST-UHFFFAOYSA-N methyl-tris(prop-1-en-2-yloxy)silane Chemical compound CC(=C)O[Si](C)(OC(C)=C)OC(C)=C ZWXYOPPJTRVTST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- QOHMWDJIBGVPIF-UHFFFAOYSA-N n',n'-diethylpropane-1,3-diamine Chemical compound CCN(CC)CCCN QOHMWDJIBGVPIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PHQOGHDTIVQXHL-UHFFFAOYSA-N n'-(3-trimethoxysilylpropyl)ethane-1,2-diamine Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCNCCN PHQOGHDTIVQXHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000002560 nitrile group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 150000002905 orthoesters Chemical class 0.000 description 1
- 229920002866 paraformaldehyde Polymers 0.000 description 1
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M perchlorate Inorganic materials [O-]Cl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical compound OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000003021 phthalic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 150000003058 platinum compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 1
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 150000007519 polyprotic acids Polymers 0.000 description 1
- 239000005077 polysulfide Substances 0.000 description 1
- 229920001021 polysulfide Polymers 0.000 description 1
- 150000008117 polysulfides Polymers 0.000 description 1
- 229920006295 polythiol Polymers 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HKJYVRJHDIPMQB-UHFFFAOYSA-N propan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound CCCO[Ti](OCCC)(OCCC)OCCC HKJYVRJHDIPMQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N propionitrile Chemical compound CCC#N FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002516 radical scavenger Substances 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 239000012763 reinforcing filler Substances 0.000 description 1
- 229920003987 resole Polymers 0.000 description 1
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003304 ruthenium compounds Chemical class 0.000 description 1
- YBCAZPLXEGKKFM-UHFFFAOYSA-K ruthenium(iii) chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Cl-].[Ru+3] YBCAZPLXEGKKFM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- SCPYDCQAZCOKTP-UHFFFAOYSA-N silanol Chemical compound [SiH3]O SCPYDCQAZCOKTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003606 tin compounds Chemical class 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005425 toluyl group Chemical group 0.000 description 1
- STCOOQWBFONSKY-UHFFFAOYSA-N tributyl phosphate Chemical compound CCCCOP(=O)(OCCCC)OCCCC STCOOQWBFONSKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLGRTLMDMVAFNI-UHFFFAOYSA-N tributyl(prop-2-enyl)stannane Chemical compound CCCC[Sn](CCCC)(CCCC)CC=C YLGRTLMDMVAFNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRGPKMWIYVTFIQ-UHFFFAOYSA-N triethoxy(3-isocyanatopropyl)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCN=C=O FRGPKMWIYVTFIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBXZNTLFQLUFES-UHFFFAOYSA-N triethoxy(propyl)silane Chemical compound CCC[Si](OCC)(OCC)OCC NBXZNTLFQLUFES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXUKBNICSRJFAP-UHFFFAOYSA-N triethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCOCC1CO1 JXUKBNICSRJFAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 1
- HQYALQRYBUJWDH-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(propyl)silane Chemical compound CCC[Si](OC)(OC)OC HQYALQRYBUJWDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOCC1CO1 BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YUYCVXFAYWRXLS-UHFFFAOYSA-N trimethoxysilane Chemical compound CO[SiH](OC)OC YUYCVXFAYWRXLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 1
- KOZCZZVUFDCZGG-UHFFFAOYSA-N vinyl benzoate Chemical compound C=COC(=O)C1=CC=CC=C1 KOZCZZVUFDCZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- 238000003809 water extraction Methods 0.000 description 1
- 150000003739 xylenols Chemical class 0.000 description 1
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003755 zirconium compounds Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Sealing Material Composition (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
体の高伸び性を損なうことなく、ゲル分の高い耐候性に
優れた硬化物を与える、低粘度の硬化性組成物を提供す
る。 【解決手段】 (A)架橋性シリル基を少なくとも1個
有するビニル系重合体、(B)架橋性シリル基を少なく
とも1個有するポリエーテル系重合体、を必須成分とす
る硬化性組成物を用い、硬化させる。
Description
なくとも1個有するビニル系重合体により改質された硬
化性組成物に関する。さらに詳しくは、架橋性シリル基
を少なくとも1個有するポリエーテル系重合体にブレン
ドすることにより、硬化後の高伸びおよび耐候性などに
優れた硬化性組成物に関する。
ポリエーテル系重合体は、例えば特公昭45−3631
9号、同46−12154号、同46−30741号、
同49−32673号、特開昭50−156599号、
同51−73561号、同54−6096号、同55−
13767号、同55−13768号、同55−821
23号、同55−123620号、同55−12512
1号、同55−131021号、同55−131022
号、同55−135135号、同55−137129
号、特開平3−72527号、同3−97825号の各
公報などに開示されており、硬化させると高伸びの硬化
物が得られ、主に建築用の弾性シーリング材等に使用さ
れている。しかし、これらポリエーテル、特にポリプロ
ピレンオキシドを主鎖とするポリエーテルは、老化防止
剤を使用しないと3級炭素に結合した水素原子が酸化さ
れやすく、耐候性が悪くなるという問題がある。この問
題を解決するために既に本発明者らは、特公平2−42
367号、同2−44845号において、架橋性シリル
基を少なくとも1個有するポリエーテル系重合体に、架
橋性シリル基を少なくとも1個有するアクリル系重合体
をブレンドすることによって耐候性が改善された硬化性
組成物を提案した。 また、特公平4−69667に
は、分子両末端にアルコキシシリル基を有するアクリル
ポリマーと、分子両末端にアルコキシシリル基を有する
ポリエーテルポリマーのブレンドによるシーリング材組
成物が開示されている。
くとも1個有するポリエーテル系重合体とブレンドする
架橋性シリル基を少なくとも1個有するビニル系重合体
は、通常架橋性シリル基を有するラジカル重合開始剤、
あるいは連鎖移動剤を用いて製造される。このため両末
端に架橋性シリル基を高い比率で導入することは難し
く、硬化物のゲル分は低くなってしまう問題があった。
一方で十分な硬化物のゲル分を得るためには架橋性シリ
ル基を有するモノマーの併用が必要になるが、この場合
ポリエーテル系重合体が本来有している高伸び特性が損
なわれてしまうという問題があった。この場合は特に破
断時の伸びが低くなるために該組成物の用途は大幅に限
定される。従ってシーリング材としての使用では、耐候
性の向上のためにはモジュラス上昇、伸びの低下、残留
タックの悪化、ゲル分の低下など何らかの物性を犠牲に
せざるを得なかった。また、ここで用いられる(メタ)
アクリル系重合体はフリーラジカル重合によって合成さ
れているため、分子量分布が広く高粘度であり、ポリエ
ーテル系重合体との混合物もまた高粘度になってしまう
という問題もあった。
で架橋性シリル基が導入されたビニル系重合体を用いる
ことによって、架橋性シリル基を有するポリエーテル系
重合体の本来の高伸び性などを損なうことなく、ゲル分
の高い、耐候性に優れた硬化性組成物を提供することを
課題とする。
とも1個有するビニル系重合体と架橋性シリル基を少な
くとも1個有するポリエーテル系重合体を必須成分とす
る硬化性組成物を用いることにより、上記課題が解決さ
れることを見出し、本発明に到達した。
成分のビニル系重合体は、下記一般式(1)で示される
架橋性シリル基を少なくとも1個有する。 −[Si(R1)2-b(Y)bO]m−Si(R2)3-a(Y)a (1) {式中、R1、R2は、いずれも炭素数1〜20のアルキ
ル基、炭素数6〜20のアリール基、炭素数7〜20の
アラルキル基、または(R’)3SiO−(R’は炭素
数1〜20の1価の炭化水素基であって、3個のR’は
同一であってもよく、異なっていてもよい)で示される
トリオルガノシロキシ基を示し、R1またはR2が2個以
上存在するとき、それらは同一であってもよく、異なっ
ていてもよい。Yは水酸基または加水分解性基を示し、
Yが2個以上存在するときそれらは同一であってもよ
く、異なっていてもよい。aは0,1,2,または3
を、また、bは0,1,または2を示す。mは0〜19
の整数である。ただし、a+mb≧1であることを満足
するものとする。} 上記Yで示される加水分解性基としては特に限定され
ず、従来公知のものを用いることができ、具体的には、
水素、ハロゲン原子、アルコキシ基、アシルオキシ基、
ケトキシメート基、アミノ基、アミド基、アミノオキシ
基、メルカプト基、アルケニルオキシ基等が挙げられ、
加水分解性がマイルドで取り扱いやすいという点から、
アルコキシ基が特に好ましい。該加水分解性基や水酸基
は1個のケイ素原子に1〜3個の範囲で結合することが
でき、a+mb、すなわち、加水分解性基の総和は1〜
5の範囲が好ましい。加水分解性基や水酸基が架橋性ケ
イ素基中に2個以上結合するときは、それらは同一であ
っても、異なっていてもよい。架橋性ケイ素化合物を構
成するケイ素原子は1個でもよく、2個以上であっても
よいが、シロキサン結合により連結されたケイ素原子の
場合は20個程度まであってもよい。
も1個有するビニル系重合体の主鎖を構成するモノマー
としては特に制約はなく、各種のものを用いることがで
きる。本発明のビニル系重合体の主鎖の製造に用いられ
るビニル系モノマーとしては特に限定されず、各種のも
のを用いることができる。例示するならば、(メタ)ア
クリル酸、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリ
ル酸エチル、(メタ)アクリル酸−n−プロピル、(メ
タ)アクリル酸イソプロピル、(メタ)アクリル酸−n
−n−ブチル、(メタ)アクリル酸イソブチル、(メ
タ)アクリル酸−tert−ブチル、(メタ)アクリル
酸−n−ペンチル、(メタ)アクリル酸−n−ヘキシ
ル、(メタ)アクリル酸シクロヘキシル、(メタ)アク
リル酸−n−ヘプチル、(メタ)アクリル酸−n−オク
チル、(メタ)アクリル酸−2−エチルヘキシル、(メ
タ)アクリル酸ノニル、(メタ)アクリル酸デシル、
(メタ)アクリル酸ドデシル、(メタ)アクリル酸フェ
ニル、(メタ)アクリル酸トルイル、(メタ)アクリル
酸ベンジル、(メタ)アクリル酸−2−メトキシエチ
ル、(メタ)アクリル酸−3−メトキシプロピル、(メ
タ)アクリル酸−2−ヒドロキシエチル、(メタ)アク
リル酸−2−ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸
ステアリル、(メタ)アクリル酸グリシジル、(メタ)
アクリル酸2−アミノエチル、γ−(メタクリロイルオ
キシプロピル)トリメトキシシラン、(メタ)アクリル
酸のエチレンオキサイド付加物、(メタ)アクリル酸ト
リフルオロメチルメチル、(メタ)アクリル酸2−トリ
フルオロメチルエチル、(メタ)アクリル酸2−パーフ
ルオロエチルエチル、(メタ)アクリル酸2−パーフル
オロエチル−2−パーフルオロブチルエチル、(メタ)
アクリル酸2−パーフルオロエチル、(メタ)アクリル
酸パーフルオロメチル、(メタ)アクリル酸ジパーフル
オロメチルメチル、(メタ)アクリル酸2−パーフルオ
ロメチル−2−パーフルオロエチルメチル、(メタ)ア
クリル酸2−パーフルオロヘキシルエチル、(メタ)ア
クリル酸2−パーフルオロデシルエチル、(メタ)アク
リル酸2−パーフルオロヘキサデシルエチル等の(メ
タ)アクリル酸系モノマー;スチレン、ビニルトルエ
ン、α−メチルスチレン、クロルスチレン、スチレンス
ルホン酸及びその塩等のスチレン系モノマー;パーフル
オロエチレン、パーフルオロプロピレン、フッ化ビニリ
デン等のフッ素含有ビニルモノマー;ビニルトリメトキ
シシラン、ビニルトリエトキシシラン等のケイ素含有ビ
ニル系モノマー;無水マレイン酸、マレイン酸、マレイ
ン酸のモノアルキルエステル及びジアルキルエステル;
フマル酸、フマル酸のモノアルキルエステル及びジアル
キルエステル;マレイミド、メチルマレイミド、エチル
マレイミド、プロピルマレイミド、ブチルマレイミド、
ヘキシルマレイミド、オクチルマレイミド、ドデシルマ
レイミド、ステアリルマレイミド、フェニルマレイミ
ド、シクロヘキシルマレイミド等のマレイミド系モノマ
ー;アクリロニトリル、メタクリロニトリル等のニトリ
ル基含有ビニル系モノマー;アクリルアミド、メタクリ
ルアミド等のアミド基含有ビニル系モノマー;酢酸ビニ
ル、プロピオン酸ビニル、ピバリン酸ビニル、安息香酸
ビニル、桂皮酸ビニル等のビニルエステル類;エチレ
ン、プロピレン等のアルケン類;ブタジエン、イソプレ
ン等の共役ジエン類;塩化ビニル、塩化ビニリデン、塩
化アリル、アリルアルコール等が挙げられる。これら
は、単独で用いても良いし、複数を共重合させても構わ
ない。なお上記表現形式で例えば(メタ)アクリル酸と
は、アクリル酸および/あるいはメタクリル酸を表す。
も1個有するビニル系重合体で、上記のモノマーの中で
(メタ)アクリル酸系モノマーを40重量%以上用いて
合成することにより得られた(メタ)アクリル系重合体
が、物性面からより好ましい。架橋性シリル基を少なく
とも1個有するビニル系重合体の分子量については特に
制限はないが、500〜100000の範囲にあるのが
好ましい。分子量が500以下であると、ビニル系重合
体の本来の特性が発現されにくく、また、100000
以上であると、取り扱いが困難になる。
ニル系重合体の分子量分布、すなわちゲルパーミエーシ
ョンクロマトグラフィーで測定した重量平均分子量(M
w)と数平均分子量(Mn)の比(Mw/Mn)につい
ては特に制限はない。しかし、硬化性組成物とした際の
粘度を低く抑えて取扱いを容易にし、なおかつ十分な硬
化物物性を得るためには、分子量分布は狭いのが好まし
い。分子量分布の値としては1.8未満が好ましく、よ
り好ましくは1.7以下、さらに好ましくは1.6以
下、さらに好ましくは1.5以下、さらに好ましくは
1.4以下、さらに好ましくは1.3以下である。
ニル系重合体は、種々の重合法により得ることができ、
その方法は特に限定されない。しかし、モノマーの汎用
性、制御の容易性の点からラジカル重合法によって、直
接架橋性シリル基を導入したり、1段階あるいは数段階
の反応で架橋性シリル基に変換できる特定の官能基を有
するビニル系重合体を得、この特定の官能基を架橋性シ
リル基に変換することにより架橋性シリル基を少なくと
も1個有するビニル系重合体を得る方法がより好まし
い。
るビニル系重合体を合成する方法において用いられるラ
ジカル重合法は、重合開始剤としてアゾ系化合物、過酸
化物などを用いて、特定の官能基を有するモノマーとビ
ニル系モノマーとを単に共重合させる「一般的なラジカ
ル重合法」と末端などの制御された位置に特定の官能基
を導入することが可能な「制御ラジカル重合法」に分類
できる。
法であり本発明でも使用可能である。しかしこの方法で
は、特定の官能基を有するモノマーは確率的にしか重合
体中に導入されないので、官能化率の高い重合体を得よ
うとした場合には、このモノマーをかなり大量に使う必
要があり、逆に少量使用ではこの特定の官能基が導入さ
れない重合体の割合が大きくなるという問題点がある。
またフリーラジカル重合であるため、分子量分布が広く
粘度の高い重合体しか得られないという問題点もある。
官能基を有する連鎖移動剤を用いて重合をおこなうこと
により末端に官能基を有するビニル系重合体が得られる
「連鎖移動剤法」と重合生長末端が停止反応などを起こ
さずに生長することによりほぼ設計どおりの分子量の重
合体が得られる「リビングラジカル重合法」とに分類す
ることができる。「連鎖移動剤法」は、官能化率の高い
重合体を得ることが可能であり、本発明でも使用可能で
あるが、開始剤に対してかなり大量の特定の官能基を有
する連鎖移動剤が必要であり、処理も含めて経済面で問
題がある。また上記の「一般的なラジカル重合法」と同
様、フリーラジカル重合であるため分子量分布が広く、
粘度の高い重合体しか得られないという問題点もある。
ジカル重合法」は、重合速度が高く、ラジカル同士のカ
ップリングなどによる停止反応が起こりやすいため制御
の難しいとされるラジカル重合でありながら、停止反応
が起こりにくく、分子量分布の狭い重合体(Mw/Mn
が1.1〜1.5程度)が得られるとともに、モノマー
と開始剤の仕込み比によって分子量は自由にコントロー
ルすることができる。
子量分布が狭く、粘度が低い重合体を得ることができる
上に、特定の官能基を有するモノマーを重合体のほぼ任
意の位置に導入することができるため、上記特定の官能
基を有するビニル系重合体の製造方法としてはより好ま
しいものである。なお、リビング重合とは狭義において
は、末端が常に活性を持ち続けて分子鎖が生長していく
重合のことをいうが、一般には、末端が不活性化された
ものと活性化されたものが平衡状態にありながら生長し
ていく擬リビング重合も含まれる。本発明における定義
も後者である。
グループで積極的に研究がなされている。その例として
は、たとえばジャーナル・オブ・アメリカン・ケミカル
ソサエティー(J.Am.Chem.Soc.)、19
94年、116巻、7943頁に示されるようなコバル
トポルフィリン錯体を用いるもの、マクロモレキュール
ズ(Macromolecules)、1994年、2
7巻、7228頁に示されるようなニトロキシド化合物
などのラジカル捕捉剤を用いるもの、有機ハロゲン化物
等を開始剤とし遷移金属錯体を触媒とする「原子移動ラ
ジカル重合」(Atom Transfer Radi
cal Polymerization:ATRP)な
どがあげられる。
機ハロゲン化物、またはハロゲン化スルホニル化合物を
開始剤、遷移金属錯体を触媒としてビニル系モノマーを
重合する「原子移動ラジカル重合法」は、上記の「リビ
ングラジカル重合法」の特徴に加えて、官能基変換反応
に比較的有利なハロゲン等を末端に有し、開始剤や触媒
の設計の自由度が大きいことから、特定の官能基を有す
るビニル系重合体の製造方法としてはさらに好ましい。
この原子移動ラジカル重合法としては例えばMatyj
aszewskiら、ジャーナル・オブ・アメリカン・
ケミカルソサエティー(J.Am.Chem.So
c.)1995年、117巻、5614頁、マクロモレ
キュールズ(Macromolecules)1995
年、28巻、7901頁,サイエンス(Scienc
e)1996年、272巻、866頁、WO96/30
421号公報,WO97/18247号公報あるいはS
awamotoら、マクロモレキュールズ(Macro
molecules)1995年、28巻、1721頁
などが挙げられる。
ゲン化物、特に反応性の高い炭素−ハロゲン結合を有す
る有機ハロゲン化物(例えば、α位にハロゲンを有する
カルボニル化合物や、ベンジル位にハロゲンを有する化
合物)、あるいはハロゲン化スルホニル化合物が開始剤
として用いられる。上記原子移動ラジカル重合の触媒と
して用いられる遷移金属錯体としては、周期表第7族、
8族、9族、10族、11族元素を中心金属とする錯体
が用いることができる。好ましいものとしては、0価の
銅、1価の銅、2価のルテニウム、2価の鉄又は2価の
ニッケルの錯体が挙げられる。なかでも、銅の錯体が好
ましい。1価の銅化合物を具体的に例示するならば、塩
化第一銅、臭化第一銅、ヨウ化第一銅、シアン化第一
銅、酸化第一銅、過塩素酸第一銅等である。銅化合物を
用いる場合、触媒活性を高めるために2,2′−ビピリ
ジル及びその誘導体、1,10−フェナントロリン及び
その誘導体、テトラメチルエチレンジアミン、ペンタメ
チルジエチレントリアミン、ヘキサメチルトリス(2−
アミノエチル)アミン等のポリアミン等の配位子が添加
される。また、2価の塩化ルテニウムのトリストリフェ
ニルホスフィン錯体(RuCl2(PPh3)3)も触媒
として好適である。ルテニウム化合物を触媒として用い
る場合は、活性化剤としてアルミニウムアルコキシド類
が添加される。更に、2価の鉄のビストリフェニルホス
フィン錯体(FeCl2(PPh3)2)、2価のニッケ
ルのビストリフェニルホスフィン錯体(NiCl2(P
Ph3)2)、及び、2価のニッケルのビストリブチルホ
スフィン錯体(NiBr2(PBu3)2)も、触媒とし
て好適である。
ノマーとしては特に制約はなく、既に例示したものをす
べて好適に用いることができる。上記重合反応は、無溶
剤又は各種の溶剤中で行うことができる。溶剤として
は、例えば、ベンゼン、トルエン等の炭化水素系溶媒;
ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル系
溶媒;塩化メチレン、クロロホルム等のハロゲン化炭化
水素系溶媒;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイ
ソブチルケトン等のケトン系溶媒;メタノール、エタノ
ール、プロパノール、イソプロパノール、n−ブチルア
ルコール、tert−ブチルアルコール等のアルコール
系溶媒;アセトニトリル、プロピオニトリル、ベンゾニ
トリル等のニトリル系溶媒;酢酸エチル、酢酸ブチル等
のエステル系溶媒;エチレンカーボネート、プロピレン
カーボネート等のカーボネート系溶媒等が挙げられる。
これらは、単独又は2種以上を混合して用いることがで
きる。また、上記重合は、0〜200℃の範囲で行うこ
とができ、好ましくは、室温〜150℃の範囲である。
少なくとも1個有するビニル系重合体は、以下に例示す
る方法を利用して得ることが可能であるがこれらに限定
されるわけではない。架橋性シリル基を少なくとも1個
有するビニル系重合体の合成方法としては、(A)アル
ケニル基を少なくとも1個有するビニル系重合体に架橋
性シリル基を有するヒドロシラン化合物を、ヒドロシリ
ル化触媒存在下に付加させる方法(B)水酸基を少なく
とも1個有するビニル系重合体に一分子中に架橋性シリ
ル基とイソシアネート基のような水酸基と反応し得る基
を有する化合物を反応させる方法(C)ラジカル重合に
よりビニル系重合体を合成する際に、1分子中に重合性
のアルケニル基と架橋性シリル基を併せ持つ化合物を反
応させる方法(D)ラジカル重合によりビニル系重合体
を合成する際に、架橋性シリル基を有する連鎖移動剤を
用いる方法(E)反応性の高い炭素−ハロゲン結合を少
なくとも1個有するビニル系重合体に1分子中に架橋性
シリル基と安定なカルバニオンを有する化合物を反応さ
せる方法;などがあげられる。
くとも1個有するビニル系重合体は種々の方法で得られ
る。以下に合成方法を例示するが、これらに限定される
わけではない。 (A−a)ラジカル重合によりビニル系重合体を合成す
る際に、例えば下記の一般式(2)に挙げられるような
一分子中に重合性のアルケニル基と重合性の低いアルケ
ニル基を併せ持つ化合物を第2のモノマーとして反応さ
せる方法。 H2C=C(R3)−R4−R5−C(R6)=CH2 (2) (式中、R3は水素またはメチル基を示し、R4は−C
(O)O−、またはo−,m−,p−フェニレン基を示
し、R5は直接結合、または炭素数1〜20の2価の有
機基を示し、1個以上のエーテル結合を含んでいてもよ
い。R6は水素、または炭素数1〜10のアルキル基、
炭素数6〜10のアリール基または炭素数7〜10のア
ラルキル基を示す) なお、一分子中に重合性のアルケニル基と重合性の低い
アルケニル基を併せ持つ化合物を反応させる時期に制限
はないが、特にリビングラジカル重合で、ゴム的な性質
を期待する場合には重合反応の終期あるいは所定のモノ
マーの反応終了後に、第2のモノマーとして反応させる
のが好ましい。
ニル系重合体を合成する際に、重合反応の終期あるいは
所定のモノマーの反応終了後に、例えば1,5−ヘキサ
ジエン、1,7−オクタジエン、1,9−デカジエンな
どのような重合性の低いアルケニル基を少なくとも2個
有する化合物を反応させる方法。 (A−c)反応性の高い炭素−ハロゲン結合を少なくと
も1個有するビニル系重合体に、例えばアリルトリブチ
ル錫、アリルトリオクチル錫などの有機錫のようなアル
ケニル基を有する各種の有機金属化合物を反応させてハ
ロゲンを置換する方法。
合を少なくとも1個有するビニル系重合体に、一般式
(3)に挙げられるようなアルケニル基を有する安定化
カルバニオンを反応させてハロゲンを置換する方法。 M+C-(R7)(R8)−R9−C(R6)=CH2 (3) (式中、R6は上記に同じ、R7、R8はともにカルバニ
オンC-を安定化する電子吸引基であるか、または一方
が前記電子吸引基で他方が水素または炭素数1〜10の
アルキル基、またはフェニル基を示す。R9は直接結
合、または炭素数1〜10の2価の有機基を示し、1個
以上のエーテル結合を含んでいてもよい。M+はアルカ
リ金属イオン、または4級アンモニウムイオンを示す) R7、R8の電子吸引基としては、−CO2R、−C
(O)Rおよび−CNの構造を有するものが特に好まし
い。
合を少なくとも1個有するビニル系重合体に、例えば亜
鉛のような金属単体あるいは有機金属化合物を作用させ
てエノレートアニオンを調製し、しかる後にハロゲンや
アセチル基のような脱離基を有するアルケニル基含有化
合物、アルケニル基を有するカルボニル化合物、アルケ
ニル基を有するイソシアネート化合物、アルケニル基を
有する酸ハロゲン化物等の、アルケニル基を有する求電
子化合物と反応させる方法。
合を少なくとも1個有するビニル系重合体に、例えば一
般式(4)あるいは(5)に示されるようなアルケニル
基を有するオキシアニオンあるいはカルボキシレートア
ニオンを反応させてハロゲンを置換する方法。 H2C=C(R6)−R10−O-M+ (4) (式中、R6、M+は上記に同じ。R10は炭素数1〜20
の2価の有機基で1個以上のエーテル結合を含んでいて
もよい) H2C=C(R6)−R11−C(O)O-M+ (5) (式中、R6、M+は上記に同じ。R11は直接結合、また
は炭素数1〜20の2価の有機基で1個以上のエーテル
結合を含んでいてもよい)などが挙げられる。
少なくとも1個有するビニル系重合体の合成法は例とし
て、(E−a)ラジカル重合において特開平4−132
706に示されるような、例えば四塩化炭素、塩化エチ
レン、四臭化炭素、臭化メチレンようなハロゲン化物を
連鎖移動剤に用いる方法(連鎖移動剤法)。
等を開始剤とし、遷移金属錯体を触媒とする原子移動ラ
ジカル重合法;などが挙げられるがこれらに限定される
わけではない。またアルケニル基を少なくとも1個有す
るビニル系重合体は、水酸基を少なくとも1個有するビ
ニル系重合体から得ることも可能であり、以下に例示す
る方法が利用できるがこれらに限定されるわけではな
い。水酸基を少なくとも1個有するビニル系重合体の水
酸基に、 (A−g)ナトリウムメトキシドのような塩基を作用さ
せ、塩化アリルのようなアルケニル基含有ハロゲン化物
と反応させる方法。
ケニル基含有イソシアネート化合物を反応させる方法。 (A−i)(メタ)アクリル酸クロリドのようなアルケ
ニル基含有酸ハロゲン化物をピリジン等の塩基存在下に
反応させる方法。 (A−j)アクリル酸等のアルケニル基含有カルボン酸
を酸触媒の存在下に反応させる方法;等が挙げられる。
アルケニル基を導入する方法にハロゲンが直接関与しな
い場合には、リビングラジカル重合法を用いてビニル系
重合体を合成することが好ましい。制御がより容易であ
る点から(A−b)の方法がさらに好ましい。反応性の
高い炭素−ハロゲン結合を少なくとも1個有するビニル
系重合体のハロゲンを変換することによりアルケニル基
を導入する場合は、反応性の高い炭素−ハロゲン結合を
少なくとも1個有する有機ハロゲン化物、またはハロゲ
ン化スルホニル化合物を開始剤、遷移金属錯体を触媒と
してビニル系モノマーをラジカル重合すること(原子移
動ラジカル重合法)により得る、末端に反応性の高い炭
素−ハロゲン結合を少なくとも1個有するビニル系重合
体を用いるのが好ましい。制御がより容易である点から
(A−f)の方法がさらに好ましい。
ン化合物としては特に制限はないが、代表的なものを示
すと、一般式(6)で示される化合物が例示される。 H−[Si(R1)2-b(Y)bO]m−Si(R2)3-a(Y)a (6) (式中、R1、R2、a、b、m、Yは前記に同じ。) これらヒドロシラン化合物の中でも、特に一般式(7) H−Si(R2)3-a(Y)a (7) (式中、R2、Y、aは前記に同じ)で示される架橋性
基を有する化合物が入手容易な点から好ましい。
ン化合物をアルケニル基に付加させる際には、遷移金属
触媒が通常用いられる。遷移金属触媒としては、例え
ば、白金単体、アルミナ、シリカ、カーボンブラック等
の担体に白金固体を分散させたもの、塩化白金酸、塩化
白金酸とアルコール、アルデヒド、ケトン等との錯体、
白金−オレフィン錯体、白金(0)−ジビニルテトラメ
チルジシロキサン錯体が挙げられる。白金化合物以外の
触媒の例としては、RhCl(PPh3)3,RhC
l3,RuCl3,IrCl3,FeCl3,AlCl3,
PdCl2・H2O,NiCl2,TiCl4等が挙げられ
る。
法で用いる水酸基を少なくとも1個有するビニル系重合
体の製造方法は以下のような方法が例示されるが、これ
らの方法に限定されるものではない。 (B−a)ラジカル重合によりビニル系重合体を合成す
る際に、例えば下記の一般式(8)に挙げられるような
一分子中に重合性のアルケニル基と水酸基を併せ持つ化
合物を第2のモノマーとして反応させる方法。 H2C=C(R3)−R4−R5−OH (8) (式中、R3、R4、R5は上記に同じ) なお、一分子中に重合性のアルケニル基と水酸基を併せ
持つ化合物を反応させる時期に制限はないが、特にリビ
ングラジカル重合で、ゴム的な性質を期待する場合には
重合反応の終期あるいは所定のモノマーの反応終了後
に、第2のモノマーとして反応させるのが好ましい。
ニル系重合体を合成する際に、重合反応の終期あるいは
所定のモノマーの反応終了後に、例えば10−ウンデセ
ノール、5−ヘキセノール、アリルアルコールのような
アルケニルアルコールを反応させる方法。 (B−c)例えば特開平5−262808に示される水
酸基含有ポリスルフィドのような水酸基含有連鎖移動剤
を多量に用いてビニル系モノマーをラジカル重合させる
方法。 (B−d)例えば特開平6−239912、特開平8−
283310に示されるような過酸化水素あるいは水酸
基含有開始剤を用いてビニル系モノマーをラジカル重合
させる方法。 (B−e)例えば特開平6−116312に示されるよ
うなアルコール類を過剰に用いてビニル系モノマーをラ
ジカル重合させる方法。 (B−f)例えば特開平4−132706などに示され
るような方法で、反応性の高い炭素−ハロゲン結合を少
なくとも1個に有するビニル系重合体のハロゲンを加水
分解あるいは水酸基含有化合物と反応させることによ
り、末端に水酸基を導入する方法。 (B−g)反応性の高い炭素−ハロゲン結合を少なくと
も1個有するビニル系重合体に、一般式(9)に挙げら
れるような水酸基を有する安定化カルバニオンを反応さ
せてハロゲンを置換する方法。 M+C-(R7)(R8)−R9−OH (9) (式中、R7、R8、R9、は上記に同じ) R7、R8の電子吸引基としては、−CO2R、−C
(O)Rおよび−CNの構造を有するものが特に好まし
い。
合を少なくとも1個有するビニル系重合体に、例えば亜
鉛のような金属単体あるいは有機金属化合物を作用させ
てエノレートアニオンを調製し、しかる後にアルデヒド
類、又はケトン類を反応させる方法。 (B−i)反応性の高い炭素−ハロゲン結合を少なくと
も1個有するビニル系重合体に、例えば一般式(10)
あるいは(11)に示されるような水酸基を有するオキ
シアニオンあるいはカルボキシレートアニオンを反応さ
せてハロゲンを置換する方法。 HO−R10−O-M+ (10) (式中、R10およびM+は前記に同じ) HO−R11−C(O)O-M+ (11) (式中、R11およびM+は前記に同じ)等が挙げられ
る。
な水酸基を導入する方法にハロゲンが直接関与しない場
合には、リビングラジカル重合法を用いてビニル系重合
体を合成することが好ましい。制御がより容易である点
から(B−b)の方法がさらに好ましい。反応性の高い
炭素−ハロゲン結合を少なくとも1個有するビニル系重
合体のハロゲンを変換することにより水酸基を導入する
場合は、有機ハロゲン化物、またはハロゲン化スルホニ
ル化合物を開始剤、遷移金属錯体を触媒としてビニル系
モノマーをラジカル重合すること(原子移動ラジカル重
合法)により得る、末端に反応性の高い炭素−ハロゲン
結合を少なくとも1個有するビニル系重合体を用いるの
が好ましい。制御がより容易である点から(B−i)の
方法がさらに好ましい。
アネート基のような水酸基と反応し得る基を有する化合
物としては、例えばγ−イソシアナートプロピルトリメ
トキシシラン、γ−イソシアナートプロピルメチルジメ
トキシシラン、γ−イソシアナートプロピルトリエトキ
シシラン等が挙げられ、必要により一般に知られている
ウレタン化反応の触媒を使用できる。
アルケニル基と架橋性シリル基を併せ持つ化合物として
は、例えばトリメトキシシリルプロピル(メタ)アクリ
レート、メチルジメトキシシリルプロピル(メタ)アク
リレートなどのような、下記一般式(12)で示すもの
が挙げられる。 H2C=C(R3)−R4−R12−[Si(R1)2-b(Y)bO]m−Si(R2) 3-a (Y)a (12) (式中、R1、R2、R3、R4、Y、a、b、mは上記に
同じ。R12は、直接結合、または炭素数1〜20の2価
の有機基で1個以上のエーテル結合を含んでいてもよ
い。) 一分子中に重合性のアルケニル基と架橋性シリル基を併
せ持つ化合物を反応させる時期に特に制限はないが、特
にリビングラジカル重合で、ゴム的な性質を期待する場
合には重合反応の終期あるいは所定のモノマーの反応終
了後に、第2のモノマーとして反応させるのが好まし
い。(D)の連鎖移動剤法で用いられる、架橋性シリル
基を有する連鎖移動剤としては例えば特公平3−140
68、特公平4−55444に示される、架橋性シリル
基を有するメルカプタン、架橋性シリル基を有するヒド
ロシランなどが挙げられる。
炭素−ハロゲン結合を少なくとも1個有するビニル系重
合体は前述のとおり(E−a)〜(E−b)の方法で得
ることができる。一分子中に架橋性シリル基と安定化カ
ルバニオンを併せ持つ化合物としては一般式(13)で
示すものが挙げられる。 M+C-(R7)(R8)−R13−C(H)(R14)−CH2−[Si(R1)2-b( Y)bO]m−Si(R2)3-a(Y)a (13) (式中、R1、R2、R7、R8、Y、a、b、m、は前記
に同じ。R13は直接結合、または炭素数1〜10の2価
の有機基で1個以上のエーテル結合を含んでいてもよ
い、R14は水素、または炭素数1〜10のアルキル基、
炭素数6〜10のアリール基または炭素数7〜10のア
ラルキル基を示す。) R7、R8の電子吸引基としては、−CO2R、−C
(O)Rおよび−CNの構造を有するものが特に好まし
い。また、架橋性シリル基が少なくとも1個分子鎖の末
端に有するビニル系重合体を、有機ハロゲン化物、また
はハロゲン化スルホニル化合物を開始剤、遷移金属錯体
を触媒として用いる重合法で得るためには、開始点とな
る反応性の高い炭素−ハロゲン結合を2個以上有する有
機ハロゲン化物、またはハロゲン化スルホニル化合物を
開始剤として用いるのが好ましい。それらの具体例とし
ては、
基、炭素数6〜20アリール基、または炭素数7〜20
アラルキル基を表す。C6H4は、フェニレン基を表す。
nは0〜20の整数を表す。Xは塩素、臭素、またはヨ
ウ素を表す。)
す。nは0〜20の整数を表す。C6H4は、フェニレン
基を表す。)等があげられる。架橋性シリル基を少なく
とも1個分子鎖の末端に有するビニル系重合体は上記の
ほかにも、得ることができる。架橋性シリル基を有する
有機ハロゲン化物を開始剤として用いれば、片末端に架
橋性シリル基を有し、他の末端が一般式2の構造を有す
るビニル系重合体が得られる。このようにして得られる
重合体の停止末端のハロゲンを架橋性シリル基含有置換
基に変換すれば、両末端に架橋性シリル基を有するビニ
ル系重合体を得ることができる。その変換方法として
は、既に記載した方法を使用することができる。
としては特に制限はないが、例えば一般式(14)、
(15)に示す構造を有するものが例示される。 R15R16C(X)−R17−R18−C(H)(R19)CH2−[Si(R1)2-b( Y)bO]m−Si(R2)3-a(Y)a (14) (式中、R1、R2、a、b、m、X、Yは上記に同じ。
R15、R16は、独立して水素、または炭素数1〜20の
アルキル基、炭素数6〜20のアリール基、または炭素
数7〜20のアラルキル基、または他端において相互に
連結したもの、R 17は−C(O)O−、−C(O)−、
または、o−,m−,p−フェニレン基を示す。R18は
直接結合、または炭素数1〜10の2価の有機基で1個
以上のエーテル結合を含んでいてもよい、R19は水素、
または炭素数1〜10のアルキル基、炭素数6〜10の
アリール基または炭素数7〜10のアラルキル基を示
す。) (R2)3-a(Y)aSi−[OSi(R1)2-b(Y)b]m−CH2−C(H)(R 19 )−R18−C(R15)(X)−R17−R16 (15) (式中、R1、R2、R15、R16、R17、R18、R19、
a、b、m、X、Yは上記に同じ) 架橋性シリル基を有する有機ハロゲン化物を開始剤とし
て用いると、片末端が架橋性シリル基、他の末端がハロ
ゲンである重合体が得られるが、この重合体のハロゲン
を置換できる、同一または異なった官能基を合計2個以
上有する化合物を用いて、ハロゲン末端どうしをカップ
リングさせることによっても、両末端に架橋性シリル基
を有するビニル系重合体を得ることができる。
なった官能基を合計2個以上有する化合物としては特に
制限はないが、ポリオール、ポリアミン、ポリカルボン
酸、ポリチオール、およびそれらの塩、アルカリ金属硫
化物等が好ましい。アルケニル基を有する有機ハロゲン
化物を開始剤に用いれば、片末端にアルケニル基を有
し、他の末端がハロゲンである重合体が得られる。この
ようにして得られる重合体の末端のハロゲンをアルケニ
ル含有置換基に変換すれば、両末端にアルケニル基を有
するビニル系重合体を得ることができ、このアルケニル
基を上述の方法などで架橋性シリル基に変換すれば、両
末端に架橋性シリル基を有するビニル系重合体を得るこ
とができる。
は、ゴム弾性に大きな影響を与える架橋点間分子量が大
きくとれるため、架橋性シリル基の少なくとも1個は分
子鎖の末端にあることが好ましく、全て分子鎖末端にあ
るのがさらに好ましい。従って、架橋性シリル基の少な
くとも1個有するビニル系重合体を合成する際に用い
る、水酸基、ハロゲンあるいはアルケニル基を少なくと
も1個有するビニル系重合体は、これらの官能基が分子
鎖の末端に存在するものであることが好ましい。
ニル系重合体、中でも(メタ)アクリル系重合体を製造
する方法は、例えば特公平3−14068、特公平4−
55444、特開平6−211922などに開示されて
いるが、これらの方法は「連鎖移動剤法」を用いている
ので、これらの架橋性シリル基は比較的高い割合で末端
に存在するが、得られる重合体の分子量分布が一般的に
は2以上と広く、粘度が高くなるという問題がある。従
って分子量分布の狭い、粘度の低い、高い割合で末端に
架橋性シリル基を有するビニル系重合体を得るにはリビ
ングラジカル重合法を用いるのが好ましい。本発明にお
ける(II)成分である架橋性シリル基を少なくとも1
個有するポリエーテル系重合体は、主鎖中にウレタン結
合を含んでいてもよく、含んでいなくてもよい。主鎖の
ポリエーテルは本質的にポリプロピレンオキシドである
ことが好ましい。より低粘度であれば取扱い性が良好に
なるのでポリプロピレンオキシド系重合体の分子量分布
(Mw/Mn)が1.5以下のものがより好ましい。架
橋性シリル基は(I)成分のビニル系重合体と同一であ
ってもよく、異なっていてもよい。(I)成分のビニル
系重合体と(II)成分のポリエーテル系重合体の混合
比は、重量比で100/1〜1/100の範囲が好まし
いが、100/5〜5/100の範囲にあることがさら
に好ましい。
ながら低粘度化も可能なので、シーリング材、粘着剤と
して用いるのがより好ましい。本発明の架橋性シリル基
を少なくとも1個有するビニル系重合体あるいはポリエ
ーテル系重合体を硬化させるにあたっては縮合触媒を使
用してもしなくてもよい。縮合触媒としてはテトラブチ
ルチタネート、テトラプロピルチタネート等のチタン酸
エステル;ジブチル錫ジラウレート、ジブチル錫ジアセ
チルアセトナート、ジブチル錫マレエート、ジブチル錫
ジアセテート、ジブチル錫ジメトキシド、ジブチル錫オ
キシドとカルボン酸エステルあるいはカルボン酸あるい
は水酸基含有化合物の反応物、オクチル酸錫、ナフテン
酸錫等の有機錫化合物;アルミニウムトリスアセチルア
セトナート、アルミニウムトリスエチルアセトアセテー
ト、ジイソプロポキシアルミニウムエチルアセトアセテ
ートなどの有機アルミニウム化合物;ジルコニウムテト
ラアセチルアセトナートジルコニウムテトライソプロポ
キサイド、ジルコニウムテトラブトキサイドなどの有機
ジルコニウム化合物;オクチル酸鉛などの有機鉛化合
物;、ブチルアミン、オクチルアミン、ジブチルアミ
ン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリ
エタノールアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレ
ンテトラミン、オレイルアミン、オクチルアミン、シク
ロヘキシルアミン、ベンジルアミン、ジエチルアミノプ
ロピルアミン、キシリレンジアミン、トリエチレンジア
ミン、グアニジン、ジフェニルグアニジン、2,4,6
−トリス(ジメチルアミノメチル)フェノール、モルホ
リン、N−メチルモルホリン、1,3−ジアザビシクロ
(5,4,6)ウンデセン−7等のアミン系化合物ある
いはそれらのカルボン酸塩;ラウリルアミンとオクチル
酸錫の反応物あるいは混合物のようなアミン系化合物と
有機錫化合物との反応物および混合物;過剰のポリアミ
ンと多塩基酸から得られる低分子量ポリアミド樹脂;過
剰のポリアミンとエポキシ化合物の反応生成物;アミノ
基を有するシランカップリング剤、例えば、γ−アミノ
プロピルトリメトキシシラン、N−(β−アミノエチ
ル)アミノプロピルメチルジメトキシシラン等の公知の
シラノール触媒1種または2種以上を必要に応じて用い
ればよい。使用量は架橋性シリル基を少なくとも1個有
する重合体の総量100重量部に対し、0〜10重量部
使用するのが好ましい。加水分解性基Yとしてアルコキ
シ基が使用される場合は、この重合体のみでは硬化速度
が遅いので、硬化触媒を使用することが好ましい。
目的として充填材を添加できる。具体的には、フューム
ドシリカ、沈降性シリカ、無水ケイ酸、含水ケイ酸およ
びカーボンブラックのような補強性充填材;炭酸カルシ
ウム、炭酸マグネシウム、ケイソウ土、焼成クレー、ク
レー、タルク、酸化チタン、ベントナイト、有機ベント
ナイト、酸化第二鉄、酸化亜鉛、活性亜鉛華およびシラ
スバルーンなどのような充填材;石綿、ガラス繊維およ
びフィラメントのような繊維状充填材が使用できる。こ
れら充填材で強度の高い硬化物を得たい場合には、主に
ヒュームドシリカ、沈降性シリカ、無水ケイ酸、含水ケ
イ酸、カーボンブラック、表面処理微細炭酸カルシウ
ム、焼成クレー、クレーおよび活性亜鉛華などから選ば
れる充填材を架橋性シリル基を少なくとも1個有する重
合体の総量100重量部に対して1〜200重量部の範
囲で添加すれば好ましい結果が得られる。また、低強度
で伸びが大である硬化物を得たい場合には、主に酸化チ
タン、炭酸カルシウム、タルク、酸化第二鉄、酸化亜鉛
およびシラスバルーンなどから選ばれる充填材を、架橋
性シリル基を少なくとも1個有する重合体の総量100
重量部に対して1〜200重量部の範囲で添加すれば好
ましい結果が得られる。これら充填材は1種類で使用し
てもよいし、2種類以上混合使用してもよい。
を添加できる。具体的には、ジブチルフタレート、ジヘ
プチルフタレート、ジ(2−エチルヘキシル)フタレー
ト、ジイソデシルフタレート、ブチルベンジルフタレー
ト等のフタル酸エステル類;ジオクチルアジペート、ジ
オクチルセバケート等の非芳香族二塩基酸エステル類;
ジエチレングリコールジベンゾエート、トリエチレング
リコールジベンゾエート等のポリアルキレングリコール
のエステル類;トリクレジルホスフェート、トリブチル
ホスフェート等のリン酸エステル類;ポリエリレングリ
コール、ポリプロピレングリコールあるいはこれらの水
酸基を変換したポリエーテル類;塩化パラフィン類;ア
ルキルジフェニル、部分水添ターフェニル等の炭化水素
系油等が挙げられ、これらを単独、または2種以上混合
して使用することができるが、必ずしも必要とするもの
ではない。なおこれら可塑剤は、重合体製造時に配合す
ることも可能である。可塑剤量は、架橋性シリル基を少
なくとも1個有する重合体の総量100重量部に対して
0〜100重量部の範囲で添加すれば好ましい結果が得
られる接着促進剤は、本発明による重合体自体がガラ
ス、ガラス以外のセラミック類、金属等に対して接着性
を有していたり、各種プライマーを使用することにより
広範囲の材料に対して接着させることが可能であるので
必ずしも必要ではないが、各種被着体に対する安定的な
接着性を得るために用いるのが好ましい。
ール、キシレノール、レゾルシノール、アルキルフェノ
ール、変性フェノール(たとえば、カシューオイル変性
フェノール、トールオイル変性フェノールなど)などの
フェノール系化合物とホルマリン、パラホルムアルデヒ
ドなどのアルデヒド系化合物との反応により得られるレ
ゾール型またはノボラック型のフェノール樹脂;硫黄;
ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型
エポキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂、ビスフェノ
ールAプロピレンオキシド付加物のグリシジルエーテル
型エポキシ樹脂、水添ビスフェノールA型エポキシ樹脂
などのエポキシ樹脂;テトラブチルチタネートなどのア
ルキルチタネート類、トリレンジイソシアネート、ジフ
ェニルメタンジイソシアネートなどの芳香族ポリイソシ
アネート;γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、γ
−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−アミノプロ
ピルメチルジメトキシシラン、N−(β−アミノエチ
ル)―γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−
(β−アミノエチル)―γ−アミノプロピルトリエトキ
シシラン、N−(β−アミノエチル)―γ−アミノプロ
ピルメチルジメトキシシランなどのような一分子中にア
ミノ基と架橋性シリル基有する化合物;γ−グリシドキ
シプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロ
ピルトリエトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメ
チルジメトキシシランなどのような一分子中にエポキシ
基と架橋性シリル基有する化合物;γ−メルカプトプロ
ピルトリメトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリ
エトキシシラン、γ−メルカプトプロピルメチルジメト
キシシランなどのような一分子中にメルカプト基と架橋
性シリル基有する化合物;γ−イソシアナートプロピル
トリメトキシシラン、γ−イソシアナートプロピルトリ
エトキシシラン、γ−イソシアナートプロピルメチルジ
メトキシシランなどのような一分子中にイソシアナート
基と架橋性シリル基有する化合物;上記のような一分子
中にアミノ基と架橋性シリル基有する化合物と一分子中
にエポキシ基と架橋性シリル基有する化合物あるいは一
分子中にイソシアナート基と架橋性シリル基有する化合
物の反応物;γ−(メタ)アクリロキシプロピルトリメ
トキシシラン、γ−(メタ)アクリロキシプロピルトリ
エトキシシラン、γ−(メタ)アクリロキシプロピルメ
チルジメトキシシランなどのような一分子中に(メタ)
アクリロキシ基と架橋性シリル基有する化合物と上記の
ような一分子中にアミノ基と架橋性シリル基有する化合
物の反応物;などが挙げられる。これらは単独で使用し
ても2種類以上併用しても良い。なかでも物性および接
着性の制御が比較的容易な一分子中にアミノ基と架橋性
シリル基有する化合物、一分子中にエポキシ基と架橋性
シリル基有する化合物、一分子中にメルカプト基と架橋
性シリル基有する化合物、一分子中にアミノ基と架橋性
シリル基有する化合物と一分子中にエポキシ基と架橋性
シリル基有する化合物の反応物、一分子中に(メタ)ア
クリロキシ基と架橋性シリル基有する化合物と一分子中
にアミノ基と架橋性シリル基有する化合物の反応物など
のような一分子中に窒素、酸素、硫黄原子のうちの少な
くとも一つを有する有機基と架橋性シリル基を有する化
合物が好ましい。接着性の高さから、上記の窒素、酸
素、硫黄原子のうちの少なくとも一つを有する有機基
が、アミノ基、イソシアネート基あるいはこれらが反応
することにより生成する基である、一分子中に窒素原子
を有する有機基と架橋性シリル基を有する化合物がさら
に好ましい。
くとも1個有する重合体の総量100重量部に対し、
0.01から20重量部使用されるのが好ましい。0.
01重量部では接着性の改善効果が発現しにくく、20
重量部越えると硬化物の物性に悪影響を与える。接着促
進剤の添加量は、好ましくは0.1〜10重量部、さら
に好ましくは0.5〜5重量部である。
たり、硬度を下げて伸びを出したりして物性を制御する
ために、物性調整剤を用いることができる。物性調整剤
としては例えば、メチルトリメトキシシラン、ジメチル
ジメトキシシラン、トリメチルメトキシシラン、n−プ
ロピルトリメトキシシランなどのアルキルアルコキシシ
ラン類;ジメチルジイソプロペノキシシラン、メチルト
リイソプロペノキシシラン、γ−グリシドキシプロピル
メチルジイソプロペノキシシランなどのアルキルイソプ
ロペノキシシラン類;ビニルトリメトキシシラン、ビニ
ルメチルジメトキシシランなどの各種シランカップリン
グ剤、シリコーンワニス類;ポリシロキサン類等が必要
に応じて添加される。架橋性シリル基を少なくとも1個
有する重合体の総量100重量部に対し、0〜20重量
部の範囲で添加すれば好ましい結果が得られる。
せたりするために硬化性調整剤を、また貯蔵中の増粘を
抑えるために貯蔵安定性改良剤を添加することができ
る。硬化性調整剤あるいは貯蔵安定性改良剤としては、
メタノール、エタノールなどのアルコール類;オルトギ
酸メチルなどのオルトエステル類;テトラエトキシシラ
ン、メチルトリメトキシシラン、ビニルトリメトキシシ
ランなどの架橋性シリル基有する化合物;2−エチルヘ
キサン酸などのカルボン酸類などが挙げられる。架橋性
シリル基を少なくとも1個有する重合体の総量100重
量部に対し、0〜20重量部の範囲で添加すれば好まし
い結果が得られる。
ン、メチルエチルケトンなどの各種溶剤;各種シランカ
ップリング剤、架橋性シリル基を有するポリシロキサン
などの各種変性剤;ポリアミドワックス、水添ヒマシ
油、金属石鹸などのレオロジー特性調整剤;紫外線硬化
性樹脂、酸素硬化性樹脂などの表面特性および/あるい
は耐候性改良剤;顔料、染料などの着色剤;老化防止
剤、紫外線吸収剤、光安定化剤、難燃化剤などのような
添加剤も任意に使用してもよい。
分を予め配合密封保存し、施工後空気中の湿分を吸収す
ることにより硬化する1成分型として調製することも可
能であり、硬化剤として別途硬化触媒、充填材、可塑
剤、水等の成分を配合しておき、該配合材と重合体組成
物を使用前に混合する2成分型として調整することもで
きる。取り扱いが容易で、施工時のミスも少ない1成分
型がより好ましい。以下に本発明を実施例に基づき説明
するが、下記実施例に限定されるものではない。 (合成例1)末端にハロゲンを有するポリ(アクリル酸−n−ブチ
ル)の合成 50mlフラスコに臭化第一銅0.63g(4.4mm
ol)、ペンタメチルジエチレントリアミン0.76g
(4.4mmol)、アセトニトリル5ml、2,5−
ジブロモアジピン酸ジエチル1.6g(4.4mmo
l)、アクリル酸ブチル44.7g(349mmol)
を仕込み、凍結脱気をおこなった後、窒素雰囲気下で7
0℃7時間反応させた。活性アルミナのカラムを通して
銅触媒を除去精製することにより末端にBr基を有する
重合体を得た。得られた重合体の数平均分子量はGPC
測定(移動相クロロホルム、ポリスチレン換算)で10
700、分子量分布1.15であった。末端にアルケニル基を有するポリ(アクリル酸−n−ブ
チル)の合成 窒素雰囲気下、200mlフラスコに上記で得た末端に
ハロゲンを有するポリ(アクリル酸−n−ブチル)35
g、ペンテン酸カリウム2.2g(16.1mmo
l)、DMAc35mLを仕込み、70℃で4時間反応
させた。反応混合液中の未反応のペンテン酸カリウムお
よび生成した臭化カリウムを水抽出精製により除去し、
末端にアルケニル基を有する重合体を得た。得られた重
合体の数平均分子量はGPC測定(移動相クロロホル
ム、ポリスチレン換算)で11300、分子量分布1.
12であった。また1H−NMR分析より求めた重合体
1分子あたりのアルケニル基の個数は1.82個であっ
た。末端に架橋性シリル基を有するポリ(アクリル酸−
n−ブチル)の合成 200mL耐圧反応管に上記で得た末端にアルケニル基
を有する重合体15g、メチルジメトキシシラン1.8
mL(14.5mmol)オルトギ酸メチル0.26m
L(2.4mmol)、白金ビス(ジビニルテトラメチ
ルジシロキサン)10-4mmolを仕込み、100℃で
4時間反応させ、末端に架橋性シリル基を有する重合体
を得た。得られた重合体の粘度は44Pa・sであり、
数平均分子量はGPC測定(移動相クロロホルム、ポリ
スチレン換算)で11900、分子量分布1.12であ
った。また1H−NMR分析により重合体1分子あたり
の架橋性ケイ素基の個数は1.46個であった。 (比較合成例1)架橋性ケイ素基含有モノマーを用いた架橋性シリル基を
有するポリ(アクリル酸−n−ブチル)の合成 トルエン400g、アクリル酸ブチル385g、メタク
リル酸メチルジメトキシシリルプロピル15g、アゾビ
スイソブチロニトリル6gを1Lフラスコ中で窒素バブ
リングしながら105℃で7時間重合した。トルエンを
留去することにより架橋性シリル基を有するポリ(アク
リル酸−n−ブチル)が得られた。この重合体の粘度は
74Pa・sであり、数平均分子量はGPC測定(移動
相クロロホルム、ポリスチレン換算)により、850
0、分子量分布は2.47であった。また1H−NMR
分析より求めた重合体1分子あたりの平均の水酸基の個
数は1.40個であった。 (参考合成例1)水酸基末端ポリプロピレンオキサイドの合成 オートクレーブにヘキサシアノコバルト酸亜鉛−グライ
ム錯体0.04g、ジプロピレングリコール2.0gの
THF溶液、プロピレンオキサイド9.6gを添加し、
窒素雰囲気下、76℃で反応させた。その後プロピレン
オキサイド145.2gを反応系に追加した。未反応モ
ノマーと溶媒を回収、精製し、油状物150gを得た。
生成物はGPC分析で単一ピークを示し、分子量分布
(Mw/Mn)は1.14であった。またその水酸基価
は、11.8mgKOH/gであった。不飽和基末端ポ
リプロピレンオキサイドの合成 上記で得られた水酸基末端ポリプロピレンオキサイド1
20gにナトリウムメトキシドのメタノール溶液(28
wt%)5.8g(30.2mmol)を加え、オート
クレーブ中で130℃で1時間反応させた後、減圧脱揮
した。窒素雰囲気下に戻し、塩化アリル2.8g(3
6.2mmol)を添加し、2時間反応させた。この反
応混合物をヘキサンに溶解し、ケイ酸アルミニウムで吸
着処理した後ヘキサンを減圧留去することにより不飽和
基末端ポリプロピレンオキサイドを得た。 架橋性シリル基末端ポリプロピレンオキサイドの合成 上記の合成で得られた不飽和基末端ポリプロピレンオキ
サイド120gを耐圧ガラス製反応容器に仕込み、塩化
白金酸のイソプロパノール溶液(25gのH2PtCl6
・6H2Oを500gのイソプロパノールに溶解したも
の)0.02gを添加後、30分攪拌した。メチルジメ
トキシシラン2.1g(20.2mmol)を滴下し9
0℃で2時間反応させた。減圧することにより揮発分を
除去し、架橋性シリル基末端ポリプロピレンオキサイド
を得た。この重合体の粘度は6Pa・sであり、数平均
分子量はGPC測定(移動相クロロホルム、ポリスチレ
ン換算)により、17300、分子量分布は1.14で
あった。 (実施例1、2)合成例1の架橋性シリル基を有するビ
ニル系重合体と参考合成例1の架橋性シリル基を有する
ポリエーテル系重合体を表1に示す割合で混合し、粘度
を測定した。この混合物100重量部に対して、水1重
量部、ジブチルスズジメトキサイド1重量部を攪拌混合
し、厚さ2mmの片枠に流し込んだ。減圧乾燥器を用い
て室温で脱泡し、50℃で3日間硬化させることにより
ゴム状硬化物のシートを得た。トルエン抽出によりゲル
分率を求めた。ゴム状硬化物シートから2(1/3)号
形ダンベル試験片を打ち抜き、オートグラフを用いて引
っ張り試験をおこない、50%伸長時応力(M50)、
破断時強度(Tb)、破断時伸び(Eb)を測定した
(200mm/min)。ゴム状硬化物シートから小片
を切り抜き、サンシャイン・ウエザオ・メーターに入れ
た。60時間経過後の状態を観察した(促進耐候性)。
結果を表1に示した。 (比較例1、2)合成例1で得た重合体の代わりに、比
較合成例1で得た重合体を用いた他は実施例1、2と同
様にして、物性を測定した。結果を合わせて表1に示し
た。 (比較例3)合成例1のビニル系重合体と参考合成例1
のポリエーテル系重合体を混合する代わりに、参考合成
例1のポリエーテル系重合体100重量部を用いた他は
実施例1、2と同様にして、物性を測定した。結果を合
わせて表1に示した。 (参考例1、2)合成例1のビニル系重合体と参考合成
例1のポリエーテル系重合体を混合する代わりに、合成
例1のビニル系重合体および比較合成例1のビニル系重
合体100重量部を用いた他は実施例1、2と同様にし
て、物性を測定した。結果を合わせて表1に示した。
をブレンドすることにより、耐候性が向上した。合成例
1の重合体の方が数平均分子量が高くても比較合成例1
の重合体よりも低粘度であり、混合液もまた合成例1の
重合体を用いた方が、比較合成例1の重合体を用いたも
のよりも低粘度であり、なおかつゲル分の高い硬化物が
得られた。
Claims (11)
- 【請求項1】以下の二成分:(I)一般式(1)で示さ
れる架橋性シリル基を少なくとも1個有するビニル系重
合体、(II)一般式(1)で示される架橋性シリル基
を少なくとも1個有するポリエーテル系重合体、を必須
成分とする硬化性組成物。 −[Si(R1)2-b(Y)bO]m−Si(R2)3-a(Y)a (1) {式中、R1、R2は、いずれも炭素数1〜20のアルキ
ル基、炭素数6〜20のアリール基、炭素数7〜20の
アラルキル基、または(R’)3SiO−(R’は炭素
数1〜20の1価の炭化水素基であって、3個のR’は
同一であってもよく、異なっていてもよい)で示される
トリオルガノシロキシ基を示し、R1またはR2が2個以
上存在するとき、それらは同一であってもよく、異なっ
ていてもよい。Yは水酸基または加水分解性基を示し、
Yが2個以上存在するときそれらは同一であってもよ
く、異なっていてもよい。aは0,1,2,または3
を、また、bは0,1,または2を示す。mは0〜19
の整数である。ただし、a+mb≧1であることを満足
するものとする。} - 【請求項2】(I)成分のビニル系重合体のゲルパーミ
エーションクロマトグラフィーで測定した重量平均分子
量と数平均分子量の比が1.8未満である請求項1記載
の硬化性組成物。 - 【請求項3】(I)成分のビニル系重合体が(メタ)ア
クリル系重合体である請求項1〜2のうちいずれか1項
に記載の硬化性組成物。 - 【請求項4】(I)成分のビニル系重合体の製造法がリ
ビングラジカル重合法であることを特徴とする請求項1
〜3のうちいずれか1項に記載の硬化性組成物。 - 【請求項5】(I)成分のビニル系重合体の製造法が原
子移動ラジラル重合法であることを特徴とする請求項1
〜4のうちいずれか1項に記載の硬化性組成物。 - 【請求項6】(I)成分の一般式(1)で示される架橋
性シリル基を分子鎖末端に少なくとも1個有する請求項
1〜5のうちいずれか1項に記載の硬化性組成物。 - 【請求項7】(I)成分の一般式(1)で示される架橋
性シリル基を少なくとも1個有するビニル系重合体が以
下の工程: (1)有機ハロゲン化物、またはハロゲン化スルホニル
化合物を開始剤、遷移金属錯体を触媒としてビニル系モ
ノマーをラジカル重合することによりハロゲンを末端に
有するビニル系重合体を製造し、(2)アルケニル基を
有するオキシアニオンを反応させてハロゲンを置換する
ことにより、末端にアルケニル基を有するビニル系重合
体を製造し、(3)一般式(1)で示す架橋性シリル基
を有するヒドロシラン化合物を反応させる;により得ら
れる重合体である、請求項1〜6のうちいずれか1項に
記載の硬化性組成物。 - 【請求項8】(I)成分の一般式(1)で示される架橋
性シリル基を有するビニル系重合体が以下の工程: (1)ビニル系モノマーをリビングラジカル重合法によ
り重合することにより、ビニル系重合体を製造し、
(2)続いて重合性の低いアルケニル基を少なくとも2
個有する化合物を反応させることにより末端にアルケニ
ル基を有するビニル系重合体を製造し、末端アルケニル
基を一般式1で示す架橋性シリル基を有するヒドロシラ
ン化合物を反応させることによりシリル基含有置換基に
変換する;により得られる重合体である、請求項1〜6
のうちいずれか1項に記載の硬化性組成物。 - 【請求項9】(II)成分のポリエーテル系重合体が本
質的にポリプロピレンオキシドである請求項1〜8のう
ちいずれか1項記載の硬化性組成物。 - 【請求項10】請求項1〜9のうちいずれか1項に記載
の硬化性組成物を用いたシーリング材。 - 【請求項11】請求項1〜10のうちいずれか1項に記
載の硬化性組成物を用いた粘着剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21209398A JP4101366B2 (ja) | 1997-07-28 | 1998-07-28 | 硬化性組成物 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20110997 | 1997-07-28 | ||
JP9-201109 | 1997-07-28 | ||
JP21209398A JP4101366B2 (ja) | 1997-07-28 | 1998-07-28 | 硬化性組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11116763A true JPH11116763A (ja) | 1999-04-27 |
JP4101366B2 JP4101366B2 (ja) | 2008-06-18 |
Family
ID=26512575
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21209398A Expired - Fee Related JP4101366B2 (ja) | 1997-07-28 | 1998-07-28 | 硬化性組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4101366B2 (ja) |
Cited By (60)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001329065A (ja) * | 2000-05-24 | 2001-11-27 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 硬化性組成物 |
JP2002356613A (ja) * | 2001-05-31 | 2002-12-13 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 硬化性組成物およびこれを用いたアルキッド塗料塗装方法 |
JP2003041085A (ja) * | 2001-07-27 | 2003-02-13 | Auto Kagaku Kogyo Kk | 硬化性組成物及びシーリング材組成物 |
WO2004069923A1 (ja) | 2003-01-22 | 2004-08-19 | Kaneka Corporation | 重合体及び貯蔵安定性が改善された硬化性組成物 |
US6784240B2 (en) | 2000-01-28 | 2004-08-31 | Kaneka Corporation | Curable composition |
JP2004244528A (ja) * | 2003-02-14 | 2004-09-02 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 硬化性組成物 |
WO2004074381A1 (ja) | 2003-02-24 | 2004-09-02 | Kaneka Corporation | 硬化性組成物 |
US6831130B2 (en) | 2000-05-24 | 2004-12-14 | Kaneka Corporation | Composition of crosslinkable polyether, crosslinkable vinyl polymer and compatibilizer |
JP2005097627A (ja) * | 2004-11-12 | 2005-04-14 | Auto Kagaku Kogyo Kk | 硬化性組成物及びシーリング材組成物 |
WO2005095492A1 (ja) | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Kaneka Corporation | 硬化性組成物 |
WO2005097909A1 (ja) * | 2004-04-05 | 2005-10-20 | Kaneka Corporation | 硬化性組成物 |
JP2005336401A (ja) * | 2004-05-28 | 2005-12-08 | Cemedine Co Ltd | 硬化性組成物 |
EP1652884A1 (en) | 1998-10-08 | 2006-05-03 | Kaneka Corporation | Curable compositions |
JP2006249250A (ja) * | 2005-03-10 | 2006-09-21 | Sekisui Chem Co Ltd | 硬化性組成物、シーリング剤及び接着剤 |
WO2007029733A1 (ja) | 2005-09-08 | 2007-03-15 | Kaneka Corporation | 硬化性組成物 |
WO2007036981A1 (ja) * | 2005-09-27 | 2007-04-05 | Cemedine Co., Ltd. | 硬化性組成物 |
WO2007094273A1 (ja) | 2006-02-16 | 2007-08-23 | Kaneka Corporation | 硬化性組成物 |
WO2007123167A1 (ja) | 2006-04-20 | 2007-11-01 | Kaneka Corporation | 硬化性組成物 |
JP2007308716A (ja) * | 2001-01-23 | 2007-11-29 | Kaneka Corp | 硬化性組成物 |
JP2008037937A (ja) * | 2006-08-02 | 2008-02-21 | Kaneka Corp | 硬化性組成物 |
WO2008032539A1 (fr) | 2006-09-13 | 2008-03-20 | Kaneka Corporation | POLYMÈRE DURCISSABLE À L'HUMIDITÉ COMPORTANT UN GROUPE SiF ET COMPOSITION DURCISSABLE CONTENANT UN TEL POLYMÈRE |
WO2008041768A1 (fr) | 2006-10-05 | 2008-04-10 | Kaneka Corporation | Composition durcissable |
WO2008062866A1 (fr) | 2006-11-22 | 2008-05-29 | Kaneka Corporation | Composition durcissable et composition de catalyseur |
US7511102B2 (en) | 2001-02-28 | 2009-03-31 | Kaneka Corporation | Polymer and liquid gasket for In-Place forming |
WO2010035821A1 (ja) | 2008-09-29 | 2010-04-01 | 株式会社カネカ | 硬化性組成物およびその硬化物 |
US7781559B2 (en) | 2003-08-01 | 2010-08-24 | Cemedine Co., Ltd. | Curable composition and method for producing the same |
JPWO2009008242A1 (ja) * | 2007-07-12 | 2010-09-02 | 東亞合成株式会社 | 硬化性樹脂組成物 |
EP2233531A1 (en) | 2002-11-01 | 2010-09-29 | Kaneka Corporation | Curable composition |
JP2010535923A (ja) * | 2007-08-10 | 2010-11-25 | ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン | 2つの加水分解基を有するシランを含有する硬化性組成物 |
JP2011137177A (ja) * | 2002-03-04 | 2011-07-14 | Dow Global Technologies Llc | シラン官能性接着組成物及びプライマー無しの基体への窓の接着方法 |
WO2011089878A1 (ja) | 2010-01-19 | 2011-07-28 | 株式会社カネカ | 硬化性組成物 |
WO2012057092A1 (ja) | 2010-10-27 | 2012-05-03 | 株式会社カネカ | 硬化性組成物 |
WO2012121288A1 (ja) | 2011-03-09 | 2012-09-13 | 株式会社カネカ | 接着剤組成物と木材からなる接着構造体 |
WO2012141281A1 (ja) | 2011-04-15 | 2012-10-18 | 株式会社カネカ | 建築用外装材 |
EP2546307A2 (en) | 2004-11-10 | 2013-01-16 | Kaneka Corporation | Curable composition |
WO2013042702A1 (ja) | 2011-09-22 | 2013-03-28 | 株式会社カネカ | 硬化性組成物およびその硬化物 |
WO2013180203A1 (ja) | 2012-05-31 | 2013-12-05 | 株式会社カネカ | 複数の反応性ケイ素基を有する末端構造を有する重合体、およびその製造方法および利用 |
WO2014050592A1 (ja) | 2012-09-28 | 2014-04-03 | 株式会社カネカ | 構造体 |
WO2015005220A1 (ja) | 2013-07-11 | 2015-01-15 | セメダイン株式会社 | 導電性硬化物の製造方法及び導電性硬化物並びにパルス光硬化性組成物の硬化方法及びパルス光硬化性組成物 |
WO2015008709A1 (ja) | 2013-07-18 | 2015-01-22 | セメダイン株式会社 | 光硬化性組成物 |
WO2015088021A1 (ja) | 2013-12-13 | 2015-06-18 | セメダイン株式会社 | 接着性を有する光硬化性組成物 |
WO2015098998A1 (ja) | 2013-12-26 | 2015-07-02 | 株式会社カネカ | 硬化性組成物およびその硬化物 |
WO2015111577A1 (ja) | 2014-01-23 | 2015-07-30 | 株式会社カネカ | 硬化性組成物 |
WO2016019248A1 (en) | 2014-08-01 | 2016-02-04 | 3M Innovative Properties Company | Self sealing permeable air barrier compositions |
JP2016509618A (ja) * | 2012-12-27 | 2016-03-31 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 湿気硬化性の半結晶性(メタ)アクリルオリゴマー、及びそれを含む建築用材料 |
WO2016106273A1 (en) | 2014-12-22 | 2016-06-30 | 3M Innovative Properties Company | Air and water barrier articles |
WO2017031359A1 (en) | 2015-08-18 | 2017-02-23 | 3M Innovative Properties Company | Air and water barrier article with porous layer and liner |
US9976028B2 (en) | 2015-02-23 | 2018-05-22 | King Industries | Curable coating compositions of silane functional polymers |
WO2019163804A1 (ja) | 2018-02-23 | 2019-08-29 | 株式会社カネカ | 硬化性組成物 |
JP2019156883A (ja) * | 2018-03-07 | 2019-09-19 | Agc株式会社 | 硬化性組成物、及び硬化物 |
WO2020110713A1 (ja) | 2018-11-27 | 2020-06-04 | 株式会社カネカ | ポリオキシアルキレン系重合体及び硬化性組成物 |
US10704254B2 (en) | 2014-02-18 | 2020-07-07 | 3M Innovative Properties Company | Easy to apply air and water barrier articles |
WO2020196228A1 (ja) | 2019-03-28 | 2020-10-01 | 株式会社カネカ | 硬化性組成物、及び硬化物 |
WO2021024817A1 (ja) | 2019-08-06 | 2021-02-11 | 株式会社カネカ | 硬化性組成物 |
WO2021200342A1 (ja) | 2020-03-31 | 2021-10-07 | 株式会社カネカ | ポリオキシアルキレン系重合体の混合物及び硬化性組成物 |
WO2022009933A1 (ja) | 2020-07-10 | 2022-01-13 | 株式会社カネカ | (メタ)アクリル酸エステル系共重合体及びその硬化性組成物 |
US11365328B2 (en) | 2017-02-23 | 2022-06-21 | 3M Innovative Properties Company | Air and water barrier article including inelastic porous layer |
WO2022203065A1 (ja) | 2021-03-26 | 2022-09-29 | 株式会社カネカ | 硬化性組成物及びその硬化物 |
WO2023282172A1 (ja) | 2021-07-09 | 2023-01-12 | 株式会社カネカ | 多液型硬化性組成物 |
US12227936B2 (en) | 2019-08-07 | 2025-02-18 | 3M Innovative Properties Company | Tape, article including tape and composite layer, and related methods |
-
1998
- 1998-07-28 JP JP21209398A patent/JP4101366B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (74)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7601781B2 (en) | 1998-10-08 | 2009-10-13 | Kaneka Corporation | Curable compositions |
US7388038B2 (en) | 1998-10-08 | 2008-06-17 | Kaneka Corporation | Curable compositions |
EP1652884A1 (en) | 1998-10-08 | 2006-05-03 | Kaneka Corporation | Curable compositions |
US6784240B2 (en) | 2000-01-28 | 2004-08-31 | Kaneka Corporation | Curable composition |
JP2001329065A (ja) * | 2000-05-24 | 2001-11-27 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 硬化性組成物 |
US6831130B2 (en) | 2000-05-24 | 2004-12-14 | Kaneka Corporation | Composition of crosslinkable polyether, crosslinkable vinyl polymer and compatibilizer |
JP2007308716A (ja) * | 2001-01-23 | 2007-11-29 | Kaneka Corp | 硬化性組成物 |
US7511102B2 (en) | 2001-02-28 | 2009-03-31 | Kaneka Corporation | Polymer and liquid gasket for In-Place forming |
JP2002356613A (ja) * | 2001-05-31 | 2002-12-13 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 硬化性組成物およびこれを用いたアルキッド塗料塗装方法 |
JP2003041085A (ja) * | 2001-07-27 | 2003-02-13 | Auto Kagaku Kogyo Kk | 硬化性組成物及びシーリング材組成物 |
JP2011137177A (ja) * | 2002-03-04 | 2011-07-14 | Dow Global Technologies Llc | シラン官能性接着組成物及びプライマー無しの基体への窓の接着方法 |
EP2233532A1 (en) | 2002-11-01 | 2010-09-29 | Kaneka Corporation | Curable composition |
EP2233531A1 (en) | 2002-11-01 | 2010-09-29 | Kaneka Corporation | Curable composition |
WO2004069923A1 (ja) | 2003-01-22 | 2004-08-19 | Kaneka Corporation | 重合体及び貯蔵安定性が改善された硬化性組成物 |
JP2004244528A (ja) * | 2003-02-14 | 2004-09-02 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 硬化性組成物 |
WO2004074381A1 (ja) | 2003-02-24 | 2004-09-02 | Kaneka Corporation | 硬化性組成物 |
US7781559B2 (en) | 2003-08-01 | 2010-08-24 | Cemedine Co., Ltd. | Curable composition and method for producing the same |
WO2005095492A1 (ja) | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Kaneka Corporation | 硬化性組成物 |
JP4829107B2 (ja) * | 2004-03-30 | 2011-12-07 | 株式会社カネカ | 硬化性組成物 |
US8067498B2 (en) | 2004-04-05 | 2011-11-29 | Kaneka Corporation | Curable composition |
WO2005097909A1 (ja) * | 2004-04-05 | 2005-10-20 | Kaneka Corporation | 硬化性組成物 |
JP2011084750A (ja) * | 2004-04-05 | 2011-04-28 | Kaneka Corp | 硬化性組成物 |
JP2005336401A (ja) * | 2004-05-28 | 2005-12-08 | Cemedine Co Ltd | 硬化性組成物 |
EP2546307A2 (en) | 2004-11-10 | 2013-01-16 | Kaneka Corporation | Curable composition |
EP2546308A2 (en) | 2004-11-10 | 2013-01-16 | Kaneka Corporation | Curable composition |
JP2005097627A (ja) * | 2004-11-12 | 2005-04-14 | Auto Kagaku Kogyo Kk | 硬化性組成物及びシーリング材組成物 |
JP2006249250A (ja) * | 2005-03-10 | 2006-09-21 | Sekisui Chem Co Ltd | 硬化性組成物、シーリング剤及び接着剤 |
WO2007029733A1 (ja) | 2005-09-08 | 2007-03-15 | Kaneka Corporation | 硬化性組成物 |
US8519049B2 (en) | 2005-09-27 | 2013-08-27 | Cemedine Co., Ltd. | Curable composition |
WO2007036981A1 (ja) * | 2005-09-27 | 2007-04-05 | Cemedine Co., Ltd. | 硬化性組成物 |
WO2007094273A1 (ja) | 2006-02-16 | 2007-08-23 | Kaneka Corporation | 硬化性組成物 |
WO2007123167A1 (ja) | 2006-04-20 | 2007-11-01 | Kaneka Corporation | 硬化性組成物 |
JP2008037937A (ja) * | 2006-08-02 | 2008-02-21 | Kaneka Corp | 硬化性組成物 |
WO2008032539A1 (fr) | 2006-09-13 | 2008-03-20 | Kaneka Corporation | POLYMÈRE DURCISSABLE À L'HUMIDITÉ COMPORTANT UN GROUPE SiF ET COMPOSITION DURCISSABLE CONTENANT UN TEL POLYMÈRE |
WO2008041768A1 (fr) | 2006-10-05 | 2008-04-10 | Kaneka Corporation | Composition durcissable |
WO2008062866A1 (fr) | 2006-11-22 | 2008-05-29 | Kaneka Corporation | Composition durcissable et composition de catalyseur |
EP2302000A1 (en) | 2006-11-22 | 2011-03-30 | Kaneka Corporation | Curable composition and catalyst composition |
JPWO2009008242A1 (ja) * | 2007-07-12 | 2010-09-02 | 東亞合成株式会社 | 硬化性樹脂組成物 |
JP2010535923A (ja) * | 2007-08-10 | 2010-11-25 | ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン | 2つの加水分解基を有するシランを含有する硬化性組成物 |
US8563675B2 (en) | 2007-08-10 | 2013-10-22 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Curable compositions composed of silanes with two hydrolyzable groups |
WO2010035821A1 (ja) | 2008-09-29 | 2010-04-01 | 株式会社カネカ | 硬化性組成物およびその硬化物 |
WO2011089878A1 (ja) | 2010-01-19 | 2011-07-28 | 株式会社カネカ | 硬化性組成物 |
WO2012057092A1 (ja) | 2010-10-27 | 2012-05-03 | 株式会社カネカ | 硬化性組成物 |
WO2012121288A1 (ja) | 2011-03-09 | 2012-09-13 | 株式会社カネカ | 接着剤組成物と木材からなる接着構造体 |
WO2012141281A1 (ja) | 2011-04-15 | 2012-10-18 | 株式会社カネカ | 建築用外装材 |
WO2013042702A1 (ja) | 2011-09-22 | 2013-03-28 | 株式会社カネカ | 硬化性組成物およびその硬化物 |
WO2013180203A1 (ja) | 2012-05-31 | 2013-12-05 | 株式会社カネカ | 複数の反応性ケイ素基を有する末端構造を有する重合体、およびその製造方法および利用 |
WO2014050592A1 (ja) | 2012-09-28 | 2014-04-03 | 株式会社カネカ | 構造体 |
JP2016509618A (ja) * | 2012-12-27 | 2016-03-31 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 湿気硬化性の半結晶性(メタ)アクリルオリゴマー、及びそれを含む建築用材料 |
WO2015005220A1 (ja) | 2013-07-11 | 2015-01-15 | セメダイン株式会社 | 導電性硬化物の製造方法及び導電性硬化物並びにパルス光硬化性組成物の硬化方法及びパルス光硬化性組成物 |
WO2015008709A1 (ja) | 2013-07-18 | 2015-01-22 | セメダイン株式会社 | 光硬化性組成物 |
WO2015088021A1 (ja) | 2013-12-13 | 2015-06-18 | セメダイン株式会社 | 接着性を有する光硬化性組成物 |
WO2015098998A1 (ja) | 2013-12-26 | 2015-07-02 | 株式会社カネカ | 硬化性組成物およびその硬化物 |
WO2015111577A1 (ja) | 2014-01-23 | 2015-07-30 | 株式会社カネカ | 硬化性組成物 |
US10704254B2 (en) | 2014-02-18 | 2020-07-07 | 3M Innovative Properties Company | Easy to apply air and water barrier articles |
WO2016019248A1 (en) | 2014-08-01 | 2016-02-04 | 3M Innovative Properties Company | Self sealing permeable air barrier compositions |
WO2016106273A1 (en) | 2014-12-22 | 2016-06-30 | 3M Innovative Properties Company | Air and water barrier articles |
US11731394B2 (en) | 2014-12-22 | 2023-08-22 | 3M Innovative Properties Company | Air and water barrier articles |
US10640641B2 (en) | 2015-02-23 | 2020-05-05 | King Industries | Curable coating compositions of silane functional polymers |
US9976028B2 (en) | 2015-02-23 | 2018-05-22 | King Industries | Curable coating compositions of silane functional polymers |
US11105089B2 (en) | 2015-08-18 | 2021-08-31 | 3M Innovative Properties Company | Self-sealing articles including elastic porous layer |
WO2017031359A1 (en) | 2015-08-18 | 2017-02-23 | 3M Innovative Properties Company | Air and water barrier article with porous layer and liner |
US11512463B2 (en) | 2015-08-18 | 2022-11-29 | 3M Innovative Properties Company | Air and water barrier article with porous layer and liner |
US11365328B2 (en) | 2017-02-23 | 2022-06-21 | 3M Innovative Properties Company | Air and water barrier article including inelastic porous layer |
WO2019163804A1 (ja) | 2018-02-23 | 2019-08-29 | 株式会社カネカ | 硬化性組成物 |
JP2019156883A (ja) * | 2018-03-07 | 2019-09-19 | Agc株式会社 | 硬化性組成物、及び硬化物 |
WO2020110713A1 (ja) | 2018-11-27 | 2020-06-04 | 株式会社カネカ | ポリオキシアルキレン系重合体及び硬化性組成物 |
WO2020196228A1 (ja) | 2019-03-28 | 2020-10-01 | 株式会社カネカ | 硬化性組成物、及び硬化物 |
WO2021024817A1 (ja) | 2019-08-06 | 2021-02-11 | 株式会社カネカ | 硬化性組成物 |
US12227936B2 (en) | 2019-08-07 | 2025-02-18 | 3M Innovative Properties Company | Tape, article including tape and composite layer, and related methods |
WO2021200342A1 (ja) | 2020-03-31 | 2021-10-07 | 株式会社カネカ | ポリオキシアルキレン系重合体の混合物及び硬化性組成物 |
WO2022009933A1 (ja) | 2020-07-10 | 2022-01-13 | 株式会社カネカ | (メタ)アクリル酸エステル系共重合体及びその硬化性組成物 |
WO2022203065A1 (ja) | 2021-03-26 | 2022-09-29 | 株式会社カネカ | 硬化性組成物及びその硬化物 |
WO2023282172A1 (ja) | 2021-07-09 | 2023-01-12 | 株式会社カネカ | 多液型硬化性組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4101366B2 (ja) | 2008-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4101366B2 (ja) | 硬化性組成物 | |
EP1000980B1 (en) | Curable composition | |
JP3688897B2 (ja) | 接着性硬化性組成物 | |
EP1764377B1 (en) | Polymer, process for producing polymer and composition | |
US6479584B1 (en) | Resin composition, polymer, and process for producing polymer | |
US6552118B2 (en) | Curable adhesive composition | |
JP3842445B2 (ja) | 硬化性組成物 | |
JPH06172631A (ja) | 硬化性組成物 | |
JP4925664B2 (ja) | 重合体及び貯蔵安定性が改善された硬化性組成物 | |
US20020161133A1 (en) | Polymers, processes for producing the same, and curable compositions produced therefrom | |
JP2010106159A (ja) | アスファルト防水シート用接着剤組成物 | |
WO2000059960A1 (fr) | Procédé de traitement de polymères | |
JP4777604B2 (ja) | 硬化性組成物 | |
JPH1180571A (ja) | 硬化性組成物 | |
JPH11116617A (ja) | 重合体及び用途 | |
JP2000129199A (ja) | プライマ―組成物 | |
JP4177935B2 (ja) | 反応性ホットメルト接着剤 | |
JP5564170B2 (ja) | アスファルト防水シート用接着剤組成物 | |
JP3962184B2 (ja) | 樹脂組成物、重合体及び重合体の製造方法 | |
JP2000119527A (ja) | 電気、電子部品材料用組成物および電気、電子部品材料 | |
JP2000086999A (ja) | 接着剤組成物 | |
JP2000143853A (ja) | 発泡性樹脂組成物およびこれを用いた発泡体 | |
JP4015327B2 (ja) | 重合体、重合体の製造方法及び組成物 | |
JP2001011321A (ja) | 硬化性組成物 | |
JP5183126B2 (ja) | Epdm防水シートの接着方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050405 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050603 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20050603 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051213 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060210 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060922 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061010 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070424 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070621 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071023 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071221 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080319 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328 Year of fee payment: 6 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |