JPH11105652A - バンパー取付構造 - Google Patents
バンパー取付構造Info
- Publication number
- JPH11105652A JPH11105652A JP27404297A JP27404297A JPH11105652A JP H11105652 A JPH11105652 A JP H11105652A JP 27404297 A JP27404297 A JP 27404297A JP 27404297 A JP27404297 A JP 27404297A JP H11105652 A JPH11105652 A JP H11105652A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bumper
- fender
- mounting structure
- hole
- clip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000037431 insertion Effects 0.000 abstract 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 abstract 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R19/00—Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
- B60R19/02—Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
- B60R19/24—Arrangements for mounting bumpers on vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R19/00—Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
- B60R19/02—Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
- B60R19/24—Arrangements for mounting bumpers on vehicles
- B60R2019/247—Fastening of bumpers' side ends
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
に、取付けた後のバンパーの外観を良好にする。 【解決手段】 バンパー11の側部11aにフェンダ1
2の前方下部12aの形状に対応する形状の凹部13を
設け、該凹部内の車体前方側上部壁13aに車両後方に
向けてクリップ14を設け、該クリップに対応してフェ
ンダ12に孔18を設け、クリップ14をフェンダ12
の孔18に差し込んで係合させることにより、バンパー
11をフェンダ12に取付ける。
Description
に関し、詳しくは、バンパーの側部にフェンダの前方下
部の形状に対応する形状の凹部を設け、該凹部内の車体
前方側上部壁に車両後方に向けて突出部を設け、該突出
部に対応してフェンダに孔を設け、上記突出部を上記フ
ェンダの孔に係合させて上記バンパーを上記フェンダに
取付けるようにしたバンパー取付構造に関する。
よび図14に示すように、バンパー1の側部1aに凹部
2を形成している。凹部2の形状はフェンダ3の前方下
部3aの形状に対応したものとなっている。バンパー1
の凹部2の車体前方側上部壁2aには、車両後方に向く
ようにバンパーリテーナ4を組付けるようにしている。
バンパー1の凹部2の底部2bには、該バンパーの下方
からスクリュー5を挿通させるための孔6を形成してい
る。バンパーリテーナ4および孔6は、フェンダ3の前
方下部3aに設けた孔7および樹脂ナット8に対応して
設けたものである。バンパー1をフェンダ3に取付ける
には、まず、該バンパーの裏側に手を伸ばして、バンパ
ーリテーナ4を予め該バンパーにその裏側から組付けて
おく。次いで、バンパー1を車体前方から後方へ移動さ
せつつ、バンパーリテーナ4をフェンダ3の孔7に挿通
させ、フェンダ3の裏側からナット9を該バンパーリテ
ーナに締結させる。さらに、フェンダ3に予め組付けて
おいた樹脂ナット8に、スクリュー5をバンパー1の孔
6にその下方から通して締結させる。
ー取付構造では、バンパー1をフェンダ3に取付けるに
先立って、バンパーリテーナ4を予めバンパー1の内側
に手を入れて組付けておく必要があるので、その組付作
業が煩雑であった。また、バンパー1をフェンダ3に取
付けるに際して、該フェンダの裏側の奥深くに手を伸ば
してナット9をバンパーリテーナ4に締結させるように
していたため、その締結作業も煩雑であった。したがっ
て、バンパー1の取付け作業性が悪かった。さらに、バ
ンパーリテーナ4とスクリュー5の2箇所でバンパー1
をフェンダ3に固定するようにしていたが、その間隔が
広いために、該バンパーの凹部2の矢印A(図13参
照)で示す部分が車体外方へ浮き上がり、外観が悪くな
る不具合があった。さらにまた、バンパー1を車体前方
からフェンダ3に取付けるに際し、該バンパーをフェン
ダ3に対して位置決めする箇所がないので、該バンパー
の取付け作業が容易ではなかった。本発明は、上記実情
に鑑みてなされたもので、バンパーの取付け作業性を向
上させることができるとともに、取付けた後のバンパー
の外観を良好にすることができるバンパー取付構造を提
供することを目的とする。
達成するために、バンパーの側部にフェンダの前方下部
の形状に対応する形状の凹部を設け、該凹部内の車体前
方側上部壁に車両後方に向けて突出部を設け、該突出部
に対応してフェンダに孔を設け、上記突出部を上記フェ
ンダの孔に係合させて上記バンパーを上記フェンダに取
付けるようにしたバンパー取付構造において、上記突出
部を、上記フェンダの孔に車体前方から差し込むことに
より上記フェンダに固定するクリップとした構成として
いる。また、本発明では、上記バンパーの凹部の車体前
方側上部壁に車両後方に向けてボスを突設するととも
に、上記フェンダの下部に、上記バンパーを上記フェン
ダに取付ける際、上記バンパーのボスを一時係止させる
係止部を設けた構成としている。さらに、本発明では、
上記バンパーの凹部内に切欠きを形成し、上記フェンダ
の係止部を、上記バンパーの側部のボスと切欠きとの間
に位置させた構成としている。
構造の一実施形態を添付図面を参照しながら詳細に説明
する。図1〜図12は、本発明に係るバンパー取付構造
の一実施形態を示している。本実施形態のバンパー取付
構造におけるバンパー11は、図1に示した車両のフロ
ントバンパーであり、その側部11aに、フェンダ12
の前方下部12aの形状に対応して、湾曲状の凹部13
を形成している。バンパー11の凹部13の車体前方側
上部壁13aには車両後方に向けてクリップ14を設け
るとともに、該バンパーの凹部13の底部13bには、
該バンパーの下方からスクリュー15を挿通させるため
の孔16を形成している。
詳しく示すように、その先端に抜け防止片14a,14
aを形成したものである。その抜け止め片14a,14
aは、先端から後方に向けて幅広く形成されている。抜
け止め片14a,14aは、図4に示すように、わずか
に離して形成した2本の軸部によってそれぞれ別々に支
持するようにしても良く、あるいは、図5に示すよう
に、一本の軸部によって支持するようにしても良い。ク
リップ14の基部14bの周囲には、溝14cを形成し
ている。クリップ14の溝14cが形成された部分は、
断面略矩形状に形成されている(図示せず)。
壁13aには、そのフェンダ12との合わせ面よりも低
くした段部13cを形成し、該段部内に角穴17を形成
している。クリップ14は、バンパー11の表側から差
し込んで、該角穴の中で90°回転させることにより、
該バンパーに固定される(図4参照)。なお、バンパー
11の凹部13内の角穴17および孔16は、フェンダ
12の前方下部12aに設けた孔18および樹脂ナット
19に対応して設けたものである。バンパー11の凹部
13の車体前方側上部壁13aのクリップ14のやや下
方かつ内側には車両後方に向けて断面矩形状のボス20
を突設し、凹部13のボス20と孔16との間には切欠
き21を形成している。他方、フェンダ12の前方下部
12aには、車両内側に向かって折れ曲がる断面略クラ
ンク形状の係止部22を下方に向けて延設している。
は、まず、予めクリップ14を組付けたバンパー11を
車体前方から後方側へ移動させつつ、該クリップをフェ
ンダ12の孔18に挿通させる。このとき、バンパー1
1のボス20は、フェンダ12の係止部22の水平部2
2aに載せられるので、該バンパー11は一時係止され
る。これにより、バンパー11は、その自重でフェンダ
12から落下するのが防止される。
ルト15を、フェンダ12に予め組付けた樹脂ナット1
9に締結させる。これにより、バンパー11のフェンダ
12への取付け作業が完了する。このとき、フェンダ1
2の係止部22の縦壁部22bは、バンパー11のボス
20と切欠き21との間に位置され、挟み込まれている
ので、該バンパーの凹部13の矢印Bで示す部分が車体
外側へ浮き上がるのを防止することができる。
バンパー11の角穴17に差し込んで固定する構成とし
たが、本発明はこれに限らず、図12に示すように、該
バンパーに一体的に形成しても良い。この場合、クリッ
プ14の抜け防止片14a,14aを有する先端部のみ
をバンパー11に形成すれば良い。また、上記実施形態
では、バンパーとしてフロントバンパーに適用したが、
本発明はこれに限らず、リヤバンパーにも勿論適用する
ことができる。
パー取付構造によれば、バンパーの側部にフェンダの前
方下部の形状に対応する形状の凹部を設け、該凹部内の
車体前方側上部壁に車両後方に向けて突出部を設け、該
突出部に対応してフェンダに孔を設け、上記突出部を上
記フェンダの孔に係合させて上記バンパーを上記フェン
ダに取付けるようにしたバンパー取付構造において、上
記突出部を、上記フェンダの孔に車体前方から差し込む
ことにより上記フェンダに固定するクリップとした構成
としているので、上記バンパーや上記フェンダの奥深く
に手を入れて作業する必要も無くなり、上記クリップを
上記フェンダの孔に嵌着されるだけで上記バンパーを上
記フェンダに取付けることができる。したがって、上記
バンパーの取付け作業が容易になり、その作業性を向上
させることができる。同時に、上記クリップによって上
記バンパーを上記フェンダに取付けるようにしたので、
従来のようなバンパーリテーナやこれを止めるナット等
が不要になり、部品点数を削減することができる。
部壁に車両後方に向けてボスを突設するとともに、上記
バンパーの凹部内に切欠きを形成し、他方、上記フェン
ダの下部に断面略クランク形状の係止部を設けているの
で、上記バンパーを上記フェンダに取付ける際、上記バ
ンパーのボスを上記フェンダの係止部に載せて位置決め
することができるとともに、上記バンパーが上記フェン
ダから落下するのを防止することができる。さらに、上
記フェンダの係止部を、上記バンパーの側部のボスと切
欠きとの間に位置させた構成としたので、上記バンパー
の凹部が車体外側へ浮き上がるのを防止することがで
き、取付けた後のバンパーの外観を良好にすることがで
きる。
車両を示す斜視図である。
車両の要部を示す斜視図である。
を示す斜視図である。
の要部を拡大して示す斜視図である。
のクリップを示す正面図である。
のクリップを示す平面図である。
のクリップを示す左側面図である。
態のフェンダを示す斜視図である。
態のバンパーを示す斜視図である。
形態を示すもので、クリップをバンパーに一体的に形成
した例を示す斜視図である。
る。
(a)は図5に対応する断面図、(b)は図2における
E−E線断面に対応する断面図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 バンパーの側部にフェンダの前方下部の
形状に対応する形状の凹部を設け、該凹部内の車体前方
側上部壁に車両後方に向けて突出部を設け、該突出部に
対応してフェンダに孔を設け、上記突出部を上記フェン
ダの孔に係合させて上記バンパーを上記フェンダに取付
けるようにしたバンパー取付構造において、上記突出部
を、上記フェンダの孔に車体前方から差し込むことによ
り上記フェンダに固定するクリップとしたことを特徴と
するバンパー取付構造。 - 【請求項2】 上記バンパーの凹部の車体前方側上部壁
に車両後方に向けてボスを突設するとともに、上記フェ
ンダの下部に、上記バンパーを上記フェンダに取付ける
際、上記バンパーのボスを一時係止させる係止部を設け
たことを特徴とするバンパー取付構造。 - 【請求項3】 上記バンパーの凹部内に切欠きを形成
し、上記フェンダの係止部を、上記バンパーの側部のボ
スと切欠きとの間に位置させたことを特徴とする請求項
2に記載のバンパー取付構造。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27404297A JP3542006B2 (ja) | 1997-10-07 | 1997-10-07 | バンパー取付構造 |
DE1998147270 DE19847270B4 (de) | 1997-10-07 | 1998-10-07 | Stoßstangenbefestigungskonstruktion |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27404297A JP3542006B2 (ja) | 1997-10-07 | 1997-10-07 | バンパー取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11105652A true JPH11105652A (ja) | 1999-04-20 |
JP3542006B2 JP3542006B2 (ja) | 2004-07-14 |
Family
ID=17536163
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27404297A Expired - Fee Related JP3542006B2 (ja) | 1997-10-07 | 1997-10-07 | バンパー取付構造 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3542006B2 (ja) |
DE (1) | DE19847270B4 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009274681A (ja) * | 2008-05-16 | 2009-11-26 | Tokai Rubber Ind Ltd | 衝撃吸収アセンブリ |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2925430B1 (fr) * | 2007-12-20 | 2010-12-10 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Peau de pare-chocs amelioree |
FR3148953A1 (fr) * | 2023-05-25 | 2024-11-29 | Psa Automobiles Sa | Peau de pare-chocs avant de véhicule automobile et procédé de montage |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0858497A (ja) * | 1994-08-26 | 1996-03-05 | Suzuki Motor Corp | バンパサイド部の支持構造 |
DE4432766A1 (de) * | 1994-09-14 | 1996-07-04 | Braun Pebra Gmbh | Stoßfänger für die Frontpartie eines Straßenfahrzeuges |
-
1997
- 1997-10-07 JP JP27404297A patent/JP3542006B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-10-07 DE DE1998147270 patent/DE19847270B4/de not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009274681A (ja) * | 2008-05-16 | 2009-11-26 | Tokai Rubber Ind Ltd | 衝撃吸収アセンブリ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE19847270A1 (de) | 1999-06-24 |
DE19847270B4 (de) | 2005-11-24 |
JP3542006B2 (ja) | 2004-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3446516B2 (ja) | フロントグリルの遮蔽板取付構造 | |
JPH11105652A (ja) | バンパー取付構造 | |
JPH11189180A (ja) | リヤスポイラの構造 | |
JP7087714B2 (ja) | 車両用エンブレム組付構造 | |
JPH0329609Y2 (ja) | ||
JP2004314873A (ja) | 車両用ランプ取付構造 | |
JP2002347660A (ja) | 車両用装飾部品の取付構造 | |
JP2001233049A (ja) | 自動車用のモールクリップ | |
JP3465290B2 (ja) | フェンダパネルの取付構造 | |
KR920001780Y1 (ko) | 자동차 램프보호용 렌즈체결구 | |
JP2725412B2 (ja) | フロントバンパの取付構造 | |
CN217994158U (zh) | 显示器总成和车辆 | |
JP3698475B2 (ja) | メータフード取付構造 | |
JPS6225407Y2 (ja) | ||
JP2596574Y2 (ja) | 自動車の部品取付装置 | |
JPH0323266Y2 (ja) | ||
JP2002308150A (ja) | フェンダーライナー取付クリップ及びフェンダーライナー取付構造 | |
JPH08135618A (ja) | 取付部材の取付構造 | |
JP2006088792A (ja) | リヤバンパの取付部構造 | |
JPH0569784A (ja) | ラジエータグリル | |
KR200198401Y1 (ko) | 자동차 내장재용 취부구조체 | |
KR200143374Y1 (ko) | 자동차의 범퍼커버 브래킷 체결용 가대 리테이너 | |
KR0128336Y1 (ko) | 자동차의 헤드라이닝 고정구조 | |
JPH0710967Y2 (ja) | フードモールの取付け構造 | |
JPH0325432Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20040120 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Effective date: 20040312 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040325 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 5 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 6 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 7 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 7 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 8 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |