[go: up one dir, main page]

JPH11100379A - 新規なビス−ピリド〔4,3−b〕カルバゾール化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する医薬組成物 - Google Patents

新規なビス−ピリド〔4,3−b〕カルバゾール化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する医薬組成物

Info

Publication number
JPH11100379A
JPH11100379A JP10218957A JP21895798A JPH11100379A JP H11100379 A JPH11100379 A JP H11100379A JP 10218957 A JP10218957 A JP 10218957A JP 21895798 A JP21895798 A JP 21895798A JP H11100379 A JPH11100379 A JP H11100379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
pyrido
carbon atoms
formula
same
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10218957A
Other languages
English (en)
Inventor
Claude Guillonneau
クロード・ギロンノー
Yves Charton
イヴ・シャルトン
Ghanem Atassi
ガーナム・アタシィ
Alain Pierre
アラン・ピエール
Nicolas Guilbaud
ニコラ・ギルボー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ADIR SARL
Original Assignee
ADIR SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ADIR SARL filed Critical ADIR SARL
Publication of JPH11100379A publication Critical patent/JPH11100379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 抗腫瘍剤として有用な化合物を提供するこ
と。 【解決手段】 抗腫瘍剤として有用な、一般式 【化8】 (式中、R1及びR2は、同一であっても又は異なってい
てもよく、各々水素原子又はメチル基を表わし、Aは、
場合により3〜6個の炭素原子を有する炭化水素環を含
む、1〜12個の炭素原子を含有する直鎖又は分岐鎖飽
和炭化水素鎖を表わし、Aはまた、3〜6個の炭素原子
を有する炭化水素環を表わし、Bは、1〜8個の炭素原
子を含有する直鎖又は分岐鎖炭化水素鎖を表わす)で示
される化合物又はそれらの可能な光学異性体、N−オキ
シド又は薬学的に許容し得る付加塩、その製造方法及び
医薬。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規なビス−ピリ
ド〔4,3−b〕カルバゾール化合物、それらの製造方
法及びそれらを含む医薬組成物に関する。本発明の化合
物はそれらの抗腫瘍活性によって治療において使用する
ことができる。
【0002】
【従来の技術】オリバシン又はエリプチシン系のある化
合物群は、それらの抗癌特性について既に既知である。
特許出願EP0591058A1を参照されたい。
【0003】
【発明の解決すべき課題】より活性でありより特異的な
分子を取得する目的で新規な抗癌剤の不断の開発が治療
ニーズには必要とされる。
【0004】
【課題を解決する手段】本発明は、オリバシン又はエリ
プチシン化合物に関し、この化合物は、先行技術の最も
類似している化合物と比較して、新規な構造を有してお
り(2つの同一のオリバシン又はエリプチシン群が、9
−位においてジカルボキシアルキル鎖によって結合して
いる)、特に耐性固形腫瘍の場合において、優れた抗腫
瘍活性を有している。本発明は、特に、一般式I
【0005】
【化4】
【0006】(式中、R1及びR2は、同一であっても又
は異なっていてもよく、各々水素原子又はメチル基を表
わし、Aは、場合により3〜6個の炭素原子を有する炭
化水素環をその中に含む、1〜12個の炭素原子を含有
する直鎖又は分岐鎖飽和炭化水素鎖を表わし、Aはま
た、3〜6個の炭素原子を有する炭化水素環を表わし、
Bは、1〜8個の炭素原子を含有する直鎖又は分岐鎖炭
化水素鎖を表わす)で示される化合物又はそれらの可能
な光学異性体、N−オキシド又は薬学的に許容し得る酸
との付加塩に関する。
【0007】本発明は、式II
【0008】
【化5】
【0009】(式中、R1、R2、A及びBは、上記定義
と同じである)で示される化合物を、式III
【0010】
【化6】
【0011】(式中、R1、R2及びBは、上記定義と同
じである)で示される化合物でエステル化することを特
徴とする、式Iで示される化合物の製造方法にも関す
る。
【0012】
【発明の実施の形態】式IIで示される化合物を、例え
ば、ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ−トリピロリ
ジノホスホニウム ヘキサフルオロホスフェートのよう
なカップリング剤及びトリエチルアミンのような三級ア
ミンの存在下で、テトラヒドロフラン、ジメチルホルム
アミド又はN−メチルピロリドンのような極性非プロト
ン溶媒中で、0〜80℃の温度で反応させるのが特に有
利である。
【0013】出発原料として用いる化合物IIは、第27
57859号として発行されたフランス特許出願に記載
されている。出発原料として用いる化合物IIIは、特許
出願EP0591058A1又は第2757858号と
して発行されたフランス特許出願に記載されている。
【0014】一般式において、Aは、3〜10個、特
に、3〜8個の炭素原子を含有する炭化水素基であって
よい。また、Aは、3〜8個の炭素原子を含有する直鎖
又は分岐鎖飽和炭化水素鎖、3〜6個の炭素原子を有す
る炭化水素環をその中に含む2〜4個の炭素原子を含有
する直鎖飽和炭化水素鎖又は3〜6個の炭素原子を有す
る飽和炭化水素環であってよい。さらに、Aとして、ト
リメチレン、2−メチルトリメチレン、2,2−ジメチ
ルトリメチレン、テトラメチレン、ヘキサメチレン、
1,1,4,4−テトラメチルテトラメチレン、シクロ
ヘキサン−1,4−ジイル又はシクロヘキサン−1,4
−ジメチレンを挙げることができる。
【0015】一般式において、Bは、2〜5個の炭素原
子を含有する炭化水素鎖、特に、ジメチレン又はトリメ
チレンであってよい。
【0016】本発明の好ましい化合物の1つは、ヘキサ
ン二酸のビス〔1−(2−ジメチルアミノエチルカルバ
モイル)−5,6,11−トリメチル−6H−ピリド
〔4,3−b〕カルバゾール−9−イル〕エステルであ
る。
【0017】式Iで示される化合物は、薬学的に許容さ
れる酸との塩として得られ、この塩も同じく本発明に含
まれる。薬学的に許容される酸として、例えば、塩酸、
臭化水素酸、硫酸、リン酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、
シュウ酸、乳酸、ピルビン酸、マロン酸、コハク酸、グ
ルタル酸、フマル酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、
アスコルビン酸、及びショウノウ酸のような有機酸又は
無機酸を挙げることができる。式Iの化合物のいくつか
のものは、1以上の不斉炭素原子を含み、したがって、
エナンチオマー又はジアステレオ異性体として得られ、
これも同様に本発明の1部を構成する。
【0018】本発明の化合物は、特に価値のある薬理学
的特性、とりわけ、優れたin vitro細胞毒性及びin viv
o抗腫瘍活性を有している。この活性は、先行技術の化
合物の活性より優れており、それによって、本発明化合
物は、治療において抗腫瘍剤として、特に抵抗性(resi
stant)固形腫瘍の治療に使用することができる。
【0019】本発明は、本発明の少なくとも1つの化合
物を活性成分として、1以上の薬学的賦形剤又は不活性
な非毒性担体との混合物で又は関連形態で含んでいる、
医薬組成物にも関する。医薬組成物は、一般に、経口
的、直腸的、非経口での適用に適した用量単位形態であ
り、特に錠剤、糖衣錠、ゼラチンカプセル、座剤、注射
又は飲用溶液の形態である。薬学的賦形剤又は不活性な
非毒性担体として、例えば、ゼラチン、セルロース誘導
体、でん粉、乳糖、ステアリン酸マグネシウム、タル
ク、植物油、ゴム、水、及びポリアルキレングリコール
を挙げることができる。
【0020】投与量は、患者の年齢及び体重、適用経
路、治療的症状の性質及びいかなるものであってよい関
連する処置によって種々変化し、1以上の用量で投与さ
れて1日当たり0.1〜400mgの範囲である。
【0021】後記の例は、本発明を例示しており、融点
は毛管により測定した。カラムクロマトグラフィーによ
る精製に用いたシリカは、Amiconシリカ(0.035〜
0.07mM)である。用いた圧力は、105Paである。
【0022】
【実施例】
例1 ヘキサン二酸のビス〔1−(2−ジメチルアミノ
エチルカルバモイル)−5,6,11−トリメチル−6
H−ピリド〔4,3−b〕カルバゾール−9−イル〕エ
ステル
【0023】
【化7】
【0024】2.6gのヘキサン二酸の〔1−(2−ジ
メチルアミノエチルカルバモイル)−5,6,11−ト
リメチル−6H−ピリド〔4,3−b〕カルバゾール−
9−イル〕モノエステル、2gの9−ヒドロキシ−5,
6,11−トリメチル−6H−ピリド〔4,3−b〕−
カルバゾール−1−カルボン酸(2−ジメチルアミノエ
チル)アミド、1.23gのトリエチルアミン及び3.
19gのベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリピロ
リジノホスホニウム ヘキサフルオロホスフェートを4
0mlのN−メチルピロリドンに溶解した。その溶液を2
4時間周囲温度で攪拌した。濃縮乾固を行った。残さを
ジクロロメタン、炭酸ナトリウム水溶液及び不溶性物質
を溶解するのに必要な最少量のメタノールの混合物にと
った。分離除去の後、有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥
し、濃縮乾固した。残さを溶出液としてジクロロメタ
ン、メタノール及びトリエチルアミン(95/5/0.
5)の混合物を用いて280gのシリカ上でクロマトグ
ラフィーにかけた。生成物を含む画分を濃縮乾固した。
残さをエタノールで洗浄し、40℃で真空乾燥した。所
望の生成物1.6gを得た。M.p.:220〜225℃
【0025】例2〜10 例1に記載の方法に従って以
下の例の化合物を製造した。
【0026】2)ヘキサン二酸のビス〔1−(2−ジメ
チルアミノエチルカルバモイル)−5,6−ジメチル−
6H−ピリド〔4,3−b〕カルバゾール−9−イル〕
エステル。M.p.:250〜254℃
【0027】3)オクタン二酸のビス〔1−(2−ジメ
チルアミノエチルカルバモイル)−5,6−ジメチル−
6H−ピリド〔4,3−b〕カルバゾール−9−イル〕
エステル。(粘調なゴム質)
【0028】4)ヘキサン二酸のビス〔1−(2−ジメ
チルアミノエチルカルバモイル)−5,6,10−トリ
メチル−6H−ピリド〔4,3−b〕カルバゾール−9
−イル〕エステル。M.p.:260〜265℃
【0029】5)3,3−ジメチルペンタン二酸のビス
〔1−(2−ジメチルアミノエチルカルバモイル)−
5,6−ジメチル−6H−ピリド〔4,3−b〕カルバ
ゾール−9−イル〕エステル。M.p.(分解)>130℃
【0030】6){1−〔1−(2−ジメチルアミノエ
チルカルバモイル)−5,6−ジメチル−6H−ピリド
〔4,3−b〕カルバゾール−9−イルオキシ−カルボ
ニルメチル〕シクロヘキシル}酢酸の1−(2−ジメチ
ルアミノエチルカルバモイル)−5,6−ジメチル−6
H−ピリド〔4,3−b〕カルバゾール−9−イルエス
テル。M.p.:145〜150℃
【0031】7)2,2,5,5−テトラメチルヘキサ
ン二酸のビス〔1−(2−ジメチルアミノエチルカルバ
モイル)−5,6−ジメチル−6H−ピリド〔4,3−
b〕カルバゾール−9−イル〕エステル。M.p.:112
〜120℃
【0032】8)シクロヘキサン−1,4−ジカルボン
酸のビス〔1−(2−ジメチルアミノエチルカルバモイ
ル)−5,6−ジメチル−6H−ピリド〔4,3−b〕
カルバゾール−9−イル〕エステル。M.p.(分解)>2
00℃
【0033】9)3−メチルペンタン二酸のビス〔1−
(2−ジメチルアミノエチルカルバモイル)−5,6−
ジメチル−6H−ピリド〔4,3−b〕カルバゾール−
9−イル〕エステル。M.p.:115〜120℃
【0034】10)ペンタン二酸のビス〔1−(3−ジ
メチルアミノプロピルカルバモイル)−5,6−ジメチ
ル−6H−ピリド〔4,3−b〕カルバゾール−9−イ
ル〕エステル及びその三塩酸塩(これは、アモルファス
生成物である)。
【0035】例11 薬理学的試験
【0036】A/細胞毒性試験 3つの細胞系統を用いた: - 1 ネズミ白血病、L1210、 - 1 ネズミメラノーマ、B16、 - 1 ヒト肺癌、A549 細胞を、10%ウシ胎児血清、2mMグルタミン、ペニシ
リン50単位/ml、ストレプトマイシン50μg/ml及び
10mM Hepesを含む、pH=7.4、RPMI1640完
全培養培地中で培養した。細胞を、マイクロプレートに
分配し、細胞毒性化合物にさらした。次に、細胞を2日
間(L1210)又は4日間(A549、B16)イン
キュベートした。生細胞の数を、次に比色アッセイ、Mi
croculture Tetrazolium Assay (Carmichael J., DeGra
ff W.G., Gazdar A.F., Minna J.D. and Mitchell J.
R., Evaluation of a tetrazolium-based semiautomate
d colorimetric assay: assessment of chemosensitivi
ty testing, Cancer Res., 47, 936-942, 1987)により
測定した。
【0037】結果は、IC5 0、すなわち、処理した細胞
の増殖を50%阻害する細胞毒性剤の濃度、として表わ
した。用いた系統に対して得られた結果は、以下の表に
示している。
【0038】本発明の特に代表的な、例1の化合物及び
2つの参考化合物で得られた結果を以下に例として示
す。参考化合物Aは、特許出願EP0591058A1
の例1化合物、すなわち、1−(N,N−ジメチルアミ
ノエチルアミノカルバモイル)−5,6−ジメチル−9
−ヒドロキシ−6H−ピリド−〔4,3−b〕カルバゾ
ールであり、参考化合物はアドリアマイシン(ADR)
である。
【0039】
【表1】
【0040】本発明の例1の化合物の細胞毒性は、系統
L1210に対してよりも、系統B16及びA549に
対してより大きい。 このことは、固形腫瘍に対してよ
り優れたin vitro 活性を示している。これらの2つの
系統(B16及びA549)に対して、本発明の例1の
化合物は、参考化合物A及びBよりもより細胞毒性であ
る。
【0041】B/In vivo活性:抗腫瘍活性 系統P388(ネズミ白血病)は、The National Cance
r Institute (Frederick, USA)によって供給された。
腫瘍細胞(106細胞)を、0日目に、18〜20gの
体重の雌BDF1マウス(Iffa−Credo, France)の腹
膜腔に接種した。(6〜7動物群)化合物は、1日目又
は1、5及び9日目に、示した投与量で静脈投与した。
抗腫瘍活性は、%T/Cで示す。
【0042】
【数1】
【0043】60日目に生存している(長期生存)動物
を示す。
【0044】系統B16(ネズミメラノーマ)は、The
National Cancer Institute (Frederick, USA)により
供給された。腫瘍は、腫瘍フラグメントの継続的皮下移
植によって維持した。0日目に、腫瘍を解体し、0.9
%NaCl(10ml中1gの腫瘍)中でホモジナイズ
し、ホモジネートの0.5mlを各BDF1マウスの腹膜
腔に注射した。化合物は、9日間(D1 - 9)1日に1
回、示した投与量で腹腔内適用した。抗腫瘍活性は、上
記で定義した、%T/Cで示す。90日目に生存してい
る(長期生存)動物を示す。
【0045】結果 本発明の例1の化合物は、白血病P
388モデルにおいて参考化合物Aよりも効能を有し、
同じように活性である。本発明の例1の化合物は、メラ
ノーマB16モデルにおいて非常に活性である。最適投
与量で、長期生存動物が、参考化合物Aでは0匹である
のに、この化合物では、3匹であった。本発明の例1の
化合物は、したがって抵抗性固形腫瘍に対して非常に価
値を有している。
【0046】
【表2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ガーナム・アタシィ フランス国、92210 サン・クルド、リ ュ・ジョセフィン 4 (72)発明者 アラン・ピエール フランス国、75580 レ・ザ・リュエッ ト・ル・ロワ、シマン・デ・ボワ・ジャノ ード 9 (72)発明者 ニコラ・ギルボー フランス国、78170 ラ・セル・サン・ク ルド、ルート・デ・ピュイ 21

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式I 【化1】 (式中、R1及びR2は、同一であっても又は異なってい
    てもよく、各々水素原子又はメチル基を表わし、Aは、
    場合により3〜6個の炭素原子を有する炭化水素環を含
    む、1〜12個の炭素原子を含有する直鎖又は分岐鎖飽
    和炭化水素鎖を表わし、Aはまた、3〜6個の炭素原子
    を有する炭化水素環を表わし、Bは、1〜8個の炭素原
    子を含有する直鎖又は分岐鎖炭化水素鎖を表わす)で示
    される化合物又はそれらの可能な光学異性体、N−オキ
    シド又は薬学的に許容し得る酸との付加塩。
  2. 【請求項2】 ヘキサン二酸のビス〔1−(2−ジメチ
    ルアミノエチルカルバモイル)−5,6,11−トリメ
    チル−6H−ピリド〔4,3−b〕カルバゾール−9−
    イル〕エステルである請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の化合物を製造する方法で
    あって、式II 【化2】 (式中、R1、R2、A及びBは、請求項1の定義と同じ
    である)で示される化合物を、式III 【化3】 (式中、R1、R2及びBは、請求項1の定義と同じであ
    る)で示される化合物でエステル化することを含む方
    法。
  4. 【請求項4】 請求項1又は2のいずれか記載の少なく
    とも1つの化合物を活性成分として、1以上の薬学的賦
    形剤又は不活性な非毒性担体との混合物で又は関連形態
    で含んでいる、医薬組成物。
JP10218957A 1997-08-06 1998-08-03 新規なビス−ピリド〔4,3−b〕カルバゾール化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する医薬組成物 Pending JPH11100379A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9710066A FR2767132B1 (fr) 1997-08-06 1997-08-06 Nouveaux composes de bis pyrido [4,3-b] carbazole, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR9710066 1997-08-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11100379A true JPH11100379A (ja) 1999-04-13

Family

ID=9510082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10218957A Pending JPH11100379A (ja) 1997-08-06 1998-08-03 新規なビス−ピリド〔4,3−b〕カルバゾール化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する医薬組成物

Country Status (19)

Country Link
US (1) US5958938A (ja)
EP (1) EP0895995B1 (ja)
JP (1) JPH11100379A (ja)
CN (1) CN1087018C (ja)
AT (1) ATE218574T1 (ja)
AU (1) AU737770B2 (ja)
BR (1) BR9802850A (ja)
CA (1) CA2244508C (ja)
DE (1) DE69805709T2 (ja)
DK (1) DK0895995T3 (ja)
ES (1) ES2178128T3 (ja)
FR (1) FR2767132B1 (ja)
HK (1) HK1017686A1 (ja)
HU (1) HUP9801822A3 (ja)
NO (1) NO309935B1 (ja)
NZ (1) NZ331267A (ja)
PL (1) PL327873A1 (ja)
PT (1) PT895995E (ja)
ZA (1) ZA987076B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102584679B (zh) * 2011-01-13 2015-06-17 中国科学院上海药物研究所 一类苯并咔唑酰胺类化合物、其制备方法和用途

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2696465B1 (fr) * 1992-10-02 1994-12-23 Adir Nouveaux dérivés d'ellipticine, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.

Also Published As

Publication number Publication date
FR2767132A1 (fr) 1999-02-12
EP0895995B1 (fr) 2002-06-05
PT895995E (pt) 2002-09-30
US5958938A (en) 1999-09-28
NO983602D0 (no) 1998-08-05
CN1207393A (zh) 1999-02-10
CA2244508C (fr) 2003-04-01
EP0895995A1 (fr) 1999-02-10
FR2767132B1 (fr) 1999-09-10
NO309935B1 (no) 2001-04-23
NZ331267A (en) 1999-07-29
AU737770B2 (en) 2001-08-30
ATE218574T1 (de) 2002-06-15
ES2178128T3 (es) 2002-12-16
BR9802850A (pt) 2000-02-08
CA2244508A1 (fr) 1999-02-06
DE69805709D1 (de) 2002-07-11
CN1087018C (zh) 2002-07-03
NO983602L (no) 1999-02-08
AU7883698A (en) 1999-02-18
PL327873A1 (en) 1999-02-15
HUP9801822A3 (en) 2000-01-28
HU9801822D0 (en) 1998-10-28
HK1017686A1 (en) 1999-11-26
ZA987076B (en) 1999-02-08
DE69805709T2 (de) 2003-01-30
DK0895995T3 (da) 2002-09-09
HUP9801822A2 (hu) 1999-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2890643C (en) Substituted tricyclic benzimidazoles as kinase inhibitors
CA2643488C (en) Indolopyridines as eg5 kinesin modulators
EP3580208B1 (en) 2-(3-(1h-benzo[d]imidazol-1-yl)propyl)piperidin-3-ol derivatives and related compounds as prs inhibitors for treating e.g. cancer
IE903801A1 (en) Camptothecin analogs as potent inhibitors of human¹colorectal cancer
JPH02111772A (ja) β―カルボリン類、ベンゾフラン類似体及びベンゾチオフェン類似体並びにこれらの調剤上許容される酸付加塩、β―カルボリン類、ベンゾフラン類似体及びベンゾチオフェン類似体を製造する方法、静細胞特性を有する組成物、腫瘍の治療方法
DK164704B (da) 3,6-disubstituerede triazolo-oe3,4-aaa-ftalazinderivater, fremgangsmaade til fremstilling deraf, udgangsforbindelse til anvendelse i fremgangsmaaden samt anvendelse af og farmaceutisk praeparat indeholdende forbindelserne
JPH03209382A (ja) 縮合ジアゼピノン類、その調製方法およびこれら化合物を含有する薬剤組成物
CN116670119A (zh) 作为btk抑制剂的桥联双环化合物
JP2002528548A (ja) イミダゾナフチリジン
JP2010536807A (ja) キネシンスピンドルタンパク質(eg5)の阻害剤としてのインドロピリジン
SK283288B6 (sk) Tetrahydropyridínové zlúčeniny, farmaceutický prostriedok s ich obsahom a ich použitie
JP3602050B2 (ja) 新規12,13−(ピラノシル)インドロ〔2,3−a〕ピロロ〔3,4−c〕カルバゾール及び12,13−(ピラノシル)フロ〔3,4−c〕インドロ〔2,3−a〕カルバゾール化合物、それらの製造法、及びそれらを含有する医薬組成物
US5498611A (en) Ellipticine compounds
HU217551B (hu) 6[(2-Hidroxi-etil)-amino-alkil]-5,11-dioxo-5,6-dihidro-11H-indén[1,2-c]izokinolin-származékok, valamint eljárás előállításukra, továbbá hatóanyagként e vegyületeket tartalmazó gyógyászati készítmények
AU700730B2 (en) Imidazopyridine-azolidinones
JPH11100379A (ja) 新規なビス−ピリド〔4,3−b〕カルバゾール化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する医薬組成物
WO2003104233A1 (en) 4,5-dihydro-imidazo (4,5,1-ij) quinolin-6-ones derivatives and their use as poly (adp-ribosyl) transferase (parp) inhibitors
CN101220037B (zh) 10-位取代高喜树碱类化合物及其用途
AU702166B2 (en) Acylimidazopyridines
EP2303880A2 (fr) Nouveaux derives tricycliques, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
AU736292B2 (en) New ellipticine compounds, a process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
CN102603759B (zh) 喜树碱e环类似物及其作为药物的用途
AU2002358677B2 (en) 1,8-annelated quinoline derivatives substituted with carbon-linked triazoles as farnesyl transferase inhibitors
US6656948B2 (en) Cytotoxic compounds: derivatives of the pyrido[2,3,4-kl]acridine ring system
CZ286654B6 (cs) 2-/2-/(2-hydroxyethyl) amino/ethyl/-5-//(2-methylamino)ethyl/amino/indazol/4,3-gh/isochinolin-6(2H) on, způsob jeho výroby a farmaceutický prostředek s jeho obsahem

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060523