JPH105352A - 能動埋込式装置 - Google Patents
能動埋込式装置Info
- Publication number
- JPH105352A JPH105352A JP9073523A JP7352397A JPH105352A JP H105352 A JPH105352 A JP H105352A JP 9073523 A JP9073523 A JP 9073523A JP 7352397 A JP7352397 A JP 7352397A JP H105352 A JPH105352 A JP H105352A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- layer
- capsule
- partition
- layers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/18—Applying electric currents by contact electrodes
- A61N1/32—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
- A61N1/36—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
- A61N1/372—Arrangements in connection with the implantation of stimulators
- A61N1/375—Constructional arrangements, e.g. casings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/18—Applying electric currents by contact electrodes
- A61N1/32—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
- A61N1/38—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
- A61N1/39—Heart defibrillators
- A61N1/3956—Implantable devices for applying electric shocks to the heart, e.g. for cardioversion
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/218—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
- H01M50/22—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
- H01M50/222—Inorganic material
- H01M50/224—Metals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/218—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
- H01M50/22—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
- H01M50/231—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks having a layered structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/233—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
- H01M50/24—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/271—Lids or covers for the racks or secondary casings
- H01M50/273—Lids or covers for the racks or secondary casings characterised by the material
- H01M50/276—Inorganic material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M6/00—Primary cells; Manufacture thereof
- H01M6/14—Cells with non-aqueous electrolyte
- H01M6/16—Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
- Prostheses (AREA)
- Electrotherapy Devices (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 内蔵された電子装置を体液等から保護するこ
とができ、使用環境に適合化され、組立封止が容易で小
型の能動埋込式装置を実現する。 【解決手段】 第1部材(111)、第2(112)部
材、および隔壁(140)により気密封止可能なカプセ
ルが構成され、該カプセル内に電池(130)、電子装
置(120)、および電池と電子装置を接続するための
手段(131、132)が配設される。前記第1部材は
生体適合性材料と耐腐食性の2層から成る圧延複合シー
トまたはプレートで構成され、前記第2部材の外表面が
生体適合性材料の層により構成される。
とができ、使用環境に適合化され、組立封止が容易で小
型の能動埋込式装置を実現する。 【解決手段】 第1部材(111)、第2(112)部
材、および隔壁(140)により気密封止可能なカプセ
ルが構成され、該カプセル内に電池(130)、電子装
置(120)、および電池と電子装置を接続するための
手段(131、132)が配設される。前記第1部材は
生体適合性材料と耐腐食性の2層から成る圧延複合シー
トまたはプレートで構成され、前記第2部材の外表面が
生体適合性材料の層により構成される。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明はペースメーカまた
は除細動器、封止型電池ないし電源装置、および埋込式
装置の製造方法に関する。
は除細動器、封止型電池ないし電源装置、および埋込式
装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】本願明細書において電池装置はケーシン
グを除く実質的に全ての部品を指す。
グを除く実質的に全ての部品を指す。
【0003】ペースメーカや除細動器、封止電池装置等
は埋込式装置として使用される。これらの装置は電池の
他にパルス発生回路および検出回路を具備することもで
きる。このような装置は医療技術分野において公知であ
り、その効果は確認されている。
は埋込式装置として使用される。これらの装置は電池の
他にパルス発生回路および検出回路を具備することもで
きる。このような装置は医療技術分野において公知であ
り、その効果は確認されている。
【0004】埋込式の装置においては常に、装置周辺の
水分による装置のケーシングへの影響が問題となる。こ
れは、ケーシング内部の装置は、何年にもわたって人体
組織により浸透されることなく機能することが要求され
るからである。この要求に対して公知の技術分野におい
ては装置を気密封止ケーシング内に封止することにより
解決を計っている。一例として米国特許第412713
4号公報に記載されている如く、例えば動作中の電池か
ら発生するガスによって内部圧力が増大しても装置が破
損することのないように対策が講じられている。
水分による装置のケーシングへの影響が問題となる。こ
れは、ケーシング内部の装置は、何年にもわたって人体
組織により浸透されることなく機能することが要求され
るからである。この要求に対して公知の技術分野におい
ては装置を気密封止ケーシング内に封止することにより
解決を計っている。一例として米国特許第412713
4号公報に記載されている如く、例えば動作中の電池か
ら発生するガスによって内部圧力が増大しても装置が破
損することのないように対策が講じられている。
【0005】能動埋込式装置はまた、装置内の電子部品
による破損に対する保護も必要である。これら電子部品
は実質的に不活性であるが、電池、コンデンサ等は封入
の際に注意を怠ると、思わぬ問題を引き起こす原因とな
る。
による破損に対する保護も必要である。これら電子部品
は実質的に不活性であるが、電池、コンデンサ等は封入
の際に注意を怠ると、思わぬ問題を引き起こす原因とな
る。
【0006】米国特許第5144946号公報に記載さ
れたペースメーカにおいては、電池および一体化接続型
装置が、2つの部分から構成されたケーシング内に配設
されている。この一体化接続型装置は電子部品、電池と
該電子部品を接続するための導体、およびペースメーカ
からの信号を患者に伝送するための端子を具備する。1
つの実施例において、一体接続型装置はシリコンゴム等
から作られたカプセル内に収納されている。すなわち、
電子部品は電池から絶縁されて保護されている。
れたペースメーカにおいては、電池および一体化接続型
装置が、2つの部分から構成されたケーシング内に配設
されている。この一体化接続型装置は電子部品、電池と
該電子部品を接続するための導体、およびペースメーカ
からの信号を患者に伝送するための端子を具備する。1
つの実施例において、一体接続型装置はシリコンゴム等
から作られたカプセル内に収納されている。すなわち、
電子部品は電池から絶縁されて保護されている。
【0007】埋込式装置内のコンデンサ等の不活性でな
い部品の封止の一例が米国特許第5131388号公報
に記載されている。この公報にはまた、埋込式装置の寸
法を適合化することの重要性が記載されている。該公報
には、コンデンサの封止用にはステンレス鋼またはチタ
ニウム等の耐喰性の良好な材料を使用することが明記さ
れている。ただし、この場合、通常のアルミニウム電解
コンデンサの封止に関する。
い部品の封止の一例が米国特許第5131388号公報
に記載されている。この公報にはまた、埋込式装置の寸
法を適合化することの重要性が記載されている。該公報
には、コンデンサの封止用にはステンレス鋼またはチタ
ニウム等の耐喰性の良好な材料を使用することが明記さ
れている。ただし、この場合、通常のアルミニウム電解
コンデンサの封止に関する。
【0008】この種の装置においては、製造に際して複
数の部品を、占有空間をなるべく小さくするとともに安
全性も十分に確保する必要がある。
数の部品を、占有空間をなるべく小さくするとともに安
全性も十分に確保する必要がある。
【0009】電池内のヨウ素により電子装置または外部
ケーシングが損傷を受ける可能性があるため、リチウム
ヨウ素電池を使用するこれら埋込式の装置においては、
電池を封止する必要のあることが当業者には公知であ
る。しかしながら、このケーシング材としてはチタニウ
ムは好適ではない。なぜなら、チタニウムおよびその表
面に形成される酸化チタニウムでさえも、ヨウ素により
損傷を受けるからである。よって、電池の封止用に他の
材料が必要とされている。
ケーシングが損傷を受ける可能性があるため、リチウム
ヨウ素電池を使用するこれら埋込式の装置においては、
電池を封止する必要のあることが当業者には公知であ
る。しかしながら、このケーシング材としてはチタニウ
ムは好適ではない。なぜなら、チタニウムおよびその表
面に形成される酸化チタニウムでさえも、ヨウ素により
損傷を受けるからである。よって、電池の封止用に他の
材料が必要とされている。
【0010】体液から装置を保護し、概して生体適合性
を有した装置を実現するために、最も生体適合性が高い
とされるチタニウムがケーシングの外部材として有利に
使用される。
を有した装置を実現するために、最も生体適合性が高い
とされるチタニウムがケーシングの外部材として有利に
使用される。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本願発明の課題は、高
い信頼性を持った埋込式装置、すなわち部品が保護さ
れ、使用環境に対する適合性を有した埋込式装置を提供
することである。
い信頼性を持った埋込式装置、すなわち部品が保護さ
れ、使用環境に対する適合性を有した埋込式装置を提供
することである。
【0012】本願発明の別の課題は、組立および密封が
容易な能動埋込式装置を提供することである。
容易な能動埋込式装置を提供することである。
【0013】本願発明の更に別の課題は、寸法の小さな
上記装置を提供することである。
上記装置を提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記課題は請求項1の特
徴部分に記載された構成により解決される。
徴部分に記載された構成により解決される。
【0015】
【0016】
【実施例】図1に示した能動埋込式装置は2つの部分か
ら構成されたカプセルを具備している。第1部材111
はお椀型であり、第2部材112はカプセルを密閉する
ように構成されている。カプセル内には通常この種の装
置において使用される電子装置120、電池装置13
0、および電池装置と電子装置間に配設された導体13
1、132が納めされている。端部部材17が閉鎖部材
112上に配設されている。
ら構成されたカプセルを具備している。第1部材111
はお椀型であり、第2部材112はカプセルを密閉する
ように構成されている。カプセル内には通常この種の装
置において使用される電子装置120、電池装置13
0、および電池装置と電子装置間に配設された導体13
1、132が納めされている。端部部材17が閉鎖部材
112上に配設されている。
【0017】本願発明によれば、第1カプセル部材11
1は圧延複合プレートまたはシートから作られており、
一方の層113はステンレス鋼で、他方の層114はチ
タニウムで出来ている。ステンレス鋼の層には、チタニ
ウムと共に用いて機能的に差し支えの無い、十分な密度
と耐喰性を有した他の適当な材料を用いることも可能で
ある。チタニウム層は患者と接触し、ステンレス鋼の層
は部分111の内面に配設される。閉鎖部材112は平
面のチタニウムの蓋としてお椀型部分に溶接等により配
設される。この蓋はまた、お椀型部分と同様の金属の組
み合わせによって作ることができる。電池装置130は
本願発明の装置の第1部材内に配設される。電池装置
は、例えば0.3ないし0.4mmの断面を有したステ
ンレス鋼製の隔壁140によりカプセルの他の部分から
分離されている。この隔壁は実質的にカプセルの底部と
平行であり、お椀型部材内面に密封溶接されている。引
き込み部材141が隔壁140内に配設され、電池の負
電極133が引き出される。この実施例では、カプセル
が正電極として使用され正電極端子134が隔壁上に配
設される。図示したように、電池に隣接する層が上記し
た材質である限り、隔壁140は複数の層から構成する
ことも可能である。
1は圧延複合プレートまたはシートから作られており、
一方の層113はステンレス鋼で、他方の層114はチ
タニウムで出来ている。ステンレス鋼の層には、チタニ
ウムと共に用いて機能的に差し支えの無い、十分な密度
と耐喰性を有した他の適当な材料を用いることも可能で
ある。チタニウム層は患者と接触し、ステンレス鋼の層
は部分111の内面に配設される。閉鎖部材112は平
面のチタニウムの蓋としてお椀型部分に溶接等により配
設される。この蓋はまた、お椀型部分と同様の金属の組
み合わせによって作ることができる。電池装置130は
本願発明の装置の第1部材内に配設される。電池装置
は、例えば0.3ないし0.4mmの断面を有したステ
ンレス鋼製の隔壁140によりカプセルの他の部分から
分離されている。この隔壁は実質的にカプセルの底部と
平行であり、お椀型部材内面に密封溶接されている。引
き込み部材141が隔壁140内に配設され、電池の負
電極133が引き出される。この実施例では、カプセル
が正電極として使用され正電極端子134が隔壁上に配
設される。図示したように、電池に隣接する層が上記し
た材質である限り、隔壁140は複数の層から構成する
ことも可能である。
【0018】このように層113は電池のケーシングと
して機能し、電極の一方および電解質それぞれと接触し
ている。
して機能し、電極の一方および電解質それぞれと接触し
ている。
【0019】電池は電子装置120の電流ないし電力源
として機能する。電子装置120はカプセル内の第2部
分に配設される。
として機能する。電子装置120はカプセル内の第2部
分に配設される。
【0020】引込部材150は閉鎖部分112を貫通し
て配設されており、この部材を通して電子装置からの導
体が、心臓電極への接続用接点に接続されている。
て配設されており、この部材を通して電子装置からの導
体が、心臓電極への接続用接点に接続されている。
【0021】図2に示した能動埋込式装置も同様に2つ
の部分から構成されたカプセルを具備する。第1部材2
11はお椀型であり、第2部材212はカプセルを閉鎖
するよう構成されている。カプセル内にはこの種の装置
において通常使用される(図示しない)電子装置22
0、電池装置230、および電池装置と電子装置間を接
続するための導体231、232が配設されている。ま
た、端部部材270が閉鎖部材212上に配設されてい
る。
の部分から構成されたカプセルを具備する。第1部材2
11はお椀型であり、第2部材212はカプセルを閉鎖
するよう構成されている。カプセル内にはこの種の装置
において通常使用される(図示しない)電子装置22
0、電池装置230、および電池装置と電子装置間を接
続するための導体231、232が配設されている。ま
た、端部部材270が閉鎖部材212上に配設されてい
る。
【0022】本願発明によれば、第1カプセル部材21
1は、例えばステンレス鋼の層213と、チタニウムの
層214から構成された2層の金属から成る圧延複合プ
レートまたはシートから出来ている。チタニウム層は患
者と接触し、ステンレス鋼層は該部材211内面上に配
設される。閉鎖部材212は例えば平面のチタニウムの
蓋として構成し、お椀型部材に溶接される。この蓋は、
お椀型部材と同様の金属の組み合わせにより作ることが
できる。電池装置230は装置の第1部分に配設され
る。電池装置230は、断面0.3ないし0.4mmの
ステンレス鋼から作られた隔壁240により、カプセル
の他の部分から分離される。この隔壁240はカプセル
底部と実質上平行に配設され、引込部材241、243
が電池電極引込用に隔壁240内に配設される。この実
施例では、電池装置は非導電層260により周囲の金属
表面から電気的に絶縁されている。
1は、例えばステンレス鋼の層213と、チタニウムの
層214から構成された2層の金属から成る圧延複合プ
レートまたはシートから出来ている。チタニウム層は患
者と接触し、ステンレス鋼層は該部材211内面上に配
設される。閉鎖部材212は例えば平面のチタニウムの
蓋として構成し、お椀型部材に溶接される。この蓋は、
お椀型部材と同様の金属の組み合わせにより作ることが
できる。電池装置230は装置の第1部分に配設され
る。電池装置230は、断面0.3ないし0.4mmの
ステンレス鋼から作られた隔壁240により、カプセル
の他の部分から分離される。この隔壁240はカプセル
底部と実質上平行に配設され、引込部材241、243
が電池電極引込用に隔壁240内に配設される。この実
施例では、電池装置は非導電層260により周囲の金属
表面から電気的に絶縁されている。
【0023】電池を電源とする電子装置220はカプセ
ルの第2部分に配設される。電子装置からの導体を電極
接続用の接点に導入するための引き込み部材250が、
閉鎖部分212を貫通して配設される。
ルの第2部分に配設される。電子装置からの導体を電極
接続用の接点に導入するための引き込み部材250が、
閉鎖部分212を貫通して配設される。
【0024】この実施例では、カプセルのケーシングは
電池電極端子の1つとして使用されず、電池は絶縁材料
内に完全に封止される。この絶縁材料は電池のケーシン
グとして、電極と電解質を封止する。
電池電極端子の1つとして使用されず、電池は絶縁材料
内に完全に封止される。この絶縁材料は電池のケーシン
グとして、電極と電解質を封止する。
【0025】本願発明の別の実施例によれば、2種類の
封止電池装置が提供され、それぞれ前記2つの実施例に
おける電池装置と実質的に同様に構成される。これらの
電池装置は図3と4に示されている。
封止電池装置が提供され、それぞれ前記2つの実施例に
おける電池装置と実質的に同様に構成される。これらの
電池装置は図3と4に示されている。
【0026】図3の電池は2つの部分から成るカプセル
により構成されている。第1部材311はお椀型であ
り、第2部材340によりカプセルが閉鎖される。カプ
セル内には電池装置等の電源330が配設される。
により構成されている。第1部材311はお椀型であ
り、第2部材340によりカプセルが閉鎖される。カプ
セル内には電池装置等の電源330が配設される。
【0027】第1および第2のカプセル部材311、3
40はそれぞれ、圧延複合プレートまたはシート材から
成る2つの層313、314により、図1における部材
111と同様に構成されている。
40はそれぞれ、圧延複合プレートまたはシート材から
成る2つの層313、314により、図1における部材
111と同様に構成されている。
【0028】閉鎖用の第2部材340は好適には部材3
11と同じ組み合わせの材質で構成され、第1部材31
1に密着される。第2部分内には一方の電池電極用の引
き出し部材341が配設される。本実施例では、ケーシ
ングまたはケーシングの一部が、他方の電極として使用
される。すなわち層313が電池のケーシングとしての
役割を果たし、電極または電解質と直接接触している。
11と同じ組み合わせの材質で構成され、第1部材31
1に密着される。第2部分内には一方の電池電極用の引
き出し部材341が配設される。本実施例では、ケーシ
ングまたはケーシングの一部が、他方の電極として使用
される。すなわち層313が電池のケーシングとしての
役割を果たし、電極または電解質と直接接触している。
【0029】図4の電池装置は、2つの部分から成るカ
プセルを具備する。第1の部材411はお椀型をしてお
り、第2の部材440によりカプセルが溶接等により閉
鎖される。
プセルを具備する。第1の部材411はお椀型をしてお
り、第2の部材440によりカプセルが溶接等により閉
鎖される。
【0030】第1カプセル部材411は、2つの金属層
413、414から構成された圧延複合プレートまたは
シートにより、図1と同様に形成される。第2カプセル
部材440は、例えば第1部材の外側の層と同じ金属を
使用して形成される。
413、414から構成された圧延複合プレートまたは
シートにより、図1と同様に形成される。第2カプセル
部材440は、例えば第1部材の外側の層と同じ金属を
使用して形成される。
【0031】図4の実施例における電池装置は、非導電
層460によりケーシングないしカプセルから電気的に
絶縁されている。
層460によりケーシングないしカプセルから電気的に
絶縁されている。
【0032】第2部材内には電池電極用の引き込み部材
441、443が取り付けられている。
441、443が取り付けられている。
【図1】図1は、本願発明の第1実施例である、単極型
埋込式装置の断面図である。
埋込式装置の断面図である。
【図2】図2は、本願発明の第2実施例である、2極型
埋込式装置の断面図である。
埋込式装置の断面図である。
【図3】図3は、図1の実施例に基づいて構成された電
池装置である。
池装置である。
【図4】図4は、図2の実施例に基づいて構成された電
池装置である。
池装置である。
111、211、311、411 第1部材 112、212 第2部材 140、240、340、440 隔壁 141、241、341、441 引き込み部材 242、442 引き込み部材 150、250 引き込み部材 120、220 電子装置 130、230、330、430 電池装置 170、270 端部部材 180、280 接点
Claims (11)
- 【請求項1】 気密封止可能なカプセルと、 電池装置を電子装置に電気的に接続するための手段(1
31、132、231、232)と、 電極接続用にカプセル外部に配設された接点(180、
280)とを具備した能動埋込式装置であり、 前記気密封止可能なカプセルは第1部材(111、21
1)と閉鎖用第2部材(112、212)から構成さ
れ、電池装置(130、230)と電子装置(120、
220)が前記カプセル内に配設されるよう構成された
能動埋込式装置において、 第1部材(111、211)が少なくとも部分的に2層
から成る材料で構成され、 前記2層のうち第1の層(114、214)が生体適合
性を有し、第2の層(113、213)が実質的に拡散
防止性および耐腐食性を有しており、 前記2層は圧延等により結合され、前記生体適合性を有
した層がカプセルの外面を構成し、 前記閉鎖用第2部材(112、212)は少なくとも生
体適合性の層を有し、該生体適合性層によりカプセルの
外壁体が構成され、 実質的に耐腐食性であり、かつ拡散防止性の隔壁(14
0、240)が前記第1部材(111、211)内に配
設されており、 前記隔壁(140、240)と第1部材(111、21
1)間に、電池装置(130、230)用の第1の実質
的に密封された空間すなわちケーシングが形成され、 前記カプセル閉鎖用第2部材(112、212)と隔壁
(140、240)間に、電子装置用の第2空間(11
8、218)が形成される、能動埋込式装置。 - 【請求項2】 前記耐腐食性かつ実質的に拡散防止性の
材料が、好適にはASTMによる304Lのステンレス
鋼、ニッケル、Cr−Ni鋼のうちの1つである、請求
項1記載の装置。 - 【請求項3】 生体適合性の材料がチタニウムである、
請求項1または2記載の装置。 - 【請求項4】 電池装置(130)が第1部材(11
1)の、閉鎖空間に面した第2の層(113)に直接接
触するよう配設され、 前記第2の導電体層(113)が電池装置の一方の電極
(134)を構成して、電子装置(132)に接続さ
れ、 電池装置の他方の電極(133)用の引込部材(24
1)が隔壁(140)内に配設されている、請求項1な
いし3いずれか1項記載の装置。 - 【請求項5】 電池装置(230)が第1閉鎖空間内
に、該閉鎖空間に面した第1部材の層(213)から絶
縁されて配設されており、 電池装置の電極(143、134)用の引込部材(24
1、243)が隔壁(240)内に配設されている、請
求項1ないし3いずれか1項記載の装置。 - 【請求項6】 第1の部材(311、411)と、 隔壁(340、440)と、 電池(330、430)を具備し、 前記第1部材と前記隔壁により電池用閉鎖容器が構成さ
れている電池装置において、 第1部材(111、211)が少なくとも部分的に少な
くとも2層から成る材料で構成され、 前記2層の内第1層(314、414)は生体適合性材
料で構成され、第2層(313、413)は実質的に拡
散防止性で実質的に耐腐食性の材料で構成され、 前記2層は圧延等により結合可能であり、生体適合性の
層(314、414)により電池装置の外壁が構成さ
れ、 電池装置閉鎖隔壁(340、440)は少なくとも1層
の、拡散防止性かつ実質的に耐腐食性の材料で構成さ
れ、 前記隔壁(340、440)により電池(330、43
0)を配設するための実質的に閉鎖された空間が形成さ
れ、 前記閉鎖空間の壁体(313、340、413、44
0)により電池ケーシングが構成されている、電池装
置。 - 【請求項7】 拡散防止性および実質的に耐腐食性の前
記材料が、好適にはASTMによる304Lのステンレ
ス鋼、ニッケル、またはCr−Ni鋼の内の1つであ
る、請求項6記載の装置。 - 【請求項8】 生体適合性材料がチタニウムである、請
求項6または7記載の装置。 - 【請求項9】 第2層(313)と隔壁(340)によ
り構成された電池ケーシングの一部が、電池の一方の電
極として使用され、 絶縁引込部材(341)が電池の他方の電極用に隔壁
(340)内に配設されている、請求項6、7または8
いずれか1項記載の装置。 - 【請求項10】 電池ケーシングの内面に絶縁層(46
0)が配設されており、 隔壁(440)内に電池接続用の絶縁引込部材(44
1、442)が配設されている、請求項6、7または8
いずれか1項記載の装置。 - 【請求項11】 少なくとも2層から成る圧延複合プレ
ートまたはシートにより第1の部材が形成され、 前記2層のうち第1の層が生体適合性の材料で構成さ
れ、第2の層が拡散防止性と実質的に耐腐食性の材料で
構成されており、 前記第1部材はお椀型であり、内部に電池が形成され、 前記お椀型部材は隔壁と電池装置閉鎖用壁体の両方また
はいずれかにより気密封止され、 電池電極の接続用に、前記隔壁と電池閉鎖用壁体の両方
またはいずれかを貫通して絶縁引込部材が配設されてい
る、請求項1ないし4のいずれかに記載の能動埋込式装
置用のケーシングを製造する方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE9601155A SE9601155D0 (sv) | 1996-03-26 | 1996-03-26 | Anordning vid aktivt implantat |
SE9601155-6 | 1996-03-26 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH105352A true JPH105352A (ja) | 1998-01-13 |
Family
ID=20401949
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9073523A Pending JPH105352A (ja) | 1996-03-26 | 1997-03-26 | 能動埋込式装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5814091A (ja) |
EP (1) | EP0800843B1 (ja) |
JP (1) | JPH105352A (ja) |
DE (1) | DE69732444T2 (ja) |
SE (1) | SE9601155D0 (ja) |
Families Citing this family (50)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6375634B1 (en) * | 1997-11-19 | 2002-04-23 | Oncology Innovations, Inc. | Apparatus and method to encapsulate, kill and remove malignancies, including selectively increasing absorption of x-rays and increasing free-radical damage to residual tumors targeted by ionizing and non-ionizing radiation therapy |
US6117643A (en) | 1997-11-25 | 2000-09-12 | Ut Battelle, Llc | Bioluminescent bioreporter integrated circuit |
US6493212B1 (en) | 1998-04-03 | 2002-12-10 | Medtronic, Inc. | Implantable medical device having flat electrolytic capacitor with porous gas vent within electrolyte fill tube |
US6388866B1 (en) | 1998-04-03 | 2002-05-14 | Medtronic, Inc. | Implantable medical device having flat electrolytic capacitor with tailored anode layers |
US6477037B1 (en) | 1998-04-03 | 2002-11-05 | Medtronic, Inc. | Implantable medical device having flat electrolytic capacitor with miniaturized epoxy connector droplet |
US6402793B1 (en) | 1998-04-03 | 2002-06-11 | Medtronic, Inc. | Implantable medical device having flat electrolytic capacitor with cathode/case electrical connections |
US6678559B1 (en) | 1999-03-23 | 2004-01-13 | Medtronic, Inc. | Implantable medical device having a capacitor assembly with liner |
WO2001080940A1 (en) | 2000-04-20 | 2001-11-01 | Greatbio Technologies, Inc. | Mri-resistant implantable device |
US8527046B2 (en) | 2000-04-20 | 2013-09-03 | Medtronic, Inc. | MRI-compatible implantable device |
US6925328B2 (en) | 2000-04-20 | 2005-08-02 | Biophan Technologies, Inc. | MRI-compatible implantable device |
US6409776B1 (en) | 2000-06-30 | 2002-06-25 | Medtronic, Inc. | Implantable medical device having flat electrolytic capacitor formed with nonthrough-etched and through-hole punctured anode sheets |
US6621686B1 (en) | 2000-06-30 | 2003-09-16 | Medtronic, Inc. | Implantable medical device having flat electrolytic capacitor formed with partially through-etched and through-hole punctured anode sheets |
US6498951B1 (en) | 2000-10-13 | 2002-12-24 | Medtronic, Inc. | Implantable medical device employing integral housing for a formable flat battery |
US20020116028A1 (en) | 2001-02-20 | 2002-08-22 | Wilson Greatbatch | MRI-compatible pacemaker with pulse carrying photonic catheter providing VOO functionality |
US6829509B1 (en) | 2001-02-20 | 2004-12-07 | Biophan Technologies, Inc. | Electromagnetic interference immune tissue invasive system |
US6685452B2 (en) * | 2001-04-26 | 2004-02-03 | Chris C. Christiansen | Implantable drug delivery pump with desiccant humidity protection |
US6731979B2 (en) | 2001-08-30 | 2004-05-04 | Biophan Technologies Inc. | Pulse width cardiac pacing apparatus |
SE0102917D0 (sv) * | 2001-08-30 | 2001-08-30 | St Jude Medical | A battery and a battery encapsulation |
US7054686B2 (en) | 2001-08-30 | 2006-05-30 | Biophan Technologies, Inc. | Pulsewidth electrical stimulation |
US7225029B2 (en) * | 2001-10-26 | 2007-05-29 | Pacesetter, Inc. | Implantable cardiac therapy device with dual chamber can to isolate high-frequency circuitry |
WO2003037399A2 (en) | 2001-10-31 | 2003-05-08 | Biophan Technologies, Inc. | Hermetic component housing for photonic catheter |
US6968236B2 (en) | 2002-01-28 | 2005-11-22 | Biophan Technologies, Inc. | Ceramic cardiac electrodes |
US6711440B2 (en) | 2002-04-11 | 2004-03-23 | Biophan Technologies, Inc. | MRI-compatible medical device with passive generation of optical sensing signals |
US6725092B2 (en) | 2002-04-25 | 2004-04-20 | Biophan Technologies, Inc. | Electromagnetic radiation immune medical assist device adapter |
SE0201321D0 (sv) * | 2002-04-30 | 2002-04-30 | St Jude Medical | An implantable medical device and a manufacturing method thereof |
US6925322B2 (en) | 2002-07-25 | 2005-08-02 | Biophan Technologies, Inc. | Optical MRI catheter system |
EP1689321B1 (en) | 2003-11-07 | 2017-01-04 | The University of Connecticut | Artificial tissue systems and uses thereof |
US20050154423A1 (en) * | 2004-01-13 | 2005-07-14 | Goedeke Steven D. | Method for reducing implantable defibrillator volume |
US20060004431A1 (en) * | 2004-07-01 | 2006-01-05 | Fuller Thomas A | Prophylactic bactericidal implant |
US7653434B1 (en) | 2004-08-05 | 2010-01-26 | Pacesetter, Inc. | Autonomous sensor modules for patient monitoring |
WO2008082586A2 (en) | 2006-12-28 | 2008-07-10 | Fuller Thomas A | Ex vivo antimicrobial devices and methods |
WO2008128300A1 (en) * | 2007-04-23 | 2008-10-30 | Cochlear Limited | Implant assembly |
US20090181298A1 (en) * | 2008-01-10 | 2009-07-16 | Eaglepicher Energy Products Corporation | Integral electrochemical device |
US9040187B2 (en) | 2010-07-13 | 2015-05-26 | Apple, Inc. | Battery pack with cells of different capacities electrically coupled in parallel |
US9351648B2 (en) | 2012-08-24 | 2016-05-31 | Medtronic, Inc. | Implantable medical device electrode assembly |
US10130288B2 (en) | 2013-03-14 | 2018-11-20 | Cell and Molecular Tissue Engineering, LLC | Coated sensors, and corresponding systems and methods |
US10405961B2 (en) | 2013-03-14 | 2019-09-10 | Cell and Molecular Tissue Engineering, LLC | Coated surgical mesh, and corresponding systems and methods |
US9220902B2 (en) | 2013-12-16 | 2015-12-29 | Medtronic, Inc. | Implantable medical device construction |
US10328273B2 (en) * | 2014-11-12 | 2019-06-25 | Medtronic, Inc. | Implantable medical devices with electrically isolated batteries in a separate enclosure |
US9757573B2 (en) * | 2014-12-02 | 2017-09-12 | Heraeus Deutschland GmbH & Co. KG | Implantable medical device housing having integrated features |
US10136535B2 (en) | 2014-12-24 | 2018-11-20 | Medtronic, Inc. | Hermetically-sealed packages including feedthrough assemblies |
US9865533B2 (en) | 2014-12-24 | 2018-01-09 | Medtronic, Inc. | Feedthrough assemblies |
US9968794B2 (en) | 2014-12-24 | 2018-05-15 | Medtronic, Inc. | Implantable medical device system including feedthrough assembly and method of forming same |
US9985255B2 (en) | 2015-03-05 | 2018-05-29 | Medtronic, Inc. | Battery encasement for implantable devices |
CN110690507B (zh) * | 2015-05-14 | 2023-08-25 | 苹果公司 | 裸电芯堆在便携式电子设备的设备壳体内的封装 |
US20170100597A1 (en) | 2015-10-12 | 2017-04-13 | Medtronic, Inc. | Sealed implantable medical device and method of forming same |
US10772228B2 (en) | 2015-11-03 | 2020-09-08 | Medtronic, Inc. | Sealed package including electronic device and power source |
US10098589B2 (en) | 2015-12-21 | 2018-10-16 | Medtronic, Inc. | Sealed package and method of forming same |
CN107946515B (zh) * | 2017-12-26 | 2023-07-18 | 上汽大众汽车有限公司 | 电池包及其密封机构 |
CN115066270A (zh) * | 2020-02-13 | 2022-09-16 | 心脏起搏器股份公司 | 气密密封的可植入式医疗设备及其形成方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3926198A (en) * | 1974-06-10 | 1975-12-16 | Arco Med Prod Co | Cardiac pacer |
US4127134A (en) * | 1977-04-11 | 1978-11-28 | Cordis Corporation | Gas-absorbing pacer and method of fabrication |
US4248237A (en) * | 1978-03-07 | 1981-02-03 | Needle Industries Limited | Cardiac pacemakers |
US4254775A (en) * | 1979-07-02 | 1981-03-10 | Mieczyslaw Mirowski | Implantable defibrillator and package therefor |
FR2466256A1 (fr) * | 1979-10-02 | 1981-04-10 | Celsa Composants Electr Sa | Pile pour stimulateur cardiaque et stimulateur cardiaque pourvu de ladite pile |
US5131388A (en) * | 1991-03-14 | 1992-07-21 | Ventritex, Inc. | Implantable cardiac defibrillator with improved capacitors |
US5144946A (en) * | 1991-08-05 | 1992-09-08 | Siemens Pacesetter, Inc. | Combined pacemaker substrate and electrical interconnect and method of assembly |
-
1996
- 1996-03-26 SE SE9601155A patent/SE9601155D0/xx unknown
-
1997
- 1997-03-14 DE DE69732444T patent/DE69732444T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-03-14 EP EP97104360A patent/EP0800843B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-03-24 US US08/822,729 patent/US5814091A/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-03-26 JP JP9073523A patent/JPH105352A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0800843B1 (en) | 2005-02-09 |
US5814091A (en) | 1998-09-29 |
DE69732444D1 (de) | 2005-03-17 |
SE9601155D0 (sv) | 1996-03-26 |
DE69732444T2 (de) | 2006-03-30 |
EP0800843A1 (en) | 1997-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH105352A (ja) | 能動埋込式装置 | |
US5769874A (en) | Active medical implant with a hermetically sealed capsule | |
US7684171B2 (en) | Capacitors based on valve metal alloys for use in medical devices | |
US6807048B1 (en) | Electrolytic capacitor for use in an implantable medical device | |
US7785741B2 (en) | Flat electrochemical cells and method for manufacture | |
US6498951B1 (en) | Implantable medical device employing integral housing for a formable flat battery | |
US5131388A (en) | Implantable cardiac defibrillator with improved capacitors | |
US6684102B1 (en) | Implantable heart monitors having capacitors with endcap headers | |
US20070236867A1 (en) | Capacitor Electrodes Produced with Atomic Layer Deposition for Use in Implantable Medical Devices | |
US9129749B2 (en) | Sintered electrodes to store energy in an implantable medical device | |
CA2453328A1 (en) | Dual anode capacitor interconnect design | |
US20070202394A1 (en) | Separator systems for batteries | |
US8619408B2 (en) | Sintered capacitor electrode including a folded connection | |
CN109803720B (zh) | 具有容纳其内部部件并充当电池壳和内部电池的端子的壳体的无引线刺激设备 | |
US20100297495A1 (en) | Immobilization System For An Electrochemical Cell | |
EP3082952B1 (en) | Implantable medical device construction | |
US20070201186A1 (en) | Separator systems for electrochemical cells | |
US9295844B2 (en) | Bioelectric battery for implantable device applications | |
US8574737B2 (en) | Bioelectric battery for implantable device applications | |
JP2004214639A (ja) | キャパシタの相互接続構造 | |
US20060085044A1 (en) | Electromedical implant | |
WO2008128300A1 (en) | Implant assembly |