[go: up one dir, main page]

JPH10512174A - 幼児用吸収性物品 - Google Patents

幼児用吸収性物品

Info

Publication number
JPH10512174A
JPH10512174A JP8531017A JP53101796A JPH10512174A JP H10512174 A JPH10512174 A JP H10512174A JP 8531017 A JP8531017 A JP 8531017A JP 53101796 A JP53101796 A JP 53101796A JP H10512174 A JPH10512174 A JP H10512174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent
diaper
region
absorbent article
wearer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8531017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2902121B2 (ja
Inventor
ラボン、ゲーリー・ディーン
ロウ、ドナルド・キャロル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JPH10512174A publication Critical patent/JPH10512174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2902121B2 publication Critical patent/JP2902121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49011Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the waist region
    • A61F13/49012Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the waist region the elastic means being elastic panels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49014Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the side panels
    • A61F13/49015Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the side panels the elastic means being elastic panels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/4902Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means characterised by the elastic material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/84Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads
    • A61F2013/8488Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads including testing apparatus
    • A61F2013/8491Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads including testing apparatus including test methods

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】 着用者の快適性及び皮膚健康を改良するデザインを有する、使い捨ておむつ等々のような一体型使い捨て吸収性物品。このような吸収性物品には、外側カバー、該外側カバー内に配置された吸収性コア及び吸収性物品を着用者に固定するための該外側カバーに接合された閉じシステムが含まれている。吸収性コアは吸収性コア面積を有する。吸収性物品は、ほぼXからほぼYまでの股上寸法を有する幼児に適合するようにデザインされている。ここで、股上寸法は、幼児のへそから股領域を通って、腰のくびれた部分までの距離として定義され、Yは吸収性物品を適合させようとしている幼児の最大股上寸法を表わす。吸収性物品は、約95以下の吸収性指数、即ち股上寸法に対する吸収性コア面積の比を有する。

Description

【発明の詳細な説明】 幼児用吸収性物品 発明の分野 本発明は一般的に吸収性システムに、更に特に、この吸収性システムによって 着用者の皮膚の適用範囲及び閉塞を実質的に減少させることによって、着用者の 快適性及び皮膚健康を改良する吸収性システムに関する。 発明の背景 幼児及びその他の失禁者は、尿及びその他の身体滲出液を受け取り且つ含有す るための、使い捨て吸収性物品のような吸収性システムを着用する。使い捨て吸 収性物品は、排出された物質を含有すること並びにこれらの物質を着用者の身体 から及び着用者のガーメント及び寝具から分離することの両方の機能を果たす。 従来公知の使い捨て吸収性物品は、これらの意図される機能を果たしているけ れども、それぞれの従来のデザインは、体液の吸収性、汚染からの着用者のガー メントの保護、着用者の快適性及び着用者の皮膚健康の1個又は2個以上に於い て、ある程度の不足を有するという難点がある。 典型的な使い捨て吸収性物品は、液体透過性の身体接触要素と液体非透過性の 保護バリヤーとの間に介在させた吸収性要素を備えている。この吸収性要素(と きには、吸収性コアと呼ばれる)は、尿及びその他の身体滲出液を受け取り且つ 含有することを意図している。身体接触要素(ときには、トップシートと呼ばれ る)は、それを貫通して吸収性要素の中に液体を自由に通過させながら、身体表 面との快適な接触を与えることを意図している。保護バリヤー(ときには、バッ クシートと呼ばれる)は、尿及び身体滲出液が使い捨て吸収性物品を貫通して、 着用者のガーメントを汚染することを防止することを意図している。 保護バリヤー又はバックシートは貫通を防止するために非常に有効であり、そ うして使い捨て吸収性物品内に液体を含有することを助けるけれども、これは、 着用者の皮膚を閉塞して、使い捨て吸収性物品を着用者にとって不快にし、ある 種の皮膚健康問題に至る。この問題を更に大きくするために、先行技術の使い捨 て吸収性物品は、適合させようとしている着用者のサイズに対して相対的に大き い。このようなデザインは、消費者がその漏洩に対する低下した傾向の観点でよ り大きな使い捨て吸収性物品を好むことを示したので、望ましいものであると考 えられた。より大きな使い捨て吸収性物品は、漏洩に対する低下した傾向を有し 、それにより着用者のガーメント及び寝具を汚染から保護することができるけれ ども、これらはまた、着用者の皮膚をより広く覆い且つ閉塞することによって、 着用者の快適性及び皮膚健康にマイナスの影響を与える。保護バリヤー又はバッ クシートによる着用者の皮膚の閉塞によって、尿及びその他の身体滲出液が着用 者の皮膚の近くに捕捉される。被覆の近くに捕捉された水分は、皮膚を水和させ 、それによって皮膚の健康を損ねるようにする。皮膚の過剰の水和によって、刺 激、皮疹及びその他の関連する皮膚健康問題になり得る。 それで、本発明の目的は、改良された着用者快適性を与える使い捨て吸収性物 品を提供することである。 本発明の別の目的は、着用者にとって改良された皮膚健康を与える使い捨て吸 収性物品を提供することである。 本発明の別の目的は、使い捨ておむつによって覆われ且つ閉塞される着用者の 皮膚の量を実質的に減少させる使い捨て吸収性物品を提供することである。 本発明のこれらの及びその他の目的は、下記の説明を参照して考慮し、添付す る図面と結び付けたとき、一層容易に明らかになるであろう。 発明の要約 本発明は、独特のデザインを有し、着用者の快適性及び皮膚健康を改良する、 使い捨ておむつ等々のような一体型使い捨て吸収性物品を提供する。このような 吸収性物品は、好ましくは液体透過性トップシート及び液体非透過性バックシー トを備えた外側カバー、外側カバー内に配置された吸収性コア並びに吸収性物品 を着用者に固定するための外側カバーに接合された閉じシステムを備えている。 この吸収性コアは吸収性コア面積を有し、この吸収性物品は吸収性物品面積を有 している。 本発明はまた、着用者の快適性及び皮膚健康を改良する独特のデザインを有す る、幼児訓練用パンツのような一体型の側面を閉じた使い捨て吸収性ガーメント を提供する。このような吸収性ガーメントは一対の脚開口部及び腰開口部を有し ている。この吸収性ガーメントは、外側カバー及び外側カバー内に配置された吸 収性コアを備えている。この吸収性コアは吸収性コア面積を有し、この吸収性ガ ーメントは吸収性ガーメント面積を有している。 本発明の吸収性物品は、好ましくは比較的に低いフィット指数(fit index)有 する。吸収性物品のフィット指数は、着用者の快適性及び皮膚健康に直接対応し ている。本明細書で使用するとき、「フィット指数」は、着用者のサイズに対す る吸収性物品のサイズの関係を指す。フィット指数は、吸収性物品面積を、吸収 性物品を適合させようとしている、最大着用者股上寸法(rise dimension)によっ て割ることによって決定される。吸収性物品についての最大着用者寸法は、最大 着用者の股上寸法Y又は吸収性物品を適合させようとしている最大股上寸法に関 係している(但し、吸収性物品は、おむつを適合させようとしている最小着用者 の股上寸法であるほぼXから、ほぼYまでの股上寸法を有する幼児に適合するよ うにデザインされている)。 着用者の皮膚のより少ない量が、吸収性物品によって覆われ且つ閉塞され、そ れによって着用者の快適性及び皮膚健康を改良するので、より低いフィット指数 が好ましい。反対に、着用者の皮膚のより多い量が、吸収性物品によって覆われ 且つ閉塞されて、着用者の皮膚を潜在的に不健康な状態に付すことによって、吸 収性物品を着用者にとってあまり快適でないようにするので、より高いフィット 指数はあまり好ましくない。 本発明の吸収性物品は、好ましくは約240以下、更に好ましくは約238以 下、最も好ましくは約236以下のフィット指数を有する。 本発明の吸収性物品はまた好ましくは、比較的低い吸収性指数を有する。本明 細書で使用するとき、「吸収性指数」は、着用者のサイズに対する吸収性コアの サイズの関係を指す。吸収性指数は、吸収性コア面積を、吸収性物品を適合させ ようとしている最大着用者股上寸法Yによって割ることによって決定される。よ り低い吸収性コア材料を使用すると、着用者にとって一層快適である吸収性物品 を製造するので、より低い吸収性指数が好ましい。反対に、より高い吸収性コア 材料を使用すると、着用者にとってあまり快適でない吸収性物品を製造するので 、より高い吸収性指数はあまり好ましくない。 本発明の吸収性物品は、好ましくは約95以下、更に好ましくは約90以下、 最も好ましくは約85以下の吸収性指数を有する。 図面の簡単な説明 本明細書は、本発明を構成するものとして見なされる主題を特に指摘し、明瞭 に請求する請求の範囲で終わるけれども、本発明は、添付する図面と結び付けた 下記の説明からより良く理解されるであろうと信じられる。図面に於いて、同じ 指定は、実質的に同一の要素を指定するために使用される。 図1は、見る者に向けたおむつの下側にある構造物である内側表面を明らかに するために切り取った部分を有する本発明の使い捨ておむつ態様の平面図である 。 図2は、図1の断面線2−2に沿ってとった図1に示す使い捨ておむつの断面 図である。 図3は、本発明の別のおむつ態様の平面図である。 図4は、本発明の更に別のおむつ態様の平面図である。 図5は、見る者の方に向けた変形を有する本発明の歪可能な網状組織を有する SELFウエブの好ましい態様の平面図表示である。 図5Aは、未引張状態での、図5のSELFウエブの区分化透視表示である。 図5Bは、図6に示す力−伸び曲線の段階Iに対応する引張状態での、図5の SELFウエブの区分化透視表示である。 図5Cは、図6に示す力−伸び曲線の段階IIに対応する引張状態での、図5の SELFウエブの区分化透視表示である。 図6は、図5に示すような本発明のSELFウエブの挙動を、他の点では同一 の平面状のベースポリマーウエブ材料と比較した、抵抗力対伸びパーセントのグ ラフである。 図7は、60%の伸びに付し、ヒステリシス応答について試験したときの、図 6のSELFの弾性ヒステリシス挙動のグラフである。 図8は、本発明のSELFウエブの部分を形成するために使用した好ましい装 置の単純化した側立面図である。 図9は、露出されたその噛み合い表面(meshing surface)と並べて置いた図8 の装置の向かい合った噛み合いプレートの平面図である。 図10は、ベースフィルムの少なくとも一部分を、本発明のSELFウエブに 成形するために使用する静的プレスの単純化した側立面図である。 図11は、ベースフィルムの所定の部分を、本発明のSELFウエブに成形す るために使用する連続動的プレスの単純化した側立面図である。 図12は、ベースフィルムの少なくとも一部分を、本発明のSELFウエブに 成形するために使用する装置の単純化した表示である。 図13は、ベースフィルムの少なくとも一部分を、本発明のSELFウエブに 成形するために使用する更に他の装置の単純化した表示である。 図14は、ポリマーフィルム及び他の点では同一の未変形で平面状のベースウ エブ材料に対して、本発明の歪可能な網状組織を有する接着剤によって固定され た不織層を備えた積層物である、代わりのSELFウエブ材料の挙動を比較する 抵抗力対伸びパーセントのグラフである。 図15は、60%の伸びに付し、弾性ヒステリシス応答について試験したとき の、図14の歪可能な網状組織を有するウエブ材料の弾性ヒステリシス挙動のグ ラフである。 図16は、本発明の幼児訓練用パンツ態様の透視図である。 発明の詳細な説明 本明細書で使用するとき、用語「吸収性物品」は、身体滲出液を吸収し且つ含 有するデバイスを指し、更に特に、着用者の身体に対して又は近接して配置され て、身体から排出される種々の滲出液を吸収し且つ含有するデバイスを指す。用 語「使い捨て」は、本明細書に於いて、洗濯若しくは他の方法で回復させること 又は再使用することを意図しない吸収性物品(即ち、これは1回使用した後に棄 てられ、好ましくは環境的に適合する方法でリサイクルされ、堆肥化され又は他 の方法で処分されることが意図される)を記載するために使用される。「一体型 」吸収性物品は、調和した実体を形成するために一緒に一体にされた別個の部分 から形成される吸収性物品を指し、そうしてこれは、別個のホルダー及びライナ ー、別個のベルト及びパッド又はパンツ及びパッドのような別個の操作部品を必 要としない。本発明の吸収性物品の好ましい態様は、図1に示す一体型使い捨て 吸収性物品であるおむつ20である。本明細書で使用するとき、用語「おむつ」 は、着用者の下胴の周りで身に着けられる、幼児及び失禁者によって一般的に着 用される吸収性物品を指す。しかしながら、本発明はまた失禁ブリーフ、幼児訓 練用パンツ、女性用衛生ガーメント等々のような他の吸収性物品に適用可能であ ることが理解されるべきである。 図1は、おむつ20の構成を一層明瞭に示すために切り離された構造の部分を 有し、着用者に接触しているおむつ20の部分、即ち内側表面を見る者に向けた 、その平らに広げた未収縮状態(即ち、引き出された弾性誘導収縮)にある本発 明のおむつ20の平面図である。図1に示されるように、おむつ20は一般的に 「T字形」であり、(a)好ましくは外側カバー、外側カバーの中に配置された 吸収性コア28及び弾性化脚カフス30を備えたシャーシアセンブリー22、( b)伸長可能な腰ベルト32並びに(c)一対のテープタブ34を備えた着用者 におむつを固定するための閉じシステムを備えている。好ましくは、外側カバー は、液体透過性のトップシート24及びトップシート24に接合された液体非透 過性のバックシート26を備えている。 おむつ20は、図1に於いて、内側表面36(図1に於いて見る者に向いてい る)、内側表面36の反対側にある外側表面38、第一腰領域40、第一腰領域 40の反対側にある第二腰領域42及びおむつ20の外側縁(但し、縦方向縁を 44と指定し、末端縁を46と指定する)によって規定される周辺部を有するよ うに示されている。(当業者は、おむつは普通、一対の腰領域群と腰領域群の間 の股領域とを有するものの用語で記載されることを認識しているであろうけれど も、本特許出願に於いては、専門用語の単純化のために、おむつ20を、腰領域 群のみを有し、腰領域群のそれぞれに、典型的に股領域の部分として指定される おむつの一部を含むものとして記載する)。おむつ20の内側表面36は、使用 の間に着用者の身体に隣接して配置されているおむつ20の部分を備えている( 即ち、内側表面36は一般的に、トップシート24の少なくとも一部及びトップ シート24に接合されたその他のコンポーネントによって形成されている)。外 側表面38は、着用者の身体から離れて配置されているおむつ20の部分を備え ている(即ち、外側表面38は一般的に、バックシート26の少なくとも一部及 びバックシート26に接合されたその他のコンポーネントによって形成されてい る)。第一腰領域40及び第二腰領域42は、それぞれ、周辺部の末端縁46か らおむつ20の横方向中心線48まで伸びている。(横方向(x方向又は幅)が おむつ20の横方向中心線48に平行な方向として規定され、縦方向(y方向又 は長さ)は縦方向中心線49に平行な方向として規定され、そして軸方向(Z方 向又は厚さ)はおむつ20の厚さを通って伸びている方向として規定される)。 図1は、トップシート24及びバックシート26が、一般的に吸収性コア28 のものよりも大きい長さ及び幅寸法を有するシャーシアセンブリー22の好まし い態様を示している。トップシート24及びバックシート26は吸収性コア28 の縁を越えて伸びており、それによっておむつの周辺部の部分を形成している。 周辺部は、外側周辺、換言するとおむつ20の縁を規定している。周辺部は、縦 方向縁44及び末端縁46を備えている。 図2は、第二腰領域42に於いて図1の断面線2−2に沿ってとったおむつ2 0の横断面図である。図2は、シャーシアセンブリー22、腰ベルト32及び腰 ベルト32とシャーシアセンブリー22との接合の構成を示す。シャーシアセン ブリー22は、トップシート24、バックシート26及び吸収性コア28を備え ている(全体的に図2に示される)。トップシート24及びバックシート26は 好ましくは、吸収性コア28の腰縁59を越えて縦方向に外に向かって伸びて、 末端フラップ62を形成し、シャーシアセンブリー22の横方向縁60は、トッ プシート24及びバックシート26の縁によって、末端フラップ62の末端縁6 3で形成されている。腰ベルト32は、横方向縁60に隣接してシャーシアセン ブリー22の末端フラップ62に接合されている。図2に示されるように、腰ベ ルト32は好ましくは、ベルト取付要素50によってバックシート26に直接接 合されている。腰ベルト32は図2に於いて、(後で記載するような)構造的に 弾性様のフィルム(SELF)ウエブ52を備えているように示されており、ウ エブ52は好ましくは、図2に示す態様に於いて、3個の層、即ち内側層53、 外側層55及び内側層53と外側層55との間に配置された支持体層54を備え た2個又は3個以上の層の積層体を備えている。内側層53は、ベルト取付要素 50によってバックシート26に接合された層である。 おむつ20のシャーシアセンブリー22は、おむつ20の主本体(シャーシ) を備えたものとして図1に示されている。シャーシアセンブリー22は、少なく とも吸収性コア28、好ましくはトップシート24及びバックシート26を備え た外側カバー層、及び更に好ましくは弾性化した脚カフス30を備えている。シ ャーシアセンブリー22は、典型的におむつの縦方向縁44の一部を形成する一 対の脚縁61及び一対の横方向縁60を有する。図1に示す態様に於いて、伸長 可能な腰ベルト32は横方向縁の一つに接合され、一方他の横方向縁はおむつ2 0の末端縁46の一つを形成している。そうして、シャーシアセンブリー22は 、コンポジットおむつ構造物を形成するために追加される他のフィーチャーを有 するおむつの主構造物を備えている。本発明のシャーシアセンブリーの代表的な 例は、1975年1 月14日付けでKenneth B.Buellに発行された米国特許第3,860,00 3 号(この特許を引用してここに組み込む)に記載されている。 吸収性コア28は、尿及びその他のある種の身体滲出液のような液体を吸収し 且つ保有することができるどのような吸収性手段であってもよい。吸収性コア2 8は、ガーメント表面、身体表面、側縁58及び腰縁59を有する。吸収性コア 28は、広範囲の種々のサイズ及び形状(例えば、長方形、砂時計、「T」型、 非対称等々)に、広範囲の種々の、使い捨ておむつに普通に使用されている液体 吸収性材料及び一般にエアーフェルト(airfelt)と呼ばれている粉砕化木材パル プのようなその他の吸収性物品から製造することができる。他の適当な吸収性材 料の例には、クレープセルロースワッディング、コフォーム(coform)を含むメル トブローン(meltblown)ポリマー、架橋セルロース繊維、ティッシュラップ及び ティッシュ積層物を含むティッシュ、吸収性フォーム、吸収性スポンジ、超吸収 性ポリマー、吸収性ゲル化物質又は全ての均等材料又は材料の組合せが含まれる 。吸収性コアの形状及び構成は、変えることができる(例えば、吸収性コアは、 変化するキャリパー帯域、親水性勾配、超吸収性勾配又は低い平均密度及び低い 平均坪量獲得帯域を有していてよく、又は1個若しくは2個以上の層若しくは構 造物を備えていてよい)。しかしながら、吸収性コア28の全吸収容量は、おむ つ20の設計含有量及び意図する用途と適合しなくてはならない。更に、吸収性 コア28のサイズ及び吸収容量は幼児から成人までの範囲の着用者に適応するよ うに変化してよい。このおむつの好ましい態様は、長方形形状の吸収性コアを有 する。 広範囲の受入及び商業的成功を達成した本発明の吸収性コア28として有用な 吸収性構造物は、1986年9 月9 日付けでWeisman 及びGoldman に発行された米国 特許第4,610,478 号、発明の名称「高密度吸収性構造物」に記載されている。19 87年6 月16日付けでWeisman 、Houghton及びGellert に発行された米国特許第4, 673,402 号、発明の名称「二重層コアを有する吸収性物品」、1989年12月19日付 けでAngstadtに発行された米国特許第4,888,231 号、発明の名称「散布層を有す る吸収性コア」及び1989年5 月30日付けでAlemany 及びBergに発行された米国特 許第4,834,735 号、発明の名称「低密度及び低坪量獲得帯域を有する高密度吸収 性部材」にも、本発明で有用である吸収性構造物が記載されている。吸収性コア 28は好ましくは、1993年8 月10日付けでAlemany 及びClear に発行された米国 特許第5,234,423 号、発明の名称「弾性腰フィーチャー及び増強された吸収性を 有する吸収性物品」に記載されている二重層吸収性構造物である。これらの文献 のそれぞれを引用してここに組み込む。 バックシート26は、吸収性コア28のガーメント表面に隣接して配置され、 好ましくは当該技術分野で公知であるもののような取付手段(図示せず)によっ てそれに接合されている。例えば、バックシート26は、接着剤の均一な連続層 、接着剤のパターン化層又は接着剤の分離した線、らせん又はスポットの配列に よって、吸収性コア28に固定することができる。満足できることが見出された 接着剤は、フラー カンパニー オブ セントポール、ミネソタ州(H.B.Fuller Company of St.Paul,Minnesota)によって製造され、HL-1258 して上市され ている。この取付手段は好ましくは、1986年3 月4 日付けでMinetola及びTucker に発行された米国特許第4,573,986 号、発明の名称「使い捨て排泄物閉じ込めガ ーメント」(引用してここに組み込む)に開示されているような、接着剤のフィ ラメントの開放パターン網状組織を備えている。フィラメントの開放パターン網 状組織の代表的な取付手段は、1975年10月7 日付けでSprague,Jr.に発行された 米国特許第3,911,173 号、1978年11月22日付けでZiecker 他に発行された米国特 許第4,785,996 号及び1989年6 月27日付けでWereniczに発行された米国特許第4, 842,666 号に示されている装置及び方法によって示されるような、らせんパター ンに渦巻きになった数本の接着剤フィラメントを備えている。これらの特許のそ れぞれを、引用してここに組み込む。また、この取付手段は、熱結合、圧力結合 、超音波結合、動的機械式結合又は当該技術分野で公知であるような全てのその 他の適当な取付手段若しくはこれらの取付手段の組合せを含有していてよい。 バックシート26は液体(例えば、尿)に対して非透過性であり、好ましくは 薄いプラスチックフィルムから製造されるけれども、他の可撓性液体不透過性材 料を使用することもできる。本発明で使用するとき、用語「可撓性」は、人の身 体の一般的形状及び輪郭に追従性で、容易に合致する材料を指す。バックシート 26は、吸収性コア28に吸収され且つ含有された滲出液が、ベッドシーツ及び 下着のようなおむつ20と接触している物品を濡らすのを防止する。それで、バ ックシート26は、織若しくは不織材料、ポリエチレン若しくはポリプロピレン の熱可塑性フィルムのようなポリマーフィルム又はフィルム被覆不織材料のよう な合成材料を含有していてよい。好ましくは、バックシートは約0.012mm (0.5ミル)〜約0.051mm(2.0ミル)の厚さを有する熱可塑性フィ ルムである。バックシート26は、滲出液がバックシートを貫通することをなお 防止しながら、吸収性コアから蒸気が逃げることを許容するであろう。 トップシート24は、吸収性コア28の身体表面に隣接して配置され、好まし くは、当該技術分野で公知であるもののような取付手段(図示せず)によって、 そこで及びバックシート26に接合されている。適当な取付手段は、吸収性コア 28へのバックシート26の接合に関して記載されている。本明細書で使用する とき、用語「接合される」は、要素を他の要素に直接貼付することによって要素 を他の要素に直接固定する形状、及び要素を、後で他の要素に貼付する中間部材 (群)に貼付することによって要素を他の要素に間接的に固定する形状を包含す る。本発明の好ましい態様に於いて、トップシート24及びバックシート26は 、おむつ周辺部に於いてお互いに直接接合されるか又は取付手段(図示せず)に よってこれらを吸収性コア28に直接接合することによって、間接的に一緒に接 合されている。 トップシート24は、追従性で、軟らかい感触で、着用者の皮膚に刺激を与え ない。更に、トップシート24は液体透過性で、液体(例えば、尿)がその厚さ を通して容易に浸透できるようにする。適当なトップシートは、多孔質フォーム 、網状化フォーム、穴あきプラスチックフィルム又は天然繊維(例えば、木材繊 維若しくは綿繊維)、合成繊維(例えば、ポリエステル若しくはポリプロピレン 繊維)若しくは天然繊維と合成繊維との組合せの織若しくは不織ウエブのような 広範囲の材料から製造することができる。好ましくは、トップシート24は、ト ップシートを貫通し、吸収性コア28に含有される液体から着用者の皮膚を分離 するために(即ち、再濡れを防止するために)疎水性材料から作られる。トップ シートが疎水性材料から作られる場合、その少なくとも上側表面を親水性になる ように処理して、液体がトップシートを通って一層迅速に移動するようにする。 これによって、身体滲出液がトップシートを通って引かれ、吸収性コアによって 吸収されるのではなくトップシートを流れ去る可能性が低下する。トップシート は、それを界面活性剤によって処理することによって親水性にすることができる 。界面活性剤でトップシートを処理する適当な方法には、材料を界面活性剤でス プレーすること及び材料を界面活性剤中に浸漬することが含まれる。このような 処理及び親水性の一層詳細な説明は、1991年1 月29日付けでReising 他に発行さ れた米国特許第4,988,344 号、発明の名称「多層吸収性層を有する吸収性物品」 に含まれている。 トップシート24を製造するために使用することができる多数の製造方法があ る。例えば、トップシート24は繊維の不織ウエブであってよい。トップシート が不織ウエブを備えているとき、このウエブはスパンボンド化、カード化、湿式 化、溶融ブロー化、水力絡ませ(hydroentangled)化、これらの組合せ等々をする ことができる。好ましいトップシートは、カードで梳かれ、織物技術の当業者に 公知である手段によって熱的に結合される。好ましいトップシートは、約2.2 のデニールを有するステープル長さのポリプロピレン繊維を含有している。本明 細書で使用するとき、用語「ステープル長さの繊維」は、少なくとも約15.9 mm(0.625インチ)の長さを有する繊維を指す。好ましくは、トップシー トは約18〜約25グラム/平方メートルの坪量を有する。適当なトップシート は、インターナショナル ペーパー カンパニー オブ ウォルポール、マサチ ューセッツ州(International Paper Company,of Walpole,Massachusetts)の 一部門であるベラテック社(Veratec,Inc.)によって名称P-8 で製造されてい る。 シャーシアセンブリー22は好ましくは、更に液体及びその他の身体滲出液の 改良された閉じ込めを与えるための弾性化脚カフス群30を備えている。各弾性 化脚カフス30は、脚領域内での身体滲出液の漏洩を減少させるための幾つかの 異なった態様を備えていてもよい。(脚カフスは、脚バンド、サイドフラップ、 バリヤーカフス又は弾性カフスであってよく、ときにはそのように呼ばれること がある)。1975年1 月14日付けでBuell に発行された米国特許第3,860,003 号、 発明の名称「使い捨ておむつ用の収縮性サイド部分」には、弾性化した脚カフス (ガスケット化カフス)を与えるためにサイドフラップ及び1個又は2個以上の 弾性部材を有する収縮性脚開口部を設けた使い捨ておむつが記載されている。19 90年3 月20日付けでAziz及びBlaneyに発行された米国特許第4,909,803 号、発明 の名称「弾性化フラップを有する使い捨て吸収性物品」には、脚領域の閉じ込め を改良するために「立ち上がり」弾性化フラップ(バリヤーカフス)を有する使 い捨ておむつが記載されている。1987年9 月22日付けでLawsonに発行された米国 特許第4,695,278 号、発明の名称「二重カフスを有する吸収性物品」には、ガス ケット化カフス及びバリヤーカフスを含む二重カフスを有する使い捨ておむつが 記載されている。1987年11月3 日付けでBuell に発行された米国特許第4,704,11 5 号、発明の名称「使い捨て腰閉じ込めガーメント」には、ガーメント内に自由 液体を含有するように形成された側縁漏洩保護溝を有する使い捨ておむつ又は失 禁ガーメントが開示されている。これらの特許のそれぞれを、引用してここに組 み込む。各弾性化脚カフス30は、上記の脚バンド、サイドフラップ、バリヤー カフス又は弾性カフスの何れにも同様であるように形成することができるけれど も、各弾性化脚カフス30は上記引用した米国特許第3,860,003 号に記載されて いるようなガスケット化カフスを備えていることが好ましい。 図1には、各弾性化脚カフス30は1個の弾性要素31を備えているものとし て示されている。幾つかの態様に於いて、複数個の弾性要素31を備えた各弾性 化脚カフス30を有することが望ましいであろう。弾性要素31は吸収性コア2 8の腰縁59を越えて、伸長可能な腰ベルト32の中に伸びている。使用する前 に、吸収性コアの向かい合った側に配置された弾性要素31の向かい合った最も 内側のものは実質的に直線状であり、その長さを通してお互いに対して実質的に 平行である。使用する前に、弾性要素31はまた、その長さを通して、吸収性コ ア28の側縁58及びシャーシアセンブリー22の脚縁61の両方に対して実質 的に平行に整列されている。 弾性要素の向かい合った最も内側のものの間の距離は、使用の前にはその長さ を通して実質的に均一である。弾性要素の向かい合った最も内側のものの間の距 離を、図1に於いて105として示す。弾性要素の向かい合った最も内側のもの の間の距離は、おむつの横方向中心線48に平行に吸収性コア28を越えて測定 する。使用の間、伸長可能な腰ベルト32は、着用者によって身に着けられるか 又は着用者の腰に配置されたとき、横方向に伸びるか又は伸ばされる。腰ベルト 32は使用の間に横方向に伸びるので、伸長可能な腰ベルトの中に配置された弾 性要素の向かい合った最も内側のものの間の距離は増加し、一方、弾性要素の向 かい合った最も内側のものの残りの部分は実質的に変化しないままである。それ で、使用の間、伸長可能な腰ベルトの中に配置された弾性要素の向かい合った最 も内側のものの間の寸法は、弾性要素の向かい合った最も内側のものの残りの部 分、例えば、吸収性コアの側縁に隣接して配置されている弾性要素の部分の間の 寸法よりも大きい。 おむつ20は更に、改良された着具合及び閉じ込めを与える伸長可能な腰ベル ト32を備えている。伸長可能な腰ベルト32は少なくとも、シャーシアセンブ リー22の各脚縁61から横方向に外に向かって伸びており、好ましくはシャー シアセンブリー22の横方向縁の一つから縦方向に外に向かって伸びている。そ れで、使用の間、伸長可能な腰ベルトの中に配置された弾性要素の向かい合った 最も内側のものの間の寸法は、弾性要素の向かい合った最も内側のものの残りの 部分、例えば、吸収性コアの側縁に隣接して配置されている弾性要素の部分の間 の寸法よりも大きい。 おむつ20は更に、改良された着具合及び閉じ込めを与える伸長可能な腰ベル ト32を備えている。伸長可能な腰ベルト32は少なくとも、シャーシアセンブ リー22の各脚縁61から横方向に外に向かって伸びており、好ましくはシャー シアセンブリー22の横方向縁の一つから縦方向に外に向かって伸びている。そ れで、図1に示す態様に於いて、伸長可能な腰ベルト32は、少なくとも、第二 腰領域42内のシャーシアセンブリー22の横方向縁60から、おむつ20の末 端縁46まで伸びているおむつの部分を備えており、着用者の腰に隣接して配置 されることが意図される。本発明の使い捨ておむつは、シャーシアセンブリー2 2の各横方向縁60に接合された伸長可能な腰ベルト32で構成することができ るけれども、伸長可能な腰ベルト32に関する議論は、「T字形」おむつを形成 するために本発明により構成されている1本の伸長可能な腰ベルトを有するおむ つに焦点を合わせる。更に、腰ベルト又はその構成要素の何れも、(上記引用し た米国特許第3,860,003 号に示されているように)バックシート26又はトップ シート24又は両方のようなおむつのその他の要素の延長部分として構成するこ とができるけれども、腰ベルト32を、腰ベルトがシャーシアセンブリー22に 接合された別個の要素である好ましい態様に関して説明する。 腰ベルト32は、最初におむつを着用者に合わせて適合させることによって一 層快適で体型にあった着具合を与え、伸長可能な腰ベルトによって、追加の弾性 材料を使用することなくおむつが膨らみ且つ収縮することが可能になるので、お むつに滲出液が含有された時点から十分に過ぎた着用時間を通してこの着具合を 維持する伸長可能なフィーチャーを与える。更に、伸長可能な腰ベルトは、着用 者におむつを維持するために閉じシステムによって発達され維持される張力を増 大させ、着用者の腰の周りのおむつの着具合を増大させる着用力(張力)を発達 させ、そして維持する。伸長可能な腰ベルトは更に、おむつが適用の間に伸長可 能な腰ベルトの一方の側面(サイドパネル)を他方の側面よりも遠くへ(非対称 に)引っ張った場合でも、おむつ20は着用の間に「自己調節」するので、おむ つ20の一層有効な適用を提供する。本発明のおむつ20は好ましくは第二腰領 域42に配置された伸長可能な腰ベルト32を有するけれども、その代わりに、 おむつ20に、第一腰領域40に配置された伸長可能な腰ベルト又は第一腰領域 40と第二腰領域42との両方に配置された伸長可能な腰ベルトを設けてもよい 。 図1に示されるように、腰ベルト32は中央腰パネル56及び一つが中央腰パ ネル56の各側面に配置されている一対のサイドパネル57を有している。中央 腰パネル56は、シャーシアセンブリー22の脚縁61の間の腰ベルト32の部 分である。それで、中央腰パネル56は横方向縁60でシャーシアセンブリー2 2の幅と同一の広がりを有している。サイドパネル57は中央腰パネル56から シャーシアセンブリー22の脚縁61を越えて横方向に外に向かって伸びている 。本明細書に記載したような腰ベルトの着具合及び閉じ込め利点を与えるために 、腰ベルト32の少なくともサイドパネル57は伸長可能でなくてはならない。 図1に示される好ましい態様に於いて、中央腰パネル56及びサイドパネル57 は、好ましくは伸長可能であり、着具合及び閉じ込め利点を与えるために着用者 に合致することができる全腰フィーチャーを与える。 腰ベルト32は多数の異なったサイズ、形状及び配置をとることができ、多数 の異なった材料から構成することができる。例えば、腰ベルトは、シャーシアセ ンブリー22の一部を含み、調和した実体を形成するために一緒に接合されてい る1個又は2個以上の別個の部材から形成することができ、又は腰ベルト32は 図1に示されるように、単一の材料片を備えていてもよい。腰ベルトはまた、異 なった範囲の着用者に着具合を与えるために若しくはコスト若しくは閉じ込め理 由のために変化する幅及び長さを有していてもよい。更に、腰ベルトの形状は、 複雑な曲線及び角度を有するものから単純に図1に示されるような形状が長方形 であるものまで、著しく変化させることができる。腰ベルトの形状のために有用 である複雑な形状の例は、1993年4 月7 日付けでNew 他によって出願された米国 特許出願第08/044,562号、発明の名称「吸収性ガーメント用の適合ベルト」(本 特許出願を引用してここに組み込む)に開示されている。 腰ベルト32は当該技術分野で公知であるように多数の異なった伸長可能な材 料から構成することができるけれども、性能及びコスト上の理由のために、腰ベ ルトは好ましくは構造的に弾性様のフィルム(SELF)ウエブから構成される 。本明細書に於いて、用語「ウエブ」は単一の材料層又は1個又は2個以上の層 の積層体を備えているシート状材料を指す。 図5は、成形されたポリマー材料の単一層から構成された本発明のSELFウ エブ52の好ましい態様を示す。SELFウエブ52は、未引張状態で示されて いる。このウエブは、2本の中心線、即ち縦方向中心線1及び横断又は横方向中 心線tを有しており、横方向中心線は一般的に縦方向中心線に対して垂直である 。このウエブは好ましくは、実質的に線状低密度ポリエチレン(LLDPE)か ら構成されているけれども、これはまた低密度ポリエチレン(LDPE)、超低 密度ポリエチレン(ULDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)を含むポリ エチレン若しくはポリプロピレン及び/又は上記の及びその他の材料とのこれら のブレンド物のような他のポリオレフィンを含有していてもよい。その他の適当 なポリマー材料の例にはポリエステル、ポリウレタン、堆肥性又は生物分解性ポ リマー及び通気性ポリマーが含まれるが、これらに限定されるものではない。 図5及び5Aを参照して、SELFウエブには、区別できる領域の「歪可能な 網状組織」が含まれている。本明細書で使用するとき、用語「歪可能な網状組織 」は、所定の方向に或る有用な程度まで伸長して、適用されそして次に解放され る伸びに応答して弾性様挙動を有するSELFウエブを与えることができる領域 の、相互に連結し、相互に関係付けられたグループを指す。歪可能な網状組織に は少なくとも第一領域64及び第二領域66が含まれている。SELFウエブ5 2には、第一領域64と第二領域66との間の境界面に存在する遷移領域65が 含まれている。遷移領域65は同様に第一領域及び第二領域の両方の挙動の複雑 な組合せを示す。本発明の全ての態様は遷移領域を有するけれども、本発明は区 別される領域(例えば、第一領域64及び第二領域66)に於けるウエブ材料の 挙動によって大きく規定される。それで、本発明の確実にする説明は、それが遷 移領域65内のウエブ材料の複雑な挙動に著しく依存しないので、第一領域及び 第二領域のみに於けるウエブ材料の挙動に関係している。 SELFウエブ52は、第一表面及び反対側の第二表面を有している。図5及 び5Aに示される好ましい態様に於いて、歪可能な網状組織には多数の第一領域 64及び多数の第二領域66が含まれている。第一領域64は第一軸68及び第 二軸69(但し、第一軸68は、好ましくは第二軸69よりも長い)を有する。 第一領域64の第一軸68はSELFウエブ52の縦軸に対して実質的に平行で あり、一方、第二軸69はSELFウエブ52の横軸に対して実質的に平行であ る。好ましくは、第一領域の第二軸(即ち、第一領域の幅)は、約0.01イン チ〜約0.5インチ、更に好ましくは約0.03インチ〜約0.25インチであ る。第二領域66は第一軸70及び第二軸71を有する。第一軸70はSELF ウエブ52の縦軸に対して実質的に平行であり、一方、第二軸71はSELFウ エブ52の横軸に対して実質的に平行である。好ましくは、第二領域の第二軸( 即ち、第二領域の幅)は、約0.01インチ〜約2.0インチ、更に好ましくは 約0.125インチ〜約1.0インチである。図5の好ましい態様に於いて、第 一領域64及び第二領域66は実質的に直線状であり、SELFウエブ52の縦 軸に対して実質的に平行である方向に連続的に伸びている。 第一領域64は、弾性率E1及び断面積A1を有する。第二領域66は、弾性 率E2及び断面積A2を有する。 図示された態様に於いて、SELFウエブ52の一部は、SELF52が、図 示された態様の場合に、縦軸に対して実質的に平行である方向で適用された軸伸 びに付されたとき、SELFウエブの縦軸に対して実質的に平行である軸に沿っ た抵抗力を示すように「成形」されている。本明細書で使用するとき、用語「成 形される」は、それが如何なる外部的に適用される伸び又は力にも付されないと き所望の構造又は形状を実質的に保有するSELFウエブへの所望の構造又は形 状の創造を指す。本発明のSELFウエブは、少なくとも第一領域及び第二領域 を備えている(但し、第一領域は第二領域とは目で見て異なっている)。本明細 書で使用するとき、用語「目で見て異なる」は、SELFウエブ材料又はこれら のSELFウエブを具体化する物体が通常の使用に付されるとき、正常な裸眼に 容易に識別することができるSELFウエブ材料の特徴を指す。好ましくは、第 一領域は、材料が未引張状態にあるとき所定の軸に対して平行で測定したとき、 第二領域のものよりも短い「表面通路長(surface-pathlength)」を有する。本明 細書で使用するとき、用語「表面通路長」は、軸に対して平行な方向での問題に している領域の地形表面に沿った測定値を指す。それぞれの領域の表面通路長を 決定する方法は、本明細書の次の部分に記載されている試験方法の項に記載され ている。 SELFウエブ材料の成形方法には、嵌め合いプレート又はロールによる型押 、熱成形、高圧油圧成形又は注型が含まれるが、これらに限定されるものではな い。SELFウエブ52の全部を成形操作に付すことができるけれども、本発明 はその一部分、例えば、おむつバックシートの部分のみを成形に付すことによっ て実施することもできる。 図5及び5Aに示される好ましい態様に於いて、第一領域64は実質的に平面 状である。即ち、第一領域64内の材料は、SELF52ウエブが受ける成形工 程の前後で実質的に同じ状態である。第二領域66には、多数の突起したリブ状 要素74が含まれている。リブ状要素74は、エンボス化、デボス化又は両者の 組合せがされていてよい。リブ状要素74は、SELFウエブ52の横軸に対し て実質的に平行である第一軸又は主軸76及びSELFウエブ52の縦軸に対し て実質的に平行である第二軸又は副軸77を有する。リブ状要素74の第一軸7 6は、第二軸77と少なくとも等しく、好ましくは第二軸77よりも長い。好ま しくは、第一軸76の第二軸77に対する長さの比は、少なくとも約1:1以上 、更に好ましくは少なくとも約2:1以上である。 第二領域66内のリブ状要素74は、本質的にエンボスされていない又はデボ スさた未成形領域によってお互いから分離されているか又は単純に間隔領域とし て形成されていてよい。好ましくは、リブ状要素74はお互いに隣接し、リブ状 要素74の主軸76に対して垂直に測定したとき0.10インチ未満の未成形領 域によって分離されており、更に好ましくはリブ状要素74はそれらの間に未成 形領域を有しないで接触している。 第一領域64及び第二領域66はそれぞれ「投影通路長」を有している。本明 細書で使用するとき、用語「投影通路長」は、平行光により投影された領域の影 の長さを指す。第一領域64の投影通路長及び第二領域66の投影通路長はお互 いに等しい。 第一領域64は、SELFウエブが未引張状態にありながら、SELFウエブ の縦軸に対して平行である方向に地形的に測定したとき、第二領域66の表面通 路長L2よりも短い表面通路長L1を有している。好ましくは、第二領域66の 表面通路長は、第一領域64のものよりも少なくとも約15%大きく、更に好ま しくは第一領域のものよりも少なくとも約30%大きく、最も好ましくは第一領 域のものよりも少なくとも約70%大きい。一般的に、第二領域の表面通路長が 大きくなるほど、力壁(force wall)に遭遇する前のSELFウエブの伸びは大き くなる。 SELFウエブを腰ベルト32として使用するために特に良く適合するように するものは、それが、同様の材料組成の、他の点では同一の未成形ベースウエブ のものよりも実質的に小さい修正「ポアソン横方向収縮効果」を示すことである 。本明細書で使用するとき、用語「ポアソン横方向収縮効果」は、適用された伸 びに付されている材料の横方向収縮挙動を記載する。材料のポアソン横方向収縮 効果の決定方法は、本明細書の次の部分に記載されている試験方法の項に記載さ れている。好ましくは、本発明のSELFウエブのポアソン横方向収縮効果は、 SELFウエブを約20%の伸びに付すとき約0.4より小さい。好ましくは、 このSELFウエブは、SELFウエブを約40、50又は60%の伸びに付す とき、約0.4より小さいポアソン横方向収縮効果を示す。本発明のウエブのポ アソン横方向収縮効果は、それぞれ第一領域及び第二領域によって占められるウ エブ材料の量によって決定される。第一領域によって占められるSELFウエブ 材料の面積が増加するとき、ポアソン横方向収縮効果も増加する。反対に、第二 領域によって占められるSELFウエブ材料の面積が増加するとき、ポアソン横 方向収縮効果は減少する。好ましくは、第一領域によって占められるSELFウ エブ材料の面積パーセントは、約2%〜約90%、更に好ましくは約5%〜約5 0%である。 少なくとも1個のエラストマー性材料の層を有する先行技術のウエブ材料は一 般的に、大きいポアソン横方向収縮効果を有するであろう。即ち、これは、それ が適用される力に応答して伸びるとき「ネックダウン」するであろう。本発明の SELFウエブ材料は、ポアソン横方向収縮効果を実質的に除かないとしても適 度にするように設計することができる。 SELFウエブ52について、図5に於いて矢印80によって示される、適用 された軸伸びの方向Dは、リブ状要素74の第一軸76に対して実質的に垂直で ある。リブ状要素74は、それらの第一軸76に対して実質的に垂直である方向 に伸ばすか又は幾何学的に変形して、SELFウエブ52に於ける伸長を可能に することができる。 図6には、同様の材料組成の、ベースウエブ材料、即ち第一領域及び第二領域 を含有しないものの曲線710と並べた、本発明の成形されたポリマーSELF ウエブの抵抗力−伸び曲線720のグラフが示されている。特に、このサンプル は、実質的に、厚さが約0.001インチで、クロペイ コーポレーション オ ブ シンシナティ、オハイオ州(Clopay Corporation of Cincinnati,0hio )か ら入手できる名称Sample 1401 で上市されている、線状低密度ポリエチレンから 構成されたポリマーウエブ材料である。抵抗力−伸び曲線の作成方法は、本明細 書の次の部分に記載されている試験方法の項に記載されている。さて、力−伸び 曲線720を参照して、720aと指定する初期の実質的に直線状の低い力対伸 び段階1、力壁の遭遇を示す720bと指定する遷移帯域及び実質的により高い 力対伸び挙動を示す720cと指定する実質的に直線状の段階IIが存在している 。 図6でわかるように、歪可能な網状組織を有するSELFウエブは、SELF ウエブの縦軸に対して平行である方向で適用された伸びに付したとき、二つの段 階で異なった伸び挙動を示す。適用された伸びに対してSELFウエブによって 加えられた抵抗力は、曲線720の段階II領域(720c)に対して段階I領域 (720a)に於いて著しく小さい。更に、曲線720の段階I(720a)に 示されるような適用された伸びに対してSELFウエブによって加えられた抵抗 力は、段階Iの伸びの限界内で曲線710に示されるようなベースウエブによっ て加えられた抵抗力よりも著しく小さい。SELFウエブが更に適用された伸び に付され、段階II(720c)に入るとき、SELFウエブによって加えられた 抵抗力は増加し、そしてベースウエブによって加えられた抵抗力に近づく。SE LFウエブの段階I領域(720a)についての適用された伸びに対する抵抗力 は、SELFウエブの第一領域の分子レベルの変形及びSELFウエブの第二領 域の幾何学的変形によって与えられる。このことは、ウエブ全体の分子レベルの 変形からの結果である、図6の曲線710に示される、ベースウエブによって与 えられる適用された伸びに対する抵抗力とは対照的である。本発明のウエブ材料 は、それぞれ第一領域及び第二領域を備えたウエブ表面のパーセントを調節する ことによって、ベースウエブ材料のものよりも小さい段階Iに於けるどのような 抵抗力も実際上生じるように設計することができる。段階Iの力−伸び挙動は、 第一領域の幅、断面積及び空間形成並びにベースウエブの組成を調節することに よって制御することができる。 さて、図5Bを参照して、SELFウエブは、図5に於いて矢印80によって 示される適用された軸伸びDに付されるとき、より短い表面通路長L1を有する 第一領域64は、段階Iに対応する適用された伸びに対して、分子レベルの変形 の結果として、初期抵抗力P1の大部分を与える。段階Iにある間に、第二領域 66にあるリブ状要素74は幾何学的変形を受けるか又は伸ばされ、適用された 伸びに対する最小の抵抗力を与える。段階IとIIとの間の遷移帯域(720b) に於いて、リブ状要素74は適用された伸びと直線状に合わされるようになる。 即ち、第二領域は幾何学的変形から分子レベルの変形への変化を示している。こ れが力壁の開始である。段階IIに於いて、図5Cに見られるように、第二領域6 6内のリブ状要素74は、適用された伸びの軸と実質的に直線状に合わされるよ うになり(即ち、第二領域はその幾何学的変形の限界に達し)、分子レベルの変 形を介して、より以上の伸びに抵抗し始める。さて、第二領域66は、分子レベ ルの変形の結果として、より以上の適用された伸びに対する第二抵抗力P2に寄 与する。第一領域64の分子レベルの変形及び第二領域66の分子レベルの変形 の両方による、段階IIで示される伸びに対する抵抗力は、全抵抗力PTを与え、 これは第一領域64の分子レベルの変形及び第二領域66の幾何学的変形によっ て与えられる段階Iで示される抵抗力よりも大きい。従って、段階IIに於ける力 −伸び曲線の勾配は、段階Iに於ける力−伸び曲線の勾配よりも著しく大きい。 抵抗力P1は、(L1+D)がL2よりも小さいとき、抵抗力P2よりも実質 的に大きい。(L1+D)がL2よりも小さいとき、第一領域64は、一般的に 下記の式を満足する初期抵抗力P1を与える。 (L1+D)がL2よりも大きいとき、第一領域及び第二領域は、一般的に下記 の式を満足する、適用された伸びDに対する一緒にした全抵抗力PTを与える。 段階Iにある間に発生する最大伸びは、SELFウエブの「利用可能伸張」と 呼ばれる。利用可能伸張は、第二領域が幾何学的変形を受けるものを越える距離 に相当する。利用可能伸張は、図6に示されるような力−伸び曲線720の検査 によって有効に決定することができる。段階Iと段階IIとの間の遷移帯域に於い て屈曲が存在する近似点は、「利用可能伸張」の伸びパーセント点である。利用 可能伸張の範囲は、約10%から100%以上まで変えることができ、弾性様応 答のこの範囲は、しばしば使い捨て吸収性物品に於いて興味のあるものと見出さ れ、第二領域66に於ける表面通路長L2が第一領域64に於ける表面通路長L 1を越える範囲及びベースフィルムの組成によって大きく制御することができる 。用語「利用可能伸張」は、利用可能伸張を越えた伸びが望ましい応用が存在す るので、本発明のSELFウエブを付すことができる伸びに対する限界を暗示す ることを意図しない。 図7の曲線730及び735は、図6の曲線720を生じるために使用された SELFウエブに一般的に類似している、本発明のSELFウエブにより示され る弾性ヒステリシス挙動を示す。SELFウエブを、60%の伸びで弾性ヒステ リシス挙動について検査した。曲線730は第1回のサイクルの間の適用され及 び解放された伸びに対する応答を表わし、曲線735は第2回のサイクルの間の 適用され及び解放された伸びに対する応答を表わしている。第1回サイクルの間 の力緩和(force relaxation)731及び残留歪又は変形パーセント732を図7 に示す。著しい回復可能な伸び又は有用な弾性が、複数回のサイクルに亘って比 較的低い力で示されること、即ち、SELFウエブが顕著な程度まで容易に膨張 し、そして収縮できることに注目されたい。弾性ヒステリシス挙動を発生するた めの方法は、本明細書の次の部分に記載されている試験方法の項に記載されてい る。 SELFウエブを適用された伸びに付すとき、SELFウエブは適用された伸 びの方向に伸長し、SELFウエブが降伏点を越えて伸長しない限り、適用され た伸びが除去されたときその実質的に未引張の状態まで戻るので、SELFウエ ブは弾性様挙動を示す。SELFウエブは、その実質的に回復する能力を失うこ となく、多重サイクルの適用された伸びを受けることができる。従って、SEL Fウエブは、適用された伸び又は力が除去されると、その実質的に未引張の状態 まで戻ることができる。 SELFウエブは、リブ状要素の第一軸に対して実質的に垂直である方向で、 適用された軸伸びの方向に容易に且つ可逆的に伸長させることができるけれども 、SELFウエブはリブ状要素の第一軸に対して実質的に平行である方向に容易 に伸長されない。リブ状要素の形成によって、リブ状要素を、リブ状要素の第一 軸又は主軸に対して実質的に垂直である方向に幾何学的に変形させることが可能 になり、一方、リブ状要素の第一軸に実質的に平行である方向に伸長するために 実質的に分子レベルの変形を必要とする。 SELFウエブを伸長するために必要な適用される力の量は、SELFウエブ を形成するウエブ材料の組成及び断面積並びに第一領域の幅及び間隔に依存し、 より狭い及びより広い間隔を設けた第一領域は、所望の伸びを得るためにより低 い適用される伸長力を必要とする。第一領域の第一軸(即ち、長さ)は好ましく は、第一領域の第二軸(即ち、幅)よりも大きく、好ましい長さ対幅比は約5: 1以上である。 リブ状要素の深さ及び頻度も、SELFウエブの利用可能伸張を制御するため に変化させることができる。リブ状要素の所定の頻度について、リブ状要素に与 えられる変形の高さ又は程度が増加する場合には、利用可能伸張は増加する。同 様に、変形の所定の高さ又は程度について、リブ状要素の頻度が増加する場合に は、利用可能伸張は増加する。 SELFウエブ全体には第一領域及び第二領域の歪可能な網状組織が含有され ているけれども、本発明はまた、第一領域及び第二領域を備えた歪可能な網状組 織を有するSELFウエブの特別の部分を与えることによって実施することがで きる。例えば、腰ベルト32のサイドパネル57のみ別個の歪可能な網状組織を 含有することを必要とする。それで、伸長可能なベルトの全部又は一部には、適 用された軸伸びに付されたとき、所定の軸に沿った制御された伸長性応答を示す 伸長可能な腰ベルトを与えるために、第一領域及び第二領域を備えた歪可能な網 状組織が含有されていてよい。 SELFウエブはまた、図1に示されるようなおむつの横方向中心線に対して 平行である方向でのみ伸長可能であることを必要としない。例えば、SELFウ エブの縦方向軸及び横方向軸は、それぞれおむつ20の縦方向中心線及び横方向 中心線に対して角度を持たせて配置することができる。それで、SELFウエブ は、おむつの横方向中心線に対して角度を持たせた直線に沿って軸方向に伸びる であろう。この角度は好ましくは、本発明のおむつについて約0°〜約30°で ある。更に、SELFウエブの部分は伸長性の異なった角度を有していてもよい 。例えば、サイドパネルに於いて、おむつの末端縁に最も近いサイドパネルの部 分である腰パネルは、おむつの横方向中心線に対して平行である方向に伸長可能 であってよいけれども、横方向中心線に最も近いSELFウエブの部分である大 腿部パネルは、それが横方向中心線に対してある角度で配置されるように、腰パ ネルの伸長性の方向に対して平行でない伸長性を有していてよい。この多重方向 性のSELFパネルは、改良された腰及び脚適合性を与えることができる。 さて、図8を参照して、図5に示されるSELFウエブ52を成形するために 使用される装置400を示す。装置400にはプレート401、402が含まれ ている。プレート401、402には、それぞれ多数の噛み合い歯403、40 4が含まれている。プレート401、402は圧力下に近づけられて、ベースフ ィルム406を成形する。 さて、図9を参照して、プレート401及び402はそれぞれ、縦軸「1」及 び縦軸に対して実質的に垂直である横軸「t」を有している。プレート401に は歯付き領域407及び溝付き領域408が含まれ、両領域はプレート401の 縦軸に実質的に平行に伸びている。プレート401の歯付き領域407の中には 多数の歯403が存在している。プレート402には、プレート401の歯40 3と噛み合う歯404が含まれている。ベースフィルム406がプレート401 、402の間で成形されるとき、プレート401の溝付き領域408及びプレー ト402の歯404内に配置されているベースフィルム406の部分は、変形さ れないままである。これらの領域は、図5に示されるSELFウエブ52の第一 領域64に対応している。プレート401の歯付き領域407とプレート402 の歯404との間に配置されているベースフィルム406の部分は、漸増的に且 つ可塑的に成形されて、SELFウエブ52の第二領域66内にリブ状要素74 を作る。 この成形方法は、ベースフィルムの一つの別個の部分が一時に変形される、静 的方式で行うことができる。このような方法の一例を図10に示す。全体的に4 15として示される静的プレスには、軸方向に移動可能なプレート又は部材42 0及び静止プレート422が含まれている。プレート401及び402はそれぞ れ部材420及び422に取り付けられている。プレート401及び402が離 れている間に、ベースフィルム406をプレート401とプレート402との間 に導入する。次いでプレートを、全体的に「P」として示される圧力の下で近づ ける。次いで、上部プレート401をプレート402から離して軸方向に持ち上 げ、成形されたポリマーウエブをプレート401とプレート402との間から取 り出すことが可能になる。 図11は、移動するウエブに断続的に接触し、ベース材料406を成形して図 5のSELFウエブ52と同様の成形ウエブにするための動的プレスの例を示す 。ポリマーフィルム406はプレート401とプレート402との間に、全体的 に矢印430によって示される方向に供給される。プレート401は、時計方向 に移動し、プレート401を同様の時計運動で動かす一対の回転可能に装着され たアーム432、434に固定されている。プレート402は、反時計方向に移 動し、プレート402を反時計方向に動かす一対の回転アーム436、438に 結合されている。そうして、ウエブ406がプレート401とプレート402と の間で矢印430によって示される方向に移動するとき、プレートの間のベース フィルムの部分は成形され、次いで解放され、プレート401及び402が戻っ てベースフィルム406の他の部分をつかんで変形するようになる。この方法は 、実際上、どのような複雑性のどのようなパターン、例えば、一方向の、二方向 の及び多方向のパターンも連続法で成形することができるという利点を有してい る。 図11の動的プレスは、完成した製品中に歪可能な網状組織を成形するための 完成した吸収性物品で使用することができる。例えば、完成した吸収性物品の全 体又は一部をプレート401とプレート402との間に置いて、吸収性物品の全 ての層に歪可能な網状組織を作ることができる。 SELFウエブ中にベース材料を成形する他の方法は、真空成形である。真空 成形方法の例は、共通して譲渡された1982年8 月3 日付けでRadel 他に発行され た米国特許第4,342,314 号に開示されている。また、本発明のSELFウエブは 、共通して譲渡された1986年9 月2 日付けでCurro 他に発行された米国特許第4, 609,518 号の教示に従って油圧により成形することができる。上記特許のそれぞ れを引用してここに組み込む。 図12に、ベースフィルムを成形SELFウエブに成形するための、500と して全体的に示される他の装置を示す。装置500には一対のロール502、5 04が含まれている。ロール502には、多数の歯付き領域506及び円筒形ロ ール502の中心を通る縦軸に対して実質的に平行に伸びている多数の溝付き領 域508が含まれている。歯付き領域506には多数の歯507が含まれている 。ロール504には、ロール502上の歯507と噛み合う多数の歯510が含 まれている。ベースフィルムが噛み合いロール502と504との間を通過する とき、溝付き領域508は、フィルムの部分を未変形のままにしておき、図5の SELFウエブ52の第一領域を作る。歯付き領域506と歯510との間を通 過するフィルムの部分は、それぞれ歯507及び歯510によって成形されて、 SELFウエブ52の第二領域にリブ状要素を作る。 また、ロール504は軟質ゴムから構成されていてもよい。ベースフィルムが 歯付きロール502とゴムロール504との間を通過するとき、フィルムは機械 的に歯付きロール502によって与えられるパターンに成形される。溝付き領域 508の中のフィルムは成形されないで残り、一方、歯付き領域506の中のフ ィルムは成形されて、第二領域にリブ状要素を作るであろう。 さて、図13を参照して、本発明の教示に従ってベースフィルムをSELFウ エブに成形するための、全体的に550として示される別の装置が示される。装 置550には一対のロール552、554が含まれている。ロール552及び5 54はそれぞれ、ロール552、554の周囲に伸びている、多数の歯付き領域 556及び溝付き領域558を有している。ベースフィルムがロール552とロ ール554との間を通過するとき、溝付き領域558はフィルムの部分を未変形 のままにしておき、一方、歯付き領域556の間を通過するフィルムの部分は成 形されて、第二領域66にリブ状要素を作るであろう。 本発明のウエブ材料は、線状低密度ポリエチレン(LLDPE)、低密度ポリ エチレン(LDPE)、超低密度ポリエチレン(ULDPE)、高密度ポリエチ レン(HDPE)を含むポリエチレン又はポリプロピレン及び上記及びその他の 材料とのこれらのブレンド物のようなポリオレフィンを含有していてもよい。使 用することができる他の適当なポリマー材料の例には、ポリエステル、ポリウレ タン、堆肥性又は生物分解性ポリマー、熱収縮ポリマー、熱可塑性エラストマー 、メタロセン触媒ベースポリマー(例えば、ダウ ケミカル カンパニー(Dow Chemical Company)から入手できるINSITE(登録商標)及びエクソン(EXXON) から入手できるEXXACT(登録商標))及び通気性ポリマーが含まれるが、これら に限定されるものではない。このウエブ材料にはまた、合成織布、合成ニット、 不織布、穴あきフィルム、巨視的に膨張した三次元成形フィルム、吸収材若しく は繊維性吸収材料、気泡充填組成物若しくは積層体及び/又はこれらの組合せを 含有していてもよい。不織布は、下記の方法、即ちスパンレース(spunlace)、ス パンボンド、溶融ブロー、カード化及び/若しくはエアースルー(air-through) 又はカレンダー結合の何れによっても製造することができるが、これらに限定さ れるものではない。緩く結合した繊維を有するスパンレース材料が好ましい態様 である。 SELFウエブを、実質的に平面状のフィルムの1個のベース層として記載し たけれども、本発明は他のベース材料又は材料の積層体で同様に良く実施するこ とができる。本発明のSELFウエブを製造することができるベース材料の例に は、二次元穴あきフィルム及び巨視的に膨張した三次元穴あき成形フィルムが含 まれる。巨視的に膨張した三次元穴あき成形フィルムの例は、1975年12月30日付 けでThompsonに発行された米国特許第3,929,135 号、1982年4 月13日付けでMull ane 他に発行された米国特許第4,324,246 号、1982年8 月3 日付けでRadel 他に 発行された米国特許第4,342,314 号、1984年7 月31日付けでAhr 他に発行された 米国特許第4,463,045 号及び1991年4 月9 日付けでBaird に発行された米国特許 第5,006,394 号に記載されている。これらの特許のそれぞれを引用してここに組 み込む。他の適当なベース材料の例には、ポリマーフィルム、不織布及びポリマ ーフィルムと不織布とのコンポジット構造物又は積層体が含まれる。ポリマーフ ィルムと不織布との積層体には、吸収材若しくは繊維性吸収性材料、フォーム又 はその他の組成物が含有されていてもよい。強度及び回収利点のために、追加の 強化要素を添加することもできる。 穴あきフィルムと不織布との積層体を含有するベース材料も使用することがで き、この場合このような材料の成形工程に於いて、多数の不織繊維の間の結合が 破壊されて、穴あきフィルムの穴を通って僅かに突き出る。 ある程度のバルキー性を示すSELFウエブを有することが、或る態様に於い て望ましいであろう。高バルキー性不織材料を有するポリマーフィルムの積層体 及び多重層の不織布を有する積層体が、増加した嵩を与える方法である。嵩を作 るための他の方法には、本発明の方法でポリマーフィルムの単一層を成形し、次 いでこのフィルムを予備伸張し、続いてポリマーフィルムをその伸張条件にしな がら片側又は両側に不織布を適用することが含まれる。伸張を緩和させると、こ の不織材料は、嵩を加えた材料を与えるしわを形成する。嵩高の積層体を製造す るための他の方法は、本発明の方法で個々のポリマーフィルム層を成形し、次い でこれらの材料の多重層を積層することによるものである。本明細書に記載した 方法を使用して成形した三次元穴あきフィルムはまた、積層構造物に良好な嵩を 与える。 適用された力の方向で弾性様挙動を示すウエブを製造するための、本明細書に 開示された変形方法に付すことができる他の材料には、ポリマーフォーム及び熱 的に結合された空気気流式繊維性構造物が含まれる。 図14は、曲線830によって示されるベースウエブ及び曲線840によって 示される成形SELFウエブの両方についての力伸び挙動を示し、ここで、両ウ エブは、ファンドレイ アドヘージイブ オブ ウォウウォウトォサ、ウイスコ ンシン州(Findley Adhesives of Wauwautosa,Wisconsin)から入手できるホッ トメルト接着剤であるSample 2301 を介して、インターナショナル ーパー カ ンパニー オブ ウォルポール、マサチューセッツ州(International Paper Co mpany,of Walpole,Massachusetts)のベラテック(Veratec )から名称P-11で 入手できるような実質的にポリプロピレン繊維から製造された不織布の層に接着 された、クロペイ(Clopay)1401ポリエチレンブレンドフィルムの層の積層体を 備えている。さて、曲線840を参照して、840aと指定される初期の実質的 に直線状の低い力−伸び段階I、840bと指定される遷移帯域及び840cと 指定される実質的に直線状の段階IIが存在している。この積層体ウエブについて 、曲線830で示されるようなベースウエブの分子レベルの変形と比較した、曲 線840で示されるような、第一段階I(840a)に於いて、第一領域の分子 レベルの変形と第二領域の幾何学的変形との組合せによって与えられ、次いで段 階II(840c)に於いて、第一領域及び第二領域の両方の分子レベルの変形に よって与えられる、成形SELFウエブの特有の低い力二段階挙動に注目された い。図15に於ける曲線850及び855は、伸び60%で試験した、図14の 曲線840を生じるために使用した成形ウエブ材料と同様の成形ウエブ材料の弾 性ヒステリシス挙動を示す。曲線850は第1回のサイクルの間の適用され且つ 解放された伸びに対する応答を表わし、曲線855は第2回のサイクルの間の適 用され且つ解放された伸びに対する応答を表わしている。第1回サイクルの間の 力緩和851及び第1回サイクルの後のウエブの残留歪パーセント852を図1 5に示す。この積層体ウエブが、複数回のサイクルにわたる伸びの観察される範 囲にわたって、非常に著しい弾性回復を示すことに注目されたい。 図2に示されるような本発明の好ましい態様に於いて、SELFウエブは、内 側層53、外側層55及び支持体層54を備えた3層の積層体を備えている。内 側層53は好ましくは前記のP-8 材料のような不織材料である。外側層55は、 好ましくは図5を引用して本明細書に記載したようなベースポリマーフィルムで ある。支持体層54は、好ましくは、ザ プラクター アンド ガンブル カン パニー オブ シンシナティ、オハイオ州(The Procter & Gamble Company of Cincinnati,Ohio)によって上市されているDRI-WEAVE のような成形フィルムで ある。また、支持体層は、不織布及びベースポリマーフィルムの低コストの二層 積層体を提供するために除くことができる。更に、腰ベルトの外側のために軟ら かい感触を与えるために、不織布層を外側層の上に追加することができる。この 積層体は、当業者に公知である多数の結合方法の何れによっても結合することが できる。このような結合方法には、熱結合、接着結合(スプレー接着剤、ホット メルト接着剤、ラテックスベースの接着剤等々を含むが、これらに限定されない 多数の接着剤の何れも使用する)、音波結合及び押出積層(ポリマーフィルムを 不織支持体の上に直接流延して、部分的に溶融状態にある間に、不織布の片面又 は溶融ブロー不織布が直接ポリマーウエブに結合している個所に結合する)が含 まれるが、これらに限定されない。 腰ベルト32は、ベルト取付要素50によってシャーシアセンブリー22に接 合されている。ベルト取付要素50は、接着剤、熱結合、圧力結合、超音波結合 、動的機械的結合又はこれらの組合せを含む、本明細書に記載されているような 公知の取付手段の何れもを含んでいてよい。好ましくは、ベルト取付要素は接着 剤、好ましくは本明細書に記載したような接着剤フィラメントの開放パターン網 状組織である。腰ベルト32は好ましくは、内側層53をバックシート26に直 接接合して、シャーシアセンブリー22に直接接合されている。また、腰ベルト 32を、トップシート24とバックシート26との間に、おむつ20の他の要素 の間に又は例えば、外側層55をトップシート24に接合することを含めておむ つの他の要素に直接接合してもよい。 おむつ20にはまた好ましくは、着用者におむつを適合させるための閉じシス テムが設けられている。閉じシステムは、図1に示されているような、接着性テ ープタブ、機械的閉じテープタブ、固定位置ファスナー又は当該技術分野で公知 である全ての他の閉じ手段のような多数の形状をとり得るけれども、閉じシステ ムは好ましくは、一対のテープタブ34及びシャーシアセンブリー22の第一腰 領域40内に配置されている着地帯域(landing zone)(図示せず)を含む接着テ ープタブ締め付けシステムを備えている。適当な接着テープタブ締め付けシステ ムの例は、1974年11月19日付けでBuell に発行された米国特許第3,848,594 号及 び1987年5 月5 日付けでHirotsu 及びRobertson に発行された米国特許第4,662, 875 号(これらのそれぞれを引用してここに組み込む)に開示されている。本発 明で有用である、機械的閉じシステムを含有するその他の閉じシステムの例は、 1989年9 月26日付けでScripps に発行された米国特許第4,869,724 号、1989年7 月11日付けでScripps に発行された米国特許第4,848,815 号及び1993年9 月7 日 付けでWeil、Buell 、Clear 及びFalcone に発行された米国特許第5,242,436 号 に記載されている2点締め付けシステムに開示されている。これらの特許のそれ ぞれを引用してここに組み込む。 おむつ20は好ましくは、着用者の背中の下に、腰領域の一つ、好ましくは第 二腰領域42を配置させ、そしておむつの残りの部分を着用者の脚の間で引っ張 って、他方の腰領域、好ましくは第一腰領域40を着用者の前を横切って配置す るようにすることによって、着用者に適用される。次いで、テープタブ34のタ ブ部分を解放部分から解放させる。次いで、おむつは、タブ部分を未だ掴んだま まで、伸長可能な腰ベルト32を着用者の周りに巻き付ける。伸長可能な腰ベル ト32は典型的に、着用者のサイズ及び形状に合致させるために、この操作の間 に伸長され、引っ張られる。テープタブ34をシャーシアセンブリー22の着地 帯域に固定して、側面閉じを行う。次いで、この工程を他方のテープタブで繰り 返す。両方のテープタブ34をシャーシアセンブリー22の着地帯域に固定する ことによって、一対の脚開口部及び腰開口部を有する閉じられた側面の三次元ガ ーメントが形成される。そうして、おむつは着用者に密着し、SELFウエブを 備えた腰ベルト32によって、本明細書に記載した着具合及び閉じ込め利点が得 られる。 また、腰ベルトには、側面パネルを最初に一緒に接合させるようにする閉じシ ステムが設けられていてもよい。次いで、おむつは、シャーシアセンブリーを着 用者の脚の間に持ってきて、シャーシアセンブリーを腰ベルトの外側層に接合す る。このような形状及び固定方法は、前記引用したNew 他の米国特許出願第08/0 44,562号に一層完全に記載されている。 その股上寸法を決定するために、多数の幼児を測定した。股上寸法は、幼児の へそから股領域(即ち、性器領域を避けながら幼児の脚の間)を通って、腰のく びれた部分までの距離を指す。測定は多数の男児及び女児について行い、平均股 上寸法を下記の表に記載する。 表Iを参照して、幼児を、ポンドで測定したその体重によってグループ分けし た。表Iに示した各幼児体重グループ分けは、幼児体重の範囲を指す。例えば、 5.5ポンドの体重は、約4.5ポンドから約6.4ポンドまでの体重範囲に対 応し、7.5ポンドの体重は、約6.5ポンドから約8.4ポンドまでの体重範 囲に対応する。次いで、ポンドでの幼児体重をキログラムに変換した。 比較目的のために、サンプルA〜Fと指定した多数の異なった市販の使い捨て おむつ製品及びサンプルQと指定した本発明の使い捨ておむつを測定した。これ らの測定からのデータを、下記の表に記載する。 表II〜VIII を参照して、おむつのサイズ、幼児の最大股上寸法、吸収性コア 面積及びおむつ面積を記載する。市販のおむつのサイズは、そのそれぞれの包装 に示されている。典型的に、おむつは異なったサイズの幼児に適合するように製 造されている。おむつのサイズはしばしば、幼児の体重の項目で表わされる。市 販の使い捨ておむつと同様に、本発明のサンプルQの使い捨ておむつは、異なっ たサイズの幼児に適合するようにデザインされている。 幼児の最大股上寸法は表Iからとられ、おむつを適合させようとしている最大 着用者の股上寸法を示す。最大股上寸法は、最初に最大着用者の体重を見出し、 最も近い対応する体重を特定し、表Iから股上寸法を対応させることによって決 定される。例えば、18ポンドは、8〜18ポンドのサイズのおむつの最大着用 者を表わす。表Iに於いて、17.5ポンドは、18ポンドに最も近い対応する 体重を表わし、327mmの対応する股上寸法を有する。 おむつ面積は、最初に凍結し、次いでおむつのそれぞれから弾性要素を除去す ることによって決定した。次いで、吸収性コアをおむつのそれぞれから除去した 。次いで、各おむつを既知の面積及び坪量を有する紙の片の上に、その平らに広 げた状態で置いた。次いで、おむつの周辺を紙にトレースした。各おむつのテー プタブを、その折り込んだ又は使用前の状態、即ち、テープタブが、測定された おむつ面積の一部であると考えられないように、おむつを包装物から取り出した ときの状態のままにした。次いで、トレースした線に沿って紙を切り取った。次 いで、切り出した紙の片を秤量した。次いで、切り出す前の紙の片の既知の面積 及び坪量に基づいて、おむつ面積を計算した。次いで、おむつのそれぞれについ て吸収性コア面積を計算するために同様の手順を使用した。 表II〜VIII には更に、着用者の快適性及び皮膚健康に直接対応する、各おむ つの得られたフィット指数が記載されている。本明細書で使用するとき、「フィ ット指数」は、着用者のサイズに対するおむつのサイズの関係を指す。フィット 指数は、おむつ面積を、おむつを適合させようとしている、最大着用者股上寸法 によって割ることによって決定される。着用者の皮膚のより少ない量が、おむつ によって覆われ且つ閉塞され、それによって着用者の快適性及び皮膚健康を改良 するので、より低いおむつフィット指数が好ましい。反対に、着用者の皮膚のよ り多い量が、おむつによって覆われ且つ閉塞されて、着用者の皮膚を不健康な状 態に付すことによって、おむつを着用者にとってあまり快適でないようにするの で、より高いおむつフィット指数は一般的にあまり好ましくない。 本発明のおむつは、おむつを適合させようとしている、ほぼXからほぼY(但 し、Yは最大着用者の股上寸法又は最大股上寸法を表わす)までの範囲内の股上 寸法を有する幼児に適合するようにデザインされている。表II〜VIII のデータ からわかるように、サンプルQのおむつは、市販されている先行技術のおむつで あるサンプルA〜Fのフィット指数よりも小さいフィット指数を有する。先行技 術のおむつはより大きいフィット指数を有しているので、これらは着用者の皮膚 のより多い量を覆い且つ閉塞して、着用者の皮膚を不健康な状態に付すことによ って、おむつを着用するためにあまり快適でないようにする。 本発明のおむつは好ましくは、約240以下、更に好ましくは約238以下、 最も好ましくは約236以下の、最大股上寸法Yに対するおむつ面積のフィット 指数を有する。 表II〜VIII には更に、各おむつの得られた吸収性指数が記載されている。本 明細書で使用するとき、「吸収性指数」は、着用者のサイズに対する吸収性コア のサイズの関係を指す。吸収性指数は、吸収性コア面積を、おむつを適合させよ うとしている、最大着用者股上寸法によって割ることによって決定される。より 低い吸収性コア材料を使用すると、着用者にとって一層快適であるおむつを製造 するので、より低い吸収性指数が好ましい。反対に、より高い吸収性材料を使用 すると、着用者にとってあまり快適でないおむつを製造するので、より高い吸収 性指数はあまり好ましくない。 本発明のおむつは、おむつを適合させようとしている、ほぼXからほぼY(但 し、Yは最大着用者の股上寸法又は最大股上寸法を表わす)までの範囲内の股上 寸法を有する幼児に適合するようにデザインされている。表II〜VIII のデータ からわかるように、サンプルQのおむつは、市販されている先行技術のおむつで あるサンプルA〜Fの吸収性指数よりも小さい吸収性指数を有する。先行技術の おむつはより大きい吸収性指数を有しているので、これらはより多くの材料を使 用し、おむつを着用するためにあまり快適ではない。 本発明のおむつは好ましくは、約95以下、更に好ましくは約90以下、最も 好ましくは約85以下の、最大股上寸法Yに対する吸収性コア面積の吸収性指数 を有する。 図3は、腰ベルト332が一緒に接合された別々の材料から形成されている、 本発明の別の態様を示す。この態様に於いて、サイドパネル357は、シャーシ アセンブリー22の脚縁61に隣接して接合された、それぞれ別々の材料、好ま しくは本明細書に記載されているようなSELFウエブ52である。中央腰パネ ル356はシャーシアセンブリー22の一部によって形成され、この態様に於い て、末端フラップ62は吸収性コア28の腰縁59を越えたトップシート24及 びバックシート26の延長部によって形成されている。それで、この態様に於い て、中央腰パネル356は伸長可能ではないが、サイドパネル357は、これら がSELFウエブ52から構成されているので伸長可能である。 図4は、腰ベルト432が連続SELFウエブ及びシャーシアセンブリー22 の一部から形成されている、本発明の更に別の態様を示す。この態様に於いて、 SELFウエブ52は、第二腰領域42内でおむつ全体を横切って伸びている。 シャーシアセンブリー22は中央腰パネル456内でSELFウエブ52に接合 されている。シャーシアセンブリー22のコンポーネントは伸長可能ではないの で、中央腰パネル456は伸長可能でないかもしれないけれども、図4に示され るような好ましい態様に於いて、中央腰パネル456は、中央腰パネル456が ある程度の伸長性を有することができるように機械的歪形成に、又は腰ベルト4 32が全体的にSELFウエブであるように本明細書に記載したようなSELF 工程に付されている。この伸長性は図4の破線によって示される。第一腰領域4 0内のシャーシアセンブリー22の横縁60にはまた、弾性部材464をシャー シアセンブリー22と、好ましくはトップシート24、バックシート26又は両 者と、更に好ましくはトップシート24とバックシート26との間で有効に結合 することによって、弾性化腰バンド462が設けられている。このような弾性化 腰バンドの例は、1992年9 月29日付けでBuell 、Clear 及びFalcone に発行され た米国特許第5,151,092 号又は1985年5 月7 日付けでKievit及びOsterhage に発 行された米国特許第4,515,595 号に開示されている。これらの特許のそれぞれを 引用してここに組み込む。また、第一腰領域内のシャーシアセンブリーの横縁も 、本明細書に記載されたようなSELFウエブを備えていてよい。 本発明の別の態様に於いて、おむつには、第一領域内でシャーシアセンブリー の各脚縁から横方向に外に向かって伸びている耳フラップが設けられていてもよ い。この耳フラップは、着用者の脚及び腰を取り巻くために腰ベルトを取り付け ることができる構造物を与える。この耳フラップは、多数の異なったサイズ、形 状、配置及び材料をとることができる。この耳フラップは、トップシート及びバ ックシートを含む、おむつ要素の1個又は2個以上を作っている材料の一部から 構成されていてよい。また、この耳フラップは、別々の要素又はおむつに貼付さ れた多数の要素から構成されていてよい。耳フラップとして使用するための適当 な材料には、織ウエブ、不織ウエブ、ポリマーフィルムを含むフィルム、フォー ム、フィルム積層体、不織積層体若しくはゼロ歪積層体を含む積層体材料、エラ ストマー、コンポジット、SELFウエブ又はこれらの材料の全ての組合せが含 まれる。耳フラップは当該技術分野に於いて公知であるもののような全ての手段 によってシャーシアセンブリーに接合することができ、例えば、耳フラップは、 加熱若しくは非加熱接着剤、熱結合、圧力結合、超音波結合、動的機械的結合又 は当該技術分野で公知である全ての他の方法を使用して、シャーシアセンブリー に連続的に又は断続的に結合することができる。 図16は、本発明の幼児訓練用パンツ900の更に別の態様を示す。幼児訓練 用パンツ900には、前パネル901及びサイドパネル903によって一緒に接 合されて、一対の脚開口部904及び腰開口部905を有する閉じられた側面を 有する三次元ガーメントを形成する背パネル902が含まれている。幼児訓練用 パンツ900には、外側カバー及び外側カバーの中に配置された吸収性コアが含 まれている。幼児訓練用パンツ900は吸収性ガーメント面積及び吸収性コア面 積を有する。 このサイドパネルは、多数の異なったサイズ、形状、配置及び材料をとること ができる。このサイドパネルは、トップシート及びバックシートを含む、幼児訓 練用パンツ要素の1個又は2個以上を作っている材料の一部から構成されていて よい。また、このサイドパネルは、別々の要素又は幼児訓練用パンツに貼付され た多数の要素から構成されていてよい。サイドパネルとして使用するための適当 な材料には、織ウエブ、不織ウエブ、ポリマーフィルムを含むフィルム、フォー ム、フィルム積層体、不織積層体若しくはゼロ歪積層体を含む積層体材料、エラ ストマー、コンポジット、SELFウエブ又はこれらの材料の全ての組合せが含 まれる。サイドパネルは当該技術分野に於いて公知であるもののような全ての手 段によって前パネル及び背パネルに接合することができ、例えば、サイドパネル は、加熱若しくは非加熱接着剤、熱結合、圧力結合、超音波結合、動的機械的結 合又は当該技術分野で公知である全ての他の方法を使用して、前パネル又は背パ ネルに連続的に又は断続的に結合することができる。 試験方法 表面通路長 成形された材料領域の通路長測定は、各別々の領域の代表的なサンプルを選択 しそして製造し、そして顕微鏡画像解析方法の手段によってこれらのサンプルを 解析することによって決定すべきである。 サンプルは、各領域の表面形状の代表であるように選択すべきである。一般的 に、遷移領域には通常、第一領域及び第二領域の両方の特徴が含まれているので 、遷移領域は避けなくてはならない。測定するサンプルを切断し、関係のある領 域から分離する。「測定する縁」は特定される伸びの軸に対して平行に切断すべ きである。普通、この軸は、第一領域又は第二領域の形成される主軸に対して平 行である。半インチの非歪サンプル長さを、ウエブ材料に取り付けながら、「測 定する縁」に対して垂直に「縁取り」し、次いで正確に切断し、材料領域から取 り出すべきである。 次いで、測定サンプルを顕微鏡のガラススライドの長縁の上に載せる。「測定 する縁」は、スライド縁から僅かに(約1mm)外の方に伸びるようにする。感 圧接着剤の薄い層をガラス面−縁に適用して、適当なサンプル支持手段を与える 。高度に形成されたサンプル領域について、サンプルを(著しい力を加えること なく)その軸方向に静かに伸ばし、同時にサンプルをスライド縁に接触させ付着 させることが望ましいと見出された。これによって画像解析の間の改良された縁 同定が可能になり、追加の判読解析(interpretation analysis)を必要とする 可能性のある「しわになった」縁部分が避けられる。 各サンプルの画像は、十分な品質及び倍率の適当な顕微鏡測定手段を使用して 支持体スライド「縁上(edge on)」で取られた「測定する縁」視野として得るべ きである。本明細書に示されたデータは、下記の装置、即ち、キーエンス(Keye nce )VH-6100(20倍レンズ)ビデオ装置を使用して、ソニービデオプリンタM avigraph 装置で作られたビデオ画像プリントで得られた。ビデオプリントを、 ヒューレットパッカード スキャンジェットIIP スキャナーで画像走査した。画 像解析は、ソフトウエアNIH MAC Image バージョン1.45を使用してマッキン トッシュIICiコンピュータで行った。 この装置を使用し、コンピュータ画像解析プログラムのキャリブレーション設 定のために使用するための、0.005インチ増分マークを有する0.500イ ンチのグリッドスケール長さのキャリブレーション画像を最初にとった。次いで 、測定する全てのサンプルをビデオ画像化し、ビデオ画像プリントする。次に、 全てのビデオプリントを、適当なMac 画像ファイルフォーマットに、100dp i(256−レベルグレースケール)で画像走査する。最後に、各画像ファイル (キャリブレーションファイルを含む)を、Mac Image 1.45コンピュータプログ ラムを使用して解析する。全てのサンプルを選択したフリーハンド・ライン測定 ツールで測定する。サンプルを側縁及び記録された長さの両方で測定する。単純 なフィルム状(薄く且つ一定の厚さ)のサンプルは、1個のみの測定する末端縁 を必要とする。積層体及び厚いフォームは両方の側縁で測定する。長さ測定トレ ースは、切断サンプルの全ゲージ長さに沿って行うべきである。高度に変形され たサンプルの場合に、多重の(部分的にオーバーラップした)画像は、切断サン プル全体をカバーすることを必要とするかもしれない。これらの場合に、両方の オーバーラップ画像に共通する選択特性特徴を、画像長さ読みを隣接するが重な らないようにするための「マーカー」として使用する。 各領域についての通路長の最終決定は、各領域の5個の別々の1/2インチゲ ージ−サンプルの長さを平均することによって得られる。各ゲージ−サンプル「 通路長」は、両方の側縁表面通路長の平均でなくてはならない。 ポアソン横方向収縮効果 ポアソン横方向収縮効果は、シンテック インク オブ リサーチ トライア ングル パーク、ノースカロライナ州(Sintech,Inc.of Research Triangle Pa rk)から入手できるTestWorks TMソフトウエアを使用して、サウスダコタ州、N .Sioux City のGateway 2000から入手できるGateway 2000 486/33Hz コンピュ ータに接続された、インストロン コーポレーション オブ カントン、マサチ ューセッツ州(Instron Corporation of Canton,Massachusetts)から入手でき るインストロンモデル(Instron Model )1122 で測定する。試験のために必要 な 全ての必須のパラメータを、それぞれの試験についてTestWorks TMフトウエアに インプットする。データ収集は、手動のサンプル幅測定値とTestWorks TM内で作 られた伸び測定値とを組み合わせることによって行う。 この試験のために使用したサンプルは、サンプルの第一領域の方向に平行に切 断したサンプルの長軸を有する1インチ幅×4インチ長さである。このサンプル は、鋭利なナイフ又は正確な1インチ幅サンプルを切断するために設計された適 当に鋭利な切断装置で切断しなくてはならない。「代表サンプル」は、変形され た領域の全体パターンの対称性を表わす領域が表わされるように切断しなくては ならないことが重要である。(変形された部分のサイズ又は第一領域と第二領域 との相対的形状に於ける変動のために)ここで提案されるものよりも大きい又は 小さいサンプルを切断することが必要である場合があろう。この場合には、(報 告された全てのデータと共に)サンプルのサイズ、即ちサンプルについて使用さ れた代表的面積の図解から得た、好ましくはこれを含む変形領域の面積に注目す ることが非常に重要である。一般的に、実際に伸長された引張部分(l1:w1 )についての(2:1)の「外面比」を、可能であれば維持すべきである。5個 のサンプルを試験する。 インストロン(Instron )のグリップは、伸びを試験する方向に対して垂直で ある1本の線に沿って把持力全部を集中させるように設計され、1個の平らな表 面及びそれから半球を突き出している対向面を有する、空気作動グリップから構 成されている。サンプルとグリップとの間に滑りが許容されてはならない。把持 力の線群の間の距離は、グリップのそばに保持されたスチール製定規によって測 定したとき2インチでなくてはならない。この距離は、以後「ゲージ長さ」と言 う。 サンプルの長軸を、適用される伸びの方向に対して垂直にして、サンプルをグ リップに装着する。全体のパターン形状を表わす領域は、グリップの間に対称的 に中心に置かなくてはならない。クロスヘッド速度は10インチ/分に設定する 。クロスヘッドを特定の歪に移動させる(測定は20%及び60%伸びの両方で 行う)。その最も狭い点(w2)でのサンプルの幅は、スチール定規を使用して 最近値0.02インチであると測定される。適用された伸長の方向での伸びを、 TestWorks ソフトウエアに最近値0.02インチに対して記録する。ポアソン横 方向収縮効果(PLCE)は、下記の式を使用して計算する。 式中、w2=適用された縦方向伸びの下でのサンプルの幅 w1=サンプルの元の幅 l2=適用された縦方向伸びの下でのサンプルの長さ l1=サンプルの元の長さ(ゲージ長さ) 測定は、それぞれ所定の伸びについて5個の異なったサンプルを使用して、伸 び20%及び60%の両方で行う。所定の伸びパーセントでのPLCEは、5個 の測定値の平均である。 ヒステリシス試験 ヒステリシス試験は、材料の残留歪パーセント及び力緩和パーセントを測定す るために使用する。この試験は、シンテック インク オブ リサーチ トライ アングル パーク、ノースカロライナ州(Sintech,Inc.of Research Triangle Park)27709 から入手できるTestWorks TMソフトウエアを使用して、57049 サウ スダコタ州、N.Sioux City のGateway 2000から入手できるGateway 2000 486/3 3Hz コンピュータに接続された、インストロン コーポレーション オブ カン トン、マサチューセッツ州(Instron Corporation of Canton,Massachusetts) から入手できるインストロンモデル(Instron Model )1122で実施する。試験の ために必要な全ての必須のパラメータ(即ち、クロスヘッド速度、最大伸びパー セント点及び保持時間)を、それぞれの試験についてTestWorks TMソフトウエア にインプットする。また、全てのデータ収集、データ解析及びグラフ化は、Test Works TMソフトウエアを使用して行う。 この試験のために使用したサンプルは、サンプルの最大伸長度の方向に平行に 切断したサンプルの長軸を有する1インチ幅×4インチ長さである。このサンプ ルは、鋭利な正確なナイフ又は正確な1インチ幅サンプルを切断するために設計 されたある種の適当に鋭利な切断装置で切断しなくてはならない。(材料の伸長 度の2個以上の方向が存在する場合には、サンプルは伸張の各方向に平行にとら なくてはならない)。サンプルは、変形された領域の全体パターンの対称性を表 わす領域が表わされるように切断しなくてはならない。(変形された部分のサイ ズ又は第一領域と第二領域との相対的形状に於ける変動のために)ここで提案さ れるものよりも大きい又は小さいサンプルを切断することが必要である場合があ ろう。この場合には、(報告された全てのデータと共に)サンプルのサイズ、即 ちサンプルについて使用された代表的面積の図解から得た、好ましくはこれを含 む変形領域の面積に注目することが非常に重要である。歪20、60及び100 %での3回の別々の試験を、各材料について典型的に測定する。与えられた材料 の3個のサンプルを、各伸びパーセントで試験する。 インストロン(Instron )のグリップは、試験応力の方向に対して垂直である 1本の線に沿って把持力全部を集中させるように設計され、1個の平らな表面及 びサンプルの滑りを最小にするためにそれから半球を突き出している対向面を有 する、空気作動グリップから構成されている。把持力の線群の間の距離は、グリ ップのそばに保持されたスチール製定規によって測定したとき2インチでなくて はならない。この距離は、以後「ゲージ長さ」と言う。サンプルの長軸を、適用 される伸びパーセントの方向に対して垂直にして、サンプルをグリップに装着す る。クロスヘッド速度は10インチ/分に設定する。クロスヘッドを特定の最大 伸びパーセントまで移動し、この伸びパーセントで30秒間サンプルを保持する 。30秒後に、クロスヘッドをその元の位置(伸び0%)まで戻し、この位置に 60秒間留める。次いで、第1回サイクルで使用したようにして、クロスヘッド を同じ最大伸びパーセントまで戻し、30秒間保持し、次いで再びゼロまで戻す 。 2回のサイクルのグラフが生じる。代表的なグラフを図7に示す。力緩和パー セントを、第1回サイクルからの力データの下記の計算によって決定する。 残留歪パーセントは、サンプルが伸びに抵抗することを開始する第2回サイクル のサンプルの伸びパーセントである。残留歪パーセント及び力緩和パーセントを 、また図7及び15にグラフで示す。3個のサンプルについての平均力緩和パー セント及び残留歪パーセントを、試験した各最大伸びパーセントについて報告す る。 引張試験 引張試験は、材料の力対伸びパーセント性質及び利用可能伸張パーセントを測 定するために使用する。この試験は、シンテック インク オブ リサーチ ト ライアングル パーク、ノースカロライナ州(Sintech,Inc.of Research Trian gle Park)から入手できるTestWorks TMソフトウエアを使用して、サウスダコタ 州、N.Sioux City のGateway 2000から入手できるGateway 2000 486/33Hz コン ピュータに接続された、インストロン コーポレーション オブ ントン、マサ チューセッツ州(Instron Corporation of Canton,Massachusetts)から入手で きるインストロンモデル(Instron Model )1122で実施する。試験のために必要 な全ての必須のパラメータを、それぞれの試験についてTestWorks TMソフトウエ アにインプットする。また、全てのデータ収集、データ解析及びグラフ化は、Te stWorks TMソフトウエアを使用して行う。 この試験のために使用したサンプルは、サンプルの最大伸長度の方向に平行に 切断したサンプルの長軸を有する1インチ幅×4インチ長さである。このサンプ ルは、鋭利な正確なナイフ又は正確な1インチ幅サンプルを切断するために設計 されたある種の適当に鋭利な切断装置で切断しなくてはならない。(材料の伸長 度の2個以上の方向が存在する場合には、サンプルはそれぞれに平行にとらなく てはならない)。サンプルは、変形された領域の全体パターンの対称性を表わす 領域が表わされるように切断しなくてはならない。(変形された部分のサイズ又 は第一領域と第二領域との相対的形状に於ける変動のために)ここで提案される ものよりも大きい又は小さいサンプルを切断することが必要である場合があろう 。この場合には、(報告された全てのデータと共に)サンプルのサイズ、即ちサ ンプルについて使用された代表的面積の図解から得た、好ましくはこれを含む変 形領域の面積に注目することが非常に重要である。与えられた材料の3個のサン プルを試験する。 インストロン(Instron )のグリップは、試験応力の方向に対して垂直である 1本の線に沿って把持力全部を集中させるように設計され、1個の平らな表面及 びサンプルの滑りを最小にするためにそれから半球を突き出している対向面を有 する、空気作動グリップから構成されている。把持力の線群の間の距離は、グリ ップのそばに保持されたスチール製定規によって測定したとき2インチでなくて はならない。この距離は、以後「ゲージ長さ」と言う。サンプルの長軸を、適用 される伸びパーセントの方向に対して垂直にして、サンプルをグリップに装着す る。クロスヘッド速度は10インチ/分に設定する。クロスヘッドは、サンプル が破断するまでサンプルを伸ばし、この点でクロスヘッドは停止し、その元の位 置(伸び0%)まで戻る。 利用可能伸張パーセントは、力−伸び曲線に屈曲が存在する点であり、この点 を越えると、サンプルを更に伸ばすために必要な力の量の急速な増加が存在する 。3個のサンプルについての利用可能伸張パーセントの平均値を記録する。 上記の試験方法は本発明のウエブ材料の多くのものについて有用であるけれど も、この試験方法は、本発明の範囲内のもっと複雑なSELFウエブ材料の幾つ かに適応させるために修正すべきであることが認められる。 本発明の特別の態様を示し、説明したけれども、種々の他の変更及び修正を、 本発明の精神及び範囲から逸脱することなく行うことができることが、当業者に とって自明であろう。それで、本発明の範囲内である全てのこのような変更及び 修正を、付属する請求の範囲内でカバーすることが意図される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN, MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT ,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 ロウ、ドナルド・キャロル アメリカ合衆国、オハイオ州 45069、ウ エスト・チェスター、エンバーウッド・コ ート 6324

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.外側カバー、該外側カバー内に配置された吸収性コア及び吸収性物品を着 用者に固定するための該外側カバーに接合された閉じシステムを備えた一体型使 い捨て吸収性物品であって、該吸収性コアが吸収性コア面積を有し、該吸収性物 品が、Yの最大股上寸法及び95以下の、股上寸法Yに対する吸収性コア面積の 吸収性指数を有する、幼児に適合するようにデザインされた吸収性物品。 2.外側カバー、該外側カバー内に配置された吸収性コア及び吸収性物品を着 用者に固定するための該外側カバーに接合された閉じシステムを備えた一体型使 い捨て吸収性物品であって、該吸収性物品が吸収性物品面積を有し、該吸収性物 品が、Yの最大股上寸法及び240以下の、股上寸法Yに対する吸収性物品面積 のフィット指数を有する、幼児に適合するようにデザインされた吸収性物品。 3.該股上寸法Yが443mmより小さい請求の範囲第1項又は第2項記載の 吸収性物品。 4.該吸収性物品が90以下の吸収性指数を有する、上記の請求の範囲の何れ か1項記載の吸収性物品。 5.該吸収性物品が85以下の吸収性指数を有する、上記の請求の範囲の何れ か1項記載の吸収性物品。 6.外側カバー及び該外側カバー内に配置された吸収性コアを備えた、一対の 脚開口部及び腰開口部を有する一体型の側面を閉じた使い捨て吸収性ガーメント であって、該吸収性コアが吸収性コア面積を有し、該吸収性ガーメントが、Yの 最大股上寸法及び95以下の、股上寸法Yに対する吸収性コア面積の吸収性指数 を有する、幼児に適合するようにデザインされた吸収性ガーメント。 7.外側カバー及び該外側カバー内に配置された吸収性コアを備えた、一対の 脚開口部及び腰開口部を有する一体型の側面を閉じた使い捨て吸収性ガーメント であって、該吸収性ガーメントが吸収性ガーメント面積を有し、該吸収性ガーメ ントが、Yの最大股上寸法及び240以下の、股上寸法Yに対する吸収性ガーメ ント面積のフィット指数を有する、幼児に適合するようにデザインされた吸収性 ガーメント。 8.該股上寸法Yが約443mmより小さい請求の範囲第6項又は第7項記載 の吸収性ガーメント。 9.該吸収性ガーメントが90以下の吸収性指数を有する、請求の範囲第6〜 8項の何れか1項記載の吸収性ガーメント。 10.該吸収性ガーメントが85以下の吸収性指数を有する、請求の範囲第6 〜9項の何れか1項記載の吸収性ガーメント。
JP8531017A 1995-04-13 1996-03-25 幼児用吸収性物品 Expired - Lifetime JP2902121B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US42272495A 1995-04-13 1995-04-13
US42272295A 1995-04-13 1995-04-13
US08/422,724 1995-04-13
US422,722 1995-04-13
US08/422,722 1995-04-13
US422,724 1995-04-13
PCT/US1996/004022 WO1996032083A1 (en) 1995-04-13 1996-03-25 Absorbent articles for infants

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10512174A true JPH10512174A (ja) 1998-11-24
JP2902121B2 JP2902121B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=27025725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8531017A Expired - Lifetime JP2902121B2 (ja) 1995-04-13 1996-03-25 幼児用吸収性物品

Country Status (20)

Country Link
EP (1) EP0820263A1 (ja)
JP (1) JP2902121B2 (ja)
KR (1) KR100263230B1 (ja)
CN (1) CN1098058C (ja)
AR (1) AR001612A1 (ja)
AU (1) AU5322596A (ja)
BR (1) BR9604935A (ja)
CA (1) CA2216447C (ja)
CO (1) CO4700386A1 (ja)
CZ (1) CZ292297B6 (ja)
EG (1) EG20937A (ja)
HU (1) HUP9801756A3 (ja)
MX (1) MX9707756A (ja)
NO (1) NO974698L (ja)
PE (1) PE48497A1 (ja)
SA (1) SA96170063B1 (ja)
TR (1) TR199701162T1 (ja)
TW (1) TW304875B (ja)
WO (1) WO1996032083A1 (ja)
ZA (1) ZA962944B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003521947A (ja) * 1998-02-20 2003-07-22 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 切り裂かれた吸収材料または粒子状吸収材料を形成する方法
JP2005514161A (ja) * 2001-12-28 2005-05-19 エスシーエー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 吸収物品
US7481802B2 (en) 2001-12-28 2009-01-27 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article
US7799007B2 (en) 2001-12-28 2010-09-21 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article with two-piece construction and method of making the same
JP2010540125A (ja) * 2007-10-02 2010-12-24 クーバー デザインズ プロプライエタリ リミテッド 分離式のベルトを用いる、または積層構造の外側カバーから形成されるレッグガードを有する使い捨ておむつ
WO2017135248A1 (ja) * 2016-02-01 2017-08-10 山田菊夫 吸収性物品、及び吸収性物品の製造方法
KR20200074270A (ko) * 2017-12-19 2020-06-24 킴벌리-클라크 월드와이드, 인크. 시각적으로 다른 섀시 및 허리밴드를 갖는 흡수 용품

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6051094A (en) * 1997-10-06 2000-04-18 3M Innovative Properties Company Closure system for disposable absorbent article
US6264641B1 (en) 1998-05-07 2001-07-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Expandable cover garment
US6702801B2 (en) 1998-05-07 2004-03-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent garment with an extensible backsheet
US6132410A (en) * 1998-05-07 2000-10-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable garment having dryness barriers with expandable attachment to an absorbent
US5985081A (en) * 1998-06-26 1999-11-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for making a shaped product with no material waste
US6217563B1 (en) 1999-02-12 2001-04-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Three-dimensional, inward leg gather disposable garment
JP3492242B2 (ja) * 1999-06-15 2004-02-03 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
US7662138B2 (en) 2001-12-28 2010-02-16 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article
US20030181883A1 (en) 2002-03-22 2003-09-25 Olson Christopher Peter Garment-like absorbent article
US7604624B2 (en) 2003-05-30 2009-10-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable absorbent article with overlapping absorbent assembly secured to front and back panels
US7018369B2 (en) 2003-05-30 2006-03-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable pant-like undergarment having an elastic band adjacent the waist opening
CN106539647A (zh) * 2016-11-06 2017-03-29 天津露乐国际贸易有限公司 一种健康安全的初生婴儿纸尿裤

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1333951C (en) * 1988-10-27 1995-01-17 Heinz A. Pieniak Low bulk disposable diaper
CN1024746C (zh) * 1989-12-20 1994-06-01 李清祈 具热能调节作用构件的煮器
MY106077A (en) * 1990-05-09 1995-03-31 Kao Corp Disposable diapers.
DK0729333T3 (da) * 1993-11-19 1999-12-06 Procter & Gamble Absorberende artikel med strukturelt elastiklignende filmmembranlinningsbælte

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003521947A (ja) * 1998-02-20 2003-07-22 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 切り裂かれた吸収材料または粒子状吸収材料を形成する方法
JP2005514161A (ja) * 2001-12-28 2005-05-19 エスシーエー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 吸収物品
US7481802B2 (en) 2001-12-28 2009-01-27 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article
US7797810B2 (en) 2001-12-28 2010-09-21 Sca Hygiene Products Ab Method of manufacturing absorbent article
US7799007B2 (en) 2001-12-28 2010-09-21 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article with two-piece construction and method of making the same
JP2010540125A (ja) * 2007-10-02 2010-12-24 クーバー デザインズ プロプライエタリ リミテッド 分離式のベルトを用いる、または積層構造の外側カバーから形成されるレッグガードを有する使い捨ておむつ
WO2017135248A1 (ja) * 2016-02-01 2017-08-10 山田菊夫 吸収性物品、及び吸収性物品の製造方法
KR20200074270A (ko) * 2017-12-19 2020-06-24 킴벌리-클라크 월드와이드, 인크. 시각적으로 다른 섀시 및 허리밴드를 갖는 흡수 용품

Also Published As

Publication number Publication date
HUP9801756A2 (hu) 1998-10-28
TR199701162T1 (xx) 1998-02-21
CA2216447A1 (en) 1996-10-17
NO974698L (no) 1997-12-15
TW304875B (ja) 1997-05-11
AU5322596A (en) 1996-10-30
CN1098058C (zh) 2003-01-08
EG20937A (en) 2000-06-28
ZA962944B (en) 1996-10-15
HUP9801756A3 (en) 2000-07-28
CZ292297B6 (cs) 2003-08-13
KR100263230B1 (ko) 2000-09-01
BR9604935A (pt) 1998-06-09
CA2216447C (en) 2001-11-27
WO1996032083A1 (en) 1996-10-17
NO974698D0 (no) 1997-10-10
AR001612A1 (es) 1997-11-26
SA96170063B1 (ar) 2006-07-10
CZ324897A3 (cs) 1998-06-17
PE48497A1 (es) 1998-01-14
MX9707756A (es) 1997-11-29
CO4700386A1 (es) 1998-12-29
KR19980703813A (ko) 1998-12-05
CN1183713A (zh) 1998-06-03
EP0820263A1 (en) 1998-01-28
JP2902121B2 (ja) 1999-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6050985A (en) Absorbency system
US5904673A (en) Absorbent article with structural elastic-like film web waist belt
KR100459955B1 (ko) 탄성체-유사대역 및 확장성대역을 갖는 웹물질
JP3579034B2 (ja) 複数帯域の構造的弾性様フィルムウェブの延伸可能な腰部要素を有する吸収物品
JP2902121B2 (ja) 幼児用吸収性物品
US5650214A (en) Web materials exhibiting elastic-like behavior and soft, cloth-like texture
EP1035815A1 (en) Disposable absorbent article having improved soft barrier cuff
CA2263049C (en) Absorbent article with structural elastic-like film web waist belt
AU732944B2 (en) Absorbent article with structural elastic-like web waist belt
AU3788000A (en) Absorbent articles for infants
NZ329936A (en) Disposable absorbent article with extensible waist belt, dimensions between opposite innermost elastic elements of leg cuff in waist belt area increase in use

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 14