[go: up one dir, main page]

JPH10510442A - 湾曲調整可能な脊柱前湾サポートのための縦及び横ささえを備えたプラスチック製の弾性的な湾曲部材 - Google Patents

湾曲調整可能な脊柱前湾サポートのための縦及び横ささえを備えたプラスチック製の弾性的な湾曲部材

Info

Publication number
JPH10510442A
JPH10510442A JP8518273A JP51827396A JPH10510442A JP H10510442 A JPH10510442 A JP H10510442A JP 8518273 A JP8518273 A JP 8518273A JP 51827396 A JP51827396 A JP 51827396A JP H10510442 A JPH10510442 A JP H10510442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending member
tension band
bending
member according
additional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8518273A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4012565B2 (ja
Inventor
クリングラー クヌート
Original Assignee
エー エム イー ユー マネージメント コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エー エム イー ユー マネージメント コーポレイション filed Critical エー エム イー ユー マネージメント コーポレイション
Publication of JPH10510442A publication Critical patent/JPH10510442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4012565B2 publication Critical patent/JP4012565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/36Supports for the head or the back
    • A47C7/40Supports for the head or the back for the back
    • A47C7/46Supports for the head or the back for the back with special, e.g. adjustable, lumbar region support profile; "Ackerblom" profile chairs
    • A47C7/462Supports for the head or the back for the back with special, e.g. adjustable, lumbar region support profile; "Ackerblom" profile chairs adjustable by mechanical means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は引張バンド(15)を備えた湾曲調整可能な脊柱前湾サポートのための縦及び横ささえ(2,3,4)を備えたプラスチック製の弾性的な湾曲部材(1)であて、引張バンドの一方の端部(23)が固定部材(17)により湾曲部材(1)に結合されており、かつ引張バンドの他方の端部が湾曲部材の湾曲の調整のための偏心装置に結合されている。本発明によれば、湾曲部材(1)がこれと一体に製作された付加部(6)を備えており、この付加部が調整装置の受容と支承とのためのケーシング(7)の一部であり、かつ、湾曲部材と一体に形成された、引張バンド(15)のための案内部材がブリッジ(14)の形状で湾曲部材(1)の中央の縦ささえ(4)にわたり形成されており、その場合、これらのブリッジ(14)が種々異なる通過ゲート高さを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】 湾曲調整可能な脊柱前湾サポートのための 縦及び横ささえを備えた プラスチック製の弾性的な湾曲部材 本発明は引張バンドを備えた湾曲調整可能な脊柱前湾サポートのための縦及び 横ささえを備えたプラスチック製の弾性的な湾曲部材であって、引張バンドの一 方の端部が固定部材を介して湾曲部材に結合されており、かつ他方の端部が湾曲 部材の湾曲の調整のための偏心装置に結合されている形式のものに関する。 この種の湾曲部材はドイツ連邦共和国特許C1第4320105号明細書から 公知である。これから公知の湾曲部材は調整装置との結合に関連して付加的な部 材と著しい組立費用とを要する。 本発明の課題とするところは、コスト的に有利に、かつわずかな費用で簡単に 製作可能であり、かつわずかな費用で組立可能であるように脊柱前湾サポートの ための湾曲部材を改良することにある。本発明の別の課題は、湾曲部材を簡単か つ迅速に、工具なしで背もたれのフレーム又はフレーム部分に固定することにあ る。 最初に記載した課題は、請求項1の特徴を備えた湾曲部材により解決される。 本発明の有利な構成は請求 項2以下に記載の通りである。 次ぎに、1実施例につき図面を参照して本発明を詳しく説明する。ここに、 第1図は本発明にもとづく湾曲部材の平面、 第2図は第1図にもとづく湾曲部材の横断面、 第3図は引張バンド、及び 第4図は中央部分と自由端とに互いに対向して位置する平面部を備えた丸形ピ ンの部分を示す。 湾曲部材1は横ささえ2と縦ささえ3とを備えたリブ構造から成る。図示の実 施例では、中央ささえと並んでその両側にこれに対して平行に2つの別の縦ささ え3が配置されており、これらの縦ささえはこれらを結合している横ささえ2と 共に中央フレームを形成しており、この中央フレームは全体として縦ささえ3, 4により水平軸線を中心として湾曲可能である。横ささえ2は側方の支持を保障 するために、この中央フレームを越えて両側へ突出しており、かつこの中央フレ ームに対して角度を成して配置されることができる。湾曲部材1はプラスチック からのみ成るのが有利であるが、しかしその場合、任意材料、例えば金属から成 る補強挿入体及び又は補強リブを備えることもできる。重量を節約し、及び又は 曲げ特性及び安定性及び強度に影響を与えるために、切欠5を設けることができ る。湾曲部材1の下端には付加部6が湾曲部材1と一体に形成されている。 図示の実施例では、この付加部6は調整装置の収容と支承とのためのケーシン グ7の一部である。調整装置は偏心カム9を備えていてケーシング7内に支承可 能な回転可能なディスク8を有しており、その場合、このディスク8は図示され ていないはすば歯車に固定的に結合されているか又はこの歯車と一体に製作され ており、このはすば歯車はケーシング7内に支承された(図示されていない)ウ オームと噛み合っており、その場合、このウオームは延長部10を介してハンド ル車11に回動不能に結合されている。このハンドル車11によりウオームが回 転させられ、これにより、ウオームと噛み合っている歯車、ひいては偏心カム9 を備えたディスク8が同様に回転させられる。 図示の実施例では、ケーシング7は付加部6と、これに対応する閉鎖部分12 とから成っており、この閉鎖部分の輪郭は第1図に部分的に破線で示されている 。付加部6及び閉鎖部分12は第2図に示したように突起及び凹所13,13′ を備えており、この突起及び凹所は、偏心カム9とはすば歯車とを備えたディス ク8並びに延長部10とハンドル車11とを備えたウオームが付加部6及び閉鎖 部分12に設けた適当な凹設部もしくは切欠内に挿入されるやいなや、ケーシン グ7を閉じるための、付加部6及び閉鎖部分12のまとめ案内及び保持のための 案内部材及び又はスナップ結合部材として役立つ。突起及び凹所13′はそれぞ れ、付加部6もしくは閉鎖部分12の厚さに相応していて、かつこれにより突起 の自由端が、貫通して開放されている凹所の出口に例えば超音波により溶接され ることができるように形成される。突起6及び閉鎖部分12は、適当なリベット 又はねじ結合部材により互いに固定的に結合されることのできる合致した(図示 されていない)孔を備えるだけでもよい。 閉鎖部分12はヒンジとして役立つ材料薄肉部を介して湾曲部材1の付加部6 と一体に形成されることができる。その場合、ケーシング7の閉鎖のためには、 閉鎖部分12を角180度旋回して付加部6に固定的に結合させるだけでよい。 湾曲部材1の背面には中央ささえ4上に有利には横ささえ2の領域内に、引張 バンド15の受容と案内とのために役立てられるブリッジ14が配置される。有 利には引張バンド15は板ばねの形状で曲げ弾性的に形成され、かつ金属又はプ ラスチック又はその他の曲げ弾性的な材料から成ることができる。ブリッジ14 14を湾曲部材1と一体に鋳造又はプレスにより製作することがてきるように、 中央ささえ4はブリッジ14を配置する箇所の領域内に窓16を備えている。 湾曲部材1の上端にはブリッジ14の中央軸線の延長線上で中央ささえ4上に 、引張バンド15のための固定部材17が配置されている。図示の実施例では、 固定部材17は付加部6へ向けられた滑り傾斜部19 を備えた係止突起18から成っている。引張バンド15は係止開口20を備えて おり、その大きさは係止突起18と滑り傾斜部19とがこの開口により囲われる ことができるように形成されている。引張バンド15は係止開口20とは反対側 の端部に係止穴21を備えており、その直径はこの係止穴が遊びなしに又はわず かな遊びで偏心カムを、その回転を許容するように、受容することができるよう に選択されている。 ブリッジ14は付加部6から固定部材17へ向かって減少した通過ゲート高さ を有している。中央ささえ4上にはブリッジ14に隣合って、有利にはすべての ブリッジ14に隣合って、有利には通過ゲート高さを引張バンド15の厚さまで 制限する隆起部22を設けることができる。通過ゲート高さ及び又は隆起部の数 及び高さを選択することにより、湾曲特性を調整することができ、例えば高さに わたって種々異なる曲率半径を調整することができる。曲率半径はブリッジ14 の相互間隔によっても変化させることができる。引張バンド15の係止開口20 と係止穴21との間隔を変化させることにより、湾曲部材1の予負荷を規定する ことができる。 湾曲部材1の上端のところでの引張バンド15の固定の仕方の図示されていな い実施例は次のように形成されている。固定部材17はその実施例では中央ささ え4に設けた横スリットから成り、かつ、引張バンド 15は上端23に、この横スリット内に挿入するのに適したフック状の折曲部を 備えている。 調整装置がケーシング7内に挿入され、かつケーシングが閉鎖されると、付加 部6からブリッジ14の下方を通して、かつ場合により隆起部22の上方を通し て、引張バンド15が係止開口20を前向きにして押し入れられる。その際、引 張バンド15の前端23が滑り傾斜部19に乗り上げ、これにより引張バンド端 部23が傾斜部勾配により予負荷されるため、係止開口20が係止突起18の自 由端を越えて滑動すると、係止開口20が係止突起18の後方に係合する。同様 に、湾曲部材1を手により若干湾曲させた状態で係止穴21が偏心カム9の上方 に位置決めされる。隣合う1対のブリッジ14の通過ゲート高さと隆起部22と により生ぜしめられた、係止穴を備えた引張バンド端部の予負荷により、この係 止穴は偏心カム9に沿って、カム9と引張バンド15との相対回転を許容するよ うに偏心カムの底部のところでディスク8に当接するまで、滑動する。これによ り、引張バンド15と偏心装置との固定的な結合が工具を使用せずに行われる。 しかし、この固定は例えばリベット又はねじ結合又は止め輪により行われてもよ い。 ケーシング7の下端には本実施例では、工具を使用せずに湾曲部材1を配置す るための固定部材が、じかに背もたれのフレームに、又は付加的なフレーム部分 に間接的に固定されている支承部24(第4図参照)内に設けられている。この 固定部材は有利には丸形ピン25として形成されており、それの中央部分はケー シング7内で自由に位置しており、かつその端部はケーシング7から突出してい る(第1図参照)。第4図にはこの丸形ピン25の1実施例が第1図の図平面内 の平面図で示されている。これから看取されるように、中央部分及び自由に位置 する端部は平面部26を備えており、その場合、中央部分の平面部26と端部の 平面部とは互いに角180度ずれている。支承部24は若干フック状に形成され ており、かつそれらを1平面上に転移させた場合にそのフック部分の相互の内の り間隔は丸形ピンの厚さから端部及び中央部分の平面部26の厚さを引いた厚さ に正確に対応している。この内のり幅は例えば5mmの直径の丸形ピンではそれ ぞれの平面部により1mm乃至3mmであることができる。フック部分の下側で は支承部は丸形ピン25の直径に比して等しいか又は若干大きな間隔を有してい る。 第4図に示された位置では丸形ピン25ひいては湾曲部材1はフック状の支承 部24の間に挿入されている。丸形ピンはその軸線を中心としてほんのわずかな 角度だけ若干旋回した後には、有効直径が5mmとなるため、もはや支承部から 取りはずされることができない。このことにより、フレーム又はフレーム部分へ の湾曲部材の極めて迅速かつ確実な組付けが可能である。 丸形ピン25は別の実施例では平面部を備えておらず、かつ適当な保持体、例 えば弾性的な脚を備えたU字形保持体又は丸形ピンの端部をつかむための弾性的 に旋回可能なキャップ状の保持体内に挿入可能である(すべて図示せず)。湾曲 部材1は工具を使用せずにフレーム部分例えば丸棒へ配置するための、例えばク リップの形状の別の固定部材及び又は案内部材を有することもできる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.引張バンド(15)を備えた湾曲調整可能な脊柱前湾サポートのための縦 及び横ささえ(2,3,4)を備えたプラスチック製の弾性的な湾曲部材(1) であって、引張バンド(15)の一方の端部(23)が固定部材(17)により 湾曲部材(1)に結合されており、かつ引張バンドの他方の端部が、湾曲部材( 1)の湾曲の調整のための偏心装置に結合されている形式のものにおいて、湾曲 部材(1)がこれに一体に製作された付加部(6)を備えており、この付加部が 調整装置の受容及び支承のためのケーシング(7)の一部であり、かつ、湾曲部 材(1)と一体に形成された、引張バンド(15)のための案内部材が、ブリッ ジ(14)形状で湾曲部材(1)の中央の縦ささえ(4)にわたり形成されてお り、その場合、これらのブリッジ(14)が種々異なる通過ゲート高さを有して いることを特徴とする湾曲部材。 2.ブリッジ(14)の通過ゲート高さが付加部から固定部材へ向かって減少 していることを特徴とする請求項1記載の湾曲部材。 3.少なくとも1つのブリッジ(14)に対応して、引張バンド(15)のた めの通過ゲート高さを制限する隆起部(22)が中央ささえ(4)に配置されて いることを特徴とする請求項1又は2記載の湾曲部材 。 4.ブリッジ(14)と隆起部(22)とにより制限された通過ゲート高さが 引張バンド(15)の厚さに相応していることを特徴とする請求項3記載の湾曲 部材。 5.固定部材(17)が、湾曲部材(1)もしくは引張バンド(15)に設け た係止突起(18)と、これに対応する係止開口(20)とから成ることを特徴 とする請求項1から4までのいずれか1項記載の湾曲部材。 6.係止突起(18)が湾曲部材(1)と一体に製作されており、かつ付加部 (6)へ向いた滑り傾斜部(19)を備えていることを特徴とする請求項5記載 の湾曲部材。 7.係止突起が、中央ささえ(4)に設けられた係止開口内に引っ掛け可能な 、引張バンド(15)の折り曲げられたフック状の部分であることを特徴とする 請求項5記載の湾曲部材。 8.引張バンド(15)が偏心カム(9)の受容のための係止穴(21)を備 えていることを特徴とする請求項1から7までのいずれか1項記載の湾曲部材。 9.付加部(6)が付加的に、ヒンジとして役立つ材料薄肉部を介して、ケー シング(7)の旋回可能な閉鎖部分(12)に結合されていることを特徴とする 請求項1から8までのいずれか1項記載の湾曲部材。 10.ケーシング(7)の付加部(6)及び閉鎖部分(12)が突起と受容部 (13)との形状の互いに対向する案内部材及び又はスナップ結合部材を備えて いることを特徴とする請求項9記載の湾曲部材。 11.工具を使用せずに座部のフレーム部分へ配置するための固定部材を備え ていることを特徴とする請求項1から10までのいずれか1項記載の湾曲部材。 12.固定部材がケーシング(7)内に配置された丸形ピン(25)であり、 その場合、それの部分が自由に位置しており及び又はケーシング(7)から突出 していることを特徴とする請求項11記載の湾曲部材。 13.丸形ピン(25)が自由に位置している中央部分と、突出して自由に位 置している端部とに平面部(26)を備えており、その場合、中央部分の平面部 が、突出して自由に位置している端部の平面部に対して角180°ずれて配置さ れていることを特徴とする請求項12記載の湾曲部材。
JP51827396A 1994-12-15 1995-12-14 湾曲調整可能な脊柱前湾サポートのための縦及び横ささえを備えたプラスチック製の弾性的な湾曲部材 Expired - Fee Related JP4012565B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4444803A DE4444803C2 (de) 1994-12-15 1994-12-15 Elastisches Wölbelement aus Kunststoff mit Längs- und Querstreben für eine wölbungsverstellbare Lordosenstütze
DE4444803.1 1994-12-15
PCT/EP1995/004947 WO1996018326A1 (de) 1994-12-15 1995-12-14 Elastisches wölbelement aus kunststoff mit längs- und querstreben für eine wölbungsverstellbare lordosenstütze

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10510442A true JPH10510442A (ja) 1998-10-13
JP4012565B2 JP4012565B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=6535951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51827396A Expired - Fee Related JP4012565B2 (ja) 1994-12-15 1995-12-14 湾曲調整可能な脊柱前湾サポートのための縦及び横ささえを備えたプラスチック製の弾性的な湾曲部材

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5934752A (ja)
EP (1) EP0797399B1 (ja)
JP (1) JP4012565B2 (ja)
DE (2) DE4444803C2 (ja)
WO (1) WO1996018326A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT394829B (de) 1989-08-04 1992-06-25 Schuster Wilhelm Rueckenlehne fuer einen fahrzeugsitz, mit einer verstellbaren lendenstuetze
DE4320105C1 (de) * 1993-06-17 1994-10-13 Ameu Management Corp Verstellvorrichtung für ein biegeelastisches Stützelement einer Rückenlehne
DE19825225A1 (de) * 1998-06-05 1999-12-16 Knud Klingler Wölbungsverstellbare Stütze, insbesondere Lordosenstütze, für Sitze und Liegen aller Art
WO1999065730A2 (en) * 1998-06-15 1999-12-23 Fico Cables, S.A. Height adjustable spine support
DE19856561C1 (de) * 1998-12-08 2000-04-20 Faure Bertrand Sitztech Gmbh Sitz, insbesondere Kraftfahrzeugsitz
CA2268046C (en) * 1999-04-07 2004-03-02 Christopher Cosentino Adjustment mechanism with slidable shaft
US6616227B2 (en) 2001-02-21 2003-09-09 Schukra North America Powered actuator for lumbar unit
US6619739B2 (en) 2001-03-01 2003-09-16 L & P Property Management Company Universal ergonomic support with self-contained actuator
DE10110138A1 (de) * 2001-03-02 2002-09-05 Schwarzbich Joerg Verfahren zur Herstellung einer Lordosenstütze
GB0106247D0 (en) * 2001-03-14 2001-05-02 Williams David N L Improvements relating to supports
US6758522B2 (en) 2001-03-29 2004-07-06 L&P Property Management Company Apparatus and method for varying coefficients of friction in a variable apex back support
WO2003031222A1 (en) 2001-10-11 2003-04-17 L & P Property Mangement Company Power lumbar mechanism
US6652028B2 (en) 2001-11-02 2003-11-25 L & P Property Management Apparatus and method for lumbar support with variable apex
US6676214B2 (en) * 2001-11-16 2004-01-13 L & P Property Management Company Method and apparatus for lumbar support with integrated actuator housing
US6908152B2 (en) 2001-12-14 2005-06-21 L & P Property Management Company Push lumbar support with flexible pressure surface
US6652029B2 (en) 2001-12-20 2003-11-25 L & P Property Management Company Unitized back plate and lumbar support
US6779844B2 (en) 2001-12-14 2004-08-24 L&P Propety Maqnagement Company Arching lumbar support with weight distribution surface
US6908153B2 (en) 2002-12-02 2005-06-21 L&P Property Management Company Power lumbar support cable apparatus and method
US7052087B2 (en) 2002-12-09 2006-05-30 L&P Property Management Company Method and apparatus for a scissors ergonomic support
US7140680B2 (en) 2003-01-22 2006-11-28 L&P Property Management Company Fold down seat lumbar support apparatus and method
US7137664B2 (en) 2003-01-22 2006-11-21 L&P Property Management Company Automatically actuating ergonomic support system for a fold down seat
US6905170B2 (en) 2003-01-22 2005-06-14 L & P Property Management Company Fold down seat lumbar support apparatus and method
DE10337881A1 (de) * 2003-08-18 2005-03-24 Schukra Gerätebau AG Lordosenstützkorb
US7775595B2 (en) 2004-02-06 2010-08-17 Schukra Of North America Drive mechanism
EP1771315B1 (en) 2004-07-30 2008-12-10 L&P Property Management Company Modular lumbar support apparatus
US7549700B2 (en) * 2004-09-07 2009-06-23 Schukra Of North America Mechanism for thin seat lumbar
DE102004063232B4 (de) * 2004-12-22 2016-08-18 Volkswagen Ag Progressive Lordosenlagerung im unteren Lehnenrahmen
EP1680983B1 (en) 2005-01-12 2012-11-28 L&P Swiss Holding Company Seat structure comprising a coupling unit
EP1680984B1 (en) * 2005-01-12 2007-08-15 L&P Swiss Holding Company Lumbar support assembly and corresponding seat structure
WO2007112564A1 (en) 2006-03-30 2007-10-11 Schukra Of North America, Ltd. Combination lumbar-bolster system
CN101370409A (zh) 2006-12-11 2009-02-18 舒克拉北美有限公司 用于气候控制座椅的腰部系统
US7984949B2 (en) 2007-04-24 2011-07-26 Schukra Of North America Lumbar and bolster support for second row seat
US7997650B2 (en) 2008-02-22 2011-08-16 Schukra Of North America Constant pressure retreating lumbar system
US9199565B2 (en) 2012-09-13 2015-12-01 Leggett & Platt Canada Co. Lumbar support system
US9193287B2 (en) 2012-09-13 2015-11-24 Leggett & Platt Canada Co. Lumbar support system
US9193280B2 (en) 2012-09-13 2015-11-24 Leggett & Platt Canada Co. Lumbar support system
US10632882B2 (en) 2012-09-13 2020-04-28 Leggett & Platt Canada Co. Lumbar support system
US10306990B2 (en) 2014-05-19 2019-06-04 Milsco Manufacturing Company, A Unit Of Jason Incorporated Adjustable seat occupant support assembly
US10926683B2 (en) * 2018-04-12 2021-02-23 Ts Tech Co., Ltd. Conveyance seat

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT377484B (de) * 1978-09-06 1985-03-25 Steyr Daimler Puch Ag Rueckenlehne, insbesondere fuer kraftfahrzeugsitze
AT368958B (de) * 1979-01-24 1982-11-25 Steyr Daimler Puch Ag Rueckenlehne, insbesondere fuer kraftfahrzeugsitze
DE2947472A1 (de) * 1979-01-24 1980-08-07 Steyr Daimler Puch Ag Rueckenlehne, insbesondere fuer kraftfahrzeugsitze
SE449556B (sv) * 1983-11-09 1987-05-11 Volvo Ab Stol, exv bil-, tag- eller flygplansstol, innefattande ett i sitt ryggstod anordnat svankstod
EP0322535A1 (en) * 1987-12-28 1989-07-05 Wickes Manufacturing Company Adjustable lumbar support
AT394829B (de) * 1989-08-04 1992-06-25 Schuster Wilhelm Rueckenlehne fuer einen fahrzeugsitz, mit einer verstellbaren lendenstuetze
US5217278A (en) * 1991-03-13 1993-06-08 Findlay Industries, Inc. Mechanism for providing adjustable lumbar support in a seat
US5449219A (en) * 1992-01-20 1995-09-12 Youngflex, S.A. Seat arrangements providing adjustable lumbar support
DE4232679C1 (de) * 1992-09-29 1994-02-03 Ameu Management Corp Luxembour Rückenlehne eines Sitzes mit einer Verstellvorrichtung für ein elastisches Wölbelement zur Verstellung der Wölbung der Rückenlehne
US5518294A (en) * 1993-04-05 1996-05-21 Ligon Brothers Manufacturing Company Variable apex back support
DE4314325C2 (de) * 1993-04-30 1995-02-16 Ameu Management Corp Vorrichtung für die Höhenverstellung und/oder Wölbungsverstellung eines biegeelastischen Stützelementes einer Rückenlehne eines Sitzes
US5299851A (en) * 1993-05-19 1994-04-05 Lin Kuen Yuan Adjustable cushion assembly for a chair
DE4320105C1 (de) * 1993-06-17 1994-10-13 Ameu Management Corp Verstellvorrichtung für ein biegeelastisches Stützelement einer Rückenlehne
AT402145B (de) * 1994-08-10 1997-02-25 Austro Investment Sa Anatomisch formbare stütze, insbesondere lordosenstütze
US5567010A (en) * 1994-08-29 1996-10-22 Bostrom Seating, Inc. Adjustable lumbar support
US5651584A (en) * 1995-04-24 1997-07-29 L & P Property Management Company Lumbar support structure for automotive vehicle
US5588703A (en) * 1995-10-12 1996-12-31 Tachi-S Co., Ltd. Lumbar support device for vehicle seat
US5609394A (en) * 1996-02-23 1997-03-11 Ligon Brothers Manufacturing Company Four-way lumbar support
US5816653A (en) * 1997-03-17 1998-10-06 Schukra Of North America Ltd. Apparatus and method for adjusting the position of a supporting element in a seat
US5762397A (en) * 1997-03-24 1998-06-09 Venuto; Dennis Wire attachment to a seat frame

Also Published As

Publication number Publication date
JP4012565B2 (ja) 2007-11-21
DE4444803A1 (de) 1996-06-20
DE4444803C2 (de) 1997-04-24
EP0797399A1 (de) 1997-10-01
DE59504242D1 (de) 1998-12-17
WO1996018326A1 (de) 1996-06-20
EP0797399B1 (de) 1998-11-11
US5934752A (en) 1999-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10510442A (ja) 湾曲調整可能な脊柱前湾サポートのための縦及び横ささえを備えたプラスチック製の弾性的な湾曲部材
US4953259A (en) Armrest torque control
US4779929A (en) Variable-height and variable-slant head rest with a center window for motor vehicles
US6607383B2 (en) Orthodontic bracket
JP3198417B2 (ja) ヒンジ
US7908704B2 (en) Windscreen wiper system
US6139143A (en) Temple for eyewear having an integrally formed serpentine hinge
CA2964560C (en) Ring binder mechanism having dual time buffer actuator
KR970015179A (ko) 자동차 좌석용 수평 위치 고정 슬라이드
US4226001A (en) Pivotal joint with position-stabilizing spring
EP0241319A1 (fr) Arrêt de porte, notamment pour portières de véhicule automobile
US5847801A (en) Hinge structure and bearing member for hinge in frame of spectacles
CN103079931A (zh) 机动车的转向柱
US7677657B2 (en) Active headrest assembly for vehicle
US5630253A (en) Boot and adjustable closure therefor
JP7215912B2 (ja) ハンドレバー
JP3632030B2 (ja) ボタン式留め具
EP1129865A2 (en) Locking mechanism for a lever-arch type file
US6679767B2 (en) Device for processing a knife-edge
US5819371A (en) Hinge
US20180153268A1 (en) Device for the comfort-adjustment of the length of a bracelet
EP1080959A2 (en) Ventilation louver, in particular for motor vehicles
EP0944854A1 (en) Hingeless eyewear temple
US5538470A (en) Louver rotating ratchet assembly
US5762076A (en) Wire clip for barrette

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040921

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20041208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees