[go: up one dir, main page]

JPH10509724A - 起泡性製剤および泡 - Google Patents

起泡性製剤および泡

Info

Publication number
JPH10509724A
JPH10509724A JP8517157A JP51715796A JPH10509724A JP H10509724 A JPH10509724 A JP H10509724A JP 8517157 A JP8517157 A JP 8517157A JP 51715796 A JP51715796 A JP 51715796A JP H10509724 A JPH10509724 A JP H10509724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
active ingredient
formulation
foamable carrier
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8517157A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス ギルクリスト
エリドゥ ギルクリスト
Original Assignee
ギルテク リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ギルテク リミテッド filed Critical ギルテク リミテッド
Publication of JPH10509724A publication Critical patent/JPH10509724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/12Aerosols; Foams
    • A61K9/122Foams; Dry foams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/425Porous materials, e.g. foams or sponges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/44Medicaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/46Deodorants or malodour counteractants, e.g. to inhibit the formation of ammonia or bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/60Liquid-swellable gel-forming materials, e.g. super-absorbents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 起泡性担体と、その担体と混合させるか、またはそれとは別に包装して泡生成過程でその担体中に分散させた有効成分とを含む、起泡性製剤について記述したものである。アルギン酸塩ゲルは、好ましい起泡性担体である。このような製剤から生成した泡、およびその泡を乾燥して生成した泡シートも本発明の一部を成す。この製剤、泡および泡シートは、例えば火傷の治療などの医療に適用すると特に有益である。この製剤の成分を貯蔵し、かつ泡を発生させるための装置についても記述してある。

Description

【発明の詳細な説明】 起泡性製剤および泡 本発明は、起泡性製剤およびそれから生成される泡に関する。 多種類のゲル剤、クリーム剤、軟膏剤、ローション剤などが体表面への塗布を 目的として利用できる。一般に、このような組成物の正確な内容は、例えば体表 面の清浄、創傷または損傷の治癒促進、身体露出部の乾燥防止、感染の防止など の使用目的によって決まる。ある種の環境では、組成物に有効成分が含まれるこ とがあり、有効成分はその組成物を適用することによって患者に塗布される。 市販されているゲル剤の一例としては、スミス&ネフュー社(Smith & Nephew Ltd)のイントラサイト(INTRASITE(商標))があ る。このヒドロゲルは、主成分として水和カルボキシメチルセルロースを含有し ており、細胞破片、よごれ等の除去を促進して露出表面を清浄にすることを目的 とする一次治療として、ゲルの状態で創傷部に塗布される。このゲルは、かさぶ た等の組織脱落剤(sloughing agent)として作用するだけでな く、創傷部の乾燥を抑えるため、結果として治癒を促進する。 創傷ドレッシングとしての使用に好適なゲルの別の例は、コータウルズ・ファ イバーズ社(Courtaulds Fibres Ltd)の欧州特許出願第 0586260号に記載されている。そこに開示されているゲルは、アルギン酸 塩の含量が2〜11重量パーセントのアルギン酸塩ゲルである。 1つの態様から見ると、本発明は、体表面への塗布を目的とする泡としての製 剤を提供するものであり、その製剤は有効成分と起泡性の、好 ましくは生理学的に容認可能な担体とを含むものである。有効成分は製剤全体を 構成するものとして存在してもよいし、または製剤のその他の成分とは別に収容 されて、泡生成の過程でその他の成分と結合してもよい。随意、製剤は泡構造形 成の促進が可能である起泡剤(例えば界面活性剤)を含んでいてもよい。 1つの実施の形態において、本発明は生理学的に容認可能(好ましくは製薬学 的に容認可能)な起泡性担体と、その担体とは別に包装されていて、泡生成過程 でその起泡性担体と混合される有効成分とを提供する。 「有効成分」という用語は、本明細書においては、患者の代謝、すなわちあら ゆる代謝プロセスまたは細胞レベルのプロセス(成長因子栄養素および生細胞を 含む)に影響を及ぼし、それを塗布した部分の清浄を促進し(例えば細胞破片、 よごれ、細菌、悪臭その他の除去を促進し)、感染、顆粒層肥厚および炎症と戦 い、ならびに/または治癒を促進するすべての薬剤を呼ぶために用いられる。 「起泡性担体」という用語は、有効成分と相溶性があり、かつ、泡の生成が可 能であるすべての成分を言う。起泡性担体は有効成分に作用して不利益をもたら すことがないと好都合である。起泡性担体は、体表面に数時間接触し続けても非 刺激性であることが望ましい。この起泡性担体は、例えばアルギン酸塩ゲルなど のゲルであってもよい。 生成された泡は身体部に保持され、例えば傷口を覆う保護カバーとなることも できる。さらにこの泡は、有効成分を、好ましくは制御された放出方法で放出す ることもできる。1つの実施の形態では、泡は経皮的放出系として作用する。こ の泡は、乾燥して被覆剤となるべく大気にさらしてもよいし、または従来のドレ ッシングで被覆してもよい。 1例として、泡を皮膚科の病気(乾癬、アトピー、アレルギー性湿疹を含む) 治療を目的として使用することもできる。この実施の形態では、 泡が、このような病気を緩和するために通常用いられる有効成分、例えばヒドロ コルチゾンなどのステロイドを放出すると好都合なことがある。 別の実施の形態では、泡を、日焼けを含む火傷または熱傷の治療に使用するこ ともできる。 また別の実施の形態では、泡を化粧用に利用することもできる。その場合、泡 は、例えば皮膚保湿剤、栄養剤、および皮膚の再生促進のために好適な成長因子 を含んでもよい。化粧としての使用を意図した泡は、その目的が化粧として皮膚 に塗布する、すなわち、皮膚の欠点を隠蔽するために塗布するのであるから着色 剤または顔料を含むことがある。 泡を予防に使用することもできる。具体的には、UV阻止剤を含有する泡を皮 膚の露出部分に塗布して、皮膚を太陽の影響から保護することができる。 本発明の製剤は身体の関心部位に泡の状態で塗布されるものであるため、その 組成物は、身体に塗布するに先だって泡生成過程を経ることが必須である。泡生 成過程では、気体が製剤内に押し込められるか、または気体が製剤の内部で生成 されて、その内部の気体の小さな気泡が閉じ込められ、それが泡を生成する。好 適な気体または気体生成系であればいかなるものであっても、泡の生成に使用す ることができる。ブタンと亜酸化窒素を挙げることができるが、その他の気体で も適当である。エーロゾル技術を使用するなど、従来の手段によって泡を生成す ると好都合である。 本発明による製剤は、必要となるまで都合のよい容器に貯蔵しておくことがで きる。一般に、容器は製剤の無菌性を保護するように設計される。必要であれば 、容器に組成物を起泡する手段を設けると都合がよい。 このように、本発明は、前述の生理学上容認可能な泡を生成する装置 をも提供するものである。一般に、泡は無菌の成分から生成される。 また別の態様から見ると、本発明は、前述の製剤を収容する密閉容器を提供す るものであり、その容器は前記製剤を泡の状態で放出することが可能である。例 えば、その容器は、使用時に泡を生成させる与圧気体を含んだエーロゾル・キャ ニスターでもよい。別法として、気体を2種類の異なる成分(例えば1つの小袋 の2つの部分に入れておく)を混合したときに起こる化学反応によって生成する こともできる。1つの実施の形態では、密閉容器は、起泡性担体用と有効成分用 の別々の貯蔵部を有する。したがって、起泡性担体と有効成分は貯蔵期間には別 個に貯蔵されており、泡生成過程で好適な割合で混合される。 このように、本発明は、先に定義した製剤から、身体表面に塗布するための泡 を生成する装置を提供するものであり、その装置は、 a.i)前記起泡性担体を含む貯蔵部、 ii)前記有効成分を含む貯蔵部 を有する密閉容器と、 b.前記起泡性担体から泡を生成するための起泡手段 とを備えている。 随意に、起泡剤を起泡性担体と混合してもよい。 泡生成過程の前には、起泡性担体はゲル状であることが好ましい。ゲルを滅菌 することができ、これは泡が医療用を意図している場合には一般に望ましい。通 常、滅菌は製剤をオートクレーブ処理して行うが、これはこの処理が滅菌を達成 するための手段として現時点で最も経済的であるからである。通常、100℃〜 125℃の温度下で1/2時間オートクレーブ処理すれば十分である。一般に、 オートクレーブ処理はできるだけゆるやかに実行すべきであるが、それでも製剤 の滅菌には十分である。例えば、約121℃の温度下、15〜20分間のオート クレー ブ処理は容認できる。オートクレーブ処理した製剤は、冷却して泡状にされる。 しかし、その他の手段、例えばγ線照射または電子ビーム照射等によって製剤を 滅菌することも可能である。ゲルをオートクレーブ処理すると、起泡性担体の分 子量がわずかに減少することがあることが判明している。したがって、最終的に 必要とされる分子量より高めの分子量を有する起泡性担体を選択することが望ま しいこともある。 泡は、それを塗布したすべての創傷または損傷を包む気密性の覆いを形成する が、これによって創傷または損傷部位の乾燥を防止し、また感染と戦うこともで きる。論題の製品を泡の状態で塗布することの利点には、以下の点が含まれる。 1.容易かつ迅速に塗布可能 2.体表面の凹凸に従って塗布可能 3.創傷の防護 4.組織の冷却 5.感染を防止する抗菌作用の提供 6.組織との生物学的適合性 7.薬剤投与手段として使用するのに好適 および/または 8.湿潤な環境の維持 本発明の製剤から生成される泡は、泡構造に取り込まれた気体の一部が漏れる ため、時間(例えば3〜24時間、特に6〜12時間)が経過すると消えること が判明した。泡状になった製剤は漸次乾燥して泡(すなわち独立気泡)シートを 形成するが、その泡シートは依然として基本的な泡構造を保持しており、泡を塗 布した部位を覆うことになる。この泡シートは、創傷を覆う保護カバーとしてそ の場所に放置しておくことが可能であり、その創傷部位に有効成分を放出する目 的で使用すること ができる。シートの状態で直接塗布することを目的として、シートを創傷または 損傷用ドレッシングとして別に形成することもできる。それゆえに、泡シートは 、本発明のもう1つの態様である。 一般に、本発明の製剤は、泡の状態で身体の関心部位に直接塗布されるもので あり、その泡は塗布直前にいずれかの好適な装置(エーロゾルなど)によって生 成される。しかし、ある特定量の泡状製剤を生成して、それをいずれかの好適な 手段、例えば手またはスパーテルで身体部位に塗布することも可能である。この 方法は、開口部が狭い創傷の場合に必要となることがある。 前述のように、泡を適当な体表面で生成して、その後乾燥して前記の泡シート を形成することもできる。一般に、シートの形成は無菌の条件下で行われる。こ のシートは、都合のよい大きさに分割して包装することもできる。随意に、予め 決めた形状に成形するために、泡シートを輪郭をつけた体表面で形成することも できる。 泡が気密性の覆い(例えばプラスチック支持体)で覆われている場所では、泡 構造はつぶれて泡シートになることなくそのまま保たれることが観察されている 。プラスチック・カバー(例えばプラスチック・フィルムまたはプラスチック・ バッグ)で生成したばかりの泡を覆うことは、泡の大部分を保持しなければなら ない環境では望ましい。 本発明の組成物に使用される好適な起泡性担体の例には、アルギン酸塩および その誘導体、カルボキシメチルセルロースおよびその誘導体、コラーゲン、多糖 類(例えばデキストラン、デキストラン誘導体、ペクチン、デンプン、付加カル ボキシル基および/またはカルボキシアミド基を有しかつ/または親水性の側鎖 を有するデンプンなどの化工デンプン類、セルロースおよびその誘導体を含む) 、寒天およびその誘導体(ポリアクリルアミドで安定化した寒天など)、ポリエ チレンオキシド、 メタクリル酸グリコール、ゼラチンならびにキサンタム(xanthum)、グ アール、カラヤ、ゲラン(gellan)、アラビア、トラガカント、イナゴマ メゴムなどのゴム類が含まれる(但し、これらに限定されるものではない)。前 記担体の塩類、例えばアルギン酸ナトリウムなどもまた好適である。前記担体の いずれかの混合物もまた、必要であれば使用することができる。 好ましい起泡性担体には、アルギン酸塩、カルボキシメチルセルロース、それ らの誘導体および塩類、ならびにこれらの中のいずれかの混合物が含まれる。ア ルギン酸塩(アルギン酸ナトリウムおよびアルギン酸カルシウムなどのその誘導 体または塩類)が特に好ましい。分子量が10,000〜200,000kDa である起泡性担体が好ましく、特に100,000kDa以上の担体、例えば1 50,000〜200,000kDaの担体を使用することができる。 製剤はまた、泡の生成を促進する起泡剤を含んでもよい。界面活性特性を有す る薬剤であればいずれの薬剤を使用してもよい。界面活性剤はカチオン界面活性 剤、非イオン界面活性剤またはアニオン界面活性剤であってよい。好適な起泡剤 の例には、セトリミド、レシチン、セッケン類、シリコーン類その他が含まれる 。ツィーン(Tween(商標))などの市販の界面活性剤も好適である。セト リミド(これは抗菌作用も有する)が特に好ましい。 本発明の製剤(すなわち泡)は、製薬学上有効な薬剤を放出するために、特に このような薬剤を制御された放出方法で放出するために使用することができる。 以下にそれら薬剤について言及する。 防腐剤、抗菌剤および抗真菌剤 クロルヘキシジン、酢酸、ポリノキシリン(polynoxylin)、 ポビドンヨウド、 マーキュロクロム・フェノキシエタノール、アクリジン、硝酸銀、 ブリリアントグリーンなどの染料、ウンデカン酸、スルファジアジン銀、 プロテイン銀およびその他の銀化合物、メトロニダゾール、 塩化ベンザクロニウムなど 栄養剤 ビタミン類およびタンパク質類など 成長因子および治癒剤 セロトノミック(serotonomic)阻止剤であるケタンセリン( Ketanserin)を含む。 生細胞 酵素 ストレプトキナーゼおよびストレプトドルナーゼを含む。 元素 亜鉛、セレン、セリウム、銅、マンガン、コバルト、ホウ素、ヒ素、 クロム、銀、金、ガリウム 木炭 かさぶた等組織脱離剤(Desloughing agent)および創 傷清拭剤 次亜塩素酸塩および過酸化水素など 収斂薬 過マンガン酸カリウムが含まれる 抗生物質 ネオマイシン、硫酸フラミセチン(framycetin sulpha te)、スルファミロン(sulfamylon)、フジディッ ク酸(fusidic acid)、 ムピロシン(mupirocin)、バシトラシン、グラミシジンなど 金属イオン(例えば銀イオンまたはカルシウムイオン)を提供する特別に好都 合な方法は、ガラス組成物を介する方法である。ガラスを粉砕して微粒子状にし 、それを本発明の製剤中に組み込めばよい。随意に、ガラスが金属イオンを持続 的に放出することも、または放出を遅らせることも可能である。例えば、ギルテ ック社(Giltech Ltd)のWO−A−第90/08470号に、銀イ オンを放出する好適なガラス組成物についての記載がある。したがって、本発明 の1つの好ましい実施の形態は、金属イオンの微粒子(好ましくは銀および/ま たはカルシウムイオン)を放出するガラスが、泡生成過程で製剤中に混合される ことを特徴とする前述の製剤である。 その他の好ましい製薬学的に有効な薬剤には、クロルヘキシジン、ポビドンヨ ウド、セトリミドが含まれる。 本発明の製剤はさらに、可塑剤、湿潤剤(グリセロール、プロパン−1,2− ジオール、ポリプロピレングリコールおよびその他の多価アルコールなど)、放 射による滅菌効果を安定化するための遊離基捕獲剤、粘性調節剤、染料および着 色剤、その他従来の添加物を含んでもよい。 本発明の特に好ましい製剤には以下のものが含まれる。 1.アルギン酸塩/セトリミド 単独で、またはクロルヘキシジン、ポビドンヨウドもしくはその他の薬剤と併 用して用途 a.手および身体の洗浄(頭皮用シャンプーを含む) b.皮膚保菌部位(skin carriage sites)および 創傷用の論題の薬剤 2.アルギン酸塩/セトリミド/カルシウムイオンおよび銀イオン放出ガラス( 例えばアルグラエス(Arglaes(商標))) 単独でまたは他の薬剤と併用 ガラスから放出されたカルシウムは、不溶性のカルシウム塩を生成してアルギン 酸塩を安定させる。用途 a.銀は、例えば、プロテウス、大腸菌、シュードモナス、クレブシエラ・エロ バクターなどのグラム陰性種に効果的である。 b.セトリミドはスペクトルの広い抗菌剤かつ抗真菌剤であり、例えば、スタヒ ロコッカス・エピデルミディスやアウレウス(aureus)などのグラム陽性 種に最も効果的である(創傷は、一般に50:50ベースでグラム陽性種または グラム陰性種に感染する)。 c.かさぶた等組織脱離(sloughy)創傷、顆粒肥厚または上皮化してい る創傷、黒く壊死した組織、臨床的に感染した創傷、悪臭のある創傷ならびに火 傷および熱傷ならびに止血剤(haemostat)として 3.一般のヒドロゲルの泡 例 カルボキシメチルセルロース 例 ゼラチンで予め生成した泡は、火傷用カバー、一時的柔組織移植などの効果 を改善する。 4.混合物 例 アルギン酸塩/コラーゲン混合物 アルギン酸塩類は、本発明の製剤の起泡性担体として特に好ましい。アルギン 酸塩類は治癒過程を促進し、かつ、それ自体ゆっくりと身体に吸収され代謝され るため、創傷に塗布すると殊に有益である。アルギン 酸ナトリウムは溶性であるが、アルギン酸カルシウムは不溶性である。そのため 、本発明においては、アルギン酸ナトリウムとアルギン酸カルシウムの混合物を 慎重に生成することが望ましく、その正確な割合は所望する泡の特性によって変 化する。したがって、アルギン酸塩ベースの泡は、単に塩水中で洗い流すだけで 容易に除去することができる。本発明で使用するのに好適な市販のアルギン酸塩 には、マヌコール(Manucol)DMF、マヌコール(Manucol)L KX、ケルトン(Keltone)(商標)(例えば、ケルトンHV(Kelt oneHV)(商標))は食製品への使用に好適な、微細に粉砕された繊維質の アルギン酸ナトリウムである)などが含まれる。高分子量を有するアルギン酸塩 が好ましく、例えば好ましいアルギン酸塩の分子量は50,000kDaまたは それ以上、例えば100,000〜200,000kDaである。 本発明はさらに、医療または獣医療の使用に好適な泡を生成することを目的と した製剤の使用方法、特に有効成分を制御された放出方法で放出することを目的 とした製剤の使用方法を提供するものである。 例えば、本発明は、創傷や損傷、特に火傷への適用に好適な泡を生成するため の製剤の使用法を提供するものである。本発明はまた、清浄剤または薬物などの 有効成分を、身体に放出する泡を生成するための製剤の使用法をも提供するもの である。例えば、生成された泡は、医師やその他医療従事者が診察の前に手を清 浄にするためのセッケンの代替品としても使用することができる。この泡を使用 することによって、水で洗浄する必要がなくなる。 本発明はさらに、泡それ自体を身体に塗布(特に論題の塗布)するための泡の 使用法も提供する。したがって、泡を薬剤またはその他の薬物を放出するために 使用することもできるし、創傷などを清浄にするかさ ぶた等組織脱落剤として使用することもできる。また、創傷などの滅菌カバーリ ングを提供するために使用することもできる。 本発明はまた、創傷ドレッシングを泡シートの状態で生成するために、容器、 組成物および前述の泡それぞれの使用法も別に提供するものである。 また別の態様では、本発明はヒトまたは動物(好ましくは哺乳類)の身体の治 療法を提供するものであり、その方法は前記身体に先に定義した泡または泡シー トを塗布することを含む。随意に、泡および/または泡シートによって、薬剤ま たは薬物を身体に放出することができる。 本発明の泡および泡シートは火傷の治療に特に好適である。 本発明を、これより以下の例を参照しながら説明する。 別段の記述がない限り、諸成分の量を表す百分率は重量ベースの百分率とする 。例1 本発明による組成物を、下記の成分を混合することによって生成した。 3% マヌコール(Manucol)LKX 1% セトリミド 80:20 二イオン化水 : プロパン−1,2−ジオール 3% アルグラエス(Arglaes)(銀イオン放出ガラス) ゲル組成物を生成し、約121℃の温度下で15〜20分間オートクレーブ処 理した。生成したゲルは堅固ではあったが移動性も有していた。 エーロゾル・キャニスターを用いてゲルを泡立てたが、気泡の細かい、適合性 の高い、密なクリーム状の泡が生成された。スランプや流動はほとんどなく相当 に安定しており、こすってもゲル状に戻ることはなかった。泡は冷たく、鎮静作 用があった。一旦乾燥させても、泡は依然湿潤 で、冷たい海綿状であった。銀の存在が明らかに分かった。例2 本発明の組成物を、下記の成分を混合することによって生成した。 3% マヌコール(Manucol)DMF 1% セトリミド 80:20 二イオン化水 : プロパン−1,2−ジオール ゲル組成物を生成し、約121℃の温度下で15〜20分間オートクレーブ処 理した。生成したゲルは堅固ではあったが移動性も有していた。 エーロゾル・キャニスターを用いてゲルを泡立てたが、気泡の細かい、適合性 の高い、密な泡が生成された。スランプや流動は全くなかった。泡は非常に安定 しており、こすってもゲル状に戻ることはなかった。冷たく、鎮静作用があった 。一旦乾燥させても、残った泡は依然湿潤で、もろい海綿状であった。例3 本発明の組成物を、下記の成分を混合することによって生成した。 3% ケルトン(Keltone) 1% セトリミド 80:20 二イオン化水 : グリセロール ゲル組成物を生成し、約121℃の温度下で15〜20分間オートクレーブ処 理した。生成したゲルは堅固ではあったが移動性も有していた。 エーロゾル・キャニスターを用いてゲルを泡立てたが、気泡の細かい、密な泡 が生成された。スランプや流動は全くなかった。泡は非常に安定していて、乾い た感触と可塑性を有しており、こすってもゲル状に戻ることはなかった。冷たく 、鎮静作用があった。一旦乾燥させても、泡は 依然湿潤で、もろい海綿状であった。例4 本発明の組成物を、下記の成分を混合することによって生成した。 350mls 二イオン化水 2gms セトリミド 20gms カルボキシメチルセルロース 40mls グリセリン ゲル組成物を生成した。生成したゲルは非常に粘着性であった。 エーロゾル・キャニスターを用いてゲルを泡立てたが、チキソトロピーで、流 動性が最小限の気泡の細かい泡が生成された。きめが密で、一晩放置しても事実 上の変化はなかった。例5 本発明の組成物を、下記の成分を混合することによって生成した。 80mls 二イオン化水 2gms セトリミド 20mls グリセリン 4gms カラゲーニン ゲル組成物を生成した。生成したゲルはどろっとしており、セトリミドを添加 すると(アルギン酸塩のように作用する)わずかに泡立った。 エーロゾル・キャニスターを用いてゲルを泡立てたが、チキソトロピーで、流 動性が最小限の気泡の細かい泡が生成された。触れても崩壊せず、壊して再びゲ ルに戻すことは困難であった。一晩放置した後は、粘着性で非凝集性であった。例6 本発明の組成物を、下記の成分を混合することによって生成した。 60mls 二イオン化水 1.2gms セトリミド 4mls ゼラチン ゲル組成物を生成した。生成したゲルは堅固で剛性であった。起泡する直前に 、沸騰二イオン化水60mlsを添加し、暖かい液体を生成した。加圧すると温 度が下がった。 前記液体が起ほうキャニスター内で適当な温度に達すると、密でかつ十分に膨 張した泡が生成された。気泡は細かく、容易には壊れなかった。最初は非チキソ トロピーであったが、その後安定した泡に発達した。一晩で、非常に操作強度に 優れた、堅固な独立気泡の海綿が生成された。例7 本発明の組成物を、下記の成分を混合することによって生成した。 80mls 二イオン化水 1ml ツィーン(Tween)80 3gms ケルト−ン(Keltone) 20mls グリセリン ゲル組成物を生成した。生成したゲルは堅固ではあったが移動性も有していた 。 エーロゾル・キャニスターを用いてゲルを泡立てたが、気泡が細かく、密で、 チキソトロピーな泡が生成され、非常に迅速に安定化した。例8 本発明の組成物を、下記の成分を混合することによって生成した。 3% ケルト−ン(Keltone) 1% セトリミド 80:20 二イオン化水 : グリセロール 4% ポビドンヨウド ゲル組成物を生成し、約121℃の温度下で15〜20分間オートクレーブ処 理した。生成したゲルは堅固ではあったが移動性も有していた。 エーロゾル・キャニスターを用いてゲルを泡立てたが、気泡が細かく、希薄な 泡が生成された。一晩で安定化し、操作強度に優れた海綿になった。例9 本発明の組成物を、下記の成分を混合することによって生成した。 3% ケルト−ン(Keltone) 1% セトリミド 80:20 二イオン化水 : グリセロール ゲル組成物を生成し、約121℃の温度下で15〜20分間オートクレーブ処 理した。生成したゲルは堅固ではあったが移動性も有していた。 起泡する直前に、アルグラエス(Arglaes)粉末(すなわち、粉末化し た金属イオン放出ガラス)6gを添加し、エーロゾル・キャニスターを用いてゲ ルをただちに泡立てた。気泡の細かい白い泡が生成され、結局は安定化して堅固 な海綿パッドになった。例10 本発明の組成物を、下記の成分を混合することによって生成した。 3% ケルト−ン(Keltone) 1% セトリミド 80:20 二イオン化水 : グリセロール 0.1g クロルヘキシジン ゲル組成物を生成し、約121℃の温度下で15〜20分間オートクレーブ処 理した。生成したゲルは堅固ではあったが移動性も有していた。 エーロゾル・キャニスターを用いてゲルを泡立てたが、気泡の細かい、希薄な 泡が生成された。一晩で安定化し、海綿パッドになった。例11 本発明の組成物を、下記の成分を混合することによって生成した。 2 1/2% ケルト−ン(Keltone) 2 1/2% カルボキシメチルセルロース 1% セトリミド 80:20 二イオン化水 : グリセロール ゲル組成物を生成し、約121℃の温度下で15〜20分間オートクレーブ処 理した。生成したゲルは堅固ではあったが移動性も有していた。 エーロゾル・キャニスターを用いてゲルを泡立てたが、気泡の細かい、適合性 の高い泡が生成された。スランプや流動はほとんどなく、泡は相当に安定してお り、冷たく、鎮静作用があった。一旦乾燥させても、泡シートは依然湿潤で、冷 たい海綿状であった。例12 本発明の組成物を、下記の成分を混合することによって生成した。 2% ケルト−ン(Keltone) 2% ヒドロキシプロピルセルロース 1% セトリミド 80:20 二イオン化水 : グリセロール ゲル組成物を生成し、約121℃の温度下で15〜20分間オートクレーブ処 理した。生成したゲルは密であったが移動性も有していた。 エーロゾル・キャニスターを用いてゲルを泡立てたが、気泡の細かい泡が生成 された。スランプや流動はほとんどなく、泡は相当に安定しており、冷たく、鎮 静作用があった。一旦乾燥させても、泡シートは依然湿潤で、冷たい海綿状であ った。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),AL,AM,AT,AU,BB,BG,BR,B Y,CA,CH,CN,CZ,DE,DK,EE,ES ,FI,GB,GE,HU,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,TJ,TM,TT,UA,UG,US,UZ,V N

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.生理学上容認可能な起泡性担体と有効成分とを混合物として、または別々に 含むことを特徴とする、身体表面に泡として塗布することを目的とした製剤。 2.前記有効成分が、泡生成に先だって、前記起泡性担体とは別に包装される請 求の範囲第1項に記載の製剤。 3.前記起泡性担体が、アルギン酸塩、カルボキシメチルセルロース、コラーゲ ン、多糖、寒天、ポリエチレンオキシド、メタクリル酸グリコール、ゼラチン、 ゴム、またはこれら物質の塩もしくは誘導体、またはそれらの混合物である請求 の範囲第1項および第2項のいずれかに記載の製剤。 4.前記起泡性担体が、アルギン酸塩、カルボキシメチルセルロース、これらの 誘導体もしくは塩、またはそれらの混合物である請求の範囲第3項に記載の製剤 。 5.前記起泡性担体の分子量が10,000〜200,000kDaである請求 の範囲第1項から第4項のいずれかに記載の製剤。 6.前記有効成分が、銀イオン放出性ガラス組成物、クロルヘキシジン、ポビド ンヨウドまたはセトリミドである請求の範囲第1項から第5項のいずれかに記載 の製剤。 7.さらに起泡剤を含む請求の範囲第1項から第6項のいずれかに記載の製剤。 8.前記起泡剤が、セトリミド、レシチン、セッケン、シリコーン、界面活性剤 などである請求の範囲第7項に記載の製剤。 9.前記有効成分が泡全体に均等に分配される泡状の、請求の範囲第1項から第 8項のいずれかに記載の製剤。 10.泡シート状の、請求の範囲第1項から第9項のいずれかに記載の製剤。 11.a.i) 前記起泡性担体を収容する貯蔵部、 ii)前記有効成分を収容する貯蔵部 を有する密閉容器と、 b.前記起泡性担体から泡を生成するための泡生成手段 とを備えている請求の範囲第1項から第9項のいずれかに記載の製剤から、身体 表面に塗布することを目的とする泡を生成する装置。 12.前記起泡性担体と前記有効成分とが混合されて、同一の貯蔵部内に収容さ れる請求の範囲第11項に記載の装置。 13.前記起泡性担体と前記有効成分が別々の貯蔵部に収容されることを特徴と し、かつ、有効成分を泡内部に均等に分散させる手段を含む請求の範囲第11項 に記載の装置。 14.前記泡生成手段がエーロゾル・キャニスターである請求の範囲第11項か ら第13項のいずれかに記載の装置。 15.医療または獣医療を目的とした、請求の範囲第1項から第10項のいずれ かに記載の製剤の使用法。 16.請求の範囲第1項から第10項のいずれかに記載の製剤を、前記有効成分 を制御下で放出するための放出系として使用する方法。 17.請求の範囲第9項に記載の泡状製剤、または請求の範囲第10項に記載の 泡シートを、創傷ドレッシングとして使用する方法。 18.請求の範囲第9項に記載の泡状製剤、または、請求の範囲第10項に記載 の泡シートをその身体に塗布することを含む、ヒトまたは動物の身体の治療法。 19.前記泡状製剤または前記泡シートが、前記有効成分を前記身体に、制御さ れた放出方法で放出する請求の範囲第18項に記載の方法。 20.火傷または熱傷を治療するための請求の範囲第18項および第19項のい ずれかに記載の方法。
JP8517157A 1994-12-06 1995-12-05 起泡性製剤および泡 Pending JPH10509724A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9424562.8 1994-12-06
GB9424562A GB9424562D0 (en) 1994-12-06 1994-12-06 Product
PCT/GB1995/002830 WO1996017595A1 (en) 1994-12-06 1995-12-05 Foamable formulation and foam

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10509724A true JPH10509724A (ja) 1998-09-22

Family

ID=10765469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8517157A Pending JPH10509724A (ja) 1994-12-06 1995-12-05 起泡性製剤および泡

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6187290B1 (ja)
EP (1) EP0797430B1 (ja)
JP (1) JPH10509724A (ja)
AT (1) ATE241339T1 (ja)
AU (1) AU3990095A (ja)
CA (1) CA2203367C (ja)
DE (1) DE69530939T2 (ja)
DK (1) DK0797430T3 (ja)
ES (1) ES2200008T3 (ja)
GB (1) GB9424562D0 (ja)
PT (1) PT797430E (ja)
WO (1) WO1996017595A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002526398A (ja) * 1998-10-07 2002-08-20 ギルテック・リミテッド 発泡可能な製剤およびフォーム
JP2008513450A (ja) * 2004-09-23 2008-05-01 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレーテッド 粘膜又は皮膚医療又は衛生処理システム
JP2009523474A (ja) * 2006-01-16 2009-06-25 ローマン ウント ラウシャー ゲーエムベーハー ウント ツェーオー.カーゲー 防腐性のアルギン酸塩調製物

Families Citing this family (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9605247D0 (en) * 1996-03-13 1996-05-15 Giltech Ltd Composition
US6656974B1 (en) * 1997-10-17 2003-12-02 Advanced Medical Solutions Limited Foam materials
US6605751B1 (en) * 1997-11-14 2003-08-12 Acrymed Silver-containing compositions, devices and methods for making
EP1244476B1 (en) * 1999-12-30 2006-05-31 Acrymed Methods and compositions for improved delivery devices
DE60101956T2 (de) * 2000-02-25 2004-12-23 Sierra, David, Aptos Schaumbildender wundverband
US7137968B1 (en) 2000-03-13 2006-11-21 Nucryst Pharmaceuticals Corp. Transcutaneous medical device dressings and method of use
US6719987B2 (en) 2000-04-17 2004-04-13 Nucryst Pharmaceuticals Corp. Antimicrobial bioabsorbable materials
US8512718B2 (en) 2000-07-03 2013-08-20 Foamix Ltd. Pharmaceutical composition for topical application
US6989157B2 (en) 2000-07-27 2006-01-24 Nucryst Pharmaceuticals Corp. Dry powders of metal-containing compounds
US20040191329A1 (en) * 2000-07-27 2004-09-30 Burrell Robert E. Compositions and methods of metal-containing materials
US20030180379A1 (en) * 2000-07-27 2003-09-25 Burrell Robert E. Solutions and aerosols of metal-containing compounds
US20030185901A1 (en) 2000-07-27 2003-10-02 Burrell Robert E. Methods of treating conditions with a metal-containing material
US7008647B2 (en) * 2001-04-23 2006-03-07 Nucryst Pharmaceuticals Corp. Treatment of acne
US20030206966A1 (en) * 2000-07-27 2003-11-06 Burrell Robert E. Methods of inducing apoptosis and modulating metalloproteinases
US7255881B2 (en) * 2000-07-27 2007-08-14 Nucryst Pharmaceuticals Corp. Metal-containing materials
US6692773B2 (en) 2000-07-27 2004-02-17 Nucryst Pharmaceuticals Corp. Treatment of hyperproliferative skin disorders and diseases
US7427416B2 (en) 2000-07-27 2008-09-23 Nucryst Pharmaceuticals Corp. Methods of treating conditions using metal-containing materials
US7001617B2 (en) 2001-04-23 2006-02-21 Nueryst Pharmaceuticals Corp. Method of induction of apoptosis and inhibition of matrix metalloproteinases using antimicrobial metals
US20030211137A1 (en) * 2001-02-21 2003-11-13 David Sierra Foam-forming wound dressing
WO2002085386A2 (en) 2001-04-23 2002-10-31 Nucryst Pharmaceuticals Corp. Medicament containing a metal such as silver, gold, platinum or palladium as an antimicrobial agent and their use to induce apoptosis in cancerous tissue
JP3950400B2 (ja) * 2001-10-24 2007-08-01 河野製紙株式会社 繊維ウェブ製品、及びその製造方法
US7201925B2 (en) 2002-04-23 2007-04-10 Nueryst Pharmaceuticals Corp. Treatment of ungual and subungual diseases
IL150907A (en) * 2002-07-25 2007-07-04 Stephan Cherkez Process for the preparation of stable amorphous calcium pseudomonate
US8486426B2 (en) 2002-07-29 2013-07-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Methods and compositions for treatment of dermal conditions
CA2500829A1 (en) * 2002-10-22 2004-05-06 Nucryst Pharmaceuticals Corp. Prophylactic treatment methods
IL152486A0 (en) 2002-10-25 2003-05-29 Meir Eini Alcohol-free cosmetic and pharmaceutical foam carrier
WO2004037225A2 (en) 2002-10-25 2004-05-06 Foamix Ltd. Cosmetic and pharmaceutical foam
US8119150B2 (en) * 2002-10-25 2012-02-21 Foamix Ltd. Non-flammable insecticide composition and uses thereof
US20080317679A1 (en) * 2002-10-25 2008-12-25 Foamix Ltd. Foamable compositions and kits comprising one or more of a channel agent, a cholinergic agent, a nitric oxide donor, and related agents and their uses
US20060018937A1 (en) * 2002-10-25 2006-01-26 Foamix Ltd. Steroid kit and foamable composition and uses thereof
US20060193789A1 (en) * 2002-10-25 2006-08-31 Foamix Ltd. Film forming foamable composition
US20060233721A1 (en) * 2002-10-25 2006-10-19 Foamix Ltd. Foam containing unique oil globules
US7820145B2 (en) * 2003-08-04 2010-10-26 Foamix Ltd. Oleaginous pharmaceutical and cosmetic foam
US20050069566A1 (en) * 2003-08-04 2005-03-31 Foamix Ltd. Foam carrier containing amphiphilic copolymeric gelling agent
US7700076B2 (en) 2002-10-25 2010-04-20 Foamix, Ltd. Penetrating pharmaceutical foam
US9668972B2 (en) * 2002-10-25 2017-06-06 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Nonsteroidal immunomodulating kit and composition and uses thereof
US8119109B2 (en) * 2002-10-25 2012-02-21 Foamix Ltd. Foamable compositions, kits and methods for hyperhidrosis
US20070292461A1 (en) * 2003-08-04 2007-12-20 Foamix Ltd. Oleaginous pharmaceutical and cosmetic foam
US20070292355A1 (en) * 2002-10-25 2007-12-20 Foamix Ltd. Anti-infection augmentation foamable compositions and kit and uses thereof
US7704518B2 (en) * 2003-08-04 2010-04-27 Foamix, Ltd. Foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof
US8900554B2 (en) 2002-10-25 2014-12-02 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Foamable composition and uses thereof
US10117812B2 (en) 2002-10-25 2018-11-06 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Foamable composition combining a polar solvent and a hydrophobic carrier
US20080138296A1 (en) 2002-10-25 2008-06-12 Foamix Ltd. Foam prepared from nanoemulsions and uses
US9265725B2 (en) 2002-10-25 2016-02-23 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Dicarboxylic acid foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof
US8486376B2 (en) * 2002-10-25 2013-07-16 Foamix Ltd. Moisturizing foam containing lanolin
US9211259B2 (en) * 2002-11-29 2015-12-15 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Antibiotic kit and composition and uses thereof
US7575739B2 (en) * 2003-04-28 2009-08-18 Foamix Ltd. Foamable iodine composition
JP2007502861A (ja) * 2003-05-01 2007-02-15 レプリダイン・インコーポレーテッド 抗菌方法及び組成物
EP1638620B2 (en) * 2003-06-23 2018-04-25 Beiersdorf AG Antimicrobial wounddressing
DE10328261B4 (de) * 2003-06-23 2007-10-25 Beiersdorf Ag Desinfizierende Auflage mit Silberbeschichtung und ihre Verwendung
US8486374B2 (en) * 2003-08-04 2013-07-16 Foamix Ltd. Hydrophilic, non-aqueous pharmaceutical carriers and compositions and uses
US8795693B2 (en) 2003-08-04 2014-08-05 Foamix Ltd. Compositions with modulating agents
CN1856294A (zh) * 2003-08-25 2006-11-01 弗米克斯有限公司 渗透性药物泡沫
WO2005048946A2 (en) * 2003-11-15 2005-06-02 Creighton University Treatment for burn victims and animal carcasses
EP1727522A2 (en) * 2004-02-04 2006-12-06 Foamix Ltd. Cosmetic and pharmaceutical foam with solid matter
WO2005084627A1 (en) * 2004-03-01 2005-09-15 University Of Iowa Research Foundation Alcohol-free chlorhexidine compositions
US7789854B2 (en) * 2004-05-13 2010-09-07 Talamonti Anthony R Medical treatment kit and methods of use thereof
US8361553B2 (en) 2004-07-30 2013-01-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Methods and compositions for metal nanoparticle treated surfaces
US10251392B2 (en) * 2004-07-30 2019-04-09 Avent, Inc. Antimicrobial devices and compositions
NZ592438A (en) 2004-07-30 2012-11-30 Kimberly Clark Co Antimicrobial compositions of silver nanoparticles
EP1809264B1 (en) * 2004-09-20 2016-04-13 Avent, Inc. Antimicrobial amorphous compositions
DE102005017845A1 (de) * 2005-04-18 2006-10-19 Lohmann & Rauscher Gmbh & Co. Kg Autosterile, antiseptische Kollagenzubereitungen, ihre Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP2008540511A (ja) * 2005-05-09 2008-11-20 フォーミックス エルティーディー. 糖類発泡性組成物
US20080152596A1 (en) * 2005-07-19 2008-06-26 Foamix Ltd. Polypropylene glycol foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof
BRPI0707382A2 (pt) * 2006-01-31 2011-05-03 Tyco Healthcare espumas supermacias
JP5153005B2 (ja) * 2006-04-11 2013-02-27 タイコ ヘルスケア グループ リミテッド パートナーシップ 抗菌剤およびキレート剤を含む創傷被覆材
US8293965B2 (en) * 2006-04-28 2012-10-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Antimicrobial site dressings
US20080014278A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-17 Nucryst Pharmaceuticals Metal-containing formulations and methods of use
EP2073794A2 (en) * 2006-11-14 2009-07-01 Foamix Ltd. Stable non-alcoholic foamable pharmaceutical emulsion compositions with an unctuous emollient and their uses
US20080260655A1 (en) * 2006-11-14 2008-10-23 Dov Tamarkin Substantially non-aqueous foamable petrolatum based pharmaceutical and cosmetic compositions and their uses
PL1986473T3 (pl) * 2007-04-03 2017-07-31 Tsinghua University Organiczne urządzenie elektroluminescencyjne
US8636982B2 (en) 2007-08-07 2014-01-28 Foamix Ltd. Wax foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof
US20090107007A1 (en) * 2007-10-31 2009-04-30 Mitchellace, Inc. Insole with included aloe extract
US20090130029A1 (en) * 2007-11-21 2009-05-21 Foamix Ltd. Glycerol ethers vehicle and pharmaceutical compositions thereof
US9439857B2 (en) 2007-11-30 2016-09-13 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Foam containing benzoyl peroxide
US8518376B2 (en) 2007-12-07 2013-08-27 Foamix Ltd. Oil-based foamable carriers and formulations
WO2009090495A2 (en) 2007-12-07 2009-07-23 Foamix Ltd. Oil and liquid silicone foamable carriers and formulations
US8865227B2 (en) * 2007-12-20 2014-10-21 Smith & Nephew (Overseas) Limited Metal carbonate particles and methods of making thereof
GB2456212B (en) * 2008-01-09 2012-04-25 Lrc Products Lubricant mousse
CA2712120A1 (en) * 2008-01-14 2009-07-23 Foamix Ltd. Poloxamer foamable pharmaceutical compositions with active agents and/or therapeutic cells and uses
AU2009285774B2 (en) * 2008-08-28 2014-06-12 Kpr U.S., Llc Anti-microbial fibers and related articles and methods
WO2010025219A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 Tyco Healthcare Group Lp Antimicrobial foam compositions, articles and methods
US20100190004A1 (en) * 2008-11-24 2010-07-29 Gibbins Bruce L Antimicrobial laminate constructs
EP2416741B1 (en) 2009-04-06 2015-03-11 Bender Analytical Holding B.V. In situ gelling alginate systems
CA2760186C (en) 2009-04-28 2019-10-29 Foamix Ltd. Foamable vehicle and pharmaceutical compositions comprising aprotic polar solvents and uses thereof
WO2011013008A2 (en) 2009-07-29 2011-02-03 Foamix Ltd. Non surface active agent non polymeric agent hydro-alcoholic foamable compositions, breakable foams and their uses
WO2011013009A2 (en) 2009-07-29 2011-02-03 Foamix Ltd. Non surfactant hydro-alcoholic foamable compositions, breakable foams and their uses
US9849142B2 (en) 2009-10-02 2017-12-26 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Methods for accelerated return of skin integrity and for the treatment of impetigo
BR112012007473A2 (pt) 2009-10-02 2019-05-07 Foamix Ltd composições tópicas de tetraciclina e respectivo método de uso
US9878143B2 (en) 2010-09-30 2018-01-30 Covidien Lp Antimicrobial luer adapter
US8551525B2 (en) 2010-12-23 2013-10-08 Biostructures, Llc Bone graft materials and methods
DE102012016275A1 (de) * 2011-08-25 2013-02-28 BonaDea Biotechnologie UG (haftungsbeschränkt) Verfahren zum Schützen von Oberflächen
CA2862634C (en) 2012-01-18 2024-03-05 Worldwide Innovative Healthcare, Inc. Modifiable occlusive skin dressing with an interface and a liquid sealant
EP2944565B1 (en) 2014-05-13 2017-09-27 Entrotech, Inc. Erosion protective sleeve
MX2020012139A (es) 2016-09-08 2021-01-29 Vyne Pharmaceuticals Inc Composiciones y metodos para tratar rosacea y acne.
US12064510B2 (en) * 2016-12-16 2024-08-20 TDL Innovations, LLC Medical foam for delivery of an active agent
WO2019118458A1 (en) * 2017-12-11 2019-06-20 Respirogen, Inc. Devices and methods for delivery of oxygen to a wound
US11207060B2 (en) 2018-03-16 2021-12-28 Critical Innovations, LLC Systems and methods relating to medical applications of synthetic polymer formulations
WO2021014356A1 (en) * 2019-07-23 2021-01-28 Kci Licensing, Inc. Foam compositions for wound treatment, systems of delivery, and methods of use
CN110628754A (zh) * 2019-10-10 2019-12-31 浙江海洋大学 微生物泡沫型载体及其制备方法、水面石油污染的原位处理方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04282311A (ja) * 1991-03-08 1992-10-07 Koike Kagaku Kk エアゾール型発泡性傷口消毒剤
JPH06279268A (ja) * 1993-01-27 1994-10-04 Takeda Chem Ind Ltd 消毒殺菌剤およびこれを含有するエアゾール組成物

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4086331A (en) 1975-01-07 1978-04-25 Technion Research And Development Foundation Ltd. Gelatin-based compositions and a method for the generation of stabilized foams therefrom
DE2544777A1 (de) 1975-10-07 1977-04-21 Bayer Ag Dufttraeger auf basis von carboxymethylcellulose-gelen
HU201683B (en) * 1987-08-04 1990-12-28 Biogal Gyogyszergyar Process for producing pharmaceutical compositions for promoting healing of wounds
US4948575A (en) * 1989-01-24 1990-08-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Alginate hydrogel foam wound dressing
US5057606A (en) 1989-01-24 1991-10-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Form-in-place polysaccharide gels
US5089606A (en) * 1989-01-24 1992-02-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Water-insoluble polysaccharide hydrogel foam for medical applications
JP2847529B2 (ja) * 1989-07-03 1999-01-20 品川燃料株式会社 銀含有化合物の抗菌性向上方法
CA2116037C (en) 1992-06-19 2000-01-04 Dana B. Eagles Method of producing polysaccharide foams
US5851461A (en) * 1992-06-19 1998-12-22 Albany International Research Co. Method of producing polysaccharide foams
GB9218749D0 (en) 1992-09-04 1992-10-21 Courtaulds Plc Alginate gels
US5718916A (en) * 1997-02-03 1998-02-17 Scherr; George H. Alginate foam products

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04282311A (ja) * 1991-03-08 1992-10-07 Koike Kagaku Kk エアゾール型発泡性傷口消毒剤
JPH06279268A (ja) * 1993-01-27 1994-10-04 Takeda Chem Ind Ltd 消毒殺菌剤およびこれを含有するエアゾール組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002526398A (ja) * 1998-10-07 2002-08-20 ギルテック・リミテッド 発泡可能な製剤およびフォーム
JP2008513450A (ja) * 2004-09-23 2008-05-01 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレーテッド 粘膜又は皮膚医療又は衛生処理システム
JP2009523474A (ja) * 2006-01-16 2009-06-25 ローマン ウント ラウシャー ゲーエムベーハー ウント ツェーオー.カーゲー 防腐性のアルギン酸塩調製物

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996017595A1 (en) 1996-06-13
ES2200008T3 (es) 2004-03-01
CA2203367C (en) 2007-02-06
EP0797430A1 (en) 1997-10-01
US6187290B1 (en) 2001-02-13
DE69530939D1 (de) 2003-07-03
DK0797430T3 (da) 2003-09-29
ATE241339T1 (de) 2003-06-15
GB9424562D0 (en) 1995-01-25
PT797430E (pt) 2003-10-31
AU3990095A (en) 1996-06-26
DE69530939T2 (de) 2004-05-19
EP0797430B1 (en) 2003-05-28
CA2203367A1 (en) 1996-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10509724A (ja) 起泡性製剤および泡
JP2617260B2 (ja) 創傷治療用ゲル配合物
AU716244B2 (en) Sterilisable paste product for topical application
US6458380B1 (en) Dressing and preparation delivery system
US6635272B2 (en) Wound dressing and drug delivery system
US3767784A (en) Composition for the protection and treatment of injured body tissue and method of utilizing the same
DE69206407T3 (de) Wundverband.
US3969498A (en) Dressing and method for treating a wound
JP4416844B2 (ja) 架橋ポリビニルピロリドン−ヨウ素複合物及びその製造方法
JPH0789871A (ja) コラゲナーゼの高用量局所形剤
JPH08187280A (ja) 創傷の手当てをするための無菌ゲル組成物およびゲルの製造方法
JPH02107267A (ja) 創傷充填用組成物
US5707972A (en) Hydrophilic polysaccharide-based pharmaceutical perparation for external use
JP4637358B2 (ja) 発泡可能な製剤およびフォーム
US20110104279A1 (en) Healing powder and method of use thereof
EP3485899A1 (en) Thermostable composition with antiviral and antibacterial activity and use thereof
US20020119205A1 (en) Ionic chitosan -iodine complexes : antiseptic hydrogels and wound healing promoters
HU200103B (en) Process for producing pharmaceutical compositions for treating lack of epithelium
AU612387B2 (en) Pharmaceutical compositions promoting the wound healing and process for preparing same
CN104983722A (zh) 一种皮肤祛疤修复喷膜剂的组合物及其制备方法
JP2025019175A (ja) コラーゲンハイドロゲル被膜形成剤
JP2001097848A (ja) 外用剤組成物
JPH09328432A (ja) スプレー剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051209

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060105

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070405